JPS58129450A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPS58129450A
JPS58129450A JP1221782A JP1221782A JPS58129450A JP S58129450 A JPS58129450 A JP S58129450A JP 1221782 A JP1221782 A JP 1221782A JP 1221782 A JP1221782 A JP 1221782A JP S58129450 A JPS58129450 A JP S58129450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
area
temperature
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1221782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474709B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Miyake
信行 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1221782A priority Critical patent/JPS58129450A/ja
Publication of JPS58129450A publication Critical patent/JPS58129450A/ja
Publication of JPH0474709B2 publication Critical patent/JPH0474709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はローラ対によりトナー像を加熱定着する定着装
置に関する。
従来この種の装置としては、ハロゲンヒーターの挿入さ
れた熱ローラと、該熱ローラに圧接する加圧ローラの間
にトナー画像を支持した紙を通過させることにより定着
させることが一般的に行われており、熱ローラの紙通過
部に当るローラ表面の温度をサーミスタ等の温度検知手
段で検出し、そこでのロー2表面温度が常に一定となる
ようにハロゲンヒーターを制御している。熱ローラの長
手方向の表面の温度分布は、一般的に待機中線両端から
の軸受けや支持枠等への熱伝導による損失で中央に比べ
両端が低い凸カーブを示すけれども、定着動作中は紙に
より熱がうばわれる為に通紙部の温度を一定に保つべく
ハロゲンヒーターlから熱の供給があり、通紙部に比べ
非通紙部に大きな温度上昇が見られる。
一方、紙の幅サイズ(紙搬送方向と垂直な方向について
の紙の長さ)には種々ある。而して小幅サイズの紙を連
続して通紙すると、小幅サイズの紙についての非通紙部
の熱膨張量と通紙部の熱膨張量の差が不適当なものとな
り、次に大幅サイズの紙を通紙すると、この大幅サイズ
の紙は小幅サイズの紙に関しては非通紙部となっていた
ローラ部分も通紙部として通るから、上記熱膨張量差が
不適当な範囲になっていることにより、この大幅サイズ
の紙には皺が生じてしまう、或いは紙の中央部に於ける
定着性と一端部に於ける定着性とに差が生じてしまうと
いった不都合が現われる。
本発明の目的は上述の不都合を解決できる定着装置を提
供することである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の定着装置を利用できる電子写真装置の
説明図である。図で1社矢印方向に回転するドラム2の
馬面に設けた電子写真感光体である。感光体lは回転に
従ってまず帯電器3で一様に帯電され、次にレンズ4を
介して所望の儂光束が投影され、これによって静電潜像
が形成される。この潜*Fi次に現儂器5によりトナー
を用いて現像され、そして得られたトナー像は転写紙搬
送路5を通して搬送される転写紙に転写帯電器7の作用
下で転写される。転写後感光体10表面はクリーニング
装置8によってクリ、ングされ、感光体lは再使用され
る。
上記トナー像の転写され九転写紙は定着装置9に導かれ
る。定着装置9Fi、夫々内部にヒーター12.13を
有しており、互いに圧接して夫々矢印方向に回転する円
筒状ローラ10,11を備えている0紙はこのロー21
0.11に挟持搬送され、その際トナー像はこの紙に加
熱定着される。尚、紙の未定着トナー像支持面はロー2
10に圧接される。
第2図は第1図装置に使用した本発明に係る定着装置の
説明図である。P、は小幅サイズの転写紙、P、は大幅
サイズの転写紙である。小幅サイズ0紙P1はローラl
Oの領域へ。、及びローラ11の領域A1〆挾持搬送さ
れ、大幅ナイズの祇りはローラlOの領域へ・、B1゜
、B、、′及びローラ11の領域A□’ B11 e 
BIXに挟持搬送される。即ち、ローラlOの領域B、
。、B1゜′、及びローラ11の領域B■、B、、/は
手帳サイズ紙P里に対しては非通紙領域でるるが、大幅
サイズ紙P!に対しては通紙領域となる。尚、ローラl
Oの領域A1゜、ローラ11の領域A1mは両方の紙P
、 、 P!に対して通紙領域となる。
ローラ10中に配置されたヒータ()10ゲン/Z ランプ等)〆は領域B、。1人、・、BI・′の部分の
軸方向長さと同程度(この長さと同じ、又は若干短いか
、図示例では上記最さよりty干長い)長さを有する発
熱部12′を有しており、ローラlOの内部から上記領
域Bn −An −Bl@’ t jxJ熱する。
ま友ローラ11中に配置されたヒータ13t’i領域A
11の部分の軸方向長さと同程度(この長さと同じ、又
は若干長いか、図示例ではこの長さより若干短い)長さ
を有する発熱部13’を有しており、ローラ11の内部
から上記領域At5t加熱する。
14.15はサーミスタの如き温度検出器であり、温度
が上昇すると低抗値が下がる特性を有している。温度検
出器14Uローラ10の領域A、。の温度を検出すべく
、例えば領域A、。の中間ilS表面に当接乃至近接し
ておや、一方温度検出器15はローラ10の領域B、。
の温度を検出すべく例えば領域B、。の中間部表面に当
接乃至近接している。温度検出器15は領域B1・′の
例えば中間部表面に当接乃至近接してこの領域B1.′
の温度を検出するようにしてもよい。而して上記温度検
出器14はローラlO表面温度をトナー像を加熱定着可
能な温度に維持するようにヒータ12を制御する。
第3図に制御回路の一例を示すと、温度検出器14ti
抵抗鴇、鴇、−R3とともにブリッジ回路に組み込まれ
ている。16は比較器、17は電源18とヒータ12の
間に介設されたスイッチ回路である。ここで、ローラ1
0の領域ん。の表面温度がトナー像を適正に定着できる
温度、例えば170℃から低下して温度検出器14の抵
抗が上記170℃に対応する抵抗よりも増大すると、比
較器16はレベル1の出力信号を出し、スイッチ回路1
7e閉成する。これKよって電源】8からヒータ12に
電力が供給される。っまりヒータ12の発熱部12′が
発熱してローラ10の領域B1゜、 AHo、B、。′
を加熱する。かくしてローラ10の領域A、。の表面温
度が上記170”0を越えると比較器16は出力信号を
停止し、これKよってスイッチ回路17が開成するから
、電源18からのヒータ12への通電が停止してヒータ
は発熱停止する。
温度検出器15も上記で説明したのと同様な回路に組み
込まれる。ただし比較器16としては館記と逆に温度検
出器15の抵抗が所定値よりも低下した時にレベル1の
出力信号を出力するものが使用される。詳述するとロー
ラlOの領域B、。(又はB□′)の温度が設定値、例
えば180℃より上昇して温度検出器15の抵抗が上記
180℃に対応する抵抗よりも小さくなると比較器16
がレベル1の出力信号を出し、これによってスイッチ回
路17が閉成し、電源19の電力がヒータ13に供給さ
れる。かくしてヒータ13の発熱部13’が発熱してロ
ーラ11の領域に1.を加熱する。一方、ローラlOの
領域BI0(又はB、。′)の表面温度が上記設定温度
180℃に達していない時は比較器16は出力信号を出
さず、この時スイッチ回路17は開成していて電源18
はヒータ13に通電されず、ヒータ13は発熱しない。
尚、温度検出器14が組み込まれるブリッジ1路の抵抗
R+ −k’q −k’3の各抵抗値、及び温度検出器
15が組み込まれるブリッジ回路の抵抗札、鴇、亀の各
抵抗値は夫々前記設定温度(170’0.180℃)に
対応して適宜に選択されるものである。
以上に於いて、小幅紙P、が通紙されるとローラlOの
領域A、。から紙PtK熱が奪われ、この領域A16の
表面温度が低下するから、温度検出器14の作用により
ヒータ12が作動する。このヒータは前記のように領域
A1゜ばかりでなくB、。*B16’も加熱するから、
小幅紙P、が連続して通紙され続けると前述の如〈従来
では領域B、・。
B、・′が異常昇温されることになるが、本発明を適用
した装置に於いては領域B1゜、B、o’が設定温f 
(1go℃)t−越えると温度検出器150作用により
下ローラ11のヒータ13が作動してローラ11の領域
AHt−加熱する。従ってローラ11の領域人鳳凰も紙
P1に熱を与えてローラA、。から紙P、に持ち出され
る熱を節減するから領域A、。
とB、。、B1゜7間の熱ll侭量差も許容範囲内に収
めることができ、次に大幅サイズ紙P、を通紙した時も
この紙に皺が生ずることもない。また大幅サイズ紙P、
の領域人、。に対応する部分と領域B10+B■′に対
応する部分との間に定着性の差も生じない。更に、前記
のようにローラ11の領域A11の加熱によりローラl
Oの領域A1゜の熱の持ち出しが節減されるから、ヒー
タ12のON、 OFFがよりs繁に行われることにな
り、ローラの熱劣化も防止できる。
以上本発明によれはローラの通紙部、非通紙部の熱膨張
量差を小さく押えて紙の皺を防止し、また定着性に紙の
中央部と側端部間で差を生じる仁となく、ローラの熱劣
化も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を利用できる電子写真装置例の説明図、
第2図は本発明の詳細な説明図、第3図は制御回路例の
l!咽図である。 10.11はローラ、12.13はヒータ、14゜15
は温度検出器、P、は小幅サイズ紙、Fold。 大幅サイズ紙である。 出願人 キャノン株式会社 々、佐二。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1と第2のローラでトナー像支持材を挟持搬送してト
    ナー像をその支持材に加熱定着する定着装置に於いて、 第10ローラの、第1の幅サイズのトナー像支持材が通
    る領域を加熱する第1の熱源と、第2のローラの、上記
    第1の幅サイズより小幅である第2の幅サイズのトナー
    像支持材が通る領域を加熱する第2の熱源と、 上記第1のロー2の、上記第1の幅サイズのトナー像支
    持材は通るが第2の幅サイズのトナー像支持材は通らな
    い部分の温度を検出する温度検出手段と、 上記温度が設定温度よりも上昇した場合に上記第2の熱
    源を作動させる制御手段と、を備えたことを特許とする
    定着装置。
JP1221782A 1982-01-28 1982-01-28 定着装置 Granted JPS58129450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221782A JPS58129450A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221782A JPS58129450A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129450A true JPS58129450A (ja) 1983-08-02
JPH0474709B2 JPH0474709B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=11799208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221782A Granted JPS58129450A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129450A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143373A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Canon Inc 定着装置
JPS6425177A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Canon Kk Fixing roll device
JPS6455956U (ja) * 1987-09-30 1989-04-06
WO1992007309A1 (en) * 1990-10-18 1992-04-30 Output Technology Corporation Roll-fusing assembly and method for thermal compensation in an electrophotographic printer
JPH05135848A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Canon Inc 加熱装置
US8050577B2 (en) * 2009-01-06 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and abnormal temperature determination controlling method
US9217966B1 (en) * 2014-05-27 2015-12-22 Kyocera Document Solutions Inc. Fixing device and image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143373A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Canon Inc 定着装置
JPS6425177A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Canon Kk Fixing roll device
JPS6455956U (ja) * 1987-09-30 1989-04-06
WO1992007309A1 (en) * 1990-10-18 1992-04-30 Output Technology Corporation Roll-fusing assembly and method for thermal compensation in an electrophotographic printer
JPH05135848A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Canon Inc 加熱装置
US8050577B2 (en) * 2009-01-06 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and abnormal temperature determination controlling method
US9217966B1 (en) * 2014-05-27 2015-12-22 Kyocera Document Solutions Inc. Fixing device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474709B2 (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056043A (ja) 画像形成装置
JPH10221986A (ja) 画像形成装置及び加熱定着装置の加熱用ヒータ
JPH0695540A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH09197864A (ja) 加熱定着装置
JP3282257B2 (ja) 定着装置
JPS58129450A (ja) 定着装置
JP2017122899A (ja) 定着装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3308692B2 (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2005050693A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP2003084597A (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH1097150A (ja) 定着装置
JP2015156048A (ja) 定着装置
JPH11316507A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP3741684B2 (ja) 画像形成装置
JPH0922772A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2011033998A (ja) 像加熱装置
JPH04240683A (ja) 画像形成装置
JP3763815B2 (ja) 画像形成装置
JPH04350888A (ja) 定着装置
JP3739355B2 (ja) 画像形成装置
JPH02143274A (ja) 画像形成装置
JP2006337488A (ja) 定着装置の制御方法、定着装置、および、画像形成装置
JPH02143277A (ja) 画像形成装置
JPH0720684Y2 (ja) 複写装置
JP3759102B2 (ja) 画像形成装置