JPS58125951A - 原稿読取装置の信号処理回路 - Google Patents

原稿読取装置の信号処理回路

Info

Publication number
JPS58125951A
JPS58125951A JP57007456A JP745682A JPS58125951A JP S58125951 A JPS58125951 A JP S58125951A JP 57007456 A JP57007456 A JP 57007456A JP 745682 A JP745682 A JP 745682A JP S58125951 A JPS58125951 A JP S58125951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
noise
signals
inverted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57007456A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ozawa
隆 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57007456A priority Critical patent/JPS58125951A/ja
Priority to US06/459,556 priority patent/US4495523A/en
Publication of JPS58125951A publication Critical patent/JPS58125951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ等に用いられる原稿読取装置に関
し、更に詳しくは、従来の原稿読取装置に用いられてい
るMO87オFダイオ−、ドアレイあるいはOODイメ
ージ七ンサに対して、最近新たに考案されている大型原
稿読取装置の信号処理回路に関する。
大型原稿読取装W(以下大型イメージセンサと称す。)
は絶縁体基板上に゛複数個の光電変挟紫子を形成し、該
素子をスイッチング走査する回路を上記同一基板上に設
けるか、もしくは外部に設けることによって構成される
もので、素子の大きさが原稿と同一サイズである為オプ
チカルファイバアレイ又はレンズアレイ等の光学系によ
り一対−結像を行ない原槁像を読取るもので、結像光路
長が短いために装置の大幅な小型化を可能とするもので
ある。
第1PXiに従来の大型イメージセンサの等価[o1路
(a)、およびその概略の構成を同図伽)、〜)図のA
−A′断面図を(c)に示す。
受光素子5は光導電性薄層6の上下を複数個に分割され
た電極としての導電性薄膜2と一体的に連続した電極と
しての透明導電性薄膜4でサンドイッチ状に挾むことに
より形成されたもので、等価的にはフォトダイオードF
DとコンデンサODにより構成される。
読取のサイクルに入るに先立ってシフトレジスター8に
よりMo8)ランジス+7*7  ・φ1    2 7nが順次ONされバイアス電源10により受光素子5
は充電される。次に読取サイクルに入ると受光素子5に
入射した光量に応じて、コンデンサODに蓄えられた電
荷はフォトダイオードFDにより放電さる。次にシフト
レジス418によりMOSトランジスタ7 7 ・・・
7ユを順次ON1 #   2 にしてコンデンサODを再充電し、その際の充電電流を
信号−12を通して負#抵抗9により検出することによ
り光情報を続出す。即ち光を受けて放電した部分では再
充電の為の電流が流れ、又黒字部で放電が起らないと充
電々流が流れない。この様にしてその受光素子部でのw
、INlの読取を行う事ができる。
上記大型イメージセンサにおいて、受光素子5は薄膜材
料により構成されるため蒸着、スパッタあるいはOVD
等の方法を用いて絶縁体基板1上に一度に形成すること
が可能であるが、Mo8)ランジス々7 7 ・・・7
 およびシフトレ1 伊   2        n ジスタ8は一般には結晶材料により溶成されるため、上
記受光素子5と一体で形成することはできない。その為
上記MOB)ランジス4I7□、72・・・7n、シフ
トレジスタ8を集積化したスイッチング−路6を上記基
板1上又は他の基板−Eに16戦してワイヤボンディン
グ11等により受光素子5と&&する方法が行なわれて
いる。このときスイッチング回路6は慣数個の受光素子
5からなるγレイの長さとけば同じ長さに形成される。
促って信号#M12は非常に長くなり、(典撤的には原
I@−と同一長となる)その結果、信号、1iji12
上に様々な雑音が換起されてくる。雑音としては主なも
のにシ7トレジス々8を動作させるためのクロックによ
る雑音と、MOSトランジス47のゲートから混入する
スパイク雑音がある。これら雑音は前記大型イメージセ
ンサの出力信号に対して87 N比を劣化させる原因と
なっており、その為、従来は大型イメージセンサの動作
連友の両速化と原欄照明光諒の低消v1に力化が妨げら
れていた。
かかる従来技術の欠点を解消したものとして、前記雑音
を低減化しS/N比を向上させることを目的と同じ出鵬
人が昭和56年11月16日付出願の発明「原禍読取装
黴」がある。この出願の発明はMo8)ランジスタに接
続されている信号線を2本設け、MOSトランジスタの
隣り合うモノいくつかずつを上記2本の信Jg線に交互
に接続し、かつMOSトランジスタの動作を信号出力の
ためと雑音出力のためとの2Jt行ない上記2本の信号
線からの信号を差動増−したものである◎その発明は第
2図に示す如きものであり、詳述すればMo5)ランジ
ス47m、7b・・#71のソース13を数本ずつまと
めて交互に2本の信号線12&112bに接続する。本
実施例ではスイッチング回路6として1チツプ中に3個
のMOSトランジスタを含んでいるものについて図示梳
騙で包囲されている部分)しているため、ソース13の
3fR4をまとめて1本とし、前記信号1112&12
bk:接続しているが、必らずしもこの限りではなく、
1−以上数十個の範囲でまとめることが可能である。
動作の手順を第4図に示すタイミングチャートに従って
説明する。
クロックはシフトレジスタ8を躯勤させるためのもので
あ、る。a〜1の信号はシフトレジスター8によりMO
Sトランジスタ71〜71のゲートに印加される信号の
タイミングを示し、LレベルでMOSトランジスタをO
Nにし、HレベルでMOS)ランジスタをOFFにする
様になっている。
第1に各MO5)ランジスタフ&、7b、7cに対応し
た信号jL、 b、 6を順次りにして、’1tb−i
、a−1のパルスによりMO!?)ランジスタフm、7
b、zct順次ONにする。この場合MOB)ランジス
々7 ’e 7 ’b、 7 oは信号l112aに接
続されており、この結果信号*12mには信号jとして
、J−1,j−2,J−3に示すような光信号と雑音の
混ざった信号が出方される。
尚、−一1において斜線で示した部分が光信号に対応し
ている。その他の部分はノイズを示してぃるO 第2に上記動作に引き続いてシフトレジスタ8の信号d
、・、fを順次りにして、d−1,会−1゜t−1のパ
ルスによりMol)ランジス47 +1゜7・t 7 
’を順次ONにする。この場合MO8)ランシスターの
ソースは信号線12bに接続されている為、信号線12
bには信号にとしてに−4゜*−5,に−6に示すよう
な光信号と雑音の混ざった信号が出力される。
第6に上記と同様な動作で’yge 7ht 7tを順
次OWL、て信号線12&にはj7.j8.j9に示す
信号が出力されることとなる。一方第2の動作と同時に
信号a、b、aを順次りにして、息7 e b  2 
#  0 2のパルスによりMol)テンジスタフ a
 * 7 b t 7 oを再度ONにする。このよう
にしてスイッチング回路はリングカウンター動作を行な
う。この場合、前回のスイッチングから短時間しか経過
していないため、受光素子5による光信号の蓄積は小さ
く無視できる。その結果信号線12&には信号−として
j−4,j−5゜j−6に示すような雑音のみの信号が
田方される。
以上の動作を繰り返すことによって、信号線12a、1
2bには、信号j、にで示されるように元信号と雑音が
混ざった信号と雑音のみの信号か交互に出力される0 信号線12a、12bを差動増幅器14の人力に接続し
、信号jと信号kを差IIIII増幅することにより、
出力15には信号tに示すよ恒こ雑音成分が小さくなっ
た出力が得られる。!において121の信号がマイナス
側に反転しているのは<8 vM12&が差■重器14
の反転側に入力された為である。ここで信号lにおいて
雑音成分か依然として残っている原因は、信号jにおけ
る雑音と、信号kにおける雑音が完全には一致しないた
めであり、これは各々の雑音か互いに異なるMol)ラ
ンシスタから発生されたものであることによるところが
大きい。
本発明は上記雑音の成分を除去したS / N比の良好
な出力が得られるIiX@読取装置の信号処坤囲路を提
供することにある。
以下に第3図の実施例に従って評述する。
まず第2図に示す回路からの出力端子信号15は姉3図
の入力信号19に入力される。入力19から入力した信
号は反転増嘱器16により反転され、次いでスイッチ1
7により、反転信号と非反転信号を適当なタイミングで
出力18に取り出す。
出力18における信号は第4図mに示されるような極性
のそろったものとなる。上記信号を積分器20により積
分し、コンデンサ25に蓄積されたー麹をMol)ラン
シスタ21により一定期間ごとに放電する。Mol)ラ
ンシスタ21のゲート22に印加するパルスを信号3で
示されるタイミングで入力するとそのときのメイント2
6の電位は信号Oで示される。このとき信号mにおける
雑音は正負両方向に生じているため、積分によってそれ
自身で打ち消し合い、コンデンサ25に蓄積される電性
は光信号のみに対応する。これは正しい信号は極性がそ
ろっているのに対し、ノイズは正曾両方向が有る為であ
る。
その結果10EI)ランシスタ21によりコンデンサ2
5を短時間で放電するときの電流パルスを増−器23に
より増幅すると出力24には信号Pに示すような箱音成
分のない光信号のみの信号が得られる。信号Pにおいて
パルスp−1の斜線で示した部分が元信号に対応してお
り、S/N比の良好な出力が得られている。
尚、第6図における実施例では増−器としてOPアンプ
を用いた例を示しているが、個別の能動、受動素子の組
合せにより所望の回路を帯域することによって四等の効
果は得られる。
又、本発明における信号処理(ロ)路において出力18
以降を第1図に示す回路の負性抵抗9により得られる信
号に対して適用することによってもかなりの効果が得ら
れS / N比が向上する。
以上本発明による8 / N比の向上は、原稿照明装置
の低パワー化、読取速度の高速化等、原橋読取装置の高
性能化に極めて多大な効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(&)は従来の大型イメージセンサの等価圓路間
、 第1図(b)は第1図−)に示す大型イメージセンサの
構成図、 第1図軸)は第1b!J伽)のA−A’断面図、#!2
図は本発明に適合する大型イメージセンサの等価囲路、 第3図は本発明の大型イメージセンサの信号処理(ロ)
路、 第4図は本発明の詳細な説明するためのタイミンダチャ
ート。 図中符号。 1−基 板     2−導電性薄膜 6・・光導電性薄膜  4・・透明導電性薄膜5・・受
光素子    6・・スイッチング回路7−M O8)
ランジスタ 8−シ7トレジス々− 9・・負荷抵抗   10・・バイアス電源11・・ワ
イヤボンデング 12.12m、12b=信号線 13・・ソース    14・・差動増巾器21・・M
OS)ランジスタ 22・・ゲート入力 26・・増巾器 24・・出 力 25・・コンデンサ 代理人 弁理士(8107)佐々木 渭 隆(はか6°
名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受光素子からの信号を読取るためのMOS)ランジスタ
    に接続されている信号線を2本設け、MOS)ランジス
    タの隣合う1つ以上の素子を該信号線に接続し、MOS
    )ランジスタのスイッチングを継続して2度行ない、該
    信号線の一方が光信号を出力しているとき他方は雑音を
    出力するように制御し、両出力を差動増幅し、前記差動
    増幅により得られた信号を積分処理し、該積分により蓄
    積された電荷を短時間に放電することによって電流パル
    スを生ぜしめるIgllIにより処理する事を特徴とす
    4原稿読取装置4F)′信号処理回路。
JP57007456A 1982-01-22 1982-01-22 原稿読取装置の信号処理回路 Pending JPS58125951A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007456A JPS58125951A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 原稿読取装置の信号処理回路
US06/459,556 US4495523A (en) 1982-01-22 1983-01-20 Signal processing unit for original reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007456A JPS58125951A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 原稿読取装置の信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125951A true JPS58125951A (ja) 1983-07-27

Family

ID=11666321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007456A Pending JPS58125951A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 原稿読取装置の信号処理回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4495523A (ja)
JP (1) JPS58125951A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928772A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Sony Corp 固体撮像装置の駆動方法
US4570250A (en) * 1983-05-18 1986-02-11 Cbs Inc. Optical sound-reproducing apparatus
US4673821A (en) * 1983-09-27 1987-06-16 Kyocera Corporation Photoelectric converter device having reduced output noise
US4605969A (en) * 1984-08-21 1986-08-12 General Electric Company Video pattern noise processor
JPS61117966A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US4797561A (en) * 1985-08-31 1989-01-10 Kyocera Corporation Reading apparatus with improved performance
US5289270A (en) * 1986-10-28 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for performing density conversion
JPS63127656A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Ricoh Co Ltd イメ−ジセンサ駆動回路
US4905033A (en) * 1987-01-06 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system
US5047870A (en) * 1988-03-17 1991-09-10 Optum Corporation Image reproduction system utilizing single operation scanning/reproducing
US5363384A (en) * 1988-10-24 1994-11-08 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Audio signal demodulation circuit
JP2777192B2 (ja) * 1989-05-25 1998-07-16 日本放送協会 固体撮像装置
US5060067A (en) * 1990-11-26 1991-10-22 Zenith Electronics Corporation System for negating the effects of DC offsets in an adaptive equalizer
JP3870088B2 (ja) * 2001-12-26 2007-01-17 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619786B2 (ja) * 1975-02-20 1981-05-09
US4023048A (en) * 1975-12-15 1977-05-10 International Business Machines Corporation Self-scanning photo-sensitive circuits
FR2356328A1 (fr) * 1976-06-24 1978-01-20 Ibm France Dispositif d'elimination du bruit dans les reseaux photosensibles a auto-balayage
JPS55145481A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Canon Inc Mos image sensor
JPS5672573A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Ricoh Co Ltd Self-scanning type photodiode array and its picture information read system
JPS5711568A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Fuji Xerox Co Ltd Reader for original
DE3176774D1 (en) * 1980-12-10 1988-07-07 Fuji Xerox Co Ltd Elongate thin-film reader

Also Published As

Publication number Publication date
US4495523A (en) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145721A (en) Photosensitive self scan array with noise reduction
US5537075A (en) Semiconductor integrated circuit having isolated supply paths for circuit blocks
US3946151A (en) Semiconductor image sensor
JPS58125951A (ja) 原稿読取装置の信号処理回路
US4117514A (en) Solid state imaging device
GB2115636A (en) A solid-state imaging device
JP2020202480A (ja) 撮像装置、撮像システムおよび半導体チップ
US5168153A (en) Integrator and image read device
JPS58125952A (ja) 原稿読取装置
JPS625348B2 (ja)
WO2019196089A1 (zh) 图像传感电路及其控制方法
JP2509666B2 (ja) 電荷転送装置
JP3470646B2 (ja) Mos型イメージセンサ
GB1517902A (en) Piezo-resistive device for the electrical read-out of an optical image
JP3463357B2 (ja) 昇圧回路及びこれを用いた固体撮像装置
JPS59108460A (ja) 固体撮像装置
JPH08139851A (ja) イメージセンサ
JPS6057746B2 (ja) 固体撮像装置
JP2556191B2 (ja) 画像読取装置における積分器入力容量の設定方法及び画像読取装置
JPS5925269A (ja) 電荷転送装置
JPS5880865A (ja) 原稿読取装置
JPH0546137B2 (ja)
JPH0377669B2 (ja)
JPS6344135A (ja) アレイ赤外検出器
JPS5999876A (ja) 原稿読取装置の信号処理回路