JPS58121467A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS58121467A
JPS58121467A JP57003176A JP317682A JPS58121467A JP S58121467 A JPS58121467 A JP S58121467A JP 57003176 A JP57003176 A JP 57003176A JP 317682 A JP317682 A JP 317682A JP S58121467 A JPS58121467 A JP S58121467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
key
external keyboard
keyboard
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57003176A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nai
名井 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57003176A priority Critical patent/JPS58121467A/ja
Priority to GB08300564A priority patent/GB2115587B/en
Priority to DE19833300548 priority patent/DE3300548A1/de
Publication of JPS58121467A publication Critical patent/JPS58121467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/06Foreign languages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/18Book-keeping or economics
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • G09B7/04Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying a further explanation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報処理装置に係り、とくにプログラム可能な
計算機に外部キーボードを接続して極めて用途の広い情
報処理を遂行できる装置に関するものである。
一般に、プログラム可能な計算機としてパーソナルコン
ピュータやポケットコンピュータと称されるものがある
が、これら計算機は単なる計算だけでなく、プログラム
によってキーボードと表示部を用いて各種目的に使用す
ることが可能である。
本発明は、とくに計算機外部に汎用性の高いキーボード
を接続して、用途を多面化し、操作性を向上させた情報
処理装置を提供するものである。
以下、本発明の一実施例を図面に従って詳細に説明する
。第1図は本発明による情報処理装置の一例の外観図で
ある。図において、1はプログラム計算機、2は外部キ
ーボード、3はこれら計算機と外部キーボードとを電気
的に固定曽もしくは着脱自在接続するためのケーブルで
ある。計算機1は表示部4と、計算機用キーボード5を
有し、このキーボードは文字を入力するための文字入力
部5a及び数値を入力するための数値入力部5bを備え
ている。
本発明による情報処理装置の基本的機能の一例を列挙す
れば、次の様に作動する。即ち、(i)外部キーボード
上の所定のキーに所定のキャラクタ情報を対応づける。
(ii)外部キーボード上の所定のキーに対応するキャ
ラクタ情報を表示もしくは音声等により出力する。
(ii)外部キーボード上の所定キーに所定のキャラク
タ情報を対応づけることによって、演算等の処理を行な
い、外部キーボード上の所定キーに対応づける。こ\で
、キャラクタとは文字、数字、記号、図柄等を含み広義
に解される。
第2図は前記プログラム計算機の外観詳細図である。図
において、1は計算機本体、4は液晶マトリックス表示
部である。5Cはエンターキーで6       あり
、文字や数値のキー人力終了の指示を行なうだめのキー
である。5dはブレイクキーであり、プログラムの実行
を中断する場合などに用いられる0 第3図は同計算機のシステム構成を示すブロック図であ
る。図において、10は液晶表示素子(LCD)より成
る表示部であり、表示制御部11によって文字表示また
はシンボルセグメントの点灯を制御する。12はキー人
力装置であり、I10ボート13よりキーストローブ信
号が入力され、キーリターン信号がマイクロプロセッサ
ユニット14へ出力される。15.16はリードライト
メモリーであり、各種レジスタやフラグ或いはプログラ
ム等が記憶される。17.18はリードオンリーメモリ
ーであシ、プログラムを実行するインタープリンターや
その他の制御用プログラムが予め記憶されている。19
はRAM15.16やROM17.18のメモリーをモ
ジュールとして接続するためのコネクタである。これら
のメモリーバアドレスバス、データバス、制御用ハスニ
接続される。13は入出力ポートであり、アドレス  
   □バス;データバス、制御用バスに接続され、マ
イクロプロセッサユニット14に対してインターフェー
スを行なう。21はブザー音発音体であシ、ドライバー
22によって駆動される。23は時計回路である。I/
6ボート13はこれらの入出力装置に対して信号の入出
力を行なう。っtbキー12に対してストローブ信号を
出力し、時計回路23に対し時刻データの入出力を行な
い、ドライバー22に対して駆動信号を出力する。20
は外部にデータレコーダやプリンター等の入出力装置や
拡張メモリーを接続する為のコネクターである。なお、
マイクロプロセッサ−ユニット14は表示制御部11へ
同期信号HAと表示の0N10FF信号DISPを出力
し、また液晶表示部1oへはバックプレート信号H6〜
7を出力する。表示制御部11は液晶表示部10の各セ
グメントに対応した表示用メモリーを内蔵しており、各
ビットが対応している。つまシ、表示パターンに対応し
たビットパターンを書き込むことにより、所望の文字や
シンボルの表示が行なわれる。
前述した第1図の外部キーボード2には第4図あるいは
第5図に示す如きテンプレートを装着することかできる
。プログラム計算機のプログラムはこのテンプレートに
対応して実行される。つま9、使用するテンプレートに
応じてプログラムカセットテープよりプログラム計算機
のRAMメモリーにロードするか、予めプログラムが固
定化されているROMモジュールをプログラム計算機に
装着して実行する。
また、他の方法として、計算機本体にテープからのロー
ドもしくはROM装着を行ない、計算機本体或いは外部
キーボードのキー操作によって実行プログラムを指定す
ることができる。
以下、2つの実例について詳述する。第4図に示したテ
ンプレートは、幼児向けの単語学習を行なうためのもの
である。プログラム計算機に外部接続されるキーボード
は縦10×横14のマトリックスキーであるが、このテ
ンプレートは第1図の外部キーボード2の4個分のキー
を1つの「絵」に対応させている。すなわち、4個のキ
ーのうち何れかに触れ\ば有効となる。この場合、テン
プレートに触れ\ば、そのテンプレートに印刷されてい
る絵に相当する単語を計算機本体の表示部に出力する。
例えば、第4図の外部キーボード上の2行1列のテンプ
レート位置に触れると、’Apple“と表示部におい
て表示される。この場合、プログラム計算機へのROM
モジュール交換、あるいはカセットテープから使用する
テンプレートに応じて計算機内部のRAMにロードした
後、そのプログラムを実行する。実行開始のコマンドを
入力し実行すると次の設定処理が行なわれる。設定はR
OMモジュール又はテープよりロードしたRAMメモリ
ーのプログラム中に’apple“の如き複数の単語の
文字列を書き込む。この設定処理が終了すると、外部キ
ーボード上のテンプレート操作にはいる。それゆえ、外
部キーボード上の各キーに相当す、る文字列はこのテン
プレートに対応するプログラムを実行した際にプログラ
ム計算機のRAMメモリーに設定される。従って、計算
機本体のキメ 一操作によってプログラムを実行開始した後は外部キー
ボードに触れるだけで対応する単語が表示される。また
、計算機本体のキー操作によって所定の単語の綴りを入
力しておく事によって、対応する「絵」を操作した際に
正誤判別するといった使途が可能である。つまり外部キ
ーボード上の各キーに対応するRAMメモリー領域に貯
えられる単語文字列と入力した単語の文字列との比較す
ることにより、入力した単語の綴りが正解か否を行ない
得る教育機器としての使用が可能である。
第5図は他の実施例のテンプレートを示し、各品番ごと
にその金額と台数の目標管理を行なうもので、特に「表
」形式に取扱えるという特徴を有している。テンプレー
ト左端の欄に管理しようとする品番を記入して使用する
。こソで、単価、予算、仕入値は予め設定しておく。設
定方法は次の様にして行なわれる。
まず、プログラム計算機本体の数値キーを操作して置数
する。続いてその値を設定しようとする外部キーボード
上のテンプレートの表の欄を押す。
例えば、第5図で示した品番XY−3の単価が1万5千
円てあれば数値キーを操作して15000を置数した後
ヒ)の欄を押す。また実績の欄も同様の方法で入力する
が、これはその都度入力する項目である。この欄の入力
によって達成率が%で自動的に計算される。達成率を見
る場合はその欄を押すことによシ計算機本体の表示部−
にその値が表示される。例えば、第5図で示した(いの
欄に「10」が設定されていて(1)の欄に「8」を入
力した場合(ハ)の欄を押すと達成率80%なる表示が
なされる。
同様にして合計の欄も自動的に計算され、その結果がR
AMメモリーめある領域に設定される。
第5図は第5図に示した管理機能を実現するた\ めのフローチャートである。プログラムを実行開始すれ
ば、まずプログラムによって定められたデータを外部キ
ーボードの各キーに対応するRAMメモリーのある領域
に相当する部分(以下配列変数という。)に入力する。
配列変数は外部キーボード上の各キーに対するX、Y座
標の2次元配列である。データは外部キーボード上の各
キーに対応する数値や文字等のキャラクタ列である。こ
のデータが配列に入力されることによって外部キーボー
ド上のキー操作時にそのキーに対応するデータが表示さ
れることになる。こ\で、第4図の単語学習テンプレー
ト使用法の場合、外部キーボード上の各キーは予め定め
られたキャラクタもしくはキャラクタ列に対応づけられ
ているため、キャラクタもしくはキャラクタ列は固定的
データと呼ぶことができ、また第5図の目標管理テンプ
レートの使用法の場合は、計算機内部に入力したキャラ
クタ (文字、数字など)もしくはキャラクタ列を、外
部キーボードの所定のキーに対応づけられたメモリー 
(RAMなど)に書き込みできるから、書込み可能なデ
ータは固定的なデータではなく非固定的と呼ぶことがで
きよう0 さて、しかる後、計算機本体に設けたキー人力と外部キ
ーボードに設けたキー人力が行なわれたかどうか判別さ
れる (n 2− n 3− n 4 = n 5− 
n 2 )。
外部キーボード上のキーの何れかソ操作されたならば、
そのキーに相当する配列変数の内容がチェックされる。
すでに何らかのデータがRAM領域に設定されていれば
、その配列変数の内容が表示される(no−n7)。外
部キーボード上のキーの読込み方法としてはキーストロ
ーブ方式を採用することができる。横軸と縦軸の2つの
信号を発生するカウンタの値が2次元座標に対応するた
め、配列変数(o、o)から(9,13)までに対応づ
けることができる。
本体計算機側キーの文字キーや数値キーが押された場合
、そのキーコードが顆次キー人カバッフy K Bに入
力される−(n6=no−nxo−ntt )oエンタ
ーキーが押されると、バッファKBの内容が入力バッフ
ァIBに呑力される (n1t−n1s=n++”=n
、5)。その後、外部キーボード上に載置したテンプレ
ート (第5図参照)の所望の入力欄を押せば、入力バ
ッファIBの内容が対応する配列変数に入力される (
n、。−n17)。その欄が何らかの演算に関係する項
目でなければ、入力バッファIBをクリヤーして処理を
終了する第5図のテンプレートに示した(a)(b)(
e)(h)(財)(n)の欄は非演算項目である。これ
に対し、(c)(f)(i)(1)は演算項目である。
このキーが押されたなら、所定の演算を行ない、その結
果を入力すべき配列変数に入力する Cn1.−4゜t
o−nt 1)。所定の演算とは、第5図の実施例の場
合、 その結果が(d)の欄に対応する配列変数に入力される
。ところで、配列にデータが設定されてなく、また人力
バッファに文字列や数値を入力する前に外部キーボード
上のキーを押した場合はこのキーの欄情報を出力する。
例えば、第5図では欄(a)を押せば「タン力」、欄(
b)を押せば「ヨサン」等の表示が行なわれる。これら
のデータは第6図フローチャートのnlのステップで予
め設定される。
なお、この欄情報は前述の固定的データとは別の配列変
数に入力される。プログラムの実行を終了する場合は計
算機本体のブレイクキー(第2図5d参照)を押す。こ
れによりキー人カ待ちモードに移る( 123”=n2
4 )。
このように実施例によれば、図表の欄に記入していく感
覚で、所望の文字や数値を入力する事ができる。さらに
演算を行ない、その結果を記入するといった操作が不要
で紙等の省資源化に役立つ。
上記実施例の演算は単なる数値計算であったが、このほ
かに論理演算等を行なうようにすることも可能である。
また上記実施例は計算機本体より文字列や数値を入力す
る場合にエンターキーを使用するものであったが、この
エンターキーの操作をなくし、直接外部キーボード上の
キーを押すことによって入力する様にすることもできる
さらに第7図及び第8図は前述した本体計算機に着脱自
在にもしくは固定的に接続される外部キーボードの構造
を説明するための断面図及び平面図である。第7図にお
いて、30は上キャビネット、31は下キャビネットで
、32はキー操作面である。33は発泡性樹脂(スポン
ジ)等であり、その表面32にアルミ箔をラミネートし
たポリエステルフィルムが接着されている。34はラバ
ーシートであり、第8図(a)に示す如く導電性ゴム3
4aが帯状に設けられている。ラバーシート34の上面
にはアルミ箔35が設けられており、このアルミ箔は上
キャビネット30に電気的に接触している。このため静
電シールドとして作用する。
36はキー基−板であり、第8図(b)に示す如く上記
導電性ゴム34aと接触するキー接点36aが導電性ゴ
ム部分とマトリックスを構成するようにパターン化され
ている。このキー基板36とラバーシート34との間隙
は、ラバーシート34の基板側の面に設けられた突起に
よって保たれている。
突起部分34aは導電性がなく全面に亘って設けられて
いる。37は接続線であり、回路基板38と接続される
。39は計算機本体との接続を行なうためのコネクタで
ある。なお、40はラバーシート34とキー基板36を
重ねて上キャビネット30に固定するだめの鉄板である
第8図(b)に於て、36bはラバーシート34に設け
られた導電性ゴム部分と常時接触して導通をとるための
接点である。この「接触」と上記アルミ箔35と上キャ
ビネット30との接触は上記鉄板400作用によってな
される。
さらに、第9図は外部キーボードに於けるシステム構成
を示すブロック図である。図において、20は第3図に
示したコネクタ20に相当し、外部キーボードを接続す
るためのコネクタである。
40は外部キーボード側の入出力制御回路を構成するI
、6ポートであり、回路基板38上に設けられている。
I/ポート40は外部キーボード41のキーマトリック
スに対してストローブ信号を出力し、キーリターン信号
を受信する。
以上説明した様に本発明によれば、プログラム可能な計
算機に外部キーボードを接続して、広範囲な情報処理に
よシ用途を多面化し、かつキー操作性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による情報処理装置の一例の外観図、第
2図は第1図に示したプログラム計算機の一例の詳細外
観図、第3図は同計算機のシステム構成を示すブロック
図、第4図及び第5図は外部キーボードに装着されるテ
ンプレートの一例を示す図、第6図は第5図に示した管
理機能の動作を説明するだめのフローチャート、第7図
及び第8図はプログラム計算機に接続される外部キーボ
ードの構造を説明するための断面図及び平面図、第9図
は外部キーボードのシステム構成を示すブロック図であ
る。 1ニブログラム計算機  2:外部キーボード3:コネ
クタ  4:表示部−5:キー人力部  14:マイク
ロコンピュータ  15゜16:RAM   17,1
8:ROM  19゜20:外部接続用コネクタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 プログラム可能な計算機に外部キー人力装置を接
    続してなる情報処理装置に於て、 上記計算機内部に入力されるキャラクタもしくはキャラ
    クタ列を、上記外部キー人力装置に対応して設けられた
    上記計算機内部メモリーに書込みできる様にしたことを
    特徴とする情報処により、すでに計算機内部に入力され
    ているキャラクタもしくはキャラクタ列を、計算機内部
    メモリーの対応する領域に書込むと共に予め定められた
    所定の演算を実行し、その結果を上記メモリーの対応す
    る領域に書込む様にしたことを特徴とする ニー   
         。 報処理装置。
JP57003176A 1982-01-11 1982-01-11 情報処理装置 Pending JPS58121467A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003176A JPS58121467A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 情報処理装置
GB08300564A GB2115587B (en) 1982-01-11 1983-01-10 Data processing system
DE19833300548 DE3300548A1 (de) 1982-01-11 1983-01-10 Datenverarbeitungssystem mit programmierbarem computer und externem tastenfeld

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003176A JPS58121467A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58121467A true JPS58121467A (ja) 1983-07-19

Family

ID=11550073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003176A Pending JPS58121467A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS58121467A (ja)
DE (1) DE3300548A1 (ja)
GB (1) GB2115587B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258848U (ja) * 1988-10-18 1990-04-27
CN107591062A (zh) * 2017-09-26 2018-01-16 黑龙江八农垦大学 财务管理教学演示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193066A (ja) * 1984-03-13 1985-10-01 Sharp Corp 電子式計算機
FR2563930B3 (fr) * 1984-05-04 1986-04-11 Axinove Groupe Appareil d'enseignement pedagogique, notamment pour l'initiation a l'informatique
GB2168835B (en) * 1984-12-21 1989-06-07 Frenmist Limited Teaching apparatus,particularly for teaching shorthand
US4680455A (en) * 1986-03-31 1987-07-14 Aurora Mechatronecs Corp. Method of manipulating a calculation and device used therewith
JPS62279451A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Sharp Corp 電子機器
FR2644612B1 (fr) * 1989-03-17 1993-12-24 Thomson Csf Procede et dispositif pour la transmission et l'enregistrement de messages codes numeriquement
GB9103768D0 (en) * 1991-02-22 1991-04-10 King Reginald A Educational apparatus
GB9322042D0 (en) * 1993-10-26 1993-12-15 King Reginald A Document interpreting systems
DE9415644U1 (de) * 1994-09-29 1994-11-24 EDS Vertriebs-GmbH, 82041 Oberhaching Portables elektronisches Abrechnungsgerät

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178958A (ja) * 1974-12-30 1976-07-09 Sharp Kk
JPS5334443A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Sharp Corp Multifunction electronic unit
JPS5544618A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Chinese character input unit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181966A (en) * 1972-12-26 1980-01-01 Hewlett-Packard Company Adaptable programmed calculator including a percent keyboard operator
US4222038A (en) * 1978-02-24 1980-09-09 Motorola, Inc. Microcomputer keyboard input circuitry
DE3149818A1 (de) * 1981-12-16 1983-06-23 Bizerba-Werke Wilhelm Kraut GmbH & Co KG, 7460 Balingen Preisrechnende waage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178958A (ja) * 1974-12-30 1976-07-09 Sharp Kk
JPS5334443A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Sharp Corp Multifunction electronic unit
JPS5544618A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Chinese character input unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258848U (ja) * 1988-10-18 1990-04-27
CN107591062A (zh) * 2017-09-26 2018-01-16 黑龙江八农垦大学 财务管理教学演示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2115587A (en) 1983-09-07
GB2115587B (en) 1985-10-23
GB8300564D0 (en) 1983-02-09
DE3300548A1 (de) 1983-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0053061B1 (en) Hand-held computer
US20040160442A1 (en) Information processing apparatus
JPS58121467A (ja) 情報処理装置
JP2749018B2 (ja) メモリカード
JPH09171434A (ja) 表示制御装置
JPS5932035A (ja) 表示・入力装置
KR0137847Y1 (ko) 터치 판넬을 이용한 정보 입출력 장치
Bork et al. Personal computers in learning
JPH03150625A (ja) 命令入力装置
JPH04127310A (ja) 文字入力方式
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JPH05150926A (ja) 情報処理装置
JPH0425926A (ja) 情報処理装置
JP7322933B2 (ja) 電子機器、利き手判定方法およびプログラム
JP2660459B2 (ja) 操作手順入力・実行装置
JP2695470B2 (ja) キーボード装置
JP2705690B2 (ja) 表示制御装置
JP2003084656A (ja) 白紙に直接書く感覚で文字等の書き順が学習できる装置
JP2001243421A (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JP2595045B2 (ja) タッチパネル入力装置
JP3061068B2 (ja) 文字入力装置
JP2023042330A (ja) 電子機器、入力方法およびプログラム
JP2023042339A (ja) 操作シート、操作装置および電子機器
JPH10104027A (ja) コメント入力機能を有する測定装置
JPH11184614A (ja) データ入力装置