JPS58118220A - 二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法 - Google Patents

二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS58118220A
JPS58118220A JP67082A JP67082A JPS58118220A JP S58118220 A JPS58118220 A JP S58118220A JP 67082 A JP67082 A JP 67082A JP 67082 A JP67082 A JP 67082A JP S58118220 A JPS58118220 A JP S58118220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
film
longitudinal
stage
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP67082A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Minami
智幸 南
Kazuhiro Tanaka
一博 田中
Takeshi Nishioka
健 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP67082A priority Critical patent/JPS58118220A/ja
Publication of JPS58118220A publication Critical patent/JPS58118220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、縦方向(長さ方向)の機械的強度が高いポリ
エチレンテレフタレートフィルムを安定して製造する製
造方法に関するものである。
従来、縦方向の機械的強度が高いフィルムを製造する方
法としては、縦、横2軸方向に延伸した二軸延伸フィル
ムを再縦延伸する方法が知られている。
しかし、かかる従来の方法では、製造されたフィルムの
機械的強度、すなわち、F−5値は、約20[10kg
/a”で、それ以上のF−5値を有するものは安定した
製造が困難であった。
本発明の目的は、かかる従来技術の欠点を解消し、F−
5値が2500kg/の1以上のフィルムを安定して製
造することのできる方法を提供せんとするものである。
CF−5(直−ワ3伸蚤時め入力)本発明は、上記目的
を達成するため次の構成。
すなわち、実質的に配向されてないポリエチレンテレフ
タレートからなるフィルムを、非晶配向係数が0.6〜
1.0.複屈折率が0.02〜0.1となるように多段
延伸し3次いで延伸倍率2.5〜4.5倍で横延伸し、
さらに延伸倍率1.5〜2.5倍で再縦延伸し、かつ、
該多段延伸、横延伸、再縦延伸の各延伸倍数の積を25
倍以上とする二軸配向ポリエチレンテレフタレートフィ
ルムの製造方法を特徴とするものである。
本発明に適用されるポリエチレンテレフタレートとは、
ポリエチレンテレフタレート及び20チ以下の第3成分
を含むポリエチレンテレフタレートである。また、ポリ
エチレンテレフタレートはテレフタル酸又はその機能的
誘導体及びエチレングリコール又はその機能的誘導体と
を触媒の存在下で適当な反応条件の下に結合せしめるこ
とによって合成されるが、そのポリエチレンテレフタレ
ートの重合完結前あるいは後に適当な1種又は2種以上
の第5成分を添加し、共重合又は混合ポリエステルとな
したものでもよい。共重合の適当な第3成分としてはエ
ステル形成官能基を有する化合物を挙げることができる
。又、該ポリエステル中にリン酸、亜リン酸及びそれら
のエステルなどの安定剤、酸化チタン、微粒子シリカ、
炭酸カルシウムなどの滑剤等が含まれていてもよい。な
お。
ポリエチレンテレフタレートの好ましい固有粘度は04
〜1.0であり、更に好ましくは0855〜0.8であ
る。
実質的に配向されてないフィルムとは、溶融した上記ポ
リエチレンテレ7タレートをフィルム(またはシート)
状として冷却ドラム上に押出し冷却固化せしめたもので
、配向を付与するための延伸がなされてないものである
実質的に配向されてないポリエチレンテレフタとなるよ
うに多段延伸するには、ロールの周速差を利用する多段
延伸において、最初の1段目は。
延伸温度を110〜150°C1好ましくは115〜1
65°C9延伸倍率を1.3〜3,0倍、好ましくは1
,5〜2.5倍とし、続く2段目または2段目以温度よ
り低い、温度、延伸倍率を2.0〜40倍、好ましくは
2.0〜3.0倍の範囲内として延伸する。
最初の1段目の温度および/あるいは2段目の温度を、
該温度範囲以下に低下させると複屈折率が0,1を越え
る。また、最初の1段目の温度および/あるいは2段目
の温度を、該温度範囲以上に上昇させると、非晶配向係
数は0.6以下になる。
非晶配向係数および複屈折率が先に述べた範囲外となる
場合は、続く横、再縦延伸時に破断のためフィルムが得
られないか、フィルムが得られても物性的1品質的に不
十分であったり、不均一であったりする。
での延伸を組み合せることにより、一方向延伸膜の結晶
化は進まないが、非晶部のみを高配向にできたものと推
定され、これが高強力化と、安定した製造に寄与してい
ると考えられる。
なお、非晶配向係数、複屈折率は次の測定方法による。
(1)非晶配向係数 ポリエステルフィルムを螢光剤(Mikephor F
!’rN)を含む水浴中に55℃で浸漬、風乾し、この
サンプルを日本分光■製F OM −1偏光光度計でフ
ィルム面内における偏光螢光強度を求め、以下の定義に
従って非晶配向係数(F)を求めたものである。
F:非晶配向係数 A:縦方向の偏光螢光強度 B:横方向の偏光螢光強度 (2)  複屈折率 偏光顕微鏡にペレックコンペンセーターヲ使用して、サ
ンプル採取後温度25℃、相対湿度65チで測定したも
のである。
横延伸は、フィルムの両端をり替ツブではさんで延伸す
るいわゆるテンターを用いるが、その延伸倍率を2.5
〜4.5倍、延伸温度をフィルムの2次転移点から5℃
高い温度〜13(]’0の範囲内として延伸する。
再縦延伸は、°多段縦延伸と同様に、ロール間の周速差
を利用して延伸するが、その延伸倍率を1.5なお、再
縦延伸の延伸段数は1段でよいが、多段とするのがより
好ましい。また、全縦延伸倍率(多段縦と前縦の両延伸
倍率の積)を6.0〜12.0倍とするのが好ましい。
捷た。多段延伸、横延伸、再縦延伸の各延伸倍数の積(
全面積延伸倍率)は25倍以上、好ましくは28倍以上
でなければならない。この倍率以下では、高強力化のフ
ィルムが得られない。
なお、上記条件で延伸されたフィルムは1次いで処理温
度を150〜240℃の範囲内として熱固定すると、1
0Ω゛Cにおける縦方向の熱収縮率が25係以下となり
、さらに縦方向の剛性を高めることができる。
上述した方法を取る本発明の製造方法は9次のごとき優
れた効果を奏する。
11)  縦方向のF−5値2500kg/■3以上の
フィルムが安定して製造できる。
+21  熱固定を施すことによって、高強力で寸法安
定性のよいフィルムとすることができる。
本発明によって得られたフィルムは、磁気記録H料のベ
ース、コンデンサーの誘電体、印字用材料等の極めて薄
いフィルムを要する用途に適しているが、特に磁性材を
蒸着するタイプの磁気記録体のベースフィルムに適して
いる。
以下に実施例によって本発明を更に詳細に説明するが1
本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない
実施例1〜3 IVo、65のポリエチレンテレフタレートを290℃
で溶融押出後、急冷し実質的に非晶状のンートを作った
。これを多段のニップロールの周速差を利用して、lず
縦方向に第1段目として130°Cで1.・7倍延伸後
、連続して縦方向に第2段目として110 ’Cで2.
3倍延伸した。
得られた縦延伸フィルムの非晶配向係数は0.72 。
複屈折率Δnは0.028.密度は1.3435であっ
た。次にテンター内で110℃で横方向に55倍延伸し
た。これを更に2対のニップロールで。
150℃、3000チ/分の条件下で第1表−1の実施
例1〜3に示す倍率に相当する所定の延伸を行ない、2
00℃で緊張熱固定を施した。フィルムの最終厚みは7
〜9ミクロンであった(全面積延伸倍率によって変動)
第1表−2に示すように再縦延伸倍率と共に縦方向のF
 −5値は向上し、2500襠/l!l ’以上の高強
力フィルムが得られる。また100℃、30分加熱時の
熱収縮率は2,5チ以下であった。再縦延伸倍率は2.
3倍でもほとんど破れかなく安定して製造できだが、2
,7倍以上で破れが多発する。実施例1〜3の全面積倍
率はいずれも25倍以上に達し、実施例6では61.5
倍に達している。
実施例4〜6 実施例1〜6と同様に延伸を行なった。但し。
最初の縦延伸において第1段目として130℃で18倍
、第2段目として116℃で2.5倍延伸した。得られ
た縦延伸フィルムの非晶配向係数は081、複屈折率Δ
nは0.041.密度は1.3446であった。再縦延
伸倍率は、第1表−1に示す倍率にした。再縦延伸倍率
が2.5倍以上で破れが多発するが、実施例4〜乙に示
すように全面積倍率はいずれも25倍以上であり、実施
例6では36.2倍であった。
第1表−2に示すように再縦延伸倍率と共に縦方向のF
−5値は向上し、いずれも縦方向のF−5値が2500
kg/■2以上の高強力フィルムが安定して得られる。
また100℃、60分加熱時の熱収縮率は2,5チ以下
であった。
比較例1,2.7 いずれも縦(−膜性)−横一前縦延伸法で、最初の縦延
伸を一段で実施したものである。比較例1は縦−横延伸
で実施される縦延伸条件、すなわち低温で一挙に高倍率
延伸する場合を示しているが、得られた縦延伸フィルム
は複屈折率Δnが0、1を越えるため、再縦延伸時の延
伸性が劣り。
高強力フィルムが得られない。比較例2は、最初の縦延
伸倍率を抑え、再縦延伸倍率を上昇させることを試みた
ものであるが、非晶配向係数が低く高強力フィルムが得
られない。比較例7は、最初の延伸を高温度で高延伸倍
率で実施した例であるが、非晶配向係数、複屈折率とも
低く、高強力フィルムが得られない。いずれも全縦倍率
6倍以下でフィルム破れが発生し、全面積倍率も25倍
に達しない。
比較例3〜6 縦(2段)−横一前縦延伸法で、縦延伸フィルムの特性
が本発明の条件を満足させない例である。
比較例5は低温度で最初の縦延伸を2段で実施した例を
示すが、複屈折率が上昇しすぎて再縦延伸時の延伸性が
劣り、高強力化フィルムが得られない。比較例4は最初
の縦延伸を2段とも高温度にしたため非晶配向係数、複
屈折率ともに低く、高強力化フィルムが得られない。比
較例5は第1段の縦延伸を低温に、第1段目を高温にし
たため。
非晶配向係数があがらなく、高強力化フイ−ルムが得ら
れない。比較例6は、最初の縦延伸倍率が低いため、複
屈折率が低く、高強力フィルムが得られない。なお比較
例1〜7のいずれも熱収縮率が大きく、好ましくない。
実施例7 実施例6と同様の方法の延伸条件で2段縦延伸−横延伸
を実施した。続いて多段の再縦延伸ロールで、第1段目
の再縦延伸を150 ’cで1・5倍。
第2段目の再縦延伸を155°Cで1.6倍延伸した。
全縦倍率は108倍、全面積倍率は37.8倍であった
。縦方向のF−5値は5960kg/。箕であり。
縦方向の熱収縮率は2.24 %であり、高強力フィル
ムが得られた。
手  続  補  正  書 畦 ”167、’A、29” 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第  670 号 2、発明の名称 二軸配向ポリエチレンテレフタレートフィルムの製造方
法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都中央区日本橋室町2丁目2番地名称 
(515)東し株長会社 4、補正命令の日付 自発 5、補正により増加する発明の数 なしく1)  明細
書 第6頁下から2行目「150℃」を「170℃」と
補正する。
(2)  同 第13頁第1表−1“非晶配向係数″の
欄の”比較例1″の行 [0,51Jを「0.96Jと補正する。
(3)同 第13頁第1表−1“非晶配向係数″の欄の
“比較例3″の行 「0.54Jを[0,87Jと補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fil  実質的に配向されてないポリエチレンテレフ
    タレートからなるフィルムを、非晶配向係数が06〜1
    .0.複屈折率が0.02〜0.1となるように多段延
    伸し9次いで延伸倍率2.5〜4.5倍で横延伸し、さ
    らに延伸倍率1.5〜2.5倍で再縦延伸し、かつ、該
    多段延伸、横延伸、再縦延伸の各延伸倍数の積を25倍
    以上とすることを特徴とする二軸配向ポリエチレンテレ
    フタレートフィルムの製造方法。
JP67082A 1982-01-06 1982-01-06 二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法 Pending JPS58118220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP67082A JPS58118220A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP67082A JPS58118220A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58118220A true JPS58118220A (ja) 1983-07-14

Family

ID=11480174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP67082A Pending JPS58118220A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118220A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140028A (ja) * 1983-01-18 1984-08-11 Diafoil Co Ltd ポリエステルフイルムの製造方法
JPS6061233A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Diafoil Co Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法
JPS60176743A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Diafoil Co Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140028A (ja) * 1983-01-18 1984-08-11 Diafoil Co Ltd ポリエステルフイルムの製造方法
JPH0379178B2 (ja) * 1983-01-18 1991-12-18 Daiafoil
JPS6061233A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Diafoil Co Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法
JPH0427016B2 (ja) * 1983-09-13 1992-05-08 Daiafoil
JPS60176743A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Diafoil Co Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212015B2 (ja)
JPS58118220A (ja) 二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法
JPS60262624A (ja) ポリエステルフイルムの延伸方法
KR0140299B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
KR0173730B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP2992586B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムの製造方法
JPS59159319A (ja) 一軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法
JP2569471B2 (ja) 強力化ポリエステルフイルムの製造方法
KR0140300B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
KR0140294B1 (ko) 이축배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
KR0140295B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
KR0140311B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JPS5843253B2 (ja) ポリエステルイチジクエンシンフイルムノセイゾウホウホウ
JPH02130125A (ja) ポリエステルフィルムの製造方法
KR0140310B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JPS58140221A (ja) ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法
JPH02198824A (ja) 高強度ポリエステルフィルムの製造方法
JP2679234B2 (ja) ポリエステルフィルムの製造方法
KR0173728B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
KR0173727B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JPH01188322A (ja) ポリエステルフィルムの延伸成形方法
JPH0369294B2 (ja)
KR100258569B1 (ko) 두께균일성이우수한이축배향폴리에스테르필름의제조방법
KR0173729B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
KR100258568B1 (ko) 두께균일성이우수한이축배향폴리에스테르필름의제조방법