JPS58117775A - スチル画像記録装置 - Google Patents

スチル画像記録装置

Info

Publication number
JPS58117775A
JPS58117775A JP56212054A JP21205481A JPS58117775A JP S58117775 A JPS58117775 A JP S58117775A JP 56212054 A JP56212054 A JP 56212054A JP 21205481 A JP21205481 A JP 21205481A JP S58117775 A JPS58117775 A JP S58117775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
shutter
image sensor
period
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56212054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320109B2 (ja
Inventor
Etsuro Saito
悦朗 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56212054A priority Critical patent/JPS58117775A/ja
Publication of JPS58117775A publication Critical patent/JPS58117775A/ja
Publication of JPH0320109B2 publication Critical patent/JPH0320109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイメージセンサから外部同期信号に同期して映
像信号を読み出すようにした撮像装置に関し、特に、シ
ャンク機構を設けてスチル画像の撮像を行なうようにし
た撮像装置に関する。
従来よりCCD等の撮像素子にて形成した固体イメージ
センサを用いた固体撮像装置は、撮像光をイメージセン
サの各受光部に常時照射しておき、■フィールド期間あ
るいは1フレ一ム期間毎に撮像出力信号を読出すことに
より、連続的な撮像動作を行なう所謂ヒテオカメラとし
て使用するための各種構成のものが提案されている。
ところで、固体イメージセンサては、受光部にて得られ
る信号電荷を転送する構造上、その転送部に不要な電荷
が漏洩したり熱的に励起されることにより所謂スメア現
象やブルーミング現象を生じ易いので、従来より、転送
部に沿ってオーツ・フロードレインを形成したり、フレ
ームトランスファ型の構造にする等の各種の対策を固体
イメージセンサに施こしていた。従って、従来の固体イ
メージセンサにおいては、上述の如きスメヤ対策やブル
ーミング対策のために極めて複雑な構造とならざるを得
す、高度な半導体製造技術を必要とし製造が容易でなく
、極めて高価なものであった。
従来、スチル画像を撮像する場合でも上述の如き極めて
高価な固体イメージセンサを用いた固体撮像装置が使用
されていた。
本発明は、イメージセンサの構造を簡略化するとともに
スメヤ現象による画質の劣化を防止し得るようにしたス
゛チル画像の撮像用に最適な撮像装置を提供するもので
ある。
以下、本発明について、一実施例を示す図面に従い詳細
に説明する。
第1図に示す実施例は、固体イメージセンサ9にてスチ
ル画像を撮像し、その画像情報を回転磁気ティスフ12
に記録するようにした電子スチルカメラに本発明を適用
したものである。この実施例において、カメラ筐体1内
には、通常の光学フィルム式カメラと同様に、レンズ系
2、アイリス機構3、シャック−機構4、ナラ−6、ビ
ューファインダー8、シャッタ操作部材5等が配設され
ている。そして、光学フィルムの代りに、被写体像の画
像情報を電気信号に変換して記録する固体イメージセン
サ9と磁気記録部2oとを備えている。
上記磁気記録部20は磁気記録媒体として回転磁気ディ
スク2を用5)たもので、この回転磁気ティスフ2を収
納したジャケット14がカメラ筐体1に着脱自在に装着
され、上記カメラ筐体1内に設けた駆動モータ13にて
上記回転磁気ジャケット12を定速回転せしめ、磁気ヘ
ッド11にて画像情報を磁気記録するようになっている
。上記磁気ヘンド11には、固体イメージセンサ9にテ
電気信号に変換された画像情報が信号記録回路10を介
して供給されるようになっている。
ここで、上記シャッタ機構4の駆動回路40、固体イメ
ージセンサ9の駆動回路50、駆動モータ13の駆動回
路60は、上記シャッタ操作部材5の操作により動作状
態となる制御回路70にて互いに連動して作動するよう
に制御されており、後述する如く、撮像操作時に、ンヤ
ンタ操作部材5を操作すると、固体イメージセンサ9に
ヨル撮像動作に同期して記録部20にて記録動作を行な
い得るように回転磁気ティスフ12の回転位相および回
転速度か安定してから実効的なシャック動作を行なうよ
うになっている。なお、上記記録部20の回転磁気ティ
スフ11には、■記録トランク毎に1枚のスチル画像の
画像情報が同心円状に記録される。そして、上記磁気デ
ィスク11に磁気記録した画像情報を図示しない再生装
置にて再生することにより、通常のテレビジョン受像機
の画面にてスチル画像をモニターするようになっている
この実施例におけるシャッタ機構4は、通常開放−状態
となっている。そして、上記シャッタ機構4の駆動回路
40は、上記シャッタ操作部材5が操作されることによ
り制御回路10から例えばtsなるタイミングでシャッ
タ操作信号Ssが供給されると、該シャッタ操作信号S
sに応答して垂直同期信号■8yncのタイミングto
を基準とする所定の露光時間Ts経過後に、上記シャッ
タ機構4を閉成状態にする。さらに、上記シャッタ機構
4を設けた光学通路を通じて撮像光が照射される固体イ
メージセンサ9は、垂直同期信号vsyncに同期した
撮像動作を行なうもので、上記撮像光の照射によって得
られる信号電荷を映像信号として読出す直前に、信号転
送部に残存している不用電荷を掃出して捨てるとともに
、上記シャンク機構4が閉成された状態すなわち遮光状
態で映像信号の読出しが行なわれる。上記シャッタ機構
4および固体イメージセンサ9の動作を第2図のタイム
チャートに示しである。
ここで、この実施例における固体イメージセンサ9とし
ては、例えば第3図に示す如き構造のインターライント
ランスファ型CCDイメージセンサが用いられる。第3
図において、91は第1フイールドの各絵素に対応して
マトリクス状に配設された各受光部であり、また、92
は第2フイールド各絵素に対応してマトリクス状に配設
された各受光部であり、93は上記各受光部91.92
の垂直列に沿って設けられた各垂直転送レジスタ部であ
り、94は上記垂直転送レジスタ部93の一端側に設け
られた水平転送レジスタ部であり、95は上記−直転送
レジスタ部93の他端側に設けられた電荷吸収部であり
、さらに、96.97は上記各受光部91.92と垂直
転送レジスフ部93との間に設けられた各トランスファ
ケート部である。なお、上記垂直転送レジスタ部93は
、一端側の水平転送レジスタ部94の向きに信号転送を
行なう機能と、他端側の電荷吸収部95の向きに信号転
送を行なう機能とを備えた両方向転送可能な構造となっ
ている。
上述の如き構造の固体イメージセンサ9は、垂直同期信
号VByneに同期したゲート開成期間Twに各トラン
スファゲート96.97が開かれ、電荷蓄積期間Tc中
に各受光部91,92に蓄積された撮像光の光量に応じ
た信号電荷が各トランスファゲート96,97を通じて
垂直転送レジスタ部93に移される。上記垂直転送レジ
スタ部93に移された信号電荷は、信号読出し期間TR
中に、水平同期信号H8yn尋こ同期した垂直転送りロ
ック^によって水平転送レジスタ部94に1水平走査期
間L H毎に1水平ライン分ずつ垂直転送され、上記水
平転送レジスタ部94を介して順次に読出される。さら
に、上記信号読出し期間TRとゲート開成期間Twとの
間に電荷掃出期間TLを設けており、該電荷掃出期間T
r、中に上記垂直転送レジスタ部93を高速転送りロッ
クlvsにて駆動することにより該垂直転送レジスタ部
93に残存されている不用電荷が電荷吸収部95に捨て
られる。
さらに、上記固体イメージセンサ9からの信号読出動作
は、上記シャンク機構4の動作に関連して行なわれるよ
うになっている。
すなわち、第2図のタイムチャートに示しであるように
、tSなるタイミングにてシャッタ操作信号Ss (第
2図C参照)が出力され、その後の最初の垂直同期信号
Vsync (第2図C参照)のタイミングtoを基準
とした露光期間Ts経過後にシャンク機構4が閉成状態
(第2図C参照)になったとすると、上記タイミングt
oを境として、固体イメージセンサ9の読出し動作が次
のようζこ切換えられる。
先ず、上記タイミングto以前の期間TAには、各y−
ト開成期間T’w中に全、てのトランスフアゲ−1−9
6,97が開かれ、電荷蓄積期間Tc中に各受光部91
.92に得られた第1フイールドと第2フイールドとの
信号電荷が第4図Aに示すように垂直転送レジスタ部9
3に同時に移される。
そして、各フィールドの信号電荷が加算合成された状態
で信号読出期間TR中に第4図Bに示すように水平転送
レジスタ部94を通じて読出される。
上記信号電荷の読出しを完了すると電荷掃出期間TLと
なって、第4図Cに示すように垂直転送レジスタ部93
に残存されている不用電荷を電荷吸収部95に転送して
捨てる。そして、上記電荷掃出期間Tr、中に垂直レジ
スタ部93の不用電荷を掃出した直後にゲート開成期間
Twとなって再び各トランスファゲート96.97が開
かれ、各受光部9L92から信号電荷が垂直転送レジス
タ部93に移される。上記ゲート開成期間TvJ、信号
読出期間TR1電荷掃出期間Tr、の各動作が垂直同期
信号Vsyncに同期して操作し行なわれている。
次に、上記タイミングto I後の期間TBでは、シャ
ッタ機構4が閉じられるまでの露光期間Tsが複数フィ
ールドに亘っている場合(この例では2フイールドとな
っている)には該露光期間Ts中に各トランスファゲー
ト96.97の開成が禁止され、各受光部91.92が
上記露光期間Tsを含む各フィールド期間に亘って電荷
蓄積状態となる。そして、上記タイミングtoから所定
の露光期間Ts経過後にシャッタ機構4が閉じられ、該
シャッタ機構4が閉成状態となっている期間TCL中に
、上記露光期間Ts中に各受光部9L92に積蓄された
信号電荷がフィールド別に読出される。すなわち、上記
シャ7タ閉成期間TCL中の最初の垂直走査期間VA中
には、第4図りに示すように、ゲート開成期間TWAに
第1フィールド分の各受光部91のトランスファゲート
96が開かれて、第1フイールドの信号電荷が垂直転送
レジスタ部93に移されて、信号読出し期間TRA中に
読出される。次の垂直走査期間VB中には、第4図Eに
示すように、第2フィールド分の各受光部92のトラン
スファゲート97がゲート開成期間TwB  中に開か
れて垂直転送レジスタ部93に移されて、信号読出し期
間TRB中に読出される。なお、上記各ゲート開成期間
TWA 、 Twnの直前には、それぞれ電荷掃出期間
TLA 、 TLBが設けられており、不用電荷が電荷
吸収部95に捨てられている。
このようにして、露光期間Ts中に各受光部91,92
に蓄積された信号電荷は、第1フイールドと第2フイー
ルドの各画像情報を時間的なずれを伴なうことなく示す
ものであるから、被写体が動いているような場合であっ
てもフリッカ現象等を伴なうことのないフレームスチル
画像の映像信号となる。しかも、上記信号電荷は、シャ
ッタ機構4を閉成した状態で読出されるものであるから
スミャ現象を伴なうことがない。さらに、上記信号電荷
を垂直転送レジスタ部93に移す直前に、該垂直転送レ
ジスタ部93に残存している不用電荷を掃出しているの
で、上記不用電荷によるブルーミング現象を伴うことが
ない0 さらに、上述の如き実施例においては、常開のシャッタ
機構4を用いているので、シャンク操作部材5を操作し
てスチル撮像を行なう前に固体イメージセンサ9から読
出される信号電荷を利用して、シャンクスピードや絞り
の自動設定あるいは映像信号の自動レベル調整等を行な
うことができる。
第5図は、所謂絞り優先の自動制御システムの一実施例
を示している。
第5図において、固体イメージセンサ9は、同期信号発
生器51からの垂直同期信号Vsyncおよび水平同期
信号Hsyncに基いて駆動回路50にて形成される各
転送りロックパルスIH,lvにて駆動され、上述の撮
像動作を行なうようになっている。
上記固体イメージセンサ9から読出される映像信号は、
上述の記録系回路10に供給されるとともに、平均値検
波回路41に供給されている。この平均値検波回路41
は、上記固体イメージセンサ9からの映像信号の平均直
流レベルLAを検波出力としてレベル比較器43に供給
する。ここで、上記検波回路41の検波出力は、固体イ
メージセンサ9にて撮像する被写体像が明るいときには
直流レベルが下がり、逆に暗い被写体像を撮像している
ときには直流レベルが上がるようになっている。
また、上記同期信号発生器51から垂直同期信号Vsy
ncが供給されている鋸歯状波信号発生器42は、上記
垂直同期信号Vsyncに基いて第6図Bに示す如き鋸
歯状波信号SWを形成し、この鋸歯状波信号SWを上記
レベル比較器43に供給する。
ここで、上記鋸歯状波信号SWの傾斜角度θは、絞り機
構3の設定状態に応じて設定されるもので、該絞り機構
3により撮像光の光学通路が絞り込まれる程小さな角度
に設定される。゛ 上記レベル比較器43において、上記鋸歯状波信号SW
の信号レベルと上記検波出力の信号レベルLAとをレベ
ル比較することにより得られる第6図Cに示す如き矩形
波信号SQは、上記露光期間TSに相当するパルス巾τ
を有するもので、その立下りエッヂにてモノステーブル
マルチバイブレーク44をトリガーしている。上記モノ
ステーブルマルチバイブレータ44からは、垂直走査期
間1■毎に第6図りに示す如きシー−ツタパルスSPが
得られる。そして、上記シャッタパルスSPはANDゲ
ート45を介して出力されるようになっている。
上記ANDゲート回路45は、上記シャック操作部材5
の操作によりゲート制御されるもので、第1のフリップ
フロップ46を第2のフリップフロップ47とにて形成
されるゲート信号が供給されている。上記第1のフリッ
プフロップ46は、シャッタ操作部材5の操作にてレリ
ーズスイッチ71が閉成される毎にトリガーされ、その
肯定出力信号を第2のフリップフロップ47のJ入力を
論理「1」にする。上記第2のフリップフロップ47は
、そのクロ7り入力として上記垂直同期信号vsynC
に同期したPC)パルスが供給されており、上記J入力
が論理「1」になって最初のPGパルスにてトリガーさ
れる。ここで、上記PGパルスは、上記回転磁気ディス
ク12の駆動モータ13のサーボ系にて上記垂直同期信
号Viyncと同期がとられており、該垂直同期信号V
ayn。と同一タイミングで得られる。上記第2のフリ
ップフロップ47の肯定出力信号は、上記第1のフリッ
プフロップ46にクリヤ信号として供給されるとともに
、上記ANDゲート45にゲート信号として供給される
。ここで、上記第1のフリノプフロンプ46は、第6図
Eに示すようにレリーズスイッチγ1が閉されたタイミ
ングtsから最初のPGパルスのタイミングtoまで論
理rlJなる肯定出力信号を出力する。また、上記第2
のフリップフロップ41は、第5図Fに示すように上記
toなるタイミングから次のPGパルスのタイミングt
1まで論理「1」なる肯定出力信号を出力する。
従って、上記ANDゲート45からは、シャッタ操作部
材5を操作したタイミングisの後の最初の垂直同期信
号Vlyneのタイミングtoから上記露光期間Ts経
過後に第6図Gに示す如きシャンクパルスが出力される
。上記ANDゲート45からのシャッタパレスによって
、シャッタ機構4は閉成状態にされる。そして、上記シ
ャック機構4が閉成されている間に、上述の如くフレー
ムスチル画像の映像信号を団体イメージセンサ9から読
出す。なお、上記シャ7り機構4は、シャツタ板4Aを
ロータリープランジャ4Bにて駆動するようにした機械
的な構造のものが用いられている。
上記シャツタ板4Aの代りにPLZT等の電子制御可能
な光学素子等を用いても良い。
上述の実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ばイメージセンサから外部同期信号に同期して映像信号
を読み出すようにした撮像装置において、イメージセン
サに照射される撮像光の光学通路にシャンクを設け、シ
ャッタ操作信号に応答して上記外部同期信号の発生時点
から所定の露光時間経過後に上記シャッタを開放状態か
ら閉成状態にして、映像信号の読み出しを行なうように
シタ4c!:によって、シャッタ素子を閉成するまでの
期間を露光時間とするスチル画像の撮像を行なうことが
でき、しかも上記ンヤノタ素子を閉成状態で撮像素子か
ら映像信号を読み出すのでスミャ現象の無い極めて画質
の良好なスチル画像の撮像を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す模式的な構成図である
。第2図は上記実施例の動作を説明するためのタイムチ
ャートである。第3図は上記実施例に用いられる固体イ
メージセンサの構造例を示す模式的な平面図である。第
4図人ないし第4図Eは上記固体イメージセンサからの
信号読出し動作を説明するための模式的な平面図であり
、第4図人は通常のゲート開成期間における信号電荷の
移動状態を示し、第4図Bは信号読出し期間における信
号電荷の移動状態を示し、第4図Cは電荷掃出期間にお
ける信号電荷の移動状態を示し、第4図りはフレームス
チル画像の撮像時における第1フィールド分の信号電荷
の移動状態を示し、第4図Eは同じく第2フィールド分
の信号電荷の移動状態を示している。第5図は上記実施
例において、絞り優先の自動制御システムを構成した場
合の回路構造を示すブロック図である。第6図は上記自
動制御システムの動作を説明するためのタイムチャート
である。 4・・・・・・・・・・・・シャッタ機構。 5・・・・・・・・・・・・シャック操作部材9・・・
・・・・・・・・・固体イメージセンサ10・・・・・
・・・・記録回路 11・・・・・・・・・磁気ヘッド 12・・・・曲・回転磁気ディスク 13・・・・・・・・・駆動モータ 40・・・・・・・・・シャッタ駆動回路50・・・・
・・・・・イメージセンサ駆動回路60・・・・・・・
・・モータ駆動回路10・・・・・・・・・制御回路 特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池   晃 同    日  村  榮  − 3am 3 第41!IE 5 手続補正書(方式) 昭和57年5月110 特許庁長官 島 1)春 樹  殿 1、事件の表示 昭和56 年 特許願第212054号3、補正をする
者 事件との関係    特許出願人 住 所東京部品用区北品用6丁目7番35号氏名(21
8)ソニー株式会社 (名称) 代表者  岩 間 和 夫 4、代理人 〒105 昭和57年4月9日(発送日 昭和57年4月27日)
6、補正の対象 図面 7、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イメージセンサから外部同期信号に同期して映像信号を
    読み出すようにした撮像装置において、上記イメージセ
    ンサに照射される撮像光の光学通路にシャッタを設け、
    シャッタ操作信号に応答して上記外部同期信号の発生時
    点から所定の露光時間経過後に上記シャックを開放状態
    から閉成状態にして、映像信号の読み出しを行なうよう
    にした撮像装置。
JP56212054A 1981-12-30 1981-12-30 スチル画像記録装置 Granted JPS58117775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212054A JPS58117775A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 スチル画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212054A JPS58117775A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 スチル画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117775A true JPS58117775A (ja) 1983-07-13
JPH0320109B2 JPH0320109B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=16616096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212054A Granted JPS58117775A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 スチル画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239781A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Canon Inc 撮像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116880A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Canon Inc 撮像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116880A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Canon Inc 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239781A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Canon Inc 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320109B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009793B1 (ko) 고체 촬상 장치
WO1989003543A1 (en) Image recording system
US4641215A (en) Exposure control device for electronic photographing apparatus
JPH0320110B2 (ja)
JPS62185475A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0377716B2 (ja)
JPS58117775A (ja) スチル画像記録装置
JPS58117777A (ja) 固体撮像装置
JPH0279568A (ja) スチル・ビデオ・カメラ
JPH0140547B2 (ja)
JP2688362B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS62227281A (ja) 電子スチルカメラ
JPS636859B2 (ja)
US5764848A (en) Image recording apparatus having an image pick-up device
JPH0767157B2 (ja) 固体撮像装置
JPS5976462A (ja) 固体撮像装置
JPS58164379A (ja) 撮像装置
US5212599A (en) Electronic camera for synchronous recording of still pictures on rotating record medium
JPS6338918B2 (ja)
JP2658062B2 (ja) スチルビデオカメラの撮像方法
JP2947577B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS59105775A (ja) 電子写真カメラ
JP2688083B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH02288565A (ja) 電子スチルカメラ
JPS5972281A (ja) 電子スチル・カメラ