JPS58111369A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58111369A
JPS58111369A JP21564981A JP21564981A JPS58111369A JP S58111369 A JPS58111369 A JP S58111369A JP 21564981 A JP21564981 A JP 21564981A JP 21564981 A JP21564981 A JP 21564981A JP S58111369 A JPS58111369 A JP S58111369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
base body
type
substrate
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21564981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312458B2 (ja
Inventor
Masami Yamaoka
山岡 正美
Masaharu Toyoshima
豊島 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21564981A priority Critical patent/JPS58111369A/ja
Priority to EP82111854A priority patent/EP0083060B2/en
Priority to DE8282111854T priority patent/DE3276091D1/de
Publication of JPS58111369A publication Critical patent/JPS58111369A/ja
Priority to US07/407,157 priority patent/US5596217A/en
Publication of JPH0312458B2 publication Critical patent/JPH0312458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 制御されえ降伏電圧をもつ過電圧保■素子を含む半導体
装置に関する。なお、ここでツエナーダイオードとはア
バフンV工降伏等の降伏穐龜を素子の機能として使用す
るダイオードの意味とする。
従来、素子に内職して使用す−る過電圧保護素子の一っ
である保護ダイオードは、ダイオーFOS伏電圧V冨を
保護すべきtヲンVスタOVcm。
電圧X〕低くするために種−4IO工夫を行っている。
このダイオードの形成方法としては、第1図中の大枠ム
に示すように、不活性なベース領域〇一部を深く拡散し
てコレクタ高濃度層とのり一チスルーによシvzを決定
する方法があ如、また第1図中の大枠BK示すようK、
上記のものと岡じ〈不活性なベース領域の一部にイオン
注入喀で高精度に制御し九コレクメと同一導電型の高濃
度領域を形成してVgを決定する方法があり、を大第畠
図中の丸棒(3に示すように,横方向のチャンネルスト
ッパとのリーチス〜−を利用してVtを決定する方法が
あ)、また第4図中の大枠DK示すように横方向でパン
チス〜−KllVmを決定させる方法岬がある。第S図
KlM,1〜第4図に示す半導体構造の勢価回路を示す
。なお、第1〜第4図中11はN型のコレクタ基体、l
!はN1mのコレクタ高濃度領域,4sがPIJベース
領域、l3ムはPgのダイオード形成用拡散領域、84
はN型エミツ夕領域、3Sはベーλ電極、」・はエミッ
タ電極、1マFiVリコン酸化膜、1IFiN型の高精
度拡散領域、寓・はr型の拡散領域である。
これらのうち、第1.ffi図に示す構造のみが製品と
して確認されてお抄、第89番図に示す構造のものは、
案が示されているにすぎない。これは第8,4図に示す
ものは基板表面に形成されるため、外部からの電荷の影
響によりVzが大幅に変動して全く使いものにならない
ためである。さて第1.1図に示す構造については半導
体基体内に動作部がある九めマSO変動は問題にならな
いが。
ダイオード部を形成するための工程が当然必要となり、
コストアップとなる。tた内燃機関用点火装置の点火コ
イル制御用に必要とされるaIev±no%のVzの制
御が非常に困難で歩留夛的にもコストアップとなる。第
1.1図に示す構造のものは±ms1程度がパフツキと
して実測されている。
本発明は上記の点を考慮してなされえものであり、上記
のものに比べて、比較的容易な製造手法により得られ、
特性の安定した。しかも制御性O良い降伏電圧をもつ新
規な過電圧保護素子を含む半導体装置を提供することを
目的とする。
本発明の基本的素子構造は、半導体基体の一主表面に、
この基体の導電型と反対°導電型の第1領域及びこの第
1領域と離間して基体と同導電型でかつ基体より高不純
物濃度の第3領域が形成され。
前記第1飴域及び前記第2領埴聞の基体表面上の一部ま
たは全部が絶縁膜を介して導電膜で覆われ、かつこの導
電膜の少なくとも一部が前記第1領域及び前記第3領械
の一部と絶縁膜を介して重なるようkしたことを特徴と
するものである。
そこで、本発明の基本構造を第6図に示す基本例を用い
て説明する。N型の半導体基体lの一主表面に(第1領
域である)P型の領域g、N+型りtシN型の基体lよ
シ高不純物濃度をもつ(第3領域である)領域3を形成
し、これら表面をシリコン酸化膜喀の絶縁膜鳴で覆い、
領域露、領域3、及び領域3,8で囲まれた基体表面上
を絶縁膜4上から領域雪、領域3の少カくとも一部オー
バーヲツプするように導電電極6で覆い、この電極6を
ゲー)Gとする。基体lと領斌怠に適切に電極6を設け
7ノードムとしてこれに逆バイアスを印加し、ゲートG
と7ノードムとを第1図の如く電源8を介して接続する
(この場合ゲージ電圧V o =e ) @そこで逆バ
イアス電圧を上けていくと、始めにゲー)G下の基体表
面に反転層マが形成され領域婁よシ領域畠まで到達し良
状態にある。
仁の時点のゲート・基体間の電圧をV!とする。
さらに逆バイアス電圧を上げてゆくと、この反転層マが
領域3より追い払われる形となシ1反転層フと領域8間
の表面に空乏領域マlができ(もちろん基体内のPN接
合部の全てにできるが説明上省略しである)、基体濃度
で決まる電界強度で7パフンシエ降伏現象を引き起むす
、このときの降伏電圧Vzは必ず基体が本来有する耐圧
(Vmztrx)よシも低く本発明者等の実験によれば
憾程度となることが確認されてお夛、素子保護用の内蔵
ダイオードとして好都合である。
さらK V zの制御性については、最も関係する雅 と11足される領域3と領域3との離間距離虻関して、
耐圧を得るのに必要な一定の距離があれば。
残〕部分には反転層マができておシ1反転層内の電圧は
一定であるから、VzK関係しない。即ち、本発明構造
によれば領域1,3間の距離精度が要求されず、この為
従来構造に比べVxのパフツキさらK、動作部の表面は
絶縁膜4を介して電極5で必ずシールドされているため
、外部からの電荷の影響を受けることが無く、経時愛化
のない安定し九降伏電圧Vzを得ることができる。を九
、第8,4図に示す半導体構造では初期[反対して8倍
に達するVxの変動があるのに対し、本発明構造ではV
tの変動をほとんど皆無にできるという利点がある。な
お、半導体基体lや各領域雪。
3の導電型を反対導電製とした場合にも本発明の基本構
造を達成できゐ。
以下、本発明を図面に示す実施例によ〕詳述する。第6
図において、半導体基体lはN!!!!で濃度はり、S
刈0”aimψ、領域2はr!IJIの拡散層で表面濃
度はIXI O’ @a tms/d 、層の深さはl
Opmf&A*ζO領域1上に電極6を設はダイオード
構造においてアノ−トムを構成している。領域■はNI
l拡散層で表向濃度はlXl0”atms74L層の深
さはl$μ閣である。を九絶縁II4は8M08膜で、
リンゲッタリングを行って5IPb厚さ番、 opws
である。電極5.6は7〜ミニウムム1で厚さ番、02
mであり1例えば内燃機関用点火装置などの出力用トラ
ンジスタの如くトランジスタ保護用ダイオードとして内
醜さ破る場合には、半導体基体lはコレクタに共通、領
域3はベース、領域3はエミッタと同時に形成し、絶縁
膜鳴はフィールドの8i0.膜をそのまま便用し、電極
も、ベース、エミッタ電極と同時に形成でき1本発明素
子をトランジスタに内蔵させるKあた)特別の工程は全
く不要である。?:、ζで通常ゲートGは領域IK直接
ム1配線で接続するのが一般的であり、tた領域1とト
ランジスタのベース領域の不活性部を共通としても良い
そこで、本発明構造に基づく作用を説明する。
半導体基体本来の耐圧マNLTIKは約1000マであ
るが。
N体内にベース、エミッタをもつトランジスタのV a
loは約400Vである。本発明構造に基づく4伏II
圧Vz Fi実験oMJl、Vx = Vy4/s)r
mx、vxで与えられると判明した。ここで、Vy#1
8i0゜膜−の表面電荷密度QssがIXI O1” 
a tjlkl膚 とすると約sovとなる。! っテ
VP−50X100078ka118(Y)このI[I
li例えば通常点火装置用の出力トランジスタに使用す
る保護用ツェナーダイオードの規格880 t(V x
(V c x o ヲ満fiシ、そ(DSフ7キ′4h
実験結果によれば、上述した反転層7によ)領域諺、8
すなわち7ノード・カソード間の距離がVmに寄与しな
くなる反転層のバッファ効果の丸め、±S%程度とな〕
、第1,1図に示す如き従来の構造の素子のパフツキの
実IIH±SO%に比較して格段に小さくなる。
ま丸紐時変化によるVxの安定性にりいても、特に外部
電荷から動作部がシールドされておシ、さらに膜内部の
可動電荷の影響に対しては、通常のゲッタリングを打つ
え場合Naイオン等の正電荷がほとんどで、本実施例の
ように基本をN型としゲートGをアノ−トムとトランジ
スタのベースに共通とする構造では、ゲートGは貴電位
となる丸め、正電荷はグー)@に引き工せられ、動作部
である基体の表面への影響は#1とんど無く非常にの場
合逆方向電圧800マ、1101C高温雰囲気)化を示
すものであるが、全く変動していない。さらに本素子を
第7図で示す等価回路でゲージ電圧を変化させてI−V
特性をみたのが第8図で示す動作特性であシ。
Vz=aVo拳n−4−Vy+leVmLvxIhG絶
縁膜質、基体表向濃度に関係する足数本素子では 畠=
Q、il b;絶縁膜質、膜厚、基体表面濃度、領域1の深さに関
係する定lIb中1/8 で現わされる。Vz−bXVo・ムに対して直線的に変
化するため、ゲート電圧で簡単に必要なVgを慢ること
かできる。
さらに1反転層7のバッファ効果のため常に最少限の空
乏領域マlでブレイクダウンするため。
ツェナーダイオードの動作抵抗も従来の素子に比して小
さく、同一動作面積で第1図に示す従来構造の17g 
−115、第1図に示す構造のV10程度になることが
実験で確認されている。
次に第1o図(a) 、 (b)は第6図にて説明した
ツェナー素子を内蔵したトランジスタの実施例を示す。
11はN型のコレクタ基体で濃度は1.4X1G”a−
111はN+型のコレクタ拡散層、lsはP8!のベー
ス領域、18ムは同じくP型の領域で本発明構造のツェ
ナー素子の7ノ一ド部分であ夛、トランジスタのベース
の周囲KvA〜−プ状に形成してあ)ベース領域18と
離しであるが、寄生効果の心配がなけ゛れば、ペース領
域13の端部不活性領域と共通としてもよい、14はN
型のエミッタ領域、14ムはN型の領域で本発明構造の
ツェナー素子のカソード部分であシ、エミッタ領塚14
と同時に形成する。1JliはムIKよるベース電極で
あり。
1iA#i本発明構造によるツェナー素子のゲート部分
であシ、ベース電極IMと共通接続した構造。
となっている、Eで示した光枠部分が本発明構造に基づ
〈ツェナー素子である。本実施例の等価回絡はvg5図
で示される。なお、本発明は半導体基体を含む各領域の
導電型を反対導電型にしても同様か効果が得られる。た
だし、その場合基体がN型の場合に比べて膜内の可動正
電荷の影響は受けやすくなる。さらに7ノード、カソー
ド両領域の形成は押込みエビ層等でも良く、またトフン
ジスタのベースとエミッタと同時に形成する必要は特に
無い。
また、本発明に基づく保護素子祉単体で用いたり、トフ
ンジスタチップ等に内蔵して用いた如、ま九IC回路素
子内に内蔵して用いるなど種々の応用が考えられ、その
使用範囲を制限されるものではない。
以上述べた如く本発明の要点は、従来はとんど明らかに
されていなかった、ゲート印加電圧によシ縛起され九半
導体基体の反転層と、この基体と同導電製の高―度領域
との降伏現象について研究を進め、その結果この構造の
降伏電圧Vg□制御性が反転層のバッファ効果のため非
常に良いこと、かつ必ず半導体基体本来の耐圧に対して
何分の1かにできる丸め例えば内蔵用保護ツェナーダイ
オードとして最適であること、しかも半導体基体の一主
表面から形成できるため保護する素子と同一の工程で特
に専用工程をもうけることなく形成できること、また必
ず絶縁膜上の電極で動作部をシールドする構造のえめ、
外部電荷によるVxの変動もなく、安定しえ動作電圧を
得うること、等の効果を明らかKした。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来知られているツェナーダイオー
ド内蔵型トランジスタの断面図で、大枠ム〜Dが本発明
と対比されるダイオード部である。 第6囮祉ツエナーダイオード内蔵型トランジスタの等価
回路WJ%第6図及び第7図は本発明による基本構造を
説明する丸めの一実施例を示す断面図及び等価回路図、
第8図及び第9図は本発明構造図(旬、(→は本発明の
応用例を示すツェナーダイオ−・ド内m型FフンVスタ
の平面図と断面図である。 1、−・・半導体基体、l−・第1領域をなすP型領域
。 3・・・第8領域をなすN型領域、4−・絶縁膜、6・
・・導電膜をなす電極。 代瑠人弁珊士 関部 隆 第 1 @ 第2図 第3図        li5図 C 第7図 第4図 第6図 第 9 (ミ) FfrN5  (Hour) 図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体の一主表面に、この基体の導電型と反対導電
    motsx領域及びヒの第1領域と一関して前記基体と
    岡−導電製でかつ前記基体よ)高不純物濃度の第1領域
    が形成され、前記第1領域及び前記第虐領域閤O基体表
    面上の一部壜えは全部が絶縁膜を介して導電層で覆われ
    、かつ仁の導電層の少なくとも一部が前記第1領械及び
    前記第1領域〇一部と絶縁膜を介して重1)会うように
    配置されることを特徴とする半導体装置。
JP21564981A 1981-12-24 1981-12-24 半導体装置 Granted JPS58111369A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21564981A JPS58111369A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 半導体装置
EP82111854A EP0083060B2 (en) 1981-12-24 1982-12-21 Semiconductor device including overvoltage protection diode
DE8282111854T DE3276091D1 (en) 1981-12-24 1982-12-21 Semiconductor device including overvoltage protection diode
US07/407,157 US5596217A (en) 1981-12-24 1989-09-14 Semiconductor device including overvoltage protection diode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21564981A JPS58111369A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111369A true JPS58111369A (ja) 1983-07-02
JPH0312458B2 JPH0312458B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=16675895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21564981A Granted JPS58111369A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111369A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160665A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nec Kansai Ltd 半導体装置
JPS61123549U (ja) * 1985-01-22 1986-08-04
WO1993019490A1 (en) * 1992-03-23 1993-09-30 Rohm Co., Ltd. Voltage regulating diode

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122379A (ja) * 1974-08-19 1976-02-23 Sony Corp
JPS5556656A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Nec Corp Semiconductor device
JPS5580352A (en) * 1978-12-12 1980-06-17 Fuji Electric Co Ltd Transistor with high breakdown voltage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122379A (ja) * 1974-08-19 1976-02-23 Sony Corp
JPS5556656A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Nec Corp Semiconductor device
JPS5580352A (en) * 1978-12-12 1980-06-17 Fuji Electric Co Ltd Transistor with high breakdown voltage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160665A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nec Kansai Ltd 半導体装置
JPS61123549U (ja) * 1985-01-22 1986-08-04
WO1993019490A1 (en) * 1992-03-23 1993-09-30 Rohm Co., Ltd. Voltage regulating diode
US5475245A (en) * 1992-03-23 1995-12-12 Rohm Co., Ltd. Field-effect voltage regulator diode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312458B2 (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012705A (ko) 정전방전 보호회로의 트랜지스터 및 그 제조방법
US4684967A (en) Low capacitance transistor cell element and transistor array
JP2601143B2 (ja) 半導体装置
JPS58111369A (ja) 半導体装置
CN102104027A (zh) 一种在单块芯片上集成高性能器件与低功耗器件的制造方法
JPH01140757A (ja) 半導体入力保護装置
JPH02110976A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2001177115A (ja) 高耐圧半導体装置
TW202029499A (zh) 電晶體元件
JPH0525173B2 (ja)
JP2742230B2 (ja) 半導体装置
JPS6155974A (ja) 定電圧ダイオ−ド
JPH06236998A (ja) 半導体集積回路
JPH0235778A (ja) 半導体装置
JPH0434963A (ja) 半導体装置
JPS59158546A (ja) 相補形mos集積回路装置
JPH02256279A (ja) アバランシェ降伏型接合を有する半導体装置
JP2701853B2 (ja) Mis型半導体装置
JPH05152508A (ja) 半導体装置
JPS62274765A (ja) 静電保護回路
JPH02283070A (ja) 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置
JPS62198159A (ja) 半導体装置
JPH02285679A (ja) 電力用半導体素子
JPH0693496B2 (ja) トランジスタの保護装置
JPH03141676A (ja) 半導体記憶装置