JPH0235778A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0235778A
JPH0235778A JP18604488A JP18604488A JPH0235778A JP H0235778 A JPH0235778 A JP H0235778A JP 18604488 A JP18604488 A JP 18604488A JP 18604488 A JP18604488 A JP 18604488A JP H0235778 A JPH0235778 A JP H0235778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffused layer
stopper
gate electrode
diffusion layer
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18604488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takenaka
竹中 計廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18604488A priority Critical patent/JPH0235778A/ja
Publication of JPH0235778A publication Critical patent/JPH0235778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体基板上に形成された、少なくともMO
S型トランジスタを含んで構成される内部回路と、おな
じく、少なくともMOS型トランジスタを含んで構成さ
れる外部からの過大な静電気などのサージ入力に対して
内部回路を保護するための周辺回路の構造、特に周辺回
路のMOS型トランジスタ構造に関する。
[発明の概要] 本発明は、周辺回路のMOS型トランジスタのドレイン
拡散層と接しているストッパ拡散層のうち、ゲート電極
と交差する部分のストッパ拡散層よりも、ゲート電極と
交差する以外の部分のストツバ拡散層のうち少なくとも
一部の濃度を濃くすることにより、静電気などの外部か
らのサージ入力に対する保護効果の増大を計る様にした
ものである。
[従来の技術] 従来の静電気などの外部からのサージ入力に対する保護
としては、ポンディングパッド部と内部回路との間に、
拡散抵抗やPOLY−3i抵抗などの各種の抵抗や、ダ
イオード、トランジスタなどを組み合わせて保護回路を
構成し、保護していた。
[発明が解決しようとする課題] 近年、トランジスタの微細化が進んで来ておりトランジ
スタのWMとしても、ホットキャリア対策として、例え
ばドレイン拡散層がヒ素の高濃度拡散層とリンによる低
濃度拡散層により構成されたL DD (Lightl
y  Doped  Drain )構造や、ヒ素とリ
ンの拡散係数の違いを利用して低濃度領域を設ける2重
拡散(マ・構造が、2μm以下のトランジスタチャンネ
ル長から積極的に採用されて来ている。このようにトラ
ンジスタの微細化が進み、低濃度領域をもったドレイン
構造になってくると、(ぶんけん)チャンネル長の減少
とあいまって、トランジスタ自体のサージ入力に対する
破壊強度は著しく弱くなるため、従来の技術ではサージ
入力に対する保護効果が十分でなくなってくる。特にト
ランジスタのドレインが直接、ポンディングパッドに繋
がれるような出力端子についてはトランジスタ自体のサ
ージ耐量が、出力端子のサージ耐量となるため、トラン
ジスタの微細化によるトランジスタのサージ耐量の低下
の彰響を大きく受けてしまうという課題を有する。そこ
で本発明はこのような課題を解決するもので、その目的
とする所は、トランジスタを微細化しても十分な保護効
果をもった半導体装置を提供する所にある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、周辺回路のMO3型トランジス
タのドレイン拡散層と接しているストッパ拡散層のうち
、ゲート電極と交差する部分のストッパ拡散層よりも、
ゲート電極と交差する以外の部分のストッパ拡散層のう
ち少なく°とも一部の濃度を濃くすることを特徴とする
[実施例] 第1図は、本発明の半導体装置の一実施例に於ける主要
断面図であり、第2図は、本発明の半導体装置の一実施
例に於ける主要平面図である。以下、第1図、第2図に
従い、本発明の半導体装置を説明する。
ここでは、2重拡散iv[をもつNチャンネルトランジ
スタについて説明する。
、11111はP型の31基板であり、例えば、比抵抗
として10Ω・αの基板を使う。102は素子分離用の
絶縁膜で有り、例えばLOOOS法などを用いて形成す
る。106は、寄生チャンネル防止用のストッパ拡散層
であり、例えばLOOO3(’/1 化前にボロンを5
に13crn−2イオン注入することにより形成する。
104はゲートv化膜であり、105はゲート電極とな
る、例えばポリS1である。106はドレイン拡散層を
構成するN型高濃度拡散層であり、例えばヒ素を5E1
5crn−2イオン注入することにより形成する。10
8は同じく、ドレイン拡散層を構成するN型低濃度拡散
層であり、例えばリンをIFi14cy++−2イオン
注入することにより、形成する。107と109はソー
ス拡散層を形成するN型高濃度拡散層、及び低濃度拡散
層であり、106 、108と同時に形成する。ここで
、ストッパ拡散層103とドレイン拡散層106ないし
、108は接している。
第2図において、201はゲート電極が形成される部分
のストッパ拡散層であり、本発明の趣旨により、ゲート
電極部以外のストン・(拡散層103よりも濃度は薄い
さて、MoSトランジスタのドレイン耐圧を考えると、
ストッパ拡散層が同一濃度で形成されている場合は、耐
圧が一番低いのは、第2図に図示する、202(ゲート
電極とストッパ拡散層の交差部分)である。このような
トランジスタに静電気が加わると、静電気は耐圧が一番
低い所に集中して放電されるため、202の部分に集中
し、十分な静電気耐圧が得られない。実際にこの場合、
200pF、QΩの条件では、静′心気耐圧は150v
であった。本発明のMOsトランジスタのように103
のゲート部以外のストッパ拡@層の濃度を上げ(イオン
注入量として2E14crn−2)、その部分の耐圧(
〜10V)を202の耐圧(15v)より下げてやるこ
とにより、同じ(200pF、0Ωの条件で、300V
の#電気耐圧が得られた。
第6図は本発明の第2実施例を示す平面図である。本発
明の趣旨はゲートとストッパ拡散層が交差する部分の耐
圧よりも、他の部分耐圧を下げることであるため、第6
図のようにゲート’r&極の端部は、103の本発明の
趣旨により設けたストッパ拡散層に乗りあげていても良
い。また、ソース側においては、ゲート電極の丁に50
5のストッパ拡散層が形成されていても良い。
第4図は本発明の第3実施例である。ゲート部のストッ
パ拡散層ばかりでなく、ドレイン拡散層の角部40iに
ついてもストクτパ濃度を他の部分より下げである。こ
のようにすることにより、角部での耐圧の低下がなくな
り、より静電気耐圧の向上が望める。
以上の説明においては、2重拡散構造をもつNチャンネ
ルトランジスタについて説明したが、LDDI造や、単
一構造のドレイン拡散層や、Pチャンネルトランジスタ
にpいても本発明が適用出来ることは言うまでもない。
[発明の効果コ 以上述べてきた様に本発明の半導体装置によれば、周辺
回路のMO3型トランジスタのドレイン拡1&/θと接
しているストッパ拡散層のうち、ゲート電極と交差する
部分のストッパ拡散層よりも、ゲート電極と交差する以
外の部分のストッパ拡散層のうち少なくとも一部の濃度
を濃くすることにより、静電気などの外部からのサージ
入力に対する保護効果の増大を計れるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す主要断面図。 第2図、第3図及び第4図は本発明の一実施例を示す主
要平面図。 101・・・・・・・・・P型S1基板102・・・・
・・・・・素子分離膜 103.201,302,501,401・・・・・・
・・・・・・・・ストッパ拡散層 104・・・・・・・・・ゲート飯化膜105.50 
 ′5・・・・・・ゲート電極106.107・・・・
・・高濃度拡散層1 [13、109・・・・・・低濃
度拡散層202・・・・・・・・・ゲート電極とストツ
バ拡散層)交差部分 鵠 1圀 箋2巴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に形成された、少なくともMOS型
    トランジスタを含んで構成される内部回路と、少なくと
    もMOS型トランジスタを含んで構成される周辺回路よ
    りなる半導体装置において、前記周辺回路のMOS型ト
    ランジスタのドレイン拡散層と接しているストッパ拡散
    層のうち、ゲート電極と交差する部分のストッパ拡散層
    の濃度より、他の部分のストッパ拡散層の濃度が濃いこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. (2)半導体基板上に形成された、少なくともMOS型
    トランジスタを含んで構成される内部回路と、少なくと
    もMOS型トランジスタを含んで構成される周辺回路よ
    りなる半導体装置において、前記周辺回路のMOS型ト
    ランジスタのドレイン拡散層と接しているストッパ拡散
    層のうち、ゲート電極と交差する部分のストッパ拡散層
    と、ドレインの角部の濃度より、他の部分のストッパ拡
    散層の濃度が濃いことを特徴とする半導体装置。
JP18604488A 1988-07-26 1988-07-26 半導体装置 Pending JPH0235778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18604488A JPH0235778A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18604488A JPH0235778A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235778A true JPH0235778A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16181418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18604488A Pending JPH0235778A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235778A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191135A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH09186296A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Hyundai Electron Ind Co Ltd 静電気保護回路のトランジスタ及びその製造方法
KR100233558B1 (ko) * 1996-06-29 1999-12-01 김영환 반도체 소자의 제조방법
CN102386493A (zh) * 2011-10-28 2012-03-21 常熟市瑞特电器有限责任公司 一种紧凑型二次接插件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191135A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH09186296A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Hyundai Electron Ind Co Ltd 静電気保護回路のトランジスタ及びその製造方法
US6207997B1 (en) 1995-12-29 2001-03-27 Hyundai Electronics Industries Co. Ltd. Thin film transistor for antistatic circuit and method for fabricating the same
KR100233558B1 (ko) * 1996-06-29 1999-12-01 김영환 반도체 소자의 제조방법
CN102386493A (zh) * 2011-10-28 2012-03-21 常熟市瑞特电器有限责任公司 一种紧凑型二次接插件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172654B2 (ja) 半導体装置
JP3066001B2 (ja) 拡散抵抗デバイス及び埋め込みコンデンサを形成する方法
US6570229B1 (en) Semiconductor device
KR100317590B1 (ko) 반도체장치
JP2800702B2 (ja) 半導体装置
US20110254096A1 (en) Semiconductor device having non-silicide region in which no silicide is formed on diffusion layer
JP2001284540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3252790B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0235778A (ja) 半導体装置
JP2676888B2 (ja) 半導体装置
US10741542B2 (en) Transistors patterned with electrostatic discharge protection and methods of fabrication
JP2009187987A (ja) 半導体装置
EP0356039A1 (en) MOS semiconductor integrated circuit
JP3237269B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3221677B2 (ja) 半導体装置
JPH0837299A (ja) 半導体集積回路の保護回路
JP2002198438A (ja) パワーmosトランジスタ
JPS627710B2 (ja)
JPH1050933A (ja) 入力保護回路
JPH027557A (ja) 半導体装置
JPH08153803A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2010245314A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04179162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01220863A (ja) 半導体装置
JPH0548015A (ja) 半導体装置