JPS5810758Y2 - 堤防等の排水装置 - Google Patents

堤防等の排水装置

Info

Publication number
JPS5810758Y2
JPS5810758Y2 JP13959980U JP13959980U JPS5810758Y2 JP S5810758 Y2 JPS5810758 Y2 JP S5810758Y2 JP 13959980 U JP13959980 U JP 13959980U JP 13959980 U JP13959980 U JP 13959980U JP S5810758 Y2 JPS5810758 Y2 JP S5810758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeable
water
embankment
lattice
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13959980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5760917U (ja
Inventor
芳一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13959980U priority Critical patent/JPS5810758Y2/ja
Publication of JPS5760917U publication Critical patent/JPS5760917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810758Y2 publication Critical patent/JPS5810758Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は河川堤防または盛土造成地山などの堤防補強
のための排水装置に関するものである。
従来、河川堤防においては、洪水継続時間が長時間の場
合とかまたは水位が堤内地より高い場合には、河川の水
が堤防内を浸潤して行く浸潤線が裏のりのかなり高い位
置に出るものであり、そしてその浸潤線の下は飽和する
ものであるため土の剪断抵抗が低下して堤体が崩壊する
ことがよくある。
そこで従来は、堤防の裏のり尻に砂利などによる排水層
を作って浸潤角度を低下させ、浸潤線が上に出ないよう
にして上方乾燥領域を広げ拡大し、堤体を補強する対策
がよ〈実施されるものである。
所が最近の砂利不足の問題とか堤体の土質などに影響さ
れて理論通り浸潤角度を低下させることがむつかしく、
浸潤線は計画よりもはるかに高い位置まで上昇すること
があって、なかなか思うような堤体補強を容易に行うこ
とは望めなかったものである。
さらにまた砂質系堤土の場合には、供水時に浸潤角度が
一気に上昇し、裏のりから湧出して堤体が崩壊すること
がある。
この考案は、上記に鑑み、以下説明するような堤防等の
排水装置を提供して上記従来の諸問題を解消し、従来の
要望に応えるようにしたものである。
この考案の堤防等の排水装置を図面実施例について具体
的に説明すると、1は、透水孔3を有するプラスチック
ネットパイプまたは多数の透水用小孔を穿設した合成樹
脂製パイプなどの透水パイプ2を適宜継手4を介入して
縦横格子状に連通させて構成した格子状透水排水管であ
り、該格子状透水排水管1を、第1図に示す堤防6の裏
のり側または第2図に示す旧地山8に造成した盛土地山
9の内部に、夫々のり面に沿って土かぶり厚1m以上と
なるようにして図示のように傾斜状に配設する。
そしてその下端は排水管7によって堤体外部に導かれて
いる。
5は例えば合成繊維などの繊維をニードルパンチ加工な
どによって絡合させて構成された透水マットであり、前
記格子状透水排水管1を構成する横メンバーである各段
の横方向透水パイプ2に適宜間隔を置いて該透水マット
5を夫々巻装し、かつその各巻き余端を堤体内方に向っ
てほぼ水平状に横に長く延ばして誘水マット帯部5aを
夫々形成してなるものである。
なお図面第1図は複断面堤防の場合を例としたものであ
るが、半断面堤防であってもよいことは勿論である。
この考案の堤防等の排水装置は成上のように透水パイプ
2で構成した格子状透水排水管1を堤防6の裏のり側な
どの内部に、のり面に沿って傾斜状に配設してその下端
を排水管7によって外部に導き、該格子状透水排水管1
を構成する横メンバーである各段の横方向透水パイプ2
に適宜間隔を置いて絡合繊維の透水マット5を夫々巻装
し、かつその各巻き余端を堤体内方に向って横に長く延
ばして誘水マット帯部5aを夫々形成したものであるか
ら、堤体内に浸透含在されている余剰の河川浸潤水及び
降雨浸透水などを多段多岐に配設されている各導水マッ
ト帯部5aにあまねく誘引集水して導水系路として速か
にかつ確実に流動せしめて格子状透水排水管1内に導き
、排水管7を経て外部に排水することができ、堤防の場
合、浸潤線をかなり下方に低下せしめることができ、こ
の排水によって土層の乾燥帯域の拡大と圧密とを促進し
て堤体の強度を著るしく増強でき、堤体の崩壊を完全に
防止できる卓抜した効果がある。
そしてこの考案では各誘水マット帯部5aは絡合繊維の
透水マット5であるから、土砂粒子と水とを完全に分離
して水だけを集水誘導でき、土砂の流亡を阻止できるも
のであると共に横方向透水パイプ2に巻装した透水マッ
ト5の巻き余端を誘水マット帯部5aとしたものである
から、誘水マット帯部5aに集水された水を能率良く円
滑にかつ確実に格子状透水排水管1内に導入されること
ができ、かつ透水パイプ2の透水マット5巻装部はフィ
ルターパイプとしての機能を増大できるなどの優れた効
果がある。
また格子状透水排水管1は透水パイプ2が格子状に組成
されたもので、かつ傾斜状に配設しであるから、排水効
率が頗る良く、シかもパイプ全面が一様に水の分離作用
をするので、水を通過させる効率が極めて良いなどの効
果があり、なおまたこの考案の排水装置は安価に提供で
き、かつ維持も容易で湛だ経済的である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案装置の実施例を示すもので、第1図は堤
防の場合の縦断面図、第2図は盛土遺戒地山の場合の縦
断面図、第3図は格子状透水排水管の一部の縦断側面図
、第4図は同上の正面図、第5図は同上の透水マット装
設部の拡大縦断側面図である。 1・・・・・・格子状透水排水管、2・・・・・・透水
パイプ、3・・・・・・透水孔、4・・・・・・継手、
5・・・・・・透水マット、5a・・・・・・誘水マッ
ト帯部、6・・・・・・堤防、7・・・・・・排水管、
8・・・・・・旧地出、9・・・・・・盛土地山。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ネットパイプなどの透水パイプ2を縦横格子状に連通さ
    せて構成した格子状透水排水管1を堤防6の裏のり側な
    どの内部に、のり面に沿って傾斜状に配設してその下端
    を排水管7によって外部に導き、該格子状透水排水管1
    を構成する横メンバーである各段の横方向透水パイプ2
    に適宜間隔を置いて絡合繊維の透水マット5を夫々巻装
    し、かつその各巻き余端を堤体内方に向って横に長く延
    ばして誘水マット帯部5aを夫々形成してなる堤防等の
    排水装置。
JP13959980U 1980-09-29 1980-09-29 堤防等の排水装置 Expired JPS5810758Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959980U JPS5810758Y2 (ja) 1980-09-29 1980-09-29 堤防等の排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959980U JPS5810758Y2 (ja) 1980-09-29 1980-09-29 堤防等の排水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5760917U JPS5760917U (ja) 1982-04-10
JPS5810758Y2 true JPS5810758Y2 (ja) 1983-02-28

Family

ID=29499573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13959980U Expired JPS5810758Y2 (ja) 1980-09-29 1980-09-29 堤防等の排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810758Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3654424B2 (ja) * 2000-10-12 2005-06-02 国土交通省関東地方整備局長 堤防のドレーン構造及びその施工方法
JP4675130B2 (ja) * 2005-03-29 2011-04-20 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 盛土堤体のドレーン構造及びその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5760917U (ja) 1982-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597264A (en) Leaching field and method of making
KR100721225B1 (ko) 연약지반의 간극수 배수구조 및 배수방법
JPS58101932A (ja) 盤状体
JPS5810758Y2 (ja) 堤防等の排水装置
JP3654424B2 (ja) 堤防のドレーン構造及びその施工方法
KR100641069B1 (ko) 지하수 배수장치 및 그 방법
KR100795695B1 (ko) 초연약지반 천층의 표면수와 지중수의 동시 배수용 배수재및 이를 이용한 연약지반 개량공법
KR100932106B1 (ko) 배수시트 및 이를 이용한 배수공법
KR100799733B1 (ko) 우수 저류 장치
CN210712967U (zh) 地下室抗渗抗浮结构
KR200364453Y1 (ko) 조립식 이중필터 맹암거 우수관
KR102544998B1 (ko) 우수한 배수성과 보강성을 갖는 맹암거
KR101653722B1 (ko) 조립식 원심력 배수로관 및 이를 이용한 시공방법
JPH0270816A (ja) 雨水の排水方法及び排水材
JPH10299067A (ja) ドレン管束を用いた水処理設備
JPH10168985A (ja) 地表水の浸透を促進させるための構造
JPS6117055Y2 (ja)
CN106988377B (zh) 园林边坡地带雨水收集***
JP2851816B2 (ja) のり面の安定構造
JP3708220B2 (ja) 法面の排水装置
CN205935140U (zh) 一种市政排水装置
JP2750558B2 (ja) ゴルフ場グリーン等のドレーン工法
JPS6323472Y2 (ja)
JPH0449242Y2 (ja)
KR200320865Y1 (ko) 우물의 집수관 막힘 방지장치