JPS58100139A - 熱ロ−ル定着用トナ− - Google Patents

熱ロ−ル定着用トナ−

Info

Publication number
JPS58100139A
JPS58100139A JP56199125A JP19912581A JPS58100139A JP S58100139 A JPS58100139 A JP S58100139A JP 56199125 A JP56199125 A JP 56199125A JP 19912581 A JP19912581 A JP 19912581A JP S58100139 A JPS58100139 A JP S58100139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
acid
polyester
fixing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56199125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251178B2 (ja
Inventor
Yasuo Mihashi
三橋 康夫
Masaki Uchiyama
内山 正喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56199125A priority Critical patent/JPS58100139A/ja
Publication of JPS58100139A publication Critical patent/JPS58100139A/ja
Publication of JPH0251178B2 publication Critical patent/JPH0251178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08786Graft polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明、は電子4真、静電記録、静電印刷などにおける
静電荷g1を現像する九めのトナーに関し、%に熱ロー
ラ一定着に適したトナーに関する。
従来、電子4真法としては米国特許第4297.691
号明細書、特公昭42−23910号公報及び特公昭4
3−24748号公報等に記載されている如く、多数の
方法が知られているが、一般には光導電性物質を利用し
、種々の手段により感光体上に電気的潜f象を形成し、
次いで該f’1illlkトナーを用いて現像し、必要
に応じて紙等の転写材にトナーlit (filを転写
した後、加熱、圧力或いは溶剤蒸気などにより定着し傍
写物ケ得るものである。
上述の最終工程であるトナー 傭を紙などのシートに定
着する工程に関しては株々の方法や装置が開発されてい
る。埃在最も一般的な方法tよ熱ローラーによる圧着加
熱方式である。
加熱ローラーによる圧着加熱方式はトナーVこ対し離型
性を有する材料で表向を形成した熱ローラーの表面に被
定着シートのトナー清面を加圧下で接触しながら通過せ
しめることにより定着を行なうものである。この方法は
熱ローラーの表面と被定着シートのトナー像とが加圧F
で接触するため、トナー像を被定着シート上に融着する
際の熱効率が極めて良好であり、迅速に定着を行なうこ
とができ、高速度電子写真轡与機において非常に有効で
ある。しかしながら、上記方法では、熱ローラー表面と
トナー儂とが溶融状態で加圧下で接触するためにトナー
偉の一部が定着ローラー表面に付着・転移し、次の被定
着シー)Kこれが再転移して所絹オフセット現象會生じ
、被定着シートを汚すことがある。
熱定着ローラー表面に対してトナーが付着しないように
することが熱ローラー足着方式の必須条件の1つとされ
ている。
特公昭51−23354号公報に記載されているように
1このようなオフセット現象は低分子量樹脂管用いた場
合に生じやすい。それゆえに同公報にも記載されている
ように架橋されたビニル系重合体を用いること呵よりオ
フセット現象を防止できないかと考えられるが、本発明
者らが検討したところ、単に架橋され九ビニル系重合体
を用いても必ずしも良好でないことがわかった。特に、
架橋度を高くすると、定着温度が高くなり、また磁性ト
ナーの場合には定着温度がより上昇し、耐オフセット性
が悪くなるので問題が多い。
また、定着ローラー表面にトナーを付腐させない目的で
、例えば、ローラー表面をトナーに対してll1i型性
の優れた材料、シリコンゴムや弗素系樹脂などで形成し
、さらにその表向にメツセット防止及びローラー表面の
疲労を防止するためにシリコンオイルの如き離型性の良
い液体の薄膜でローラー表向を被〜することが行なわれ
ている。しかしながら、この方法はトナーのオフセット
を防止する点では極めて肩効であるがオフセット防止用
液体を供給するための装置が必要なため、定着装置が複
雑になること等の問題点を有している。それゆえ1.オ
フセット防止用液体の供給によってオフセラ)?防上す
る方向は好ましくなく、むしろ定着点が低くて足着温−
領域の広い耐オフセット性の商いトナーの開発が望まれ
ているのが現状である。
また轟然のことではあるが、トナーは定腐考性以外にも
耐ブロツキング特性、曳慣特性、転写性、クリーニング
性等において優れていることが必要であるが、従来のト
ナーは下記のような欠陥を一つ又はそれ以上有していた
。すなわち加熱によって比較的低い温度で容易に溶融す
るトナーの多くは貯蔵中もしくは複写機内においてケー
クするか凝集しやすい。多くのトナーでは、連続使用に
よる繰り返しの視像によるトナー粒子とキャリアー粒子
の衝突及びそれらと感光板表面との接触によるトナー、
キャリアー粒子及び感光板の相互劣化によって、得られ
るdiif#のll!ItLが変化し、或いは背景製置
が増し、複与物の品質を低下させる。さらに多くのトナ
ーでは、潜f象を有する感光板表面へのトナーの付着量
を増して、複写図星の濃度を増大させようとすると、通
常背景濃度が増し、いわゆるカブリfi象を生じる。従
って、穐々のトナー特性が優れており、且つ熱ローラ一
定着法に適しているトナーが望まれている。
そhゆえ本発明の目的は上述したトナーの欠陥を克服し
た、優れた物理的及び化学的特性を有するトナーを提供
することにある。
本発明の目的は定着性が良好で特に耐オフセット性の良
好な熱ローラ一定着剤のトナー17掃供するものである
更に、本発明の目的は、荷電性が良好でしかも連続使用
に対して安定した荷電性を示し、鮮明で、力、ブリのな
い画像の得られる熱ローラーず使用のトナーを提供する
ものである。
更に、本発明の目的は、流動性に優れ、凝集を起さず、
耐衝撃性にも優ねている熱ローフ一定着用のトナーを提
供するものである。
更に、本発明の目的は、トナー保持部材或いは感光体表
面への付着物の少ない熱ローラ一定着用のトナーを提供
するものである。
更に、本発明の目的は、磁性粉を含有させた場合に、F
i、良好で均一な磁性を示し、熱ローラ一定着が可能な
磁性トナーを提供するものである。
その特徴とするところは、ポリオールもしくはポリカル
ボン酸を含むジカルボン酸とジオールとから生成される
ポリエステルと、140℃における溶融粘度が10〜1
01センチポアズのポリエチレンもしくはポリプロピレ
ンとを含有し、かつメルトインデックスが0.01〜2
09710m1nである熱ロール定着用トナーにある。
本発明に係る熱ロール定着用トナーは物理的及び化学的
特性に優れており、また本トナーを使用することにより
、定着ローラー表面にオフセット防止用液体を塗布しな
い場合にもオフセットを生じることなく、良好な熱ロー
ラ一定着を行なうことがてきるので、定着装置を簡素・
軽量化でき、さらに、安定で非常に優れた視像特性を有
しているので、複写機の安定性及び信頼性を著しく向上
することが可能になる。すなわち、本発明のトナーでは
、ポリオールもしくはポリカルボン酸で架橋されたポリ
エステルを用いているため罠、機械的強度が適度に強く
優れた現像性を有しさらに、低い定着点を有しかつ定M
ロールへのオフセットが少ない。また140℃における
溶融粘度が10〜101(好ましくは50〜1049%
に好ましくはio”〜108)センチポアズのポリエチ
レン%L<はポリプロピレンを用いているために、感光
体、キャリアー等の傷; トナーフィルミングが発生し
に〈<、さらに離型作用によって定着ロールへのオフセ
ットが少ない。以上の優れた性質は、個々の材料単独で
は十分に発揮されず本発明のポリエステルとポリエチレ
ンもしくはポリプロピレンとの混合系において相乗的に
発揮せられる。加えて本発明のトナーは、メルトインデ
ックスが0.O1〜20fAOmin (好ましく u
 O,05〜10F/10m1n特に好ましくはα2〜
5f/10m1n)であるために、優れた定着特性、現
11I%性を有する。
上記において、エチレン系オレフィン重合体の溶融粘度
の測定はBrookfield 法を用いここではBf
fi粘度計にφ量すンプルアダプターを取付は友ものを
用いた。
ま九トナーのメルトインデックスは、試験条件が温度1
25℃、荷重1okf、充てん量5〜8tで、日本工業
規格の熱可重性プラスチックの流れ試験方法JIS K
7210記載の装置を用いて、手動切り取り法で測定を
一行なった。
本発明に使用するポリエステルを生成せしめるためのポ
リオール、ポリカルボン酸、ジオール、ジカルボン酸と
しては例えば次のようなものがある。
ポリオールとしてはペンタエリスリトール。
ソルビトール、グリセロール、144−ブタントリオー
ル、1,2.5−ペンタントリオール、2−メチルブロ
パントリオール、l、3.5−)リヒドロキシメチルベ
ンゼン、1.λ八6−ヘキサンテトロール、L4−ソル
ビタン、グルコース。
ラクトース、シヨ糖、ポリオキシエチレン(lO)ソル
ビトール、ポリオキシエチレン(4)1.4−ソルビタ
ン、ポリオキシエチレン(30)ペンタエリスリトール
、ポリオキシプロピレン(5)1,2゜11−ヘキサン
へントールなどおよそ3〜9個のヒドロキシル基を含む
化合物があるが、特ニアルフキシ化ポリオールが好まし
い。
ポリカルボン酸としては、L2,5−ヘキサントリカル
ボン酸、゛tλ4−ブタントリカルボン酸、テトラ(メ
チレンカルボキシル)メタン。
1、2.7.13−オクタンテトラカルボン酸、L2.
4−ぺ/ゼントリカルボン酸、1,2.5−ベンゼント
を有する化合物がある。
本発明に使用するツメールとしては、エチレングリコー
ル、グロビレンダリコール、テトラメチレングリコール
、L4−プチレ/ジオール。
ペンタメチレングリコール、ジエチレングリコール、P
−ジ(ヒドロキシメチル〕べ/ゼン、2゜2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル少プロパン。
ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)ケトン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン
、42−ビス(21&イ(1 ル4%ビスフェノールが好ましい。
さらに本発明に使用するジカルボン酸とじては、7マル
酸、マレイン酸、こはく酸、イタコン酸、フタル酸、マ
ロン酸、シクロヘキサンジカルボン酸などの酸がある。
これらの中でも7マル酸、マレイン酸が好ましい。上記
−において、本発明に用いるカルボン酸は酸無水物、酸
エステル、酸塩化物等の形態であっても良い。これらを
用いて、本発明のポリエステルを得るに#i、カルボン
酸のカルボキシル基の数のヒドロキシ化合物のヒドロキ
シル基め数に対する比がおよそα8〜L2の割合で、上
記カルボン酸とヒドロキシ化合物を調合し、公知の方法
によって縮重合せしめれば良い。この場合ポリオールと
ポリカルボン酸とは用いるカルボン酸及びヒドロキシ化
合物の全量に対し七α1〜20モルチが好ましい、また
本発明のポリエステルはスチレン−アクリル酸エステル
共重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共−合体、
スチレン−ブタジェン共重合体などのスチレン系共重合
体をグラフト重合せしめたもめをも包含する1本・発明
の上記ポリエステルは環球法の軟化点が90〜180℃
(さらに好ましく V1110〜160℃1%に好まし
くは125〜150℃)であることが好ましい。
本発明のポリエステルは結着樹脂中に少なくとも50重
量パーセントの割合で含有されるのが好ましく、特に7
01量パ一セント以上が良い。
本発明に使用するポリエチレンもしくはボリグ關ピレン
は結着樹脂に対してo、l−1011量バーセント(好
ましくはα2〜s31量パーセント)含有されるのが良
い。
また、本発明のトナーは上記のようなポリエステルを主
要樹脂成分どするものであるが、必g!に応じて他の重
合体、樹脂1jI′lr混合して使用することができる
。混合して使用できる他の樹脂類としては、例えば、ポ
リスチレン、ポリーp−pvsルスチレン、ポリビニル
トルエンナトのスチレン及びその置換体の単重合体;ス
チレン−P−クロルスチレン共11合体、スチレ/−ビ
ニルトルエン共電、合体、スチレン−ビニルナフタリン
共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、ス
チレン−メタクリル酸エステル共重合体、スチレン−a
−クロルメタクリル酸メチル共重合体、スチレン−アク
リロニトリル共東合体、スチレン−ビニルメチルエーテ
ル共重合体、スチレン−ビニルエチルエーテル共重合体
、スチレン−ビニルメチルケトン共重合体、スチレン−
ブタジェン共重合体、スチレン−インプレン共電合体、
スチレン−アクリロニトリル−インデン共重合体などの
スチレン系共重合体;ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリ塩化ビニル、フェノール樹脂、天然樹脂変性フェノ
ール樹脂、天然樹脂変性マレイン酸樹脂。
アクリル酸エステル樹脂、メタクリル酸エステル樹脂、
ポリ酢酸ビニール、シリコーン樹脂。
本発明外のポリエステル樹脂、ポリウレタン。
ポリアミド樹脂、7ランー脂、エポキシ樹脂□。
キシレン樹脂、ポリビニルブチラール、テルペン樹脂、
ク樹脂9冫油ン樹脂9石油系樹脂、などが使用できる。
本発明のトナーにおいては、任意の適当な顔料や染料が
着色剤として使用される。例えば、カーボンブラック、
鉄黒、フタロシアニップル−、群t、キナクリドン、ベ
ンジジンイエローなど公知の染顔料がある。
さらに本発明のトナーを磁性トナーとする場合に/fi
、着色剤としての役割も兼ねて良いが、強磁性元素及び
これらを含む合金、化合物であるマグネタイト、ヘマタ
イト、フェライトなどの鉄、コバルト、ニッケル、マン
ガンなどの合金や化合物、その他の強磁性合金など従来
よ妙磁性材料として知られている磁性粉を含有せしめて
も良い。又荷電制御、凝集防止などの目的のために、カ
ーボンブラック、ニグロシン、金属錯塩、コロイド状シ
リカ粉末、7ツ素糸樹脂粉末などを添加せしめても良い
さらに本発明のトナーは、特におよそ0.O1〜5−の
コnイド状シリカ粉末、酸化セリウムなどの研摩剤粒子
、およそ0.O1〜5チのフッ素系樹脂粉末、高級脂肪
酸の金属塩などのIai屑剤粒子と混合されて用いられ
るのが好ましい。
本発明のトナーは種々の現イ象法に適用できる。
例えば、磁気ブラシ埃儂方法、カスケード現慣方法、米
国特許第八9(1258号明細書に記載された導電性磁
性トナーを用いる方法、高抵抗磁性トナーを用いる方法
、%開昭54−42−141号公報、同55−1865
6号公報などに記載された方法、7アープ2シ現偉方法
、パウダークラウド法、インプレッション法などがある
本発1[C係るトナーを使用して紙などの被定着シート
上に形成したトナー像は、その表面にオフセット防止用
液体を供給しない定着ローラーを使用した場合にもトナ
ーのオフセット現象を発生することなく熱ローラーで定
着を行なうことができる。定着ローラーとしては、その
表面を例えばテアoン(デュポン社製ン、フルオン(I
CI社製)及びケル−F (3M社製)などの弗i系樹
脂或いはシリコンゴム、シリコン樹脂で形成した平滑な
面を有するものや場合によっては金属表1ilit−有
するものが使用できる。
以下に本発明のトナーの優位性を実施例を以って説明す
る。
〔ポリエステルA製造例〕
ポリオキシプロピレン(2・2)−2・2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)ブーパン2000f及びグリセリ
ン281を、撹拌棒、温#、1.導入管。
コンデンサーを備えた4つ口丸底フラスコに加える。導
入管よりNガスを導入し、フラスコ内1kNR雰囲気に
保つ。フラスコをマントルヒーターで加熱し、混合物を
52℃にする。次いでフiル酸750tとハイドロキノ
ン1.2ft−6加する。しかる後混合物′fr200
℃に加熱し、反応水を除去しつつ約10時間この温度に
保つ。しかる後室温に冷却する。得られた重合体は、環
球法の軟化点が140℃であった。
〔ポリエステルB製造例〕
2・2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン90
0f及ヒソルビトール152.7マル酸695tを用い
ることを除いては製造例Aとほぼ同様にして、環球法に
よる軟化点が135℃のポリエステルを得た。
〔ポリエステルC製造例〕
ポリオキシプロピレン(2・2)−2・2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパンzooot及riポリオ
キシプロピレン(6)ツルピトー5ル45f、7マル酸
730?を用いることを除いては製造例Aと#1ぼ同様
にして、環球法によ゛る軟化点が130℃のポリエステ
ルを得九。
〔実施例1〕 #記ポリエステルA 100重量部、140℃における
溶融粘度が120センチポアズのポリエチレン3重量部
、磁性粉60重量部、含金染料(#8品名、ザポンファ
ーストブラックB、BASF製22製置2電量 ミルにて溶融混練する.冷却後ハンマーミルを用いて粗
粉砕する0次いで超音速ジェット粉砕機にて微粉砕する
.得られた粉体を風力分級機で分級し、およ−t5〜2
0μの粒子を集めさら[ 0. 5−の疎水性コロイダ
ルシリカを添加しトナーとした。このトナーを市販の複
写機(商品名,NP−400,キャノン製)[適用した
ところ、定着性の良いカプリのない鮮明なthlfll
が得られた.さらに5万枚のう/ユングテストを行なっ
たところ、画1象に殆んど変化のない良好なII#11
1flが得られた。また定着ロールへのオフセットもき
わめて少なかった。
〔実施例2〕 ポリエステルAの代わりにポリエステルBt用いること
を除いては実施例1と同様に何なったところ、定着性の
よい鮮明な画慣が得られ、オフセットは少なかった。
〔実施例3〕 ポリエステル人の代わりにポリエステルミt用いること
を除いては実施例1と同様に行なったと仁ろ、良好な結
果が得られた。
〔実施例4〕 140℃における溶融粘度が120センチポアズのポリ
エチレンの代わりに4300センチポアズのポリエチレ
ンを用いることを除いては実施例1と同様に行なつ九と
ころ、カブリのない鮮明なIIIjljIIが得られた
。さら[4万枚のランニングテストを行なったところ、
複写品質の低下は殆んど認められなかった。また定着ロ
ールへのオフセットが少なかった。
〔実施例5〕 140℃における溶融粘度が120センチポアズのポリ
エチレンの代わりに400センチポアズのポリプロピレ
ンを用いることを除いては実施例1と同様に行なったと
仁ろ、良好な結果が得られた。
〔実施例6〕 ポリエチレンの量を5重量部から1重量部に変えること
を除いては実施例1と同様に行なったところ、良好な結
果が得られた。
〔実施例7〕 ポリエステル*XOO*量部、140℃における溶融粘
度が4300センチポアズのポリエチレン5亀量部、含
金染料2重量部、カーボンブラック。
7亀量部を用いて、実施例1とほぼ同様にしてトナーを
作成した。
品名、 KFV250/400.日本鉄粉社製) 88
1jlifilSとを混合し現像剤とした。
この現償剤を市販の複写M&(商品名、NP−500へ
キャノン環)K適用したところ鮮明なII!If 11
1が得られた。さらに3万枚のランニングテストを行な
ったが、1複写品質の低下は殆んどなく定着ロールへの
オフセットは少なかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオールもしくはポリカルボ/酸をttrジカルボン
    酸とジオールとから生成されるポリエステルと、140
    ℃における溶融粘度が10〜10”センチポアズのポリ
    エチレンもしくはポリプロピレンとを含有し、かつメル
    トインデックスが0.01〜201F710minであ
    ることを特徴とする熱ロール定着用トナー
JP56199125A 1981-12-09 1981-12-09 熱ロ−ル定着用トナ− Granted JPS58100139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199125A JPS58100139A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 熱ロ−ル定着用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199125A JPS58100139A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 熱ロ−ル定着用トナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100139A true JPS58100139A (ja) 1983-06-14
JPH0251178B2 JPH0251178B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=16402550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56199125A Granted JPS58100139A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 熱ロ−ル定着用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100139A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604947A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Canon Inc 電子写真用トナ−
JPS6067958A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Canon Inc 電子写真用トナ−
JPS6090344A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Canon Inc 電子写真用トナ−
JPS61153662A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Canon Inc 電子写真用トナ−
JPS61243462A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Canon Inc 静電荷像現像方法
JPH01221757A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Canon Inc 静電潜像現像用摩擦帯電性磁性トナー及び画像形成方法
JPH02190870A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Canon Inc 定着方法
JPH03182768A (ja) * 1989-12-13 1991-08-08 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真トナー用離型剤組成物
US5047305A (en) * 1989-02-17 1991-09-10 Konica Corporation Electrostatic-image developing polyester toner with release agent
WO2009094375A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Tate And Lyle Ingredients Americas, Inc. Fumaric acid/polyol polyesters and their manufacture and use
JP2012226318A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Xerox Corp バイオポリオールを含むポリエステル樹脂

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604947A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Canon Inc 電子写真用トナ−
JPS6067958A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Canon Inc 電子写真用トナ−
JPS6090344A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Canon Inc 電子写真用トナ−
JPS61153662A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Canon Inc 電子写真用トナ−
JPS61243462A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Canon Inc 静電荷像現像方法
JPH036499B2 (ja) * 1985-04-22 1991-01-30 Canon Kk
JPH01221757A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Canon Inc 静電潜像現像用摩擦帯電性磁性トナー及び画像形成方法
JPH02190870A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Canon Inc 定着方法
US5047305A (en) * 1989-02-17 1991-09-10 Konica Corporation Electrostatic-image developing polyester toner with release agent
JPH03182768A (ja) * 1989-12-13 1991-08-08 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真トナー用離型剤組成物
WO2009094375A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Tate And Lyle Ingredients Americas, Inc. Fumaric acid/polyol polyesters and their manufacture and use
JP2012226318A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Xerox Corp バイオポリオールを含むポリエステル樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251178B2 (ja) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6924073B2 (en) Toner for developing electrostatic latent image, toner cartridge, developer, developer cartridge, image forming method, and image forming apparatus
US7632619B2 (en) Toner, fixing method and image forming method using the toner
US5514511A (en) Toner for developing latent electrostatic images
JPH0145914B2 (ja)
JPS58100139A (ja) 熱ロ−ル定着用トナ−
JP4582796B2 (ja) 非磁性トナー、現像剤、及び画像形成方法
JP2002278143A (ja) フルカラー画像形成方法
JPS63128360A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JP2797264B2 (ja) 電子写真用イエロートナー
JP2743476B2 (ja) 熱ロール定着用トナー
JPS60104956A (ja) トナ−
JPS63128359A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPS62195681A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP4615747B2 (ja) トナー及びそれを用いる画像形成方法
JPS63128358A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPS6338950A (ja) 熱ロ−ラ定着用静電像現像用トナ−
JPS63128363A (ja) カラー電子写真用カラートナー
JPH01225963A (ja) 熱ローラー定着用トナー
JP2003255603A (ja) 正帯電性トナー
JPH0394270A (ja) 電子写真用イエロートナー
JPS61240249A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6332183B2 (ja)
JPS6338952A (ja) 熱ロ−ラ定着用静電像現像用トナ−
JPH0297969A (ja) 熱ローラー定着用トナー
JPH0412726B2 (ja)