JPH1197788A - 半導体レーザーの自動光量制御回路 - Google Patents

半導体レーザーの自動光量制御回路

Info

Publication number
JPH1197788A
JPH1197788A JP25990697A JP25990697A JPH1197788A JP H1197788 A JPH1197788 A JP H1197788A JP 25990697 A JP25990697 A JP 25990697A JP 25990697 A JP25990697 A JP 25990697A JP H1197788 A JPH1197788 A JP H1197788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
voltage
current
bias
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25990697A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nakamura
哲哉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25990697A priority Critical patent/JPH1197788A/ja
Publication of JPH1197788A publication Critical patent/JPH1197788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント速度の向上のため、半導体レーザに
フル点灯時とバイアス電流供給時の光量を一定とするA
PC回路のうち、バイアスAPC時に最適なバイアス電
流を供給する手段を提供することを課題とする。 【解決手段】 フル点灯時の光量とバイアス発光時の光
量を共に制御する半導体レーザーの自動光量制御回路に
おいて、外部からのオンオフ信号に基づいて、第1の電
流源で定められたフル点灯電流と第2の電流源で定めら
れたバイアス発光電流との間で半導体レーザーをオンオ
フ制御し、また、第1の区間では半導体レーザーをフル
点灯状態(オン)にし、第2の区間では半導体レーザー
をバイアス発光状態(オフ)にするような電流スイッチ
を有し、バイアス電流を一定とするための第2のアンプ
に、出力電圧が過大になるのを防止する電圧リミッタを
設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザーの
APC(Auto Power Control)回路に用いる半導体レー
ザーの自動光量制御回路に関するものである。
【0002】特に、フル点灯時の光量とバイアス発光時
の光量を共に制御し、かつ間欠的にAPC動作を行う回
路において有効なものである。
【0003】
【従来の技術】半導体レーザーの特定の温度に応じた一
般的な電流−光出力特性を、図2に示す。半導体レーザ
ーの光出力はスレッショルド電流(Ith)を越えたと
ころから急激に立ち上がり、そこからは電流に比例して
増加する。
【0004】同図からわかるように、半導体レーザーの
光出力特性は温度変化に敏感なため、一定電流で駆動し
ていても、周囲の温度変化あるいは自己発熱等で、光出
力は大きく変動してしまう。
【0005】この光出力の温度依存性に対応するため、
半導体レーザーのパッケージ中には、一般にモニターダ
イオードと呼ばれるフォトダイオードが組み込まれてお
り、これにより半導体レーザーの光出力をモニターして
駆動電流を制御すれば光出力を一定に保つことができる
ようになっている。
【0006】上記のようなフィードバック機能を持つ半
導体レーザーの駆動回路をAPC回路と呼んでいる。
【0007】ここで、デジタル複写機やLBP等のよう
に、半導体レーザーの光によって感光ドラム上に静電潜
像を形成し、それをトナーで現像して紙へ転写すること
により画像を形成する機器においては、半導体レーザー
の点灯タイミングが形成する画像によってまちまちであ
るため、一般に画像形成区間外に半導体レーザーのAP
C区間を設け、レーザーを点灯させてキャリブレーショ
ンを行い、画像形成区間内ではAPC区間で定めた電流
値によって半導体レーザーをオン/オフさせて画像形成
を行っている。
【0008】また、このように半導体レーザーを高速で
オン/オフさせる機器においては、半導体レーザーの光
出力の立ち上がりを速くするため、スレッショルド電流
より小さいバイアス電流を、半導体レーザーに常時流し
ておくのが一般的である。
【0009】バイアス電流値は固定の場合もあるが、高
画質のデジタル複写機などでは、フル点灯時の電流だけ
でなく、バイアス発光時の電流をも制御するような2重
のAPC回路を設けている。バイアス電流は図2に示す
スレッショルド電流よりわずかに小さい電流を流してお
くことにより、発光開始の立ち上がりを高速に行うこと
ができる。
【0010】
【発明が解決しようとしている課題】半導体レーザーの
バイアス発光領域(電流がIthより小さい領域)での
光量は、フル点灯時の光量に比べて非常に小さい(通常
100分の1以下)ので、バイアス発光のキャリブレー
ションを行う際、モニター電圧を増幅するバイアス側の
アンプBには大きなゲインを持たせなければならない。
【0011】このため入力の大きいフル点灯時には、バ
イアス側のアンプBの出力電圧は電源電圧で規制される
いっぱいまで振れてしまい、アンプの出力段トランジス
タはリニアな能動領域をはずれて飽和状態になる。
【0012】その直後、バイアス発光状態にしてバイア
スAPCをかけようとすると、アンプBがリニアな状態
に戻るまでの時間(通常数マイクロ秒)、回路は正しい
動作ができない。
【0013】この問題を回避するため、バイアス発光状
態に入ってからバイアスAPCをかけてバイアス電流を
決定するまで、十分な待ち時間を設ける必要があった。
【0014】しかしながら、機器のプリントスピードを
上げようとすると、レーザー光の走査速度を上げる必要
があり、それに伴って画像区間外の時間も短くなるた
め、半導体レーザーのAPCを行う時間も短くせざるを
得ない。このため、上記の待ち時間を十分確保すること
が難しくなってきた。
【0015】本発明は、プリント速度の向上のため、半
導体レーザにフル点灯時とバイアス電流供給時の光量を
一定とするAPC回路のうち、バイアスAPC時に十分
な待ち時間を要することなく、最適なバイアス電流を供
給する手段を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するた
め、本発明の半導体レーザーAPC回路においては、モ
ニター電圧を増幅するバイアス側のアンプに、出力段が
飽和しないようにするための電圧リミッタを設けた。
【0017】これにより、半導体レーザーをフル点灯状
態からバイアス発光状態に移行させた直後でも、モニタ
ー電圧を増幅するアンプがすばやくリニアな動作状態に
なるので、すぐにバイアスAPC回路を動作させること
ができ、バイアス光量のキャリブレーションにかかる時
間を短縮できる。
【0018】本発明は、具体的には、フル点灯時の光量
とバイアス発光時の光量をモニターダイオードの受光電
圧を帰還して共に制御する半導体レーザーの自動光量制
御回路において、外部からのオン/オフ信号に基づい
て、第1の電流源で定められたフル点灯電流供給と第2
の電流源で定められたバイアス発光電流供給との間で前
記半導体レーザーをオン/オフ制御し、且つ時間的に第
1の区間では半導体レーザーをフル点灯状態(オン)に
し、第2の区間では半導体レーザーをバイアス発光状態
(オフ)にする電流スイッチを有し、前記バイアス発光
電流を一定とする帰還ループの第2のアンプに出力電圧
が過大になるのを防止する電圧リミッタを設けたことを
特徴とする。
【0019】また、フル点灯時の光量とバイアス発光時
の光量を共に制御する半導体レーザーのAPC(Auto P
ower Control)回路において、半導体レーザーと、モニ
ターダイオードと、前記モニターダイオードの電流出力
をモニター電圧に変換する手段と、前記モニター電圧を
増幅する第1のアンプと、第1の基準電圧を供給する第
1の基準電圧源と、前記第1のアンプの出力電圧と前記
第1の基準電圧とを比較して、第1の制御電圧を生成す
る第1の比較回路と、所定の第1の区間では前記第1の
制御電圧を通し、それ以外では直前の電圧を保持する第
1のトラックホールド回路と、前記第1のトラックホー
ルド回路の出力電圧に従って半導体レーザーのフル点灯
時の電流を決定する第1の電流源と、前記モニター電圧
を増幅する第2のアンプと、第2の基準電圧を供給する
第2の基準電圧源と、前記第2のアンプの出力電圧と前
記第2の基準電圧とを比較して、第2の制御電圧を生成
する第2の比較回路と、所定の第2の区間では前記第2
の制御電圧を通し、それ以外では直前の電圧を保持する
第2のトラックホールド回路と、前記第2のトラックホ
ールド回路の出力電圧に従って半導体レーザーのバイア
ス発光時の電流を決定する第2の電流源と、外部からの
オンオフ信号に基づいて、前記第1の電流源で定められ
たフル点灯電流と前記第2の電流源で定められたバイア
ス発光電流との間で前記半導体レーザーをオンオフ制御
し、また、前記第1の区間では前記半導体レーザーをフ
ル点灯状態(オン)にし、前記第2の区間では前記半導
体レーザーをバイアス発光状態(オフ)にするような電
流スイッチを有し、前記第2のアンプに、出力電圧が過
大になるのを防止する電圧リミッタを設けたことを特徴
とする。
【0020】さらに、上記半導体レーザーの自動光量制
御回路において、前記第2のアンプは、オペアンプの非
反転増幅回路から成り、前記電圧リミッタは、前記オペ
アンプの出力端子にアノードを接続し、前記オペアンプ
のマイナス入力端子にカソードを接続した、直列のダイ
オードアレイから成ることを特徴とする。
【0021】また、上記半導体レーザーの自動光量制御
回路において、前記電圧リミッタは、前記オペアンプの
出力端子にカソードを接続し、前記オペアンプのマイナ
ス入力端子にアノードを接続したツェナーダイオードか
ら成ることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】
[実施形態1]本実施形態の半導体レーザーAPC回路
のブロック図を図3に示し、詳細に説明する。ここで
は、フル点灯時の光量とバイアス発光時の光量を共に制
御する半導体レーザーのAPC回路の一例を、図3に示
す。
【0023】同図において、1は半導体レーザー、2は
半導体レーザー1の光量を受光するモニターダイオー
ド、3はモニターダイオード2の電流出力をモニター電
圧に変換するための抵抗、4,5はモニター電圧を必要
なレベルにまで増幅する増幅器(アンプF、アンプ
B)、6,7はフル点灯とバイアス電流供給とに対応し
た基準電圧源(VrefF、VrefB)、8,9は増
幅されたモニター電圧と基準電圧を比較して制御電圧を
作るための比較回路(コンパレータF、コンパレータ
B)、10,11は所定の区間では比較回路の出力電圧
を通し、それ以外では直前の電圧を保持するトラックホ
ールド回路(トラックホールドF、トラックホールド
B)、12はトラックホールドFの出力電圧によって制
御され半導体レーザー1のフル点灯時の電流を決定する
電流源F、13はトラックホールドBの出力電圧によっ
て制御され半導体レーザーのバイアス発光時の電流を決
定する電流源B、14は外部からのレーザーオンオフ信
号に従って開閉する電流スイッチである。
【0024】次に、スイッチ14の状態における電流の
流れについて説明する。まず、電流スイッチ14が同図
のa側にたおれている時、レーザーはフル点灯状態で、
電流源F12からの電流(IF)が半導体レーザー1に
流れる。逆に、電流スイッチ14が同図のb側にたおれ
ている時は、バイアス発光状態で、電流源F12の電流
(IF)から電流源B13の電流(IB)を引いた量の
電流が、半導体レーザー1に流れる。
【0025】半導体レーザー1を高速でオン/オフさせ
るため、このように電流を引く構成になっている。この
電流スイッチ14は、実際にはNPNトランジスタ2個
によるエミッタ共通の差動スイッチ構成になっている。
半導体レーザー1に電流を流し出すようなスイッチにす
ると、PNPトランジスタを使わなければならず、スイ
ッチング速度が遅い。
【0026】以下、この図3に示す半導体レーザーAP
C回路の動作を説明する。画像形成装置の感光体を走査
する際の画像形成中の画像区間外で、まず電流スイッチ
14をa側にたおして、半導体レーザー1をフル点灯状
態にする。
【0027】それから、トラックホールドF10を素通
し状態にして、アンプF4の出力電圧がVrefF6に
等しくなるように電流源F12を制御して、フル点灯の
キャリブレーションを行う。
【0028】フル点灯のキャリブレーションが完了した
後、トラックホールドF10をホールド状態にして、電
流源F12の電流IFを固定する。
【0029】次に電流スイッチ14をb側にたおして、
半導体レーザー1をバイアス発光状態にする。
【0030】それから、トラックホールドB11を素通
し状態にして、アンプB5の出力電圧がVrefB7に
等しくなるように電流源B13を制御して、バイアス発
光のキャリブレーションを行う。
【0031】バイアス発光のキャリブレーションが終了
した後、トラックホールドB11をホールド状態にし
て、電流源B13の電流IBを固定する。
【0032】[実施形態2]本実施形態の半導体レーザ
ーAPC回路のブロック図を図1に示し、詳細に説明す
る。図1は、本発明の特徴を最もよく表す図面であり、
同図において、1から14までの構成要素、動作は、上
記従来例において説明した図3の各要素、動作と略同一
であり、重複する説明を省略する。
【0033】同図において、15はアンプBの出力段ト
ランジスタの飽和を防止するための電圧リミッタであ
る。
【0034】本実施形態のアンプBと電圧リミッタの部
分を、具体的な回路で書いたものを図4に示す。同図に
示すように、アンプBはオペアンプの非反転増幅回路で
あり、非反転入力端子にモニターダイオード2の出力電
圧を受け、反転入力端子に出力端からの帰還抵抗と電圧
リミッタ用4個のダイオードとを接続して、複数のダイ
オードからなる部分が電圧リミッタとして働く。
【0035】オペアンプがリニアな領域で動作している
場合は、オペアンプの+入力端子と−入力端子は同じ電
圧レベルであり、その電圧のゲイン倍(本実施形態では
101倍)の電圧が出力に得られる。
【0036】半導体レーザー1がフル点灯状態になっ
て、そのフル点灯を受光したモニターダイオード2の電
流が増加してモニターダイオード2のアノード電圧が増
加して、アンプBの入力電圧が大きくなり、オペアンプ
5の出力電圧が−端子の電圧を、複数(本実施形態では
4個)のダイオードの順方向電圧分以上に上回ろうとす
ると、電圧リミッタのダイオードが導通状態になり、瞬
時にこの非反転増幅回路のゲインを下げる。
【0037】これにより、オペアンプ5の出力電圧の上
昇は抑えられ、オペアンプ5の出力段のトランジスタが
飽和状態になるのを防止できる。
【0038】その後、半導体レーザー1がバイアス発光
状態になって入力電圧が小さくなり電圧リミッタのダイ
オードが導通しなくなると、非反転増幅回路はすみやか
に元のゲインを有するアンプとして動作するようにな
る。
【0039】また、図5に示すように、複数のダイオー
ドの代わりにツェナーダイオードを用いても、同様なリ
ミッタ効果が得られる。
【0040】以上により、本実施形態による半導体レー
ザ2のフル点灯時及びバイアス電流時のキャリブレーシ
ョンを感光体が走査される際の画像形成中の画像区間外
の期間にトラックホールドF,Bの増幅度を決定してお
き、半導体レーザ2のフル点灯時には、モニターダイオ
ード2の電圧をアンプF4で受けて増幅し、その増幅電
圧と基準電圧F6と比較増幅するコンパレータF8を介
して、フル点灯時の所定の区間では比較回路の出力電圧
を通し、それ以外のバイアス電流時では直前の電圧を保
持するトラックホールド回路10でコンパレータF8の
出力電圧によって、電流源F12を所定光量となるレー
ザ電流となるように制御する。また、そのモニターダイ
オード2の電圧をアンプB5で受けて出力トランジスタ
を飽和させないリミッタ増幅され、その増幅電圧と基準
電圧B7と比較増幅するコンパレータB9を介して、バ
イアス電流供給時の所定の区間では比較回路の出力電圧
を通し、それ以外のフル点灯時では直前の電圧を保持す
るトラックホールド回路11でコンパレータB9の出力
電圧によって、電流源B13を所定光量となるレーザ電
流となるように制御する。
【0041】一方、半導体レーザ2のバイアス電流の供
給時には、電流源12の電流は直前のフル点灯時の電流
と同値の電流を供給するように制御され、スイッチ14
をb側に設定して、半導体レーザ1のバイアス電流時の
微小光量をモニターダイオード2で受け、そのアノード
電圧をアンプ5でフル増幅してコンパレータB9で基準
電圧B7と比較して、トラックホールドB11でそのコ
ンパレータB9に応じた電流源B13の電流を制御す
る。こうして、フル点灯時によるアンプB5の飽和状態
を回避し、バイアス電流供給制御を高速に行えるように
なる。
【0042】[実施形態3]本実施形態は、構成は実施
形態2と略同一であり、電圧リミッタの回路が異なるも
のである。
【0043】本実施形態のアンプBと電圧リミッタの部
分の回路を図6に示す。実施形態1と同様にアンプBは
オペアンプの非反転増幅回路である。本実施形態では、
電圧リミッタとしてアナログスイッチを用いている。こ
のアナログスイッチは、フル点灯のキャリブレーション
を行っている時だけ閉じられる。
【0044】すなわち、フル点灯状態で入力電圧が大き
い時には、この非反転増幅回路のゲインを約1倍まで下
げ、オペアンプの出力段トランジスタが飽和するのを防
止している。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、フル点灯時の光量とバ
イアス発光時の光量を共に制御するような半導体レーザ
ーのAPC回路において、バイアス側のモニター電圧を
増幅するアンプに、出力段トランジスタが飽和しないよ
うにするための電圧リミッタを設けることにより、フル
点灯からバイアス発光に移行した直後でもモニター電圧
を増幅するアンプをすぐにリニアな動作状態にすること
ができ、バイアス光量のキャリブレーションにかかる時
間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の半導体レーザーAPC回
路のブロック図である。
【図2】半導体レーザーの電流−光出力特性を示すグラ
フである。
【図3】本発明の半導体レーザーAPC回路のブロック
図である。
【図4】本発明の実施形態1の電圧リミッタの回路図で
ある。
【図5】本発明の実施形態1のその他の電圧リミッタの
回路図である。
【図6】本発明の実施形態2の電圧リミッタの回路図で
ある。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 モニターフォトダイオード 3 電流制限抵抗 4 アンプF 5 アンプB 6 基準電位F 7 基準電位B 8 コンパレータF 9 コンパレータB 10 トラックホールドF 11 トラックホールドB 12 電流源F 13 電流源B 14 スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フル点灯時の光量とバイアス発光時の光
    量をモニターダイオードの受光電圧を帰還して共に制御
    する半導体レーザーの自動光量制御回路において、 外部からのオン/オフ信号に基づいて、第1の電流源で
    定められたフル点灯電流供給と第2の電流源で定められ
    たバイアス発光電流供給との間で前記半導体レーザーを
    オン/オフ制御し、且つ時間的に第1の区間では半導体
    レーザーをフル点灯状態(オン)にし、第2の区間では
    半導体レーザーをバイアス発光状態(オフ)にする電流
    スイッチを有し、前記バイアス発光電流を一定とする帰
    還ループの第2のアンプに出力電圧が過大になるのを防
    止する電圧リミッタを設けたことを特徴とする半導体レ
    ーザーの自動光量制御回路。
  2. 【請求項2】 フル点灯時の光量とバイアス発光時の光
    量を共に制御する半導体レーザーのAPC(Auto Power
    Control)回路において、 半導体レーザーと、モニターダイオードと、 前記モニターダイオードの電流出力をモニター電圧に変
    換する手段と、 前記モニター電圧を増幅する第1のアンプと、 第1の基準電圧を供給する第1の基準電圧源と、 前記第1のアンプの出力電圧と前記第1の基準電圧とを
    比較して、第1の制御電圧を生成する第1の比較回路
    と、 所定の第1の区間では前記第1の制御電圧を通し、それ
    以外では直前の電圧を保持する第1のトラックホールド
    回路と、 前記第1のトラックホールド回路の出力電圧に従って半
    導体レーザーのフル点灯時の電流を決定する第1の電流
    源と、 前記モニター電圧を増幅する第2のアンプと、 第2の基準電圧を供給する第2の基準電圧源と、 前記第2のアンプの出力電圧と前記第2の基準電圧とを
    比較して、第2の制御電圧を生成する第2の比較回路
    と、 所定の第2の区間では前記第2の制御電圧を通し、それ
    以外では直前の電圧を保持する第2のトラックホールド
    回路と、 前記第2のトラックホールド回路の出力電圧に従って半
    導体レーザーのバイアス発光時の電流を決定する第2の
    電流源と、 外部からのオンオフ信号に基づいて、前記第1の電流源
    で定められたフル点灯電流と前記第2の電流源で定めら
    れたバイアス発光電流との間で前記半導体レーザーをオ
    ンオフ制御し、また、前記第1の区間では前記半導体レ
    ーザーをフル点灯状態(オン)にし、前記第2の区間で
    は前記半導体レーザーをバイアス発光状態(オフ)にす
    るような電流スイッチを有し、 前記第2のアンプに、出力電圧が過大になるのを防止す
    る電圧リミッタを設けたことを特徴とする半導体レーザ
    ーの自動光量制御回路。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の半導体レーザー
    の自動光量制御回路において、 前記第2のアンプは、オペアンプの非反転増幅回路から
    成り、 前記電圧リミッタは、前記オペアンプの出力端子にアノ
    ードを接続し、前記オペアンプのマイナス入力端子にカ
    ソードを接続した、直列のダイオードアレイから成るこ
    とを特徴とする半導体レーザーの自動光量制御回路。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    半導体レーザーの自動光量制御回路において、 前記電圧リミッタは、前記オペアンプの出力端子にカソ
    ードを接続し、前記オペアンプのマイナス入力端子にア
    ノードを接続したツェナーダイオードから成ることを特
    徴とする半導体レーザーの自動光量制御回路。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    半導体レーザーの自動光量制御回路において、 前記第2のアンプは、オペアンプの非反転増幅回路から
    成り、 前記電圧リミッタは、前記オペアンプの出力端子とマイ
    ナス入力端子の間に接続され、前記第1の区間でのみ導
    通するアナログスイッチから成ることを特徴とする半導
    体レーザーの自動光量制御回路。
JP25990697A 1997-09-25 1997-09-25 半導体レーザーの自動光量制御回路 Pending JPH1197788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25990697A JPH1197788A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 半導体レーザーの自動光量制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25990697A JPH1197788A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 半導体レーザーの自動光量制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1197788A true JPH1197788A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17340583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25990697A Pending JPH1197788A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 半導体レーザーの自動光量制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1197788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102496850A (zh) * 2011-12-27 2012-06-13 南京吉隆光纤通信股份有限公司 一种稳定的激光光源
JP2018195704A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 富士通株式会社 駆動回路、これを用いた光送信モジュール及び光伝送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102496850A (zh) * 2011-12-27 2012-06-13 南京吉隆光纤通信股份有限公司 一种稳定的激光光源
JP2018195704A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 富士通株式会社 駆動回路、これを用いた光送信モジュール及び光伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4123791B2 (ja) 発光素子駆動装置および発光素子駆動システム
US6563848B1 (en) Semiconductor laser drive device
US20020009109A1 (en) Laser diode driving method and circuit which provides an automatic power control capable of shortening the start-up period
US7480320B2 (en) Semiconductor laser driving device, semiconductor laser driving method, and image forming apparatus using semiconductor laser driving device
US4748633A (en) Semiconductor laser drive circuit in laser beam printer
JP4229210B2 (ja) 発光素子駆動装置および発光素子駆動システム
JP4912283B2 (ja) 半導体装置、その半導体装置を使用した半導体レーザ駆動装置及び画像形成装置
JP2004087595A (ja) 発光素子駆動回路
JP2007158022A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH1197788A (ja) 半導体レーザーの自動光量制御回路
US7796658B2 (en) Drive circuit and drive method for semiconductor light source
US5661739A (en) Semiconductor laser driving circuit
JP3843666B2 (ja) レーザダイオード駆動回路及び画像記録装置
JP2002321402A (ja) 画像形成装置
KR100666697B1 (ko) 광센서 회로
JPH11245444A (ja) レーザダイオード駆動装置
JPH11298077A (ja) 半導体レーザ制御装置
US10761470B2 (en) Printing apparatus and light-emitting element driving device
JPH01206366A (ja) 半導体レーザー出力制御装置
JP2003072141A (ja) 網点画像露光装置及び光源駆動回路
JPH06270462A (ja) 画像形成装置の光量制御装置
JP3001167B2 (ja) 定電流回路スイッチング装置
JPH0563272A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP2005262481A (ja) 光ビーム発光制御装置
JPH0685362A (ja) 広温度範囲のレーザダイオード駆動回路