JPH1190161A - 多管式気液接触装置 - Google Patents

多管式気液接触装置

Info

Publication number
JPH1190161A
JPH1190161A JP9273606A JP27360697A JPH1190161A JP H1190161 A JPH1190161 A JP H1190161A JP 9273606 A JP9273606 A JP 9273606A JP 27360697 A JP27360697 A JP 27360697A JP H1190161 A JPH1190161 A JP H1190161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
partition
liquid contact
contact device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9273606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Koshizuka
博美 腰塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP9273606A priority Critical patent/JPH1190161A/ja
Publication of JPH1190161A publication Critical patent/JPH1190161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体中における気泡を細分化させてより効率
的な気液接触を行なわせることができ、かつ当該気液接
触に導入する気体の圧力損失を低減化させることができ
るとともに、保守管理が一層容易となる多管式気液接触
装置を得る。 【解決手段】 内部が少なくとも一の隔壁によって、こ
の隔壁の上方にあって気体の入口ダクトが連通する入口
プレナムと、上記隔壁の下方にあって液体が収納される
液貯留部とに画成され、上記隔壁に形成された孔部に、
入口プレナムに導かれた気体を吸収液中に噴出させて気
液接触させる気体導入管20が垂設されてなり、かつ気
体導入管20は、上記液貯留部内の液体内に垂下した下
端に、下方に向けて開口する噴出孔21が形成され、か
つこの噴出孔21の下方に、当該噴出孔から液体内に向
けて噴出した気体と上記液体との混相流体が衝突する衝
突板22が配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排煙脱硫装置等の
気体と液体とを接触させる多管式気液接触装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、各種の化学プラントにお
いて、気体を多数本の気体導入管から液体(スラリー状
のものを含む)中に導いて、互いに接触・反応させるた
めの多管式気液接触装置が用いられている。図4および
図5は、従来のこの種の多管式気液接触装置の一例であ
るジェットバブリング方式の排煙脱硫装置の反応槽を示
すものである。図5に示すように、この反応槽1は、内
部が上部隔壁2と下部隔壁(隔壁)3との2つの隔壁に
よって、上部隔壁2の上方にあって排ガスの出口ダクト
4が連通する出口プレナム5と、上下部隔壁2、3間に
あって排ガスの入口ダクト6が連通する入口プレナム7
と、下部隔壁3の下方にあって石灰石等のカルシウム化
合物を水に溶解及び/又は懸濁させたスラリー状の吸収
液(液体)が収納される液貯留部8とに画成されたもの
である。そして、下部隔壁3には、多数の孔部が穿設さ
れており、これら孔部に下部が上記液貯留部8内の吸収
液内にまで延出するスパージャーパイプ(気体導入管)
9…が垂設されている。
【0003】ここで、上記スパージャーパイプ9は、図
4に示すように、それぞれ下端よりも数十cm上方の外
壁に、円周方向に沿って多数の開口が9a…が穿設され
ており、これら開口9a…を吸収液中の所定深さに位置
させて取付けられている。他方、上下部隔壁2、3間に
は、液貯留部8の上方の空間を出口プレナム5に連通さ
せる排ガス上昇管10が配設されており、さらに出口ダ
クト4にはミストエリミネータ11が介装されている。
また、この反応槽1には、酸化空気ブロアから液貯留部
8内に酸化用空気を吹込む酸化用空気の供給管12と、
液貯留部8内を撹拌する撹拌機13が配設されている。
なお、図中符号14は、上記吸収液中に生成した石膏ス
ラリーを抜出すスラリーポンプであり、符号15は、抜
出された石膏スラリーを母液と石膏とに分離する石膏分
離機である。
【0004】以上の構成からなる排煙脱硫装置によっ
て、ボイラー等からの排ガスを処理するには、図示され
ない送風機によって排ガスを入口ダクト6から反応槽1
内の入口プレナム7に導入する。すると、上記排ガス
は、多数本のスパージャーパイプ9…の下部に導かれ、
その送気圧力によって内部の吸収液を開口9aより下方
のレベルLまで押し下げるとともに、上記開口9a…か
ら水平方向に噴出し、吸収液と激しく混合して気液連続
のジェットバブリング層16を形成する。そして、この
ジェットバブリング層16において高効率な気液接触が
行なわれ、排ガス中の亜硫酸ガス(SO2 )が吸収液中
に吸収されるとともに、当該排ガス中に含まれる煤塵等
が捕集される。このようにして脱硫されて無害化された
排ガスは、排ガス上昇管10を介して出口プレナム5に
集められ、出口ダクト4のミストエリミネータ11で同
伴したミスト分が取り除かれた後に、出口ダクト4から
煙突へ送られて大気に放出される。
【0005】他方、亜硫酸ガスを吸収した吸収液中に
は、供給管12から導入された酸化用空気によって酸化
されることにより石膏(CaSO4・2H2O)が生成
し、これが結晶成長して粗大粒子化することによって石
膏スラリーとなる。そして、これが所定の濃度になる
と、スラリーポンプ14によって抜出され、石膏分離機
15で母液と石膏とに分離されて石膏として回収され
る。このような反応槽1を用いた排煙脱硫装置によれ
ば、亜硫酸ガスの吸収・酸化・中和・石膏晶析等が1つ
の反応槽1内において行なわれるとともに、気液連続の
ジェットバブリング層において、排ガスと吸収液とが気
液接触することにより、高い効率で亜硫酸ガス等を除去
することができるといった利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記反応槽
1にあっては、入口プレナム7から各々のスパージャー
パイプ9内を垂直方向に流下する排ガスの流路を、当該
スパージャーパイプ9の下部において水平方向に変更さ
せ、さらにスパージャーパイプ9の断面積と比較して遥
かに断面積が小さい多数の開口9a…から吸収液中に噴
出させているので、排ガスが上記流路の変更する際およ
び小径の開口9a…からの噴出する際に排ガスの流れに
圧力損失を生じてしまうため、必要とされる排ガスの送
風ファンの容量が大きなものになってしまうという問題
点があった。
【0007】また一方で、この種のジェットバブリング
方式の気液接触においては、排ガスを開口9a…から吸
収液中に噴出させることにより、激しく混合させ気液連
続のジェットバブリング層16を形成させているため
に、このジェットバブリング層16において、他のスプ
レー方式等と比較してより高効率な気液接触を行なわせ
ることができるという利点があるために、当該利点を活
かして、さらに吸収液中に噴出された排ガスの気泡を一
層細分化することによって、より高い脱硫率が得られ、
かつ排ガス中に含まれる煤塵等の除去性能が向上した排
煙脱硫装置の開発が望まれている。
【0008】本発明は、このような従来の多管式気液接
触装置が有する課題を有効に解決すべくなされたもの
で、液体中における気泡を細分化させてより効率的な気
液接触を行なわせることができ、かつ当該気液接触に導
入する気体の圧力損失を低減化させることができるとと
もに、保守管理が一層容易となる多管式気液接触装置を
提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
に係る多管式気液接触装置は、内部が少なくとも一の隔
壁によって、この隔壁の上方にあって気体の入口ダクト
が連通する入口プレナムと、上記隔壁の下方にあって液
体が収納される液貯留部とに画成され、上記隔壁に形成
された孔部に、入口プレナムに導かれた気体を吸収液中
に噴出させて気液接触させる気体導入管が垂設されてな
り、かつ上記気体導入管は、上記液貯留部内の液体内に
垂下した下端に、下方に向けて開口する噴出孔が形成さ
れ、かつこの噴出孔の下方に、当該噴出孔から液体内に
向けて噴出した気体と上記液体との混相流体が衝突する
衝突板が配設されていることを特徴とするものである。
【0010】ここで、請求項2に記載の発明は、上記開
口が、上記気体導入管の内径と同径に形成されているこ
とを特徴とするものであり、また請求項3に記載の発明
は、上記衝突板が、上記気体導入管の外形寸法よりも大
きな寸法に形成されていることを特徴とするものであ
る。さらに、請求項4に記載の発明は、上記気体導入管
が、気体である排ガスを液貯留部内に収納された吸収液
中に噴射させて当該排ガス中に含まれる亜硫酸ガスを除
去するためのジェットバブリング方式の排煙脱硫装置に
おける反応槽のスパージャーパイプであることを特徴と
するものである。
【0011】請求項1〜4のいずれかに記載の発明にあ
っては、上記気体導入管の下端に、下方に向けて開口す
る噴出孔を形成し、上記気体導入管を垂直方向に流下し
た気体を、そのまま上記噴出孔から液体中に噴出させて
いるので、気体導入管内において排ガスの流路が変更さ
れることがなく、よって当該気体における圧力損失の発
生が低減化される。ここで、特に請求項2に記載の発明
によれば、上記開口が気体導入管の内径と同径に形成さ
れているので、一層上記圧力損失の発生を低減化させる
ことができる。しかも、この噴出孔の下方に、液体内に
向けて噴出した気体が衝突する衝突板を配設しているの
で、上記噴出孔から噴出した気体が液体と気液混相の流
体となって上記衝突板に慣性衝突し、これによって上記
気体が強制的に細分化されるために、従来のような、流
動性が高くて衝突における慣性力が小さい液体に直接気
体を噴出させる場合と比較して、より一層気泡を細かく
させることができ、この結果一段と効率的な気液接触を
行なわせることができるとともに、あわせて煤塵の除去
効率も大幅に向上させることができる。さらに、上記気
体導入管の下端部は、下方に開口しているのみであるた
めに、例えばスケーリング等が発生し易いプラント等に
使用した場合においても、これが閉塞する虞が無く、か
つ上記スケーリングによる付着物を洗浄するに際して
も、その作業が極めて容易になる。
【0012】またこの際に、請求項3に記載の発明のよ
うに、衝突板として、上記気体導入管の外形寸法よりも
大きな寸法のものを用いれば、上記開口から噴出して気
液混相となった気体のほぼ全量を衝突板に慣性衝突させ
ることができ、この結果上記気液混相中の気体をより確
実に細分化することができるために好ましい。したがっ
て、請求項1〜3のいずれかに記載の発明は、特に排ガ
スを液貯留部内に収納された吸収液中に噴射させて当該
排ガス中に含まれる亜硫酸ガスを除去するための、ジェ
ットバブリング方式の排煙脱硫装置における反応槽のス
パージャーパイプの構造に適用した場合に、顕著な作用
効果を奏して好適である。
【0013】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明に係る
多管式気液接触装置を、ジェットバブリング方式の排煙
脱硫装置における反応槽1に適用した一実施形態の要部
を示すもので、当該反応槽1における他の構成について
は、図5に示したものと同様であるために、説明中に同
一符号を使用してその説明を省略する。図1および図2
に示すように、この反応槽1においては、上記下部隔壁
(隔壁)3から液貯留槽8内の吸収液中にスパージャー
パイプ(気体導入管)20が垂設されており、このスパ
ージャーパイプ20にあっては、その下端に下方に向け
てその内径と同径に開口する噴出孔(開口)21が形成
されている。そして、この噴出孔21の下方には、上記
噴出孔21から吸収液中に向けて噴出した上記排ガスと
吸収液との混相流体が衝突する衝突板22が配設されて
いる。ここで、上記衝突板22は、スパージャーパイプ
20の外径よりも大きな外径寸法を有する円板状の部材
であり、スパージャーパイプ20の下端外周に等間隔に
垂設された4本の支持脚23…の下端部に一体的に固定
されている。
【0014】上記構成からなる反応槽によれば、スパー
ジャーパイプ20の下端に、下方に向けて開口する噴出
孔21を形成しているので、反応槽1の上記入口プレナ
ムに導入されてスパージャーパイプ20内を垂直方向に
流下した排ガスは、そのまま上記噴出孔21から吸収液
中に噴出することになる。したがって、排ガスは流路が
変更されることがなく、かつ大径の噴出孔21から吸収
液中に噴出するために、図4に示した従来のスパージャ
ーパイプ9と比較して、排ガスにおける圧力損失の発生
を大幅に低減化させることができ、よって排ガスを送気
するための送風ファンの容量をより小さいものにするこ
とが可能となる。
【0015】加えて、この噴出孔21の下方に、スパー
ジャーパイプ20の外径よりも大きな外径寸法を有する
円板状の衝突板22を配設しているので、噴出孔21か
ら噴出した排ガスと吸収液とが気液混相の流体となって
上記衝突板22に激しく慣性衝突する。これにより、上
記流体中の気体が強制的に細分化されて、気泡が細かく
なるために、従来のものよりも一段と効率的な気液接触
を行なわせることができ、よって脱硫率が向上するとと
もに、当該排ガス中に含まれる煤塵等が確実に吸収液中
に捕集されるため、その除去性能が向上する。さらに、
上記スパージャーパイプ20の下端部は、下方に開口し
ているのみであるために、当該スパージャーパイプ20
のドライアップ等によってスケーリングが発生した場合
においても、噴出孔21が閉塞するといった虞が無く、
また上記噴出孔21は、スパージャーパイプ20の内径
と同径であるために、スケーリングによる付着物を洗浄
するに際しても、その作業が極めて容易になる。
【0016】なお、上記実施形態においては、スパージ
ャーパイプ20の噴出孔21の下方に、このスパージャ
ーパイプ20の外径よりも大きな外径寸法を有する円板
状の上記衝突板22を配設した場合についてのみ説明し
たが、これに限定されるものではなく、処理する排ガス
の流量や、吸収液面からスパージャーパイプ20の噴出
孔21までの深さ等の条件によっては、図3に示すよう
に、スパージャーパイプ20の噴出孔21の下方に、こ
のスパージャーパイプ20の外径よりも小さな外径寸法
を有する円板状の衝突板25を同様の支持脚26…によ
って固定するようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜4のい
ずれかに記載の発明によれば、処理すべき気体における
圧力損失の発生を大幅に低減化させることができ、しか
も上記噴出孔から噴出した気体と液体との気液混相の流
体を衝突板に慣性衝突させることにより、上記気体の気
泡を細分化されることができ、よって一段と効率的な気
液接触を行なわせることができるために、SOxおよび
煤塵の除去率を大幅に向上させることが可能になるとと
もに、例えばスケーリング等が発生し易いプラント等に
使用した場合においても、上記気体導入管が閉塞する虞
が無く、かつ上記スケーリングによる付着物を洗浄する
に際しても、その作業が極めて容易になるといった顕著
な効果が得られる。この際に、請求項3に記載の発明に
よれば、上記開口から噴出して気液混相となった気体の
ほぼ全量を衝突板に慣性衝突させることができ、この結
果上記気液混相中の気体をより確実に細分化することが
できる。したがって、請求項1〜3のいずれかに記載の
発明は、特に排ガスを液貯留部内に収納された吸収液中
に噴射させて当該排ガス中に含まれる亜硫酸ガスを除去
するための排煙脱硫装置における反応槽のスパージャー
パイプの構造に適用した場合に、一層顕著な効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多管式気液接触装置の一実施形態の要
部を示す側面図である。
【図2】図1のII−II線視断面図である。
【図3】本発明の他の実施形態の要部を示す側面図であ
る。
【図4】従来の排煙脱硫装置のスパージャーパイプを示
す側面図である。
【図5】一般的なジェットバブリング方式の排煙脱硫装
置の要部を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 反応槽 3 下部隔壁(隔壁) 6 入口ダクト 7 入口プレナム 8 液貯留部 16 ジェットバブリング層 20 スパージャーパイプ(気体導入管) 21 噴出孔(開口) 22、25 衝突板 23、26 支持脚

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部が少なくとも一の隔壁によって、上
    記隔壁の上方にあって気体の入口ダクトが連通する入口
    プレナムと、上記隔壁の下方にあって液体が収納される
    液貯留部とに画成され、上記隔壁に形成された孔部に、
    上記入口プレナムに導かれた上記気体を上記吸収液中に
    噴出させて気液接触させる気体導入管が垂設された多管
    式気液接触装置において、 上記気体導入管は、上記液貯留部内の液体内に垂下した
    下端に、下方に向けて開口する噴出孔が形成され、かつ
    この噴出孔の下方に、当該噴出孔から上記液体内に向け
    て噴出した上記気体と上記液体との混相流体が衝突する
    衝突板が配設されていることを特徴とする多管式気液接
    触装置。
  2. 【請求項2】 上記開口は、上記気体導入管の内径と同
    径に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    多管式気液接触装置。
  3. 【請求項3】 上記衝突板は、上記気体導入管の外形寸
    法よりも大きな寸法に形成されていることを特徴とする
    請求項1または2に記載の多管式気液接触装置。
  4. 【請求項4】 上記気体導入管は、気体である排ガスを
    液貯留部内に収納された吸収液中に噴射させて当該排ガ
    ス中に含まれる亜硫酸ガスを除去するためのジェットバ
    ブリング方式の排煙脱硫装置における反応槽のスパージ
    ャーパイプであることを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれかに記載の多管式気液接触装置。
JP9273606A 1997-09-19 1997-09-19 多管式気液接触装置 Pending JPH1190161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273606A JPH1190161A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 多管式気液接触装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273606A JPH1190161A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 多管式気液接触装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1190161A true JPH1190161A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17530106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9273606A Pending JPH1190161A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 多管式気液接触装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1190161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055791A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Midori Anzen Co Ltd 微生物採取装置、ノズル装置および微生物採取方法
CN109173667A (zh) * 2018-09-25 2019-01-11 内蒙古弘睿节能科技有限公司 一种全自动三级脱硫除尘装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055791A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Midori Anzen Co Ltd 微生物採取装置、ノズル装置および微生物採取方法
CN109173667A (zh) * 2018-09-25 2019-01-11 内蒙古弘睿节能科技有限公司 一种全自动三级脱硫除尘装置
CN109173667B (zh) * 2018-09-25 2023-10-13 内蒙古弘睿节能科技有限公司 一种全自动三级脱硫除尘装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012520B1 (ko) 먼지 및 화학 오염물질을 함유한 폐기 가스의 처리 방법 및 장치
WO1994023826A1 (en) Wet type flue gas desulfurizer
JPH07102300B2 (ja) ガス吸収塔
JP3757437B2 (ja) 活性炭触媒反応装置およびこれを用いた排煙脱硫装置並びに脱硫方法
JP4905926B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP3564289B2 (ja) 脱硫吸収液の処理方法及びその装置
JP3621159B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JPH0938456A (ja) 湿式排煙脱硫装置
TWI513501B (zh) Exhaust gas treatment device
JP2002136835A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP2002253925A (ja) 湿式排煙脱硫装置
KR100518049B1 (ko) 연도 가스 세정 방법
JPH1190161A (ja) 多管式気液接触装置
JP2002153727A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP3667823B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JPH09867A (ja) 排ガスの処理方法
JP4933121B2 (ja) 分離された洗浄液溜めを備えた燃焼排ガス用浄化装置
JP3834341B2 (ja) 排ガスの処理方法
JPH1133352A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔
JP3610437B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP3590856B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
JPH09866A (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP4094694B2 (ja) 排煙脱硫用ジェットバブリングリアクター
JP3486256B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3322456B2 (ja) 水噴霧式空気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311