JP2002253925A - 湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

湿式排煙脱硫装置

Info

Publication number
JP2002253925A
JP2002253925A JP2001056429A JP2001056429A JP2002253925A JP 2002253925 A JP2002253925 A JP 2002253925A JP 2001056429 A JP2001056429 A JP 2001056429A JP 2001056429 A JP2001056429 A JP 2001056429A JP 2002253925 A JP2002253925 A JP 2002253925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulation tank
liquid
circulation
absorption
absorption liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001056429A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishizaka
浩 石坂
Hirobumi Yoshikawa
博文 吉川
Motoomi Iwatsuki
元臣 岩月
Atsushi Katagawa
篤 片川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2001056429A priority Critical patent/JP2002253925A/ja
Publication of JP2002253925A publication Critical patent/JP2002253925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備費を大幅に増加させることなく、循環ポ
ンプへの気泡の吸込みを抑制し、脱硫性能の低下を防止
することで、運転コストが低い湿式排煙脱硫装置を得る
こと。 【解決手段】 循環タンク6の壁面に設けられる吸収液
循環ポンプ4の吸込み配管14近傍に、上端を液面まで
突出し、かつその下端部と循環タンク6の底面との間に
吸収液流通開口部を設けたバッフルプレート15を設置
することでタンクを二分割し、二分割された領域のうち
吸込み配管14が存在しない循環タンク6内の酸化領域
側の吸収液5に空気を吹込み管8より吹込み、さらに吸
込み配管14が存在する循環タンク6内の非酸化領域側
の吸収液5に落下する液滴を非酸化領域上部空間で回収
し、回収された吸収液5をすべて酸化領域側へ送ること
によって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラなどの燃焼
装置から排出される排ガス中の二酸化硫黄(SO )を
除去する湿式排煙脱硫装置に係わり、特に、循環タンク
部に設けられる気泡混入防止板の構造を適正化すること
により、循環ポンプへの気泡混入を低減し、さらに二室
型脱硫装置の出口ダクトでのガス偏流を防止できる機能
を備えた湿式排煙脱硫装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】火力発電所等において、化石燃料の燃焼
に伴って発生する排煙中の硫黄酸化物、中でも特にSO
は、大気汚染・酸性雨等の環境問題における主原因の
一つであり、近年地球的規模で排煙脱硫システムの普及
が望まれている。
【0003】現在の排煙脱硫システムは石灰石ー石膏法
による湿式法が主流を占めており、中でも最も実績が多
く、信頼性の高いスプレ方式が世界的にも多く採用され
ている。このスプレ式湿式排煙脱硫システムは脱硫性能
が高く、基本技術はほぼ確立されている。
【0004】しかしながら、燃料の多様化、排水量低減
などに伴い、前記湿式排煙脱硫システムに対して厳しい
運転条件が要求されるようになり、脱硫性能の維持とト
ラブルの発生を防止するためには、さらに高度な技術の
開発が必要である。
【0005】従来技術のスプレ方式を採用した湿式排煙
脱硫装置の公知例として、脱硫装置を構成する吸収塔の
側面図を図4に示す。この湿式排煙脱硫装置は、主に吸
収塔本体1、入口ダクト2、出口ダクト3、吸収液循環
ポンプ4、循環タンク6、攪拌機7、空気吹込み管8、
ミストエリミネータ9、吸収液抜出し管10、循環配管
11、スプレヘッダー12、スプレノズル13、吸込み
配管14等から構成される。スプレノズル13は、ガス
流れに対して直交する断面内に複数個設置されており、
更にガス流れ方向に複数段設置されている。また、攪拌
機7及び空気吹き込み管8は、吸収液5が滞留する循環
タンク6に設置され、ミストエリミネータ9は出口ダク
ト3内に設置される。
【0006】図示していないボイラから排出される排ガ
スは、図示していない脱硫ファンにより入口ダクト2か
ら吸収塔本体1にほぼ水平方向に導入され、塔頂部に設
けられた出口ダクト3から排出される。この間、吸収液
循環ポンプ4から送られる炭酸カルシウムを含んだ吸収
液5がスプレノズル13から噴射され、吸収液5と排ガ
スの気液接触が行われる。このとき吸収液5は排ガス中
のSOを選択的に吸収し、亜硫酸カルシウムを生成す
る。亜硫酸カルシウムを生成した吸収液5は、一旦循環
タンク6に溜まり、酸化用攪拌機7によって攪拌されな
がら空気吹込み管8から供給される空気中の酸素により
亜硫酸カルシウムが酸化され、硫酸カルシウム(石膏)
を生成する。炭酸カルシウム及び石膏が共存する循環タ
ンク6内の吸収液5の一部は、吸収液循環ポンプ4によ
って再びスプレノズル13に送られ、一部は吸収液抜き
出し管10より図示していない廃液処理・石膏回収系へ
と送られる。また、スプレノズル13からの噴射によっ
て微粒化された吸収液5の中で、液滴径の小さいものは
排ガスに同伴されるが、出口ダクト3に設けられたミス
トエリミネータ9によって捕集される。
【0007】最近の脱硫装置では、吸収塔本体1の塔高
を低減することを目的として、攪拌機7及び空気吹き込
み管8を従来よりも低位置に設置し、循環タンク6の液
深を下げているが、吸収液循環ポンプ4の吸込み配管1
4とほぼ同じ高さとなるため、空気吹込み管8から吹込
まれた空気の気泡16が吸込み配管14を経由して吸収
液循環ポンプ4に吸込まれるようになった。そこで、従
来技術では図4に示すように、循環タンク6内の吸込み
配管14の近傍にバッフルプレート15を設置し、吸収
液5をバッフルプレート15上部の開口部から吸込ま
せ、バッフルプレート15内での吸収液5の下降速度を
気泡16の上昇速度以下に設定することで、吸収液循環
ポンプ4への気泡16の吸込みを低減している。
【0008】しかし、近年における燃料の多様化、環境
規制の激化、省エネルギー化などに伴い、脱硫装置に対
して厳しい運転条件が要求されるようになり、下記の原
因によって、さらに気泡16が吸収液循環ポンプ4に吸
込まれやすい条件となりつつある。 (1)排ガス中のSOの高濃度化に伴う吸収液循環量
の増加により、循環タンク6内での液下降速度の上昇
と、酸化空気量の増加による気泡16の量の増大 (2)脱硫装置の排水量低減に伴う、吸収液5中の塩濃
度の増加による気泡16の微細化 (3)高塩濃度吸収液における循環タンク6内の吸収液
5の液面への液滴突入時の排ガス巻込みによる泡沫層1
7の形成 したがって、前記(1)〜(3)の条件下においても吸
収液循環ポンプ4への気泡16の吸込みを防止できる手
段を講じる必要がある。
【0009】一方、図5には二室型吸収塔を備えた脱硫
装置を示す。図5に示す脱硫装置の二室型吸収塔の吸収
塔本体1内には仕切板19を設置し、吸収塔本体1内の
空間を二室に分けているが、出口ダクト3を入口ダクト
2とほぼ同じ高さに設けているため、入口ダクト2から
導入された排ガスは、仕切板19に遮られ、上昇流領域
20を上昇し、塔頂部で反転した後、下降流領域21を
下降する。この間、上昇流領域20および下降流領域2
1では、吸収液循環ポンプ4から送られる炭酸カルシウ
ムを含んだ吸収液5が、それぞれの領域20、21に設
けられたスプレノズル13から噴射され、吸収液5と排
ガスの気液接触が行われる。
【0010】このとき吸収液5により排ガス中のSO
が選択的に吸収され、循環タンク6内で酸化され、硫酸
カルシウム(石膏)を生成する。炭酸カルシウム及び石
膏が共存する循環タンク6内の吸収液5の一部は、吸収
液循環ポンプ4によって再びスプレノズル13に送ら
れ、一部は吸込み配管14に設けられた吸収液抜き出し
管10より図示していない廃液処理・石膏回収系へと送
られる。また、スプレノズル13からの噴射によって微
粒化された吸収液5の中で、液滴径の小さいものは排ガ
スに同伴されるが、出口ダクト3に設けられたミストエ
リミネータ9によって捕集される。仕切板19は吸収塔
本体1の空間部をもっぱら仕切るためのものであり、そ
のために、仕切板19の下端部はわずかに循環タンク6
内に貯留吸収液中に浸漬されているだけである。
【0011】仕切板19で排ガスの上昇流領域20と下
降流領域21を形成した二室型吸収塔を備えた脱硫装置
においては、吸収塔出口ダクト3でのガス偏流によるミ
ストエリミネータ9のミスト捕集性能の低下が懸念され
ている。従って、二室型吸収塔では、吸収液循環ポンプ
4への気泡16の吸込みを防止すると共に、同時に出口
ダクト3でのガス偏流を抑制できることが望ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、吸
収液吸込み配管14からの吸収液循環ポンプ4への気泡
16の吸込みに関して充分考慮されておらず、循環タン
ク6からスプレノズル13への吸収液5の循環量の減少
による脱硫性能の低下の問題があった。
【0013】本発明の課題は、設備費を大幅に増加させ
ることなく、循環ポンプへの気泡の吸込みを抑制し、脱
硫性能の低下を防止することで、運転コストが低い湿式
排煙脱硫装置を得ることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、循
環タンクの壁面に設けられる吸収液循環ポンプの吸込み
配管近傍に、上端を液面まで突出し、かつその下端部と
循環タンクの底面との間に吸収液流通開口部を設けたバ
ッフルプレートを設置することで循環タンクを二分割
し、二分割された領域のうち吸込み配管が存在しない循
環タンク内の酸化領域側の吸収液に空気を吹込み、さら
に吸込み配管が存在する循環タンク内の非酸化領域側の
吸収液に落下する液滴を非酸化領域上部空間で回収し、
回収された吸収液をすべて酸化領域側へ送ることによっ
て達成される。
【0015】すなわち、本発明は次の構成からなるもの
である。 (1)ボイラなどの燃焼装置から排出される排ガスを導
入してガス吸収部のガス流れ方向に複数段設置されたス
プレノズルから噴射される吸収液と排ガスとを気液接触
させることにより、排ガス中の硫黄酸化物を処理する吸
収塔と、該吸収塔の下部に設けられた吸収液を貯留する
循環タンクと、該循環タンクの壁面に設けられ、前記ス
プレノズルに吸収液を循環供給する吸収液吸込み配管と
を備えた湿式排煙脱硫装置において、吸収液吸込み配管
が接続された循環タンク壁面の近傍の循環タンク内に、
貯留吸収液の液面まで上端部が突出し、かつその下端部
と循環タンク底面との間に吸収液流通用の間隔(吸収液
流通部)を設けてバッフルプレートを配置し、該バッフ
ルプレートで循環タンク内の吸収液貯留部を二分割し、
二分割された吸収液貯留部のうち、吸込み配管が壁面に
接続されていない酸化領域側の循環タンク壁面に空気吹
込み配管を配置し、さらに吸込み配管が壁面に接続され
ている非酸化領域側に落下しようとする吸収液を該非酸
化領域上部空間で回収し、回収された吸収液を前記酸化
領域側の循環タンク内に送る手段を備えた湿式排煙脱硫
装置。
【0016】(2)ボイラなどの燃焼装置から排出され
る排ガスをほぼ水平方向に導入する入口ダクトと浄化し
た排ガスをほぼ水平方向に排出する出口ダクトとを設
け、前記入口ダクトと出口ダクトの間に排ガス流路を設
け、その排ガス流路を入口ダクト側と出口ダクト側の二
室に分割するために天井部側に開口部を有する鉛直方向
に立てた仕切板を設け、該仕切板で入口ダクトから導入
される排ガスが上向きに流れる上昇流領域と天井側の開
口部で反転した後に出口ダクトに向けて下向きに排ガス
が流れる下降流領域を形成し、噴出する吸収液スラリが
排ガスと上昇流領域では向流接触し、下降流領域では並
流接触するように前記各領域にスプレノズルを設けた排
ガス中の硫黄酸化物を処理する吸収塔と、前記吸収塔の
下方にスプレノズルから噴出する吸収液スラリを貯留す
る循環タンクとを備えた二室型湿式排煙脱硫装置におい
て、出口ダクトの下側の循環タンクの壁面にスプレノズ
ルに吸収液を循環供給する吸収液吸込み配管を設け、該
吸収液吸込み配管が接続された循環タンク壁面の近傍の
循環タンク内に、貯留吸収液の液面まで上端部が突出
し、かつその下端部と循環タンク底面との間に吸収液流
通用の間隔を設けてバッフルプレートを設置し、該バッ
フルプレートで循環タンク内の吸収液貯留部を二分割
し、二分割された吸収液貯留部のうち、吸込み配管が壁
面に接続されていない酸化領域側の循環タンク壁面に空
気吹込み配管を配置し、さらに吸込み配管が壁面に接続
されている非酸化領域側に落下しようとする吸収液滴を
該非酸化領域上部空間で回収し、回収された吸収液を前
記酸化領域側の循環タンク内に送る手段を備えた湿式排
煙脱硫装置。
【0017】本発明の上記湿式排煙脱硫装置において、
前記非酸化領域側に落下しようとする吸収液を回収し、
回収された吸収液を前記酸化領域側の循環タンク内に送
る手段として、非酸化領域上部空間に段違いルーバーを
用いることができる。
【0018】
【作用】従来技術における循環タンク内の吸収液中の気
泡が循環タンクの壁面に設けられた吸収液吸込み配管を
介して吸収液循環ポンプへ吸込まれる原因は、吸収液の
吸込み配管の設置位置にある。空気吹込み管より吹込ま
れた気泡は基本的に循環タンク内の貯留吸収液内を上昇
し、すべての気泡は液面近傍に集まるため、循環タンク
上部には多くの気泡が存在する。また、液面には泡沫層
が存在し、下から上昇してきた気泡は、泡沫層に取り込
まれるため、泡沫層は更に厚みを増すことになる。
【0019】従来技術では、この気泡と泡沫層が混在す
る循環タンク上部壁面から吸収液を吸込もうとしている
ため、たとえバッフルプレート内の吸収液の下降流速を
平均気泡径の上昇速度以下に設定していても、より微細
な気泡は吸込まれることになる。
【0020】しかし、本発明では、バッフルプレートの
底部側に吸収液の流通部を設けているため、気泡が最も
少ない循環タンク底部から吸収液を吸込むことができ
る。また、循環タンク内の吸収液はバッフルプレート下
端部側の吸収液流通部近傍に下向きの流れを形成しない
ため、気泡が吸込まれにくくなる。
【0021】また、吸込み配管上部に落下する液滴を受
け止め、バッフルプレートの外側に流すための段違いル
ーバーをバッフルプレートの上部空間に設置しているた
め、バッフルプレート内の液面には泡沫層が形成されな
い。バッフルプレート内に新たに吸収液が供給されなけ
れば、バッフルプレート内の吸収液中の石膏濃度は低い
ままに保持されるため、脱硫装置の運用停止時にバッフ
ルプレート内底部に堆積する石膏量が少なくなり、脱硫
装置の再起動時のトラブルを未然に防ぐことができる。
したがって、脱硫装置の運用停止時の石膏の沈降を防止
するための予備攪拌機をバッフルプレート内に設ける必
要がない。
【0022】さらに、本発明を二室型脱硫装置に適用し
た場合には、段違いルーバー部が整流板の役目を果たす
ため、ミストエリミネータ入口でのガス偏流を低減する
ことが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。図1は本発明による実施の形
態の循環タンク底部側に吸収液流通部を設けて設置され
たバッフルプレートと段違いルーバーを組合わせた吸収
塔の側断面概略図を示したものである。図2〜図3には
本発明による他の実施の形態を示し、図2は本発明を二
室型脱硫装置に適用した場合の吸収塔の側断面概略図で
ある。図3は図2における出口ダクトでのガス流れの状
況をシミュレーションで示したものである。
【0024】図1から図3に示す湿式排煙脱硫装置は、
従来技術のそれと同様に、主に吸収塔本体1、入口ダク
ト2、出口ダクト3、吸収液循環ポンプ4、循環タンク
6、攪拌機7、空気吹込み管8、ミストエリミネータ
9、吸収液液抜出し管10、循環配管11、スプレヘッ
ダー12、スプレノズル13、吸込み配管14等から構
成される。スプレノズル13は、ガス流れに対して直交
する断面内に複数個設置されており、更にガス流れ方向
に複数段設置されている。また、攪拌機7及び空気吹込
み管8は、吸収液5が滞留する循環タンク6に設置さ
れ、ミストエリミネータ9は出口ダクト3内に設置され
る。
【0025】図1から図3に示す湿式排煙脱硫装置で、
従来技術の湿式排煙脱硫装置と異なる所は循環タンク6
の底部側の吸収液貯留部内に吸収液が通過できるスペー
ス(吸収液流通部)を残してバッフルプレート15を配
置し、また循環タンク6内の吸収液面より突出した位置
にあるバッフルプレート15の頂部に段違いルーバー1
8を設けたことである。
【0026】上記本発明の湿式排煙脱硫装置では、バッ
フルプレート15の底部側に吸収液流通部を設けている
ため、気泡16が最も少ない循環タンク6底部から吸収
液5を循環配管11の吸込み配管14に吸込むことがで
きる。また、バッフルプレート15の下端部の吸収液流
通部近傍では吸収液が下向きの流れを形成しないため、
気泡16が吸込まれにくくなる。
【0027】また、吸込み配管14の上部に落下する液
滴を受け止め、バッフルプレート15の外側に流すため
の段違いルーバー18をバッフルプレート15の上部空
間に設置しているため、バッフルプレート15で仕切ら
れた落下吸収液を受け止める循環タンク6内の吸収液貯
留部の液面には泡沫層17が形成されるが、バッフルプ
レート15と段違いルーバー18と循環タンク6の壁面
で囲まれる空間内にある吸収液領域(非酸化領域)の吸
収液貯留部液面には泡沫層17が形成されない。
【0028】また、前記非酸化領域の吸収液5中に新た
な吸収液5が供給されなければ、前記空間内の吸収液5
中の石膏濃度は低いままに保持されるため、脱硫装置の
運用停止時にバッフルプレート15内の底部に堆積する
石膏量が少なくなり、脱硫装置の再起動時のトラブルを
未然に防ぐことができる。従って、脱硫装置の運用停止
時の石膏の沈降を防止するための予備攪拌機を非酸化領
域に設ける必要もない。
【0029】図2及び図3に示す実施の形態は、本発明
を二室型脱硫装置に適用した点で図1に示した実施の形
態と異なる。二室型脱硫装置は図5に示す従来技術のそ
れと同様の構成からなり、吸収塔を構成する部材で図5
に示す吸収塔で用いたものと同一のものは同一符号を付
す。
【0030】吸収塔本体1内には仕切板19を設置し、
吸収塔本体1内の空間を二室に分けているが出口ダクト
3を入口ダクト2とほぼ同じ高さに設けているため、入
口ダクト2から導入された排ガスは、仕切板19に遮ら
れ、上昇流領域20を上昇し、塔頂部で反転した後、下
降流領域21を下降する。この間、上昇流領域20およ
び下降流領域21では、吸収液循環ポンプ4から送られ
る炭酸カルシウムを含んだ吸収液5が、それぞれの領域
20、21に設けられたスプレノズル13から噴射さ
れ、吸収液5と排ガスの気液接触が行われる。
【0031】このとき吸収液5により排ガス中のSO
が選択的に吸収され、循環タンク6内で酸化され、硫酸
カルシウム(石膏)を生成する。炭酸カルシウム及び石
膏が共存する循環タンク6内の吸収液5の一部は、吸収
液循環ポンプ4によって再びスプレノズル13に送ら
れ、一部は吸込み配管14に設けられた吸収液抜き出し
管10より図示していない廃液処理・石膏回収系へと送
られる。また、スプレノズル13からの噴射によって微
粒化された吸収液5の中で、液滴径の小さいものは排ガ
スに同伴されるが、出口ダクト3に設けられたミストエ
リミネータ9によって捕集される。
【0032】図2に示す吸収塔本体1は、出口ダクト3
が入口ダクト2とほぼ同じ低い高さに設けられているた
め、ミストエリミネータ9および出口ダクト3の支持鉄
骨(図示せず)が低く簡易なものになり、また、熱交換
器(再加熱側)(図示せず)に接続するためのダクトの
長さも短くて済む。
【0033】仕切板19で排ガスの上昇流領域20と下
降流領域21を形成した二室型吸収塔を備えた脱硫装置
において、下降流領域21の下部にある循環タンク6の
底部側の吸収液貯留部内に吸収液5が通過できるスペー
スを残してバッフルプレート15を配置し、また該バッ
フルプレート15の頂部に段違いルーバー18を設けて
いる。
【0034】上記本発明の湿式排煙脱硫装置では、バッ
フルプレート15の底部側に吸収液流通部を設けている
ため、気泡16が最も少ない循環タンク6底部から吸収
液5を循環配管11の吸込み配管14に吸込むことがで
きる。また、バッフルプレート15の下端部の吸収液流
通部近傍では吸収液が下向きの流れを形成しないため、
気泡16が吸込まれにくくなる。
【0035】また、吸込み配管14の上部に落下する液
滴を受け止め、バッフルプレート15の外側に流すため
の段違いルーバー18をバッフルプレート15の上部空
間に設置しているため、バッフルプレート15で仕切ら
れた落下吸収液を受け止める循環タンク6内の吸収液貯
留部の液面には泡沫層17が形成されるが、バッフルプ
レート15と段違いルーバー18と循環タンク6の壁面
で囲まれる空間内にある吸収液領域(非酸化領域)の貯
留部液面には泡沫層17が形成されない。このバッフル
プレート15と段違いルーバー18と循環タンク壁面で
囲まれる吸収液貯留部は非酸化領域であるため、吸収液
循環ポンプ4への気泡吸込みを防止する効果がある。
【0036】また、図3に示すようにバッフルプレート
15の上部空間に相当する下降流領域21の下部に置か
れた段違いルーバー18が整流板として機能するため、
出口ダクト3でのガス偏流が抑制され、ミストエリミネ
ータ9のミスト捕集性能の低下を防止できる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、循環タンクから吸収塔
のスプレノズルの吸収液を循環供給するための吸収液吸
込み管に設けられて循環ポンプへの気泡吸込みを防止で
きるため、吸収液循環量の減少によって脱硫性能が低下
することがない。また、二室型脱硫装置においては出口
ダクトでのガス偏流を防止することが可能である。さら
に、脱硫装置の運用停止時におけるバッフルプレートと
段違いルーバーと循環タンク壁面で囲まれる非酸化領域
の吸収液中の石膏堆積量を低減できるため、噴霧吸収液
の非落下領域での攪拌機を省略することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態のタンク底部側に吸収液
流通部を設けて設置されたバッフルプレートと段違いル
ーバーを組み合わせた吸収塔の側断面概略図である。
【図2】 本発明の他の実施の形態であり、本発明を二
室型脱硫装置に適用した場合の吸収塔の側断面概略図で
ある。
【図3】 図2の実施例における出口ダクトでのガス流
れを示した図である。
【図4】 従来技術の湿式排煙脱硫装置における吸収塔
の側断面概略図ある。
【図5】 従来技術の二室型脱硫装置における吸収塔の
側断面概略図である。
【図6】 図5における出口ダクトでのガス流れを示し
た図である。
【符号の説明】
1 吸収塔本体 2 入口ダクト 3 出口ダクト 4 吸収液循環ポンプ 5 吸収液 6 循環タンク 7 攪拌機 8 空気吹込み管 9 ミストエリミネータ 10 吸収液抜出し管 11 循環配管 12 スプレヘッダー 13 スプレノズル 14 吸込み配管 15 バッフルプレート 16 気泡 17 泡沫層 18 段違いルーバー 19 仕切板 20 上昇流領域 21 下降流領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩月 元臣 広島県呉市宝町3番36号 バブコック日立 株式会社呉研究所内 (72)発明者 片川 篤 広島県呉市宝町6番9号 バブコック日立 株式会社呉事業所内 Fターム(参考) 4D002 AA02 AC01 BA02 CA01 DA05 DA16 EA11 FA03 HA10 4D020 AA06 BA02 BA09 BB03 CB25 CC04 CC06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラなどの燃焼装置から排出される排
    ガスを導入してガス吸収部のガス流れ方向に複数段設置
    されたスプレノズルから噴射される吸収液と排ガスとを
    気液接触させることにより、排ガス中の硫黄酸化物を処
    理する吸収塔と、該吸収塔の下部に設けられた吸収液を
    貯留する循環タンクと、該循環タンクの壁面に設けら
    れ、前記スプレノズルに吸収液を循環供給する吸収液吸
    込み配管とを備えた湿式排煙脱硫装置において、 吸収液吸込み配管が接続された循環タンク壁面の近傍の
    循環タンク内に、貯留吸収液の液面まで上端部が突出
    し、かつその下端部と循環タンク底面との間に吸収液流
    通用の間隔を設けてバッフルプレートを配置し、該バッ
    フルプレートで循環タンク内の吸収液貯留部を二分割
    し、二分割された吸収液貯留部のうち、吸収液吸込み配
    管が壁面に接続されていない酸化領域側の循環タンク壁
    面に空気吹込み配管を配置し、さらに吸込み配管が壁面
    に接続されている非酸化領域側に落下しようとする吸収
    液を該非酸化領域上部空間で回収し、回収された吸収液
    を前記酸化領域側の循環タンク内に送る手段を備えたこ
    とを特徴とする湿式排煙脱硫装置。
  2. 【請求項2】 上記非酸化領域側に落下しようとする吸
    収液を回収し、回収された吸収液を前記酸化領域側の循
    環タンク内に送る手段として、非酸化領域上部空間に段
    違いルーバーを設置したことを特徴とする請求項1記載
    の湿式排煙脱硫装置。
  3. 【請求項3】 ボイラなどの燃焼装置から排出される排
    ガスをほぼ水平方向に導入する入口ダクトと浄化した排
    ガスをほぼ水平方向に排出する出口ダクトとを設け、前
    記入口ダクトと出口ダクトの間に排ガス流路を設け、そ
    の排ガス流路を入口ダクト側と出口ダクト側の二室に分
    割するために天井部側に開口部を有する鉛直方向に立て
    た仕切板を設け、該仕切板で入口ダクトから導入される
    排ガスが上向きに流れる上昇流領域と天井側の開口部で
    反転した後に出口ダクトに向けて下向きに排ガスが流れ
    る下降流領域を形成し、噴出する吸収液スラリが排ガス
    と上昇流領域では向流接触し、下降流領域では並流接触
    するように前記各領域にスプレノズルを設けた排ガス中
    の硫黄酸化物を処理する吸収塔と、前記吸収塔の下方に
    スプレノズルから噴出する吸収液スラリを貯留する循環
    タンクとを備えた二室型湿式排煙脱硫装置において、 出口ダクトの下側の循環タンクの壁面にスプレノズルに
    吸収液を循環供給する吸収液吸込み配管を設け、該吸収
    液吸込み配管が接続された循環タンク壁面の近傍の循環
    タンク内に、貯留吸収液の液面まで上端部が突出し、か
    つその下端部と循環タンク底面との間に吸収液流通用の
    間隔を設けてバッフルプレートを設置し、該バッフルプ
    レートで循環タンク内の吸収液貯留部を二分割し、二分
    割された吸収液貯留部のうち、吸込み配管が壁面に接続
    されていない酸化領域側の循環タンク壁面に空気吹込み
    配管を配置し、さらに吸込み配管が壁面に接続されてい
    る非酸化領域側に落下しようとする吸収液滴を該非酸化
    領域上部空間で回収し、回収された吸収液を前記酸化領
    域側の循環タンク内に送る手段を備えたことを特徴とす
    る湿式排煙脱硫装置。
  4. 【請求項4】 上記非酸化領域側に落下しようとする吸
    収液を回収し、回収された吸収液を前記酸化領域側の循
    環タンク内に送る手段として、非酸化領域上部空間に段
    違いルーバーを設置したことを特徴とする請求項1記載
    の湿式排煙脱硫装置。
JP2001056429A 2001-03-01 2001-03-01 湿式排煙脱硫装置 Pending JP2002253925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056429A JP2002253925A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056429A JP2002253925A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 湿式排煙脱硫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002253925A true JP2002253925A (ja) 2002-09-10

Family

ID=18916456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001056429A Pending JP2002253925A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 湿式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002253925A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051789A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Sharp Corp 放熱システムおよびこれを備えたスターリング冷却庫
JP2014050797A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Ihi Corp 排煙脱硫装置
CN107261780A (zh) * 2017-08-12 2017-10-20 浙江千尧环境工程有限公司 一种湿法烟气脱硫的鼓泡吸收塔
CN108514803A (zh) * 2018-06-27 2018-09-11 中国石油集团川庆钻探工程有限公司工程技术研究院 一种高温油水蒸汽除尘装置及使用方法
CN110124461A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 合肥华威药业有限公司 一种烟气处理设备
CN110465175A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 中国石油化工股份有限公司 烟气除尘脱硫塔和烟气除尘、脱硫及废水处理方法
CN110465176A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 中国石油化工股份有限公司 烟气除尘脱硫塔和烟气脱硫及废水处理方法
CN110465170A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 中国石油化工股份有限公司 一种脱硫塔和烟气除尘、脱硫及废水处理方法
CN110723441A (zh) * 2019-10-23 2020-01-24 徐州工程学院 一种垃圾临时堆放站
CN113082989A (zh) * 2021-04-19 2021-07-09 山东昌邑海能化学有限责任公司 一种电子级氢氧化钾生产用的尾气回收装置
WO2022257195A1 (zh) * 2021-06-08 2022-12-15 江苏峰业科技环保集团股份有限公司 一种烟气湿法脱硫装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051789A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Sharp Corp 放熱システムおよびこれを備えたスターリング冷却庫
JP2014050797A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Ihi Corp 排煙脱硫装置
CN107261780A (zh) * 2017-08-12 2017-10-20 浙江千尧环境工程有限公司 一种湿法烟气脱硫的鼓泡吸收塔
CN107261780B (zh) * 2017-08-12 2020-05-19 浙江千尧环境工程有限公司 一种湿法烟气脱硫的鼓泡吸收塔
CN110465176A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 中国石油化工股份有限公司 烟气除尘脱硫塔和烟气脱硫及废水处理方法
CN110465175A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 中国石油化工股份有限公司 烟气除尘脱硫塔和烟气除尘、脱硫及废水处理方法
CN110465170A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 中国石油化工股份有限公司 一种脱硫塔和烟气除尘、脱硫及废水处理方法
CN108514803A (zh) * 2018-06-27 2018-09-11 中国石油集团川庆钻探工程有限公司工程技术研究院 一种高温油水蒸汽除尘装置及使用方法
CN108514803B (zh) * 2018-06-27 2024-01-23 中国石油天然气集团有限公司 一种高温油水蒸汽除尘装置及使用方法
CN110124461A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 合肥华威药业有限公司 一种烟气处理设备
CN110723441A (zh) * 2019-10-23 2020-01-24 徐州工程学院 一种垃圾临时堆放站
CN113082989A (zh) * 2021-04-19 2021-07-09 山东昌邑海能化学有限责任公司 一种电子级氢氧化钾生产用的尾气回收装置
WO2022257195A1 (zh) * 2021-06-08 2022-12-15 江苏峰业科技环保集团股份有限公司 一种烟气湿法脱硫装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008035703A1 (fr) Appareil de désulfuration d'echappement de type humide
JP2002253925A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP4905926B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP3776793B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2002136835A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP2002248318A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP4014073B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP3805783B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置及び方法
JP2004082037A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP2003103139A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2007105679A (ja) 湿式排ガス脱硫装置
JPH1133352A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔
JP3904771B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP3883745B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置及び方法
JP3667823B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP4349511B2 (ja) 排ガス処理装置とその運転方法
JP3907873B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP2001017827A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置と方法
JP3610437B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP2001120946A (ja) 湿式排煙脱硫装置とその運転方法
JP2013158765A (ja) 排煙脱硫装置
JP2002273160A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP2003334420A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2003190739A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2004041875A (ja) 湿式排煙脱硫装置