JPH1184403A - 液晶表示装置とその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH1184403A
JPH1184403A JP24134997A JP24134997A JPH1184403A JP H1184403 A JPH1184403 A JP H1184403A JP 24134997 A JP24134997 A JP 24134997A JP 24134997 A JP24134997 A JP 24134997A JP H1184403 A JPH1184403 A JP H1184403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
sections
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24134997A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Toko
康夫 都甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP24134997A priority Critical patent/JPH1184403A/ja
Publication of JPH1184403A publication Critical patent/JPH1184403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13475Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer is doped with a pleochroic dye, e.g. GH-LC cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 明るいカラー表示が可能で、製造工程が比較
的簡単な液晶表示装置とその製造方法を提供する。 【解決手段】 第1の液晶セルと第2の液晶セルとが重
ねて配置されている。第1の液晶セルは、黒色の色素を
添加した液晶層を有する。第2の液晶セルは、互いに区
切られた複数の区画を有し、該複数の区画に異なる色の
色素を添加した液晶が該区画間で混ざらないように注入
されている。あるいは、互いに重ねて配置された第1と
第2の液晶セルを有し、いずれの液晶セルも、互いに区
切られた複数の区画を有し、該複数の区画に異なる色の
色素を添加した液晶が互いに混ざらないように注入され
てもよい。その場合、対向する第1と第2の液晶セルの
区画の色素が互いに補色の関係としてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置の製造方
法と液晶表示装置に関わり、特に、ゲストホストモード
のカラー表示に好適な液晶表示装置とその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置のカラー表示方式には、カ
ラーフィルタと光の透過をオンオフ制御する液晶セルと
の組み合わせからなるカラーフィルタ方式、3層型のゲ
ストホストモード、あるいは複屈折を利用したSTNモ
ードなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カラーフィルタを用い
るカラー表示方式は、殆どすべての形式の液晶セルを利
用できる点で便利であるが、カラーフィルタが高価であ
る点と、カラーフィルタでの光の損失によりセルを透過
する光が減少するという点から、明るい白表示が得にく
いので反射型液晶表示装置などには望ましい方式ではな
い。
【0004】一方、3層型のゲストホストモードのカラ
ー表示方式では、3層構造のセルを得るための製造工程
が複雑である。また、透過光の光路差を小さくするため
に、層間のガラス基板として板厚が薄いものが望ましい
が、板厚が薄いほど液晶セルの製造工程は難しく、また
耐圧力性も低下するという問題がある。また、はっきり
としたカラー表示が得にくい(色純度が低い)という問
題もある。
【0005】さらに、複屈折モードのカラー表示方式
は、色純度が低いこと、視角が狭いこと、および偏光板
を使用するために明るさが乏しいなどの欠点がある。
【0006】本発明は、明るいカラー表示が可能で、製
造工程が比較的簡単な液晶表示装置とその製造方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点による液
晶表示装置は、第1の液晶セルと第2の液晶セルとが重
ねて配置されている。第1の液晶セルは、黒色の色素を
添加した液晶層を有する。第2の液晶セルは、互いに区
切られた複数の区画を有し、該複数の区画に異なる色の
色素を添加した液晶が該区画間で混ざらないように注入
されている。
【0008】さらに、本発明の他の観点による液晶表示
装置は、互いに重ねて配置された第1と第2の液晶セル
を有し、いずれの液晶セルも、互いに区切られた複数の
区画を有し、該複数の区画に異なる色の色素を添加した
液晶が互いに混ざらないように注入されている。第1と
第2の液晶セルの区画は光の透過方向に対向して配置さ
れ、対向する第1と第2の液晶セルの区画の色素が互い
に補色の関係となっている。
【0009】本発明の他の観点による液晶表示装置の製
造方法は以下のような工程を有する。複数の画素電極を
形成した複数の基板を重ねて第1と第2の2層の空セル
が作成される。第1の空セルに黒色の色素を添加した液
晶を注入する。第2の空セルに、画素電極に対応して互
いに区切られた複数の区画を形成する。第2の空セルの
複数の区画に異なる色の色素を添加した液晶を互いに混
ざらないように注入する。
【0010】本発明の他の観点による液晶表示装置の製
造方法は以下のような工程を有する。複数の画素電極を
形成した複数の基板を重ねて第1と第2の2層の空セル
を作成する。第1と第2のそれぞれの空セルに、画素電
極に対応して互いに区切られた複数の区画を形成する。
その際に第1と第2の液晶セルの区画が光の透過方向に
対向して配置されるように該区画を形成する。第1と第
2のそれぞれ空セルの複数の区画に異なる色の色素を添
加した液晶を互いに混ざらないように注入する。第2の
空セルの複数の区画には第1の液晶セルの区画の色素と
互いに補色の関係となる異なる色の色素を添加した液晶
が注入される。
【0011】
【作用】2層のセルの内、一方の層のセルは白黒の表示
ができ、他方の層のセルはカラー表示とし、各層を独立
して駆動制御すれば、各層の表示状態の組み合わせによ
り白表示、カラー表示及び黒表示と中間階調表示もでき
る。
【0012】あるいは、2層のセルの内、一方の層のセ
ルを三原色のカラー表示とし、他方の層のセルは一方の
層のセルと補色の関係のカラー表示として、各層を独立
して駆動制御すれば、各層の表示状態の組み合わせによ
り白表示、カラー表示及び黒表示と中間階調表示もでき
る。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施例に
よるカラー液晶表示装置の部分拡大断面図である。液晶
表示装置はゲストホスト型液晶セルを2層構造としたも
ので、第1の層は白黒表示セル1で、第2の層はカラー
表示セル2である。白黒表示セル1は、黒い色素を添加
した液晶が注入されている。カラー表示セル2の液晶層
は、画素単位で隔壁3で区切られた複数の区画を有す
る。各区画に色素を添加した液晶が注入されている。
【0014】以下、その構造と表示動作についてさらに
詳しく説明する。第1のゲストホスト型液晶セル1は、
ガラス板のような絶縁性基板10の表面に光反射板11
が形成され、その上にITO等の透明画素電極12が形
成され、さらにその上に配向膜13aが塗布されて必要
に応じて配向処理がされている。対向する絶縁性基板1
4は透明なガラス板であり、その下側の表面に透明な共
通電極15が形成され、さらにその上に配向膜13bが
形成されて必要に応じて配向処理がなされている。
【0015】基板10と14との間にギャップコントロ
ール材(図示せず)が分散されて、液晶層16が配置さ
れる。液晶層は黒い色素を添加した液晶からなるゲスト
ホスト液晶である。共通電極15と画素電極12との間
に駆動電圧が印加できるようになっている。液晶がON
状態(光透過状態)の画素17,18は白表示となる。
液晶がOFF状態(光不透過状態)の画素19は黒表示
となる。画素電極12のない領域はOFF状態である。
【0016】他方、第2のゲストホスト型液晶セル2
は、第1のセル1の上側の基板14の上側の表面にIT
O等の透明画素電極20が形成され、さらにその上に配
向膜21が塗布されて必要に応じて配向処理がされてい
る。対向する絶縁性基板22は透明なガラス板であり、
その下側の表面に透明な共通電極23が形成され、さら
にその上に配向膜24が形成されて必要に応じて配向処
理がなされている。第1のセル1の画素と、第2のセル
2の画素とは互いに対向して揃うように位置決めされて
いる。
【0017】さらに、第2のゲストホスト型液晶セル2
の各画素領域は、ポリマーでできた隔壁3で互いに仕切
られて、複数の画素区画を構成している。各区画毎に色
素を添加した液晶が注入されている。隔壁3により区画
間で液晶が混ざり合わないようになっている。画素領域
25は緑の色素を添加した液晶が注入されている。画素
領域26が青の色素を添加した液晶が注入されている。
画素領域27は赤の色素を添加した液晶が注入されてい
る。
【0018】第1のセル1の画素領域17がONで白表
示状態で、その上の第2のセル2の画素領域25がON
状態の無着色モードであると、その表示面30は白色と
なる。第1のセル1の画素領域18がONで白表示状態
で、その上の第2のセル2の画素領域26がOFF状態
の着色モードであると、表示面40は青色となる。第1
のセル1の画素領域19がOFFで黒表示状態であると
反射光は透過しないので、その上の第2のセル2の画素
領域27がOFF状態の着色モードであっても、表示面
50は黒表示となる。
【0019】画素の表示状態と表示色との関係を図2を
参照してさらに詳しく説明する。図2(A)で示すよう
に、第1のセル1の3画素をすべてOFF状態とし、第
2のセルのR,G,Bの画素をすべてOFF状態とすれ
ば全体として黒表示が得られる。
【0020】図2(B)で示すように、第1のセル1の
3画素をすべてOFF状態とし、第2のセルのR,G,
Bの画素をすべてON状態とすれば、全体として(A)
の黒よりもやや明るい黒すなわち灰色表示が得られる。
【0021】図2(C)で示すように、第2のセル2の
R画素をOFF状態(着色)とし、その下の第1のセル
1の画素をON状態(光透過)とし、他の画素を全てO
FF状態とすれば全体として赤表示が得られる。
【0022】図2(D)で示すように、第2のセル2の
R画素をOFF状態とし、その下の第1のセル1の画素
をON状態とし、他の画素を全てON状態の白表示とす
れば全体として(C)の赤よりも明るい赤表示が得られ
る。但し、色純度は多少低下する。(C)と(D)の駆
動モードは他のG画素(緑)とB画素(青)でも同様で
ある。
【0023】図2(E)で示すように、第1のセル1の
3画素をすべてON状態とし、第2のセルのR,G,B
の画素もすべてON状態とすれば全体として白表示が得
られる。
【0024】なお、第1の層と第2の層とを交換しても
よいことは当業者に自明であろう。白黒表示を行う第1
の層としては、ゲストホスト型に限らず、たとえば錯乱
を利用した高分子分散型(PDLC)液晶表示素子を用
いることもできよう。
【0025】
【実施例】次に、図3を参照して図1の液晶表示装置の
製造方法について説明する。図3の(A)に示すよう
な、2層型の空セルを作成し、第2セル2の基板間に重
合開始剤とモノマーとを添加した溶媒4を注入する。な
お、各基板への電極や配向膜あるいはTFT素子(図示
せず。)等の形成工程及びギャップコントロール剤(図
示せず。)の散布等の工程は、従来の技術が利用できる
ので説明は省略する。
【0026】さらに、図3(A)の工程で得たセルに図
3(B)で示すように、フォトマスク5を重ねて紫外線
を露光する。フォトマスク5は画素の表示部分だけが遮
光され、隣接画素間の境界部分を光が透過するようなパ
ターンを有する。紫外線の照射により、照射部分のモノ
マーが重合され、ポリマーの隔壁3が形成される。紫外
線が当たらなかった領域には溶媒が残るが、残った溶媒
は熱処理などにより蒸発させて取り除く。
【0027】次に、図3(B)で示すように、第2のセ
ル2のポリマー壁3で仕切られた部屋25、26、2
7、28の中に所望の色素を添加した液晶を注入する。
例えば、部屋25と28には緑の色素、部屋26には青
の色素、部屋27には赤の色素がそれぞれ添加された液
晶が個別に注入される。一方第1のセル1の基板間には
黒の色素が添加された液晶16が注入される。
【0028】第2のセル2の各部屋へ3色の液晶が互い
に混ざらないように注入するには、ポリマー壁3を形成
する際のフォトマスク5のパターンを工夫しておく。例
えば図4に示すようなパターンを使用する。
【0029】図4(A)はフォトマスク5のパターン平
面図である。51がポリマー壁3に相当する部分(紫外
線透過部分)である。このマスク5で図3(B)で説明
したように露光した第2のセル2の平面図を図4(B)
に示す。52は赤色素を添加した液晶の注入口であり、
53は緑色素を添加した液晶の注入口である。赤と緑の
液晶をそれぞれの注入口から注入する。 次に、図4
(C)〜(E)で示すように、赤液晶の注入口52を封
止し、さらにカットライン54でセルを切断して、残り
の青色素を添加した液晶を注入口55から注入する。最
後に図4(F)に示すように注入口を全部封止すれば、
3種類の色の液晶がそれぞれ個別の部屋に互いに混ざり
合わないように注入される。なおフォトマスク5のパタ
ーンは図4(A)のものに限らない。たとえば、片側か
ら順次液晶の注入とセルのカットを行って3色の液晶を
それぞれ注入してもよい。
【0030】図5は本発明の第2の実施例の液晶表示装
置の拡大部分断面図である。図1の実施例と異なる構造
は、第1層目と第2層目の両方のセルに同じような画素
を仕切るポリマー隔壁8を設けた点である。ポリマー隔
壁を作成する露光工程は1回の露光で行うことも可能で
あるが、両面から行う方が露光時間の短縮等に有利であ
る。本実施例で第1の実施例と同様の動作が可能なこと
は自明であろう。
【0031】この場合はさらに、第2のセル2の各画素
の色と、それに対応する第1のセル7の画素の色とを互
いに補色の関係となるようにすることもできる。例え
ば、第2のセル2の画素部25の液晶が緑であれば、対
向する第1のセル7の画素部71はマゼンタであり、第
2のセル2の画素部26の液晶が青であれば、対向する
第1のセル7の画素部72はイエローであり、第2のセ
ル2の画素部27の液晶が赤であれば、対向する第1の
セル7の画素部73はシアンとなる。
【0032】ヒステリシスのないゲストホスト形フェイ
ズチェンジモードであれば、印加電圧の制御により中間
調表示が容易に行える。配向は垂直配向でも水平配向で
もよい。ヒステリシスのある双安定ゲストホスト形フェ
イズチェンジモードの場合、セル単体での中間調表示は
できないが、面積階調により多少の中間調表示は可能で
ある。双安定モードは明るい表示が可能である。
【0033】フェイズチェンジモードは単純マトリクス
駆動が可能である。TFT等を用いてアクティブマトリ
クス駆動を行う場合は、上述の2つのゲストホスト形フ
ェイズチェンジモードの他、ゲストホストモード、高分
子分散形モード等の散乱モードも採用できる。
【0034】なお、この第2の実施例の液晶表示装置の
製造工程は第1のセルの作成工程が第2のセルの作成工
程と同様となる。従って、多少工程が第1の実施例の場
合よりも複雑になる。
【0035】なお、以上の実施例における隔壁を作成す
る場合のモノマーを溶かしておく溶媒としては、例えば
イソプロピルアルコール等があるが、それ以外でもよ
い。他の方法で隔壁を作成してもよい。
【0036】注入する液晶にはカイラル剤を添加し、配
向膜に施す配向処理方向を層内の電極間で変えるなどし
て、層内の液晶分子状態に適度に捩じれを与える方がコ
ントラスト性能には有利である。たとえば、90度程度
から390度程度までの捩じれ角が考えられる。ヒステ
リシスを利用した双安定ゲストホスト形フェーズチェン
ジモードなどの場合にはさらに捩じることもある。 さ
らに、以上の実施例では、反射板をセル内に形成してい
るが、セルの基板の外側に配置してもよい。また、反射
板を形成する基板上では透明電極の代わりに導電性の反
射板を画素電極として用いてもよい。
【0037】なお、本発明は以上説明した実施例のもの
に限るものではなく、実施例の開示にもとづき様々な変
更や改良が可能であることは当業者に自明であろう。
【0038】
【発明の効果】明るいカラー表示が可能で、製造工程が
比較的簡単な液晶表示装置とその製造方法が得られる。
たとえば、2層のセルの内、一方の層のセルは白黒の表
示とし、他方の層のセルはカラー表示とし、各層を独立
して駆動制御すれば、各層の表示状態の組み合わせによ
り白表示、カラー表示及び黒表示と中間階調表示もでき
る。
【0039】あるいは、2層のセルの内、一方の層のセ
ルをカラー表示とし、他方の層のセルは一方の層のセル
と補色の関係のカラー表示として、各層を独立して駆動
制御すれば、各層の表示状態の組み合わせにより白表
示、カラー表示及び黒表示と中間階調表示もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による液晶表示装置の部
分拡大断面図である。
【図2】第1の実施例による液晶表示装置の色表示動作
の原理を説明する模式図である。
【図3】第1の実施例の液晶表示装置の製造工程であ
る。
【図4】3色の液晶を注入する工程である。
【図5】本発明の第2の実施例による液晶表示装置の部
分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 第1のセル 2 第2のセル 3 隔壁 4 モノマー溶媒 5 フォトマスク 10 絶縁性基板 11 反射板 12 画素電極 13a,13b 配向膜 14 絶縁性基板 15 共通電極

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒色の色素を添加した液晶層を有する第
    1の液晶セルと、 前記第1の液晶セルと重ねて配置され、互いに区切られ
    た複数の区画を有し、該複数の区画に異なる色の色素を
    添加した液晶が該区画間で混ざらないように注入されて
    いる第2の液晶セルとを有する液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 互いに区切られた複数の区画を有し、該
    複数の区画に異なる色の色素を添加した液晶が前記区画
    間で混ざらないように注入されている第1の液晶セル
    と、 前記第1の液晶セルと重ねて配置され、互いに区切られ
    た複数の区画を有し、該複数の区画に異なる色の色素を
    添加した液晶が前記区画間で混ざらないように注入され
    ている第2の液晶セルとを有し、前記第1と第2の液晶
    セルの区画が光の透過方向に対向して配置され、対向す
    る前記第1と第2の液晶セルの区画の色素が互いに補色
    の関係となっている液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の区画を仕切る隔壁を有する請
    求項1あるいは2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記隔壁の材料は高分子ポリマーを含む
    請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記異なる色の色素が青、赤及び緑の組
    み合わせか、シアン、マゼンタ、イエローの組み合わせ
    のいずれかである請求項1あるいは2に記載の液晶表示
    装置。
  6. 【請求項6】 前記第1と第2の液晶セルがゲストホス
    ト形フェイズチェンジ液晶セルである請求項1あるいは
    2記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記第1と第2の液晶セルがヒステリシ
    スを利用した双安定ゲストホスト形フェイズチェンジ液
    晶セルである請求項1あるいは2記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記第1と第2の液晶セルの区画が互い
    に独立に電圧を印加あるいは無印加可能な電極手段を有
    する請求項6あるいは7記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 複数の画素電極を形成した複数の基板を
    重ねて第1と第2の2層の空セルを作成する工程と、 前記第1の空セルに黒色の色素を添加した液晶を注入す
    る工程と、 前記第2の空セルに、前記画素電極に対応して互いに区
    切られた複数の区画を形成する工程と、 前記第2の空セルの前記複数の区画に異なる色の色素を
    添加した液晶を互いに混ざらないように注入する工程と
    を有する液晶表示装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 複数の画素電極を形成した複数の基板
    を重ねて第1と第2の2層の空セルを作成する工程と、 前記第1の空セルに、前記画素電極に対応して互いに区
    切られた複数の区画を形成する工程と、 前記第2の空セルに、前記画素電極に対応して互いに区
    切られた複数の区画を形成し、その際に前記第1と第2
    の液晶セルの区画が光の透過方向に対向して配置される
    ように該区画を形成する工程と、 前記第1の空セルの前記複数の区画に異なる色の色素を
    添加した液晶を互いに混ざらないように注入する工程
    と、 前記第2の空セルの前記複数の区画に前記第1の液晶セ
    ルの区画の色素と互いに補色の関係となる異なる色の色
    素を添加した液晶を互いに混ざらないように注入する工
    程とを有する液晶表示装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記複数の区画を形成する工程は、各
    区画間を仕切る隔壁をフォトリソグラフィー処理により
    形成する工程を含む請求項9あるいは10に記載の液晶
    表示装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記隔壁の材料は高分子ポリマーを含
    む請求項11に記載の液晶表示装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記異なる色の色素が青、赤及び緑の
    組み合わせか、シアン、マゼンタ、イエローの組み合わ
    せのいずれかである請求項9あるいは10に記載の液晶
    表示装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記第1と第2の空セルに前記液晶を
    注入して2層のヒステリシスを利用した双安定ゲストホ
    スト形フェイズチェンジ液晶セルを作成する請求項9あ
    るいは10に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP24134997A 1997-09-05 1997-09-05 液晶表示装置とその製造方法 Pending JPH1184403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24134997A JPH1184403A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 液晶表示装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24134997A JPH1184403A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 液晶表示装置とその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019203A Division JP2000162623A (ja) 2000-01-01 2000-01-27 液晶表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1184403A true JPH1184403A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17072982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24134997A Pending JPH1184403A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 液晶表示装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1184403A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035213A2 (en) 2004-09-28 2006-04-06 Cambridge Enterprise Limited Large scale liquid crystal structures
JP2009229960A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toshiba Corp 表示装置
US7859512B2 (en) 2003-03-05 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Color image display panel and driving method thereof
JP2011007927A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Ricoh Co Ltd 表示素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859512B2 (en) 2003-03-05 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Color image display panel and driving method thereof
WO2006035213A2 (en) 2004-09-28 2006-04-06 Cambridge Enterprise Limited Large scale liquid crystal structures
WO2006035213A3 (en) * 2004-09-28 2006-08-10 Univ Cambridge Tech Large scale liquid crystal structures
US7916248B2 (en) 2004-09-28 2011-03-29 Cambridge Enterprise Limited Large scale liquid crystal structures
JP2009229960A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toshiba Corp 表示装置
JP2011007927A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Ricoh Co Ltd 表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100491072B1 (ko) 광변조소자
US5508831A (en) Liquid crystal display panel with a color layer having at least two color regions within one pixel and with a liquid crystal layer having two portions of differing bandwidths
JPH09251160A (ja) 反射型カラー表示装置
JPH1184403A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH1068967A (ja) 表示装置
JPH1063203A (ja) 反射型カラー表示装置
JPH03200122A (ja) 液晶表示装置
JPH09185086A (ja) 表示装置
JPH05181131A (ja) 強誘電性液晶表示装置
JP2000162623A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0990327A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH11160682A (ja) 反射型液晶表示素子
JPH0829811A (ja) 液晶表示装置
JPH1010567A (ja) 表示装置
JPH1115026A (ja) カラー液晶表示装置
JPH1054996A (ja) 積層型液晶表示素子およびこれに用いられるアクティブマトリクス基板の製造方法
JPH09281482A (ja) 液晶表示素子
JPH09258226A (ja) カラー液晶素子および表示装置
JP2001117120A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH03198028A (ja) 液晶表示装置
JPH09251155A (ja) 反射型表示装置
JPH05313145A (ja) 光散乱型液晶表示装置
JPH11160697A (ja) 反射型液晶表示素子
JPH03197923A (ja) カラー液晶表示装置
JP2000147548A (ja) 液晶ディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000801