JPH1063203A - 反射型カラー表示装置 - Google Patents

反射型カラー表示装置

Info

Publication number
JPH1063203A
JPH1063203A JP23720996A JP23720996A JPH1063203A JP H1063203 A JPH1063203 A JP H1063203A JP 23720996 A JP23720996 A JP 23720996A JP 23720996 A JP23720996 A JP 23720996A JP H1063203 A JPH1063203 A JP H1063203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
substrate
segment
display device
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23720996A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Shigeno
信行 重野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23720996A priority Critical patent/JPH1063203A/ja
Publication of JPH1063203A publication Critical patent/JPH1063203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射型カラー表示装置に用いられるカラーフ
ィルタの色構成を改善して輝度を高くすると共に実用的
に十分な色再現性を確保する。 【解決手段】 反射型カラー表示装置は上下一対の基板
1,2を用いて組み立られている。上側の基板1は入射
側に位置し所定のパタンの透明電極3が形成されてい
る。下側の基板2は反射側に位置すると共に所定のパタ
ンの反射電極4が形成されており、間隙を介して上側の
基板1と接合し互いに対面した両基板間でマトリクス状
の画素6を規定する。ゲストホスト液晶7が両基板1,
2の間隙に保持され画素6毎に通過光の透過状態を制御
する。カラーフィルタ8は片側の基板2に形成され、通
過光に含まれる複数種の色成分を画素単位で選択的にフ
ィルタリングして、異なる色成分に着色した複数の画素
6の加法混色によりカラー表示を実現する。カラーフィ
ルタ8は画素単位でイエロー色成分を選択するYセグメ
ントと、シアン色成分を選択するCセグメントと、マゼ
ンタ色成分を選択するMセグメントと、グリーン色成分
を選択するgセグメントとに分割されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は反射型カラー表示装
置に関する。より詳しくは、表示装置に組み込まれるカ
ラーフィルタの色構成に関する。
【0002】
【従来の技術】図6を参照して従来のカラー表示装置の
一例を簡潔に説明する。図示する様に、カラー表示装置
は一対のガラス基板71,72を互いに対向配置させ、
その間隙に電気光学物質として液晶73を封入した構成
となっている。一方のガラス基板71の上にはマトリク
ス状に配置された信号線74と走査線75及びそれらの
交点に配置された薄膜トランジスタ76と画素電極77
が形成されている。薄膜トランジスタ76は走査線75
により線順次選択されると共に、信号線74から供給さ
れる画像信号を対応する画素電極77に書き込む。一
方、上側のガラス基板72の内表面には対向電極78及
びカラーフィルタ79が形成されている。カラーフィル
タ79は各画素電極77に対応した赤(R),緑
(G),青(B)のセグメントに分割されている。この
様な構成を有するアクティブマトリクス液晶表示装置を
二枚の偏光板80,81で挟み、白色光を入射させると
所望のフルカラー画像表示が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カラーフィルタ79は
通過光に含まれる複数種の色成分(RGB)を画素単位
で選択的にフィルタリングする。RGB別に着色した複
数の画素の加法混色によりカラー表示を実現している。
RセグメントはR成分のみを透過しG成分及びB成分を
吸収する。GセグメントはG成分のみを透過しR成分及
びB成分を吸収する。BセグメントはB成分のみを透過
しR成分及びG成分を吸収する。この様に、従来のカラ
ーフィルタは入射光のうち三分の二の光量を吸収してし
まう為、画面の輝度が低いという課題があった。一般
に、液晶等を電気光学物質として用いたカラー表示装置
は透過型と反射型に分けられる。透過型はバックライト
を用いて表示装置の背面を照明し、前面から画像を観察
する。従って、バックライトの照明光量を十分確保すれ
ば、カラーフィルタの吸収に関わらず比較的明るい表示
画面が得られる。これに対し、反射型では一方の基板か
ら入射した光を他方の基板で反射し、一方の基板側から
反射画像を観察する。バックライトを使用する事なく太
陽光等の外光のみで表示画面を写し出す。従って、表示
装置に入射する光量に限りがあり、明るい画面を得る為
には入射光の利用効率を改善する必要がある。然るに、
従来のRGBカラーフィルタは各画素毎に入射光の三分
の二の光量を吸収する為、反射型表示装置では明るいカ
ラー画像を表示する事ができなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題を解決する為に以下の手段を講じた。即ち、本発明に
かかる反射型カラー表示装置は基本的な構成として、一
対の基板と電気光学物質とカラーフィルタとを備えてい
る。一方の基板は入射側に位置し所定のパタンの電極が
形成されている。他方の基板は反射側に位置すると共に
所定のパタンの電極が形成されており、間隙を介して該
一方の基板と接合し互いに対面した両基板間でマトリク
ス状の画素を規定する。電気光学物質は液晶等からな
り、一対の基板の間隙に保持され画素毎に通過光の透過
状態を制御する。カラーフィルタは片側の基板に形成さ
れ、通過光に含まれる複数種の色成分を画素単位で選択
的にフィルタリングして、異なる色成分に着色した複数
の画素の加法混色によりカラー表示を実現する。特徴事
項として、前記カラーフィルタは画素単位でイエロー
(Y)色成分を選択するセグメントと、シアン(C)色
成分を選択するセグメントと、マゼンタ(M)色成分を
選択するセグメントと、グリーン(g)色成分を選択す
るセグメントとに分割されている。具体的には、各セグ
メントは対応する色成分の顔料を分散したフィルムから
なる。一実施態様では、前記電気光学物質は二色性色素
を含有したゲストホスト液晶からなり、該ゲストホスト
液晶と反射側の基板との間に四分の一波長板層が介在し
ている。又、一実施例では、片側の基板にはマトリクス
状にパタン化された複数の画素電極とこれらを個々に駆
動するスイッチング素子が集積形成されており、もう片
側の基板にはベタパタンの対向電極が形成されており、
互いに対面する画素電極と対向電極との間にアクティブ
マトリクス型の画素が規定されている。
【0005】本発明では、Yセグメント、Cセグメン
ト、Mセグメント、gセグメントを一単位としたカラー
フィルタを用いている。これは四色セグメントの加法混
色により色再現を行ないカラー表示を実現する。ところ
で、CはRと補色関係にありMはGと補色関係にあり、
YはBと補色関係にある。RGBカラーフィルタが入射
光の略三分の二の光量を吸収するのに対し、CMYのカ
ラーフィルタは入射光の略三分の一の光量を吸収するだ
けである。従って、CMYカラーフィルタを用いる事に
より白表示時の輝度を向上させる事が可能である。但
し、CMYの表色系では各色に対応した顔料の選択範囲
に限りがあり、必ずしもCMYとして最適な顔料を選択
する事ができない。特に、従来の顔料を用いたCMY表
色系では緑色の再現性が不十分であった。そこで、本発
明ではCMYの各セグメントに加えgセグメントを追加
して色再現性を確保する様にしている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の最良
な実施形態を詳細に説明する。図1は本発明にかかる反
射型カラー表示装置の一実施形態を示す模式図である。
(A)は部分平面図、(B)は部分断面図、(C)は動
作説明図である。(A)及び(B)に示す様に、本反射
型カラー表示装置は上下一対の基板1,2を用いて組み
立てられている。上側の基板1は入射側に位置し所定の
パタンの透明電極3が形成されている。本例では、この
透明電極3は行状にパタニングされている。下側の基板
2は反射側に位置すると共に所定のパタンの反射電極4
が形成されている。本例では、この反射電極4は列状に
パタニングされている。なお、透明電極3の材料として
はITO等の透明導電膜が用いられ、反射電極4の材料
としてはアルミニウム等の金属膜が用いられる。下側の
基板2はスペーサ5により所定の間隙を介して上側の基
板1と接合している。互いに対面した両基板1,2間で
マトリクス状の画素6を規定する。具体的には、行状の
透明電極3と列状の反射電極4との交差部に行列配置し
た画素6が規定される。従って、本実施形態は所謂単純
マトリクス型の表示装置である。但し、本発明はこれに
限られるものではなくアクティブマトリクス型の表示装
置にも応用可能である事はいうまでもない。本実施形態
では、電気光学物質としてゲストホスト液晶7が上下一
対の基板1,2の間隙に保持されており、画素6毎に通
過光の透過状態を制御している。カラーフィルタ8が下
側の基板2に形成されている。但し、本発明はこれに限
られるものではなく、カラーフィルタ8を上側の基板1
に形成してもよい。本実施形態では、カラーフィルタ8
は反射電極4と整合してパタニング形成されている。こ
のカラーフィルタ8は通過光に含まれる複数種の色成分
を画素単位で選択的にフィルタリングして、異なる色成
分に着色した複数の画素6の加法混色によりカラー表示
を実現する。特徴事項として、カラーフィルタ8はシア
ン色成分を選択するCセグメントと、マゼンタ色成分を
選択するMセグメントと、イエロー色成分を選択するY
セグメントと、グリーン色成分を選択するgセグメント
とに分割されている。即ち、本カラーフィルタ8はCM
Yセグメントの表色系を基本とし、これに色再現補正用
のgセグメントを加えた、四原色画素方式を採用してい
る。これら四原色の画素の加法混色によりフルカラー表
示が実現できる。
【0007】(C)に示す様に、本反射型カラー表示装
置は上側の透明電極3と下側の反射電極4との間に駆動
回路9を介して電圧を印加する事で、カラー表示を行な
う。例えば、一行目の透明電極3と一列目の反射電極4
との間に電圧を印加すると、両者の交差部に位置する画
素に属するゲストホスト液晶7が光遮断状態から光透過
状態に変化する。これにより、上側の基板1から入射し
た光は下側の基板2で反射され、上側の基板1から反射
画像を観察できる。一行一列目の画素にはCセグメント
が対応している為、シアン色に着色した画素が観察でき
る。透明電極3の行と反射電極4の列との間に順次所望
の電圧を印加する事により、中間調を含めたカラー表示
が可能になる。
【0008】図2の(A)はCMY各セグメントの透過
率特性を示しており、(B)はRGB各セグメントの透
過率特性を示している。(A)及び(B)を比較すれば
明らかな様に、CセグメントはRセグメントに対し補色
関係となっている。Rセグメントは波長400nmから7
00nmの間に分布する可視光のうち三分の一しか透過せ
ず、残る三分の二は吸収される。これに対し、Cセグメ
ントは可視光領域に含まれる波長成分の三分の二を透過
し三分の一を吸収する。従って、CセグメントはRセグ
メントに比べ定性的に見ると二倍明るい事になる。同様
に、MセグメントはGセグメントと補色関係にあり、Y
セグメントはBセグメントと補色関係にある。この様
に、CMY表色系はRGB表色系に比べ入射光量の透過
率が二倍となっている。
【0009】図3はCMY系における加法混色の原理を
表わしている。例えば、CMY表色系で緑色を表示する
場合、CセグメントとYセグメントを選択する事で対応
する二画素の加法混色により緑色が表示できる。この場
合、Cセグメント及びYセグメントの合成透過率が図3
に示した様に、可視光波長領域の略中央でピークを有
し、所望の緑色が表現できる。なお、このピークの両側
に位置する領域も光が透過している。即ち、図3に模式
的に示す様に、Cセグメント及びYセグメントを加法混
色した場合、透過率Wで表わされる白レベルの上に緑色
成分が重ねられる。即ち、CMY表色系を用いた加法混
色では白色の背景の上に緑色が写し出される為RGB表
色系に比べ明るい画面が得られる事になる。
【0010】ところで、現在使用されているカラーフィ
ルタの着色材料は染料と顔料に大別できる。信頼性等を
考慮した場合、分子構造がより堅牢である顔料系を採用
した方が有利である。そこで、本発明では各セグメント
が対応する色成分の顔料を分散したフィルムから構成さ
れている。しかしながら、顔料を用いてCMYのカラー
フィルタを形成した場合、最も色再現を重視した顔料を
選択しても顔料自身の制限により、実用レベルに耐える
カラー表示を行なう事が困難である。図5に、CYMカ
ラーフィルタのCIE標準色度座標を示す。この色度座
標図から明らかな様に、CMYカラーフィルタを用いた
場合、色再現が可能な範囲がRGBフィルタに比べ狭く
なっている。CMYカラーフィルタでは赤色及び青色の
色再現がある程度できるの対し、緑色の色再現は全く不
十分である。なお、説明が前後したが図5の色度座標で
は、透過型表示装置で採用しているRGBカラーフィル
タの概ね標準的な色度座標をのせている。又、現在選択
可能な顔料系のレジストフィルムを用いて色再現を最優
先したCMYカラーフィルタの色度座標をのせている。
図5のグラフから明らかな様に、CMYのカラーフィル
タを用いた場合青色及び赤色の色再現性と比較し緑色は
殆ど色再現できない事が分かる。そこで、本発明ではC
MYの基本三色セグメントに加え、補助的に第四のgセ
グメントを設けている。CMYgの四色加法混色により
色再現を行なう。これにより、CMYgを結ぶ四角形内
の色が表現可能となる。図5に示した例の場合、第四色
目のgセグメントを用いない場合に比べ、gセグメント
を加えると約二倍の色調が再現可能である。なお、図5
のグラフにおけるgの座標は一例であって、本発明はこ
れに限られるものではない。CMYの顔料材料やホワイ
トバランス等によりgの座標を最適に設定する事が可能
である。
【0011】最後に図4を参照して、本発明にかかる反
射型カラー表示装置の具体的な実施例を簡単に説明す
る。図示する様に、本反射型カラー表示装置は入射側に
配置する第1の基板11と、所定の間隙を介して基板1
1に接合し反射側に配置する第2の基板12とを用いて
組み立てられている。両基板11,12の間隙内には少
なくともゲストホスト液晶層13と、四分の一波長板層
14と光反射層15とが介在している。ゲストホスト液
晶層13は間隙内で入射側の基板11側に位置し、垂直
配向したネマティック液晶分子16と黒色の二色性色素
17を含んでいる。光反射層15は間隙内で反射側の基
板12側に位置する。四分の一波長板層14はゲストホ
スト液晶層13と光反射層15の間に介在する。入射側
の基板11の内表面には対向電極18が形成され、反射
側の基板12の内表面には画素電極19が形成されてお
り、両者の間に保持されたゲストホスト液晶層13に画
素単位で信号電圧を印加する。又、入射側の基板11の
内表面にはカラーフィルタ40も形成されている。この
カラーフィルタ40は各画素に対応してCセグメントと
MセグメントとYセグメントとgセグメントとに分割さ
れている。なお、対向電極18及び画素電極19の表面
は夫々配向膜20,21で被覆されており、ゲストホス
ト液晶層13を垂直配向する。電圧無印加ではゲストホ
スト液晶層13は透過状態にあり、電圧印加では遮断状
態に変化する。
【0012】本反射型カラー表示装置はアクティブマト
リクス型であり、反射側の基板12には画素電極19の
スイッチング駆動用に薄膜トランジスタ22が集積形成
されている。薄膜トランジスタ22はボトムゲート型で
あり、下から順にゲート電極23、ゲート絶縁膜24、
半導体薄膜25、スットパ26を積層したものである。
この薄膜トランジスタ22は層間絶縁膜27により被覆
されており、その上にはソース電極28及びドレイン電
極29がパタニング形成され、コンタクトホールを介し
て薄膜トランジスタ22に接続する。前述した光反射層
15も層間絶縁膜27の上にパタニング形成されており
ドレイン電極29と同電位である。薄膜トランジスタ2
2及び凹凸を有する光反射層15は平坦化層30で被覆
されており、その上に下地配向層31を介して上述した
四分の一波長板層14が成膜されている。さらに、四分
の一波長板層14の上にパタニング形成された画素電極
19は、四分の一波長板層14及び平坦化層30に開口
したコンタクトホール32を介してドレイン電極29に
電気接続している。このコンタクトホール32の開口処
理は例えばポジ型のフォトレジストを用いたフォトリソ
グラフィー及びエッチングにより行なわれる。又、配向
膜21は画素電極19及び四分の一波長板層14の表面
にポリイミド等を溶解した配向溶剤を塗工して形成され
る。
【0013】電圧無印加時には液晶分子16は垂直に配
向し、二色性色素17も同様に配向する。上側の基板1
1から入射した光はカラーフィルタ40により所望の色
成分が選択された後、二色性色素17により吸収される
事なくゲストホスト液晶層13を通過し、四分の一波長
板層14による影響を受けずに光反射層15で反射す
る。反射した光は、再び四分の一波長板層14を通過
し、ゲストホスト液晶層13で吸収されずに出射する。
従ってカラーフィルタ40の各色セグメントに対応した
画素の着色表示が可能になる。これに対し、電圧印加状
態では液晶分子16は水平に配向し、二色性色素17も
同様に配向する。上側の基板11から入射した光がカラ
ーフィルタ40を介してゲストホスト液晶層13に入射
すると、入射光のうち二色性色素17の分子の長軸方向
と平行な振動面を持つ成分が二色性色素17によって吸
収される。又、二色性色素17の分子の長軸方向に対し
て垂直な振動面を持つ入射光の成分はゲストホスト液晶
層13を通過し、下側の基板12に形成された四分の一
波長板層14で円偏光とされ、光反射層15で反射す
る。この時、反射光の偏光方向が逆回りとなり、再び四
分の一波長板層14を通過し、二色性色素17の分子の
長軸方向に対して平行な振動面を持つ光となる。この光
は二色性色素17によって吸収されるので、完全な黒色
表示となる。
【0014】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、反
射型カラー表示装置に組み込まれたカラーフィルタは画
素単位でシアン色成分を選択するCセグメントとマゼン
タ色成分を選択するMセグメントとイエロー色成分を選
択するYセグメントとグリーン色成分を選択するgセグ
メントとに分割されている。CMY表色系を用いる事に
よりRGB表色系に比べ白表示の輝度を改善する事がで
きる。又、CMYセグメントに加え第4のgセグメント
を導入する事で、CMYカラーフィルタの色再現性が格
段に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる反射型カラー表示装置の実施形
態を示す模式図である。
【図2】カラーフィルタの透過率特性を示すグラフであ
る。
【図3】同じくカラーフィルタの透過率特性を示すグラ
フである。
【図4】本発明にかかる反射型カラー表示装置の具体例
を示す模式的な部分断面図である。
【図5】カラーフィルタのCIE標準色度座標を示すグ
ラフである。
【図6】従来のカラー表示装置の一例を示す模式的な斜
視図である。
【符号の説明】
1…基板、2…基板、3…電極、4…電極、6…画素、
7…ゲストホスト液晶(電気光学物質)、8…カラーフ
ィルタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射側に位置し所定のパタンの電極が形
    成された一方の基板と、 反射側に位置すると共に所定のパタンの電極が形成され
    ており、間隙を介して該一方の基板と接合し互いに対面
    した両基板間でマトリクス状の画素を規定する他方の基
    板と、 該間隙に保持され画素毎に通過光の透過状態を制御する
    電気光学物質と、 片側の基板に形成され通過光に含まれる複数種の色成分
    を画素単位で選択的にフィルタリングして異なる色成分
    に着色した複数の画素の加法混色によりカラー表示を実
    現するカラーフィルタとを有し、 前記カラーフィルタは画素単位でイエロー色成分を選択
    するセグメントと、シアン色成分を選択するセグメント
    と、マゼンタ色成分を選択するセグメントと、グリーン
    色成分を選択するセグメントとに分割されている事を特
    徴とする反射型カラー表示装置。
  2. 【請求項2】 各セグメントは対応する色成分の顔料を
    分散したフィルムからなる事を特徴とする請求項1記載
    の反射型カラー表示装置。
  3. 【請求項3】 前記電気光学物質は二色性色素を含有し
    たゲストホスト液晶からなり、該ゲストホスト液晶と反
    射側の基板との間に四分の一波長板層が介在している事
    を特徴とする請求項1記載の反射型カラー表示装置。
  4. 【請求項4】 片側の基板にはマトリクス状にパタン化
    された複数の画素電極とこれらを個々に駆動するスイッ
    チング素子が集積形成されており、もう片側の基板には
    ベタパタンの対向電極が形成されており、互いに対面す
    る画素電極と対向電極との間にアクティブマトリクス型
    の画素が規定されている事を特徴とする請求項1記載の
    反射型カラー表示装置。
JP23720996A 1996-08-20 1996-08-20 反射型カラー表示装置 Pending JPH1063203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23720996A JPH1063203A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 反射型カラー表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23720996A JPH1063203A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 反射型カラー表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063203A true JPH1063203A (ja) 1998-03-06

Family

ID=17012007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23720996A Pending JPH1063203A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 反射型カラー表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063203A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070392A3 (en) * 1999-05-14 2001-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv Reflection type color liquid crystal display device having a special kind of sub-pixels for increasing luminance
WO2003038510A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Back-lit display employing interference colour filters
US7016275B1 (en) 1999-04-21 2006-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium on which data may be stored seamlessly and method for processing defective area within the medium
EP1704555A2 (en) * 2003-12-15 2006-09-27 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary liquid crystal display
KR101035924B1 (ko) * 2003-12-29 2011-05-23 엘지디스플레이 주식회사 칼라필터 어레이 기판
KR101067555B1 (ko) * 2004-03-25 2011-09-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
USRE43574E1 (en) 2002-11-20 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Four color liquid crystal display and panel therefor
KR101264685B1 (ko) * 2006-05-12 2013-05-16 엘지디스플레이 주식회사 평면표시장치의 화소구조
US8451405B2 (en) 2003-12-15 2013-05-28 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016275B1 (en) 1999-04-21 2006-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium on which data may be stored seamlessly and method for processing defective area within the medium
WO2000070392A3 (en) * 1999-05-14 2001-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv Reflection type color liquid crystal display device having a special kind of sub-pixels for increasing luminance
US7375777B2 (en) 1999-05-14 2008-05-20 Tpo Hong Kong Holding Limited Reflection type color liquid crystal display device having sub-pixels for increasing luminance, and a light scattering film including color filters for the sub-pixels and manufacturing method thereof
WO2003038510A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Back-lit display employing interference colour filters
USRE43574E1 (en) 2002-11-20 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Four color liquid crystal display and panel therefor
EP1704555A2 (en) * 2003-12-15 2006-09-27 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary liquid crystal display
EP1704555A4 (en) * 2003-12-15 2009-03-11 Genoa Color Technologies Ltd MULTIPLE PRIMARY LIQUID CRYSTAL DISPLAY
US8451405B2 (en) 2003-12-15 2013-05-28 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
US8934072B2 (en) 2003-12-15 2015-01-13 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
KR101035924B1 (ko) * 2003-12-29 2011-05-23 엘지디스플레이 주식회사 칼라필터 어레이 기판
KR101067555B1 (ko) * 2004-03-25 2011-09-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101264685B1 (ko) * 2006-05-12 2013-05-16 엘지디스플레이 주식회사 평면표시장치의 화소구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100691660B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법과 컬러 필터
JPH09251160A (ja) 反射型カラー表示装置
US4589734A (en) Polychromatic liquid crystal display with reflective electrode pads
JPH1063203A (ja) 反射型カラー表示装置
JP2003255321A (ja) カラー表示装置
JPS60169827A (ja) 液晶プロジエクシヨン装置
JP3776022B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH1068967A (ja) 表示装置
JPS6112270B2 (ja)
JP3982137B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JPH05241143A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2001209046A (ja) 平面表示装置
JPS62295025A (ja) 投射型表示装置
JPH08220527A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法および液晶表示装置
JP3380946B2 (ja) 透過型カラー表示装置
JPH0961854A (ja) カラー液晶表示素子
JP2004061747A (ja) 表示装置
JPH0750279B2 (ja) カラ−液晶表示装置
JPH0743478B2 (ja) カラ−液晶表示装置
JPH1184403A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH1010567A (ja) 表示装置
KR200223795Y1 (ko) 2-컬러의 컬러 필터를 사용하는 평면 컬러 표시 장치
JPH07270776A (ja) 液晶表示装置
JP3893403B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPS6048037B2 (ja) テレビ用カラ−液晶表示パネル