JPH1180375A - シリコーンゴム組成物の連続的製造方法 - Google Patents

シリコーンゴム組成物の連続的製造方法

Info

Publication number
JPH1180375A
JPH1180375A JP9264970A JP26497097A JPH1180375A JP H1180375 A JPH1180375 A JP H1180375A JP 9264970 A JP9264970 A JP 9264970A JP 26497097 A JP26497097 A JP 26497097A JP H1180375 A JPH1180375 A JP H1180375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
rubber composition
screw
inorganic filler
diorganopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9264970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739544B2 (ja
Inventor
Kaoru Kunimatsu
薫 国松
Tomoo Kinoshita
智夫 木下
Mitsuo Hamada
光男 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP26497097A priority Critical patent/JP3739544B2/ja
Priority to EP98117026A priority patent/EP0902057A3/en
Priority to US09/151,120 priority patent/US6017996A/en
Publication of JPH1180375A publication Critical patent/JPH1180375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739544B2 publication Critical patent/JP3739544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/402Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft using a rotor-stator system with intermeshing elements, e.g. teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/421Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw and additionally other mixing elements on the same shaft, e.g. paddles, discs, bearings, rotor blades of the Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/428Parts or accessories, e.g. casings, feeding or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/565Screws having projections other than the thread, e.g. pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 L/Dの大きい2軸混練押出機を必要とせ
ず、また、無機質充填材として珪藻土粉末や、石英粉末
のように粒径が大きく硬度の高いものが配合されてもス
クリューや、シリンダーが摩耗することがなく、混合し
てできたシリコーンゴム組成物が黒く着色することがな
く、煙霧質シリカ、沈澱シリカなどの補強性シリカを大
量に配合しても問題無く製造できる塊状シリコーンゴム
組成物の連続的製造方法を提供する。 【解決手段】 (A)(a)25℃における粘度が1×1
5cp以上である架橋性ジオルガノポリシロキサンと
(b)無機質充填剤を主剤とする自由流動性粉粒状シリコ
ーンゴム組成物を、多段式ずり剪断1軸押出機中で連続
的に混練して塊状化することを特徴とする塊状シリコー
ンゴム組成物の連続的製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は塊状シリコーンゴム
組成物、すなわち、ミラブルタイプのシリコーンゴム組
成物の連続的製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】塊状シリコーンゴム組成物
はジオルガノポリシロキサン生ゴムと無機質充填剤とを
主剤としており、必要に応じて各種添加剤を含有してお
り、有機過酸化物またはオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンと白金系触媒を添加混合して加熱することによ
りシリコーンゴム成形品とされている。従来塊状シリコ
ーンゴム組成物はその原料成分を双腕型ニーダミキサ
ー、インターナルミキサー、その他の回分式混合機など
を用いて混合して製造するのが一般的であったが、大量
生産するときは生産性が低いので、特開平2−1020
07号公報ではジオルガノポリシロキサン生ゴムと無機
質充填剤と加工助剤を予め粉粒体化した後に同方向回転
型2軸混練押出機に投入して連続的に混合して製造する
方法が提案されており、特開平6−313046号公報
ではジオルガノポリシロキサン生ゴムと無機質充填剤と
加工助剤を同方向回転型2軸混練押出機で連続的に混合
した後さらに異方向回転型2軸混練押出機で加熱下混合
して製造する方法が提案されている。上記連続的製造方
法では、いずれもL/Dの大きい2軸混練押出機を必要
とし、また、無機質充填材が煙霧質シリカ、沈澱シリカ
などの補強性シリカであるときはさほど問題無く製造で
きるものの、それらよりも硬度が高く、粒径の大きい無
機質充填材、例えば、珪藻土粉末や、石英粉末であると
きは2軸混練押出機のスクリューや、シリンダーが摩耗
するために、混合してできたシリコーンゴム組成物が黒
く着色するのみならず、じょじょに混練効果が低下する
という欠点があった。また、シリコーンゴム組成物の経
時的なクリープ硬化を減少させるためには、2軸混練押
出機内での加熱処理が必要とされ、エネルルギー消費量
が大きいという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは上
記題点を解消するために鋭意検討した結果、本発明に到
達した。即ち、本発明は、L/Dの大きい2軸混練押出
機を必要とせず、また、無機質充填材として珪藻土粉末
や、石英粉末のように粒径が大きく硬度の高いものが配
合されてもスクリューや、シリンダーが摩耗することが
なく、混合してできたシリコーンゴム組成物が黒く着色
することがなく、煙霧質シリカ、沈澱シリカなどの補強
性シリカを大量に配合しても問題無く製造できるとい
う、塊状シリコーンゴム組成物の連続的製造方法を提供
することにある。また、混練押出機内での加熱処理が必
要としない塊状シリコーンゴム組成物の連続的製造方法
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段及びその作用】本発明は、
(A)(a)25℃における粘度が1×105cp以上で
ある架橋性ジオルガノポリシロキサンと(b)無機質充填
剤を主剤とする自由流動性粉粒体を、多段式ずり剪断1
軸押出機中で連続的に混練して塊状化することを特徴と
する塊状シリコーンゴム組成物の連続的製造方法に関す
る。ここで、多段式ずり剪断1軸押出機が、特には、一
端に原料供給口を有し他端に排出口を有するシリンダー
と、該シリンダー内に嵌挿された押出しスクリューとか
らなり、該押出しスクリューには複数の円盤が該スクリ
ューに対して直角方向に固定されており、該シリンダー
内周面から複数の円環が該スクリュー方向に延出してお
り、該円盤は該円環に対して回転可能に挿嵌されてお
り、該円盤と該円環の対向面にそれぞれ放射方向に延び
る凹凸が形成されていることを特徴とする。
【0005】
【発明実施の形態】本発明に使用される(a)成分の架橋
性ジオルガノポリシロキサンは、通常、ビニル基で代表
される低級アルケニル基を1分子中に2個以上含有してい
る直鎖状のジオルガノポリシロキサンであり、粘度が低
いと粉粒状シリコーンゴム組成物が得られ難いので、2
5℃における粘度は1×105cp以上であり、好まし
くは1×106cp〜1×108cpである。かかるジオ
ルガノポリシロキサンとしては、当業界で既に公知のも
のでよく、その代表例は、一般式R1(R2SiO)n
iR21(式中、Rは非置換もしくは置換1価炭化水素
基であって、その0〜0.1%がビニル基であり、R 1
は非置換もしくは置換1価炭化水素基または水酸基であ
り、nは1、000〜10、000である)で示される
線状のポリマーである。ここで、Rとしてメチル基で代
表されるアルキル基、フェニル基で代表されるアリール
基、ビニル基で代表されるアルケニル基、3,3,3-
トリフルオロプロピル基で代表される置換アルキル基が
例示される。R1としてはメチル基、ビニル基、フェニ
ル基、水酸基が例示される。分子中のアルケニル基は両
末端のみ、側鎖のみ、両末端と側鎖の両方に存在してい
てもよい。(a)成分は若干分岐した直鎖状であってもよ
い。
【0006】本発明に使用される(b)成分の無機質充填
剤は、シリコーンゴム組成物の配合用として用いられる
ものであればいずれでよい。このような無機質充填剤と
しては、煙霧質シリカ(フュームドシリカ、乾式法シリ
カ)、沈澱シリカ(湿式法シリカ、沈降シリカ)などの
比表面積が50m2/g以上の補強性シリカ、その表面
を有機珪素化合物(例えば、ジメチルジクロルシラ
ン、、トリメチルクロロシラン、ヘキサメチルジシラザ
ン)で疎水化処理した補強性シリカ、珪藻土粉末、石英
粉末、水酸化アルミニウム粉末、酸化アルミニュウム粉
末、酸化マグネシュウム粉末、炭酸カルシュウム粉末な
どの増量性充填剤がある。これらの充填剤は単独で使用
してもよく、また2種類以上を併用しても良い。この
(b)成分の配合量は(a)の配合物が塊状となるのに十分
な量であればよく、特に制限されないが、(a)成分10
0重量部に対して通常5〜200重量部であり、好まし
くは10〜150重量部である。
【0007】(a)成分と(b)成分に加えて、(b)成分が
未処理の補強性シリカであるときは、混練時の補強性シ
リカの分散性向上、混練後の可塑度調整やクリープ硬化
の減少のために、例えばジメチルジメトキシシラン、低
重合度のシラノール末端ジメチルポリシロキサン、ジフ
ェニルシランジオール、トリメチルヒドロキシシランの
ような(c)可塑剤を配合してもよい。この(c)成分の配
合量は補強性シリカ100重量部に対して、好ましくは
0.5〜40重量部である。また必要に応じてシリコー
ンゴムに通常配合されるシリコーンレジン系補強剤、耐
熱剤、難燃剤、接着性付与剤、顔料、ロール加工性向上
剤、離型性向上剤などを配合してもよい。
【0008】本発明の製造方法により塊状シリコーンゴ
ム組成物を製造するには、まず、(a)成分と(b)成分を
攪拌羽根が高速回転している回分式ミキサー、例えばヘ
ンシェルミキサーに投入して、好ましくは約100〜2
00℃に加熱しながらせん断力を与えて粉粒化させる。
かくして得られた自由流動性粉粒状シリコーンゴム組成
物を、図1に示されているように、定重量式フィーダ1
0を通して多段式ずり剪断1軸押出機11に投入し、混
練して塊状化する。
【0009】多段式ずり剪断1軸押出機11は、図2に
示されるように、一端に原料供給口5を有し他端に排出
口6を有するシリンダー2と、該シリンダー2内に嵌挿
された押出しスクリュー1とからなり、該押出しスクリ
ュー1は図示していないモータにつながっており、該押
出しスクリュー1には複数の円盤3が該押出しスクリュ
ー1に対して直角方向に固定されており、該シリンダー
2の内周面から複数の円環4が該押出しスクリュー1方
向に延出しており、該円盤3は該円環4に対して回転可
能に挿嵌されている。該円盤3の対向面3aと該円環4
の対向面4aにそれぞれ放射方向に延びる凹部31、凸
部32と凹部41、凸部42が形成されている。該円盤
3の対向面3aと該円環4の対向面4aとは接触せず、
該円盤3の外周端は該シリンダー2の内周面とは接触せ
ず、該円環4の内周端は該押出しスクリュー1の外周面
とは接触せず、それらの隙間を混合物が通過可能であ
る。
【0010】押出しスクリュー1の外周面には凸条7が
螺旋状に形成されており、原料供給口5から供給された
粉粒状シリコーンゴム組成物をその回転によって軸方向
へ移動させながら円盤3と円環4との隙間に供給する。
ここで円盤3の対向面3aと円環4の対向面4aは凹凸
部31、32と凹凸部41、42を利用して粉粒状シリ
コーンゴム組成物にずり剪断応力を作用させる。粉粒状
シリコーンゴム組成物は多段に設けられた円盤3と円環
4との間を順次通過する毎にずり剪断作用を繰り返し受
けて、塊状に変わり、均一に混合されたシリコーンゴム
組成物が好ましくはフィルター8を通って排出部6から
排出される。このような円盤3と円環4との隙間は0.
3〜3mm程度にすることが望ましい。
【0011】図2の多段式ずり剪断1軸押出機11では
円盤3が4枚と円環4が3枚列設されているが、要求さ
れる混合度に応じて、2枚〜10枚の範囲で種々変更す
ることができる。また定重量式フィーダ10は粉粒状シ
リコーンゴム組成物を多段式ずり剪断1軸押出機へ連続
的に定量的に供給するためのものであり、機能が同一で
あれば他のフィーダを使用してもよい。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例中、部とあるのは重量部のことであり、粘度は2
5℃における値である。シリコーンゴム組成物の可塑度
はJIS K6300に従って測定し、ロール作業性は
二本ロールにより練り戻すことにより判定し、シリコー
ンゴムシートの物理特性はJIS K6301に従って
測定した。なお、ロール作業性不良は、シリコーンゴム
組成物がひび割れてロールより落下したり、ロールへの
巻き付き性が悪かったことを意味しており、ロール作業
性良好はひび割れやロールからの落下がなく、ロールへ
の巻き付き性が良好なことを意味している。
【0013】
【実施例1】粘度が15×106cpの両末端トリメチ
ルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシ
ロキサン共重合体生ゴム(メチルビニルシロキサン単位
含有率0.2モル%)100部、比表面積200m2
gの煙霧質シリカ50部、平均粒径5μmの珪藻土粉末
90部および粘度50cpの両末端シラノール基封鎖ジ
メチルポリシロキサン12部を、約150℃に加熱した
ヘンシェルミキサーに投入し、ブレード回転数1000
rpmで10分間混合して自由流動性粉粒状シリコーン
ゴム組成物を得た。
【0014】この粉粒状シリコーンゴム組成物を図-1
に示される定重量式フィーダ10へ投入し、フィード量
20kg/hrで連続的に多段式ずり剪断1軸押出機1
1の原料供給口5へ供給した。なお、この多段式ずり剪
断1軸押出機11の原料供給口と排出口の間隔は150
0mmであり、押出しスクリュー1の直径は65mmで
あり、その回転数は50rpmであり、原料供給口5の
直下には図示しないフィールド用スクリューが押出しス
クリュー1に並設されており、円盤3の直径と円環4の
直径はそれぞれ140mmであり、円盤3と円環4の間
隙は0.5mmに設定され、押出しスクリュー1とシリ
ンダー2内周面の間隙、円盤3とシリンダー2内周面の
間隙、円環4と押出スクリュー1の間隙はいずれも1.
0mmに設定されていた。また、シリコーンゴム組成物
に接する面は耐摩耗性鋼でできていた。粉粒状シリコー
ンゴム組成物は該押出し機中で混練されて排出口6から
均一な塊状のシリコーンゴム組成物を得た。このシリコ
ーンゴム組成物の色を観察し、可塑度を測定し、ロール
作業性を調べてその結果を表1に示した。このシリコー
ンゴム組成物100部に2.5−ジメチル−2.5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン0.5部を添加して
2本ロールにより均一に混合して硬化剤含有シリコーン
ゴム組成物を調製した。次いでこのシリコーンゴム組成
物を170℃、10分間の条件下で圧縮成型して厚さ2
mmのシリコーンゴムシートを得た。このシートの物理
特性を測定して、その結果を表1に示した。
【0015】
【比較例1】実施例1で使用した成分と同一の成分を直
接、多段式ずり剪断1軸押出機11の原料供給口5に供
給して、同一条件で塊状シリコーンゴム組成物を調製し
た。このシリコーンゴム組成物の色を観察し、可塑度を
測定し、ロール作業性を調べてその結果を表1に示し
た。また、このシリコーンゴム組成物を実施例1と同一
条件でシート状に硬化させてその物理特性を測定し、そ
の結果を表1に示した。
【0016】
【比較例2】実施例1で使用した粉粒状シリコーンゴム
組成物を、実施例1の多段式ずり剪断1軸押出機の代わ
りに、スクリュー口径が50mmであり、L/D=40
であり、押出しスクリューとシリンダー内周面の間隙が
0.25mmであり、押出しスクリュー回転数が300
rpmであり、シリコーンゴム組成物に接する面が耐摩
耗性鋼でできている同方向回転型2軸混練押出機の原料
供給口に20kg/hrのフィード量で連続的に投入し
て混練し、塊状のシリコーンゴム組成物を得た。このシ
リコーンゴム組成物の色を観察し、可塑度を測定し、ロ
ール作業性を調べてその結果を表1に示した。また、こ
のシリコーンゴム組成物を実施例1と同一条件でシート
状に硬化させてその物理特性を測定し、その結果を表1
に示した。
【0017】
【表1】
【0018】
【実施例2】実施例1において、比表面積200m2
gの煙霧質シリカ50部と平均粒径5μmの珪藻土粉末
90部の代りに、比表面積200m2/gの煙霧質シリ
カ70部を使用し、両末端シラノール基封鎖ジメチルポ
リシロキサンの配合量を25部とし、他の条件は実施例
1どおりにして塊状シリコーンゴム組成物を調製した。
この塊状シリコーンゴム組成物は半透明乳白色であり、
ロール作業性は良好であった。
【0019】
【比較例3】実施例2で調製した粉粒状シリコーンゴム
組成物を比較例2で使用した同方向回転型2軸混練押出
機に同一条件で投入して混練し、塊状のシリコーンゴム
組成物を調製し得た。このシリコーンゴム組成物の外観
は半透明灰白色であった。
【0020】
【発明の効果】本発明では、(A)(a)25℃における
粘度が1×105cp以上である架橋性ジオルガノポリ
シロキサンと(b)無機質充填剤を主剤とする自由流動性
粉粒状シリコーンゴム組成物を、多段式ずり剪断1軸押
出機中で連続的に混練して塊状化して塊状シリコーンゴ
ム組成物を連続的に製造するので、L/Dの大きい2軸
混練押出機を必要とせず、また、無機質充填材として珪
藻土粉末や、石英粉末のように粒径が大きく硬度の高い
ものが配合されてもスクリューや、シリンダーが摩耗す
ることがなく、混合してできたシリコーンゴム組成物が
黒く着色することがなく、煙霧質シリカ、沈澱シリカな
どの補強性シリカを大量に配合しても問題無く製造でき
るという作用効果を奏する。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明で使用される定量式フィーダと多段式
ずり剪断1軸押出機11の模式図である。
【図2】 本発明の実施例で使用される多段式ずり剪断
1軸押出機11の断面図である。
【図3】 多段式ずり剪断1軸押出機11の押出しスク
リュー1に固定された円盤3の平面図である。
【図4】 多段式ずり剪断1軸押出機11のシリンダー
2の内周面から延出した円環4の平面図である。
【符号の説明】
1 押出しスクリュー 2 シリンダー 3 円盤 3a 円盤3の対向面 4 円環 4a 円環4の対向面 5 原料供給口 6 排出口 7 押出しスクリュー1の凸条 8 フィルタ 9 吐出ノズル 10 定重量式フィーダ 11 多段式ずり剪断1軸押出機 31 対向面3a上の凹部 32 対向面3a上の凸部 41 対向面4a上の凹部 42 対向面4a上の凸部 M モータ
フロントページの続き (72)発明者 浜田 光男 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社エンジニ アリング部内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)(a)25℃における粘度が1×1
    5cp以上である架橋性ジオルガノポリシロキサンと
    (b)無機質充填剤を主剤とする自由流動性粉粒状シリコ
    ーンゴム組成物を、多段式ずり剪断1軸押出機中で連続
    的に混練して塊状化することを特徴とする塊状シリコー
    ンゴム組成物の連続的製造方法。
  2. 【請求項2】 主剤としての(a)25℃における粘度が
    1×105cp以上である架橋性ジオルガノポリシロキ
    サンと(b)無機質充填剤を高速で機械的に剪断して自由
    流動性粉粒状シリコーンゴム組成物を造ることを特徴と
    する請求項1記載の連続的製造方法。
  3. 【請求項3】 (a)架橋性ジオルガノポリシロキサンが
    ビニル基含有ジオルガノポリシロキサンであり、(b)無
    機質充填剤が補強性シリカフィラーのみまたは補強性シ
    リカフィラーと珪藻土粉末であり、さらに(c)可塑剤を
    併用することを特徴とする請求項1記載の連続的製造方
    法。
  4. 【請求項4】 高速で機械的に剪断する時の温度が10
    0〜200℃であることを特徴とする請求項1の記載の
    連続的製造方法。
  5. 【請求項5】 多段式ずり剪断1軸押出機が、一端に原
    料供給口を有し他端に排出口を有するシリンダーと、該
    シリンダー内に嵌挿された押出しスクリューとからな
    り、該押出しスクリューには複数の円盤が該スクリュー
    に対して直角方向に取り付けられており、該シリンダー
    内周面から複数の円環が該スクリュー方向に延出してお
    り、該円盤は該円環に対して回転可能に挿嵌されてお
    り、該円盤と該円環の対向面にそれぞれ放射方向に延び
    る凹凸が形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の連続的製造方法。
JP26497097A 1997-09-11 1997-09-11 シリコーンゴム組成物の連続的製造方法 Expired - Fee Related JP3739544B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26497097A JP3739544B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 シリコーンゴム組成物の連続的製造方法
EP98117026A EP0902057A3 (en) 1997-09-11 1998-09-09 Method for continuous manufacture of a silicone rubber composition
US09/151,120 US6017996A (en) 1997-09-11 1998-09-10 Method for the continuous manufacturing of silicone rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26497097A JP3739544B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 シリコーンゴム組成物の連続的製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1180375A true JPH1180375A (ja) 1999-03-26
JP3739544B2 JP3739544B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=17410747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26497097A Expired - Fee Related JP3739544B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 シリコーンゴム組成物の連続的製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6017996A (ja)
EP (1) EP0902057A3 (ja)
JP (1) JP3739544B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139124A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Bridgestone Corp 多軸混練押出機、ウエットマスターバッチの製造方法、タイヤ用材料および、タイヤ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200509B1 (en) * 1998-06-26 2001-03-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Form of synthetic rubber
GB9822750D0 (en) * 1998-10-20 1998-12-16 Kaltor Ltd Mixer
US6388001B1 (en) 1999-12-21 2002-05-14 General Electric Company Compounding filled silicone compositions
US6414054B1 (en) 1999-12-21 2002-07-02 General Electric Company Continuous preparation of heat-vulcanizable silicone compositions
US6391234B1 (en) 1999-12-21 2002-05-21 General Electric Company Compounding filled silicone compositions
US6548574B1 (en) 1999-12-21 2003-04-15 General Electric Company Heat-vulcanizable silicone compositions from premix
US6491967B1 (en) 2000-10-24 2002-12-10 General Electric Company Plasma spray high throughput screening method and system
US6511217B1 (en) 2000-11-03 2003-01-28 General Electric Company Method and system to compound silicone compositions
DE10149163A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-17 Buehler Ag Kontinuierliche Herstellung von Elastomermischungen für die Gummiherstellung
US7246936B2 (en) * 2004-06-04 2007-07-24 Certainteed Corp. Dynamic mixer screw tip
WO2017102808A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Covestro Deutschland Ag Vorrichtung und verfahren zur dispergierung von feststoffen, flüssigkeiten und gasen in einem extruder
CN109605640B (zh) * 2018-12-20 2021-03-09 淮安聚友新能源科技有限公司 一种橡胶件的生产装置
CN111534107A (zh) * 2020-06-03 2020-08-14 李彩云 一种低密度隔热型泡沫材料及其加工工艺
IT202100011336A1 (it) * 2021-05-04 2022-11-04 Ar Ecologia S R L Dispositivo di mescolamento

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198171A (en) * 1988-10-11 1993-03-30 Toshiba Silicone Co., Ltd. Process for continuously producing heat-vulcanizable silicone rubber compound
JP2894526B2 (ja) * 1992-02-28 1999-05-24 東レ・ダウコーニング・シリコーン 株式会社 ロール用導電性シリコーンゴム組成物
JP3138838B2 (ja) * 1992-04-30 2001-02-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 混合粉体の製造方法
JP3245258B2 (ja) * 1993-04-27 2002-01-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 加熱硬化型シリコーンゴムコンパウンドの連続的製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139124A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Bridgestone Corp 多軸混練押出機、ウエットマスターバッチの製造方法、タイヤ用材料および、タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0902057A3 (en) 2000-05-31
US6017996A (en) 2000-01-25
EP0902057A2 (en) 1999-03-17
JP3739544B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11116693A (ja) シリコーンゴムベースの連続的製造方法
JPH1180375A (ja) シリコーンゴム組成物の連続的製造方法
US5198171A (en) Process for continuously producing heat-vulcanizable silicone rubber compound
EP1110690B1 (en) Continuous preparation of heat-vulcanizable silicone compositions
EP0622398B1 (en) Method for continuous preparation of heat-vulcanizing silicone rubber compounds
TW229221B (ja)
JP4636821B2 (ja) オルガノポリシロキサン顆粒、その製造方法及びその使用
JP2013505326A (ja) ラテックス凝固ゴム複合材の形成
JP2006307219A (ja) 高められた温度で加硫するオルガノポリシロキサン組成物の連続製造法
KR930003375B1 (ko) 열가황형 실리콘고무 화합물의 연속적 제조방법
JPS5910382B2 (ja) 乾式配合可能な溶解型ゴム粉末及び方法
CN112029296B (zh) 一种无有机载体聚硅氧烷颗粒及其制备方法
JP2000256469A (ja) 充填剤含有シリコーン材料の連続的製法
JP2004534861A (ja) 混合方法
JP3475740B2 (ja) 熱加硫型シリコーンゴムコンパウンドの製造方法
JPWO2006129363A1 (ja) カーボンブラック
KR100803930B1 (ko) 실리콘 고무 조성물을 제조하기 위한 일괄 생산방법
JPH1112368A (ja) 熱加硫型シリコーンゴムコンパウンドの製造方法
CN106366393A (zh) 一种高性能橡胶的制备方法
CN108264651B (zh) 含硫硅烷与炭黑的基本上球状的反应复合物的制备方法以及由所述方法制得的产品
JPH09174548A (ja) フェノール樹脂成形材料及びその製造方法
Mani continuous mixing of silica based Rubber/Filler-composites in twin screw extruder
WO2003024691A1 (en) Extruder
JPS6378704A (ja) 熱可塑性樹脂コンパウンドの製造方法
JPH0780830A (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees