JPH1166741A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH1166741A
JPH1166741A JP22131197A JP22131197A JPH1166741A JP H1166741 A JPH1166741 A JP H1166741A JP 22131197 A JP22131197 A JP 22131197A JP 22131197 A JP22131197 A JP 22131197A JP H1166741 A JPH1166741 A JP H1166741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
value
bit rate
information
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22131197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kumagai
幸夫 熊谷
Masahiro Kageyama
昌広 影山
Tatsuto Suzuki
達人 鈴木
Hisao Tanabe
尚男 田邊
Taizo Kinoshita
泰三 木下
Hiroshi Yoshiki
宏 吉木
Akihiko Oba
秋彦 大場
Toru Matsushita
亨 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22131197A priority Critical patent/JPH1166741A/ja
Publication of JPH1166741A publication Critical patent/JPH1166741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 VTRでは、標準モードと3倍モードの切り
換え時に画像や音声の乱れがあり、記録内容の一部が不
明瞭になるという問題があった。 【解決手段】 記憶媒体9のFATから算出した記録可
能容量値と、操作部2からの記録時間値をメモリ4に保
存する。MPU1は、記録可能容量値を記録時間値で除
算しビットレート設定部5へ設定する。録画ボタンを押
すことにより記録が開始され、入力信号11はエンコー
ダ6に入力され、圧縮処理された後、記録再生部7で記
憶媒体9に記録される。 【効果】 記録時間値と記憶媒体の記録可能容量値から
予めエンコーダのビットレート値を演算し、一定のビッ
トレート値で記録することにより、記録モードの変化や
機械的過渡現象が原因で生じる画像や音声の乱れを防止
することが可能となり、安定した画像と音声が得られる
情報記録再生装置を提供できる効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録再生装置
に係り、特に、情報圧縮をして記録する情報記録再生装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】映像音声情報を記録再生する装置として
はビデオテープレコーダ(以下、VTRと略す)が一般
的であり、広く普及している。しかし、長時間に渡る映
像音声情報をVTRに記録する場合には、時として記録
が完了する前にテープの記録エリアを使い切ってしまう
事態が発生し、常にテープ残量を気にしながら記録する
必要があった。この事態を回避するために様々な方式が
提案されている。一例をあげれば、記録が完了する前に
テープの記録エリアを使い切ってしまう事態を回避する
ための方法として、特開平7-85529号公報が知られてい
る。この例は、記録時間値とテープの残量を演算し、残
りの記録時間値に対してテープ残量の方が少なくなった
場合には、記録モードを標準モードから3倍モードに切
り換える方式であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方式では記録
モードを、標準モードから3倍モードに切り換えた場合
に、テープの送り量が安定するまでに発生する、画像や
音声の乱れには何ら配慮されておらず、重要な記録内容
の一部が不明瞭になるという問題があった。
【0004】また上記従来方式では、標準モードと3倍
モードの2種類しか記録モードが存在せず、3倍モード
での記録時間値以上は記録が不可能という問題があっ
た。
【0005】本発明の目的は、記録時間値と記憶媒体の
記録可能容量値をもとに、予め、入力信号を情報圧縮す
るエンコーダのビットレート値を演算し、一定のビット
レート値で記録を行うことによって、再生時に画像や音
声が乱れることの無い、安定した画像と音声が得られる
情報記録再生装置を提供することにある。
【0006】また本発明の第二の目的は、ビットレート
値を任意に設定可能とすることによって、記録時間値を
自由に選択することが可能な情報記録再生装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、入力信号を情報圧縮するエンコーダのビ
ットレート値を、記憶媒体の記録可能容量値を記録時間
値で除算した値に設定する手段を設けたものである。
【0008】上記第二の目的を達成するために、本発明
は、入力信号を情報圧縮するエンコーダのビットレート
値を、任意に設定する手段を設けたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の概略構成図であ
る。なお、記憶媒体は磁気ディスク、光ディスクなどが
考えられるが、この例では記憶媒体を光ディスクとして
いる。以下、概略構成の説明に入り、装置全体を制御す
るMicro Processing Unit1(以下、MPU1と略す )
と、各種操作を入力する操作部2と、装置の各種情報を
表示する表示部3と、演算や情報の記憶に使用するメモ
リ4と、入力信号を情報圧縮するエンコーダ6と、前記
エンコーダ6のビットレート値を設定するビットレート
設定部5と、記憶媒体へ情報を書いたり記憶媒体の情報
を読んだりする記録再生部7と、記憶媒体の回転を制御
するディスクドライブ部8と、記憶媒体9と、前記記憶
媒体9から前記記録再生部7へ読み込んだ圧縮情報を伸
長処理するデコーダ10により構成される。入力信号1
1は、記録する信号を示し、出力信号12は、再生され
た信号を示す。また、アドレス・データバス13により
装置全体の制御を行っている。
【0010】本実施例では、入力信号である映像と音声
信号を情報圧縮するエンコーダ6のビットレート値を、
MPU1からビットレート設定部5へ設定することによ
り自由にエンコーダ6のビットレート値を可変すること
が可能である。これを利用して、記憶媒体9の記録可能
容量値を記録時間値で除算した値、をエンコーダ6のビ
ットレート値として設定するところに特徴がある。ま
た、エンコーダ6のビットレート値を、任意に設定可能
とすることで、比較的自由に記録可能時間や記録信号の
画質・音質を可変する事が可能となり、例えば、記録時
間値を優先して設定するか画質・音質を優先して設定す
るかを選択できるところに特徴がある。ただしこの場合
の「画質・音質を優先」という意味は、必ずしもビット
レート値を高くして良い画質・音質を得るという意味で
はなく、悪い画質・音質を選択する場合も含まれるもの
であり、要は記録時間値よりも画質・音質を優先的に設
定するという意味である。以下、図1から図3を用いて
本実施例の概略動作を説明する。
【0011】記録/再生の説明に先立ち、表示部3の表
示内容と操作部2の操作方法を前もって説明する。図2
は本実施例の表示部3の詳細を、図3は操作部2の詳細
を各々示す。表示部3は、記録する場合と再生を行う場
合では各々の意味が違うため、分けて説明を行う。ま
ず、記録を行う場合の図2の意味を説明する。カレンダ
ー部22は、現在の年月日と時間を示す。メッセージ部
23は、後で記録内容がすぐ分かるようにするためのメ
モの表示欄である。ディスク容量部24は、ディスク内
にどれだけ記録可能部分があるかを表している。記録時
間部25は記録しようとする時間量を、ビットレート部
26はエンコーダ6に設定するビットレート値を示し、
各々の左側にある発光ダイオードは、記録時間設定モー
ドか画質・音質設定モードかを示す。次に、再生を行う
場合の図2の意味を説明する。カレンダー部22は、そ
の情報が記録された年月日と時間を示す。メッセージ部
23は、記録内容を示すメモの内容を示す。ディスク容
量部24は記録時と同じく、ディスク内にどれだけ記録
可能部分があるかを表している。記録時間部25はその
情報が記録された時間量を、ビットレート部26はその
情報が記録された時のビットレート値を示し、各々の左
側にある発光ダイオードは、その情報が記録時間設定モ
ードで記録されたか、画質・音質設定モードで記録され
たかを示す。図3に移り、時間/画質ボタン32は記録
時間設定モードか画質・音質設定モードかの選択時に、
カレンダーボタン33は年月日の修正時に、時計ボタン
34は時間の修正時に、メッセージボタン35はメッセ
ージの挿入時に各々UP/DOWNボタン36と共に使
用する。また、逆再生ボタン37、停止ボタン38、再
生ボタン39、録画ボタン40、早送りボタン41の各
ボタンは、各々名前通りの機能を実現するときに使用す
るものであり、各ボタンには発光ダイオードが埋め込ま
れているため現在の動作状態を知ることができる。
【0012】引き続き図1及び図2、図3を用いて記録
・再生の説明に移る。初めに、記録しようとする記憶媒
体9をディスクドライブ部8へ装着する。この記憶媒体
9には内部の記録状態を示すファイルアロケーションテ
ーブル(以下FATと省略する)が書き込まれており、
MPU1は記録再生部7を通じて記憶媒体9のFATを
読み取った後、記録可能容量値を「MBit(メガビッ
ト)」単位に変換しメモリ4に保存する。操作者が操作
部2より、時間/画質ボタン32の時間側を押し(記録
時間設定モードとなる)、記憶媒体9への希望する記録
時間値をUP/DOWNボタン36で設定すると、表示
部3の記録時間部25に表示されると同時に、MPU1
は前記記録時間値を「秒」の単位に変換して同じくメモ
リ4に保存する。引き続きMPU1は、メモリ4に保存
された記録可能容量値を記録時間値で除算することによ
り、前記エンコーダ6のビットレート値「MBPS(メ
ガビット/秒)」を算出し、ビットレート部26へ表示
すると同時にビットレート設定部5へも設定する。この
処理に具体的な数値を充てはめて説明すると次のように
なる。
【0013】(1)記録時間値を1時間50「分」とし
た場合、メモリ4への保存値は「秒」に変換し、660
0「秒」となる。
【0014】(2)記憶媒体9の記録可能容量値が27
00「MByte」だったとすれば、メモリ4への保存
値は8倍して「MBit」に換算し、21600「MB
it」となる。
【0015】(3)21600「MBit」を6600
「秒」で除算し、3.2727「MBPS」を得る。
【0016】(4)実際のビットレート設定部5への設
定値は余裕を見て例えば、3.2「MBPS」とし、ビ
ットレート部26へも同数値を表示する。
【0017】(5)これにより、3.2「MBPS」に
6600「秒」を積算すれば、21120「MBit」
となり、記憶媒体9の記録可能容量値に対し、約2%程
度の余裕を持って記録することが可能となる。
【0018】また、必要であればこの時に、記録情報の
内容等に応じて各種メッセージを挿入し、後々の記録情
報検索に用いる事も可能である。また、前記メッセージ
と共に記録開始時間や記録時間値などは自動的にFAT
情報に記録される。以上で記録の準備が完了し、この
後、操作部2の録画ボタン40を押すことにより記録が
開始される。記録が開始されると、入力信号である画像
・音声信号はエンコーダ6に入力され、前記設定した一
定のビットレート値でエンコードされて圧縮処理された
後、記録再生部7へ送られ記憶媒体9に記録される。設
定された記録時間値分の記録が終了するとMPU1は、
操作部2の録画ボタン40の発光ダイオードを消灯し、
操作者に記録が終了したことを知らせる。
【0019】次に、記憶媒体9に記録した情報を再生す
る例を説明する。まず再生しようとする記憶媒体9を本
装置に装着することにより、記憶媒体9内の情報を直ち
に確認することが可能である。すなわち記憶媒体9が装
着されたことを検知したMPU1は、記録再生部7を通
じてFATを読み取り、記憶媒体9内の記録情報を表示
部3に表示し、どの記録情報を読み出すか、操作者のU
P/DOWNボタン36による選択、指示を待つ。例え
ば上記で記録した情報を再生するには、表示部3に表示
された各々の情報の記録日時や記録時間値、記録内容の
メッセージ等を確認した後再生ボタン39を押せば良
い。これを受けてMPU1は、指示された記録情報のF
ATを参照し、それを元に読み出した再生情報を逐次デ
コーダに転送し、圧縮して記録された情報を伸長処理
し、画像・音声信号に変換した出力信号12として取り
出しテレビモニタなどに表示を行う。
【0020】では次に、エンコーダ6のビットレート値
を任意に設定して、画質・音質優先モードで記録する場
合について説明する。なお、上記の例と多くの部分で説
明が重複するので、その部分については省略する。まず
この例では、記録しようとする記憶媒体9をディスクド
ライブ部8へ装着すると、MPU1は記憶媒体9のFA
Tを読み取った後、記録可能容量値を「MBit(メガ
ビット)」に変換し、ディスク容量部24に表示すると
ともにメモリ4に保存する。次に、時間/画質ボタン3
2の画質側を押し、操作者が希望するビットレート値
「MBPS(メガビット/秒)」をUP/DOWNボタ
ン36により設定すると、MPU1はこの値をメモりに
保存するとともに、ビットレート設定部5にも設定す
る。さらに、前記記録可能容量値を前記ビットレート値
で除算し、記録可能時間(時間・分)に変換して表示部
3の記録時間部25へ表示する。ここで、ビットレート
値を十分に低い値に設定すれば、画質・音質の劣化はあ
るものの、VTRなどでは得られない超長時間の記録も
可能となる。また反対に、ビットレート値を十分に高い
値に設定すれば、VTR以上に画質・音質の良い記録も
可能となる。当然の事ながら、画質と音質を追求して高
いビットレート値を設定した場合、記憶媒体9の記録可
能容量値によっては希望する記録時間値を満足しない場
合もあり得る。
【0021】これより以降の録画・再生動作に関して
は、上記録画時間設定モードと同様であるため省略す
る。
【0022】またもう一つの例として、時間/画質ボタ
ン32の各々を「二度押し」してから設定することによ
り、記録時間値、ビットレート値共に、任意に設定して
記録することも可能である。ただしこの場合は、各々の
設定値がシステムの許容範囲内に納まっている必要があ
り、また、記憶媒体9の記録可能容量値、記録時間値、
ビットレート値の関係に矛盾が生じないことが条件であ
る。これらを満足するならば、どのような条件に於いて
も記録することが可能である。
【0023】以上説明したように本発明では、記録時間
値と記憶媒体の記録可能容量値からエンコーダのビット
レート値を演算しておき、一定のビットレート値で記録
を行うことによって、再生時に画像や音声が乱れること
の無い、安定した画像と音声を得ることが可能となっ
た。
【0024】また、エンコーダへのビットレート値の設
定を任意に行えるようにした事により、記録時間値を自
由に選択することが可能となった。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、記録時間値と記憶媒体
の記録可能容量値をもとに予めエンコーダのビットレー
ト値を演算し、一定のビットレート値で記録を行うこと
によって、記録モードの変化や機械的過渡現象が原因で
生じる画像や音声の乱れを防止することが可能となり、
安定した画像と音声が得られる情報記録再生装置を提供
できる効果がある。
【0026】また、入力信号を情報圧縮するエンコーダ
のビットレート値を、任意に設定可能とすることによっ
て、記録時間値を自由に選択することが可能な情報記録
再生装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、情報記録再生装置の
概略ブロック図である。
【図2】本発明の実施例における、表示部の詳細を示す
図である。
【図3】本発明の実施例における、操作部の詳細を示す
図である。
【符号の説明】
1… MPU(Micro Processing Unit) 2… 操作部 3… 表示部 4… メモリ 5… ビットレート設定部 6… エンコーダ 7… 記録再生部 8… ディスクドライブ部 9… 記憶媒体 10… デコーダ 11… 入力信号 12… 出力信号 13… アドレス・データバス 22… カレンダー部 23… メッセージ部 24… ディスク容量部 25… 記録時間部 26… ビットレート部 32… 時間/画質ボタン 33… カレンダーボタン 34… 時計ボタン 35… メッセージボタン 36… UP/DOWNボタン 37… 逆再生ボタン 38… 停止ボタン 39… 再生ボタン 40… 録画ボタン 41… 早送りボタン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田邊 尚男 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 木下 泰三 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 吉木 宏 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 大場 秋彦 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 松下 亨 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置全体を制御するMPUと、各種操作を
    入力する操作部と、装置の状態を表示する表示部と、演
    算や情報の記憶に使用するメモリと、入力信号を情報圧
    縮するエンコーダと、前記エンコーダのビットレート値
    を設定するビットレート設定部と、記憶媒体へ情報を書
    いたり記憶媒体の情報を読んだりする記録再生部と、前
    記記録再生部から読んだ圧縮情報を伸長処理するデコー
    ダ部を有する情報記録再生装置において、上記エンコー
    ダのビットレート値を、前記記憶媒体の記録可能容量値
    を記録時間値で除算した値に設定することを特徴とし
    た、情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】入力信号を情報圧縮するエンコーダのビッ
    トレート値を、任意に設定することが可能であることを
    特徴とした、請求項1記載の情報記録再生装置。
JP22131197A 1997-08-18 1997-08-18 情報記録再生装置 Pending JPH1166741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22131197A JPH1166741A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22131197A JPH1166741A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166741A true JPH1166741A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16764820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22131197A Pending JPH1166741A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473889B1 (ko) * 2001-03-02 2005-03-08 블루텍 주식회사 오디오 데이터 편집 방법과 이를 적용한 기록매체 및디지털 오디오 플레이어
KR100699189B1 (ko) * 1999-03-29 2007-03-27 소니 가부시끼 가이샤 비휘발성 기록 매체, 기록 방법, 및 기록 장치
US7668441B2 (en) 2003-08-20 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd Image recording and reproducing apparatus capable of re-compressing and re-recording recorded data and a method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100699189B1 (ko) * 1999-03-29 2007-03-27 소니 가부시끼 가이샤 비휘발성 기록 매체, 기록 방법, 및 기록 장치
KR100473889B1 (ko) * 2001-03-02 2005-03-08 블루텍 주식회사 오디오 데이터 편집 방법과 이를 적용한 기록매체 및디지털 오디오 플레이어
US7668441B2 (en) 2003-08-20 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd Image recording and reproducing apparatus capable of re-compressing and re-recording recorded data and a method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010092315A (ko) 화질 조정 방법 및 화질 조정 장치
US6301429B1 (en) Reproducing apparatus, recording apparatus and recording medium adapted to process fade-in, fade-out and cross-fade
JP2001292388A (ja) 再生装置
JP3478515B2 (ja) データを記録再生する装置および方法
US7639920B2 (en) Recorder
US6334023B1 (en) Method of and arrangement for recording and reproducing video images
JPH1166741A (ja) 情報記録再生装置
US6377744B1 (en) Reproducing apparatus for processing recording date-and-time information
US20080166104A1 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP2742491B2 (ja) 字幕情報処理装置
JP4035984B2 (ja) 情報記録装置、カメラ一体型情報記録装置、及び情報記録方法
JPH09154099A (ja) 映像編集装置
JPH05314728A (ja) 磁気記録媒体の自動編集システムおよび部分再生システム
JP3441795B2 (ja) 再生装置
JP3158834B2 (ja) ビデオ信号再生方法及びビデオ信号再生装置
JP2798975B2 (ja) 映像再生装置
JP3437514B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH01152876A (ja) 映像信号再生装置
JP5170205B2 (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JP2001236768A (ja) ハイブリッド型映像信号記録再生装置
JP2001236731A (ja) 映像信号記録再生装置
JP2007174185A (ja) ダビング装置
JPH0430381A (ja) 記録再生装置
JP2003032634A (ja) 再生装置及びその方法
JPH1127613A (ja) 画像記録再生装置