JPH1164026A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH1164026A
JPH1164026A JP21779397A JP21779397A JPH1164026A JP H1164026 A JPH1164026 A JP H1164026A JP 21779397 A JP21779397 A JP 21779397A JP 21779397 A JP21779397 A JP 21779397A JP H1164026 A JPH1164026 A JP H1164026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
fingertip
screen
image
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21779397A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Cho
清 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP21779397A priority Critical patent/JPH1164026A/ja
Publication of JPH1164026A publication Critical patent/JPH1164026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーション装置の操作を簡単なものにし
て、かつ経路に関する情報を容易に把握できる形で表示
する。 【解決手段】 発光器9h,9vは、画面8の前方に赤
外線格子面を形成する。発光器10h,10vは、赤外
線格子面の前方に赤外線格子空間を形成する。指を格子
空間に挿入すると、座標検出装置13は、空間内の指先
の座標を検出する。CPU4は、指先の座標から画面8
と指先との距離を計測し、この距離に従って表示画像の
縮尺を制御する。格子空間内で指先を画面8に対して平
行に移動させると、CPU4は指先の座標の時間的変化
から指先の進行方向を特定し、この方向に従って表示部
分を移動させる。画面8を指先で触れると、格子面上で
指先の座標が検出され、CPU4は指先の座標に対応す
る表示部分についてより詳細な情報を含む表示ウインド
ウを画面8に表示するよう制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の運転者に対
して、現在位置を知らせながら目的地点や途中の経過地
点までの経路などを画像表示して、車両の運転を支援す
るナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ナビゲーション装置は、車両走行中、運
転者に対して目的地あるいは途中の通過地点までの経路
案内などを行うことができる。従来のナビゲーション装
置の操作方法は、リモートコントローラを利用して遠隔
操作する方法が一般的である。リモートコントローラ
は、複数の操作に対応する操作キーを有する。操作者が
操作キーを押すと、リモートコントローラは操作キーに
対応する制御信号を送信する。ナビゲーション装置は、
リモートコントローラから送信される制御信号を受信す
ると、これに基づいて処理を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のナビゲーション
装置では、リモートコントローラによって操作が行われ
るので、操作者には、操作キーを押すとき、所望する操
作に対応する操作キーであるか否かを見てみるなどの確
認動作が課せられる。このため、直感的に操作を行うこ
とが困難で、細かい操作は繁雑なものとなる。
【0004】また、従来のナビゲーション装置では、メ
ニュー画面やメニューバーの中に表示される様々な項目
を選択することによって操作を行う場合が多い。しか
し、用意されている選択項目には、操作者がナビゲーシ
ョン装置を操作するときの利便性を考慮している想定パ
ターンが含まれていない。たとえば、メニューに表示さ
れる選択項目の中には、一般的な操作者によって必要の
ないものが数多く設定されている。このため、操作者は
ナビゲーション装置の設計者の意図に従わなければなら
ず、操作者の選択の自由度は制限されてしまう。他の場
合では、道路地図表示の画像の縮尺や表示のスクロール
速度を変更するときに、画像が不連続に表示されてしま
う。したがって操作が繁雑である。さらに他の場合で
は、自車の走行位置に拘わらず表示される情報の種類が
不変であったり、自車が走行している道路や地形の特徴
に合わない表示を行うなど、表示内容に区別性がない。
このため、表示内容を把握しにくい場合が多い。ナビゲ
ーション装置を利用して車両を運行する場合、円滑に運
行するため、ナビゲーション装置には操作が簡単である
ことと、表示内容が把握しやすいことが要求される。
【0005】本発明の目的は、簡単に操作することがで
き、経路に関する必要な情報を容易に把握することがで
きるナビゲーション装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、道路地図など
のデータを画像表示しながら、車両の運転に対する支援
を行うナビゲーション装置において、画像表示用の画面
から予め定める距離の範囲の空間で、画面と指先との距
離を計測する距離計測手段と、距離計測手段によって計
測される距離の大きさに対応して、画像を拡大表示させ
るように制御する表示制御手段とを含むことを特徴とす
るナビゲーション装置である。
【0007】本発明に従えば、ナビゲーション装置の画
像表示用の画面から予め定める距離範囲内の空間に、操
作者の指が挿入されたとき、距離計測手段は画面と指先
との距離を計測する。表示制御手段は、距離計測手段に
よって計測される画面と指先との距離の大きさに対応し
て、画像を拡大表示させるように制御するので、簡単な
操作によって地図表示画像を大きい縮尺に変更すること
ができる。
【0008】また本発明は、道路地図などのデータを画
像表示しながら、車両の運転に対する支援を行うナビゲ
ーション装置において、画像表示用の画面から予め定め
る距離の範囲の空間で、画面と指先との距離を計測する
距離計測手段と、距離計測手段によって計測される距離
の大きさに対応して、画像を縮小表示させるように制御
する表示制御手段とを含むことを特徴とするナビゲーシ
ョン装置である。
【0009】本発明に従えば、ナビゲーション装置の画
像表示用の画面から予め定める距離範囲内の空間に、操
作者の指が挿入されるとき、距離計測手段は画面と指先
との距離を計測する。表示制御手段は、距離計測手段に
よって計測される画面と指先との距離の大きさに対応し
て、画像を縮小表示させるように制御するので、簡単な
操作によって地図表示画像を小さい縮尺に変更すること
ができる。
【0010】また本発明は、道路地図などのデータを画
像表示しながら、車両の運転に対する支援を行うナビゲ
ーション装置において、画像表示用の画面から予め定め
る距離の範囲の空間で、指先の位置を計測する位置計測
手段と、位置計測手段によって計測される指先の位置の
時間的変化から指先の進行方向を検出する進行方向検出
手段と、進行方向検出手段からの進行方向に従って、画
像の表示部分が移動するように制御する表示制御手段と
を含むことを特徴とするナビゲーション装置である。
【0011】本発明に従えば、位置計測手段は、ナビゲ
ーション装置の画面から予め定める距離の範囲の空間
に、操作者の指が挿入されるとき、空間内に指先の位置
を計測する。進行方向検出手段は、位置計測手段によっ
て計測される指先の位置が移動するとき、指先の位置の
時間的変化から指先の進行方向を検出する。進行方向検
出手段の検出する進行方向に従って、表示制御手段は、
ナビゲーション装置の画像の表示部分が移動するように
制御するので、表示画像を簡単に移動することができ
る。
【0012】また本発明は、画像表示用の画面から予め
定める距離の範囲の空間で、画面と指先との距離を計測
する距離計測手段をさらに含み、前記表示制御手段は、
指先と画面との距離に従って、表示部分の移動速度を加
速させることを特徴とする。
【0013】本発明に従えば、ナビゲーション装置の画
面から予め定める距離の範囲の空間に、操作者の指が挿
入されるとき、距離計測手段は、指先と画面との距離を
計測する。位置計測手段は、空間内における指先の位置
を計測する。進行方向検出手段は、位置計測手段によっ
て計測される指先の位置の時間的変化から指先の進行方
向を検出する。表示制御手段は、指先の進行方向に従っ
て、画像の表示部分が移動するように制御し、指先と画
面の距離に従って、表示部分の移動速度を加速させるの
で、簡単な操作によって表示部分の移動速度を制御する
ことができる。
【0014】また本発明は、画像表示用の画面から予め
定める距離の範囲の空間で、画面と指先との距離を計測
する距離計測手段をさらに含み、前記表示制御手段は、
指先と画面との距離に従って、表示部分の移動速度を減
速させることを特徴とする。
【0015】本発明に従えば、ナビゲーション装置の画
面から予め定める距離の範囲の空間に操作者の指が挿入
されるとき、距離計測手段は、指先と画面との距離を計
測する。位置計測手段は、空間内における指先の位置を
計測する。進行方向検出手段は、位置計測手段によって
計測される指先の位置の時間的変化から指先の進行方向
を検出する。表示制御手段は、指先の進行方向に従っ
て、画像の表示部分が移動するように制御し、指先と画
面の距離に従って、表示部分の移動速度を減速させるの
で、簡単な操作によって表示部分の移動速度を制御する
ことができる。
【0016】また本発明は、道路地図などのデータを画
像表示しながら、車両の運転に対する支援を行うナビゲ
ーション装置において、画像表示用の画面へ指先が接触
することを検出する接触検出手段と、接触検出手段によ
って、指先が画面に接触していることが検出され、予め
定める時間を超えて継続するとき、詳細情報を含む表示
ウインドウを画面上に開くように制御する表示制御手段
とを含むことを特徴とするナビゲーション装置である。
【0017】本発明に従えば、接触検出手段によって検
出される指先と画像表示用の画面との接触が、予め定め
る時間を超えて継続するとき、表示制御手段は、詳細情
報を含む表示ウインドウを画面上に開くように制御する
ので、たとえば通常の表示内容は、車両運行上最低限必
要な情報にして、複雑な交差点の情報など、操作者がよ
り詳しい情報を必要とする場合に、詳細情報を表示させ
ることが可能である。このため、通常の表示内容を簡素
化することができ、把握しやすい表示内容にすることが
できる。接触検出手段によって検出される指先と画面と
の接触が、予め定める時間を超えて継続するときに動作
するので、誤って画面に指先などが接触するときに操作
者の希望しない動作を防ぐことができる。
【0018】また本発明は、道路地図などのデータを画
像表示しながら、車両の運転に対する支援を行うナビゲ
ーション装置において、表示選択用の入力手段と、入力
手段に対する表示選択に応答して、一般道路表示と地形
地図表示とを切換えるように制御する表示制御手段とを
含むことを特徴とするナビゲーション装置である。
【0019】本発明に従えば、入力手段によって表示の
選択が行われると、表示制御手段は、これに応答して一
般道路表示と地形地図表示とを切換えるように制御する
ので、たとえば山間部の道路を表示するような場合、道
路の高低に関係する情報が含まれており、経路の実際の
長さを視覚的に把握することができる。道路の傾斜の程
度を前もって知ることが可能で、見通しの悪い経路にお
いても道路の傾斜に見合う加減速を行うことができる。
よって円滑に走行することができる。
【0020】また本発明は、道路地図などのデータを画
像表示しながら、車両の運転に対する支援を行うナビゲ
ーション装置において、表示選択用の入力手段と、入力
手段に対する表示選択に応答して、一般道路表示と幹線
道路および関連情報の表示とを切換えるように制御する
表示制御手段とを含むことを特徴とするナビゲーション
装置である。
【0021】本発明に従えば、入力手段によって表示の
選択が行われると、表示制御手段は、これに応答して一
般道路表示と幹線道路および関連情報の表示とを切換え
るように制御するので、幹線道路を経路とする場合、必
要としない道路情報が表示されない。関連情報として、
たとえば、ある幹線道路とこれとは別の幹線道路に連絡
する道路との接続点を表示したり、自車位置からこの接
続点までの距離などの表示が可能である。よって把握し
やすい表示内容にすることができる。
【0022】また本発明は、道路地図などのデータを画
像表示しながら、車両の運転に対する支援を行うナビゲ
ーション装置において、表示選択用の入力手段と、入力
手段に対する表示選択に応答して、一般道路表示と指定
地点に関する統計情報の表示とを切換えるように制御す
る表示制御手段とを含むことを特徴とするナビゲーショ
ン装置である。
【0023】本発明に従えば、入力手段によって表示の
選択が行われると、表示制御手段は、これに応答して一
般道路表示と指定地点に関連する統計情報の表示とを切
換えるように制御するので、たとえば目的地や途中の通
過地点の地理、行事および特産物などの情報を表示する
ことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の第1の形
態のナビゲーション装置の概略的な電気的構成を示す。
自車位置検出装置1は、方位センサ、各速度センサ、距
離センサなどの各センサから送出される信号やGPS信
号に基づく自車位置データから、自車位置を検出する。
CD−ROMディスク2には、道路地図データや道路情
報などがコード形態で記録されていて、デコーダ3によ
って処理しやすいデータの形に戻される。自車位置検出
装置1から出力される自車位置データと、デコーダ3か
ら出力される道路地図データや道路情報は、CPU4に
伝送される。CPU4は、ROMやRAMを含むメモリ
5をプログラムメモリやワークエリアなどとして利用し
て表示用の画像処理を行う。CPU4は、表示データを
作成し、表示駆動装置6を介して表示装置7による表示
を行わせる。
【0025】表示装置7によって画面8に表示が行われ
るとき、CPU4は、発光器9h,9vによって画面8
の前方に赤外線格子面を形成し、発光器10h,10v
によって赤外線格子面の前方に赤外線格子空間を形成す
る。発光器9h,9vには、それぞれLEDなどの赤外
線発光素子が1列に並べられる。発光器9hは赤外線格
子面の水平方向を形成し、発光器9vは赤外線格子面の
垂直方向を形成する。発光器9h,9vにおける赤外線
発光素子は、指先が画面8に触れるとき、水平方向およ
び垂直方向の赤外線ビームが少なくとも1本ずつ遮断さ
れるような間隔で配列される。発光器10h,10vに
は、それぞれ赤外線発光素子が行列配列される。発光器
10hは赤外線格子空間の水平方向を形成し、発光器1
0vは赤外線格子空間の垂直方向を形成する。
【0026】発光器9h,9v,10h,10vから発
光する赤外線ビームは、それぞれ受光器11h,11
v,12h,12vで受光される。受光器11h,11
v,12h,12vには、それぞれ赤外線発光素子から
発光する赤外線ビームを1:1で受光できるように、ホ
トトランジスタなどの赤外線受光素子が配列される。
【0027】図2は、図1の実施形態の画面8に対す
る、発光器9h,9v,10h,10vおよび受光器1
1h,11v,12h,12vの概略的な配置を示す。
発光器9h,9vおよび受光器11h,11vは、たと
えば表示装置7の内部で画面8を縁取るように配置され
る。発光器10h,10vおよび受光器12h,12v
は、たとえばフレーム14に内蔵され表示装置7の外部
に配置される。
【0028】発光器11h,11vは、指先が画面8に
接触することによって、或る赤外線受光素子で赤外線ビ
ームを受光できなくなると、座標検出装置13に、或る
赤外線ビームが遮断されたことを示す信号を送出する。
受光器12h,12vは、指が格子空間内に存在するこ
とによって、或る赤外線受光素子で赤外線ビームを受光
できなくなると、座標検出装置13に、或る赤外線ビー
ムが遮断されたことを示す信号を送出する。
【0029】座標検出装置13は、受光器11h,11
vから送られる赤外線遮断信号から、指先が画面8上の
どの部分に接触しているかを検出する。また赤外線検出
装置13は、受光器11h,11vから赤外線遮断信号
が送信されないときに、受光器12h,12vから送ら
れる赤外線遮断信号のうち、最も画面8に近い位置で検
出される赤外線遮断信号を指先の位置として、指先が格
子空間内のどの位置に存在するかを検出する。座標検出
装置13で検出される指先の位置を示す信号はCPU4
に送られる。
【0030】CPU4は、座標検出装置13から送られ
る指先の位置を示す信号を監視する。指先が画面8に接
触しない場合において、指先の位置が画面8に近付く
と、CPU4は、指先と画面8との距離に従って、画面
8に表示される画像を拡大するように制御する。たとえ
ば、画面8の表示画像が図3(1)に示すような内容で
あるとき、指先は画面8に近付けると、図3(2)に示
すように画面8の表示画像は拡大される。指先の位置が
画面8から遠去かると、CPU4は、指先と画面8との
距離に従って、画面8に表示される画像を縮小するよう
に制御する。たとえば、画面8の表示画像が図3(2)
に示すような内容であるとき、指先を画面8から遠去け
ると、画面8の表示内容は図3(1)に示すように縮小
される。これと反対に、指先の位置が画面8に近付くと
き、指先と画面8との距離に従って、画面8に表示され
る画像を縮小し、指先の位置が画面8から遠去かると
き、指先と画面8の距離に従って、画面8に表示される
画像を拡大するように設定してもよい。なお、図3中破
線楕円の内側は地図上で同一の場所であり、以降の図に
おいても同様である。
【0031】指先の位置が画面8と平行な方向に移動す
るとき、CPU4は、指先の時間的な位置変化を検出
し、指先の進行方向を特定する。そして、図4に示すよ
うに、図8の表示内容を指先の進行方向に従ってスクロ
ールさせる。画面8の表示内容が図4(1)に示すもの
であるとき、赤外線格子空間に指を挿入して、指先を左
へ移動させると、図4(2)に示すように表示内容が左
へスクロールする。同様に、図4(1)の状態で、指先
を格子空間内で上に移動させると、図4(3)に示すよ
うに表示内容が上へスクロールする。スクロールの速度
は、指先と画面8との距離に従って決定する。格子空間
内において、指先の位置が画面8から相対的に遠いとこ
ろで指先を移動させる場合、表示部分は相対的に速くス
クロールする。指先の位置が画面8から相対的に近いと
ころで指先を移動させる場合には、表示部分は相対的に
遅くスクロールする。これと反対に、指先の位置が画面
8から相対的に遠いところで指先を移動させると遅くス
クロールし、指先の位置が画面8から相対的に近いとこ
ろで指先を移動させると速くスクロールするように設定
してもよい。たとえば、指先を同じ程度右へ移動させる
場合でも、スクロール速度が速いと、図5(1)に示す
ように、表示内容は大きく移動し、図5(2)に示すよ
うに、スクロール速度が遅いと表示内容が小さく移動す
る。
【0032】以上の動作は、誤って指などが格子空間内
に挿入される場合などに希望しない動作を行わないよう
に、たとえば、座標検出装置13は或る一定の時間以上
継続して同じ位置に指先を検出するときに動作を開始す
るように設定される。また、動作の終了も同様に、座標
検出装置13の検出内容が所定の時間以上同じである場
合に終了するように設定される。
【0033】図6は、本発明の第1の実施形態のナビゲ
ーション装置において、画像を拡大、縮小するときの動
作を示す。ステップs1で動作を開始し、この時点では
画像表示が行われていて、発光器9h,9vによって赤
外線格子面が形成されないものとする。ステップs2で
は、発光器10h,10vを用いて、画面8の前方に赤
外線格子空間を形成する。ステップs3では、座標検出
装置13の検出する指先の位置をCPU4が監視する。
誤って指などが格子空間内に挿入される場合に、操作者
の希望しない動作を行わないようにする必要がある。こ
のため、ステップs4では、座標検出装置13が指先の
位置を検出するときに、指先が或る一定の時間以上継続
して同じ位置に存在しているか否かが判断される。ステ
ップs4での判断が否定のときはステップs3に戻り、
ステップs4での判断が肯定のときはステップs5へ移
る。ステップs5では、操作者の指先が画面8の法線方
向に動かされるのを検出する。ステップs6では、画面
8と指先との距離に従って、表示内容の縮尺が変更され
る。ステップs7では、座標検出装置13の検出内容が
或る一定の時間以上継続して同じであるか否かが判断さ
れる。ステップs7での判断が否定のときはステップs
6に戻り、ステップs7での判断が肯定のときはステッ
プs8で動作を終了する。ステップs7の判断によっ
て、指先の位置が赤外線格子空間内で或る一定の時間以
上継続して同じ場所に位置している場合の他にも、指が
赤外線格子空間外にあって、或る一定時間以上継続して
座標検出装置13が何も検出しない場合においても動作
を終了することができる。
【0034】図7は、本発明の第1の実施形態のナビゲ
ーション装置において、画像の表示部分を移動する際の
動作を示す。ステップa1からステップa4まではステ
ップa4で肯定の判断がなされるときにステップa5に
移る以外は図6のステップs1からステップs4までと
同様である。ステップa5では、操作者の指先が画面に
対して平行に移動されるのを検出する。ステップa6で
は、CPU4によって、格子空間内の指先の位置を示す
空間座標の時間的な変化が検出される。ステップa7で
は、CPU4によって、指先の位置を示す空間座標の時
間的な変化から、指先がどの方向に移動しているかが特
定される。ステップa8では、指先の位置を示す空間座
標のうち、画面8の法線方向に相当する成分に基づいて
CPU4が画面8と指先との距離を計測する。そして、
画面8と指先との距離に従ってスクロール速度を決定す
る。ステップa9では、ステップa7で特定される進行
方向と、ステップa8で決定されるスクロール速度とに
従って、画面の表示部分を移動する。ステップa10で
は、図6のステップs7と同様の判断が行われ、ステッ
プa10の判断が否定のときはステップa6に戻り、ス
テップa10での判断が肯定のときはステップa11で
動作を終了する。
【0035】指先が画面8に接触する場合に、座標検出
装置13によって検出される指先の位置が或る一定の時
間以上継続して同じであると、CPU4は、指先で触れ
る表示部分についてより詳細な情報を含む表示ウインド
ウを画面8上に開くように、表示駆動装置6を介して表
示装置7を制御する。たとえば、図8(1)に示す画面
8の破線楕円内を、指先である一定時間以上継続して触
れると、図8(2)に示すように、図8(1)の破線楕
円内を拡大表示する表示ウインドウ15が画面8上に開
く。表示ウインドウ15に表示される情報には、図8
(1)の画像で表示すると、繁雑なものになる交差線情
報などが含まれる。表示ウインドウ15を閉じる方法と
して、たとえば画面8上に開かれている表示ウインドウ
15を、所定時間以上継続して指先で触れることにより
表示ウインドウ15を閉じるようCPU4で制御する方
法などがある。
【0036】図9は、画面8を指先で触れて表示ウイン
ドウ15を画面上に開く動作を示す。ステップb1で動
作を開始するが、この時点で画像表示が行われているも
のとする。ステップb2では、発光器9h,9vを用い
て、画面8の前方に赤外線格子面を形成する。ステップ
b3では、座標検出装置13の検出する指先の位置をC
PU4が監視する。ステップb4では、座標検出装置1
3によって検出される指先の位置が或る一定の時間以上
継続して同じ場所に存在しているか否かが判断される。
ステップb4での判断が否定の場合はステップb3に戻
り、ステップb4での判断が肯定の場合はステップb5
に移る。ステップb5で、CPU4が指先が画面8上の
どの表示部分に触れているかを特定する。ステップb6
では、指先が触れている画面8上の表示部分について、
より詳細な情報を含む表示ウインドウ15を画面8上に
開いて、ステップb7で動作を終了する。
【0037】次に、本発明の実施の第2の形態について
説明する。図1に示す実施形態において、CD−ROM
ディスク2に格納されている地図データは、大略的に、
陸地、海および川などの地形データと、道路データとか
ら構成される。このうち地形データは緯度、経度データ
と高度データとを含む。道路データは、道路を折線近似
した折点または交差点などのノードの位置や、ノードの
属性を表すノードデータと、2つのノードを接続するリ
ンクと称される道路区間の経路長および道路種別などの
属性を表すリンクデータを含んで構成される。ノードデ
ータには、ノードの位置情報として「高度」を含み、ノ
ード属性として「幹線道路との接続の有無」を含んでい
る。
【0038】本実施形態では、たとえば図1の表示装置
などの画面8に、図10に示すような表示選択の項目が
含まれるメニューバー16が表示される。メニューバー
16には、一般道路表示と地形地図表示との切換え選択
と一般道路表示と幹線道路表示との切換え選択をそれぞ
れ示す表示部分が含まれている。画面8上で、一般道路
表示と地形表示との切換え選択を示す表示部分を指先で
触れると、図11(1)に示す一般道路表示と、図11
(2)に示す地形地図表示との切換えを行うことができ
る。地形地図表示では、たとえば図11(2)に示すよ
うに、鳥瞰図によって、地形地図表示が表示される。こ
の地形地図表示では、実際のコードと比例して地形の凹
凸が3次元的に表示される。道路の形状は3次元的な地
形に沿って表示される。地形を3次元的に表示すること
によって、山などの背後に道路が隠れてしまう場合に
は、たとえば図11(2)に示すように、破線17にて
隠れている道路の形状を表示する。また地形地図表示で
は、図11(3)に示すように山道の実際の道のりを表
示することもできる。
【0039】画面8上で、一般道路表示と幹線道路表示
との切換え選択を示す表示部分を指先で触れると、図1
2(1)に示す一般道路表示と、図12(2)に示す幹
線道路表示との切換えを行うことができる。幹線道路表
示では、リンク属性の道路種別か幹線道路であるリンク
データに基づいて表示を行う。たとえば、図12(1)
の一般道路表示では、幹線道路18,19と支線道路2
0,21が表示されているが、幹線道路表示では幹線道
路18,19のみが表示される。また、関連情報とし
て、或る幹線道路からこれとは別の幹線道路に移る際に
経路となる支線道路との接続点が表示される。たとえ
ば、図12(1)の一般道路表示において、幹線道路1
8,19の間を支線道路20が連絡している。図12
(2)の幹線道路表示では、支線道路は表示されないが
幹線道路18,19が連絡する支線道路20が存在する
ことを示す接続点22,23が表示される。このため、
主に幹線道路の経路として目的地に向かうとき、支線道
路を表示しないため表示内容を簡素化できる。接続点の
表示に併せて、接続点の交差点名や自車位置から接続点
までの距離などを表示しても地図自体が簡素化されてい
るため操作者は表示内容を把握しやすい。
【0040】また、CD−ROMディスク2は、地形地
図を複数のブロックに分割し、各ブロックの地理や行
事、特産物などの情報を、たとえば文字データとして格
納する。図10に示すメニューバー16にはさらに一般
道路表示と統計情報表示との切換え選択を示す表示部分
が含まれる。画面8上で、一般道路表示と統計情報表示
との切換え選択を示す表示部分を指先で触れると、図1
3(1)に示す一般道路表示と、図13(2)に示す統
計情報表示との切換えを行うことができる。たとえば、
図13(1)に示す一般道路表示において、一般道路表
示と統計情報表示との切換え選択を示す部分を指先で触
れると、ブロック選択モードになる。ブロック選択モー
ドにおいて、たとえば画面8上で図13(1)に示す星
印部24を指先で触れると、CPU4は、地図上で星印
部24を含むブロックに関する文字情報などの統計情報
をCD−ROMディスク2から読出し、図13(2)に
示すように画面8に表示させる。
【0041】図14は、本実施形態において一般道路表
示と地形地図表示とを切換える動作の例を示す。ステッ
プd1からステップd3までは図9のステップb1から
ステップb3までと同様である。ステップd4では、画
面8上で一般道路表示と地形地図表示との切換え選択を
示す表示部分に、指先が或る一定の時間以上継続して接
触しているか否かが判断される。ステップd4で肯定の
判断が行われるときには、ステップd5に移り、否定の
判断が行われるときにはステップd3に戻る。ステップ
d5では一般道路表示と地形地図表示とを切換えて、ス
テップd6で動作を終了する。
【0042】図15は、本実施形態において一般道路表
示と幹線道路表示とを切換える動作の例を示す。ステッ
プe1からステップe3までは図9のステップb1から
ステップb3までと同様である。ステップe4では、画
面8上で一般道路表示と幹線道路表示との切換え選択を
示す表示部分に、指先が或る一定の時間以上継続して接
触しているか否かが判断される。ステップe4で、肯定
の判断が行われるときにはステップe5に移り、否定の
判断が行われるときにはステップe3に戻る。ステップ
e5では、一般道路表示と幹線道路表示とを切換えて、
ステップe6で動作を終了する。
【0043】図16は、本実施形態において一般道路表
示と統計情報表示とを切換える動作の例を示す。ステッ
プf1からステップf3までは図9のステップb1から
ステップb3までと同様である。ステップf4では、画
面8上で一般道路表示と統計情報表示との切換え選択を
示す表示部分に、指先が或る一定の時間以上継続して接
触しているか否かが判断される。ステップf4で肯定の
判断が行われるときにはステップf5に移り、否定の判
断が行われるときにはステップf3に戻る。ステップf
5では、ブロック選択モードに移り、ステップf6で赤
外線の受光状態を監視する。ステップf7では画面8上
で所定時間以上継続して表示選択バーを覗く地図表示の
一定の場所を指先で触れているか否かが判断される。ス
テップf7で肯定の判断が行われるときにはステップf
8に移り、否定の判断が行われるときにはステップf6
に戻る。ステップf8では、画面8上で選択された場所
の含まれるブロックを特定する。ステップf9では、特
定されるブロックに関係する統計情報がCD−ROMデ
ィスク2から読出され、CPU4によって表示データに
処理される。ステップf10では、一般道路表示と統計
情報表示とを切換えて、ステップf11で動作を終了す
る。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ナビゲー
ション装置の画面から予め定める距離の範囲の空間に、
操作者の指が挿入されると、画面と指先との距離の大き
さに対応して画像を拡大表示させることができるので、
簡単な操作で経路に関する必要な情報を把握することが
できる。
【0045】また本発明によれば、ナビゲーション装置
の画面から予め定める距離の範囲の空間に、操作者の指
が挿入されると、画面と指先との距離の大きさに対応し
て、画像を縮小表示させることができるので、簡単な操
作で経路に関する必要な情報を把握することができる。
【0046】また本発明によれば、ナビゲーション装置
の画面から予め定める距離の範囲の空間内において指先
の位置が移動するとき、指先の進行方向に従って、ナビ
ゲーション装置の画像の表示部分を移動させることがで
きるので、簡単な操作で経路に関する必要な情報を把握
することができる。
【0047】また本発明によれば、指先と画面との距離
に従って画像の表示部分の移動速度を加速させることが
できるので、簡単な操作によって表示部分の移動速度を
変更することができる。
【0048】また本発明によれば、指先と画面との距離
に従って画像の表示部分の移動速度を減速させることが
できるので、簡単な操作によって表示部分の移動速度を
変更することができる。
【0049】また本発明によれば、所定の時間を超えて
指先と画面とが接触するとき、詳細情報を含む表示ウイ
ンドウが画面上に開かれるので、通常の表示内容を簡素
化することができ、把握しやすい表示内容にすることが
できる。
【0050】また本発明によれば、一般道路表示と地形
地図表示とを切換えることができるので、経路の実際の
形状を視覚的に把握することができる。
【0051】また本発明によれば、一般道路表示と幹線
道路および関連情報の表示とを切換えることができるの
で、幹線道路を経路とするような場合に必要としない道
路情報が表示されないので把握しやすい表示内容にする
ことができる。
【0052】また本発明によれば、一般道路表示と指定
地点に関連する統計情報の表示とを切換えることができ
るので、たとえば、目的地や途中の通過点の地理、行事
および特産物などの情報を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるナビゲーション装置
の概略的な電気的構成を示すブロック図である。
【図2】図1の画面8に対する発光器9h,9v,10
h,10vおよび受光器11h,11v,12h,12
vの配置を示す斜視図である。
【図3】図1の実施形態において表示画像を拡大または
縮小する場合の画面8の表示画像の例を示す図である。
【図4】図1の実施形態において表示部分を移動する場
合の画面8の表示画像の例を示す図である。
【図5】図1の実施形態において、表示部分の移動速度
が速い場合および表示部分の移動速度が遅い場合におい
て同程度指先を右方向に移動させた場合の画面8の表示
画像の例を示す図である。
【図6】図1の実施形態において、表示画像を拡大また
は縮小する際の動作を示すフローチャートである。
【図7】図1の実施形態において、表示部分を移動する
動作を示すフローチャートである。
【図8】図1の実施形態において、詳細情報を含む表示
ウインドウを開く場合の画面8の表示画像の例を示す図
である。
【図9】図1の実施形態において、詳細情報を含む表示
ウインドウを開く動作を示すフローチャートである。
【図10】図1の表示装置7の画面8に表示選択の項目
が含まれるメニューバー16が表示される様子を示す図
である。
【図11】本発明において、一般道路表示と地形地図表
示との切換えが行われる場合の画面8の表示画像の例を
示す図である。
【図12】本発明において、一般道路表示と幹線道路表
示との切換えが行われる場合の画面8の表示画像の例を
示す図である。
【図13】本発明において、一般道路表示と統計情報表
示との切換えが行われる場合の画面8の表示画像の例を
示す図である。
【図14】本発明において、一般道路表示と地形地図表
示との切換え動作を示すフローチャートである。
【図15】本発明において、一般道路表示と幹線道路表
示との切換え動作を示すフローチャートである。
【図16】本発明において、一般道路表示と統計情報表
示との切換え動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 自車位置検出装置 2 CD−ROMディスク 3 デコーダ 4 CPU 5 メモリ 6 表示駆動装置 7 表示装置 8 画面 9,10 発光器 11,12 受光器 13 座標検出装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/34 G09G 5/34 Z 5/36 510 5/36 510B 520 520H 530 530Y

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路地図などのデータを画像表示しなが
    ら、車両の運転に対する支援を行うナビゲーション装置
    において、 画像表示用の画面から予め定める距離の範囲の空間で、
    画面と指先との距離を計測する距離計測手段と、 距離計測手段によって計測される距離の大きさに対応し
    て、画像を拡大表示させるように制御する表示制御手段
    とを含むことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 道路地図などのデータを画像表示しなが
    ら、車両の運転に対する支援を行うナビゲーション装置
    において、 画像表示用の画面から予め定める距離の範囲の空間で、
    画面と指先との距離を計測する距離計測手段と、 距離計測手段によって計測される距離の大きさに対応し
    て、画像を縮小表示させるように制御する表示制御手段
    とを含むことを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 道路地図などのデータを画像表示しなが
    ら、車両の運転に対する支援を行うナビゲーション装置
    において、 画像表示用の画面から予め定める距離の範囲の空間で、
    指先の位置を計測する位置計測手段と、 位置計測手段によって計測される指先の位置の時間的変
    化から指先の進行方向を検出する進行方向検出手段と、 進行方向検出手段からの進行方向に従って、画像の表示
    部分が移動するように制御する表示制御手段とを含むこ
    とを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 画像表示用の画面から予め定める距離の
    範囲の空間で、画面と指先との距離を計測する距離計測
    手段をさらに含み、 前記表示制御手段は、指先と画面との距離に従って、表
    示部分の移動速度を加速させることを特徴とする請求項
    3記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 画像表示用の画面から予め定める距離の
    範囲の空間で、画面と指先との距離を計測する距離計測
    手段をさらに含み、 前記表示制御手段は、指先と画面との距離に従って、表
    示部分の移動速度を減速させることを特徴とする請求項
    3記載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 道路地図などのデータを画像表示しなが
    ら、車両の運転に対する支援を行うナビゲーション装置
    において、 画像表示用の画面へ指先が接触することを検出する接触
    検出手段と、 接触検出手段によって、指先が画面に接触していること
    が検出され、予め定める時間を超えて継続するとき、詳
    細情報を含む表示ウインドウを画面上に開くように制御
    する表示制御手段とを含むことを特徴とするナビゲーシ
    ョン装置。
  7. 【請求項7】 道路地図などのデータを画像表示しなが
    ら、車両の運転に対する支援を行うナビゲーション装置
    において、 表示選択用の入力手段と、 入力手段に対する表示選択に応答して、一般道路表示と
    地形地図表示とを切換えるように制御する表示制御手段
    とを含むことを特徴とするナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 道路地図などのデータを画像表示しなが
    ら、車両の運転に対する支援を行うナビゲーション装置
    において、 表示選択用の入力手段と、 入力手段に対する表示選択に応答して、一般道路表示と
    幹線道路および関連情報の表示とを切換えるように制御
    する表示制御手段とを含むことを特徴とするナビゲーシ
    ョン装置。
  9. 【請求項9】 道路地図などのデータを画像表示しなが
    ら、車両の運転に対する支援を行うナビゲーション装置
    において、 表示選択用の入力手段と、 入力手段に対する表示選択に応答して、一般道路表示と
    指定地点に関する統計情報の表示とを切換えるように制
    御する表示制御手段とを含むことを特徴とするナビゲー
    ション装置。
JP21779397A 1997-08-12 1997-08-12 ナビゲーション装置 Pending JPH1164026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21779397A JPH1164026A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21779397A JPH1164026A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1164026A true JPH1164026A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16709825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21779397A Pending JPH1164026A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1164026A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1083477A2 (en) * 1999-09-10 2001-03-14 Ricoh Company, Ltd. Coordinate inputting/detecting apparatus, method and computer program product designed to precicely recognize a designating state of a designating device designating a position
WO2006003586A2 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Zooming in 3-d touch interaction
JP2006072194A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Clarion Co Ltd 地図表示装置
JP2006520024A (ja) * 2002-11-29 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接触エリアの移動させられた表現を用いたユーザインタフェース
JP2007328394A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
US7342574B1 (en) 1999-10-29 2008-03-11 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for inputting information including coordinate data
JP2010277191A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Toshiba Corp 情報処理装置
US7893920B2 (en) 2004-05-06 2011-02-22 Alpine Electronics, Inc. Operation input device and method of operation input
WO2011054549A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Tomtom International B.V. Electronic device having a proximity based touch screen
WO2011092746A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 三菱電機株式会社 地図情報処理装置
USRE42794E1 (en) 1999-12-27 2011-10-04 Smart Technologies Ulc Information-inputting device inputting contact point of object on recording surfaces as information
JP2011215313A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置、及び、プログラム
JP2012256213A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013178785A (ja) * 2013-03-13 2013-09-09 Mitsubishi Electric Corp 地図情報処理装置
US8692768B2 (en) 2009-07-10 2014-04-08 Smart Technologies Ulc Interactive input system
US8902193B2 (en) 2008-05-09 2014-12-02 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
US9442607B2 (en) 2006-12-04 2016-09-13 Smart Technologies Inc. Interactive input system and method
US9489500B2 (en) 2012-08-23 2016-11-08 Denso Corporation Manipulation apparatus

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472263A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Toshiba Corp Display system for drawing information
JPH04128877A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Toshiba Corp Crt表示装置
JPH05189137A (ja) * 1992-01-16 1993-07-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd 計算機用コマンド入力装置
JPH05241506A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Home Electron Ltd 地図表示装置
JPH06202557A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子地図表示装置
JPH06282794A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Casio Comput Co Ltd 地図情報システム
JPH06307879A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Zanabui Infuomateikusu:Kk 車載用ナビゲーション装置
JPH07210137A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーションにおける画面表示制御装置
JPH08247777A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JPH09138136A (ja) * 1995-09-11 1997-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JPH09171348A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Honda Motor Co Ltd 車載用ナビゲーション装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472263A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Toshiba Corp Display system for drawing information
JPH04128877A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Toshiba Corp Crt表示装置
JPH05189137A (ja) * 1992-01-16 1993-07-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd 計算機用コマンド入力装置
JPH05241506A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Home Electron Ltd 地図表示装置
JPH06202557A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子地図表示装置
JPH06282794A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Casio Comput Co Ltd 地図情報システム
JPH06307879A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Zanabui Infuomateikusu:Kk 車載用ナビゲーション装置
JPH07210137A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーションにおける画面表示制御装置
JPH08247777A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JPH09138136A (ja) * 1995-09-11 1997-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JPH09171348A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Honda Motor Co Ltd 車載用ナビゲーション装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1083477A3 (en) * 1999-09-10 2001-05-30 Ricoh Company, Ltd. Coordinate inputting/detecting apparatus, method and computer program product designed to precicely recognize a designating state of a designating device designating a position
EP1083477A2 (en) * 1999-09-10 2001-03-14 Ricoh Company, Ltd. Coordinate inputting/detecting apparatus, method and computer program product designed to precicely recognize a designating state of a designating device designating a position
US7342574B1 (en) 1999-10-29 2008-03-11 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for inputting information including coordinate data
USRE43084E1 (en) 1999-10-29 2012-01-10 Smart Technologies Ulc Method and apparatus for inputting information including coordinate data
USRE42794E1 (en) 1999-12-27 2011-10-04 Smart Technologies Ulc Information-inputting device inputting contact point of object on recording surfaces as information
JP2006520024A (ja) * 2002-11-29 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接触エリアの移動させられた表現を用いたユーザインタフェース
US7893920B2 (en) 2004-05-06 2011-02-22 Alpine Electronics, Inc. Operation input device and method of operation input
WO2006003586A3 (en) * 2004-06-29 2006-03-23 Koninkl Philips Electronics Nv Zooming in 3-d touch interaction
WO2006003586A2 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Zooming in 3-d touch interaction
JP4531497B2 (ja) * 2004-09-06 2010-08-25 クラリオン株式会社 地図表示装置
JP2006072194A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Clarion Co Ltd 地図表示装置
JP2007328394A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
US9442607B2 (en) 2006-12-04 2016-09-13 Smart Technologies Inc. Interactive input system and method
US8902193B2 (en) 2008-05-09 2014-12-02 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
JP2010277191A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Toshiba Corp 情報処理装置
US8692768B2 (en) 2009-07-10 2014-04-08 Smart Technologies Ulc Interactive input system
WO2011054549A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Tomtom International B.V. Electronic device having a proximity based touch screen
WO2011092746A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 三菱電機株式会社 地図情報処理装置
JPWO2011092746A1 (ja) * 2010-01-29 2013-05-23 三菱電機株式会社 地図情報処理装置
CN102725783A (zh) * 2010-01-29 2012-10-10 三菱电机株式会社 地图信息处理装置
JP2011215313A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置、及び、プログラム
JP2012256213A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9489500B2 (en) 2012-08-23 2016-11-08 Denso Corporation Manipulation apparatus
JP2013178785A (ja) * 2013-03-13 2013-09-09 Mitsubishi Electric Corp 地図情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1164026A (ja) ナビゲーション装置
US8300068B2 (en) Map display controller for controlling display of facilities and moving images associated therewith
US6700505B2 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
US7567861B2 (en) In-vehicle display apparatus
US7577518B2 (en) Navigation system
US4514810A (en) Navigator for vehicles
US20070073475A1 (en) Navigation apparatus and map display device
JPH0950235A (ja) 車載情報装置
JP2006220884A (ja) 地図表示方法およびナビゲーション装置
JP2003254761A (ja) ナビゲーション装置
JP2004139321A (ja) スクロールバー操作装置
JP2007280316A (ja) タッチパネル入力装置
GB2411558A (en) Map display device
JP2003344059A (ja) ナビゲーションの入力表示装置及びナビゲーションの入力表示方法
JP2015162019A (ja) 車両用表示制御装置
JPH1183504A (ja) ナビゲーション装置
JP3455122B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP3556093B2 (ja) 経路案内装置
JPH07160996A (ja) 経路案内装置
JP2001027533A (ja) 地図表示装置
JPH0933275A (ja) ナビゲーションシステム
JP2002243489A (ja) 地点指定制御装置および地点指定制御プログラム
JP3806525B2 (ja) ナビゲーション用地図検索方法及び装置
JP4835494B2 (ja) 地図表示装置
JPH0861964A (ja) 道路地図切換機能付ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030204