JPH116357A - 戸車装置及び引戸の係止装置 - Google Patents

戸車装置及び引戸の係止装置

Info

Publication number
JPH116357A
JPH116357A JP16138497A JP16138497A JPH116357A JP H116357 A JPH116357 A JP H116357A JP 16138497 A JP16138497 A JP 16138497A JP 16138497 A JP16138497 A JP 16138497A JP H116357 A JPH116357 A JP H116357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
wheel
locking
rail
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16138497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909047B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Osada
好友 長田
Yoshio Kanemoto
吉雄 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOGUCHI HARDWARE CO Ltd
NOGUCHI HARDWARE KK
Isokawa Industry Co Ltd
Original Assignee
NOGUCHI HARDWARE CO Ltd
NOGUCHI HARDWARE KK
Isokawa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOGUCHI HARDWARE CO Ltd, NOGUCHI HARDWARE KK, Isokawa Industry Co Ltd filed Critical NOGUCHI HARDWARE CO Ltd
Priority to JP16138497A priority Critical patent/JP2909047B2/ja
Publication of JPH116357A publication Critical patent/JPH116357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909047B2 publication Critical patent/JP2909047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引戸に対して車輪のレベルを上下に調整した
場合でも、下レールにおいて、戸当たり位置で、確実に
引戸を停止し、しかも、引戸の戻りを防止することがで
きる戸車装置及び該戸車装置を装備した引戸の係止装置
を提供しようとする。 【解決手段】 車輪1を軸支した車輪支持枠2を有する
戸車装置100を下面に設けた引戸4を、上記車輪1が
誘導されるレール溝5Aを有するレール5に沿って移動
し係止するようにした引戸の係止装置において、上記戸
車装置100を構成する車輪支持枠2の下部にストッパ
ー部8を突出形成し、上記レール5若しくはその延長部
の端部に、上下方向に弾性的に可動な係止部7Aを備え
た係止部材7を装着し、引戸4が閉鎖位置に移動した時
に、上記ストッパー部8が上記係止部7Aに係脱自在に
係合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、建具や
家具の引戸に適用される戸車装置及び該戸車装置を装備
した引戸の係止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、引戸を縦框に当接して、戸締まり
する位置で、引戸を停止するために、上レールの端部に
係止装置を設けたものが知られている。例えば、引戸の
係止装置として、実公平7−4305号公報に所載のも
のがある。ここでは、引戸の戸当たり側上端に位置し
て、上レールのレール溝内に突出するキャッチピンを備
えており、上レールの端部には、上記キャッチピンに当
接して停止する停止部材を設けると共に、上記キャッチ
ピンを引戸の前後から挟むような板バネを上記停止部材
に設けていて、戸当たり後の引戸の戻りを防止してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、引戸と
上下レールとの間には、引戸の建て込みのために若干の
余裕があるので、引戸の上側だけに対応して係止装置を
設けると、下レール側で引戸の行き過ぎが起こり、引戸
が軋んだり、戸当たり側で、引戸が浮き上がり、動きが
悪くなる虞がある。そこで、下レールにも係止装置を設
けて、戸当たり位置での引戸の停止および係止を確実に
行い、引戸の軋みや浮き上がりを防止することを工夫す
る必要がある。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、引戸に対して車輪のレベルが上下に調整された場合
でも、下レールにおいて、戸当たり位置で、確実に引戸
を停止し、しかも、引戸の戻りを防止することができる
戸車装置及び該戸車装置を装備した引戸の係止装置を提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
図示の実施例でも明らかにしたように、車輪1を軸支し
た車輪支持枠2を有する戸車装置100において、車輪
支持枠2の少なくとも車輪進行方向側の下部には、車輪
1の下面と車輪支持枠2の下面との間の位置に突出する
ストッパー部8が突出形成されていることを特徴として
いる。戸車装置100は、車輪1を軸支した車輪支持枠
2を外枠3に対して上下方向に移動できるように装着し
た構造であっても、上記外枠に相当する構成がなく、車
輪1を車輪支持枠2に軸支し、車輪の上下調整機能を有
しない構造であってもさしつかえない。
【0006】上記ストッパー部8は、車輪支持枠2の車
輪進行方向側左右の下部に、夫々突設させることが望ま
しい。このような構成とすることにより、引戸の左右の
位置で、係止可能であり、部品の共用化の点でも有利で
ある。
【0007】また、上記戸車装置100を引戸の下部に
設けた本発明の引戸の係止装置は、上記車輪1が誘導さ
れるレール溝5Aを有するレール5の端部に、上下方向
に弾性的に可動な係止部7Aを備えた係止部材7を装着
しており、引戸4が閉鎖位置に移動した時に、上記スト
ッパー部8が上記係止部7Aに係脱自在に係合する構造
とされている。
【0008】上記係止部材7は、板バネの先端部を略山
形に形成して係止部7Aとし、その基端側をレール5の
基端側に固定し、先端係止部7Aを上記レール溝5A内
若しくはその延長部内に延出させた形状とすることがで
きる。また、ストッパー部8はレール溝5A内に遊挿さ
れ、ストッパー部8の先端は略V形レール溝5Aの内壁
に沿った略V形若しくは略台形状とされることが望まし
い。
【0009】上記係止部材7は、その上記先端係止部7
Aに連続する中間部分において、上記レール溝5A若し
くはその延長部の上部に橋状に形成した衝接部6Bの底
面に略当接若しくは近接されており、引戸4が閉鎖位置
に移動した時に、上記ストッパー部8が上記衝接部6B
端面の衝接面に当接するとともに上記係止部7Aに係脱
自在に係合する構造とすることができる。このような構
造とすることにより、引戸の停止と同時の係止を正確に
行わせることができ、係止部7Aの跳ね上がりや変形も
防止できる。
【0010】上記本発明の構成において、引戸4が閉鎖
位置に移動した時に、戸車装置100のストッパー部8
が、レール5端の係止部材7の先端係止部7Aを弾性的
に押し下げて係合し、引戸4の閉鎖位置での停止と跳ね
返りの防止係止が行われる。このような構成では、引戸
4に対して車輪1のレベルを上下に調整した場合でも、
下レール5において、戸当たり位置で、確実に引戸4を
停止し、しかも、引戸4の戻りを防止することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の戸車装置、及び該
戸車装置を下部に装備した引戸の係止装置について、図
示の実施の形態に基づいて、詳細に説明する。上記引戸
の係止装置は、基本的には、車輪1を軸支した車輪支持
枠2を外枠3に対して上下方向に移動できるように装着
した戸車装置100を、引戸4の下部の左右に備え、該
引戸4を、車輪1が誘導される略V字形断面形状のレー
ル溝5Aを有する下レール5に沿って移動し、レール端
で係止する構成である。ここでは、レール溝5Aに連続
する、同じV字形断面形状のレール溝6Aを備えたキャ
ッチ片6が、下レール5の端部に連接されており、その
レール溝6A若しくはその延長部の上部には衝接部6B
を備えている。
【0012】戸車装置100は、下面と裏面を開放させ
たケース形の外枠3と、下面を開放させたケース形をな
し、上記外枠3の内空に上下方向に移動自在として嵌挿
させた車輪支持枠2と、該車輪支持枠2内に軸1Aを介
して軸支された車輪1とを具備している。車輪支持枠2
は、その両側に形成した上下方向の突条が、外枠3内空
両側の対向面に形成した上下方向の溝条に挿入されて上
下動自在に案内され、溝条の途中には車輪支持枠2及び
車輪1の上下位置を規制するストッパー突起3Bが形成
されている。
【0013】さらに、戸車装置100は、外枠3の内空
の裏面と車輪支持枠2の間に昇降板10を備えている。
この昇降板10は、外枠3内の定位置で回動し得るよう
になっており、その外面の回転中心に突設された突起1
0Aが外枠3の正面板に形成した中心孔3Aに回転自在
に挿入され、昇降板10の内面に形成された螺旋溝10
Bに車輪支持枠2の対向面に突設した凸部2Aが挿入さ
れている。上記の昇降板10を、その突起10Aに形成
したドライバー溝10Cにドライバーを係合させて回動
させることにより、車輪支持枠2の凸部2Aが螺旋溝1
0Bに押されて上下に移動し、これと一体に車輪支持枠
2が車輪1とともに上下に移動する。このようにして、
車輪1の位置が上下に調整されるが、このような車輪の
上下調整機能を有する戸車装置の構成と作用は、本出願
人の出願にかかる実公平8−5264号公報に所載の戸
車の構造と同様である。
【0014】戸車装置100の車輪支持枠2の下部の進
行方向の両端部分には、ストッパー部8、8が一体に下
方向に突設されている。このストッパー部8、8の下面
は、車輪1の昇降位置に係わらず、レール溝5Aに対し
一定である。ストッパー部8は、レール溝5Aの上部に
遊挿され、その両側がレール溝5Aの両側の略逆V形テ
ーパ面に沿った略逆V形若しくは略逆台形状のテーパ面
とされている。ストッパー部8を戸車装置100の車輪
支持枠2の、進行方向の一方にのみ形成させることも可
能である。
【0015】また、キャッチ片6には、上下方向に弾性
的に可動な山形の係止部7Aを備えた係止部材7が装着
されており、引戸4が閉鎖位置に来て、上記車輪支持枠
2下部のストッパー部8が後述する衝接部6Bの対向す
る衝接面に当接したたときに、該ストッパー部8が、係
止部材7の弾性に抗して係止部7Aを乗り越えると共に
これに係止するようになっている。また、この実施の形
態では、係止部材7は、基端側をキャッチ片6の端部に
固定し、自由端とした先端側に弾性係止部7Aを形成し
た短冊形状の板バネより構成されており、係止部7Aは
板バネの先端を略逆V形若しくは略逆U形等の略山形に
折曲した形状とされている。さらに、係止部材7の基部
の側には、前後方向に間隔をおいて先端側及び基端側の
取付孔7B及び7Cが形成されている。キャッチ片6
は、そのレール溝6Aの上部又はその延長上に橋板ブロ
ック状の衝接部6Bが前後方向に渡設され、さらにその
前方(車輪の閉鎖方向)の底部にボス部6Dが突設さ
れ、さらにその前部には断面逆L形とされた端末部6E
が形成されている。ボス部6Dには、取付孔6Cが形成
されている。また、端末部6Eの底部には取付突起6F
が突設されている。
【0016】上記、キャッチ片6及び係止部材7の構造
において、係止部材7は、その基端側を衝接部6Bの底
面、ボス部6Dの上面、端末部6Eの底面に沿って水平
方向に挿入され、基端側の取付孔7Cを取付突起6Fに
係合し、先端側の取付孔7Bとボス部6Dの取付孔6C
を貫通させて、螺子等の固定具9により、下レール5及
びキャッチ片6が取り付けられた建具や家具又は建造物
等の開口の下枠に固定する。係止部材7の基端側の取付
孔7Cでの固定構造は、キャッチ片6に設けた取付孔と
螺子等の固定具による構造としてもさしつかえない。
【0017】上記引戸の係止装置において、引戸4を閉
鎖すると、ストッパー部8が衝接部6Bの衝接面に当接
すると同時にストッパー部8の下端が係止部7Aの略山
形頂部を弾性的に押し下げて乗り越え係止させる。この
ようにして、引戸4の閉鎖位置での跳ね返りや行き過ぎ
が確実に防止される。
【0018】このような構成では、仮に、引戸4に外枠
3を装着し、下レール5のレール溝5Aに車輪1を嵌め
込んでから、外枠3に対して、車輪支持枠2を上下調節
しても、上下方向に関して、車輪1と車輪支持枠2との
相対位置がずれることがない。従って、係止部材7の弾
性係止部7Aを乗り越えるストッパー部8の上下相対位
置が設計通りに確保され、キャッチ片6に対する突き当
てで、確実に引戸4を停止できると共に、戸当たり後の
引戸の戻りも、係止部7Aによるストッパー部8の係止
で確実に実現できる。
【0019】また、係止部材7の装着も、上述した差し
込み後の固定具9による固定で良く、その位置決め装着
作業が容易で正確となる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したようになり、車
輪を軸支した車輪支持枠を有する戸車装置を引戸下部の
前後に取付け、該引戸を、上記車輪が誘導されるレール
溝を有するレールに沿って移動し、レール端で係止する
ようにした引戸の係止装置において、上記レール若しく
はその延長部の端部には、上下方向に弾性的に可動な係
止部を備えた係止部材が装着されており、また、上記車
輪支持枠の一端又は両端には、上記弾性係止部材の弾性
に抗して上記係止部を乗り越えると共にこれに係止する
ストッパー部が下方に突出形成されている。
【0021】従って、このような構成では、引戸に対し
て車輪のレベルを上下に調整した場合でも、下レールに
おいて、戸当たり位置で、確実に引戸を停止し、しか
も、引戸の戻りを防止することができる。
【0022】また、ストッパー部の先端を、車輪の下端
と車輪支持枠の下端の間の位置に突出し、レール溝内に
遊挿する構造とすることにより、引戸開閉操作時のガイ
ドとなってスムーズな開閉作動が可能となり、さらに、
強風や地震時における引戸の抜け出しを防止することが
できる。さらに、ストッパー部の先端を略V形レール溝
内壁のテーパ面に略沿ったテーパ面に形成することによ
り、スムーズな開閉作動をいっそう可能とする。
【0023】さらに、弾性係止部7Aに連続する中間部
分を、レール溝5A若しくはその延長部の上部に橋状に
形成した衝接部6Bの底面に略当接若しくは近接させ、
引戸4が閉鎖位置に移動した時に、引戸4側のストッパ
ー部8を上記衝接部6B端面の衝接面に当接させると略
同時に上記係止部7Aに係脱自在に係合させるようにす
ることにより、引戸の停止と同時の係止を正確に行わせ
ることができ、係止部7Aの跳ね上がりや変形も防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としての引戸の全体構成を
示す正面図である。
【図2】同じく、要部の拡大縦断正面図である。
【図3】同じく、要部の拡大縦断側面図である。
【図4】同じく、キャッチ片の端面図である。
【図5】同じく、キャッチ片の平面図である。
【図6】同じく、係止部材の平面図である。
【符号の説明】
100 戸車装置 1 車輪、1A 軸 2 車輪支持枠、2A 凸部 3 外枠、3A 中心孔、3B ストッパー突起 4 引戸 5 下レール、5A レール溝 6 キャッチ片、6A レール溝、6B 衝接
部、6C 取付孔、 6D ボス部、6E 端末部、6F 取付突起 7 係止部材、7A 係止部、7B,7C 取
付孔 8 ストッパー部 9 固定具 10 昇降板、10A 突起、10B 螺旋溝、
10C ドライバー溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪を軸支した車輪支持枠を有する戸車
    装置において、車輪支持枠の少なくとも車輪進行方向側
    の下部には、車輪の下面と車輪支持枠の下面との間の位
    置に突出するストッパー部が突出形成されていることを
    特徴とする戸車装置。
  2. 【請求項2】 車輪を軸支した車輪支持枠を有する戸車
    装置を下面に設けた引戸を、上記車輪が誘導されるレー
    ル溝を有するレールに沿って移動し係止するようにした
    引戸の係止装置において、上記戸車装置を構成する車輪
    支持枠の下部にストッパー部を突出形成し、上記レール
    若しくはその延長部の端部には、上下方向に弾性的に可
    動な係止部を備えた係止部材が装着されており、引戸が
    閉鎖位置に移動した時に、上記ストッパー部が上記係止
    部に係脱自在に係合する構造とされたことを特徴とする
    引戸の係止装置。
  3. 【請求項3】 上記係止部材は、板バネの先端部を略山
    形に形成して係止部とした形状であり、その基端側がレ
    ールの基端側に固定され、先端係止部が上記レール溝内
    若しくはその延長部内に延出されていることを特徴とす
    る請求項2に記載の引戸の係止装置。
  4. 【請求項4】 上記係止部材は、その上記先端係止部に
    連続する中間部分において、上記レール溝若しくはその
    延長部の上部に橋状に形成した衝接部の底面に略当接若
    しくは近接されており、引戸が閉鎖位置に移動した時
    に、上記ストッパー部が上記衝接部端面の衝接面に当接
    するとともに上記係止部に係脱自在に係合する構造とさ
    れたことを特徴とする請求項2又は3に記載の引戸の係
    止装置。
  5. 【請求項5】 上記ストッパー部は、その先端が上記レ
    ール溝内に遊挿される構造としたことを特徴とする請求
    項2、3又は4に記載の引戸の係止装置。
JP16138497A 1997-06-18 1997-06-18 戸車装置及び引戸の係止装置 Expired - Fee Related JP2909047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16138497A JP2909047B2 (ja) 1997-06-18 1997-06-18 戸車装置及び引戸の係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16138497A JP2909047B2 (ja) 1997-06-18 1997-06-18 戸車装置及び引戸の係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH116357A true JPH116357A (ja) 1999-01-12
JP2909047B2 JP2909047B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=15734076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16138497A Expired - Fee Related JP2909047B2 (ja) 1997-06-18 1997-06-18 戸車装置及び引戸の係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909047B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084380A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 K Mac Kk 引戸用のキャッチ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084380A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 K Mac Kk 引戸用のキャッチ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909047B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10331513A (ja) 調節機構
JP2909047B2 (ja) 戸車装置及び引戸の係止装置
KR20180001371U (ko) 회동식 창호용 스테이바
JP3007619B1 (ja) 引戸装置
JPH02120487A (ja) 扉の走行案内装置
JP2002276240A (ja) アウトセット引戸装置
JP5013610B2 (ja) 吊戸ランナの隙間閉鎖機構付き軸受けストッパー
JP2007182675A (ja) 吊戸のガイド
WO2004040091A1 (ja) 引戸用ランナー装置
JPH079989Y2 (ja) 引違い戸の停止装置
JP2003301651A (ja) ドアの停止装置
JP4229748B2 (ja) スライド開きドア
JP3699583B2 (ja) 開閉体案内装置
JPH0420129Y2 (ja)
CZ122798A3 (cs) Střešní okno s výkyvným okenním křídlem
JPH069276Y2 (ja) 自動車のスライド式ドアにおけるストッパー装置
JPH0519478U (ja) 網戸の外れ止め装置
JP3907249B2 (ja) 引戸構造
JPH0420130Y2 (ja)
JPH11159232A (ja) 戸パネル用の支持装置
JPS6223990Y2 (ja)
JPS6212051Y2 (ja)
JP2539225Y2 (ja) 跳出し引違いサッシの外れ止め装置
JP3420557B2 (ja) 上下方向及び幅方向に調整可能な戸車
JP3590691B2 (ja) 扉開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees