JPH0519478U - 網戸の外れ止め装置 - Google Patents

網戸の外れ止め装置

Info

Publication number
JPH0519478U
JPH0519478U JP7626391U JP7626391U JPH0519478U JP H0519478 U JPH0519478 U JP H0519478U JP 7626391 U JP7626391 U JP 7626391U JP 7626391 U JP7626391 U JP 7626391U JP H0519478 U JPH0519478 U JP H0519478U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
screen door
roller
frame
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7626391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537622Y2 (ja
Inventor
健二 真鍋
修 正田
直人 小泉
則茂 林
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチユラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチユラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチユラルプロダクツ株式会社
Priority to JP7626391U priority Critical patent/JP2537622Y2/ja
Publication of JPH0519478U publication Critical patent/JPH0519478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537622Y2 publication Critical patent/JP2537622Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外れ止め部材を簡単な操作で移動して網戸を
建て込み、取外しできるし、網戸が外れることを防止で
き、しかも意匠性を向上する。 【構成】 網戸5の下框2に戸車12を備えた戸車本体
13を取付け、この戸車本体13を取付基部20に戸車
支承部材21を上下揺動自在に設けたものとし、この戸
車支承部材21にガイドローラ29を有する外れ止め部
材27を上下揺動自在に支承し、その外れ止め部材27
をスプリング31で下方に揺動付勢し、前記取付基部2
0に沿って錠部材32を前記ガイドローラ29に接して
外れ止め部材27を上方位置に保持する第1の位置と前
記ガイドローラ29と離れる第2の位置に移動自在に設
け、錠部材32を移動することで外れ止め部材27を下
方位置、上方位置に移動保持できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、網戸がサッシ枠から外れ落ちることを防止する網戸の外れ止め装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に網戸は、サッシ枠を構成する上枠の上レールとサッシ枠を構成する下枠 の下レールに沿って摺動自在となり、この網戸は冬季等の不使用時にはサッシ枠 から取外し、夏季等の使用時にサッシ枠に建て込むようにしているので、一般の 利用者でも簡単に網戸をサッシ枠に建て込み、取外しできるようにしている。 例えば、網戸をサッシ枠の上レールと下レール間にけんどん式に建て込み、取 外しできるようにしている。 このように、網戸を上下レール間にけんどん式に建て込み、取外しできるよう にすると網戸の下部と下レールとの上下方向重なり代が小さくなるばかりか、網 戸下部と下レールの重なり部分に見込み方向の隙間が生じ、サッシ枠のたわみ、 網戸開閉時のがたつき等により網戸がサッシ枠より外れ落ちることがある。 また、実開昭61-32475号公報に示すように、戸の下框に摺動片を上下動自在に 設け、戸を建て込む時には摺動片を上方に移動してサッシ枠を構成する下枠の下 レールと干渉しないようにし、建て込み後に摺動片を下方に移動して下レールに 嵌合して戸の下部が下レールから外れないようにした戸の外れ止め装置が知られ ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前述の戸の外れ止め装置は摺動片をスプリングで下方に移動付勢し、摺動片に 設けた引上げ杆を下框の室内側壁にビスで固定して上方位置に保持する構造であ るから、戸を建て込み、取外しする時にビスを弛めて摺動片をスプリングに抗し て持ち上げ、その位置で摺動片を保持しながら再びビスを締付ける面倒な操作が 必要となって、その操作が煩わしいばかりか、室内側からビスが見えるので意匠 性が悪い。
【0004】 そこで、本考案は、前述の課題を解決できるようにした網戸の外れ止め装置を 提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
網戸5の下框2に取付けた戸車本体13に外れ止め部材27を、その下端部が 下框12下面より上方となる上方位置と下端部が下框12下面より下方に突出す る下方位置に亘って移動自在に取付け、この外れ止め部材27をスプリングで下 方位置に向けて移動付勢し、前記下框2に沿って錠部材32を前記外れ止め部材 27と接して上方位置で保持する第1の位置と外れ止め部材27と離隔した第2 の位置とに亘って移動自在に設けた網戸の外れ止め装置。
【0006】
【作 用】
錠部材32を第1の位置とすれば外れ止め部材27を上方位置に保持でき、網 戸5をサッシ枠14に建て込む時、取外しする時に外れ止め部材27が邪魔にな らずに網戸5をサッシ枠14にけんどん式に建込み、取外しでき、錠部材32を 第2の位置とすれば外れ止め部材27が下方位置となってその下端部が下レール 16と重なり合って網戸5がサッシ枠14から外れることを防止できる。
【0007】
【実 施 例】
図1に示すように、左右の縦框1と下框2と図示しない上框を方形状に枠組み した網戸框組体3に網4を装着して網戸5としてあり、その下框2は図2に示す ように室外側壁6と室内側壁7と上壁8と鉤片9で下向凹部10と網取付凹部1 1を有する断面形状の長尺材で、この下框2の下向凹部10内に戸車12を備え た戸車本体13が取付けられてサッシ枠14を構成する下枠15の下レール16 に沿って網戸5の下部を走行ガイドするようにしてある。 前記戸車本体13は図1、図3に示すように、下框2の下向凹部10内に嵌合 して取着される取付基部20に板状の戸車支承部材21をその長手方向中間でピ ン22で上下揺動自在に取付けてあり、その戸車支承部材21の長手方向一端寄 りに戸車12が支軸23で回転自在に支承され、長手方向中間の上縁部に支け片 24が一体形成され、長手方向他端部は折曲してビス押付部25となり、前記取 付基部20に螺合したビス26をビス押付部25に押しつけることで戸車支承部 材21がピン22を中心として下方に揺動するようにしてある。 前記戸車支承部材21の長手方向中間には外れ止め部材27の長手方向一端部 がピン28で上下揺動自在に支承され、この外れ止め部材27の長手方向他端部 にガイドローラ29が支軸30で回転自在に支承され、このガイドローラ29よ り外れ止め部材27が長手方向に突出していると共に、前記ピン28にスプリン グ31が取付けられ、このスプリング31の一端部31aが前記戸車支承部材2 1の支け片24に係止し、他端部31bが外れ止め部材27に係止されて外れ止 め部材27はスプリング31で下方に揺動付勢してあり、錠部材32で上方に揺 動した姿勢に保持される。 前記錠部材32は図3、図4に示すように、長尺な横板33、この横板33の 室外側面33aに設けた短尺な縦板34、横板33の上面33bに設けた支持片 35より成り、この支持片35は長尺で長手方向一端部が下向に傾斜し、前記ガ イドローラ29と接する支持横片36と、この支持横片36の長手方向他端部に 一体的に設けた短尺な取付縦片37より成り、前記取付基部20の室外側面に支 持横片36が臨む横向き凹部38とこの横向き凹部38と連続した縦向き凹部3 9により略L字状の切欠凹部40が形成され、この切欠凹部40に支持片35が 臨み、横板33の上面33bが図2に示すように取付基部20の下面20bと下 框2の室外側壁6下端面6aに接して縦板34が下框11の室外側壁6より室外 側に突出して操作摘みとなり、縦板34を持って錠部材32を前記切欠凹部40 に沿って縦向き凹部39の長さL1 だけ移動できるようにしてある。
【0008】 次に網戸5の建て込み動作を説明する。 図1に示すように錠部材32を戸車12側に移動して支持横片36をガイドロ ーラ29に接して外れ止め部材27をスプリング31に抗して上方に揺動して外 れ止め部材27の下端部を下框2の下面より上方とする。 これによって、スプリング31を介して戸車支承部材21が上方に揺動されて ビス押付部25がビス26に接し戸車12は下框2内に収納される。 前述の状態で網戸5をけんどん式にサッシ枠14に建て込んで戸車12を下レ ール16上に接する。 この後に錠部材32を戸車12と反対側に移動して支持横片36をガイドロー ラ29と離隔する。 これによって図5に示すように外れ止め部材27はスプリング31によりガイ ドローラ29が下レール16の下面に接するまで下方に移動して外れ止め部材2 7の下端部が下レール16の室内側面と重なって網戸5が外れることを防止する 。 また、ビス26を締付けることで戸車支承部材21を下方に揺動することで網 戸5が上方に持ち上げられて網戸5の建付け調整ができる。
【0009】 次に第2実施例を図6ないし図9に基づいて説明する。 戸車本体13の取付基部20は図6、図8に示すように、上板40と両側縦板 41,42と一端縦板43で下方と他端が開口した凹陥部44を有する形状とし 、その両側縦板41,42の長手方向中間下部に切欠凹部45を形成し、かつこ の切欠凹部45の上方に斜めの長孔46を形成して戸車12を支軸23で支承し た戸車支承部材21を切欠凹部45部分より凹陥部44内に臨ませて前記長孔4 6を挿通した支持ピン47を戸車支承部材21に嵌合し、前記一端縦板43に螺 合したビス26を戸車支承部材21に当接して押すことで支持ピン47、長孔4 6で戸車支承部材21が斜め上下に移動して建付け調整できるようにしてある。 前記両側縦板41,42の他端寄りには矩形状で下方に開口した切欠部48と 、この切欠部48の両側に位置する一対の縦長孔49,49が形成され、かつ他 端面に被係合凹部50が形成してあり、外れ止め部材27は角柱状の本体51の 下面に凹溝52を形成し、その本体51に一対の突片53,53を一体形成して 成り、その凹溝52内にガイドローラ54が支軸55で回転自在に支承され、前 記一対の突片53,53の一方の突片53に被係合凹部56が形成してある。 そして、本体51が取付基部20の両側縦板41,42の切欠部48,48に 沿って上下動自在に嵌合され、縦長孔49を挿通したピン57が突片53に嵌合 して本体51が取付基部20に上下動自在に支承され、かつスプリング58で下 方に移動付勢してある。 錠部材32は縦板59の室内側面に上下一対の鉤片60,60と係合突起61 を一体的に設けたプラスチック製となり、下框2の室外側壁6に形成した長溝6 2に上下一対の鉤片60,60を係合して錠部材32は下框2の室外側壁6に沿 って長手方向に摺動自在となっている。
【0010】 次に網戸5の建て込み動作を説明する。 図6に示すように錠部材32を戸車12側に移動して係合突起61を被係合凹 部50,56に係合して外れ止め部材27をスプリング58に抗して上方に移動 した位置に保持して外れ止め部材27の下端部を下框2の下面より上方とする。 前述の状態で網戸5をけんどん式にサッシ枠14に建て込んで戸車12を下レ ール16上に接する。 この後に錠部材32を戸車12と反対側に移動して係合突起61を被係合凹部 50,56から離脱する。 これによって図9に示すように外れ止め部材27はスプリング58によりガイ ドローラ54が下レール16の上面に接するまで下方に揺動して外れ止め部材2 7の下端部の凹溝52が下レール16に嵌まり込んで網戸5が外れることを防止 する。 また、ビス26を締付けることで戸車支承部材21を下方に移動することで網 戸5が上方に持ち上げられて網戸5の建付け調整ができる。
【0011】 以上の各実施例では戸車12を備えた戸車支持部材21と取付基部20とで戸 車本体13とし、その戸車支承部材21を上下移動できるようにしたが、戸車本 体13に直接戸車12を支承し、その戸車本体13に外れ止め部材27を上下に 移動するようにし取付けても良い。
【0012】
【考案の効果】 錠部材32を第1の位置とすれば外れ止め部材27を上方位置に保持でき、網 戸5をサッシ枠14に建て込む時、取外しする時に外れ止め部材27が邪魔にな らずに網戸5をサッシ枠14にけんどん式に立込み、取外しでき、錠部材32を 第2の位置とすれば外れ止め部材27が下方位置となってその下端部が下レール 16と重なり合って網戸5がサッシ枠14から外れることを防止できる。 したがって、錠部材32を第1の位置と第2の位置に移動する簡単な操作で外 れ止部材27を移動して網戸5を建て込み、取外しできるし、網戸5が外れるこ とを防止でき、しかも室外側から錠部材32が見えるだけで意匠性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す網戸下部の一部破断正面図で
ある。
【図2】網戸下部の側面図である。
【図3】戸車本体と外れ止め部材の分解斜視図である。
【図4】錠部材取付部の分解斜視図である。
【図5】網戸建込み状態の下部正面図である。
【図6】第2実施例の網戸下部の一部破断正面図であ
る。
【図7】網戸下部の側面図である。
【図8】戸車本体と外れ止め部材の分解斜視図である。
【図9】網戸建込み状態の網戸下部正面図である。
【符号の説明】
2 下框、5 網戸、12 戸車、13 戸車本体、1
4 サッシ枠、15下枠、16 下レール、20 取付
基部、21 戸車支承部材、26 ビス、27 外れ止
め部材、29 ガイドローラ、31 スプリング、32
錠部材、36 支持横板、50 被係合凹部、56
被係合凹部、58 スプリング、61係合突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網戸5の下框2に戸車12を備えた戸車
    本体13を取付け、この戸車12をサッシ枠14を構成
    する下枠15の下レール16に沿って走行自在とした網
    戸において、 前記戸車本体13に外れ止め部材27を、その下端部が
    下框12下面より上方となる上方位置と下端部が下框1
    2下面より下方に突出する下方位置に亘って移動自在に
    取付け、この外れ止め部材27をスプリングで下方位置
    に向けて移動付勢し、 前記下框2に沿って錠部材32を前記外れ止め部材27
    と接して上方位置で保持する第1の位置と外れ止め部材
    27と離隔した第2の位置とに亘って移動自在に設けた
    ことを特徴とする網戸の外れ止め装置。
JP7626391U 1991-08-29 1991-08-29 網戸の外れ止め装置 Expired - Fee Related JP2537622Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7626391U JP2537622Y2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 網戸の外れ止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7626391U JP2537622Y2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 網戸の外れ止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519478U true JPH0519478U (ja) 1993-03-12
JP2537622Y2 JP2537622Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13600339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7626391U Expired - Fee Related JP2537622Y2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 網戸の外れ止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537622Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342591A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 網戸用戸車
JP2014177753A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Ykk Ap株式会社 建具
JP2018044430A (ja) * 2016-09-08 2018-03-22 Ykk Ap株式会社 戸車装置及び網戸

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5478912B2 (ja) * 2009-02-20 2014-04-23 株式会社明工 網戸固定装置及び網戸、サッシ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342591A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 網戸用戸車
JP4704810B2 (ja) * 2005-06-09 2011-06-22 三協立山アルミ株式会社 網戸用戸車
JP2014177753A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Ykk Ap株式会社 建具
JP2018044430A (ja) * 2016-09-08 2018-03-22 Ykk Ap株式会社 戸車装置及び網戸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537622Y2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519478U (ja) 網戸の外れ止め装置
US4526412A (en) Security device to prevent removal of sliding windows and doors
JP2588084B2 (ja) 網戸用戸車装置
JP2539225Y2 (ja) 跳出し引違いサッシの外れ止め装置
JP3878526B2 (ja) ランナー
JPH0619031Y2 (ja) 雨戸等の建具
JPH049420Y2 (ja)
JP2004346694A (ja) 戸の外れ止め装置
JPH0723499Y2 (ja) 間仕切り装置のロック構造
JP2601499Y2 (ja) 引戸用ガード錠のロック機構
JPS5838875Y2 (ja) 網戸
JP4142860B2 (ja) アウトセット構造のドア装置
JPH038787Y2 (ja)
JPH0354288Y2 (ja)
JP3186782B2 (ja) 扉開閉装置
JP2537618Y2 (ja) 網戸用上部摺動部材
JPH0452391A (ja) 建具の自動外れ止め装置
JPH0145347Y2 (ja)
JPH0424075Y2 (ja)
JPS5844234Y2 (ja) パネルへのランナ−の取付装置
JPH0349029Y2 (ja)
JPH0740958U (ja) 引戸用戸車
JPH0635454U (ja) 戸車装置
JPS6348771Y2 (ja)
JP2544844Y2 (ja) 網戸用戸車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees