JPH1161829A - 植生用ネット - Google Patents

植生用ネット

Info

Publication number
JPH1161829A
JPH1161829A JP24198997A JP24198997A JPH1161829A JP H1161829 A JPH1161829 A JP H1161829A JP 24198997 A JP24198997 A JP 24198997A JP 24198997 A JP24198997 A JP 24198997A JP H1161829 A JPH1161829 A JP H1161829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
vegetation
coconut
river
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24198997A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihei Sakate
三千兵 坂手
Mitsuo Taniguchi
美津男 谷口
Tomofumi Matsumoto
奉文 松本
Kazumasa Shibata
和正 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Original Assignee
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP24198997A priority Critical patent/JPH1161829A/ja
Publication of JPH1161829A publication Critical patent/JPH1161829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 河川の低水敷を保護すると共に、自然な
植生を可能とし、景観を損ねてしまう残留物を残すこと
がなく、環境保護を達成することのできる植生用ネット
を提供する。 【解決手段】 粗目のヤシネット2の片面に、水解性の
植生シート3を装着し、これらを一体的に適宜の目合い
に縫合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、河川の低水敷の環
境保護を図るための植生用ネットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、河川の低水敷の保護を図るため
に、コンクリートやモルタルで形成したブロックを用い
て水辺の地固めを行なう施工方法が採られることが多
い。また、近年では水辺の緑化施工が促進され、景観性
も重視されるようになり、河川の保護に加えて緑化を図
るために、耐久性の優れた特殊な袋状マットに種子を配
合した植生基材を充填した植生構造体等を水辺に装着さ
せる施工方法も採用されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したコ
ンクリートやモルタルによる施工方法では、河川の自然
浄化作用が全く失われることや、河川の低水敷に小動物
が寄りつかなくなることに加えて、コンクリートやモル
タルの地肌が周囲の自然な景観を損ね、殺風景な印象を
与えることが多い。このため、近年になって法改正によ
り河川における環境改善が義務付けられるようになり、
河川の防災敷設の施工からコンクリートやモルタルなど
の使用を追放することが要請されている。
【0004】一方、従来のように河川の防災敷設と共に
緑化を図るために耐久性の優れた特殊な袋状マットに種
子を配合した植生基材を充填した植生構造体等を水辺に
装着させる施工方法を行った場合、せっかく水辺の緑化
が達成されたとしても、耐久性に優れた植生マットが後
に残り、この植生マットによって景観を損ねてしまう可
能性があった。
【0005】そこで本発明は、このような実情を考慮に
入れてなされたものであって、河川の低水敷を保護する
と共に、自然な植生を可能とし、景観を損ねてしまう残
留物を残すことがなく、環境改善を達成することのでき
る植生用ネットを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明による植生
用ネットは、粗目のヤシネットの片面に、水解性の植生
シートを装着し、これらを一体的に適宜の目合いに縫合
した点に特徴がある。すなわち、ヤシネットは保温性に
優れ凍結を防止できると共に、蒸発抑制力が高く、流水
による法面の表層土壌や種子などの移動および流亡を防
止できるので、種子の発芽や育成を促進するだけでな
く、植物を首尾よく植生させると共に、法面表面の崩落
を効果的に防止できる。さらには、ヤシネットは一般的
に施工後2〜5年で腐食し、残留物を残さないので、植
物の植生後に河川の景観を損ねる心配がない。
【0007】また、前記ヤシネットとして、1〜10m
m径のヤシ繊維の撚り紐を10×10cm当たり5〜1
5本になるように編織されたものを使用することによ
り、上記作用を容易に得ることができる。
【0008】そして、縫合糸として生分解性の合成樹脂
繊維の糸を使用することにより、植生用ネットを完全に
腐食させ、分解させることができるので、河川の環境に
影響を与える残留物を残すことが全くなくなる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1〜4は本発明の第1実施例を
示しており、図1は本発明の植生用ネット1の構成を示
す分解斜視図である。つまり、植生用ネット1はヤシネ
ット2と、植生シート3とからなっている。そして、本
例の植生シート3は水溶性紙4a,4bと、植生基材5
と、蚊帳地6とからなっている。
【0010】この植生用ネット1は図2に示すように、
河川7の低水敷8において、その法面8aおよび平面8
bに跨がるように配置されるものである。また、本例の
植生用ネット1は河川7の水面7aよりも高い位置に敷
設されることにより、増水が生じたときに低水敷8にお
ける法面8aおよび平面8bをその崩壊から保護すると
同時に低水敷8における緑化を促進するものである。
【0011】図3,4は本例の植生用ネット1の構成を
詳細に示す図であり、その最上層を成すヤシネット2は
例えば太さが5mmの紐状のヤシ繊維からなる素材を1
0×10cm当たり7本となるように編成してなる。な
お、このヤシネット2の素材の太さは好ましくは1〜1
0mmであり、10×10cm当たり5〜15本の構成
とすることが好ましい。ヤシネット素材の太さを1mm
以下とすると強度が低下し、流水により破断するおそれ
があり、また、ネットとしての閉塞性が低下し、ネット
の被覆効果が低下する。10mm以上では、閉塞性が大
きすぎ、植物のネットからの出芽に支障をきたし、ま
た、編織性が悪くなる。ヤシネットの網目を10×10
cm当たり5〜15本とすることも、ネットの閉塞性を
適度に保ち、被覆効果と植物の出芽性を考慮したもので
ある。
【0012】すなわち、上述のヤシ繊維からなるヤシネ
ット2は、河川7の低水敷8に配置しても、強度があ
る。したがって、このヤシネット2を最上層に位置させ
た状態で、植生用ネット1を図外のアンカー等を用いて
法面8aに張りつけることにより、流水による植生ネッ
ト1の切断等の心配がなくなり、法面8aの表面土壌の
移動および浸食を防止する機能性に優れている。また、
ヤシネット2は、保温効果に優れ、蒸発抑制力が高い機
能を有しているだけでなく凍結防止にも有効であるか
ら、植生植物の発芽および生育促進効果が高い。そし
て、ヤシネット2は一般的に施工後2〜5年で腐食する
ので、その残留物を残すことがなく、河川7の環境に影
響を与えつづけることがない。
【0013】また、前記ヤシネット2に装着される植生
シート3は、2枚の水溶解性紙4a,4bを有している
ので、それらの間に植物の種子や肥料および土壌改良材
などからなる植生基材5を挟み込むように両者4a,4
bを貼着することにより、種子5を保持することができ
る。なお、この水分解性紙4a,4bを構成するシート
として、ボンリック紙、クラフトパルプ紙、クレ−プ
紙、スフの不織布、PVAフィルム等を使用することも
可能である。
【0014】さらに、水溶解性紙4bの裏面に補強用の
蚊帳地6を貼着しているので、水溶解性紙4の間に大粒
の肥料などを挟着させた場合には、肥料の保持性が良く
なる。なお、この蚊帳地6にはスフなどの腐蝕性のネッ
トを使用する。
【0015】上述したヤシネット2と植生シート3を例
えば縫合間隔dが3〜50cmの間隔で縫合することに
より、一つの植生用ネット1として容易に取り扱うこと
ができる。縫合間隔は、植生ネットの幅方向の両端及び
中間部に1列もしくは数列とし、また、縫合目合いは、
2〜10cmとして、ヤシネットの他の素材の一体化を
図り、また水溶解性紙の間に挟着した種子・肥料などの
植生素材の移動あるいは脱漏を防止する。この縫合に使
用される縫合糸9の材質は例えば生分解性樹脂繊維の糸
や、麻糸、綿糸などが腐蝕性の製品の構成として使用可
能である。
【0016】加えて、前記縫合糸9を構成する生分解性
の合成樹脂として、例えばキトサンとセルロースの複合
体などの天然高分子系の合成樹脂、微生物発酵脂肪族ポ
リエステル(例えば島津製作所の商品名:”ラクトロ
ン”)やバイオセルロースなどの発酵生産系の合成樹
脂、さらには、化学合成系の合成樹脂として、脂肪族ポ
リエステルε−カプロラクトン系や、ジカルボン酸とジ
グリコールの縮合であるε−カプロラクトン系の脂肪族
ポリエステル(例えば昭和高分子の商品名:”ビオノー
レ”)などを使用することも可能である。
【0017】なお、前記縫合糸9が必ずしも腐蝕しなく
ても良い場合には、縫合糸9の材質として耐蝕性のポリ
エステル、ビニロン等の糸を使用できる。また、これら
の糸は主に撚り糸が使用され、0.5〜3mmの太さの
糸が使用され、ポリエステル等のプラスチック糸の場合
にはモノフィラメント状の糸が使用でき、この場合には
0.3mm程度の太さの糸でも高張力のプラスチック糸
を使用すれば可能である。このように、縫合糸9を非腐
蝕性の糸とすることにより、植生用ネット1には部分的
に腐蝕性機能をもたせ、非腐蝕性の縫合糸9によって法
面保護効果を幾らか持続させることも可能である。
【0018】図5は、上述したヤシネット2と植生シー
ト3を一体化させる別の手段を示す図である。すなわ
ち、本例の植生用ネット1はホッチキス10を使用して
縫合し、前記と同様に、縫合間隔を3〜50cm、縫合
目合いを2〜10cmとして各素材2,3を一体化して
いる。本例のようにホッチキス10を用いてヤシネット
2と植生シート3を一体化させることにより、比較的簡
易な設備で植生用ネット1を形成することができる利点
がある。
【0019】図6は本発明の植生用ネット1の第2実施
例を示しており、この図において、図1〜5と異なる点
は、植生シート3が生分解性合成樹脂繊維とか、有機質
系腐蝕性繊維等の腐蝕性繊維ネットの上に接着された薄
綿11とこの薄綿11に接着された植生基材5とからな
っている点である。すなわち、本例の植生用ネット1は
その構成が簡素化されているので、より安価にて製造す
ることができる。植生シートの他の実施例としては、上
記の植生基材を接着した側面を下側(法面側)とする場
合があり、こうすることで種子・肥料などの植生基材の
法面への密着性にすぐれ、種子の乾燥が防止され、植物
の発芽生育が良好となる。
【0020】また、植生シートに使用できる素材とし
て、腐蝕性繊維素材の不織布または、必ずしも腐蝕性で
なくても繊維が容易に分散する不織布が使用でき、この
ような不織布により上記の植生基材を挟着したり、植生
シートの下側の素材にこの不織布を使用し、上側に水溶
解性紙を使用したり、また、これに蚊帳地を重ねて使用
するなど種々の形態が採用できる。
【0021】図7は図6に示した植生用ネット1の更な
る変形例である本発明の第3実施例を示している。この
図において、6aは腐蝕性繊維のネット6に形成された
ポケット、12はこのポケット6aに挿入されることに
より植生用ネット1に装着される肥料袋である。本例の
ように植生用ネット1の裏面に肥料袋12を取付けるこ
とにより、肥料養分の長期補給と保水効果を発揮するこ
とができる。なお、肥料袋の取り付け方法の他の方法と
しては、肥料袋を植生シートの中に収容したり、植生シ
ートとヤシネットとの間に収容したりすることもでき
る。こうすることにより、植生用ネットの裏面に凸部が
なくなり植生用ネットの法面への密着性が良好になる。
【0022】図8は図1〜4に示した植生用ネット1の
第1実施例の変形例であり、第4実施例を示している。
この図において、13はヤシマット2の表面に添付され
縫着された金網であり、この金網13によって河川7の
低水敷8の洗掘防止作用をさらに高めることができる。
また、この金網13は相当期間にわたって法面8aを保
護できる効果を発揮する一方、何れは錆びるなどして消
失するので、継続的に河川7に残留することがなく、そ
の環境を自然に回復させることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による植生
用ネットによれば、種子の発芽や育成を促進するだけで
なく、植物を首尾よく植生させると共に、法面表面の崩
落を効果的に防止できる。さらには、ヤシネットは一般
的に施工後2〜5年で腐食し、残留物を残さないので、
植物の植生後に河川の景観を損ねる心配がない。そし
て、縫合糸として生分解性の合成樹脂繊維の糸を使用し
た場合には、植生用ネットを完全に腐食させ、分解させ
ることができるので、河川の環境に影響を与える残留物
を残すことが全くなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の植生用ネットの第1実施例を示す分解
斜視図である。
【図2】前記植生用ネットを河川に設置した状態を示す
縦断面図である。
【図3】前記植生用ネットの構成を拡大して示す縦断面
図である。
【図4】前記植生用ネットの製造方法に係る一部を透視
した斜視図である。
【図5】前記植生用ネットの別の製造方法を示す斜視図
である。
【図6】前記植生用ネットの第2実施例を示す分解斜視
図である。
【図7】前記植生用ネットの変形例である第3実施例を
示す分解斜視図である。
【図8】前記植生用ネットの更なる変形例である第4実
施例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1…植生用ネット、2…ヤシネット、3…植生シート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 和正 岡山県津山市高尾590番地の1 日本植生 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗目のヤシネットの片面に、水解性の植
    生シートを装着し、これらを一体的に適宜の目合いに縫
    合したことを特徴とする植生用ネット。
  2. 【請求項2】 前記ヤシネットとして、1〜10mm径
    のヤシ繊維の撚り紐を10×10cm当たり5〜15本
    になるように編織されたものを使用する請求項1に記載
    の植生用ネット。
  3. 【請求項3】 縫合糸として生分解性の合成樹脂繊維の
    糸を使用する請求項1または2に記載の植生用ネット。
JP24198997A 1997-08-23 1997-08-23 植生用ネット Pending JPH1161829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24198997A JPH1161829A (ja) 1997-08-23 1997-08-23 植生用ネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24198997A JPH1161829A (ja) 1997-08-23 1997-08-23 植生用ネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161829A true JPH1161829A (ja) 1999-03-05

Family

ID=17082602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24198997A Pending JPH1161829A (ja) 1997-08-23 1997-08-23 植生用ネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161829A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110521A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Rontai Co Ltd 植生基材
KR100652252B1 (ko) 2005-04-19 2006-12-01 서광석 식생 모듈과 이를 이용한 식생 방음벽
JP2014114651A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Toko Geotech Corp 緑化用網状体及び植生誘導工法
CN110629767A (zh) * 2019-09-12 2019-12-31 中冶京诚工程技术有限公司 一种路基边坡防护结构及其制作方法与应用
JP7016443B1 (ja) * 2021-11-09 2022-02-04 前田工繊株式会社 植生シートおよび緑化用補強土壁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110521A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Rontai Co Ltd 植生基材
KR100652252B1 (ko) 2005-04-19 2006-12-01 서광석 식생 모듈과 이를 이용한 식생 방음벽
JP2014114651A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Toko Geotech Corp 緑化用網状体及び植生誘導工法
CN110629767A (zh) * 2019-09-12 2019-12-31 中冶京诚工程技术有限公司 一种路基边坡防护结构及其制作方法与应用
JP7016443B1 (ja) * 2021-11-09 2022-02-04 前田工繊株式会社 植生シートおよび緑化用補強土壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0774544B1 (en) Net of three-dimensional construction and vegetation method for surface of slope
CA1048786A (en) Knitted fabric mulches
JP3567702B2 (ja) 立体構造状ネット
JPH1161829A (ja) 植生用ネット
JP3463784B2 (ja) 河川盛土用植生マット
JP3436662B2 (ja) 金網付き植生ネット
JPH10121480A (ja) 法面の形成方法
JP3142802B2 (ja) 植生ネットおよび植生基体
JP3356657B2 (ja) 緑化用の植生ネット及び植生基体
JP3452300B2 (ja) 樹木種子袋付き植生マット
JP4684956B2 (ja) 植生基体およびそれを用いた緑化工法
JP3162659B2 (ja) 植生ネットと植生基体および植生袋
JPH1161827A (ja) 緑化用の植生ネット及び植生基体
JP2649027B2 (ja) 植生マット
JPH1171764A (ja) 緑化用の植生ネット及び植生基体
JP4751251B2 (ja) 植生基体およびそれを用いた緑化工法
JP2003105766A (ja) 法面の緑化植生工法
JP3352886B2 (ja) 緑化用植生体
JPH03235815A (ja) 植生基体及びその保護ネット
JP4169856B2 (ja) 緑化工法
JP4969906B2 (ja) 二重編み植生ネット及びこれを用いた植生マット並びにこの二重編み植生ネットまたは植生マットを用いた緑化工法
JP2001224245A (ja) 緑化用の植生マット
JPH07113216B2 (ja) 植生袋
JP2001224246A (ja) 緑化用の植生マット
JPH07113219B2 (ja) 緑化用植生袋