JP3452300B2 - 樹木種子袋付き植生マット - Google Patents

樹木種子袋付き植生マット

Info

Publication number
JP3452300B2
JP3452300B2 JP26280097A JP26280097A JP3452300B2 JP 3452300 B2 JP3452300 B2 JP 3452300B2 JP 26280097 A JP26280097 A JP 26280097A JP 26280097 A JP26280097 A JP 26280097A JP 3452300 B2 JP3452300 B2 JP 3452300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
tree
biodegradable
vegetation
vegetation mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26280097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1181322A (ja
Inventor
奉文 松本
三千兵 坂手
美津男 谷口
和正 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Original Assignee
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP26280097A priority Critical patent/JP3452300B2/ja
Publication of JPH1181322A publication Critical patent/JPH1181322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452300B2 publication Critical patent/JP3452300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹木を導入した法面
の緑化をおこなうための樹木種子袋付き植生マットに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、樹木を導入した緑化施工をおこな
う場合、法面上に耐久性のあるネットを張設してその上
から、樹木種子に肥料、保水材、土壌改良材等を配合し
た厚層基材を吹き付ける吹付工法や、樹木種子を配合し
た植生基材を袋体やマット状紙布片等にセットした植生
マットを法面に敷設する施工方法等が採用されている。
【0003】このような施工方法では、ネットやマット
によって肥料や保水材、土壌改良材等と共に樹木種子を
法面上に安定に定着させることができ、また、ネットや
マットによって法面が保護されるため、早期安定緑化を
図りやすい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の施工方法では、いずれも数種の樹木種子が無作為に播
種されることになるため、発芽後、樹木間の競争によっ
て互いに被圧を受け、目的とする樹木種子を確実に所定
場所に生育させることが困難な場合があった。
【0005】また、苗木や植裁木を植設する場合には、
法面に植裁穴を掘設したり、周囲に覆土を施したり、ま
た、乾燥防止や雑草類の生育防止を図るために、周囲に
米松、ベニヤ板、コモ、ダンボール、麻布等々の被覆材
を敷設する必要もあり、施工に大変な手間を要するとい
う難点があった。
【0006】本発明はこのような実情に鑑みてなされ、
目的とする樹木を法面の所望の位置に生育させることの
できる植生マットを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するための手段を以下のように構成している。すなわ
ち、請求項1に記載の発明では、被覆効果と植物の出芽
性を考慮した粗目のヤシネットの片面に、生分解性のネ
ット又は布片を重ね合わせ、この生分解性のネット又は
布片を幅方向に不連続に切断した切れ目を長手方向に適
宜の間隔に多数形成してヤシネット生分解性のネット
又は布片の間に収容部を形成し、この収容部に、樹木種
子の播種量が少なくて済み、かつ、被圧をうけることが
なく、目的とする樹木を所望の位置に健全に育成させる
ように、主として樹木の種子を収容した植生袋が挟着さ
れ、これらが一体的に縫合されてなることを特徴として
いる。
【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明における前記ヤシネットが、1〜10mm径の
ヤシ繊維の撚り紐を10×10cm当たり5〜15本に
なるように編織してなることを特徴としている。
【0009】請求項3に記載の発明では、請求項1又は
請求項2に記載の発明において、縫合糸として生分解性
の合成樹脂繊維の糸を使用することを特徴としている。
【0010】樹木種子を植生袋にセットすることによ
り、播種量が少なくて済み、確実に所定場所に目的とす
る樹木を健全に生育させることができる。
【0011】前記ヤシネットは天然素材であり、適度の
耐久性があり保温性に優れ、高い蒸発抑制力を有してお
り、法面に張り付け施工すると、法面の表層土壌の移動
・流亡を効果的に防止することができ、一般的に施工後
2年ないし5年で腐食してしまい、後に残留せず、公害
問題を発生させない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の樹木種子袋付き植
生マット(以下マットという)の実施形態を詳細に説明
する。図1はマットMの模式的な断面図、図2は分解斜
視図で、これらの図において、符号1はヤシ繊維で編織
された粗目のヤシネット、2は生分解性の繊維材よりな
るネット(又は布片)、3はヤシネット1とネット2と
の間に挟着される植生袋で、主として樹木の種子を含む
植生基材4を収納したものであり、これらが、縫合糸5
によって一体的に縫合され、マットMを形成している。
【0013】上述のヤシネット1は、素材(ひも状)の
太さが1〜10mm,例えば5mmで、10×10cm
当り、5〜10本,例えば7本の構成とする。ヤシネッ
ト1は、保温性に優れ、蒸発抑制力が高い機能を持って
おり、法面に張り付け施工すると表面の表層土壌の移動
・流亡を防止する機能が高い。一般的には、施工後2年
ないし5年で腐食し、残留物を残さない。
【0014】ヤシネット素材の太さを1mm以下とする
と強度が低下し、流水により破断するおそれがあり、ま
た、ネットとしての閉塞性が低下し、ネットの被覆効果
が低下する。10mm以上では、閉塞性が大きすぎ、植
物ネットからの出芽に支障をきたし、また、編織性が悪
くなる。ヤシネットの網目を10×10cm当り5〜1
5本とすることも、ネットの閉塞性を適度に保ち、被覆
効果と植物の出芽性を考慮したものである。
【0015】生分解性のネット(又は布片)2に使用で
きる素材として、麻の粗目の布片(ヘシアンクロス)、
生分解性樹脂ネット、レーヨン不織布、クラフトパルプ
等があり、また、生分解性の合成樹脂としては、例えば
キトサンとセルロールの複合体などの天然高分子系の合
成樹脂、微生物発酵脂肪族ポリエステル(例えば島津製
作所の商品名、ラクトロン)やバイオセルロースなどの
発酵生産系の合成樹脂、さらには、化学合成系の合成樹
脂として、脂肪族のポリエステルe−カプロラクトン系
や、ジカルボン酸とジグリコールの縮合であるe−カプ
ロラクトン系の脂肪族ポリエステル(例えば昭和高分子
の商品名、ビオノーレ)などを使用することができる。
【0016】また、縫合糸5としては、材質は生分解性
樹脂繊維の糸、麻糸、綿糸等が腐食性の製品の構成とし
て使用可能で、必ずしも腐食しなくてもよい場合(一部
の構成材料が耐腐食性機能をもっていて法面保護効果を
持続させる必要のある場合)には、耐腐食性のポリエス
テル、ビニロン等の糸が使用できる。これらの糸は主に
撚り糸が使用され、0.5〜3mmの太さの糸が使用さ
れ、ポリエステル等のプラスチック糸の場合にはモノフ
ィラメント状の糸が使用でき、この場合には0.3mm
程度の太さの糸でも高張力のプラスチック糸を使用すれ
ば可能である。縫合の目合いは、3〜50cmの間隔で
長手方向に縫合すればよい(図3(A)参照)。
【0017】その他の縫合方法として(図3(B)参
照)、ホッチキスを使用して上記の間隔で各素材を一体
化する方法も可能で、この場合には比較的に簡易な設備
で縫合が可能であり、コスト安ともなる。尚、図3
(B)において、9はホッチキスの針である。
【0018】植生袋3の素材としては、袋の材質は、水
溶性、水解性、腐食性の材質の布片からなり、具体的に
は、ボンリック紙,不織布,クラフトパルプ紙等が使用
できる。袋に充填するものとしては、バーミキュライ
ト,ピートモス,イソライト,粒状タンカル,サチュラ
イド(撥水抑制剤),粒状ベントナイト,肥料として
は、グリーンマップ(商品名、日本合同肥料株式会社
製),コーティング肥料(ハイコントロール),熔成燐
肥等、種子としてはヤマモミジ,シャリンバイ,ブナ,
ドングリ類(クヌギ,アラカシ,シラカシ等)及び、草
本種子(外来牧草種、在来の野草類)等を混合して充填
する。袋体の大きさは、10×10cm、厚み3〜5c
m程度とするのが好ましい。また、植生袋3の素材とし
て、キチン,キトサン(抗菌成分を有する素材)の不織
布を用いたり、これらの細片、粉末を植生袋3の充填材
として使用してもよく、このようにすれば、発芽不良や
不均一を解消して樹木種子の均一な発芽促進を図ること
ができる。
【0019】以上のように構成されるマットMを法面に
敷設した場合(図4参照)、ヤシネット1が適度の耐久
性を有しており、法面表層土の崩落防止効果が高いため
急傾斜地にも適用可能である。また、ヤシネット1は蒸
発防止効果が高いので、乾燥地帯や降雨の少ない時にお
いても、植物の発芽・生育のための水分を充分に確保す
ることができる。さらに、ヤシネット1は保温効果に優
れ、かつ、凍上を防止することもでき、発芽・生育促進
効果が高いため、樹木による早期安定緑化が可能とな
る。
【0020】特に、植生袋3内に樹木種子を収納するの
で、播種量が少なくて済み所定の場所に目的とする樹木
を被圧の影響を受けることなく確実に生育させることが
できる。また、その植生袋3は天然素材であり、樹木が
生育した適当な時期に腐食消失するため公害問題を発生
させない。また、ヤシシート,ジュートを重ねて使用す
るので、雨水、表面流水に対して侵食防止効果に優れ、
樹木が生育するまで良好な保護効果が得られる。なお、
必要に応じて止め釘やアンカーでマットMを法面に定着
させればよい。
【0021】図5は異なる実施形態を示し、この場合、
ヤシネット1とヘシアンクロス(粗目の麻布)よりなる
ネット2との間に、薄い紙片又は不織布よりなるシート
6を挟着させ、そのシート6とネット2との間に植生袋
3を挟着させるようにする。このように構成すれば、植
生袋3の挿入作業が容易となり、また、そのシート6に
よって法面の水分の蒸発を抑制することができ、そし
て、シート6が水によって分散されるため、良好な保水
性を確保することができる。
【0022】図6は、別の実施形態を示し、この場合、
粗目のヤシネット1の片面に不織布等よりなるシート6
とヘシアンクロスよりなるネット2を重ね合わせ、約1
5cm間隔で長手方向に、生分解性の合成樹脂糸(発酵
系脂肪族ポリエステル−商品名ラクトロン−島津製作所
製)で縫合し、この縫合糸と縫合糸との間のネット2を
幅方向に不連続に切断した切れ目7を長手方向に適宜の
間隔に多数形成してシート6とネット2との間に収容部
8を形成しておき、その各収容部8に、樹木種子を収納
した植生袋3をあらかじめ挿入したり、現地でも挿入す
るようにする。なお、シート6は省いてもよい。
【0023】以上のように、各実施形態では、施工初期
の法面の保護を主としてヤシネット1で図り、樹木が十
分生育する頃には、マットMは腐食・消失するため、生
育した樹木の根元を締めつける、いわゆる首しめ現象は
なく、公害問題も発生しない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の樹木種子
袋付き植生マットによれば、被覆効果と植物の出芽性を
考慮した粗目のヤシネットの片面に、生分解性のネット
又は布片を重ね合わせ、この生分解性のネット又は布片
を幅方向に不連続に切断した切れ目を長手方向に適宜の
間隔に多数形成してヤシネット生分解性のネット又は
布片の間に収容部を形成し、この収容部に、樹木種子の
播種量が少なくて済み、かつ、被圧をうけることがな
く、目的とする樹木を所望の位置に健全に育成させるよ
うに、主として樹木の種子を収容した植生袋が挟着さ
れ、これらが一体的に縫合されてなるので、樹木種子の
播種量が少なくて済み、かつ、被圧をうけることがな
く、目的とする樹木を所望の位置に健全に生育させるこ
とができる。
【0025】また、植生マットの構成素材が天然素材な
ので、適当な時期に腐食するため、自然に優しい。そし
てヤシシートと生分解性のネット又は布片を重ね合わす
ので、雨水や表面流水に対して侵食防止効果が優れてお
り、樹木生育まで高い保護効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹木種子袋付き植生マットの一実施形
態を示す断面図である。。
【図2】同分解斜視図である。
【図3】(A)は同縫合作業の説明図、(B)はホッチ
キスによる縫合作業の説明図である。
【図4】同法面への施工状態を示す斜視図である。
【図5】同異なる実施形態を示す分解斜視図である。
【図6】同別の実施形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…ヤシネット、2…生分解性のネット(又は布片)、
3…植生袋、5…縫合糸、8…収容部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷口 美津男 岡山県津山市高尾590番地の1 日本植 生株式会社内 (72)発明者 柴田 和正 岡山県津山市高尾590番地の1 日本植 生株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−187012(JP,A) 特開 平9−151458(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆効果と植物の出芽性を考慮した粗目
    のヤシネットの片面に、生分解性のネット又は布片を重
    ね合わせ、この生分解性のネット又は布片を幅方向に不
    連続に切断した切れ目を長手方向に適宜の間隔に多数形
    成してヤシネット生分解性のネット又は布片の間に
    容部を形成し、この収容部に、樹木種子の播種量が少な
    くて済み、かつ、被圧をうけることがなく、目的とする
    樹木を所望の位置に健全に育成させるように、主として
    樹木の種子を収容した植生袋が挟着され、これらが一体
    的に縫合されてなることを特徴とする樹木種子袋付き植
    生マット。
  2. 【請求項2】 前記ヤシネットが、1〜10mm径のヤ
    シ繊維の撚り紐を10×10cm当たり5〜15本にな
    るように編織してなることを特徴とする請求項1に記載
    の樹木種子袋付き植生マット。
  3. 【請求項3】 縫合糸として生分解性の合成樹脂繊維の
    糸を用いてあることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の樹木種子袋付き植生マット。
JP26280097A 1997-09-09 1997-09-09 樹木種子袋付き植生マット Expired - Fee Related JP3452300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26280097A JP3452300B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 樹木種子袋付き植生マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26280097A JP3452300B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 樹木種子袋付き植生マット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181322A JPH1181322A (ja) 1999-03-26
JP3452300B2 true JP3452300B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=17380791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26280097A Expired - Fee Related JP3452300B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 樹木種子袋付き植生マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452300B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891653B1 (ko) 2007-06-19 2009-04-02 이미경 기능성 훈탄을 이용한 식생기반매트 및 이의 시공방법
ES2390543B1 (es) * 2010-03-11 2013-09-30 Lisardo A. GONZALEZ ABELLEIRA Dispositivo para crecimiento de vegetacion
KR101009059B1 (ko) 2010-04-15 2011-01-17 (주)루펜큐 식생매트

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676137B2 (ja) * 1995-01-11 1997-11-12 日新産業株式会社 急勾配盛土工法用の植生マット
JP2784760B2 (ja) * 1995-11-30 1998-08-06 日本植生株式会社 植生用マットおよびその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1181322A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101159801B1 (ko) 옥수수섬유를 구비한 법면 보호 및 수변 생태 복원용 식생 매트
KR101101365B1 (ko) 토목섬유용 옥수수 식생 부직포와 그 제조방법
JP3452300B2 (ja) 樹木種子袋付き植生マット
JP2002272260A (ja) 現地植物の種子を利用した植生マットおよび植生工法
JP2649029B2 (ja) 植生マット
JP3463784B2 (ja) 河川盛土用植生マット
JP2594228B2 (ja) 植生マット
JP3436662B2 (ja) 金網付き植生ネット
JP2599097B2 (ja) 植生用袋体
JP3142802B2 (ja) 植生ネットおよび植生基体
JP2649030B2 (ja) 植生マット
JPH05148840A (ja) 緑化用植生袋
JPH1161829A (ja) 植生用ネット
JP2775622B2 (ja) 植生マット
JP2649027B2 (ja) 植生マット
JPH03235815A (ja) 植生基体及びその保護ネット
JP3029232B2 (ja) 水際緑化用植生マット及び該マットを使用した植生工法
JP3000995U (ja) 植生用袋体
JPH07113216B2 (ja) 植生袋
JPH06146290A (ja) 植生マット
JP2649028B2 (ja) 植生マット
JP2594227B2 (ja) 植生マット
JP2594229B2 (ja) 植生マット
JP2626742B2 (ja) 植生用網状体
JP3000993U (ja) 植生マット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees