JPH1161175A - 油脂組成物及びそれを含有する食品 - Google Patents

油脂組成物及びそれを含有する食品

Info

Publication number
JPH1161175A
JPH1161175A JP9230395A JP23039597A JPH1161175A JP H1161175 A JPH1161175 A JP H1161175A JP 9230395 A JP9230395 A JP 9230395A JP 23039597 A JP23039597 A JP 23039597A JP H1161175 A JPH1161175 A JP H1161175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
fats
composition
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9230395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Hamakawa
弘茂 浜川
Hideyoshi Cho
秀吉 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP9230395A priority Critical patent/JPH1161175A/ja
Publication of JPH1161175A publication Critical patent/JPH1161175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油脂類および加工油脂類の酸化による品質劣
化を防止でき、かつ油脂類および加工油脂類本来の香味
を変化させることがない油脂組成物を提供する。 【解決手段】 増粘性多糖類を配合したことを特徴とす
る油脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油脂組成物に関
し、更に詳述すると長期間酸化安定性の優れた油脂組成
物及びそれを含有する食品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、油脂類または油脂類を含有す
る加工油脂類などの製品が酸化され、異臭、変色、着
色、毒性物質の生成または栄養価の低下を引き起こし、
品質の劣化をまねくことは良く知られている。このよう
な酸化による品質劣化を防止するために、従来からブチ
ルヒドロキシアニソール(以下BHAという)やブチル
ヒドロキシトルエン(以下BHTという)などの合成抗
酸化剤が油脂類および加工油脂類に添加されている。ま
た、トコフェロール、L−アスコルビン酸、カテキン、
カンゾウ油抽出物、生コーヒー豆抽出物、ゴマ油抽出
物、セージ抽出物、ルチン、米糠油抽出物、ナタネ油抽
出物、プロポリス抽出物、ペパー抽出物、ローズマリー
抽出物、ヤマモモ抽出物などの単独またはそれらの混合
物などの天然物を起源とする抗酸化剤も使用されてい
る。しかしながら、近年、BHAやBHTなどの合成抗
酸化剤は安全性の面から一般に使用が敬遠される傾向に
ある。一方、天然物由来の抗酸化剤は、酸化防止効果に
やや問題があり、かつ添加した場合油脂類の味を低下さ
せるとの問題がある。また汎用されているトコフェロー
ルなどは粘凋な油状であるため取り扱い難いという問題
がある。一方、特開昭58−183030号公報では、
油中水型乳化系の練り混み油脂として増粘剤を含むもの
が提案されているが、これらは菓子類の工業的生産にお
いて生地中へ均一な油脂の分散を改善するものであり、
また特開昭55ー71446号公報ではデンプンまたは
化工デンプンを含有する固形油脂が提案されているが、
油脂の可塑性を増すためのもので、いずれも油脂の酸化
安定性については、言及も示唆もされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みなされたもので、油脂類および加工油脂類の酸化に
よる品質劣化を防止でき、かつ油脂類および加工油脂類
本来の香味を変化させることがない油脂組成物を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の実態の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するために、鋭意検討した
結果、油脂組成物の製造に際し、該油脂組成物に増粘性
多糖類を含有させることにより、長期間油脂類の酸化に
よる品質劣化を防止でき、かつ油脂類および加工油脂類
本来の香味を変化させることがないことを見いだし、本
発明を完成した。即ち、本発明によれば、増粘性多糖類
を含有することを特徴とする油脂組成物及びそれを含有
する食品が提供される。
【0005】本発明でいう、増粘性多糖類とは、樹液、
豆類、海藻、果実、及び微生物中に存在する多糖類を意
味する。このような増粘性多糖類としては、たとえばグ
アガム、キサンタンガム、カラギーナン、ローカストビ
ーンガム、アラビアガム、トラガントガム、タマリンド
ガム、ペクチン、プルラン、カードラン等の食品添加物
として収載のものが挙げられるが、特にグアガム、キサ
ンタンガム、カラギーナン、ローカストビーンガムの使
用が効果の発現性からみて好ましい。これらは、1種単
独で又は適宜組み合わせて使用することができ、抽出・
精製されたものを使用してもよいが、デキストリン等を
賦形剤とした製剤をそのまま油脂組成物中に配合しても
良い。上記増粘性多糖類の配合量は、任意に制限はない
が、好ましくは油脂組成物中0.1〜30重量%、更に
好ましくは1.0〜15重量%、更に一層好ましくは
2.0〜10重量%である。
【0006】本発明に係る油脂組成物に使用される食用
油脂については、特に制限がなく、固形ショートニン
グ、流動ショートニング、液体ショートニング等のショ
ートニング類、バター類、マガーリン類や大豆油、菜種
油、パーム油、コーン油、綿実油、ヤシ油、パーム核油
等の植物油脂類、牛脂、ラード、魚油、鯨油、乳脂等の
動物油脂類のいずれでも使用することができ、また、こ
れらを水添処理したもの及びエステル交換したものを使
用することができ、更には上記油脂類を混合使用するこ
ともできる。
【0007】本発明に係る油脂組成物は、通常、油脂を
50重量%以上含み、更に詳しくは60重量%以上含む
ものであり、バター、マーガリンのようなW/O型乳化
物でも、ショートニングのように水を含まないもの、更
には含気したホイップ状のクリームでも良い。また、上
記成分の他に乳固形分、食塩、糖質、植物繊維、澱粉
類、香料、乳化剤等各種添加剤なども必要に応じて添加
することができる。また、抗酸化効果を更に向上させる
ため、トコフェロール、L−アスコルビン酸パルミテー
ト、ローズマリー抽出物等の抗酸化成分との併用もする
ことができる。
【0008】本発明の油脂組成物を製造する方法は、特
に制限されないが、油脂類、増粘性多糖類、その他副原
料を完全に分散するようプロペラミキサー、カッターミ
キサー、攪拌乳化機、コロイドミル等で分散均一混合す
る方法で調製して製品化することができる。
【0009】更に、本発明の油脂組成物を含有する食品
としては、クッキー、シュー生地、マフィン、パイ生
地、スコーン、タルト、ポルボローネ、サブレ、デェニ
ッシュ、ブラウニーなどの菓子用油脂、食パン、菓子パ
ン等パン用油脂、マーガリン、スプレッド用油脂、マヨ
ネース、乳化ドレッシング等が挙げられるがこれらに限
定されるものではない。
【0010】
【発明の効果】本発明の油脂組成物は、前記した如く増
粘性多糖類を含有することから、油脂類及び加工油脂類
の酸化による品質劣化を防止でき、かつ油脂類及び加工
油脂本来の香味を変化させないものであるから実用価値
の極めて高いものである。
【0011】
【実施例及び比較例】以下、実施例及び比較例を示し、
本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制
限されるものではない。尚、以下の例において%はすべ
て重量%を意味する。
【0012】〔実施例1〜7、比較例1〜2〕表1に示
した配合処方に従って、2リットル用ビーカーに固形シ
ョートニング、硬化油、有塩バター、流動ショートニン
グ、米油、香料の原料に抗酸化物質を加え20〜30℃
で20分間均一にプロペラミキサーで混合・分散し、油
脂組成物を1000g調製した。得られた油脂組成物を
AOM試験器(日本油化学協会編基準油脂分析試験法
2.4.28.1−81)に供試、63時間後の過酸化
物価(POV)(日本油化学協会編基準油脂分析試験法
2.4.12−71)を測定した。測定結果を表1に併
記する。尚、表1における1)〜8)の記号の意味は次
のとおりである。 1):商品名(ドール):ミヨシ油脂(株)製 2):商品名(硬化ヤシ油):不二製油(株)製 3):商品名(ケークドール):ミヨシ油脂(株)製 4):商品名(ビストップD−1321):三栄源エフ・エ
フ・アイ(株)製 5):商品名(エコーガムT):大日本製薬(株)製 6):商品名(CARRAGEENAN TYPE SWG-J):ハーキュリー
ズ・ジャパン(株)製 7):商品名(MEYPRODYN200):三晶(株)
製 8):商品名(日食コーンスターチY):日本食品化工
(株)製
【0013】
【表1】 表1の結果から、実施例例1〜7の本発明品は、63時
間AOM試験という超過酷な条件でも強力な酸化防止効
果を有することが判る。これに対し、比較例1〜2では
過酸化物価が極めて大きく、香味、臭いとも著しく悪化
していることを認められた。
【0014】〔実施例8〕菓子用油脂組成物 表2に示した配合処方及び製造条件に従って、実施例1
の製造条件に準じて菓子用油脂組成物を調製した。得ら
れた菓子用油脂組成物100gをプラスチック袋に入れ
35℃で10週間保存し、経時的に過酸化物価及び香味
を調べた。その結果を表2に示す。なお、POVは63
時間後の過酸化物価(meq/kg)を意味する。ま
た、香味の評価は以下によった。 5:変化せず 4:比較して変化がわかる程度 3:変化が認められるが商品として許容限度内 2:変化が著しい 1:もとの香味を呈さず なお、表2における記号の意味は次のとおりである。 1):商品名(ドール):ミヨシ油脂(株)製 3):商品名(ケークドール):ミヨシ油脂(株)製 9):商品名(パインソフトB):松谷化学工業(株)製 10):商品名(エコーガムT):大日本製薬(株)製 表3の結果から、実施例8の菓子用油脂組成物は、35
℃・10週間の保存でもほとんど変化がなく極めて良好
であることが認められた。また、経時10週間の本発明
品菓子用油脂70g、薄力小麦粉100g、砂糖40
g、コーンスターチ10g、卵黄1個、牛乳25ccを
用いてクッキーを焼成し、香味を確認した結果、良好で
あることが認められた。
【0015】
【表2】
【0016】〔実施例9〕マーガリン 油相部として、パームステアリン300重量部(以下単
に部という)、サフラワー油500部、乳化剤5部、レ
シチン2部、ミルクフレバー1部、グアガム(ビストッ
プD−1321:三栄源エフ・エフ・アイ(株)製)1.
5部、水相部として脱脂粉乳15部、食塩3部、水17
2.5部とし、各々完全に混合溶解して調製された油相
部と水相部を合一して均一分散させ、これをボテーター
で急冷混合してマーガリンを製造した。得られたマーガ
リンをプラスチック容器に入れ、20℃で5ヶ月間保存
し、経時的に香味を調べた結果を表3に示す
【表3】 尚、評価基準は実施例8と同様。表3の結果から判るよ
うに、実施例9のマーガリンの香味は、5ヶ月保存後も
殆ど変化がなく良好なものであった。
【0017】〔実施例10〕マヨネーズ 油相部としてコーンサラダ油63部、ローカストビーン
ガム(MEYPRODYN200:三晶(株)製)9部、
水相部として食酢10部、食塩1.5部、砂糖1.0
部、洋からし3.0部、コショー0.3部、MSG0.
2部、卵黄12.0部とし、まず水相部の卵黄を除く各
成分を十分混合し、その後卵黄を分散した。次にホモミ
キサーでコーンサラダ油及びローカストビーンガムを十
分混合した油相を5ml/秒で徐々に添加し、5000
rpmで乳化を行い、80℃で1分間殺菌し、マヨネー
ズを得た。得られたマヨネーズをPETボトルに詰め、
25℃で10ヶ月間保存し、経時的に香味を確認した。
その結果を表4に示す。
【表4】 尚、評価基準は実施例8と同様。表4の結果から判るよ
うに、実施例10のマヨネーズの香味は、10ヶ月保存
後も殆ど変化がなく良好なものであった。
【0018】〔実施例11〕乳化ドレッシング 油相部として、菜種白絞油35部、キサンタンガム(エ
コーガムT:大日本製薬(株)製)1部、カラギーナン
(CARRAGEENAN TYPE SWG−J:ハ
ーキュリーズ・ジャパン(株)製)2部、グアガム(ビス
トップD−1321:三栄源エフ・エフ・アイ(株)製)
2部、水相部として、食酢12.5部、食塩3部、MS
G0.6部、酵母エキス0.1部、コショー0.1部、
ジェランガム(ケルコゲルLT:三栄源エフ・エフ・ア
イ(株)製)0.2部、砂糖5.0部、水38.5部と
し、まず水相部のジェランガム0.2部を水にて溶解
し、80℃、5分間加熱して完全に溶解する。次に他の
水相部各成分を十分混合し、80℃、10分間の加熱に
より殺菌した。その後40℃まで冷却して水相部とし、
ホモミキサーで菜種白絞油、キサンタンガム、カラギー
ナン、グアガムを十分混合した油相を5ml/秒で徐々
に添加し、7000rpm、5分間の乳化を行い、常温
まで冷却して乳化ドレッシングを得た。得られた乳化ド
レッシングをPETボトルに詰め、25℃で10ヶ月間
保存し、経時的にPOV及び香味を確認した。その結果
を表5に示す。
【表5】 尚、評価基準は実施例8と同様。表5の結果から判るよ
うに、実施例11の乳化ドレッシングの香味は、10ヶ
月保存後も殆ど変化がなく良好なものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A23D 7/06 A23D 7/06 9/06 9/06 A23L 1/24 A23L 1/24 A C09K 15/34 C09K 15/34

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増粘性多糖類を含有することを特徴とす
    る油脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の油脂組成物を含有する
    食品。
JP9230395A 1997-08-12 1997-08-12 油脂組成物及びそれを含有する食品 Pending JPH1161175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9230395A JPH1161175A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 油脂組成物及びそれを含有する食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9230395A JPH1161175A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 油脂組成物及びそれを含有する食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161175A true JPH1161175A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16907212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9230395A Pending JPH1161175A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 油脂組成物及びそれを含有する食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161175A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054802A1 (ja) * 2004-11-22 2006-05-26 Kao Corporation 焼き菓子類
JP2006141271A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Oil Co Ltd シュー用油中水型乳化物
WO2012001770A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 キユーピー株式会社 水中油型乳化調味料
JP2023117333A (ja) * 2022-02-10 2023-08-23 築野食品工業株式会社 食用油脂の常温以下での保存安定性向上剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141271A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Oil Co Ltd シュー用油中水型乳化物
WO2006054802A1 (ja) * 2004-11-22 2006-05-26 Kao Corporation 焼き菓子類
WO2012001770A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 キユーピー株式会社 水中油型乳化調味料
CN102970881A (zh) * 2010-06-29 2013-03-13 丘比株式会社 水包油型乳化调味料
JP2023117333A (ja) * 2022-02-10 2023-08-23 築野食品工業株式会社 食用油脂の常温以下での保存安定性向上剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69116061T2 (de) Wasser-in-Öl-Emulsionen zur Herstellung von Bäckereiprodukten
DE2416711A1 (de) Gebrauchsfertige backmassen
JP2017175982A (ja) バタークリーム用油脂組成物
EP0032808A2 (en) Plastic fat-based material and products therefrom
JPS6345182B2 (ja)
JP2011193734A (ja) 油中水型食品
JP6970517B2 (ja) 菓子用生地
JP2000116344A (ja) 乳化型炊飯改良剤およびそれを用いた保存用米飯
JP6742072B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JPH1161175A (ja) 油脂組成物及びそれを含有する食品
KR20210052666A (ko) 버터 대체 유지 조성물
JPH0695884B2 (ja) 高粘性フイリングの製造方法
JP4100750B2 (ja) 乳化油脂組成物
JP2835126B2 (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JP4253978B2 (ja) カスタード風味クリームとその製造法
JPH10234325A (ja) 揚げ物用衣改良剤、該含有物、および揚げ物の製造方法
JPH069462B2 (ja) 流動状マ−ガリン
JP5801945B2 (ja) 麺帯用水中油型乳化組成物
JPH08140612A (ja) ケーキ用乳化油脂組成物
JP3131608B2 (ja) 油中水中油型乳化油脂組成物及びその製造法
JPH0523133A (ja) 水中油中水型エマルジヨンおよびそれを用いたマヨネーズ様食品
EA007605B1 (ru) Пищевая добавка
JPS582669B2 (ja) 抗菌性のある芥子油乳化組成物
JPS5932094B2 (ja) 水に容易に乳化する油脂組成物の製造法
JP3545038B2 (ja) 水中油型乳化食品