JP2835126B2 - 練り込み用油中水型乳化油脂組成物 - Google Patents

練り込み用油中水型乳化油脂組成物

Info

Publication number
JP2835126B2
JP2835126B2 JP2033499A JP3349990A JP2835126B2 JP 2835126 B2 JP2835126 B2 JP 2835126B2 JP 2033499 A JP2033499 A JP 2033499A JP 3349990 A JP3349990 A JP 3349990A JP 2835126 B2 JP2835126 B2 JP 2835126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
kneading
fat
water
bread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2033499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03236734A (ja
Inventor
進二 田中
保雄 奥冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP2033499A priority Critical patent/JP2835126B2/ja
Publication of JPH03236734A publication Critical patent/JPH03236734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835126B2 publication Critical patent/JP2835126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、練り込み用油中水型乳化油脂組成物、詳し
くは、乳化が極めて安定で水相比率を高くすることがで
き、また、特に製菓、製パンに用いた場合、風味が良く
ソフトで口どけの良い製品が得られる、練り込み用油中
水型乳化油脂組成物に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
近年、練り込み用油脂組成物においても、栄養学的見
地及び焼成したパン、ケーキの食感の良さから高水分練
り込み用油脂組成物が多方面から要望されている。
従来より、テーブル用高水分マーガリンの製造技術と
して、乳化剤に不飽和モノグリセライドを用いた方法
(特公昭46−5023号公報等参照)がある。この方法で
は、乳化剤として用いる不飽和モノグリセライドは、実
質的にシス型不飽和脂肪酸から構成されており(以下、
シス型不飽和モノグリセライドという)、該シス型不飽
和モノグリセライドが、W/O乳化の界面において水と強
固な液晶を形成しうることを利用している。
一方、高水分練り込み用油脂組成物は、その用途上、
広範な温度帯域での可塑性を必要としており、配合油の
組成においてもテーブル用高水分マーガリンとは異な
り、かなりSFCの高い油脂が配合される。即ち、可塑性
は、高水分練り込み用油脂組成物のパン生地、クッキー
生地、ケーキ生地等への均一な練り込みには必須な条件
となっている。SFCの高い配合油をベースに従来のシス
型不飽和モノグリセライドを使用して、高水分練り込み
用油脂組成物を製造すると、従来のテーブル用高水分マ
ーガリンと同様に安定なW/O乳化物が得られる。しか
し、このW/O乳化物は、その製造時に、液晶が配合油中
の高融点油脂を強力に取り込む現象が見られ、その結果
として、広範な温度帯域での可塑性が失われ、製菓・製
パン機能が著しく損なわれる問題がある。
この可塑性を損なう現象は、不飽和脂肪酸残基を有す
るジグリセライドを用いた乳化油脂(特開昭63−301743
号公報等参照)にも見られることから、シス型不飽和脂
肪酸の有する特殊な作用ではないかと推定される。
従って、本発明の目的は、乳化が極めて安定で水相比
率を高くすることができ、且つ広範な温度帯域で可塑性
を有する練り込み用油中水型乳化油脂組成物を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、飽和モノグリセライド、シス型不飽和
モノグリセライド及びトランス型不飽和モノグリセライ
ドについて、SFCの高い油脂を使用した高水分練り込み
用油中水型油脂組成物に対する乳化安定性及び可塑性の
影響、並びに糊剤の影響を種々検討したところ、下記表
−1に示す結果が得られ、該結果から次のことを知見し
た。
飽和モノグリセライドは、SFCの高い油脂を用いた高
水分練り込み用油脂組成物の乳化安定性には水相中の糊
剤の使用の有無にかかわらず全く寄与していないが、可
塑性は良好である。
シス型不飽和モノグリセライドは、水相中の糊剤の有
無にかかわらず乳化は安定であるが、可塑性は改善され
ない。
トランス型不飽和モノグリセライドは、水相に糊剤を
使用しない場合は、乳化安定性が不良であるが、糊剤を
使用した場合は、乳化安定性及び可塑性の何れも良好で
ある。
本発明は、上記知見に基づきなされたもので、固体脂
含量が10℃で30以上、20℃で20以上及び30℃で10以上の
油脂を含む油相30〜70重量%、及び水相70〜30重量%か
らなり、且つ、構成脂肪酸中にトランス型のモノエン酸
を5〜100モル%含むモノグリセライド(以下、トラン
ス型不飽和モノグリセライドという)、及び糊剤を含有
することを特徴とする練り込み用油中水型乳化油脂組成
物を提供するものである。
以下、本発明の練り込み用油中水型乳化油脂組成物に
ついて詳述する。
本発明に用いられるトランス型不飽和モノグリセライ
ドの構成脂肪酸の炭素数は特に制限されないが、炭素数
12〜24が一般的である。また、シス型及びトランス型に
かかわらず、不飽和モノグリセライドを構成する脂肪酸
は、実質的にモノエン酸であり、上記トランス型不飽和
モノグリセライドは、その全構成脂肪酸中に、トランス
型のモノエン酸を5〜100モル%、好ましくは10〜70モ
ル%、より好ましくは15〜70モル%含む。トランス型の
モノエン酸の含量が5モル%未満で実質的にシス型不飽
和脂肪酸で構成される場合は、シス型不飽和モノグリセ
ライドに近づくため、乳化安定性は確保されるが可塑性
は著しく損なわれたものとなってしまう。
尚、構成脂肪酸中のトランス型のモノエン酸の比率の
測定法としては、IR法やガスクロマトグラフ法が良く知
られている。
上記トランス型不飽和モノグリセライドの添加量は、
トランス型のモノエン酸の含量にもよるが、組成物中
に、好ましくは0.1〜2.0重量%、より好ましくは0.5〜
2.0重量%、最も好ましくは0.7〜1.5重量%である。上
記添加量が0.1重量%未満であると、十分な乳化安定性
が得られ難く、また2.0重量%を越えると、一部含んで
いるシス型不飽和モノグリセライドの影響と思われる
が、可塑性が損なわれる惧れがある。
また、本発明に用いられる糊剤としては、デンプン、
グアガム、カラギーナン、アルギン酸塩、ペクチン等が
好ましく、これらを単独使用又は二種以上併用される。
上記糊剤の添加量は、組成物中、好ましくは0.1〜10.
0重量%、より好ましくは0.3〜5.0重量%、最も好まし
くは0.5〜2.0重量%であり、上記添加量が0.1重量%よ
り少ないと、効果が薄く、10.0重量%を越えると、水相
粘度の過度の増大や製品のザラツキを引き起こす。
また、本発明に用いられる油脂としては、パーム油、
大豆油、ナタネ油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、
牛脂、乳脂、豚脂、カカオ脂、魚油、鯨油等の天然油脂
及びこれらに水素添加、分別、エステル交換の一種ない
しは二種以上の処理を施した加工油脂からなる群から選
択された一種または二種以上の油脂が挙げられる。
これら使用される油脂の混合物のSFC(固体脂含量)
は、10℃で30%以上、20℃で20%以上、30℃で10%以上
であることが必要である。これは広範な温度帯域で可塑
性を有することが必要であることによるものであり、例
えば、油脂のSFCが、10℃で24、20℃で13、30℃で4で
あるテーブル用マーガリンの場合、25℃以上でオイルオ
フを起こし、練り込み用油脂として必要不可欠な可塑性
を満足できなくなってしまうことからもよく判る。
上記油脂は、通常、他の油溶性成分と併せて油相が組
成物の30〜70重量%となるように加えられる。
本発明の高水分練り込み用油脂組成物には、必要に応
じて、油相に、他の乳化剤、例えば飽和モノグリセライ
ド、シグリセライド、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタ
ン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステ
ル、有機酸モノグリセライド、レシチン等や、抗酸化
剤、色素、香料等を添加することができる。尚、油相中
に配合される、上記乳化剤等の油溶性成分の量は、油相
中0.1〜10重量%程度が好ましい。
また、本発明の高水分練り込み用油脂組成物には、必
要に応じて、水相に、牛乳、全脂乳、脱脂乳等の乳製
品、カゼイン化合物のような牛乳から誘導したタンパク
質、又は乳蛋白質の濃厚溶液、又は乳清蛋白質濃厚物、
又はそれらの混合物等の乳製品、食塩、水溶性香料、蔗
糖、異性化糖、転化糖等の糖類、果実又は野菜のピュー
レ、ジュース、その濃縮物や、それらの乳酸発酵物等を
呈味成分として加えることができる。
本発明の高水分練り込み用油脂組成物は、必要に応じ
て製造後又は製造中、空気、窒素、炭酸ガス等により抱
気させてもよい。
本発明の高水分練り込み用油脂組成物は、その製造方
法が特に制限されるものではなく、例えば次のようにし
て得られる。トランス型不飽和モノグリセライドと必要
に応じて油溶性物質を油脂に添加溶解した油相30〜70重
量%と、各種糊剤と必要に応じて水溶性物質を水に添加
溶解した水相70〜30重量%とをW/O型に予備乳化する。
この時、ホモミキサー、ホモジェナイザー、コロイドミ
ル等を使用し、ポンプで循環させながら乳化及び均質化
することもできる。次いで、この予備乳化物を密閉連続
式チューブ冷却機、例えばボテーター、コンビネータ
ー、パーフェクター等のマーガリン製造機で急冷ねっか
し、本発明の油脂組成物を得る。
このようにして得られる本発明の高水分練り込み用油
脂組成物は、従来より問題とされてきた広範な温度帯域
での可塑性にも全く問題ない上に、乳化も安定なもので
あった。
本発明の高水分練り込み用油脂組成物は、食パン、菓
子パン、フランスパン等のパン類、ビスケット、クッキ
ー、クラッカー等の菓子類を始め様々な食品に使用で
き、特にパン類に使用すると、風味が良く、組織がソフ
トになると同時に歯切れの良いパンが得られる。
本発明の高水分練り込み用油脂組成物は、従来用いら
れているこの種の練り込み用油脂と同様にして用いら
れ、またその使用量も、通常の範囲内の量でよく、パン
生地に練り込む場合は、対粉約20重量%以下でよく、ケ
ーキ生地に練り込む場合も通常の配合量でよい。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を、比較例及び使用例と共に
挙げ、本発明を更に具体的に説明する。尚、例中の
「部」及び「%」は特記しない限り重量基準である。
実施例1〜10及び比較例1〜8 下記表−2に示す配合組成に従い、次のようにして高
水分練り込み用油脂組成物をそれぞれ得た。
油脂と乳化剤を混合槽に入れ、60℃前後に加熱し均一
に溶解もしくは分散させて油相を調製した。また、糊剤
を水に溶解させて水相を調製した。上記水相を上記油相
に添加し均一に撹拌均質化を行い、W/O型乳化とした。
これをマーガリン製造機で急冷ねっかすることにより高
水分練り込み用油脂組成物を得た。
尚、比較例としては、下記表−2に示す如く、乳化剤
に飽和モノグリセライド又はシス型不飽和モノグリセラ
イドを使用したもの、及び糊剤を不使用のものを挙げ
た。
得られた高水分練り込み用油脂組成物それぞれについ
て、10℃及び30℃に3日間保存した場合の組織状態(乳
化安定性と可塑性)を評価した。
その結果を下記表−3に示す。
上記表−3に示す結果から明らかなように、本発明の
高水分練り込み用油脂組成物は、乳化が非常に安定で可
塑性も良く、大変優れたものであった。
使用例1 〔食パン焼成テスト〕 実施例1で得られた高水分練り込み用油脂組成物(本
発明品)をパン生地練り込み用油脂として用い、下記原
料配合で下記製パン工程により食パンを製造した。
・配合 小麦粉 ……1000部 イースト ……23部 上白糖 ……50部 フード …… 1部 練り込み用油脂 ……50部 粉乳 ……20部 食塩 ……20部 水 ……630部 ・製パン工程 捏上温度 ……中種24℃、木捏28℃ フロアタイム ……20分 ベンチタイム ……25分 ホイロ ……40℃,50分 焼成 ……210℃,23分 別に、比較のため、練り込み用油脂として、ショート
ニング(飽和モノグリセライド;2%含有)及び一般練り
込み用油脂(水分18%、飽和モノグリセライド1.5%含
有)を用い、上記と同一配合及び同一工程で食パンを製
造した。ただし、水分及び油分量が同一となるように、
練り込み用油脂及び水の量を微調整した。
得られた食パンの各種試験結果を下記表−4に示す。
尚、下記表−4におけるパンの硬さの測定及び風味テス
トの評価は次のようにして行った。
*1 パンの硬さは、30mm厚みの食パンを15mm圧縮する
のに要する荷重をフドウ科学製レオメーターで測定し
た。
*2 風味テストの評価は、パンを20名に試食してもら
い、各項目共1(悪い)〜5(大変良い)の5段階評価
を平均した。
上記表−4に示す結果から明らかなように、本発明品
を製パン練り込み用に使用した、パンのソフトさを長く
保つばかりでなく、口どけの良いパンが得られる。
本発明の練り込み用油中水型乳化油脂組成物を製菓、
製パン練り込み用に使用した場合の一例として、食パン
でのテスト結果を示したが、食パンに限らず、各種パ
ン、ケーキ等に利用した場合の効果も確認されており、
特に、レーズンブレッドの様にパンの老化が比較的早く
現れるパンにはより明確な効果が発揮されている。
本発明の油脂組成物を練り込み用に使用した場合の顕
著な効果としては、次のような効果が挙げられる。
(1)パン、ケーキ生地の作業性が向上する。
(2)パン、ケーキ組織中の水分が保持されるため、グ
ルテンのソフト化に役立つ。
(3)ソフトさの長持ちするパンが得られる。
(4)パン、ケーキの比容積が増大する。
(5)口どけの良いパン、ケーキが得られる。
〔発明の効果〕
本発明の練り込み用油中水型乳化油脂組成物は、乳化
が極めて安定で水相比率を高くすることができ、且つ広
範な温度帯域で可塑性を有するもので、特に製菓・製パ
ン用の練り込み用油脂として好適に得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−63337(JP,A) 特開 昭62−104545(JP,A) 特開 昭63−104643(JP,A) 特開 昭58−183030(JP,A) 特開 昭58−56638(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A21D 2/00 - 17/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体脂含量が10℃で30以上、20℃で20以上
    及び30℃で10以上の油脂を含む油相30〜70重量%、及び
    水相70〜30重量%からなり、且つ、構成脂肪酸中にトラ
    ンス型のモノエン酸を5〜100モル%含むモノグリセラ
    イド、及び糊剤を含有することを特徴とする練り込み用
    油中水型乳化油脂組成物。
  2. 【請求項2】構成脂肪酸中にトランス型のモノエン酸を
    5〜100モル%含むモノグリセライドを、0.1〜2.0重量
    %含む、請求項(1)記載の練り込み用油中水型乳化油
    脂組成物。
  3. 【請求項3】糊剤を0.1〜10.0重量%を含む、請求項
    (1)記載の練り込み用油中水型乳化油脂組成物。
JP2033499A 1990-02-14 1990-02-14 練り込み用油中水型乳化油脂組成物 Expired - Lifetime JP2835126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033499A JP2835126B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 練り込み用油中水型乳化油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033499A JP2835126B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 練り込み用油中水型乳化油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03236734A JPH03236734A (ja) 1991-10-22
JP2835126B2 true JP2835126B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=12388242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033499A Expired - Lifetime JP2835126B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 練り込み用油中水型乳化油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835126B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025354A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Tsukishima Shokuhin Kogyo Kk 製パン用改良材及びこの改良材を用いたパンの製造方法
JP4688317B2 (ja) * 2001-03-08 2011-05-25 株式会社Adeka ベーカリー生地
US20060281823A1 (en) * 2003-03-07 2006-12-14 Kao Corporation Foamable water-in-oil type emulsion composition
WO2008029672A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Fuji Oil Company, Limited Émulsion plastique eau dans huile pour aliments soufflés en couches à base de farine de blé
JP4924456B2 (ja) * 2008-01-31 2012-04-25 不二製油株式会社 パン生地及びパン類
JP4525777B2 (ja) * 2008-03-05 2010-08-18 不二製油株式会社 層状小麦粉膨化食品用可塑性油中水型乳化物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03236734A (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902763B2 (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
EP0673201B1 (en) Reduced fat shortening substitute for bakery products
JP6588706B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物とそれを用いたマーガリン類及びベーカリー製品
EP0218277B2 (en) Edible water-in-oil emulsions with a reduced fat content and use of said emulsions for producing bakery products
JP4007410B2 (ja) 発酵風味材
JP2559578B2 (ja) イ−スト醗酵食品用改質剤
JP5298706B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP2835126B2 (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JP6914627B2 (ja) 可塑性油脂組成物、食品、焼成品の食感を向上させる方法、及び焼成品の保存安定性を向上させる方法
JP2005060614A (ja) クリーミング性改良油脂
JP2002262772A (ja) 可塑性油脂組成物
JP2002253117A (ja) ロールイン用油脂組成物
WO2016147081A1 (en) A spray dried doughnut base powder composition
JP5253014B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JP6316604B2 (ja) ベーカリー製品の製造方法
JPS6253131B2 (ja)
JPH049506B2 (ja)
JP3848776B2 (ja) 乳化組成物
JPH0987657A (ja) デキストリン含有乳化油脂組成物
JPH1028527A (ja) 多重乳化型油脂組成物、その製造法および用途
JP3506102B2 (ja) パン類の改質材及びパン類の製造法
JP2940061B2 (ja) 製パン用油脂組成物及びパンの製造方法
JPH08242766A (ja) 乳化油脂組成物及びシューケース並びにその製造方法
JP7271125B2 (ja) バウムクーヘン生地及びバウムクーヘン
JP2018011578A (ja) 可塑性油脂組成物及び焼成品

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12