JPH1159468A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH1159468A
JPH1159468A JP9231412A JP23141297A JPH1159468A JP H1159468 A JPH1159468 A JP H1159468A JP 9231412 A JP9231412 A JP 9231412A JP 23141297 A JP23141297 A JP 23141297A JP H1159468 A JPH1159468 A JP H1159468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
correction value
front wheel
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9231412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3753511B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Mukai
良信 向
Eiki Noro
栄樹 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23141297A priority Critical patent/JP3753511B2/ja
Priority to US09/139,988 priority patent/US6131693A/en
Publication of JPH1159468A publication Critical patent/JPH1159468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753511B2 publication Critical patent/JP3753511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/02Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の加減速度ならびに前進・後進状態に応
じてタイヤばね成分が変化した場合でも、良好な操舵フ
ィーリングを得ることのできる電動パワーステアリング
装置を提供する。 【解決手段】 加減速度演算部51は、車速検出器14
で検出した車速(前進・後進情報を含む)Vに基づいて
加減速度dVを求める。前輪荷重演算部52は、加減速
度dVに基づいて前輪荷重変化量KTを求める。前輪荷
重変化量KTに基づいて位相補償部53の周波数特性を
システムの系が安定になるように可変する。主制御量設
定部54は、前輪荷重変化量KTに基づいて主制御量I
Tを補正する。ダンピング補正値設定部56は、前輪荷
重変化量KTに基づいてダンピング補正値Dを補正す
る。減算器55で主制御量ITからダンピング補正値D
を減算して補正制御量ITHを求める。補正制御量IT
Hを電動機駆動部40へ供給して電動機10に供給する
電流を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動機の動力を
操舵系に作用させて運転者の操舵力を軽減する電動パワ
ーステアリング装置に係り、詳しくは、車両の加減速度
ならびに前進・後進状態に応じて、電動機から供給する
補助トルクを補正するようにした電動パワーステアリン
グ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1は電動パワーステアリング装置の一
例を示す模式構造図である。電動パワーステアリング装
置1は、ステアリング系に電動機10を備え、電動機1
0からステアリング系に付加する動力を制御装置20を
用いて制御することによって、運転者の操舵力を軽減し
ている。
【0003】ステアリングホイール(操向ハンドル)2
に一体的に設けられたステアリング軸3は、自在継ぎ手
4a、4bを有する連結軸4を介してラック&ピニオン
機構5のピニオン6へ連結される。ラック軸7はピニオ
ン6と噛合するラック歯7aを備える。ラック&ピニオ
ン機構5は、ピニオン6の回動をラック7の軸方向への
往復運動へ変換する。ラック軸7の両端にタイロッド8
を介して転動輪としての左右の前輪9が連結される。ス
テアリングホイール2を操舵すると、ラック&ピニオン
機構5ならびにタイロッド8を介して前輪(操向車輪)
9が揺動される。これにより車両の向きを変えることが
できる。
【0004】操舵力を軽減するために、補助トルク(ア
シストトルク)を供給する電動機10をラック軸7と同
軸的に配置し、ラック軸7にほぼ平行に設けられたボー
ルねじ機構11を介して電動機10の回動出力を推力に
変換して、ラック軸7に作用させている。電動機10の
ロータには、駆動側ヘリカルギア10aが一体的に設け
られている。ボールねじ機構11のねじ軸11aの軸端
に一体的に設けられたヘリカルギア11bと駆動側ヘリ
カルギア10aとを噛合させている。ボールねじ機構1
1のナット11cはラック軸7に連結されている。
【0005】ステアリングボックス(図示しない)に設
けられた操舵トルク検出器(操舵トルクセンサ)12に
よってピニオン6に作用する手動操舵トルクを検出し、
検出した操舵トルクに応じた操舵トルク信号Tを制御装
置20へ供給している。制御装置20は、操舵トルク信
号Tを主信号として電動機10の運転を行なって、電動
機10の出力パワー(操舵補助トルク)を制御する。
【0006】図2は従来の制御装置の一例を示すブロッ
ク構成図である。従来の制御装置20Aは、電動機駆動
制御部30と、電動機駆動部40とからなる。符号BA
Tはバッテリ電源、符号25は電動機10に流れる電流
を検出して電動機電流信号(以下、電動機電流と記す)
IMを出力する電動機電流検出器である。
【0007】電動機駆動制御部30は、操舵トルク検出
器12から出力される操舵トルク信号Tに基づいて、操
舵トルクに応じた操舵補助トルクを電動機10から発生
させるために電動機10に供給すべき基本電流値を求め
るとともに、図示しない車速センサによって検出された
車速に応じて基本電流値を補正し、補正して得た電動機
に供給すべき電流に係る信号を電動機駆動制御信号(目
標電流信号)ITとして出力する。電動機駆動制御信号
(目標電流信号)ITは電動機駆動部40へ供給され
る。
【0008】電動機駆動部40は、偏差演算部41と、
PID制御部42と、PWM信号生成部43と、ゲート
駆動回路部44と、4個の電力用電界効果トランジスタ
をH型ブリッジ接続した電動機駆動回路45とを備え
る。
【0009】偏差演算部41は、電動機駆動制御信号
(目標電流信号)ITと電動機電流検出器25で検出し
た電動機電流IMとの偏差を求め偏差信号41aを出力
する。偏差信号41aはPID制御部42へ供給され
る。
【0010】PID制御部42は、偏差信号41aに対
して比例、積分、微分等の処理を施して偏差がゼロに近
づくように電動機10に供給する電流を制御するための
駆動制御信号42aを生成して出力する。駆動制御信号
42aはPWM信号生成部43へ供給される。
【0011】PWM信号生成部43は、駆動制御信号4
2aに基づいて電動機10をPWM運転するためのPW
M(パルス幅変調)信号43aを生成して出力する。P
WM信号43aは、ゲート駆動回路部44へ供給され
る。ゲート駆動回路部44は、PWM信号43aに基づ
いて各電界効果トランジスタのゲートを駆動して各電界
効果トランジスタをスイッチング駆動する。
【0012】以上の構成であるから従来の制御装置20
Aは、操舵トルク検出器12によって検出された操舵ト
ルクTと車速とに基づいて、バッテリ電源BATから電
動機10へ供給する電力をPWM制御し、電動機10の
出力パワー(操舵補助トルク)を制御して補助トルクを
ステアリング系に付加する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前輪(操向車輪)を操
舵するために要する力(操舵トルク)は、車両が停止し
ている状態で最も大きく、車速が早くなるほど小さくな
る。従来の電動パワーステアリング装置は、手動操舵ト
ルクと電動機から供給する補助トルクとの比(アシスト
比)を車速に応じて変化させることで、操舵フィーリン
グを向上させている。
【0014】前輪(操向車輪)を操舵するために要する
力(操舵トルク)は、車両の前進時と後進時とで変化す
る。また、車両の加減速度によっても変化する。加減速
度による車両の荷重移動のために、後進時ならびに前進
減速時には前輪に加わる荷重が増大し、前進時ならびに
前進加速時には前輪に加わる荷重が減少する。これによ
り、ステアリング転舵時のタイヤばね成分が車両の前進
・後進ならびに加減速度によって急激に変化する。車両
重量の大きい車両や車両重心位置が高い車両ほど、車両
の荷重移動に伴うタイヤばね成分の変化が顕著である。
【0015】従来の電動パワーステアリング装置では、
前進・後進ならびに加減速度に応じてアシスト比を補正
していないために、前進・後進を繰り返すような場合
(例えば、車庫入れ)、タイヤばね成分の変化に応じた
アシストを行なうことができない。このため、アシスト
比が不足して操舵が重くなるために運転者に操舵時に引
っ掛かり感を与えるようになったり、タイヤダンピング
成分の増大に伴ってアシスト応答の遅れが大きくなった
り、ステアリングホイールが振動したりする等して、操
舵フィーリングが悪くなることがある。
【0016】前進時には上述の不具合が発生しないよう
にチューニングしているが、タイヤばね成分が変化する
後進時・加減速時にも同じチューニングだと上述の不具
合が発生することがある。
【0017】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、車両の加減速度ならびに前進・後進状
態に応じてタイヤばね成分が変化した場合でも、良好な
操舵フィーリングを得ることのできる電動パワーステア
リング装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る電動パワーステアリング装置は、車両の
加減速度を検出する加減速度検出手段を有し、制御装置
は、操舵トルク検出器と加減速度検出手段とからの信号
に基づいて電動機を駆動制御することを特徴とする。
【0019】また、この発明に係る電動パワーステアリ
ング装置は、車両の前進または後進を検出する前後進検
出手段を有し、制御装置は操舵トルク検出器と前後進検
出手段とからの信号に基づいて電動機を駆動制御するこ
とを特徴とする。
【0020】この発明に係る電動パワーステアリング装
置は、車両の加減速度に応じてアシスト力(補助トル
ク)を補正することができる。また、この発明に係る電
動パワーステアリング装置は、車両の前進時と後進時と
でアシスト力を変更することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。電動パワーステアリング装
置の構造は、図1に示したものと基本的に同じであり、
その構造ならびに動作については前述した通りである。
なお、この発明に係る電動パワーステアリング装置は、
操舵トルク検出器の他に、操舵速度検出器と車速検出器
とを備える。
【0022】図3はこの発明に係る電動パワーステアリ
ング装置の制御装置のブロック構成図である。図3示す
制御装置20Bは、操舵トルク検出器12で検出された
操舵トルク信号Tと、操舵速度検出器13で検出された
操舵速度信号dθと、車速検出器14で検出された車速
信号Vとに基づいて、電動機10の運転を制御すること
で、電動機10から供給する操舵補助力(アシストトル
ク)を制御する。符号BATはバッテリ電源、符号25
は電動機電流検出器である。
【0023】操舵トルク検出器12は、操舵トルクの方
向と操舵トルクの大きさとを検出して、操舵方向を含む
操舵トルク信号Tを出力する。
【0024】操舵速度検出器13は、ステアリング軸の
回転方向と回転速度とを検出して、操舵方向を含む操舵
速度信号dθを出力する。なお、電動機速度(電動機の
回転速度)と操舵速度とは一定の関係があるので、操舵
速度検出器13は、電動機10の回転方向と回転速度を
検出して、操舵方向を含む操舵速度信号dθを出力する
構成としてもよい。さらに、電動機10の回転方向と回
転速度を直接検出するのではなく、電動機電流IMと電
動機電圧EMとを検出し、数1に基づいて電動機速度を
演算によって求め、求めた電動機速度と電動機電流(ま
たは電動機電圧)の極性とから操舵方向を含む操舵速度
信号dθを得る構成としてもよい。
【0025】
【数1】VM=(EM−IM・RM)/Kp ここで、RMは電動機の抵抗値、Kpは誘起電圧係数で
ある。
【0026】車速検出器14は、前進・後進方向を含む
車速信号Vを出力するものを用いている。
【0027】制御装置20Bは、加減速度演算部51
と、前輪荷重演算部52と、位相補償部53と、主制御
量設定部54と、減算器55と、ダンピング補正値設定
部56と、電動機駆動部40とからなる。ダンピング補
正値設定部56は、ステアリング行き状態ダンピング補
正値設定部57と、ステアリング戻り状態ダンピング補
正値設定部58と、ダンピング補正値選択部59とを備
える。車速検出器14と加減速度演算部51と前輪荷重
演算部52とで、特許請求の範囲に記載した加減速度検
出手段を構成している。なお、図3では、各検出器1
2、13、14で検出された操舵トルク信号T、操舵速
度信号dθ、車速信号Vのそれぞれを対応するデジタル
量へ変換するA/D変換器の記載を省略している。
【0028】加減速度演算部51は、車速検出器14で
検出された車速信号Vを微分することで車両の加減速度
dVを求めて出力する。加減速度演算部51は、所定時
間毎の車速信号Vの差に基づいて車両の加減速度dVを
求めるようにしてもよい。加減速度演算部51は、車両
が前進状態にあるか後進状態にあるかを含めて加減速度
dVを出力する。前進・後進情報を含む加減速度dV
は、前輪荷重演算部52へ供給される。
【0029】前輪荷重演算部52は、前進・後進情報を
含む加減速度dVに基づいて前輪にかかる車体の荷重変
化(タイヤばね成分の変化)を演算によって求め(推定
し)、演算によって求めた(推定した)前輪荷重変化量
KTを出力する。前輪荷重演算部52は、車両が前進・
加速状態にあるときは、前輪荷重変化量KTを負(−)
の符号で出力する。前輪荷重演算部52は、車両が前進
・減速状態にあるときは、前輪荷重変化量KTを正
(+)の符号で出力する。前輪荷重演算部52は、車両
が後進・加速状態にあるときは、前輪荷重変化量KTを
正(+)の符号で出力する。前輪荷重演算部52は、車
両が後進・減速状態にあるときは、前輪荷重変化量KT
を負(−)の符号で出力する。すなわち、前輪荷重演算
部52は、車両の前進・後進ならびに加減速に応じて前
輪にかかる車両荷重が軽くなる場合は、前輪荷重変化量
KTを負(−)の符号で出力し、前輪のかかる車両荷重
が重くなる場合は、前輪荷重変化量KTを正(+)の符
号で出力する。加速度または減速度の大きさが大きくな
るほど前輪荷重の絶対値は大きくなる。前輪荷重変化量
KTは、位相補償部53と、主制御量設定部54と、ダ
ンピング補正値設定部56とへそれぞれ供給される。
【0030】位相補償部53は、操舵トルク信号Tに位
相補償を施して位相補償された操舵トルク信号TSを出
力する。位相補償部53は、前輪荷重変化量KTに基づ
いて位相補償の周波数特性を可変する構成としている。
位相補償された操舵トルク信号TSは、主制御量設定部
54へ供給される。位相補償部53は、デジタルフィル
タやデジタルシグナルプロセッサ等を用いて構成する。
なお、位相補償部53はアナログ回路で構成してもよ
い。この場合、アナログ回路で構成された位相補償部5
3の後段に、位相補償された操舵トルク信号TSを対応
するデジタル量へ変換するA/D変換器を設ける。
【0031】図4および図5は位相補償部の位相補償特
性の一例を示すグラフである。図4は位相の周波数特性
を、図5はゲインの周波数特性を示している。位相補償
の目的は、タイヤばね成分、電動機の応答遅れ、ジョイ
ント部ガタ等によってシステムの系が発振したり(ステ
アリングが振動したり)して不安定になるのを防止し、
機構部分(機構系)と制御装置(制御系)とを含むシス
テムの系の動作を安定にするものである。
【0032】例えば、機構部分(機構系)の共振点が3
0ヘルツ付近にあり、操舵トルク信号Tの30ヘルツ付
近の周波数成分によってステアリングが振動する場合、
位相補償部53で機構部分(機構系)の共振点である3
0ヘルツ付近に位相進みのピークをもたせることで、3
0ヘルツ付近の位相進みを大きくして発振マージンを稼
ぐことができる。しかし、30ヘルツ付近の位相進みを
大きくして発振マージンを稼ごうとした場合、位相補償
の特性上、遅れ進み補償にしているため、低域(10ヘ
ルツ以下)のゲインが低下し、応答性が悪く(アシスト
比が小さく)なってしまう。
【0033】発進時や加速時では、フロントの荷重が下
がりタイヤばね成分が小さくなるので、位相補償の遅れ
成分でゲインを下げなくても機構部分(機構系)が不安
定な状態とならない(ステアリング等が発振しない)。
そこで、発進時や加速時(前輪荷重変化量KTの符号が
負(−)の状態)では、遅れ成分を小さくすることで、
低域のゲインを上げてアシスト比を大きくするようにし
ている。
【0034】後進時や減速時(前輪荷重変化量KTの符
号が正(+)の状態)では、フロントの荷重が上がりタ
イヤばね成分が大きくなるので、位相補償の遅れ成分を
大きくして、30ヘルツ付近のゲインを下げることで発
振マージンを広げるようにしている。すなわち、発振防
止のために位相を進ませるのではなく、ゲインを下げる
手法を用いている。
【0035】図3に示すように、主制御量設定部54
は、位相補償された操舵トルク信号TSと車速信号Vと
前輪荷重変化量KTとに基づいて主制御量ITを設定す
る。主制御量設定部54は、位相補償された操舵トルク
信号TSの方向と大きさに基づいて車速補正ならびに前
輪荷重変化量補正が施された主制御量ITを出力する。
主制御量設定部54は、位相補償された操舵トルク信号
TSと車速信号Vと前輪荷重変化量KTとに対応し、予
め設定した主制御量ITを出力する変換テーブルで構成
する。変換テーブルの構成とすることで、主制御量IT
を高速に(短時間で)出力することができる。主制御量
設定部54は、操舵トルク信号VSが大きくなるにつれ
て主制御量ITを大きくするよう構成している。主制御
量設定部54は、操舵トルク信号TSが一定であっても
前進車速信号Vが早くなるにつれて主制御量ITを小さ
くするよう構成している。主制御量設定部54は、操舵
トルク信号VSと前進車速信号Vとが一定であっても、
加速時(前輪荷重変化量KTが負(−)の場合には、前
輪荷重変化量KTの大きさに応じて主制御量ITを小さ
くするよう構成している。主制御量設定部54は、操舵
トルク信号VSと前進車速信号Vとが一定であっても、
減速時(前輪荷重変化量KTが正(+)の場合には、前
輪荷重変化量KTの大きさに応じて主制御量ITを大き
くするよう構成している。主制御量ITは減算器55へ
供給される。
【0036】ステアリング行き状態ダンピング補正値設
定部57は、操舵速度信号dθと前輪荷重変化量KTと
に基づいてステアリング行き状態でのダンピング補正値
57aを出力する。ステアリング行き状態ダンピング補
正値設定部57は、操舵速度信号dθと前輪荷重変化量
KTとに対応して、予め設定したステアリング行き状態
でのダンピング補正値57aを出力する変換テーブルで
構成する。変換テーブルの構成とすることで、ステアリ
ング行き状態でのダンピング補正値57aを高速に(短
時間で)出力することができる。ステアリング行き状態
ダンピング補正値設定部57は、操舵速度信号dθが大
きくなるにつれてステアリング行き状態でのダンピング
補正値57aを大きくするよう構成している。ステアリ
ング行き状態ダンピング補正値設定部57は、操舵速度
信号dθが一定であっても、前輪荷重変化量KTの符号
が負(−)の場合は、前輪荷重変化量KTの大きさに応
じてステアリング行き状態でのダンピング補正値57a
を大きくするよう構成している。ステアリング行き状態
ダンピング補正値設定部57は、操舵速度信号dθが一
定であっても、前輪荷重変化量KTの符号が正(+)の
場合は、前輪荷重変化量KTの大きさに応じてステアリ
ング行き状態でのダンピング補正値57aを小さくする
よう構成している。
【0037】ステアリング戻り状態ダンピング補正値設
定部58は、操舵速度信号dθと前輪荷重変化量KTと
に基づいてステアリング戻り状態でのダンピング補正値
58aを出力する。ステアリング戻り状態ダンピング補
正値設定部58は、操舵速度信号dθと前輪荷重変化量
KTとに対応して、予め設定したステアリング行き状態
でのダンピング補正値58aを出力する変換テーブルで
構成する。変換テーブルの構成とすることで、ステアリ
ング戻り状態でのダンピング補正値58aを高速に(短
時間で)出力することができる。ステアリング行き状態
ダンピング補正値設定部58は、操舵速度信号dθが大
きくなるにつれてステアリング行き状態でのダンピング
補正値58aを大きくするよう構成している。ステアリ
ング戻り状態ダンピング補正値設定部58は、操舵速度
信号dθが一定であっても、前輪荷重変化量KTの符号
が負(−)の場合は、前輪荷重変化量KTの大きさに応
じてステアリング行き状態でのダンピング補正値58a
を小さくするよう構成している。ステアリング戻り状態
ダンピング補正値設定部58は、操舵速度信号dθが一
定であっても、前輪荷重変化量KTの符号が正(+)の
場合は、前輪荷重変化量KTの大きさに応じてステアリ
ング行き状態でのダンピング補正値58aを大きくする
よう構成している。
【0038】ダンピング補正値選択部59は、ステアリ
ングが行き状態にあるときはステアリング行き状態ダン
ピング補正値57aを選択し、ステアリングが戻り状態
にあるときはステアリング戻り状態ダンピング補正値5
8aを選択し、選択した補正値をダンピング補正値Dと
して出力する。ダンピング補正値Dは減算器55へ供給
される。ステアリングが行き状態にあるか戻り状態にあ
るかの判断は、図示しないステアリング状態判断部によ
って判断するようにしている。図示しないステアリング
状態判断部は、操舵トルク信号Tの方向と操舵速度信号
dθの方向とが一致している場合はステアリングが行き
状態(操舵のためにステアリングが切られている状態)
にあると判断し、操舵トルク信号Tの方向と操舵速度信
号dθの方向とが不一致の場合はステアリングが戻り状
態(操舵のために切られたステアリングがタイヤのセル
フアライニングトルクによって中立位置へ向けて戻され
ている状態)にあると判断する。ダンピング補正の目的
は、タイヤばね成分やセルフアライニングトルクによっ
てステアリングが戻ろうとした場合に、その戻り力と相
反するアシスト(操舵補助力の供給)を行ない、ステア
リングのダンピング効果を得るためものである。車両の
発進時ならびに前進加速時には、フロントの荷重が下が
りタイヤばね成分が小さくなるのでステアリングの戻り
が小さいため、ダンピング効果を小さくする。車両の前
進減速時には、フロントの荷重が上がりタイヤばね成分
が大きくなるのでステアリングの戻りが大きいため、ダ
ンピング効果を大きくする。
【0039】減算器55は、主制御量ITからダンピン
グ補正量Dを減算して、減算結果(IT−D)を補正さ
れた制御量ITHとして出力する。補正された制御量I
THは、電動機駆動部40へ供給されて電動機10の運
転が制御される。なお、電動機駆動部40の構成は図2
に示したものと同じである。
【0040】以上の構成であるから図3に示した制御装
置20Bを備えた電動パワーステアリング装置は、加速
や減速による車両の荷重移動に伴って発生するタイヤば
ね成分の変化を、車速検出器14と、加減速度演算部5
1と、前輪荷重演算部52とからなる加減速度検出手段
で検出し、前輪荷重変化量KTに基づいて位相補償部5
2の位相補償特性を変化させるとともにアシスト比を自
動的に変更するので、良好な操舵フィーリング(操舵
感)を得ることができる。
【0041】図6はこの発明に係る他の電動パワーステ
アリング装置の制御装置のブロック構成である。図6に
示す制御装置20Cは、操舵トルク検出器12で検出さ
れた操舵トルクTと、操舵速度検出器13で検出された
操舵速度信号dθと、前後進検出手段15で検出された
車両の前進状態情報または後進状態情報F/Rとに基づ
いて、電動機10の運転を制御することで、電動機10
から供給する補助トルク(アシストトルク)を制御す
る。符号BATはバッテリ電源、符号25は電動機電流
検出器である。
【0042】操舵トルク検出器12ならびに操舵速度検
出器13の構成は、図3に示したものと同じである。前
後進検出手段15は、手動変速機(マニュアルトランス
ミッション)または自動変速機(オートマチッックトラ
ンスミッション)のレバー位置等に基づいて、車両が前
進状態にあるか後進状態にあるかを検出して、前進/後
進情報F/Rを出力する。
【0043】制御装置20Cは、位相補償部61と、主
制御量設定部62と、ダンピング補正値設定部63と、
減算器55と、電動機駆動部40とからなる。ダンピン
グ補正値設定部63は、ステアリング行き状態ダンピン
グ補正値設定部64と、ステアリング戻り状態ダンピン
グ補正値設定部65と、ダンピング補正値選択部59と
を備える。
【0044】位相補償部61は、操舵トルク信号Tに位
相補償を施して位相補償された操舵トルク信号TSを出
力する。位相補償部61は、車両が前進状態にあるとき
の位相補償特性と、車両が後進状態にあるときの位相補
償特性との2種類の位相補償特性を備え、前進/後進情
報F/Rに基づいて、車両が前進状態にあるときは前進
状態用の位相補償特性(図3の実施例において前輪荷重
が減少した時の制御と同様の特性)に基づいて位相補償
を施した操舵トルク信号TSを、車両が後進状態にある
ときは後進状態用の位相補償特性(図3の実施例におい
て前輪荷重が増加した時の制御と同様の特性)に基づい
て位相補償を施し操舵たトルク信号TSを出力するよう
構成している。
【0045】主制御量設定部62は、位相補償された操
舵トルク信号TSと前進/後進情報F/Rとに基づいて
主制御量ITを設定する。主制御量設定部62は、前進
状態用の主制御量設定テーブルと後進状態用の主制御量
設定テーブルとの2系統のテーブルを備え、前進/後進
情報F/Rに基づいて、車両が前進状態にあるときは前
進状態用の主制御量ITを、車両が後進状態にあるとき
は後進状態用の主制御量ITを出力する。車両の後進時
には、フロントの荷重が上がり操舵に要する力が増加す
るため、前進時よりも大きな主制御量ITを出力するよ
う構成している。
【0046】ステアリング行き状態ダンピング補正値設
定部64は、操舵速度信号dθと前進/後進情報F/R
とに基づいてステアリング行き状態ダンピング補正値6
4aを出力する。ステアリング行き状態ダンピング補正
値設定部64は、前進状態用のステアリング行き状態ダ
ンピング補正値設定テーブルと、後進状態用のステアリ
ング行き状態ダンピング補正値設定テーブルとの2系統
のテーブルを備え、前進/後進情報F/Rに基づいて、
車両が前進状態にあるときは前進状態用のステアリング
行き状態ダンピング補正値64aを、車両が後進状態に
あるときは後進状態用のステアリング行き状態ダンピン
グ補正値64aを出力する。
【0047】ステアリング戻り状態ダンピング補正値設
定部65は、操舵速度信号dθと前進/後進情報F/R
とに基づいてステアリング戻り状態ダンピング補正値6
5aを出力する。ステアリング戻り状態ダンピング補正
値設定部65は、前進状態用のステアリング戻り状態ダ
ンピング補正値設定テーブルと、後進状態用のステアリ
ング戻り状態ダンピング補正値設定テーブルとの2系統
のテーブルを備え、前進/後進情報F/Rに基づいて、
車両が前進状態にあるときは前進状態用のステアリング
戻り状態ダンピング補正値65aを、車両が後進状態に
あるときは後進状態用のステアリング戻り状態ダンピン
グ補正値65aを出力する。
【0048】ダンピング補正値選択部59は、ステアリ
ングが行き状態にあるときはステアリング行き状態ダン
ピング補正値64aを選択し、ステアリングが戻り状態
にあるときはステアリング戻り状態ダンピング補正値6
5aを選択し、選択した補正値をダンピング補正値Dと
して出力する。ダンピング補正値Dは減算器55へ供給
される。ステアリングが行き状態にあるか戻り状態にあ
るかの判断は、前述したようにステアリング状態判断部
(図示しない)によって判断される。ダンピング補正の
目的は、タイヤばね成分やセルフアライニングトルクに
よってステアリングが戻ろうとした場合に、その戻り力
と相反するアシスト(操舵補助力の供給)を行ないステ
アリングのダンピング効果を得るためものである。前進
時には、フロントの荷重が下がりタイヤばね成分が小さ
くなるのでステアリングの戻りが小さいため、ダンピン
グ効果を小さくする。後進時には、フロントの荷重が上
がりタイヤばね成分が大きくなるのでステアリングの戻
りが大きいため、ダンピング効果を大きくする。
【0049】減算器55は、主制御量ITからダンピン
グ補正量Dを減算して、減算結果(IT−D)を補正さ
れた制御量ITHとして出力する。補正された制御量I
THは、電動機駆動部40へ供給されて電動機10の運
転が制御される。なお、電動機駆動部40の構成は図2
に示したものと同じである。
【0050】以上の構成であるから図6に示した制御装
置20Cを備えた電動パワーステアリング装置は、車両
の前進時と後進時とでアシスト比を変更することができ
る。よって、例えば車庫入れ等で前進・後進を繰り返す
際に、前進時と後進時とでステアリングを切り始めると
きの操舵フィーリングをほぼ同じにすることができる。
また、車両の前進時と後進時とで位相補償特性を切り替
えるようにしているので、前進時と後進時とでタイヤば
ね成分が変化しても、アシストの応答特性をほぼ同じに
することができる。さらに、後進時にはアシスト比がよ
り大きくなるように主制御量ITを設定することで、片
手運転になることが多い後進時の操舵力を運転しやすい
操舵力にすることが可能である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係る電動
パワーステアリング装置は、車両の加減速度に応じてア
シスト力(補助トルク)を最適に補正することができ
る。また、この発明に係る電動パワーステアリング装置
は、車両の前進時と後進時とでアシスト力を変更するこ
とができる。
【0052】この発明に係る電動パワーステアリング装
置は、加減速を繰り返すような場合や前進・後進を繰り
返すような場合(車庫入れ)、タイヤばね成分の変化に
応じたアシストを行なうことができるので、運転者が操
舵時に引っ掛かりを感じたり、アシスト応答の遅れが大
きくなったり、ステアリングが振動したりして操作フィ
ーリングが悪くなることを少なくし、操舵フィーリング
を向上させることができる。また、後進時には片手運転
になる場合が多いため、片手で運転しやすい操舵力に設
定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電動パワーステアリング装置の一例を示す模式
構造図
【図2】従来の制御装置の一例を示すブロック構成図
【図3】この発明に係る電動パワーステアリング装置の
制御装置のブロック構成図
【図4】位相補償部の位相補償特性の一例を示すグラフ
(位相の周波数特性)
【図5】位相補償部の位相補償特性の一例を示すグラフ
(ゲインの周波数特性)
【図6】この発明に係る他の電動パワーステアリング装
置の制御装置のブロック構成図
【符号の説明】
1…電動パワーステアリング装置、10…電動機、12
…操舵トルク検出器、13…操舵速度検出器、14…車
速検出器、15…前後進検出手段、20,20A,20
B…制御装置、40…電動機駆動部、51…加減速度演
算部、52…前輪荷重演算部、53,61…位相補償
部、54,62…主制御量設定部、55…減算器、5
6,63…ダンピング補正値設定部、57,64…ステ
アリング行き状態ダンピング補正値設定部、58,65
…ステアリング戻り状態ダンピング補正値設定部、59
…ダンピング補正値選択部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B62D 119:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリング系に補助トルクを付加する
    電動機と、前記ステアリング系の操舵トルクを検出する
    操舵トルク検出器と、少なくとも前記操舵トルク検出器
    からの信号に基づいて前記電動機を駆動制御する制御装
    置とからなる電動パワーステアリング装置において、 車両の加減速度を検出する加減速度検出手段を有し、前
    記制御装置は、前記操舵トルク検出器と前記加減速度検
    出手段とからの信号に基づいて前記電動機を駆動制御す
    ることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 【請求項2】 ステアリング系に補助トルクを付加する
    電動機と、前記ステアリング系の操舵トルクを検出する
    操舵トルク検出器と、少なくとも前記操舵トルク検出器
    からの信号に基づいて前記電動機を駆動制御する制御装
    置とからなる電動パワーステアリング装置において、 車両の前進または後進を検出する前後進検出手段を有
    し、前記制御装置は、前記操舵トルク検出器と前記前後
    進検出手段とからの信号に基づいて前記電動機を駆動制
    御することを特徴とする電動パワーステアリング装置。
JP23141297A 1997-08-27 1997-08-27 電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP3753511B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23141297A JP3753511B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 電動パワーステアリング装置
US09/139,988 US6131693A (en) 1997-08-27 1998-08-26 Electric power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23141297A JP3753511B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159468A true JPH1159468A (ja) 1999-03-02
JP3753511B2 JP3753511B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=16923199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23141297A Expired - Fee Related JP3753511B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 電動パワーステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6131693A (ja)
JP (1) JP3753511B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131693A (en) * 1997-08-27 2000-10-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric power steering apparatus
FR2804077A1 (fr) * 2000-01-19 2001-07-27 Mitsubishi Electric Corp Direction assistee electrique
JP2006321492A (ja) * 2001-10-11 2006-11-30 Delphi Technologies Inc 電動ステアリングモーターに印加されるべき減衰トルク信号を発生させる方法
JP2007302050A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
CN100397777C (zh) * 2006-08-18 2008-06-25 浙江大学 一种电动助力转向控制器
JP2008265524A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2009286350A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2010073371A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 トヨタ自動車株式会社 パワーステアリング装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19827344C2 (de) * 1998-06-19 2001-09-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektrisch unterstützte Hilfskraftlenkung für Kraftfahrzeuge
JP3688140B2 (ja) * 1998-11-10 2005-08-24 光洋精工株式会社 パワーステアリング装置
US6597975B1 (en) * 1999-03-10 2003-07-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle co-operative control system
JP3353770B2 (ja) * 1999-08-19 2002-12-03 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング制御装置
JP3847516B2 (ja) * 2000-03-01 2006-11-22 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置及びその制御方法
EP1170196B1 (en) * 2000-06-29 2008-08-06 TRW Limited Improvements relating to electrical power assisted steering systems
JP3777961B2 (ja) * 2000-09-11 2006-05-24 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
US7591342B2 (en) * 2001-08-01 2009-09-22 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for steering a vehicle
JP3868848B2 (ja) * 2002-05-23 2007-01-17 三菱電機株式会社 車両状態検出装置
JP4269677B2 (ja) * 2002-12-24 2009-05-27 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP4033070B2 (ja) * 2003-07-30 2008-01-16 株式会社デンソー パワーステアリング装置
US8380416B2 (en) * 2004-03-18 2013-02-19 Ford Global Technologies Method and apparatus for controlling brake-steer in an automotive vehicle in reverse
US20050206231A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for controlling an automotive vehicle using brake-steer and normal load adjustment
US7165644B2 (en) 2004-03-18 2007-01-23 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus of controlling an automotive vehicle using brake-steer as a function of steering wheel torque
US7229139B2 (en) * 2004-03-18 2007-06-12 Ford Global Technologies, Llc Control system for brake-steer assisted parking and method therefor
US7070247B2 (en) * 2004-03-18 2006-07-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for controlling brake-steer in an automotive vehicle in a forward and reverse direction
US7826948B2 (en) * 2004-10-15 2010-11-02 Ford Global Technologies Vehicle loading based vehicle dynamic and safety related characteristic adjusting system
JP4639759B2 (ja) * 2004-11-09 2011-02-23 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US7412906B2 (en) * 2005-06-30 2008-08-19 Globe Motors, Inc. Steering system torque sensor
JP4715351B2 (ja) * 2005-07-19 2011-07-06 株式会社デンソー ステアリング制御システム
FR2890931B1 (fr) * 2005-09-20 2007-12-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande d'un moteur electrique d'un dispositif d'assistance de direction de vehicule, et dispositif d'assistance associe.
US7523806B2 (en) * 2005-09-20 2009-04-28 Delphi Technologies, Inc Method and system for improved active damping of steering systems
JP5055741B2 (ja) * 2005-11-01 2012-10-24 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
CN1891552B (zh) * 2006-05-30 2010-10-27 上海燃料电池汽车动力***有限公司 具有主动回正及阻尼控制的电动助力转向***
GB0624597D0 (en) * 2006-12-09 2007-01-17 Trw Lucasvarity Electric Steer Controlling Motors in Electric Power Assisted Steering
EP1967443A3 (en) * 2007-03-09 2009-03-11 NSK Ltd. Electric power steering apparatus, controlling method thereof and program for electric power steering apparatus
EP1982896B1 (en) * 2007-04-20 2010-01-27 Jtekt Corporation Electric power steering apparatus
US8219283B2 (en) 2007-11-14 2012-07-10 Ford Global Technologies Active steering nibble control algorithm for electric steering systems
JP4550910B2 (ja) * 2008-03-04 2010-09-22 三菱電機株式会社 車両挙動検出装置
KR101194807B1 (ko) * 2008-03-28 2012-10-25 주식회사 만도 차량의 감속도를 이용한 비대칭 노면에서의 협조제어제어량 결정 방법
JP5123143B2 (ja) * 2008-11-21 2013-01-16 本田技研工業株式会社 車両の電動パワーステアリング装置
US8831854B2 (en) * 2010-08-16 2014-09-09 Chrysler Group Llc Active shimmy mitigation
US8589031B2 (en) 2011-02-16 2013-11-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric power steering control methods and systems using hysteresis compensation
US8862324B2 (en) * 2011-03-07 2014-10-14 Steering Solutions Ip Holding Corporation Damping methods and systems for electric power steering
JP5170286B2 (ja) * 2011-05-27 2013-03-27 日産自動車株式会社 減速情報伝達装置、減速情報伝達方法
GB201118619D0 (en) * 2011-10-27 2011-12-07 Jaguar Cars Improvements in electric power assisted steering (EPAS) systems
JP5854265B2 (ja) * 2011-11-08 2016-02-09 株式会社ジェイテクト 操舵機構の制御装置
FR2996198B1 (fr) * 2012-09-28 2016-01-22 Renault Sas Gestion d'assistance de direction d'un vehicule automobile
US10286953B2 (en) * 2014-09-17 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Autopark steering wheel snap reduction
JP6439473B2 (ja) * 2015-02-06 2018-12-19 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
KR101684513B1 (ko) * 2015-04-28 2016-12-08 현대자동차 주식회사 Mdps 시스템의 복원 제어장치
KR102307258B1 (ko) * 2015-11-20 2021-10-01 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 조향복원 제어장치 및 그 방법
GB201609872D0 (en) 2016-06-06 2016-07-20 Trw Ltd Quadrant dependent damping
JP6918967B2 (ja) * 2017-04-06 2021-08-11 コングスバーグ インコーポレイテッドKongsberg Inc. パワーステアリングシステムおよびその作動方法
JP7172794B2 (ja) * 2019-03-27 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
US11628903B2 (en) 2020-04-20 2023-04-18 Brp Megatech Industries Inc. Enhanced driving control system for snowmobiles
CN115339508B (zh) * 2022-09-02 2024-04-09 一汽解放汽车有限公司 电动助力转向控制方法、装置、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035662A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
US4637483A (en) * 1984-11-23 1987-01-20 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Steering characteristic controller for a power steering system
JP2568817B2 (ja) * 1984-11-29 1997-01-08 富士重工業株式会社 電動式パワ−ステアリング装置のモ−タ制御装置
JPS61155056A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Toyoda Mach Works Ltd 電気式動力舵取装置
KR920007039B1 (ko) * 1985-02-02 1992-08-24 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 전동 파워스티어링장치
JPH0798490B2 (ja) * 1986-02-06 1995-10-25 本田技研工業株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPS63291768A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Fuji Heavy Ind Ltd 電動式パワステアリング装置の制御装置
JP2618240B2 (ja) * 1987-07-02 1997-06-11 富士重工業株式会社 電動式パワーステアリング装置のモータ制御装置
JPS6474164A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Hitachi Ltd Motor-driven power steering device
JPH0629033B2 (ja) * 1988-05-28 1994-04-20 富士重工業株式会社 電動式パワーステアリング装置のモータ制御装置
US5201818A (en) * 1990-05-09 1993-04-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Power steering apparatus
US5528497A (en) * 1992-09-16 1996-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle steering control system
JP3229074B2 (ja) * 1993-06-04 2001-11-12 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
JP3172333B2 (ja) * 1993-06-04 2001-06-04 本田技研工業株式会社 車輌用操舵装置
JP2914610B2 (ja) * 1994-06-28 1999-07-05 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JPH0891236A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH08207794A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP3521248B2 (ja) * 1995-09-08 2004-04-19 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2962683B2 (ja) * 1996-12-04 1999-10-12 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3666778B2 (ja) * 1997-08-27 2005-06-29 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3753511B2 (ja) * 1997-08-27 2006-03-08 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131693A (en) * 1997-08-27 2000-10-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric power steering apparatus
FR2804077A1 (fr) * 2000-01-19 2001-07-27 Mitsubishi Electric Corp Direction assistee electrique
JP2006321492A (ja) * 2001-10-11 2006-11-30 Delphi Technologies Inc 電動ステアリングモーターに印加されるべき減衰トルク信号を発生させる方法
JP4604137B2 (ja) * 2001-10-11 2010-12-22 ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド 電動ステアリングモーターに印加されるべき減衰トルク信号を発生させる方法
JP2007302050A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
CN100397777C (zh) * 2006-08-18 2008-06-25 浙江大学 一种电动助力转向控制器
JP2008265524A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2009286350A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2010073371A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 トヨタ自動車株式会社 パワーステアリング装置
JP5158211B2 (ja) * 2008-12-26 2013-03-06 トヨタ自動車株式会社 パワーステアリング装置
US8548681B2 (en) 2008-12-26 2013-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3753511B2 (ja) 2006-03-08
US6131693A (en) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753511B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2962683B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR100385102B1 (ko) 차량의 전동 파워스티어링장치
US20090271069A1 (en) Control unit of electric power steering apparatus
JP4660883B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3231932B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH1134901A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH06344935A (ja) 車両用操舵装置
JPH09226605A (ja) 電動パワーステアリング装置
US7604087B2 (en) Motor-driven power steering apparatus
JP3152339B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20050230180A1 (en) Electric power steering apparatus
US7155327B2 (en) Control apparatus for an electric power steering system
JP2002087293A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
EP1852330A1 (en) Controller of electric power steering device
JP4088678B2 (ja) 電気式動力舵取装置
JP2001247049A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3812229B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4232471B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4140321B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4089161B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2003170844A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3895675B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3637764B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH0687458A (ja) 電動式パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees