JPH11513471A - 車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良 - Google Patents

車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良

Info

Publication number
JPH11513471A
JPH11513471A JP9514814A JP51481497A JPH11513471A JP H11513471 A JPH11513471 A JP H11513471A JP 9514814 A JP9514814 A JP 9514814A JP 51481497 A JP51481497 A JP 51481497A JP H11513471 A JPH11513471 A JP H11513471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
brake assembly
disc
disc brake
friction member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9514814A
Other languages
English (en)
Inventor
ホールディング,キース・ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lucas Industries Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPH11513471A publication Critical patent/JPH11513471A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • F16D2125/405Screw-and-nut with differential thread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 組立体の一部分を形成する電気モータ(5)と、前記モータの作動に応答して軸線方向のブレーキ作動力を摩擦部材に加えるねじ装置の形のリニヤアクチュエータ手段と、を備えているブレーキ作動手段によって、摩擦部材(10)を回転可能なブレーキディスクに作動させる車の電気作動ディスクブレーキ組立体において、リニヤアクチュエータ(15)は、モータ(5)の回転をブレーキ作動方向の摩擦部材(10)の軸線方向の動きに変換するねじ機構(15−19)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良 本発明は、組立体の一部分を形成する電気モータと、モータの作動に応答して 軸線方向のブレーキ作動力を摩擦部材に加えるねじ装置の形のリニヤアクチュエ ータ手段と、を備えているブレーキ作動手段によって、摩擦部材を回転可能なブ レーキディスクに作動させる車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良に関す る。 この種のブレーキは、ヨーロッパ特許EP−A−0339024号から公知で ある。ヨーロッバ特許EP−A−0339024号のブレーキにおいて、電気モ ータは、減速歯車への入力を駆動するために使用される。歯車箱は、モータの高 速運動を制御された高いトルクの出力に変換し、ねじ装置に加えるようになって いる。ヨーロッパ特許EP−A−0339024号に示されたブレーキにおいて 、減速歯車箱は、115:1の比を有する。このような大きな歯車の減速は、高 速の低いトルクの電気モータからのクランプ力の適当な制御を行うために必要と される。このタイプの歯車箱は、それらの性質によって非常に大きく複雑である 。ヨーロッバ特許EP−A−0339024号に示された歯車箱は、多数の個々 の部品を有する遊星歯車装置である。歯車箱からの出力は、ボールねじとしてヨ ーロッパ特許EP−A−0339024号に示されたねじ装置に作動的に接続さ れている。 全体のパッケージの寸法および部品の数を低減する試みにおいて、質量の低減 と、さらにコンパクトな組み合わせを提供するために、ヨーロッパ特許EP−A −0275783号においては、直線アクチュエータを変形し、差動歯車を組み 込むことによって歯車箱を省略し、すべての必要な減速の要求を達成することが 提案された。特にヨーロッパ特許EP−A−0275783号においては、モー ターは、電機子の軸線から半径方向にオフセットしており、第1の動力のテイク オフおよび第2の動力テイクオフを有する平歯車を駆動する。各動力のテイクオ フは、異なる速度でリニヤアクチュエータの共通部材を作動する異なる数の歯を 備えている。この構造において、モータおよび平歯車を収容するためにかなりの 半径方向のスペースが必要とされ、駆動機構は、アクチュエータそれ自身には組 み込まれない。 車の前述した種類の電気作動ディスクブレーキにおける本発明によれば、リニ ヤアクチュエータは、モータの回転をブレーキが作動する方向の摩擦部材の軸線 方向の動きに変換するねじ機構を有する。 歯車箱が省略されるので、組立体に加えられる慣性力が低減し、さらに部品の 数も著しく低減される。また、軸線方向および半径方向にさらにコンパクトな組 立体を提供することができる。 好ましくは、ねじ機構は、差動ねじを有し、非常に精密な差動ねじを使用する ことによって、非常に精密なピッチ制御、適切には0.1mmのピッチを製造す ることを可能にする。 差動ねじは、公知の構成を有する。例えば、1つの軸に2つの反対方向のねじ を備え、独立したねじに同じ方向のねじを有する。他の構成において、差動ねじ は、同心ねじを含む。 好ましい構成において、キャリパ内のリムの穴で作動する、ディスクに摩擦部 材を作動させるピストンは、回転しないようにキー留めされ、めねじが設けられ 、電気モータの電機子は、静止ナットと前記ピストンと螺合する大きい直径の軸 線方向に伸びる第2のねじ部分とを通って小径のねじを備えた軸線方向に伸びる 第1のねじ部分を備えた異なる形状の駆動部材にキー留めされている。前記第1 および第2の部分のねじは、異なるピッチである。 第1の部分のねじのピッチは、第2の部分のねじのピッチより大きく軸線方向 のピストンの動きは、モータが回転しているとき、0.1mmのピッチに等しい 。 モータの電機子は、円筒形の外形を有し、第1の部分を包囲し、駆動部材は、 長手方向に伸びるスロットを有し、長手方向に伸びるスロットは、モータによる 駆動部材の回転に応答して前記駆動部材が軸線方向に動くことができるように直 径方向に伸びるキーを摺動可能に受ける キャリパは、一方の側が作動するタイプであるとき、ピストンは、前記摩擦部 材が回転しないように前記摩擦部材にキー留めされており、キャリパは、前記ピ ストンがブレーキ作動方向に前記ディスクに向かって移動するとき、ディスクの 反対側に第2の摩擦部材を作動するように軸線方向に本体を移動する。 螺合は、プレイン、ボールねじまたはローラねじである。 本発明の1つの実施例は、1方の側に摺動タイプのキャリパを備えた電気作動 ディスクブレーキを通る長手方向の断面である1つの添付図面に示されている。 図面に示したブレーキは、回転可能なディスク(図示せず)の周囲にまたがる ようになっており、ブリッジ部材4によって相互に接続されている対抗リム2お よび3を備えたほぼU形状のキャリパ1を有する。このキャリパ1は、ディスク の一方の面に隣接して静止するように取り付けられた部材の上で摺動運動可能に 取り付けられ、リム2は摺動可能に係合する。 電気モータ5がキャリパ4に取り付けられている。特にモータ5はディスクか ら離れたリム2の外側の端面に対して固定される。このモータ5は、間隔を置い たローラ軸受7および8に両端が回転可能に取り付けられている。 一対の摩擦部材10および11がキャリパに取り付けられている。特に摩擦部 材10は、リム2のガイド面の間でディスクに向かって、そこから離れるように 移動可能なように案内され、ディスクが摩擦部材10によって制動され、キャリ パに関して回転することが防止される。摩擦部材11は、リム3の内面によって 支持されている。摩擦部材10は、リム2の穴13で作用する中空のピストン1 2によってディスクに押し付けられるようになっている。ピストン12は、摩擦 部材10にキー留めされ、それは、穴13に関して回転しないように保持される 。ピストン12は、カップ形状の外形を有しており、参照符号14で示すような めねじが形成されている。 電機子6の回転は、非常に精密な差動ねじを有するねじ機構を介して穴13の ピストン12の軸線方向の運動を可能とする。図示したように差動ねじは、駆動 部材15を備えており、駆動部材15は、1つの軸によって画定されるとともに 電機子6によって包囲された小径の第1のねじつき部分16を有する。ねじつき 部分16は、ディスクから離れたリム2の端部で壁を貫通しているねじつき穴1 7に螺合するねじを備えている。キャリパ1は、取付部材によって回転しないよ うに保持されているので、壁18は静止ナットを画定るとともに静止ナットとし て作用する。大きな直径の、ねじつき部分16と一体のおねじ部分19は、ピス トン12のめねじ14と螺合している。 第1の部分16のねじ山のピッチは、第2の部分19のねじ山より0.1mm 大きい。 モータ5は、駆動ピン20によって駆動部材15を駆動する。ピン20は電機 子6を横断するように伸び、小さい直径の駆動部材15の部分16の軸線方向に 伸びる直径スロット21に受けられている。 モータ5が作動されるとき、駆動部材15が回転し、部分16は、ディスクか ら軸線方向に離れるように移動し、部分19が同時に回転することによってピス トン12をディスクに向かって軸線方向に移動させ、摩擦部材10を隣接面に適 用する。キャリパ1の反応は、キャリパ1の本体を軸線方向に反対方向に移動さ せ、それによってパッド11がディスクの反対の外面に作動する。 ピッチが異なる“精密なねじ山”を使用することによって、ピストン12の動 きは、駆動部材15が回転するとき、0.1mmのピッチまたは比に等しい。 ブレーキを開放するために、モータ5は反対方向に駆動され、部分16をナッ ト18に関してディスクに向かって前進させ、ピストン12を穴13の中で軸線 方向に引く。 図示するように、ねじは平ねじを含む。変形例において、それらは、ボールね じまたはローラねじと置換することができる。 上述した差動ねじの変形例において、2つの反対側のねじが1つの軸に設けら れている。別の例として、同じ側のねじが独立軸に設けられている。 別の構成において、差動ねじは同心的なねじも含む。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年10月13日 【補正内容】 [請求の範囲を次のように補正する] 請求の範囲 1.組立体の一部分を形成する電気モータ(5)と、前記モータの作動に応答 して軸線方向のブレーキ作動力を摩擦部材に加えるねじ装置の形のリニヤアクチ ュエータ手段と、を備えているブレーキ作動手段によって、前記摩擦部材を回転 可能なブレーキディスクに作動させ、前記リニヤアクチュエータは、前記モータ の回転をブレーキ作動方向の摩擦部材の軸線方向の動きに変換するねじ機構(1 5−19)を有する車の電気作動ディスクブレーキ組立体において、前記ねじ機 構は、共通軸線の周りに同心的に配置されている差動ねじ(16,19)を有す ることを特徴とする電気作動ディスクブレーキ組立体。 2.前記差動ねじ機構は、1つの軸(15)に2つの方向のねじを有する請求 項1に記載のディスクブレーキ組立体。 3.前記差動ねじは、独立した軸(15)に同じ方向のねじを有する請求項1 に記載のディスクブレーキ組立体。 4.前記差動ねじは、同心ねじを含む請求項1に記載のディスクブレーキ組立 体。 5.キャリパ(1)内のリム(2)の穴(13)で作動する、前記ディスクに 摩擦部材(10)を作動させるピストン(12)は、回転しないようにキー留め され、めねじ(14)が設けられ、電気モータ(5)の電機子(6)は、静止ナ ット(18)を通ってねじ込まれた小径の軸線方向に伸びる第1のねじ部分(1 6)と、前記ピストンと螺合する大きい直径の軸線方向に伸びる第2のねじ部分 と、を有する異なる形状の駆動部材(15)にキー留めされており、前記第1お よび第2の部分のねじは、異なるピッチである請求項1に記載のディスクブレー キ組立体。 6.前記第1の部分(16)のねじのピッチは、軸線方向の前記ピストン(1 2)の動きを達成するために第2の部分(19)のねじのピッチより大きい請求 項5に記載のディスクブレーキ組立体。 7.前記第1の部分(16)のねじ山のピッチは、前記モータ(5)が回転す るとき、0.1mmのピッチまたは比を達成するために第2の部分(19)のね じより0.5mm大きい請求項6に記載のディスクブレーキ組立体。 8.前記モータ(5)の電機子(6)は、円筒形の外形を有し、前記第1の部 分(16)を包囲し、前記駆動部材は、長手方向に伸びるスロット(21)を有 し、前記長手方向に伸びるスロット(21)は、前記モータによる前記駆動部材 の回転に応答して前記駆動部材が軸線方向に動くことができるように直径方向に 伸びるキー(20)を受ける請求項5ないし7に記載のディスクブレーキ組立体 。 9.前記キャリパ(1)は一方の側が作動するタイプであり、前記ピストン( 12)は、前記摩擦部材(10)が回転しないように前記摩擦部材(10)にキ ー留めされており、前記キャリパ(1)は、前記ピストンがブレーキ作動方向に 前記ディスクに向かって移動するとき、前記ディスクの反対側に第2の摩擦部材 (11)が作動するように軸線方向に本体を移動する請求項5ないし8のいずれ か1項に記載のディスクブレーキ組立体。 10.前記螺合部材は、プレイン、ボールねじまたはローラねじである請求項 2ないし10に記載のディスクブレーキ組立体。 [明細書第1頁第26行目から第2頁第13行目までを次のように補正する] オフおよび第2の動力テイクオフを有する平歯車を駆動する。各動力のテイクオ フは、異なる速度でリニヤアクチュエータの共通部材を作動する異なる数の歯を 備えている。この構造において、モータおよび平歯車を収容するためにかなりの 半径方向のスペースが必要とされ、駆動機構は、アクチュエータそれ自身には組 み込まれない。 本発明によれば、組立体の一部分を形成する電気モータと、前記モータの作動 に応答して軸線方向のブレーキ作動力を摩擦部材に加えるねじ装置の形のリニヤ アクチュエータ手段と、を備えているブレーキ作動手段によって、摩擦部材を回 転可能なブレーキディスクに作動させ、前記リニヤアクチュエータは、モータの 回転をブレーキ作動方向の摩擦部材の軸線方向の動きに変換するねじ機構を有す る車の電気作動ディスクブレーキ組立体において、前記ねじ機構は、共通軸線の 周りに同心的に配置されている差動ねじを有することを特徴とする電気作動ディ スクブレーキ組立体が提供される。 歯車箱が省略されるので、組立体に加えられる慣性力が低減し、さらに部品の 数も著しく低減される。また、軸線方向および半径方向にさらにコンパクトな組 立体を提供することができる。 好ましくは、ねじ機構は、差動ねじを有し、非常に精巧な差動ねじを使用する ことによって、非常に精密なピッチ制御、適切には0.1mmのピッチを製造す ることを可能にする。 差動ねじは、従来の公知の構成を有する。例えば、1つの軸に2つの反対方向 のねじを備え、独立したねじに同じ方向のねじを有する。他の構成において、差 動ねじは、同心ねじを含む。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.組立体の位置部分を形成する電気モータ(5)と、前記モータの作動に応 答して軸線方向のブレーキ作動力を摩擦部材に加えるねじ装置の形のリニヤアク チュエータ手段と、を備えているブレーキ作動手段によって、摩擦部材を回転可 能なブレーキディスクに作動させる車の電気作動ディスクブレーキ組立体におい て、前記リニヤアクチュエータは、モータの回転をブレーキ作動方向の摩擦部材 の軸線方向の動きに変換するねじ機構(15−19)を有する電気作動ディスク ブレーキ組立体。 2.前記ねじ機構は、差動ねじ(16,19)を有する請求項1に記載のディ スクブレーキ組立体。 3.前記差動ねじは、1つの軸(15)に2つの反対方向のねじを備えている 請求項2に記載のディスクブレーキ組立体。 4.前記差動ねじは、独立したねじに同じ方向のねじを有する請求項2に記載 のディスクブレーキ組立体。 5.前記差動ねじは、同心ねじを含む請求項2に記載のディスクブレーキ組立 体。 6.キャリパ(1)内のリム(2)の穴(13)で作動する、前記ディスクに 摩擦部材(10)を作動させるピストン(12)は、回転しないようにキー留め され、めねじ(14)が設けられ、電気モータ(5)の電機子(6)は、静止ナ ット(18)を通ってねじ込まれた小径の軸線方向に伸びる第1のねじ部分(1 6)と、前記ピストンと螺合する大きい直径の軸線方向に伸びる第2のねじ部分 と、を有する異なる形状の駆動部材(15)にキー留めされており、前記第1お よび第2の部分のねじは、異なるピッチである請求項1に記載のディスクブレー キ組立体。 7.前記第1の部分(16)のねじのピッチは、軸線方向の前記ピストン(1 2)の動きを達成するために第2の部分(19)のねじのピッチより大きい請求 項5に記載のディスクブレーキ組立体。 8.前記第1の部分(16)のねじ山のピッチは、前記モータ(5)が回転す るとき、0.1mmのピッチまたは比より0.5mm大きい請求項7に記載のデ ィスクブレーキ組立体。 9.前記モータ(5)の電機子(6)は、円筒形の外形を有し、前記第1の部 分を包囲し、前記駆動部材は、長手方向に伸びるスロット(21)を有し、前記 長手方向に伸びるスロット(21)は、前記モータによる前記駆動部材の回転に 応答して前記駆動部材が軸線方向に動くことができるように直径方向に伸びるキ ー(20)を受ける請求項6ないし8に記載のディスクブレーキ組立体。 10.前記キャリパ(1)は一方の側が作動するタイプであり、前記ピストン (12)は、前記摩擦部材(10)が回転しないように前記摩擦部材(10)に キー留めされており、前記キャリパ(1)は、前記ピストンがブレーキ作動方向 に前記ディスクに向かって移動するとき、前記ディスクの反対側に第2の摩擦部 材(11)が作動するように軸線方向に本体を移動する請求項6ないし9のいず れか1項に記載のディスクブレーキ組立体。 11.前記螺合は、プレイン、ボールねじまたはローラねじである請求項2な いし10に記載のディスクブレーキ組立体。
JP9514814A 1995-10-09 1996-10-01 車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良 Ceased JPH11513471A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9520616.5 1995-10-09
GBGB9520616.5A GB9520616D0 (en) 1995-10-09 1995-10-09 Improvements in electrically-operated disc brake assemblies for vehicles
PCT/GB1996/002462 WO1997013988A1 (en) 1995-10-09 1996-10-01 Improvements in electrically-operated disc brake assemblies for vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513471A true JPH11513471A (ja) 1999-11-16

Family

ID=10782019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514814A Ceased JPH11513471A (ja) 1995-10-09 1996-10-01 車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6145634A (ja)
EP (1) EP0851982B1 (ja)
JP (1) JPH11513471A (ja)
DE (1) DE69625490T2 (ja)
ES (1) ES2188789T3 (ja)
GB (1) GB9520616D0 (ja)
WO (1) WO1997013988A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006170334A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Advics:Kk 常用兼駐車ブレーキ装置
KR101536598B1 (ko) * 2014-06-17 2015-07-14 주식회사 만도 전자식 디스크 브레이크
KR20190027085A (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 한국철도기술연구원 철도 차량용 전기기계식 답면 제동장치
JP2019511686A (ja) * 2016-03-10 2019-04-25 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー パーキングブレーキ用ケーブル引っ張り作動システム、およびそのパーキングブレーキ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19750273A1 (de) * 1997-11-13 1999-05-20 Bosch Gmbh Robert Elektromechanische Bremse für Kraftfahrzeuge
WO1999028647A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Yunfei Zheng Dispositif servo
DE19803341A1 (de) * 1998-01-29 1999-08-05 Itt Mfg Enterprises Inc Scheibenbremse mit elektromechanischer Betätigungseinheit
US6325182B1 (en) * 1998-03-27 2001-12-04 Tokico, Ltd. Motor-driven brake system
US6491140B2 (en) * 2000-03-15 2002-12-10 Tokico, Ltd. Electric disc brake
DE10035220B4 (de) * 2000-07-20 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Radbremsvorrichtung
JP2002220045A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Honda Motor Co Ltd 電動駐車ブレーキ装置
US6699153B2 (en) * 2002-04-19 2004-03-02 General Motors Corporation Electrically-actuated braking clutch for transmission
US6896106B2 (en) * 2002-10-02 2005-05-24 Arvinmeritor Technology, Llc Method and assembly for automatic slack adjustment of an electric brake actuator
ITTO20030106U1 (it) * 2003-07-07 2005-01-08 Skf Ab Attuatore elettromeccanico lineare a vite per un freno di stazionamento
DE102004054037B3 (de) * 2004-11-05 2006-10-05 Stabilus Gmbh Verstellvorrichtung
US20060196293A1 (en) * 2004-11-05 2006-09-07 Stabilus Gmbh Adjusting device
US20060237267A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Brown Michael R Ii Vertical mounting of air disk brake caliper assembly
DE102005049760C5 (de) * 2005-10-18 2009-10-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Selbstverstärkende Scheibenbremse mit elektromechanischem Aktuator
DE102010003076A1 (de) * 2009-08-05 2011-08-18 Continental Automotive GmbH, 30165 Verfahren zur Regelung eines Radbremsschlupfes und Radbremsschlupfregelsystem für ein Fahrzeug mit einem Elektroantrieb
CN101825047A (zh) * 2009-11-18 2010-09-08 新疆阿勒泰电力有限责任公司 卧式水轮发电机组水机制动装置
KR101747816B1 (ko) 2011-11-11 2017-06-16 현대모비스 주식회사 차량의 전동식 브레이크용 롤러 스크류
DE102014002484A1 (de) 2014-02-19 2015-08-20 Lucas Automotive Gmbh Kraftfahrzeugbremse, insbesondere kombiniert hydraulisch und elektromechanisch betätigbare Kraftfahrzeugbremse, mit mehrstufiger Spindel
DE102017118715A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Lucas Automotive Gmbh Betätigungsanordnung für eine Feststellbremse, Getriebeelement und Feststellbremsanlage
CN108194783B (zh) * 2018-01-31 2023-12-19 深圳市飞超科技有限公司 双向调节夹持装置及手机支架
KR102167450B1 (ko) * 2019-03-14 2020-10-19 주식회사 만도 스티어 바이 와이어용 조향장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1152851A (en) * 1965-09-03 1969-05-21 Girling Ltd Improvements in or relating to Brake Adjuster Mechanisms
US4014411A (en) * 1976-06-04 1977-03-29 Dayton-Walther Corporation Mechanically actuated disc brake with self adjusting feature
DE2946853A1 (de) * 1979-11-20 1981-06-11 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanische betaetigungsvorrichtung
US4865162A (en) * 1986-12-15 1989-09-12 Opus Acquisition Corporation Electrically actuated aircraft brakes
FR2610053B1 (fr) * 1987-01-22 1989-03-31 Bendix France Procede et dispositif d'actionnement d'un mecanisme de freinage par un moteur electrique rotatif
US4836338A (en) * 1988-04-19 1989-06-06 Allied-Signal Inc. Electrically operated disc brakes
DE19519310A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Continental Ag Differentialgetriebe für einen elektromotorisch betriebenen Bremsaktor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006170334A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Advics:Kk 常用兼駐車ブレーキ装置
JP4553123B2 (ja) * 2004-12-16 2010-09-29 株式会社アドヴィックス 常用兼駐車ブレーキ装置
KR101536598B1 (ko) * 2014-06-17 2015-07-14 주식회사 만도 전자식 디스크 브레이크
JP2019511686A (ja) * 2016-03-10 2019-04-25 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー パーキングブレーキ用ケーブル引っ張り作動システム、およびそのパーキングブレーキ
KR20190027085A (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 한국철도기술연구원 철도 차량용 전기기계식 답면 제동장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0851982B1 (en) 2002-12-18
DE69625490D1 (de) 2003-01-30
GB9520616D0 (en) 1995-12-13
WO1997013988A1 (en) 1997-04-17
ES2188789T3 (es) 2003-07-01
EP0851982A1 (en) 1998-07-08
DE69625490T2 (de) 2003-10-30
US6145634A (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513471A (ja) 車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良
US7810616B2 (en) Electric direct-acting actuator and electric brake device
US5788023A (en) Brake actuator for an electrically actuable vehicle brake
KR100388337B1 (ko) 모듈러 액추에이터 및 이러한 액추에이터를 포함하는브레이크 캘리퍼
JP2009287732A (ja) 電動ディスクブレーキ
WO2004065815A1 (ja) アクチュエータ及びブレーキ装置
KR20090064220A (ko) 차량용 감속장치와 이를 이용한 전자식 파킹브레이크 및전자식 모터브레이크
KR20010015774A (ko) 육상 차량용 브레이크 장치
EP1015786A1 (de) Elektromechanisch betätigbare scheibenbremse
JP2000291702A (ja) 電動ブレーキ装置
JP2004509302A (ja) ディスクブレーキ
KR19990066969A (ko) 자동차 차륜 브레이크를 작동하기 위한 장치
KR20220129301A (ko) 전자식 주차 브레이크
JP2018114766A (ja) 電動ブレーキ装置
JPH08296674A (ja) ブレーキ装置
JPH07144636A (ja) 電気作動ブレーキ装置
JP2000145845A (ja) 車輛ブレ―キ作動装置
JP2009041581A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4692795B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
CA2363082A1 (en) Lifting device
JP2001263395A (ja) 電動ディスクブレーキ
KR880001889B1 (ko) 전기 작동기
JP4409717B2 (ja) 電動ブレーキ装置
KR100554542B1 (ko) 전자제어 캘리퍼 브레이크용 전동장치
CN111412234A (zh) 一种电子刹车/驻车机构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080108