JPH11508854A - 自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振動を減衰するための振動減衰装置 - Google Patents

自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振動を減衰するための振動減衰装置

Info

Publication number
JPH11508854A
JPH11508854A JP9505396A JP50539697A JPH11508854A JP H11508854 A JPH11508854 A JP H11508854A JP 9505396 A JP9505396 A JP 9505396A JP 50539697 A JP50539697 A JP 50539697A JP H11508854 A JPH11508854 A JP H11508854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping device
vibration damping
support
hole
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9505396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3859715B2 (ja
Inventor
シュナイダー シュテフェン
アラーツェ ノルベルト
ホフマン ディルク
ペヒトルト ウルリッヒ
シュトラートマン エゴン
ヘッカー ユルゲン
シュヴァルツ ハンス−フリートリッヒ
ミットヴォレン ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11508854A publication Critical patent/JPH11508854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859715B2 publication Critical patent/JP3859715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4068Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system the additional fluid circuit comprising means for attenuating pressure pulsations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 振動減衰装置(10)は、ダイヤフラムとしてエラストマーより成るスリーブ状の成形部(17)を有している。ケーシング(112)の孔(11)内に開放側で密接して受容された成形部(17)が、孔(11)内に配置された支持体(23)の付加部(25)を取り囲んでいる。付加部(25)の側面(36)には溝(37)が設けられており、この溝は、付加部内の室(39)に接続している。外側でブレーキ液にさらされる成形部(17)は、その周壁(19)の内側が、支持体(23)の付加部(25)に向かって形成された、大気圧を有する中空室(45)を制限している。この振動減衰装置(10)は、自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振動を減 衰するための振動減衰装置 従来技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載した形式の振動減衰装置に関する。 円形のほぼ平らなダイヤフラムを有する、このような形式の振動減衰装置は公 知である(ドイツ連邦共和国特許公開第4336464号明細書)。ケーシング 孔内でダイヤフラムを保持する閉鎖カバーは、カバーの孔を通じて外気に接続し ている中空室のための堅固な制限壁として使用される。 振動減衰装置は、トラクションスリップ制御運転(Antriebsschlupfregelbetri eb)時に、ブレーキ内で使用されたポンプ型式が原因となる、ポンプの吸込み導 管内に存在するブレーキ液の長手方向振動及び振動キャビテーション(Schwingka vitation)を避け、これによってポンプにより十分に多量の容積流が、車輪ブレ ーキシリンダ内で迅速に増圧するために送られるようにするために、使用される 。しかも、この振動減衰装置によって、トラクションスリップ制御運転の終了時 に、マスタブレーキシリンダに通じる導管内で生じる圧力衝撃が減少される。 十分な減衰作用を得るために、ダイヤフラムの両側に十分大きなスペースを用 意し、それによって、相応に多量のブレーキ液を受容供給することができるよう にする必要がある。このスペースの容積は、主として、マスタブレーキシリンダ と往復動ピストンポンプとの間の導管容積と、往復動ピストンポンプのストロー ク容積及び回転数と、ポンプによって振動にさらされるシステムの液圧式のフレ キシブル性とに関連している。最近のブレーキシステムにおいては、マスタブレ ーキシリンダと車輪ブレーキシリンダとの間に設けられた部材例えば弁、ポンプ 、導管及びこれと類似のものは、特に重量節約及びコスト節約の理由により、そ れらの構造容積は縮小され、またいわゆるハイドロ装置内に密に配置されている ので、比較的大きい構造寸法を必要とする公知の振動減衰装置をハイドロ装置の ケーシング内に配置するためには、構造的な困難がある。 発明の利点 これに対して、請求項1の特徴部に記載した特徴を有する本発明の振動減衰装 置は、振動減衰のために必要な容積が、小さい直径及び相応に小さい軸方向寸法 を有するスペース内に延びているという利点を有している。このような形状付与 は、一般的に困難なしでケーシング内で実現することができる。さらに、ダイヤ フラムを形成する成形部の周壁の両側に必要な減衰容積を用意されるという利点 がある。この場合、支持体 は有利な形式で、成形部が、圧力負荷を受けた時に破壊されず、側面に設けられ た溝によって、小さい剛性を有する十分な圧縮容積を提供することを保証する。 さらに、組み立て時及びケーシングの孔をシールする際に成形部が支持体を覆う 、という利点がある。 従属請求項に記載した手段によって、請求項1に記載した振動減衰装置の有利 な実施例及び改良が可能である。 従って、請求項3には、支持体のための有利な構成が開示されている。 請求項4に記載した手段によって、平らな付加端面と、成形部の形状の安定し た底壁部との組み合わせで、成形部の内室と付加部の室との間の常に連通する接 続が得られる。 請求項5に記載した、本発明の別の構成要件によれば、有利な形式で、成形部 の周壁が支持体の側面に当てつけられる際に、支持体の足部から溝内にぴったり と寄せ合わせられる。周壁と支持体との間にエアブローが閉じこめられることは 避けられる。 請求項7に記載した、成形部の底壁部の形状付与によって、簡単な形式で、支 持体内の室に通じる孔を開放維持することができる。 請求項8に記載した特徴は、有利な形式で一方では、支持体と成形部とケーシ ング孔との間のシールを確実にし、他方では、成形部の周壁を緊張して、成形部 の 底壁部を支持体の端面に当接維持する。 請求項9の記載した本発明の別の構成要件によれば、短い経路で、支持体に作 用する液圧力をケーシングに導くことができる。 吸込み側の圧力領域内で十分な減衰作用を得るためには、請求項10に記載し た手段が適用される。この場合、請求項11に記載した本発明の構成によれば、 汚れに対して保護された空気交換が確実に得られる。 このような形式の保護は、プレートが液体及び固形物を通さないようになって いることによって、より確実に得られる。 支持体の室に接続された、十分に大きい空気容積を準備するために、請求項1 3に記載した本発明の構成要件が適用される。この構成は、少ない確率であるが 成形部の周壁が破壊した時に、ケーシング孔からブレーキ液が漏れ出ないことを 保証する。これによって、本発明による振動減衰装置を備えたブレーキ回路の故 障は避けられる。閉鎖円板内の構成部及び成形部の拡散抵抗を合わせることによ って、成形部の周壁が長時間支持体に当てつけられて減衰作用が減少することは 、避けられる。 図面 本発明の実施例が、図面に概略的に示されていて、以下に詳しく説明されてい る。第1図には、主にエラストマー製の成形部と、支持体と、ケーシング孔内に 配置された閉鎖円板とから成る振動減衰装置の縦断面図、第2図は、第1図に示 した振動減衰装置の実施例のII−II線に沿った横断面図、第3図及び第4図は、 振動減衰装置の別の実施例の、閉鎖円板側の区分の縦断面図である。 実施例 第1図に示した、液体振動を減衰するための振動減衰装置10は、前記ドイツ 連邦共和国特許公開第4336464号明細書に記載されているように、車両の スリップ制御された液圧式のブレーキシステムに使用される。振動減衰装置10 は、ケーシング12の孔11内に配置されており、この孔11内には、弁、ポン プ、導管及びその他の、前記ブレーキシステムの別の部材内に受容されている。 ケーシング12の孔11は、その直径の数倍に相当する深さを有している。孔1 1は、導管区分13によって、ブレーキ液のための貯蔵容器に接続されたマスタ ブレーキシリンダに接続していて、導管区分14によって、自動吸込み式の往復 動ピストンポンプの吸込み側並びに少なくとも1つの車輪ブレーキシリンダに接 続している。ポンプによって、トラクション・スリップ制御運転中に車輪ブレー キシリンダ内でブレーキ圧が生ぜしめられる。 振動減衰装置10は、ブレーキ液に耐えられるエラストマー製のエチレン・プ ロピレン・ジエン・ゴム(EPDM)より成るダイヤフラムとして働く成形部1 7を有している。第1図に示した、振動減衰装置10の第1実施例の縦断面図に より、ほぼ中空円錐台形に形成された成形部17が、横断面で見て厚みの付けら れ得た開口縁部18から延びる周壁19を有しており、この周壁19が、成形部 の内側の扁平な底部壁20で終わっていることが分かる。 さらにまた、ケーシング12の孔11内には、円板状の足部24を備えた支持 体23が配置されており、この足部24から、孔11に対して同軸的に、角円錐 台形の付加部25が延びている。支持体23並びに、付加部25上を掠めるよう に配置された成形部17は、孔の深さにほぼ近い長さを有している。支持体23 の足部24は、第1の孔付き段部26内に合致してはめ込まれていて、孔11の 開口部側で閉鎖円板27によって保持されている。該閉鎖円板27は、第2の孔 付き段部28内にはめ込まれていて、コーキングによってケーシング12に固定 されている。 第1の孔付き段部26内には、足部24と支持体23の付加部25との間で、 成形部17の開口縁部18も受容されている。半径方向で押圧される開口縁部1 8は、成形部17の外側に存在する、ブレーキ液の満たされた孔11の部分を外 気に対してシールする。開口縁部18には、規則的に分割して一体成形された、 成形部17の底部壁20に向けられた突起31が、第1の孔付き段部26の、半 径方向に延びる面で支えら れている。これらの突起31は、開口縁部18の突起が支持体23の足部24に 作用して、足部24を閉鎖円板27に当接して保持するように働く。 支持体23の角円錐台形の付加部25は、第2図に示されているように、ほぼ 正方形の横断面を有している。つまり付加部は、足部24と、足部とは反対側の 、成形部17の底部壁20に向けられた端面35との間に延びる4つの側面36 を有している。しかしながら図示の実施例とは異なり、付加部25は、楕円形、 3角形、5角形、多角形又は円形の横断面を有していてもよい。重要なことは、 付加部25が鋭い縁部を有していないということである。支持体付加部25の各 側面36には、ほぼ足部24から延びるそれぞれ1つの溝37が一体成形されて いる。すべての側面の溝37は、付加部25の端面35内にも続いていて、ここ で端面35の中央部に集合している。これらの溝37は、付加部25の室39に 接続された、比較的小さい横断面を有する孔38内に開口している。室39は、 支持体23の足部24を貫通し、閉鎖円板27の孔40を通して外気に接続され ている。閉鎖円板27にかぶせ填められたカバーキャップ41は、室39に湿気 及び異物が侵入しないように室39を十分に保護する。 スリーブ状、キャップ状又はハット状の成形部17は、取り付けていない状態 で、円形の横断面を有する周壁19を有している。成形部17の取り付けた状態 で、周壁19は、マスタブレーキシリンダを操作しない状態で及びポンプの被駆 動状態で、周壁19が付加部25の丸味の付けられた長手方向縁部44で支えら れ、溝37を備えた側面に配属された、周壁19の壁部区分が、円環状とは異な るほぼ伸張した横断面を有するような形式で、弾性的に変形する。これによって 、成形部17の周壁19は、振動減衰装置10内に配置されると、ブレーキ液の 満たされた孔11とは分離された、多数の部分室より成る中空室45を制限して いる。この中空室45は、空気が満たされていて、外気と接続されている。成形 部17は周壁19と共に、ブレーキ液と空気との間で弾性的なダイヤフラムを形 成している。 中空室45の大きさは、ダイヤフラム19の大小の直径並びに軸方向長さ、付 加部25からの周壁の間隔、付加部25の横断面、側面36の溝37の寸法及び 数によって影響を受ける。溝37は、その外側の延びは度外視して、同じ深さを 有し、足部とは反対側の端面35に対してその幅は減少しているか又は、同じ幅 を有し端面に対してより深い深さを有しているか又は、それぞれの端面36の一 部だけに亙って延びていてよい。側面36における溝37の数も変えることがで きる。この場合、重要なことは、溝37と側面36並びに端面35との間の移行 部が丸味を付けられているということである。 この振動減衰装置10の作用形式を以下に説明する。 トラクション・スリップ制御を行うために、往復動ピストンポンプを駆動する と、ブレーキ液の満たされた導管区分13,14内で、マスタブレーキシリンダ とポンプ吸込み側との間に液体長手方向振動並びに振動キャビテーションが生じ る。導管区分13,14は第1図に示されており、その他の点についてはドイツ 連邦共和国特許出願公開第4336464号明細書の第5図に記載されている。 振動の周期的な励起は、ポンプの構造形式によって制限されている。中空室45 と共に空気の満たされた圧縮室を形成し、周壁19の外側で孔11と共にブレー キ液体の満たされた膨張室を形成する振動減衰装置10によって、付加的な弾性 若しくは減衰が導管区分13及び14内に形成され、これによって、マスタブレ ーキシリンダと往復動ピストンポンプとの間のブレーキ液柱の固有周波数が、臨 界を越える範囲内でポンプによる励起が行われるまで、非常に小さい値にずらさ れる。ポンプによって供給されたブレーキ液の容積流は、比較可能であって著し く又は大きく高められる。 振動減衰装置10の作業中に、成形部17に次のような機械的な経過が生じる 。圧縮段階中に成形部17の周壁19は、ブレーキ液によって孔11内で支持体 付加部25の側面36に当接せしめられる。成形部17の圧力負荷に基づいて、 周壁19は溝37にも当接 する。この際に、中空室45内でつまり周壁19と側面36との間に、並びに付 加部25の溝36内に存在する空気は圧縮され、孔38及び支持体の室39を通 って部分的に外気に導出される。溝37の前記構成によって、周壁19は、各溝 の足部側の出発点を起点としてこの溝にすり寄って確実に密着する。これによっ て周壁19と付加部25との間に気泡が閉じこめられることは避けられる。しか も、成形部17の底壁部20に、比較的圧力に対して強い球セグメント例えば半 球としての形状を付与することによって、支持体付加部25の端面35の領域内 に設けられた溝区分及び孔38は常にに開放されている。 周壁19の変形の程度は、例えば、成形部17のために使用された材料の特性 、周壁19の厚さ、及び、成形部17が支持体23に被せ填められた後で周壁1 9がさらされるプレロード(若しくは予荷重)の大きさによって影響を与えるこ とができる。さらに、成形部17の周壁19は、圧縮容積に影響を与えるために 種々異なる厚さに構成することもできる。さらにまた、振動減衰装置の特性曲線 には、特に周壁19の圧縮ストローク時に、相応に選択された孔38の直径によ って影響を与えることができる。中空室45を付加部25の室39に接続するた めに、孔38の代わりにその他の形状のスリット又は間隙或いは多数の孔を使用 してもい。いずれにしても、成形部17がマスタブレー キシリンダによって負荷される場合でも、前記スリット、間隙又は孔において周 壁19が傷つくことは避けなければならない。 振動減衰装置10の膨張段階中に必要な膨張容積は、孔11によって提供され 、孔の寸法によって制限される。中空室45内に形成される大気圧に対して、成 形部17の周壁19が膨張すると、周壁19の相応の区分が支持体付加部25の 側面36から遠ざかる。膨張過程がさらに進むと、周壁19は付加部25の長手 方向縁部44から持ち上がり、孔11の周壁にも当接する。ここでも、周壁19 が孔11の横断面移行部で傷つけられることは確実に避けなければならない。こ れは、周壁19の摩耗にさらされる箇所における横断面増大部によって、又は導 管区分13,14が孔11内に開口する開口部領域における、ブレーキ液を通過 させる支持ケージによって得られる。 第3図に示した振動減衰装置10の第2実施例は、第1の実施例に対して主に 次の点で異なっている。閉鎖円板27′には、支持体側で半透明のプレート48 が受容されている。一方では、このプレート48は、支持体23の付加部25に 設けられた室39に接続していて、他方では外気に接続するための多数の孔40 ′が閉鎖円板27′に設けられている。半透明のプレート48は、室39と大気 圧との間で空気の交換が行われることができることを保証する。これに対して、 プレート48は液体特に水及び固形物は通さない。従って第1実施例におけるよ うなカバーキャップは省かれている。 第4図に示した振動減衰装置10の第3実施例においては、破壊しないように 構成された閉鎖円板27′は、多孔性の材料例えば焼結金属より成っている。従 って、閉鎖円板27″は空気を通すようになっている。閉鎖円板27″の、支持 体23に対して開放する切欠49内には、中空室51を備えた鉢状の構成部50 が配置されており、該構成部50は、支持体付加部25の室39に接続している 。構成部50は、室39を、多孔性の閉鎖部材27″に向かって閉鎖する。構成 部50は、エラストマー例えばシリコーンゴムより成っており、該シリコーンゴ ムは、成形部17の材料に対して小さい、空気のための拡散抵抗を有していて、 ブレーキ液を通さないようになっている。これによって、一方では、成形部17 の周壁19を通ってブレーキ液内に侵入した空気は、構成部50を通って中空室 51内に侵入した空気に置き換えられる。他方では、成形部17が破壊された時 に、孔11から外気にブレーキ液が達することはない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年5月16日 【補正内容】 発明の利点 これに対して、請求項1の特徴部に記載した特徴を有する本発明の振動減衰装 置は、振動減衰のために必要な容積が、小さい直径及び相応に小さい軸方向寸法 を有するスペース内に延びているという利点を有している。このような形状付与 は、一般的に困難なしでケーシング内で実現することができる。さらに、ダイヤ フラムを形成する成形部の周壁の両側に必要な減衰容積を用意されるという利点 がある。この場合、支持体は、成形部が、圧力負荷を受けた時に破壊されず、側 面に設けられた溝によって、小さい剛性を有する十分な圧縮容積を提供すること を保証する。さらに、組み立て時及びケーシングの孔をシールする際に成形部が 支持体を覆う、という利点がある。 請求の範囲 1.自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振 動を減衰するための振動減衰装置(10)であって、 振動減衰装置(10)が、ブレーキ液のための貯蔵容器を備えたマスタブレー キシリンダと、少なくとも1つの車輪ブレーキシリンダ内でブレーキ圧を形成す る往復動ピストンポンプの吸込み側との間の導管区分(13,14)内に配置さ れており、 振動減衰装置(10)が、ケーシング(12)の孔(11)内に配置された、 車輪側で密に緊締された、エラストマーより成るダイヤフラム(17)を有して いて、該ダイヤフラム(17)は一方側が、ブレーキ液にさらされ、他方側が、 少なくともほぼ大気圧を有する中空室(45)を制限しており、 中空室(45)が支持体(23)によって制限され、該支持体(23)にダイ ヤフラム(17)がブレーキ液によって当てつけ可能である形式のものにおいて 、 支持体(23)が、孔(11)内に固定された足部(24)を有していて、該 足部(24)から、先細りした付加部(25)が孔(11)内に延びていて、該 付加(25)が、ダイヤフラムを形成するスリーブ状の成形部(17)によって 取り囲まれており、 前記付加部(25)が、その少なくとも1つの側面(36)に、足部(24) に向かって延びる少なくとも1つの溝(37)を備えており、 前記溝(37)が、付加部(25)の、成形部(17)に向けられた面に位置 しており、 前記中空室(45)が、付加部(25)と成形部(17)との間に位置してお り、 前記中空室(45)が、外気に通じる接続部を有する室(3)に接続されてい る、ことを特徴とする、スリップ制御された液圧式のブレーキシステム内におい て液体振動を減衰するための振動減衰装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディルク ホフマン ドイツ連邦共和国 D−71636 ルートヴ ィッヒスブルク イム マイス 12 (72)発明者 ウルリッヒ ペヒトルト ドイツ連邦共和国 D−71732 タム ウ ルマー シュトラーセ 35 (72)発明者 エゴン シュトラートマン ドイツ連邦共和国 D−71701 シュヴィ ーバーディンゲン ポゼナー シュトラー セ 19 (72)発明者 ユルゲン ヘッカー ドイツ連邦共和国 D−71706 マルクグ レーニンゲン マルクトプラッツ 9 (72)発明者 ハンス−フリートリッヒ シュヴァルツ ドイツ連邦共和国 D−75417 ミューラ ッカー ガリレイシュトラーセ 12−1 (72)発明者 ノルベルト ミットヴォレン ドイツ連邦共和国 D−71706 マルクグ レーニンゲン リンデンヴェーク 48

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振 動を減衰するための振動減衰装置(10)であって、 振動減衰装置(10)が、ブレーキ液のための貯蔵容器を備えたマスタブレー キシリンダと、少なくとも1つの車輪ブレーキシリンダ内でブレーキ圧を形成す る往復動ピストンポンプの吸込み側との間の導管区分(13,14)内に配置さ れており、 振動減衰装置(10)が、ケーシング(12)の孔(11)内に配置された、 車輪側で密に緊締された、エラストマーより成るダイヤフラム(17)を有して いて、該ダイヤフラム(17)は一方側が、ブレーキ液にさらされ、他方側が、 少なくともほぼ大気圧を有する中空室(45)を制限しており、 中空室(45)が支持体(23)によって制限され、該支持体(23)にダイ ヤフラム(17)がブレーキ液によって当てつけ可能である形式のものにおいて 、 支持体(23)が、孔(11)内に固定された足部(24)を有していて、該 足部(24)から、先細りした付加部(25)が孔(11)内に延びていて、該 付加(25)が、ダイヤフラムを形成するスリーブ状の成形部(17)によって 取り囲まれており、 前記付加部(25)が、その少なくとも1つの側面 (36)に、足部(24)に向かって延びる少なくとも1つの溝(37)を備え ていて、該溝(37)が付加部(25)内の室(39)に接続していることを特 徴とする、スリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振動を 減衰するための振動減衰装置。 2.ケーシング(12)の孔(11)が、この孔(11)の直径の数倍に相当 する深さを有していて、支持体(23)並びに成形部(17)が、前記孔(11 )の深さにほぼ等しい長さを有している、請求項1記載の振動減衰装置。 3.支持体(23)の付加部(25)が、少なくとも3つの側面(36)を備 えたほぼ普通の角円錐台形を形成しており、成形部(17)は無負荷状態で成形 部の周壁(19)が付加部(25)の長手方向縁部(44)で支えられており、 負荷状態では周壁(19)が、付加部(25)の側面(36)並びに溝(37) に密着する、請求項1記載の振動減衰装置。 4.少なくとも1つの溝(37)が、付加部(25)の足部とは反対側の端面 (35)に続いていて、ここで、室(39)内に通じる、直径の小さい孔(38 )内に開口しており、成形部(17)は、この成形部の内側の少なくともほぼ平 らで十分に形状の安定した底壁部(20)で、付加部(25)の足部とは反対側 の端面(35)に支えられている、請求項1記載の振 動減衰装置。 5.溝(37)が、その足部側の起点部以外は、同じ深さを有していて、付加 部(25)の足部とは反対側の端面(35)に向かって溝(37)の幅は小さく なっているか、又は同じ幅を有していて足部とは反対側の端面(35)に向かっ て大きくなる深さを有している、請求項4記載の振動減衰装置。 6.成形部(17)の周壁(19)が同じ厚さを有している、請求項3記載の 振動減衰装置。 7.成形部(17)の底壁部(20)が球セグメント有利には半球として成形 されている、請求項4記載の振動減衰装置。 8.成形部(17)の開口縁部(18)が、半径方向の負荷を受けて、支持体 (23)とケーシング(12)の孔付き段部(26)との間でケーシング孔(1 1)内に密接して保持されており、外側で開口縁部(18)に一体成形され、孔 付き段部(26)の半径方向面(32)に向けられた突起部(31)が、この半 径方向面(32)で支えられている、請求項1記載の振動減衰装置。 9.支持体(23)が、ケーシング(12)の孔(11)の開口部側に固定さ れた閉鎖円板(27)によって、突起部(31)のプレロードに抗して成形部( 17)の開口縁部(18)で保持されている、請求項8記載の振動減衰装置。 10.支持体(23)の付加部(25)内の室(39)が少なくとも間接的に、 閉鎖円板(27)の少なくとも1つの孔(40)によって外気に接続している、 請求項9記載の振動減衰装置。 11.ケーシング(12)の孔(11)が、外側で、閉鎖円板(27)に被せ填 められたカバーキャップ(41)によって十分に閉鎖されている、請求項10記 載の振動減衰装置。 12.閉鎖円板(27′)が支持体側で、支持体(23)の付加部(25)内の 室(39)と接続している、外気との空気交換のための半透明のプレート(48 )を有している、請求項10記載の振動減衰装置。 13.ケーシング(12)の孔(11)が、多孔性の材料より成る破壊しにくい 閉鎖円板(27″)によって閉鎖されていて、支持体(23)に向かって切欠( 49)を有しており、該切欠(49)内で、支持体(23)の室(39)を密に 閉鎖する構成部(50)が受容されていて、該構成部(50)が、成形部(17 )と比較して小さい、空気のための拡散抵抗を有していて、ブレーキ液を通さな いようになっている、請求項9記載の振動減衰装置。
JP50539697A 1995-07-08 1996-05-25 自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振動を減衰するための振動減衰装置 Expired - Fee Related JP3859715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19524920.8 1995-07-08
DE19524920A DE19524920A1 (de) 1995-07-08 1995-07-08 Schwingungsdämpfer zur Dämpfung von Flüssigkeitsschwingungen in einem hydraulischen, schlupfgeregelten Bremssystem von Kraftfahrzeugen
PCT/DE1996/000917 WO1997002971A1 (de) 1995-07-08 1996-05-25 Schwingungsdämpfer zur dämpfung von flüssigkeitsschwingungen in einem hydraulischen, schlupfgeregelten bremssystem von kraftfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508854A true JPH11508854A (ja) 1999-08-03
JP3859715B2 JP3859715B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=7766340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50539697A Expired - Fee Related JP3859715B2 (ja) 1995-07-08 1996-05-25 自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振動を減衰するための振動減衰装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6017099A (ja)
EP (1) EP0837804B1 (ja)
JP (1) JP3859715B2 (ja)
KR (1) KR100400796B1 (ja)
DE (2) DE19524920A1 (ja)
WO (1) WO1997002971A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304076A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Aisin Seiki Co Ltd 液圧制御ユニット
JP2017114319A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用のブレーキシステムの液圧制御ユニット
WO2018097235A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社アドヴィックス 脈動低減装置及び液圧制御装置
JP2018090074A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用のブレーキシステムの液圧制御ユニット
WO2020022331A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社アドヴィックス 液圧ダンパ
JP2020020467A (ja) * 2018-07-23 2020-02-06 株式会社アドヴィックス 液圧ダンパ
JP2020050264A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社アドヴィックス 液圧ダンパ
JP2021529123A (ja) * 2018-07-07 2021-10-28 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ブレーキシステム減衰装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701659A1 (de) * 1997-01-18 1998-07-23 Itt Mfg Enterprises Inc Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem
DE19753909A1 (de) * 1997-11-07 1999-05-12 Itt Mfg Enterprises Inc Schwingungsdämpfer zur Dämpfung von Flüssigkeitsschwingungen in Hydrauliksystemen
DE19753309A1 (de) 1997-12-02 1999-06-10 Itt Mfg Enterprises Inc Schwingungsdämpfer zur Dämpfung von Flüssigkeitsschwingungen in Hydrauliksystemen
DE19850910A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-11 Bosch Gmbh Robert Druckmittelspeicher für Fahrzeug-Bremsanlagen
DE19948444B4 (de) * 1998-11-13 2007-05-16 Continental Teves Ag & Co Ohg Dämpfer
US6322160B1 (en) * 2000-04-12 2001-11-27 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for attenuating brake-induced vibrations
EP1277009A1 (de) * 2000-04-20 2003-01-22 Continental Teves AG & Co. oHG Schwingungsdämpfer
DE10113415A1 (de) * 2001-03-20 2002-10-02 Hydac Technology Gmbh Hydropneumatischer Druckspeicher
DE10203517C1 (de) * 2002-01-30 2003-10-02 Daimler Chrysler Ag Hydraulische Fremdkraftbremsanlage
DE10314979B3 (de) * 2003-04-02 2004-12-02 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe
DE10318613B3 (de) * 2003-04-25 2005-01-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Dämpfung von Druckpulsationen, insbesondere in einem Druckmittelkreis sowie deren Verwendung
US9096200B2 (en) * 2009-08-24 2015-08-04 Kelsey-Hayes Company Attenuator for a vehicle braking system
DE102010025627A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Hydac Technology Gmbh Hydropneumatischer Blasenspeicher
KR101249368B1 (ko) * 2010-07-28 2013-04-01 주식회사 만도 유압 브레이크 시스템
KR20130102923A (ko) * 2012-03-08 2013-09-23 현대모비스 주식회사 전자식 유압 브레이크 장치
DE102012012971A1 (de) 2012-06-29 2014-04-17 Lucas Automotive Gmbh Dämpfungselement für eine Kraftfahrzeug-Hydraulikanlage
CN102748405A (zh) * 2012-07-17 2012-10-24 郑州日产汽车有限公司 机动车液压式离合器***管路阻尼器
US9348344B2 (en) * 2012-10-18 2016-05-24 Fluidmaster, Inc. Constant flow rate pressure regulator
DE102013225785A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Schlupfgeregelte hydraulische Fahrzeugbremsanlage und Kombination eines Druckschwingungsdämpfers und eines Rückschlagventils für eine solche Fahrzeugbremsanlage
KR101556091B1 (ko) * 2014-06-13 2015-09-30 주식회사 만도 유압 브레이크 시스템
DE102019210649A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Robert Bosch Gmbh Bremssystemdämpfvorrichtung mit einem Durchlass

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB877800A (en) * 1958-04-21 1961-09-20 Applic Mach Motrices Improvements in and relating to means for damping pulsations in fluid pipe-lines
DE1475829A1 (de) * 1964-11-26 1969-04-24 Kazuo Sugimura Fluessigkeitsdruckspeicher mit einer darin angeordneten,elastisch verformbaren Blase
US4628964A (en) * 1985-05-08 1986-12-16 Nobuyuki Sugimura Background device for separating member in accumulator chamber
DE4118834B4 (de) * 1991-06-07 2005-05-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
JPH05116607A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ブレーキ液圧制御装置
DE4311263A1 (de) * 1993-04-06 1994-10-13 Bosch Gmbh Robert Dämpfungseinrichtung insbesondere für ein hydraulisches Bremssystem
DE4336464B4 (de) * 1993-10-26 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage
US5820227A (en) * 1995-08-24 1998-10-13 Spero; Theodore P. Brake equalizer with housing enclosing piston and shock absorber

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304076A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Aisin Seiki Co Ltd 液圧制御ユニット
JP2017114319A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用のブレーキシステムの液圧制御ユニット
WO2018097235A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社アドヴィックス 脈動低減装置及び液圧制御装置
JP2018084297A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社アドヴィックス 脈動低減装置及び液圧制御装置
JP2018090074A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用のブレーキシステムの液圧制御ユニット
JP2021529123A (ja) * 2018-07-07 2021-10-28 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ブレーキシステム減衰装置
WO2020022331A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社アドヴィックス 液圧ダンパ
JP2020020467A (ja) * 2018-07-23 2020-02-06 株式会社アドヴィックス 液圧ダンパ
JP2020050264A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社アドヴィックス 液圧ダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990028584A (ko) 1999-04-15
DE59601391D1 (de) 1999-04-08
JP3859715B2 (ja) 2006-12-20
WO1997002971A1 (de) 1997-01-30
KR100400796B1 (ko) 2003-12-31
EP0837804A1 (de) 1998-04-29
EP0837804B1 (de) 1999-03-03
DE19524920A1 (de) 1997-01-09
US6017099A (en) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508854A (ja) 自動車のスリップ制御された液圧式のブレーキシステム内において液体振動を減衰するための振動減衰装置
JP4051337B2 (ja) ピストンポンプ
JPH09175381A (ja) 液圧式の車両ブレーキ装置のための減衰器
KR970010919B1 (ko) 유압식 앤티록킹 브레이크 시스템
US7278835B2 (en) Piston pump
JPH04303182A (ja) アンチスキッド装置を有する自動車ブレーキ装置用の油圧式往復動ピストンポンプ
CN112389395B (zh) 在分隔元件中具有穿流部的制动***阻尼设备
JPH09132126A (ja) 自動車のスリップコントロール式油圧ブレーキ系における液体振動を減衰するための振動ダンパ
US7240696B2 (en) Device for damping pressure pulsations
US5516083A (en) Sleeve rubber spring for mounts in a motor vehicle
KR20000069788A (ko) 피스톤 펌프
US11221051B2 (en) Brake system damping device
US5730506A (en) Vibration damper for damping vibrations in a fluid in a slip-controlled hydraulic brake system of a vehicle system
CN112368192A (zh) 具有分隔元件的压力设备
JP2006170447A (ja) ユニットマウント
US5374167A (en) Feed pump for a hydraulic system
JP6271767B2 (ja) 減衰装置
US20240125362A1 (en) Pulsation damper
JP4970639B2 (ja) ピストンポンプ
JP2022007448A (ja) 液圧制御ユニット
KR102551672B1 (ko) 차량 클러치시스템용 레귤레이터
KR950702678A (ko) 액체 펌프의, 탄성을 가진 흡입구 삽입물(liquid pump resilient inlet insert)
JPH09132131A (ja) 油圧式車両−ブレーキ設備のブレーキ液のための貯蔵室
JP2004243804A (ja) リザーバタンク用ダイヤフラム
JPH07293629A (ja) 液体封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees