JP6271767B2 - 減衰装置 - Google Patents

減衰装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6271767B2
JP6271767B2 JP2016568533A JP2016568533A JP6271767B2 JP 6271767 B2 JP6271767 B2 JP 6271767B2 JP 2016568533 A JP2016568533 A JP 2016568533A JP 2016568533 A JP2016568533 A JP 2016568533A JP 6271767 B2 JP6271767 B2 JP 6271767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
chamber
pressure
brake
damping chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016568533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515741A (ja
Inventor
ノルベルク,イェンス
シェルネッガー,パトリック
レックラー,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017515741A publication Critical patent/JP2017515741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271767B2 publication Critical patent/JP6271767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/36Other control devices or valves characterised by definite functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4068Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system the additional fluid circuit comprising means for attenuating pressure pulsations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/04Devices damping pulsations or vibrations in fluids
    • F16L55/045Devices damping pulsations or vibrations in fluids specially adapted to prevent or minimise the effects of water hammer
    • F16L55/05Buffers therefor
    • F16L55/052Pneumatic reservoirs
    • F16L55/053Pneumatic reservoirs the gas in the reservoir being separated from the fluid in the pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/04Devices damping pulsations or vibrations in fluids
    • F16L55/045Devices damping pulsations or vibrations in fluids specially adapted to prevent or minimise the effects of water hammer
    • F16L55/055Valves therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/30ESP control system
    • B60T2270/306ESP control system hydraulic system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

本発明は、特にスリップ制御可能な液圧式の車両ブレーキ装置のブレーキ回路内の圧力脈動を減衰するための減衰装置に関する。このような形式の減衰装置は、例えば特許文献1に開示されている。
スリップ制御可能なブレーキ装置は、ESPブレーキ装置の用語でも公知であって、危険な走行状態において運転者を支援する。専門家は、このようなブレーキ装置の様々な運転状態、つまりパッシブなブレーキ運転、部分作動または完全作動のブレーキ運転を区別する。
パッシブなブレーキ運転中に、ホイールブレーキ圧は、運転者によって、例えばブレーキペダルの操作によって生ぜしめられる。
部分作動の場合、ブレーキシステム内の圧力は、運転者によって与えられた圧力よりも高い。つまり運転者によって生ぜしめられたブレーキ圧はブレーキ装置によって増幅される。
これに対して、完全作動では、運転者はブレーキペダルを全く操作することはなく、ブレーキ圧は、ブレーキシステム内に設けられた圧力発生器だけによって提供される。
圧力発生器として、主に往復動ピストンポンプが使用される。車両ブレーキ装置の各ブレーキ回路に、単数または複数のピストンポンプが対応配設されている。往復動ピストンポンプは、原則的に周期的に作業し、それによって圧力上昇は均一に一次比例式に行われるのではなく、ポンプ部材の圧送特性に応じて段階的に行われる。往復ピストンポンプの圧力脈動は、車両内部で聞き取り可能であり、かつ/または振動としてブレーキペダルで感じ取ることができる。いずれも、快適性の観点から不都合である。
従って、圧力脈動を平滑化するために、圧力発生器の下流に減衰装置が設けられている。特許文献1に開示されているように、この減衰装置は、ブレーキ圧に依存して可変な圧力媒体収容容積を有する圧力媒体容量と、後置接続された流体抵抗との組み合わせである。流体抵抗は、固定された流過横断面を有するコンスタントな絞りとして、または圧力に依存して可変な流過横断面を有するダイナミックな絞りとして構成されていてよい。
この減衰手段の不都合な副次的効果は、圧力媒体容量によって収容された圧力媒体体積が、ブレーキ圧形成のために提供されるのではなく、車両ブレーキ装置のパッシブな運転状態で、つまりブレーキ圧が運転者によって生ぜしめられると、所定のブレーキ圧を形成するためのマスタブレーキシリンダにおけるペダルストロークを長くする、という点にある。
ペダルストローク延長の制限は、減衰装置の収容容積を制限することによって可能であるが、部分作動ブレーキ運転または完全作動ブレーキ運転において、効果的な減衰特性が低下する点が認められる。
ドイツ連邦共和国特許公開第102011089183号明細書
以上のような背景から、減衰装置の改良の目的は、車両ブレーキ装置のパッシブな運転状態においてブレーキ圧を生ぜしめるためにペダルストロークを延長することなしに、減衰装置の減衰特性を得るか若しくは改善することである。
この課題を解決するために、本発明は、車両ブレーキ装置のパッシブな運転状態中に減衰装置の圧力媒体収容容積を制限し、それによってペダルストロークの延長に抗して作用する手段を提案する。これに対して、車両ブレーキ装置の部分作動または完全作動の運転状態では、提案された手段は作用しないので、圧力媒体収容容積はその全量を、発生した圧力脈動を減衰するために提供する。従って、本発明は、公知の構成に対して増大された圧力媒体収容容積およびそれに応じて最適化された減衰特性を有する減衰装置を使用することができる。
本発明のその他の利点または好適な発展形態は、従属請求項および/または以下の説明から明らかにされる。
外径が段付けされて構成された、いわゆる段付きピストンとしてのピストン構造の絞り体を備えた、本発明の第1実施例による減衰装置の縦断面図である。 外径が段付けされて構成された、いわゆる段付きピストンとしてのピストン構造の絞り体を備えた、本発明の第2実施例による減衰装置の縦断面図である。 弾性的に変形可能な絞り体を装着した、本発明の第3実施例による減衰装置の縦断面図である。
図面に示した本発明の実施例を、以下に詳しく説明する。
図1に示した減衰装置10は、その内径が一回だけ直角に段付けされた円筒形の中空室12を有している。この中空室12内に、相応に段付けされた段付きピストン14の形態の絞り体が摺動可能にガイドされている。この段付きピストン14は、異なる大きさの外径を有する2つのピストン区分14a,14bより成っており、これらのピストン区分14a,14bは、段付きピストン14の縦軸線Lの方向で同軸的に互いに隣接し合っている。2つのピストン区分14a,14bは、円周方向側にシール16が装着されている。従って、この減衰装置10は、全部で3つの減衰室18a,18b,18cに分けられており、これらの減衰室18a,18b,18cは、段付きピストン14と、中空室12を包囲する壁部とによって仕切られていて、互いにシールされている。
図1の上側の第1の減衰室18aは、より大きいピストン直径を有するピストン区分14aの端面によって仕切られている。この第1の減衰室18aは、第1の圧力媒体接続部20aを介して圧力発生器22の高圧側に接続されている。
2つのシール16間に構成された第2の減衰室18bは、環状に構成されていて、その直径においてより小さい第2のピストン区分14bの円周方向に沿って延在している。第2の減衰室18bは、第2の圧力媒体接続部20bを介して車両ブレーキ装置のマスタブレーキシリンダ24に接続されていて、第3の圧力媒体接続部20cを介してホイールブレーキ26に接触している。第2の圧力媒体接続部20bは、直径方向で第3の圧力媒体接続部20cに向き合って位置しており、この場合、両圧力媒体接続部20b,20c間に圧力媒体接続部28が形成されていて、この圧力媒体接続部28は、直径のより小さいピストン区分14bの円周方向に沿って延在していて、その流過横断面は段付きピストン14の縦軸線Lの方向で可変である。この流過横断面は、中空室12内の段付きピストン14の瞬間的な位置に依存している。このような形式で、ホイールブレーキ26への圧力媒体の流出を絞る流体抵抗の作用が生ぜしめられる。
段付きピストン14の2つのピストン区分におけるシール16に基づいて、減衰室18a,18bは互いにシールされている。ただし段付きピストン14は絞り通路30を備えており、この絞り通路30は、2つの減衰室18aと18bとの間の圧力媒体接続部を形成する。この絞り通路30は、段付きピストン14の、直径のより大きい第1のピストン区分14aに配置されていて、その縦軸線Lに対して軸平行に延在していて、隣接する直径のより小さい第2のピストン区分14bの直径の半径方向外側に存在している。この絞り通路30は、第2の減衰室18b内に開口している。
減衰装置10の第3の減衰室18cは、より小さい外径を有するピストン区分14bの端面、および中空室12の壁部の所属の区分によって仕切られている。この第3の減衰室18cは、ばね部材32を収容しており、このばね部材32は、一方では中空室12の底部に支えられ、他方では段付きピストン14の2つの端面の小さい方に支えられている。ばね部材32のばね力は段付きピストン14をその基本位置に押しやる。この基本位置において、第1の減衰室18aは最小容積を有していて、第2および第3の減衰室18b,18cはそれぞれその最大容積を有している。第2の減衰室18bの、ホイールブレーキ側の圧力媒体接続部20cとマスタブレーキシリンダ側の圧力媒体接続部20bとの間の圧力媒体接続部28の流過横断面は、同様に最大の大きさであって、従ってその最小の絞り作用を有している。
前記減衰装置10は次のように機能する。
車両ブレーキ装置の部分作動の運転状態または完全作動の運転状態において、ブレーキ圧は外部で駆動される圧力発生器22によって発生される。この圧力発生器22は、ブレーキ液を減衰装置10の減衰室18a内に圧送し、この減衰室18aから圧力媒体が段付きピストン14の絞り通路30を介して減衰室18b内に流入し、この減衰室18bから最後に、接続されたホイールブレーキ26に流入する。圧力発生器22によって生ぜしめられた圧力脈動は、減衰装置10の中空室12内で段付きピストン14を往復移動させ、それによって、ホイールブレーキ26の圧力媒体接続部20cとマスタブレーキシリンダ側の圧力媒体接続部20bとの間の圧力媒体接続部28の流過横断面を変化させ、それと同時に、減衰室18aと減衰室18bとの間の容積比を変化させ、その結果、圧力脈動は減衰装置10によって補正されるか若しくは均される。
しかしながら、車両ブレーキ装置のパッシブな運転状態、つまり圧力発生器22が操作されずに、運転者によってブレーキ圧が発生されると、圧力媒体は減衰室18b内に移動される。段付きピストン14の絞り通路30を介して、流入する圧力媒体の一部は低下された圧力下で減衰室18a内に達し、これに対して圧力媒体の第2の部分は、減衰装置10から流出してホイールブレーキ26まで達する。
減衰室18a内の上昇した圧力は、段付きピストン14の2つの端面の大きい方に作用し、ばね部材32の戻し力に抗して、および減衰室18bを仕切る面状の小さい方の環状面に作用する押圧力に抗して、段付きピストン14に作用する力間の力の釣り合いが得られるまで、段付きピストン14を図1で見て下方に押圧する。それに従って、減衰装置10の減衰室18aは、もはやホイールブレーキ26内のブレーキ圧を上昇させるために提供されない圧力媒体体積を収容し、従って、マスタブレーキシリンダ24において、ホイールブレーキ26で所定のブレーキ圧を形成するためにペダルストロークを延長する。
このようなペダルストロークの延長を避けるために、本発明によれば、段付きピストン14の基本位置において減衰装置10の圧力媒体収容容積を制限する手段34が設けられている。
この手段34は、図1によれば、減衰室18a内に配置されたシールリングにあり、このシールリングの平均的な曲率半径は、減衰装置の縦軸線Lからの絞り通路30の半径方向の間隔に相当する。段付きピストン14がばね部材32によってその基本位置に押圧されると、このシールリングは、減衰室18a内への絞り通路30の開口横断面を覆い、それによって減衰室18a,18b間の圧力媒体接続を遮断する。これによって、運転者によるブレーキ圧形成時に、減衰室18bから減衰室18a内に圧力媒体が流入することはなく、段付きピストン14はその基本位置に留まる。これによって、減衰装置10は、車両ブレーキ装置のこの運転状態において機能しないが、これは機能工学的に不都合ではない。何故ならば、この運転状態中に、圧力発生器22の操作は行われず、従って圧力脈動は発生しないからである。
これに対して、部分作動または完全作動のブレーキ圧形成時、つまり圧力発生器22が操作されると、圧送された圧力媒体によって減衰室18a内で圧力上昇が行われ、従って、減衰室18cのばね部材32のばね力に抗して段付きピストン14が移動せしめられる。段付きピストン14は、提案された手段34から遠ざかり、これらの減衰室18a,18b間の圧力媒体接続部を解放する。従って、減衰装置10は、前述のように機能し、圧力発生器22によって誘発された圧力脈動を減衰することができる。
図2に示した本発明による減衰装置10′の第2実施例では、本発明による手段34′は、図1に示したものとは異なる外形寸法を有している。その他の構成部分は、互いに対応しているので、図1で使用した符号が付けられている。図2によれば、減衰装置10′の圧力媒体収容容積を制限するための手段34′を形成するシールリングは、段付きピストン14の、より小さい方のピストン区分14bの曲率半径に少なくともほぼ相当する平均曲率半径を有している。
これにより、減衰装置10′の基本位置において、減衰室18aは、シールリングによって包囲された部分室36aと、シールリングの外側に位置する部分室36bとに分割される。外側の部分室36b内に、段付きピストン14の絞り通路30が開口しているので、運転者によるブレーキ圧形成時に圧力媒体が減衰室18bから部分室36b内に流入する。部分室36bの領域内のピストン端面は、減衰室18bに対応配設された、段付きピストン14の反対側のピストン環状面と最大で正確に同じ大きさか、またはこれよりも小さいので、減衰装置10′の圧力媒体収容容積を制限するために、段付きピストン14をばね部材32のばね力に抗してリング若しくは手段34′から引き離す合応力は形成されない。
もちろん、手段34または34′としてシールリングを使用することは必須ではない。特に、図1に示した実施例においては、同じく、段付きピストン14の絞り通路30に向き合う、減衰室18aの壁部の位置に取り付けられた、節状、ピン状または円錐形状に形成された手段を使用してもよい。
図1および図2に示し、それに関連して説明した減衰装置10および10′は、説明したように、ばね負荷された段付きピストン14の形態の固い絞り体を備えている。段付きピストンの代わりに、選択的に、弾性的に変形可能な、例えばダイヤフラムまたはベローズばねの形態で構成された絞り体を使用してもよい。弾性的に変形可能なダイヤフラム60の形態の絞り体を備えた解決策は図3に示されている。
図3は、このために、圧力発生器のポンプ吐出バルブ40、並びにその下流に配置された減衰装置42を示す。ポンプ吐出バルブ40は、マッシュルーム形の閉鎖体44を有しており、この閉鎖体44は、吐出バルブスプリング46によって吐出バルブシート48に向かって押圧される。このために、吐出バルブスプリング46は、ばねホルダ50並びに、閉鎖体44の球欠状のヘッドの裏側に支えられている。開放された吐出バルブシート48において、圧力媒体は、高圧下で減衰装置42の第1の減衰室52内に流入する。第1の減衰室52の壁部は、エラストマー材料より成るカップ状の制限部材54によって形成されている。この制限部材54は、鉢形の栓76の内部に収容されているが、提供されたスペースを部分的にのみ充填する。制限部材54によって包囲された減衰室52は、これによって、流入する圧力媒体の圧力に依存してその圧力媒体収容容積を変えることができる。
減衰室52と、圧力発生器の高圧側若しくはポンプ吐出バルブ40との接続が形成されるのに加えて、減衰室52はホイールブレーキ56と接触されている。この接続流路内にダイナミックな絞りが存在しており、このダイナミックな絞りは、その流過横断面がこの絞りの両側に対する圧力差に依存して変化する。ダイナミックな絞りはダイヤフラム60を有しており、このダイヤフラム60は、弾性的に変形可能な材料、好適にはばね板より製造されている。このダイヤフラムはその内径の領域において、圧力発生器の軸受けブッシュ62の端面とばねホルダ50との間で定置に緊締されていて、その外径部が機械的なプリロード下で、ポンプ吐出バルブ40を収容する弁支持体66に形成されているショルダ64に当接している。弁支持体66として、中空円筒形体が使用されており、この中空円筒形体は、圧力媒体を通すギャップ68を形成しながら軸受けブッシュ62をその円周方向で部分的に包囲している。減衰室52内の圧力が上昇するにつれて、ダイヤフラム60に作用する押圧力がダイヤフラムを膨出させ、それによってダイヤフラムはその円周方向側が少なくとも部分的にショルダ64から持ち上がり、流れを絞る横断面を開放し、この横断面を通って圧力媒体が、軸受けブッシュ62と弁支持体66との間のギャップ68内に流入し、このギャップ68からホイールブレーキ56に向かって流出する。ギャップ68は、減衰装置42の第2の減衰室70を形成する。減衰室70は、一方では車両ブレーキ装置のマスタブレーキシリンダに接続されていて、他方ではホイールブレーキ56に接続されているので、運転者の筋力によって生ぜしめられたブレーキ圧がマスタブレーキシリンダ24から直接的な経路でホイールブレーキ56に達する。ダイヤフラム60の絞り通路72を介して、第2の減衰室70若しくはギャップ68は、第1の減衰室52に接続されている。これによって、絞り通路72は、2つの減衰室52と70との間の同様に絞られた圧力媒体接続部を形成する。
車両ブレーキ装置のパッシブな運転状態で、つまりブレーキ圧が運転者だけによって提供され、圧力発生器によって提供されないときに、ブレーキ液が第2の減衰室70から絞り通路72を介して第1の減衰室52内に流入し、それによってホイールブレーキ26内でのブレーキ圧形成のためにもはや提供されなくなることを阻止するために、この実施例においても、図3に示した実施例においてダイヤフラム60によって形成された絞り体が基本位置にある間に、減衰装置42の圧力媒体収容容積を制限する手段74が設けられている。この手段74は、例えば突き出した錐形体であって、この錐形体は、ダイヤフラム60が弁支持体66の所属のショルダ64に当接しているときに、つまり基本位置を占めているときに、錐形体が、減衰室52に通じるダイヤフラム60の絞り通路72の開口横断面を閉鎖するように、弁支持体66に位置決めされている。
車両ブレーキ装置の部分作動または完全作動の運転状態で、つまりブレーキ圧が圧力発生器によって提供されるときに、この減衰装置42の第1の減衰室52内の圧力は、絞り体若しくはダイヤフラム60がショルダ64から持ち上げられ、また錐形体が絞り通路72の開口横断面から減衰室52内に持ち上げられ、それによって減衰室52と70との間に絞られた圧力媒体接続部が形成される程度の大きさである。圧力発生器の圧送流は、この第1の減衰室52内に達し、ここから絞られてギャップ62内に達し、さらにホイールブレーキ56まで流れ続ける。この圧送流の圧力脈動は、下流に形成された流体抵抗58と作用接続した可変容積式の第1の減衰室52によって減衰される。この流体抵抗58は、ショルダ64と、ダイヤフラム60の外周面との間、並びにダイヤフラム60の絞り通路72の横断面との間の、圧力に依存して可変な流過横断面から得られる。
本発明の基本的な考え方から逸脱することなしに、前記実施例の変更または補正が可能であることは自明である。
10,10′ 減衰装置
12 中空室
14 段付きピストン
14a,14b ピストンン区分
16 シール
18a,18b,18c 減衰室
20a 第1の圧力媒体接続部
20b 第2の圧力媒体接続部
20c 第3の圧力媒体接続部
22 圧力発生器
24 マスタブレーキシリンダ
30 絞り通路
34,34′ 手段
36a,36b 部分室
40 ポンプ吐出バルブ
42 減衰装置
44 閉鎖体
46 吐出バルブスプリング
48 吐出バルブシート
50 ばねホルダ
52 第1の減衰室
54 制限部材
56 ホイールブレーキ
58 流体抵抗
60 ダイヤフラム
62 軸受けブッシュ
64 ショルダ
66 弁支持体
68 ギャップ
70 第2の減衰室
74 手段
76 鉢形の栓
L 縦軸線

Claims (8)

  1. スリップ制御可能な液圧式の車両ブレーキ装置のブレーキ回路内の圧力脈動を減衰するための減衰装置(10,10′,42)であって、可変容積式の第1の減衰室(18a,52)を第2の減衰室(18b,70)から分離する、抵抗力に抗して変形可能または移動可能な絞り体(14,60)と、前記第1の減衰室(18a,52)と前記第2の減衰室(18b,70)との間に存在する絞り通路(30,72)とを備えている減衰装置において、
    前記絞り体(14,60)が基本位置にある間に前記第1の減衰室(18a,52)の圧力媒体収容容積を制限する手段(34,34′,74)が設けられていることを特徴とする、減衰装置。
  2. 前記絞り体(14,60)に絞り通路(30,72)が形成されており、前記絞り体(14,60)がその基本位置を占めている間、前記手段(34,74)が前記絞り通路(30,72)を閉鎖することを特徴とする、請求項1記載の減衰装置。
  3. 前記手段(34,74)が、前記第1の減衰室(18a,52)内への前記絞り通路(30,72)の開口横断面を閉鎖することを特徴とする、請求項2記載の減衰装置。
  4. 前記手段(34,74)が、前記第1の減衰室(18a,52)内に配置されたシールリングを有していることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の減衰装置。
  5. 前記手段(74)が、前記第1の減衰室(18a,52)内に配置された錐形体、円錐形体またはピンを有していることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の減衰装置。
  6. 前記絞り体(14,60)が、戻しばねの力に抗して操作可能な、前記絞り体の外径部に、段付けされた段付きピストン(14)を有しており、該段付きピストン(14)が、この段付きピストン(14)の内径部に対応して段付けされた、前記減衰装置(10,10′)の中空室(12)内で往復運動可能に収容されていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の減衰装置。
  7. 前記絞り体(14,60)が、弾性的に変形可能なダイヤフラム(60)を有しており、該ダイヤフラム(60)が円周方向側で前記減衰装置(42)のショルダ(64)に当接していることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の減衰装置。
  8. 前記第1の減衰室(18a,52)が前記圧力発生器(22)の圧力側に接続されており、前記第2の減衰室(18b,70)がホイールブレーキ(26,56)に、および前記車両ブレーキ装置のマスタブレーキシリンダ(24)に接続されていることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の減衰装置。
JP2016568533A 2014-05-21 2015-03-23 減衰装置 Active JP6271767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014209682.0 2014-05-21
DE102014209682.0A DE102014209682A1 (de) 2014-05-21 2014-05-21 Dämpfungsvorrichtung
PCT/EP2015/056087 WO2015176849A1 (de) 2014-05-21 2015-03-23 Dämpfungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515741A JP2017515741A (ja) 2017-06-15
JP6271767B2 true JP6271767B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=53005545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568533A Active JP6271767B2 (ja) 2014-05-21 2015-03-23 減衰装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10227065B2 (ja)
EP (1) EP3145768B1 (ja)
JP (1) JP6271767B2 (ja)
KR (1) KR102305068B1 (ja)
CN (1) CN106458182B (ja)
DE (1) DE102014209682A1 (ja)
WO (1) WO2015176849A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102428975B1 (ko) * 2017-07-19 2022-08-05 현대자동차주식회사 차량용 클러치 레귤레이터
DE102017213915A1 (de) * 2017-08-10 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Druckmittelspeicher, insbesondere zum Speichern von Bremsfluid in einem Bremskreis einer elektronisch schlupfregelbaren Fahrzeugbremsanlage

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136714A (en) * 1976-12-27 1979-01-30 Creavco, Inc. Accumulator drain closure
ZA786782B (en) * 1977-12-15 1979-11-28 Westinghouse Brake & Signal Continuous quick service valves for braking systems
JPH082961B2 (ja) 1987-04-30 1996-01-17 株式会社小松製作所 プラスチック電池用フィルムの製造方法
JPH0771926B2 (ja) * 1988-09-20 1995-08-02 株式会社ナブコ アンチスキッドブレーキ装置
DE19519832B4 (de) * 1995-05-31 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Hydrospeicher
EP1053152A1 (en) * 1998-02-02 2000-11-22 Kelsey-Hayes Company Hydraulic control unit with fluid compensator to accommodate travel of master cylinder piston
WO2000031420A1 (de) * 1998-11-25 2000-06-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Druckmittelspeicher
DE10051580A1 (de) * 2000-10-18 2002-05-08 Hydac Technology Gmbh Hydrospeicher, insbesondere Blasenspeicher
KR100381592B1 (ko) * 2001-02-28 2003-05-12 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템용 유압펌프
US20050173849A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Bart Vandewal Electronically controlled frequency dependent damping
JP5402296B2 (ja) * 2009-06-23 2014-01-29 株式会社アドヴィックス ダンパ装置及びブレーキ液圧制御装置
DE102009038818A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Kraftfahrzeugstoßdämpfer
JP5237906B2 (ja) * 2009-09-01 2013-07-17 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
DE102010063322A1 (de) * 2010-12-17 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe mit einer Halterung
DE102011089183A1 (de) 2011-12-20 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Druckpulsationsdämpfer für eine Fahrzeugbremsanlage
DE102011089951A1 (de) * 2011-12-27 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Hydraulisch gesteuertes Speicherkammerventil
JP2013147176A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
DE102012207334A1 (de) 2012-05-03 2013-11-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Ventilbaugruppe
JP2014040215A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106458182B (zh) 2019-09-20
US20170088109A1 (en) 2017-03-30
WO2015176849A1 (de) 2015-11-26
CN106458182A (zh) 2017-02-22
KR102305068B1 (ko) 2021-09-28
KR20170010759A (ko) 2017-02-01
JP2017515741A (ja) 2017-06-15
US10227065B2 (en) 2019-03-12
EP3145768B1 (de) 2020-09-16
DE102014209682A1 (de) 2015-11-26
EP3145768A1 (de) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100858683B1 (ko) 조절 가능한 감쇠력을 가진 진동 감쇠기
JP5115814B2 (ja) 緩衝器
KR20170015380A (ko) 주파수 의존성 감쇠 밸브 장치
KR102419623B1 (ko) 주파수 선택적 댐핑 밸브 장치
US20160160955A1 (en) Suspension damper
JP2008267489A (ja) 流体圧緩衝器
US10508754B2 (en) Valve device for throttling a pressure medium flow, and damping device for damping pressure pulsations
US20200003272A1 (en) Damper
CN113958643A (zh) 振动阻尼器的限制体
JP6271767B2 (ja) 減衰装置
CN112483579A (zh) 带有拉动止挡和推动止挡的液压减振器
JP6339717B1 (ja) 圧力緩衝装置
US10563721B2 (en) Hydraulic damper having a high frequency valve assembly
EP3333446B1 (en) Valve structure for buffer
JP4868130B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2018530471A (ja) 液圧ユニット
JP6674724B2 (ja) 車両ブレーキ装置の、ダンパを備えた液圧装置
JP2017506598A (ja) 減衰装置およびスリップ制御可能な車両ブレーキ装置
JP2009227173A (ja) ストロークシミュレータ
US10247176B2 (en) Device for choking a fluid flow and corresponding piston pump for delivering fluids
US7192099B2 (en) Brake devices
JP2020203670A (ja) 特に車両ブレーキ装置のブレーキ回路に圧力媒体をブレーキ圧で供給するための液圧ユニット
KR102368536B1 (ko) 진동 댐퍼용 댐핑 밸브
JP2009287748A (ja) 流体圧緩衝器
JP2020067173A (ja) ハイドロストッパ付ショックアブソーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250