JPH11507895A - 能動懸架装置 - Google Patents

能動懸架装置

Info

Publication number
JPH11507895A
JPH11507895A JP9537652A JP53765297A JPH11507895A JP H11507895 A JPH11507895 A JP H11507895A JP 9537652 A JP9537652 A JP 9537652A JP 53765297 A JP53765297 A JP 53765297A JP H11507895 A JPH11507895 A JP H11507895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
acceleration
vehicle body
suspension
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9537652A
Other languages
English (en)
Inventor
シユトライテル,ラルフ
Original Assignee
ダイムラー―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラー―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラー―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH11507895A publication Critical patent/JPH11507895A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/027Mechanical springs regulated by fluid means
    • B60G17/0272Mechanical springs regulated by fluid means the mechanical spring being a coil spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、能動的に昇降調節可能な調節機構と、それに対して直列に設けられる受動ばねと、なるべく1つの少なくともばねに対して並列に設けられる緩衝器とをそれぞれ持つ支持装置を有する、特に車両用の能勤懸架装置に関する。種々の加速度センサにより車体の昇降加速度、縦揺れ加速度、横揺れ加速度、縦加速度及び横加速度を求めることができる。変位センサにより支持装置の昇降運動が記録される。規定可能な懸架特性を得るのを可能にする信号評価が提示される。

Description

【発明の詳細な説明】 能動懸架装置 本発明は、能動的に昇降調節可能な調節機構とこれに対して直列に設けられる 受動ばねとをそれぞれ持つ支持装置、及び調節機構の自動制御装置を有し、支持 装置の昇降位置に関連する信号を発生する変位センサが各支持装置に付属し、車 体側縦加速度及び横加速度及び昇降運動の信号を発生する加速度センサ装置が車 体に設けられ、調節機構の制御に用いられる調節信号が、加速度センサの信号に より発生される第1の成分と、変位センサ及び加速度センサにより発生される第 2の成分とを含んでいる、能動懸架装置に関する。 このような懸架装置はドイツ連邦共和国特許出願公開第3932476号明細書の対 象である。この刊行物によれば、液圧-空気圧ばね装置及び支持装置が設けられ 、受動ばねが空気圧ばね蓄熱器により形成されている。この受動ばねは、ばね上 質量とばね下質量との間に設けられるピストン-シリンダ装置のピストン動作空 間に液圧で接続され、液圧接続部により形成される″リンク機構″が、液圧の導 入又は導出により伸張又は短縮されることができる。 電流信号の第1の成分は車体の縦加速度及び横加速度により決定される。調節 信号の第2の成分は、ばね上質量に対するばね下質量の昇降行程及びばね質量の 垂直加速度に関係している。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4231641号及び第4414022号明細書は能動懸架 装置を示しており、受動機械的ばねが液圧調節装置に対して直列に設けられ、こ の調節装置によりばね下質量の昇降位置がばね上質量に対して変化されるか、又 は受動ばねのばね行程に重なる昇降調節が行われる。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4139412号明細書から公知の能動懸架装置で は、明らかにこわい小さな受動ばねが設けられ、タイヤ又は車輪の小さい振幅を 持つ高周波運動へ影響を及ぼすためにのみ、液圧-空気圧ばねとして構成されて いる。これらのばねは調節可能な緩衝器と組合わされている。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4217325号明細書は能動懸架装置に関し、車 体の個々の固有振動形式は、″スカイフツク″緩衝のため互いに別々に影響を受 けることができる。 ドイツ連邦共和国特許第2943486号明細書によれば、それぞれ1つの昇降調節 可能な調節機構が受動ばねに対して直列に設けられている能動懸架装置の各支持 装置に、調節機構の調節行程を求める変位センサ及び車体側垂直加速度を求める 車体側加速度センサを付属させることが考慮されている。加速度センサの信号か ら、加速度信号のほかに、垂直速度及び車体の垂直位置用の別の信号が求められ る。それから調節機構が、その昇降位置、及び車体の垂直加速度、垂直速度及び 垂直位置用の信号にそれぞれ応じて制御される。その結果車体運動の良好な緩衝 が得られるように努力される。 更に例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第4303160号明細書から、車体と車 輪との間のシヤシにおいて、調節機構に対して直列に設けられる付加的な受動ば ねなしに、能動的に制御可能な調節機構のみをそれぞれ設け、これらの調節機構 の制御を目標値-実際値比較により監視すべきパラメータに応じて行うことが、 原理的に公知である。このような装置では、調節機構及び制御系の極めて高い反 応能力が与えられねばならない。そうでないと、車輪と車体との間に可撓受動素 子がないため、極めて不快な懸架動作が生じることになる。 さて本発明の課題は、比較的僅かなエネルギー消費で良好な快適さで高い走行 信頼性を与えることができる能動懸架装置を提供することである。 最初にあげた種類の能動懸架装置において、この課題を解決するため本発明に よれば、第1の成分が、加速度センサにより求められる車体の縦揺れ運動、横揺 れ運動及び昇降運動によつて決定され、第2の成分が、地面に対する車体の位置 の規定可能な目標値と、支持装置の昇降位置及び少なくとも縦方向及び横方向に おける車体加速度から計算機により求められる実際値との比較によつて、決定さ れる。 本発明では、比較的安価に利用可能なセンサのみ、即ち車輪と車体との間隔用 の変位センサ及び種々の車体側加速度センサが使用される。この場合加速度セン サにより、車体加速度に伴つて固定した基準系(慣性系)に対して起こる車体の 運動、及び更に車輪の所における車体と地面との間隔に関連する信号が評価され る。 本発明は、調節機構を制御する調節信号において、一方では(それだけで単独 に考えると)慣性系に対する車体運動を最小にすることになる成分を考慮すると いう一般的な考え方に基いている。他方では、(それだけで単独に考えると)車 体の実際位置とそれぞれの車道に対する目標位置との偏差を最小にすることにな る別の信号成分が考慮される。 この場合本発明は、車輪に存在するばね素子特にタイヤばねの圧縮状態が車体 加速度に関連しているという知見を利用している。車両の積載量が大体において 車両に固定したままであり、車輪及び車輪懸架装置の慣性質量が車体の慣性質量 に比較して小さいと、車両における車体加速度は、実際上、車道と車体と の間に作用し必然的に車輪従つてタイヤばね等に作用せねばならない力によつて のみ決定される。それに応じて車体加速度信号は、タイヤばね等の状態も表わす 。本発明により調節信号の第2の成分において考慮される、車体加速度信号と支 持装置の昇降位置用変位センサ信号との加算論理結合によつて、タイヤばねの状 態を考慮して車体の地上高を再現する信号が利用可能である。これに関し、(例 えば制動操作又は加速操作の際又は車両の曲線路走行の際)特にしばしば長時間 現われる車体の縦加速度及び横加速度が考慮されるので、これらの車体加速度に おいて特に顕著でしばしば長時間のタイヤ変形が考慮される。 場合によつてはパラメータに関係する重み付け係数でもつてこれらの信号成分 を加算重畳することによつて、車体運動と車道輪郭への車***置の速やかな適合 との間で最適条件が得られる。 本発明の別の利点は、調節機構の自動制御に必要な情報が、センサ信号により 、時間のかかる信号処理なしに直ちに利用可能にされることである。 車体の縦揺れ運動、横揺れ運動及び昇降運動は、平面図において車両重心に対 して異なる位置で車両に設けられる例えば(少なくとも)3つの垂直加速度セン サにより求めることができる。昇降運動についての信号は、(センサの位置に関 係する重み付け係数で)これらのセンサの信号の加算により発生される。縦揺れ に関連する信号は、車両縦方向に異なる所で設けられる2つの垂直加速度センサ の信号の差の形成により発生することができる。車両横方向に異なる所で設けら れる2つの垂直加速度センサの信号が、減算のため互いに重畳されると、横揺れ 運動へ関連する成分が利用可能である。 更に本発明では、本発明による装置においてセンサ信号の図示される直接評価 のため、有害な信号雑音が生じないことが有利である。 本発明による装置の特別な利点は、車体の縦揺れ加速度、横揺れ加速度及び昇 降加速度から誘導される調節機構用調節信号の信号成分も、車体の地上高から誘 導される信号成分も、調節速度の尺度を示すことである。調節機構が液圧機構と して構成され、普通の電磁弁により制御されると、前記の調節信号が弁電流を直 接制御する。なぜならば、高圧接続口及び低圧接続口にほぼ一定の圧力状態が存 在するものと仮定して、普通の装置における弁電流が液圧機構の調節速度に比例 するからである。このような液圧源は、原理的に公知のように容易に実現される 。 本発明の好ましい実施形態によれば、車道に対する車体の縦揺れ運動及び横揺 れ運動を調節機構の停止により小さく保つことができるようにするため、調節機 構の停止の際支持装置の支持力の高い累増性が与えられるように、最初に述べた 懸架装置を設計するように考慮されている。従つて万一の縦揺れ又は横揺れの補 償のため調節機構は、適当に小さい調節速度で小さい調節行程昇降を行いさえす ればよい。車体の縦揺れ傾向又は横揺れ傾向をおだやかに受止めるようにする場 合、調節機構を可撓的に切換えれば充分であり、即ち液圧調節機構の場合外力の 作用で、適当な弁の開放により液圧媒体を排出することができる。それにより全 体として、縦揺れ又は横揺れの補償のため及び縦揺れ又は横揺れの快適な減衰の ために、僅かなエネルギーしか必要としない。 車体側昇降運動の減衰の際にも、受動ばねのこわい調節は利点を与える。全体 として快適な懸架装置を得るため、車輪のば ね圧縮行程の場合、ばね圧縮衝撃をおだやかに受止めるために、調節機構を可撓 的に切換えれば充分である。 これに関し場合によつては存在する緩衝器の軟らかい設定が有利である。なぜ ならば、ばね圧縮行程に対してこわい緩衝器は、快適さにとつて望ましい可撓性 を妨げることになるからである。 次のばね伸張行程において、先行するばね圧縮行程の際可撓的に切換えられた 調節機構が、ばね伸長方向へ比較的ゆつくり能動的に追従することができる。そ れにより一方では調節機構用エネルギー消費が減少される。他方では支持装置は 、ばね伸張方向(緩衝器の引張り段階)に現在普通のようにばね圧縮方向(緩衝 器の圧縮段階)における挙動に比較してこわく設定されている緩衝器を持つよく 適合された受動ばねのように動作する。 なお本発明の好ましい特徴に関しては、請求項及び本発明の好ましい実施例を 示している図面の以下の説明が参照される。 図1は支持装置の回路図状の概略原理図を示し、 図2は本発明による懸架装置を持つ車両を原理図に示し、 図3は昇降調節可能な調節機構の自動制御装置のブロツク線図を示している。 車両の車輪1とシヤシ又は車体との間にそれぞれ設けられる支持装置3は、そ れぞれ受動ばね4及びそれに対して直列に設けられる液圧装置5を持ち、この液 圧装置5は図1では本発明の好ましい実施形態によりばね4の車体側に設けられ ている。液圧装置5によりばね4の車体側支持体は車体2に対して垂直に調節さ れる。 ばね4に対して並列に、又は図1に示すようにばね4及び液 圧装置5に対して並列に、緩衝器6が車輪1と車体2との間に設けられている。 緩衝器6の図示した配置は、緩衝器6がばね4に対してのみ並列に車輪1と液圧 装置5との間に設けられる場合よりこの緩衝器6を大きい長さに構成できるとい う点で、利点を与える。しかしこの後者の配置も同様に原理的に可能であり、そ の場合調節の際支持装置3が緩衝器6の抵抗に抗して動作しなくてよいので、有 利でもある。 液圧装置5は、電気的に操作される比例弁装置7を介して、液圧圧力源8及び /又は比較的圧力のないタンク9に制御可能に接続されるか、又は圧力源8及び タンク9に対して遮断されるが、その際僅かな漏れが起こつてもよく、圧力源8 は、図示しない液圧ポンプにより常にほぼ不変な圧方に保たれる圧力だめとして 構成されることができる。 比例弁装置7は電子制御回路10により後述するように操作される。このため制 御回路10は入力側を以下に示すセンサに接続されている。 各車輪1又は支持装置3には変位センサ11が付属し、その信号はそれぞれの車 輪1と車体2との間隔に関連している。車体の点と車輪側の点との直接間隔測定 の代わりに、それぞれの車輪1に付属して車輪案内に用いられる懸架腕例えば横 置き懸架腕の車体2に対する揺動角を求めることによつて、この間隔を求めるこ とができる。いずれにせよこの間隔は、情報として制御回路10に利用可能である 。 車体2には少なくとも3つの垂直加速度センサ12が設けられ、平面図において 車体2の重心に対して異なる位置を持つている。これらのセンサ12の信号から制 御回路10は、垂直方向における車体2の加速度、即ち昇降加速度及び車体2の縦 揺れ運動及び縦揺れ運動、即ち車体2の横軸線及び縦軸線の周りの 加速される回転運動を求めて、互いに区別することができる。垂直加速度センサ 12の1つが車体2の重心に設けられている場合、このセンサの信号は、それだけ 単独に考えると、車体2の垂直加速度に相当する。3つのセンサ12すべてが、車 体2の平面図においてその重心から大きいか又は小さい間隔を持つていると、こ れらのセンサ12の信号和は車体2の垂直加速度に関連している。車両縦方向に異 なる位置をとる2つのセンサ12の信号差は、車体2の縦揺れ加速度(縦揺れ運動 の加速度)に関連している。車両の横方向に異なる所に設けられる2つのセンサ 12の信号差は、車体2の横揺れ加速度に関連している。 更に車体2には、車体2の横加速度用センサ装置13及び車体2の縦加速度用セ ンサ装置14が設けられている。 従つて縦方向、横方向及び垂直方向における車体2の加速度及び縦軸線、横軸 線及び垂直軸線に関する車体2の加速される回転運動の信号が利用可能である。 図3によれば、垂直加速度センサ12の信号は回路装置15により処理されて、こ の回路装置15の出力側に、車体2の昇降加速度、縦揺れ加速度及び横揺れ加速度 を再現する信号が存在するようにしている。これらの信号は、路面車両にとつて 好ましい本発明の特徴に従つて高域フイルタ装置16へ供給されるので、この高域 フイルタ装置16の出力側には、車体2の昇降加速度、縦揺れ加速度及び横揺れ加 速度の非定常成分を持つ信号のみが存在する。 これらの信号は、図示した例では加算回路18へ至る2つの出力端を持つ制御回 路装置17へ供給される。一方の出力端は、制御回路装置17の入力に比例する信号 を導き、この信号はそれぞれの加速される車体運動の所望の減衰に物理的に関連 して いる。第2の出力端により発生される信号は、入力信号の時間積分に相当し、そ れぞれの加速される車体運動を妨げる所望の反力を物理的に表わしている。 回路装置15の出力信号は更に加算回路19へ供給され、この加算回路は更に車体 2の横加速度及び縦加速度用のセンサ装置13及び14の信号を受ける。従つて加算 回路19の出力側には、車体2のすべての自由度に関する車体加速度についての情 報が存在する。物理的に見てこれらの信号は、いずれにせよ車両の積載量又は乗 員の運動を無視できる時、車体2へ作用する外力の尺度でもある。これらの外力 は、路面車両では実際上完全に車輪1へ作用し、従つて車輪1のタイヤ等のばね 圧縮又は歪みを起こさねばならない。さて回路装置20により、前記の加速度信号 を、タイヤ即ち車輪1のタイヤにより形成される″タイヤばね″1″のばね圧縮 状態を再現する信号に変換することができる。これらの信号は加算回路21へ供給 され、そこで変位センサ11の信号と論理結合されて、それぞれの車輪1における 車体2の地上高に関連する信号を出力に生じる。従つてこれらの信号は、全体と して車道に対する車体2の位置についての情報を表わす。 回路装置22においてこれらの信号が変換されて、その出力側で、車体2の平均 地上高の実際値、横揺れ角の実際値及び車体2の縦揺れ角の実際値に関連する信 号が利用可能である。 前記の信号は、目標値発生器24から平均地上高及び車体2の縦揺れ角及び横揺 れ角の目標値信号を受けて目標値-実際値比較を行う加算回路23へ供給される。 従つて加算回路23は、車体2の目標位置に対するその実際位置の目標値-実際値 偏差を表わす信号を出力側に発生する。 加算回路23の出力信号は、2つの出力端を持つ制御回路装置25において、制御 回路装置17へ供給される信号と原理的に同じように処理される。従つて制御回路 装置25の一方の出力端は、入力信号に比例する出力信号を発生し、制御回路装置 25の他方の出力端は入力信号の時間積分に相当する信号を発生する。 制御回路装置25の出力信号は、加算回路18において制御回路装置17の出力信号 と組合わされ、即ち加算回路18の出力側で、地面に固定した基準系に対する車体 運動の所望の対抗措置及び地面に対する車体の実際位置と適当な目標値との偏差 を補償する対抗措置を含む全体信号が利用可能である。これらの信号は、機関振 動によりひき起こされる車体振動又は車輪の不平衡によりひき起こされる車輪振 動が比例弁装置7の操作の際考慮されるのを防止するため、低域フイルタ装置26 へ供給される。 低域フイルタ装置の後にはなるべく別の加算回路27が設けられて、高域フイル タ装置26の出力信号のほかに、入力側に加算回路19の出力信号を受ける微分装置 28の出力信号を供給される。微分装置28の出力信号は、昇降方向及び横揺れ方向 に車体2へ作用する外部トルクに関連しかつ車体2の昇降加速度、縦揺れ加速度 、横揺れ加速度、横加速度及び縦加速度の変化から構成される信号の変化を表わ す。 加算回路27の出力信号は、従つて車体2の運動速度により規定される信号成分 を含んでいる。更に加算回路27の出力信号は、車体2へ作用する縦揺れ方向及び 横揺れ方向の外部トルクにより決定される信号成分を含んでいる。最後に、地面 に対する車体2の実際位置と対応する目標位置との偏差により規定 される信号成分が存在する。 これらの信号は、最終段29において、車両の車輪1の比例弁装置7用の制御電 流に変換される。 その際車体2の横揺れ運動を補償するために考慮される液圧装置5の調節を、 規定可能なように不均一に車両の前輪及び後輪へ作用させることができる。この ため横揺れ補償のために考慮される液圧装置5の運動の前輪及び後輪への分配を 規定する目標値発生器31に接続されている制御回路30へ供合することができる。 従つて別の入力端を介して制御回路30の出力端に接続されている最終段29は、横 揺れ補償のため、比例弁装置7の操作の際適当な分配を考慮することができる。 特に好ましい実施形態によれば、回路装置22は、入力信号から、対角線上で対 向する一方の車輪1(右前輪、左前輪)における車体2の地上高の平均値が対向 線上で対向する他方の車輪1(左前輪、右後輪)における車体2の地上高の平均 値からどの程度相違しているかを再現する信号を形成することもできる。この信 号は、車体2の歪みの大きさ及び方向の尺度を表わす。適当な信号がフイルタ32 へ供給され、このフイルタ32がこれらの信号を所定の程度だけ遅らせる。フイル タ32の出力信号は弁別回路33へ供給され、この弁別回路はフイルタ32の入力端に 接続されている別の入力端を持つている。弁別回路33の両方の入力端にある信号 即ちフイルタ入力信号とフイルタ出力信号が同じ極性又は同じ符号を持つと、弁 別回路33は値″1″を持つ出力信号を発生する。そうでない場合値″0″を持つ 出力信号が発生される。この出力信号は乗算回路34でフイルタ出力信号に乗算さ れる。従つてフイルタ出力信号がフイルタ入方信号と同じ極性又は同じ符号を持 つている時にのみ、乗算回路 34の出力側からフイルタ出力信号が更に送られる。そうでない場合フイルタ出 力信号は送られない。 従つて車体2の現在の歪みが回路32により時間的に平均化された車体2の歪み に符号に関して一致する時にのみ、乗算回路34の出力信号が存在することができ る。こうして実際に存在する歪みに基く能動調節素子の介入頻度を、この歪みを 最小にするという本来の機能を危険にさらすことなしに、最小の程度に減少する ことができる。 加算回路35により、既に存在する車体2の歪みを横揺れ補償の際考慮すること ができる。 本発明の特別な利点は、比例弁装置7と液圧装置5の普通の組合わせで、液圧 装置5の調節速度が比例弁装置7を操作する電流に比例することである。いずれ にせよこれは、圧力源8の圧力が液圧装置5に作用する力に比較して大きい時に いえる。このような条件は容易に満たされる。従つて本発明による懸架装置では 、液圧装置5の調節速度が付属する比例弁装置7の操作電流に一致することを常 に出発点とすることができる。それにより精確に再現可能な応答性能が与えられ る。 他方本発明による種類の懸架装置では、最終段29により発生されて比例弁装置 7を操作する電流がそれぞれの液圧装置5の調節速度に比例することを出発点と することができる時常に、所定の懸架特性を回路素子の適当な寸法設定により得 ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 能動懸架装置が、能動的に昇降調節可能な調節機構とこれに対して直列に設 けられる受動ばねとをそれぞれ持つ支持装置、及び調節機構の自動制御装置を有 し、支持装置の昇降位置に関連する信号を発生する変位センサが各支持装置に付 属し、車体側縦加速度及び横加速度及び昇降運動の信号を発生する加速度センサ 装置が車体に設けられ、調節機構の制御に用いられる調節信号が、加速度センサ の信号により発生される第1の成分と、変位センサ及び加速度センサにより発生 される第2の成分とを含んでいるものにおいて、第1の成分が、加速度センサ( 12〜14)により求められる車体(2)の縦揺れ運動、横揺れ運動及び昇降運動に よつて決定され、第2の成分が、地面に対する車体(2)の位置の規定可能な目 標値と、支持装置(3)の昇降位置及び少なくとも縦方向及び横方向における車 体加速度から計算機により求められる実際値との比較によつて、決定されること を特徴とする、特に車両用の能動懸架装置。 2 ばね(4)に対して並列に又は調節機構(5)及びばね(4)に対して並列 に、緩衝器(6)が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の懸架装 置。 3 受動ばね(4)が比較的こわいことを特徴とする、請求項1又は2に記載の 懸架装置。 4 緩衝器(6)が比較的軟らかいことを特徴とする、請求項2又は3に記載の 懸架装置。 5 調節信号が、車体加速度の変化の程度に関係する成分を含んでいることを特 徴とする、請求項1〜4の1つに記載の懸架装置。 6 第1の信号成分を発生するために用いられる信号が高域フイ ルタ(16)を通過することを特徴とする、請求項1〜5の1つに記載の懸架装置 。 7 第1及び第2の信号成分が低域フイルタ(26)を通過することを特徴とする 、請求項1〜6の1つに記載の懸架装置。 8 調節機構として液圧装置(5)が設けられて、電気的に操作される比例弁装 置(7)により制御され、液圧装置(5)の調節速度が、それぞれの比例弁装置 (7)の操作用電流に比例していることを特徴とする、請求項1〜7の1つに記 載の懸架装置。
JP9537652A 1996-04-20 1997-04-01 能動懸架装置 Ceased JPH11507895A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19615737.4 1996-04-20
DE19615737A DE19615737A1 (de) 1996-04-20 1996-04-20 Aktives Federungssystem
PCT/EP1997/001614 WO1997039905A1 (de) 1996-04-20 1997-04-01 Aktives federungssystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507895A true JPH11507895A (ja) 1999-07-13

Family

ID=7791906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9537652A Ceased JPH11507895A (ja) 1996-04-20 1997-04-01 能動懸架装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6000702A (ja)
EP (1) EP0894053B1 (ja)
JP (1) JPH11507895A (ja)
DE (2) DE19615737A1 (ja)
WO (1) WO1997039905A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19855310C2 (de) * 1998-12-01 2000-10-05 Daimler Chrysler Ag Aktives Federungssystem für Fahrzeuge
DE19938669A1 (de) * 1999-08-14 2001-02-15 Fritz Fend Fahrzeug
GB2355434B (en) * 1999-10-14 2002-12-18 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement for a motor vehicle
DE10044567B4 (de) * 2000-09-08 2006-05-18 Audi Ag Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
DE10103414A1 (de) * 2001-01-26 2002-08-01 Bayerische Motoren Werke Ag Testverfahren zur Bestimmung der Kippstabilität eines Fahrzeugs
US7140619B2 (en) * 2001-05-24 2006-11-28 Ford Global Technologies, Llc Roll over stability control for an automotive vehicle having an active suspension
US6959932B2 (en) * 2002-11-04 2005-11-01 Volvo Trucks North America, Inc. Electronic height control
US6945541B2 (en) * 2003-01-21 2005-09-20 Bose Corporation Vehicle suspension
US20040153226A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Vehicle Suspension Control System Vehicle suspension control system
US6873890B2 (en) * 2003-04-23 2005-03-29 Visteon Global Technologies, Inc. Frequency domain suspension control system
US6926288B2 (en) * 2003-06-02 2005-08-09 Bose Corporation Electromagnetic interference filter
US20070073461A1 (en) * 2003-10-17 2007-03-29 Fielder Nicholas A W Vehicle suspension control
US7085636B2 (en) * 2003-10-17 2006-08-01 Visteon Global Technologies, Inc. Transmissibility shaping control for active vehicle suspension systems
EP1691994B1 (de) * 2003-12-12 2009-07-15 Continental Automotive GmbH Bestimmung einer relativbewegung eines fahrwerks und eines fahrzeugaufbaus eines radfahrzeuges
US20050242532A1 (en) * 2004-01-06 2005-11-03 Deo Hrishikesh V Suspension system with independent control of ride-height, stiffness and damping
US20050173849A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Bart Vandewal Electronically controlled frequency dependent damping
US7427072B2 (en) * 2004-06-18 2008-09-23 Bose Corporation Active vehicle suspension
US7421954B2 (en) * 2004-06-18 2008-09-09 Bose Corporation Active suspension controller
JP4471103B2 (ja) * 2004-10-07 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制駆動力制御装置
US20070045069A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Husco International, Inc. Active vehicle suspension with integrated load leveling
US7934725B2 (en) * 2005-08-29 2011-05-03 Mobile Intelligence Corporation Vehicle system and method for accessing denied terrain
US7823891B2 (en) * 2005-11-29 2010-11-02 Bose Corporation Active vehicle suspension system
US7810818B2 (en) * 2005-11-29 2010-10-12 Dariusz Antoni Bushko Active vehicle suspension system
JP4878062B2 (ja) * 2007-03-05 2012-02-15 国立大学法人横浜国立大学 自動車のピッチング制御装置および制御方法
MX2010000709A (es) * 2007-07-16 2010-06-02 Ncl Corp Ltd Sistemas y metodos para instalar un centro de boliche en un barco.
US8322728B2 (en) * 2007-09-28 2012-12-04 Hitachi, Ltd. Suspension control apparatus
DE102008006187B4 (de) * 2008-01-26 2015-03-05 Audi Ag Kraftfahrzeug mit verbesserter Radbewegungsdämpfung
US9033122B2 (en) 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8627932B2 (en) 2009-01-07 2014-01-14 Fox Factory, Inc. Bypass for a suspension damper
US11306798B2 (en) 2008-05-09 2022-04-19 Fox Factory, Inc. Position sensitive suspension damping with an active valve
US20100170760A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 John Marking Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper
US10060499B2 (en) 2009-01-07 2018-08-28 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US10047817B2 (en) 2009-01-07 2018-08-14 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US20120305350A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Ericksen Everet O Methods and apparatus for position sensitive suspension damping
US8857580B2 (en) 2009-01-07 2014-10-14 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US9239090B2 (en) * 2009-01-07 2016-01-19 Fox Factory, Inc. Suspension damper with remotely-operable valve
US9452654B2 (en) 2009-01-07 2016-09-27 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8393446B2 (en) 2008-08-25 2013-03-12 David M Haugen Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
US10036443B2 (en) 2009-03-19 2018-07-31 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US9422018B2 (en) 2008-11-25 2016-08-23 Fox Factory, Inc. Seat post
US9140325B2 (en) 2009-03-19 2015-09-22 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective spring pre-load adjustment
US11299233B2 (en) 2009-01-07 2022-04-12 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9556925B2 (en) 2009-01-07 2017-01-31 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US10821795B2 (en) 2009-01-07 2020-11-03 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9038791B2 (en) 2009-01-07 2015-05-26 Fox Factory, Inc. Compression isolator for a suspension damper
US8936139B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US8672106B2 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Fox Factory, Inc. Self-regulating suspension
EP2312180B1 (en) 2009-10-13 2019-09-18 Fox Factory, Inc. Apparatus for controlling a fluid damper
US10697514B2 (en) 2010-01-20 2020-06-30 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
CN102004443B (zh) * 2010-04-12 2013-01-16 南京师范大学 磁流变智能车辆悬架混合半主动变结构控制方法
EP3778358B1 (en) 2010-07-02 2023-04-12 Fox Factory, Inc. Positive lock adjustable seat post
EP3567272B1 (en) 2011-09-12 2021-05-26 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension set up
US11279199B2 (en) 2012-01-25 2022-03-22 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US10330171B2 (en) 2012-05-10 2019-06-25 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
AU2013341156B2 (en) 2012-11-07 2016-02-25 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
DE102013009204A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Man Truck & Bus Ag System und Betriebsverfahren zur Niveauregelung eines Fahrerhauses eines Nutzfahrzeugs gegenüber dem Fahrzeugchassis
KR102158082B1 (ko) 2014-06-11 2020-09-21 주식회사 만도 차량용 액티브 서스펜션 장치
KR101971549B1 (ko) 2014-06-11 2019-04-23 주식회사 만도 차량용 액티브 서스펜션 장치
KR101989061B1 (ko) 2014-06-11 2019-06-13 주식회사 만도 차량용 액티브 서스펜션 장치
KR102032450B1 (ko) 2014-10-22 2019-10-21 주식회사 만도 차량용 액티브 서스펜션 장치
BR112017008825A2 (pt) 2014-10-31 2018-03-27 Polaris Inc método e sistema de direção assistida para um veículo, métodos para controlar um sistema de direção assistida de um veículo e para controlar um veículo, método de substituição de borboleta para um veículo recreativo, e, veículo.
KR101670574B1 (ko) 2015-01-13 2016-10-28 주식회사 만도 차량용 액티브 서스펜션 장치
CN104709025B (zh) * 2015-03-27 2017-05-17 厦门理工学院 一种道路自适应液压主动悬架***
KR101670593B1 (ko) 2015-05-06 2016-10-28 주식회사 만도 차량용 액티브 서스펜션 장치 및 이에 적용된 펌프의 응답성 향상방법
KR20160131305A (ko) 2015-05-06 2016-11-16 주식회사 만도 차량용 액티브 서스펜션 장치 및 이에 적용된 펌프의 제어방법
WO2016186942A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
KR102336958B1 (ko) 2015-07-08 2021-12-09 주식회사 만도 액티브 서스펜션 장치에 적용되는 양방향 선형 펌프의 원점 설정 방법
KR102345236B1 (ko) 2015-09-24 2022-01-03 주식회사 만도 액티브 서스펜션 장치의 제어 방법
US10737546B2 (en) 2016-04-08 2020-08-11 Fox Factory, Inc. Electronic compression and rebound control
CN110121438B (zh) 2016-11-18 2023-01-31 北极星工业有限公司 具有可调节悬架的车辆
JP6417443B1 (ja) * 2017-04-17 2018-11-07 本田技研工業株式会社 電磁サスペンション装置
US10406884B2 (en) 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
US10946736B2 (en) 2018-06-05 2021-03-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
DE202018105801U1 (de) * 2018-10-10 2020-01-15 Trioliet B. V. Landwirtschaftliches Transportfahrzeug mit Wiegesystem
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
WO2020113287A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Nauti-Craft Pty Ltd Suspension system with pitch and roll adjustment
KR102648182B1 (ko) * 2019-07-08 2024-03-15 현대자동차주식회사 험로 판단 및 그에 따른 댐퍼제어 시스템 및 방법
US20220332159A1 (en) * 2020-02-26 2022-10-20 Corsico Grand Prix, Llc Suspension system for an off-road vehicle utilizing hydraulically coupled remote mounted springs
MX2022015902A (es) 2020-07-17 2023-01-24 Polaris Inc Suspensiones ajustables y operacion de vehiculo para vehiculos recreativos todoterreno.
DE102021202587B4 (de) 2021-03-17 2022-12-08 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Aktuators für ein Kraftfahrzeug, entsprechender Aktuator sowie Verfahren zum Betreiben einer Anordnung aus einem Aktuator und einem Steuergerät für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2943486C2 (de) * 1979-10-27 1986-07-17 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn Einrichtung zur Stoß- und Schwingungsdämpfung für Fahrzeuge
JPS62198510A (ja) * 1986-02-25 1987-09-02 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンシヨン制御装置
JP2565384B2 (ja) * 1988-09-30 1996-12-18 富士重工業株式会社 自動車用アクティブサスペンションの制御装置
GB8910392D0 (en) * 1989-05-05 1989-06-21 Lotus Group Plc A vehicle suspension control system
GB2251412B (en) * 1990-11-29 1995-05-10 Fuji Heavy Ind Ltd Method and system for controlling a vehicle suspension system
JPH04201614A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション
GB2255056B (en) * 1991-04-23 1994-12-14 Lotus Car A vehicle suspension system
DE4217325A1 (de) * 1992-05-26 1993-12-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Signalen zur Steuerung oder Regelung eines steuerbaren oder regelbaren Fahrwerkes
GB9214543D0 (en) * 1992-07-08 1992-08-19 Lotus Car A vehicle suspension control system
JP3100771B2 (ja) * 1992-07-14 2000-10-23 ナルデック株式会社 車両のサスペンション装置
DE4231641C2 (de) * 1992-09-22 1996-12-12 Daimler Benz Ag Federbein für Federungssysteme von Kraftfahrzeugen
GB2271535B (en) * 1992-10-14 1996-01-03 Lotus Car A vehicle suspension system and methods of using a vehicle suspension system
DE4303160A1 (de) * 1993-02-04 1994-08-11 Bosch Gmbh Robert System zur Regelung und/oder Steuerung eines Kraftfahrzeugfahrwerks
DE4414022C2 (de) * 1994-04-22 1996-02-29 Daimler Benz Ag Aktives Federungssystem
JP2997984B2 (ja) * 1994-09-29 2000-01-11 日産ディーゼル工業株式会社 車両用エアサスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0894053A1 (de) 1999-02-03
US6000702A (en) 1999-12-14
EP0894053B1 (de) 2001-03-14
DE59703144D1 (de) 2001-04-19
DE19615737A1 (de) 1997-10-16
WO1997039905A1 (de) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507895A (ja) 能動懸架装置
US5020781A (en) Controls for a semiactive chassis
US5488562A (en) System for generating signals for control or regulation of a chassis controllable or regulable in its sequences of movement
US6249728B1 (en) Active suspension system for a vehicle
KR101198227B1 (ko) 오토바이용 반능동 현가장치를 제어하는 방법 및 장치
US4625993A (en) Vehicle suspension system
EP0133589B1 (en) Computer optimized adaptive suspension system
US5999868A (en) Constant force suspension, near constant force suspension, and associated control algorithms
US6701235B2 (en) Suspension control system
CA1326067C (en) Control system and method for operating adjustable vehicular suspension unit over undulating road surfaces
US5765115A (en) Pneumatic tilt stabilization suspension system
EP0469051B1 (en) Vehicle suspension system
US7240754B2 (en) Truck cab suspension control
US8032282B2 (en) Damping characteristics control apparatus for a vehicle suspension
JP2002192931A (ja) 互いに平行な電気アクチュエータとバネを備えたサスペンション装置
JPH04505140A (ja) 陸用車両サスペンション制御システム
GB2161893A (en) Vehicle supension apparatus
JPH05162527A (ja) 車両支持機構の調整装置
US5706196A (en) Method and apparatus for determining the velocity of a vehicle body
JP3475154B2 (ja) 車両のサスペンション装置
US5369582A (en) System for control of a vehicle chassis
JP3475152B2 (ja) 車両のサスペンション装置
US6186257B1 (en) Method and system for floating a vehicle
US6438473B1 (en) Method and system for control of a variable force damper
KR100693149B1 (ko) 차량의 반능동 현가장치

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060201

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070227