JPH11504932A - レルカニジピン・ハイドロクロリドの調製方法 - Google Patents

レルカニジピン・ハイドロクロリドの調製方法

Info

Publication number
JPH11504932A
JPH11504932A JP8533797A JP53379796A JPH11504932A JP H11504932 A JPH11504932 A JP H11504932A JP 8533797 A JP8533797 A JP 8533797A JP 53379796 A JP53379796 A JP 53379796A JP H11504932 A JPH11504932 A JP H11504932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
lercanidipine
diphenylpropyl
propanol
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4038622B2 (ja
Inventor
アメデオ レオナルディ
ジアンニ モッタ
Original Assignee
レコルダチ エッセ.ア.,ケミカル アンド ファーマシューティカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レコルダチ エッセ.ア.,ケミカル アンド ファーマシューティカル カンパニー filed Critical レコルダチ エッセ.ア.,ケミカル アンド ファーマシューティカル カンパニー
Publication of JPH11504932A publication Critical patent/JPH11504932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4038622B2 publication Critical patent/JP4038622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2,6-ジメチル-5-メトキシカルボニル-4-(3-ニトロフェニル)-1,4-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸の酸ハロゲン化物を、非プロトン性溶媒中2,N-ジメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-1-アミノ-2-プロパノールと反応させることを包含する、一般式Iのメチル 1,1,N-トリメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-2-アミノエチル 1,4-ジヒドロ-2,6-ジメチル-4-(3-ニトロフェニル)-ピリジン-3,5-ジカルボキシレート(レルカニジピン)の調製方法。生成物は、工業的に適用可能な結晶化技術により分離でき、高い安定性と低い吸湿性を有する形態である、その無水ハイドロクロリドとして多収率で得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 名称 レルカニジピン・ハイドロクロリドの調製方法 明細書 本発明は、レルカニジピン・ハイドロクロリド(lercanidipine hydrochloride )の調製方法に関する。 レルカニジピンは、メチル 1,1,N-トリメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-2 -アミノエチル 1,4-ジヒドロ-2,6-ジメチル-4-(3-ニトロフェニル)-ピリジン-3, 5-ジカルボキシレートである。それは、下記一般式I: を有する。 レルカニジピンは、米国特許第4705797号に開示されていた。それは、L型カル シウム・チャンネルのアンタゴニストであり、抗高血圧剤として並びにアンギナ および冠状疾患の処置剤として非常に活性であることが見い出されている。 レルカニジピンの調製は、上記の米国特許に記載されるように、下記の反応ス キームに示されるルートに従う。 このスキームによると、アミノアルコール(1)はジケテンでエステル化されて 対応するアセト酢酸(2)を形成し、それは次に3-ニトロベンズアルデヒドとカッ プリングされて1,1,N-トリメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-2-アミノエチル α-アセチル-3-ニトロシンナメート(3)を生じる。これは、還流イソプロパノー ル中で、メチル3-アミノクロトネートと環化される。 この方法は、多くの不利な点を有する。正にその性質により、最終工程で使用 されるハンチュ環化は、幾つかの副産物を生じる。これは、所望の生成物の収率 を減少させるのみでなく、副産物の除去はカラムクロマトグラフィーのような精 製技術の使用を要請し、それを工業的規模で適用するには困難である。実際、最 終工程での収率は35%であり、方法全体の収率は23%である。 この方法によって得られる生成物は、119〜123℃で融解するレルカニジピン・ ハイドロクロリド・ヘミハイドレート(hemihydrate)である。この生成物は、幾 分吸湿性であり、それは組成の不一定性および薬学的製剤を調製する際の取扱い 上の困難をもたらし得る。さらに、レルカニジピン・ハイドロクロリド・ヘミハ イドレートの安定性は必ずしも満足なものではない。 本発明は、レルカニジピン・ハイドロクロリドの調製方法を提供し、該方法は 、 a)2,6-ジメチル-5-メトキシカルボニル-4-(3-ニトロフェニル)-1,4-ジヒドロ ピリジン-3-カルボン酸を、非プロトン性溶媒中でハロゲン化剤を用いてハロゲ ン化すること; b)非プロトン性溶媒に溶解した2,N-ジメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-1- アミノ-2-プロパノールを、 得られた酸ハロゲン化物に添加すること;および c)得られたレルカニジピンをその無水ハイドロクロリドとして分離すること、 を包含する。 本発明の方法は、下記の反応スキームにより説明される。 好ましくは、ハロゲン化は塩素化である。それは、塩素化された又は塩素化さ れていない非プロトン性溶媒、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロ エタン、クロロベンゼン、1,1,1-トリクロロエタン、酢酸エチル、酢酸メチル、 テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、炭酸ジメチルまたは 任意のそれらの混合物の中で、公知の塩素化剤、例えば塩化チオニル、五塩化リ ン、三塩化リン、オキシ塩化リン、塩化オキサリルまたは他の市販されている塩 素化剤を用いて、-15℃〜 +40℃の範囲の温度で、必要に応じて窒素またはアルゴンのような不活性ガス雰 囲気下で、行い得る。塩素化反応の時間は、15分間〜3時間であり得る。 上記の溶媒の1つ、或いはもう1つの非プロトン性溶媒、例えばトルエン、キ シレンまたは5〜7個の炭素原子を有するアルカンもしくはシクロアルカンに溶解 されたアミノアルコール(1)を次に、-15℃〜+40℃の範囲の反応温度に維持しな がら加え、反応を完了するまで続ける。反応の完了は、反応混合物からのサンプ ルを、薄層クロマトグラフィーまたは高速液体クロマトグラフィーのような適切 な分析技術によって試験して判定し得る。 本発明の方法は、対応するジヒドロピリジン酸(dihydropyridine acid)のエス テル化である。酸ハロゲン化物は分離される必要はないので、それは実質的に1 工程のプロセスである。上記の従来技術の方法に比較すると、より少ない副産物 が形成される。結果として、改善された収率が得られ、レルカニジピンのより単 純な精製および分離が伴われる。これは、例えば、塩基性溶液からの溶媒を用い た抽出、塩酸を用いた再塩形成(re-salification)および再結晶化に基づく慣用 されている方法により行い得る。従って、所望の最終生成物を分離するためのク ロマトグラフィー・カラムの使用が回避できる。カラ ムクロマトグラフィーは常に多量の有機溶離液の使用を必要とするので、それを 回避することは明らかに、生成物の改善された品質、より低い製造コストおよび プロセス廃棄物の生態学的により容易な処分の点で、本方法の工業的適用に寄与 する。 本発明により調製されたレルカニジピン・ハイドロクロリドは、粗ハイドロク ロリドを最初に酢酸エチル、酢酸メチルまたはアセトンのような非プロトン性溶 媒から、続いて、必要に応じて水を含む他の溶媒と混合したメタノール、エタノ ール、n-プロパノール、i-プロパノール、n-ブタノール、s-ブタノールおよびt- ブタノールの1種以上のようなプロトン性溶媒から再結晶化した後、無水結晶形 態であり、2つの摂氏温度185〜190℃の範囲内で溶解する。それは更に、従来技 術方法により得られたレルカニジピン・ハイドロクロリド・ヘミハイドレートよ りも、より安定で吸湿性がより少ないことが見い出される。これらの特徴は、固 体状薬学的製剤のより単純で大規模な製造を促進するので、それらはそれの薬学 的使用をより好適なものにする。 下記の実施例は、本発明を説明する。実施例1 レルカニジピン・ハイドロクロリド 塩化チオニル45.8 g(0.385モル)を、ドイツ国特許第2847237号に記載されるよ うに調製した2,6-ジメチル-5-メトキシカルボニル-4-(3-ニトロフェニル)-1,4- ジヒドロピリジン-3-カルボン酸(4)116.2 g(0.35モル)、無水ジクロロメタン 64 5 mlおよび無水ジメチルホルムアミド160 mlの攪拌混合物に約15分かけて滴下し 、窒素下に-4〜+1℃の温度で維持した。混合物を、同じ温度範囲内で1時間攪拌 した。次に、無水ジクロロメタン 105 ml中、米国特許第4705797号に記載される ように調製した2,N-ジメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-1-アミノ-2-プロパ ノール(1)104.1 g(0.35モル)溶液を、-10〜0℃で約15分かけて滴下した。0℃で3 時間攪拌し、周囲温度で18〜20時間静置した後、溶媒を真空下に留去し、残渣を 酢酸エチル3500 mlに溶解した。有機溶液を、飽和NaCl溶液(700 ml)、10% Na2CO3 (700 ml x 5)、飽和NaCl溶液(700 ml)、1N HCl(700 ml x 5)および飽和NaCl溶 液(700 ml)で連続的に洗浄した。有機層を、分離し、無水Na2SO4上で30分間乾燥 し、濾過し、炭素23 gで処理し、再濾過した。次に、得られた溶液を、真空で約 1リットルの容積まで濃縮し、レルカニジピン・ハイドロクロリド結晶を用いて 接種した。0〜5℃で1日静置した後、固体を濾過し無水エタノールから再結晶化 して、融点186〜188℃を有する レルカニジピン・ハイドロクロリド179.5 g(理論値の78%)を得た。実施例2 明所で100℃での安定性 実施例1に記載されるように調製した無水レルカニジピン・ハイドロクロリド および米国特許第4705797号に記載されるように調製したレルカニジピン・ハイ ドロクロリド・ヘミハイドレートのサンプルを、100℃で48時間加熱した。下記 の条件を使用しながら、0、24および48時間目に、サンプルをHPLCによりチェッ クした。 カラム:m-ボンダパック(m-Bondapak)C-18(ウォーター ズ(Waters))、粒子径10 mm、300 x 3.9 mm内径 溶離液:CH3CN(61%):HClO4(39%),(v/v)を添加してpH3に した0.15 M NaClO4水溶液 溶離:無勾配 流速:1.5 ml/分 温度:25℃ 検出:UV(240nm) 減衰:0.05 AUFS これらの条件下で、レルカニジピンHClの保持時間は、約7分であった。結果を 、表1に示す。 レルカニジピン・ハイドロクロリドの無水形態は、ヘミハイドレートよりも著 しくより安定であることが明らかである。実施例3 暗所で相対湿度75%にて40℃および60℃での安定性 実施例2で同定されるような、2つの異なる形態のレルカニジピン・ハイドロ クロリドのサンプルを、開放ガラス製フラスコに挿入された開放ポリエチレン・ バッグに入れ、相対湿度75%下で60℃で維持した。カール・フィッシャー(Karl F isher)(K.F.)法で含水量を測定することにより、0、8および15日目に、サンプル の吸湿性をチェックした。実験を、相対湿度75%下で40℃で繰り返した。結果を 、表IIに示す。 レルカニジピン・ハイドロクロリドの無水形態は、ヘミハイドレートよりも明 らかに吸湿性が低い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a)2,6-ジメチル-5-メトキシカルボニル-4-(3-ニトロフェニル)-1,4-ジ ヒドロピリジン-3-カルボン酸を非プロトン性溶媒中でハロゲン化剤を用いてハ ロゲン化し; b)非プロトン性溶媒に溶解した2,N-ジメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-1- アミノ-2-プロパノールを得られた酸ハロゲン化物に添加し;および c)得られたレルカニジピンをその無水ハイドロクロリドとして分離する、 ことを包含する、メチル 1,1,N-トリメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-2-ア ミノエチル 1,4-ジヒドロ-2,6-ジメチル-4-(3-ニトロフェニル)-ピリジン-3,5- ジカルボキシレート(レルカニジピン)ハイドロクロリドの調製方法。 2. ハロゲン化剤が塩化チオニル、五塩化リン、三塩化リン、オキシ塩化リン または塩化オキサリルである請求項1に記載の方法。 3. ハロゲン化が行われる非プロトン性溶媒がクロロホルム、ジクロロメタン 、ジクロロエタン、クロロベンゼン、1,1,1-トリクロロエタン、酢酸エチル、酢 酸メチル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルム アミド、炭酸ジメチルまたはそれらの2種以上の混合物である請求項1または請 求項2に記載の方法。 4. 2,N-ジメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピル)-1-アミノ-2-プロパノールを 溶解するのに使用される非プロトン性溶媒がクロロホルム、ジクロロメタン、ジ クロロエタン、クロロベンゼン、1,1,1-トリクロロエタン、酢酸エチル、酢酸メ チル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、炭酸ジメチル 、トルエン、キシレン、5〜7個の炭素原子を有するアルカン、5〜7個の炭素原子 を有するシクロアルカンまたはそれらの2種以上の混合物である前記請求項のい ずれかに記載の方法。 5. レルカニジピンが結晶化により分離される前記請求項のいずれかに記載の 方法。 6. 結晶化が非プロトン性溶媒とプロトン性溶媒とを交代する2つの連続的工 程で行われる請求項5に記載の方法。 7. 非プロトン性結晶化溶媒が酢酸エチル、酢酸メチルまたはアセトンである 請求項6に記載の方法。 8. プロトン性結晶化溶媒が必要に応じて水と混合した1種以上のメタノール 、エタノール、n-プロパノール、i-プロパノール、n-ブタノール、s-ブタノール およびt-ブタノールである請求項6または請求項7に記載の方法。 9. 前記請求項のいずれかに記載の方法により調製され、185〜190℃の範囲内 に2−度融点を有する無水メチル 1,1,N-トリメチル-N-(3,3-ジフェニルプロピ ル)-2-アミノエチル 1,4-ジヒドロ-2,6-ジメチル-4-(3-ニトロフェニル)-ピリジ ン-3,5-ジカルボキシレート・ハイドロクロリド。
JP53379796A 1995-05-12 1996-05-09 レルカニジピン・ハイドロクロリドの調製方法 Expired - Lifetime JP4038622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI950957A IT1274480B (it) 1995-05-12 1995-05-12 Procedimento migliorato per la preparazione della lercanidipina cloridrato
IT95A000957 1995-05-12
PCT/EP1996/002122 WO1996035668A1 (en) 1995-05-12 1996-05-09 A process for the preparation of lercanidipine hydrochloride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504932A true JPH11504932A (ja) 1999-05-11
JP4038622B2 JP4038622B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=11371581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53379796A Expired - Lifetime JP4038622B2 (ja) 1995-05-12 1996-05-09 レルカニジピン・ハイドロクロリドの調製方法

Country Status (37)

Country Link
EP (1) EP0824517B1 (ja)
JP (1) JP4038622B2 (ja)
KR (1) KR100395441B1 (ja)
CN (1) CN1101810C (ja)
AR (1) AR002739A1 (ja)
AT (1) ATE221050T1 (ja)
AU (1) AU694046B2 (ja)
BG (1) BG62400B1 (ja)
BR (1) BR9608374A (ja)
CA (1) CA2217849C (ja)
CZ (1) CZ288634B6 (ja)
DE (1) DE69622552T2 (ja)
DK (1) DK0824517T3 (ja)
DZ (1) DZ2032A1 (ja)
EA (1) EA000346B1 (ja)
EE (1) EE03351B1 (ja)
EG (1) EG21755A (ja)
ES (1) ES2179942T3 (ja)
HU (1) HU226709B1 (ja)
IL (1) IL118143A (ja)
IN (1) IN188486B (ja)
IT (1) IT1274480B (ja)
MA (1) MA23858A1 (ja)
MX (1) MX9708662A (ja)
MY (1) MY113802A (ja)
NO (1) NO309423B1 (ja)
NZ (1) NZ309059A (ja)
PL (1) PL185260B1 (ja)
PT (1) PT824517E (ja)
RO (1) RO119616B1 (ja)
SA (1) SA96170216B1 (ja)
SK (1) SK283321B6 (ja)
TN (1) TNSN96069A1 (ja)
TW (1) TW404940B (ja)
UA (1) UA46769C2 (ja)
WO (1) WO1996035668A1 (ja)
ZA (1) ZA963716B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504045A (ja) * 2001-08-06 2005-02-10 レコーダチ アイルランド リミテッド 塩酸レルカニジピンの新規な原形および結晶性形状
JP2006504800A (ja) * 2002-10-16 2006-02-09 レコーダチ アイルランド リミテッド リシノプリル/レルカニジピンの組み合わせ治療

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852737B2 (en) 2001-08-06 2005-02-08 Recordati Ireland Limited Crude and crystalline forms of lercanidipine hydrochloride
AR052918A1 (es) 2005-02-25 2007-04-11 Recordati Ireland Ltd Clorhidrato de lercanidipina amorfo
KR100713136B1 (ko) * 2005-05-04 2007-05-02 주식회사 대희화학 무수 레르카니디핀 염화수소 결정다형의 개선된 신규결정화 방법
ES2335026T3 (es) 2005-06-15 2010-03-18 Hetero Drugs Limited Nuevo procedimiento de preparacion de lercanipidina.
WO2007031865A2 (en) 2005-09-16 2007-03-22 Glenmark Pharmaceuticals Limited Polymorphic form of lercanidipine hydrochloride and process for the preparation thereof
KR100811497B1 (ko) * 2005-10-19 2008-03-07 신풍제약주식회사 무수 염산 1,4-디하이드로피리딘 유도체의 제조 방법
EP1860102B1 (en) * 2006-05-24 2008-11-26 CF Pharma Ltd. Process for Producing Lercanidipine
KR100808281B1 (ko) * 2006-06-30 2008-03-03 주식회사 하원정밀화학 레르카니디핀 및 그 산부가염의 제조방법
CN102020602B (zh) * 2009-09-18 2013-12-25 深圳信立泰药业股份有限公司 盐酸乐卡地平晶型及其制备方法和含有该晶型的药物组合物
WO2011161223A2 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Pharmaceutical oral dosage forms comprising lercanidipine and enalapril and their pharmaceutically acceptable salts
EP2654729B1 (en) 2010-12-24 2016-05-04 KRKA, d.d., Novo mesto Homogenous pharmaceutical oral dosage forms comprising lercanidipine and enalapril or their pharmaceutically acceptable salts together with an organic acid
CN102558032B (zh) * 2011-12-16 2014-02-26 华润赛科药业有限责任公司 一种无定形盐酸乐卡地平及其制备方法
CN102516160B (zh) * 2011-12-16 2014-04-02 华润赛科药业有限责任公司 一种高纯盐酸乐卡地平的合成工艺
CN102584682A (zh) * 2011-12-31 2012-07-18 苏州二叶制药有限公司 盐酸乐卡地平的制备方法
CN109956943B (zh) * 2019-04-18 2021-07-20 合肥合源药业有限公司 一种二氢吡啶类药物中脱羧缩合杂质及其制备、控制方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8403866D0 (en) * 1984-02-14 1984-03-21 Recordati Chem Pharm Diphenylalkylaminoalkyl esters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504045A (ja) * 2001-08-06 2005-02-10 レコーダチ アイルランド リミテッド 塩酸レルカニジピンの新規な原形および結晶性形状
JP2006504800A (ja) * 2002-10-16 2006-02-09 レコーダチ アイルランド リミテッド リシノプリル/レルカニジピンの組み合わせ治療

Also Published As

Publication number Publication date
NZ309059A (en) 1998-10-28
SA96170216B1 (ar) 2005-12-21
EE03351B1 (et) 2001-02-15
ES2179942T3 (es) 2003-02-01
EG21755A (en) 2002-02-27
WO1996035668A1 (en) 1996-11-14
IT1274480B (it) 1997-07-17
DZ2032A1 (fr) 2002-07-21
NO975176D0 (no) 1997-11-11
NO975176L (no) 1997-11-11
DE69622552T2 (de) 2003-01-23
CZ356797A3 (cs) 1998-04-15
EP0824517A1 (en) 1998-02-25
MY113802A (en) 2002-05-31
ITMI950957A0 (it) 1995-05-12
RO119616B1 (ro) 2005-01-28
ZA963716B (en) 1996-11-20
JP4038622B2 (ja) 2008-01-30
IL118143A0 (en) 1996-09-12
CZ288634B6 (cs) 2001-08-15
KR100395441B1 (ko) 2004-02-05
UA46769C2 (uk) 2002-06-17
EA199700374A1 (ru) 1998-10-29
EP0824517B1 (en) 2002-07-24
HU226709B1 (en) 2009-07-28
BR9608374A (pt) 1999-08-24
SK283321B6 (sk) 2003-06-03
TNSN96069A1 (fr) 2005-03-15
IL118143A (en) 2001-06-14
NO309423B1 (no) 2001-01-29
SK151497A3 (en) 1998-05-06
IN188486B (ja) 2002-10-05
KR19990008378A (ko) 1999-01-25
MA23858A1 (fr) 1996-12-31
TW404940B (en) 2000-09-11
PL323236A1 (en) 1998-03-16
CN1101810C (zh) 2003-02-19
EA000346B1 (ru) 1999-04-29
DE69622552D1 (de) 2002-08-29
AU5898596A (en) 1996-11-29
HUP9801913A3 (en) 1999-01-28
BG102034A (en) 1998-04-30
ITMI950957A1 (it) 1996-11-12
CA2217849A1 (en) 1996-11-14
PL185260B1 (pl) 2003-04-30
AR002739A1 (es) 1998-04-29
AU694046B2 (en) 1998-07-09
BG62400B1 (bg) 1999-10-29
MX9708662A (es) 1998-08-30
PT824517E (pt) 2002-12-31
CN1184468A (zh) 1998-06-10
HUP9801913A2 (hu) 1998-12-28
CA2217849C (en) 2007-09-11
DK0824517T3 (da) 2002-11-18
ATE221050T1 (de) 2002-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11504932A (ja) レルカニジピン・ハイドロクロリドの調製方法
JPH02348B2 (ja)
AU2005310406B2 (en) Optical resolution method of amlodipine
EP1963254A2 (en) Process for the preparation of lercanidipine and amorphous form of lercanidipine hydrochloride
US7772401B2 (en) Process for the preparation of lercanidipine
AU2007280407B2 (en) Process for preparing amorphous lercanidipine hydrochloride
KR20060093200A (ko) 레르카니디핀 염화수소의 개선된 제조방법
JP3100444B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びその製造方法
JP3202120B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びそれを用いる1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸誘導体の製造方法
JP3891500B2 (ja) 鏡像異性体的に純粋なフエニル−置換された1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸誘導体の新規な高度に選択的な製造方法
JP2718105B2 (ja) (+)−2−シアノ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸5−イソプロピル3−メチルの光安定性結晶
KR100559800B1 (ko) 메틸1,1,질소-트리메틸-(3,3-디페닐프로필)-2-아미노에틸-1,4-디하이드로-2,6-디메틸-4(3-니트로페닐)-피리딘-3,5-디카르복실레이트 하이드로클로라이드의 새로운 제조방법
JPS61260064A (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPS58216163A (ja) N−置換イミダゾ−ル類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term