JPH11504281A - 機能性ナノ構造フィルム - Google Patents

機能性ナノ構造フィルム

Info

Publication number
JPH11504281A
JPH11504281A JP8533300A JP53330096A JPH11504281A JP H11504281 A JPH11504281 A JP H11504281A JP 8533300 A JP8533300 A JP 8533300A JP 53330096 A JP53330096 A JP 53330096A JP H11504281 A JPH11504281 A JP H11504281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanostructured
contact angle
liquid
coated
nanostructured film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723218B2 (ja
Inventor
シー. クラーク,ジョン
ケー. ディーブ,マーク
イー. ジョンソン,ハリー
エル. ロス,ダナ
ケー. シュルツ,ロバート
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH11504281A publication Critical patent/JPH11504281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723218B2 publication Critical patent/JP3723218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/185Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping applying monomolecular layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/512Hydrophobic, i.e. being or having non-wettable properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24545Containing metal or metal compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings

Abstract

(57)【要約】 ナノ構造フィルムをベースにした低エネルギ面の液体に対する前進接触角および後退接触角は、(1)前進接触角と後退接触角との差がゼロに近づく(2)前進接触角および後退接触角が180°に近づくようなものである。本発明の低エネルギ面は、組織化された分子アセンブリ(OMA)で被覆された複数のナノ構造素子を有するナノ構造フィルムを備える。有利なことに、ナノ構造フィルムの表面と接触している環境に曝露されたOMA末端基の官能性を変えることで、表面の化学的特性および濡れ特性を変化させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 機能性ナノ構造フィルム 技術分野 本発明はナノ構造フィルムに関し、特に、低エネルギ面を有するナノ構造フィ ルムに関する。 発明の背景 定角度−固体表面に液滴をのせると、Fig.1aに示されるように、固体と液体 との間の界面(10)および液体と気体との間の界面(12)に有限角θ(14)(一 般に、「真の接触角」と呼ばれる)が存在する(この角度が0°の場合、液体は 固体を「濡らして」いると言う)。θ(14)と界面エネルギ(表面張力)との関 係は、ヤング式で与えられる。ここで、γLVは液体−気体間(12)、γSVは固体 −気体間、γSLは固体−液体間の界面エネルギである。 γLVcosθ =γSVSL (1) 動的接触角および静的接触角の測定−θは、動的な条件および静的な条件を用 いた様々な技術によって測定できる。静的になるのは、固体−液体−気体間の接 触線が一定の場合である。動的になるのは、固体−液体−気体間の接触角が移動 している場合である。固液接触面積が増加していく(例えば、液滴の大きさが大 きくなっていく)場合には、θの値は前進接触角aθと呼ばれる。逆に、固液接 触面積が小さくなっていく(例えば、液滴の大きさが小さくなっていく)場合に は、θの値は後退接触角rθと呼ばれる。平滑で化学的に均質で分子が静止した 表面のθの値は、固液接触線が移動しているか一 定であるかということとは無関係である。しかしながら、実際には、aθおよびr θがθとは異なる測定技術に左右されていることが分かる。 接触角ヒステリシス−aθとrθとの差は、接触角ヒステリシスと定義される。 ヒステリシスが生じる原因になっていると思われる条件は3つある。表面「粗さ」 、表面の化学的不均質さ(すなわち、表面エネルギの高い部分と低い部分とが散 在している)、固体表面分子の移動度である。 接触角に対する表面幾何学形状の影響−Figure 1bおよび1cは、表面の幾何学 的形状(22,23)が固体表面(22,23)上の液滴の肉眼で認められる外観にどのよ うに影響し得るか示すための概略図である。様々な幾何学的形状について研究し たところ、粗さすなわち表面の顕微鏡視面(24,25)によって、一般にどのよう にして前進(20で示す)液体/気体界面(26で示す)でaθ(28)>θ(30)と なり、後退(21で示す)液体/気体界面(27で示す)ではrθ(29)<θ(31) となるのかが分かった。 さらに、一定の条件下では、液滴は「複合界面」(すなわち、固体と空気とが 散在している)上に存在する。十分な「粗さ」があると、表面は実際には化学的 に不均質すなわち低エネルギ(空気)と高エネルギ(固体)とが散在しているよ うに見える。このような状態になる条件は、表面の幾何学的形状およびθによっ て異なる。一つの特徴として、複合界面でのrθが顕著に増加し、ヒステリシス が実質的になくなるような状態になっている場合が多い。rθが十分に大きくな ると、微小液滴は、テーブルの上を転がる液状水銀のように表面上を自由に転が ることができるようになる。 表面の性質を調節して接触角を制御する能力は、流体の流量調節 など濡れの現象が関与しているあらゆるプロセスで極めて重要なものである。し かしながら、今日まで極性液体と非極性液体の両方に対してヒステリシスが最小 限の表面を得ることは不可能であった。 近年になって、生成物の組成に利用されるフルオロケミカルを用いて複合界面 を得ることが報告されている。この作業では、ポリ(テトラフルオロエチレン)を プラズマエッチングして表面構造を形成した。これについての参考文献(Morra et al.Surface and Interface Analysis 16,412 (1990)およびMorra et al .Langmuir 5,872(1989))および別の表面での作業で得られる接触角を以下の 表1に示す。これらの結果から、今日までで最も大きいaθおよびrθが得られた ことが分かる。 発明の開示 本発明の一態様によれば、ナノ構造フィルムをベースにした低エネルギ面の液 体に対する前進接触角および後退接触角は、(1)前進接触角と後退接触角との 差がゼロに近づく(2)前進接触角および後退接触角が180°に近づくようなも のである。本発明の低エネルギ面は、組織化された分子アセンブリ(OMA)で被 覆された複数のナノ構造素子を有するナノ構造フィルムを備える。ナノ構造素子 の面数密度は少なくとも0.1/μm2であり、一般に0.1〜500/μm2の範囲であり、 好ましくは1〜50/μm2である。有利なことに、ナノ構造フィルムの表面と接触 している環境に曝露されたOMA末端基の官能性を変えることで、表面の化学的特 性および濡れ特性を変化させることができる。 また、上記の表面特性は低表面張力の液体に対して得られ、鉱物油に対してで すら得られる。したがって、表面を濡れにくくすることができ、表面を流動する 流体の摩擦を減らすことができる。全く濡れない(滴が転がる)状態から強い毛 管濡れ状態まで、液体の表面張力がわずかに変わるだけで表面の撥水性を大きく 変化させることができる。 混合された不混和性液体を単に表面に流すだけで、表面張力が一定の閾値未満 の液体で表面がぬれる「ようになる」ため、表面張力の違いからこれらの液体を 分離することができる。 特定の液体について、ナノ構造表面の濡れ特性を一方の極端から他方の極端ま で変えることができる。すなわち、接触角180°から 接触角0°まで、単にOMA末端基の官能性を変えるだけで濡れ特性を変えること ができる。本願発明者らが知っている他の表面とは異なり、表面の化学官能化と 組み合わせた本発明の独特な表面構造によって、両極端の間で濡れ特性を調節で きる簡単な手段が得られる。 有利なことに、本発明はaθおよびrθが高く、従来のフルオロケミカル処理し た粗い面と本発明の官能化ナノ構造で形成された複合界面との差が顕著に示され る。本発明の各粗さ特性を全体としてナノ構造素子と呼ぶ。このような差には、 大きさや形状、配向およびナノ構造素子同士の距離などの離散性や均一性を含む 。上記表1に示す表面の粗さは、より不規則かつ多孔性で、フィーチャのアスペ クト比は低い。 文献によっては、表面のフィーチャが0.1μm未満であると複合界面の形成に影 響することはないとしているものもある。しかしながら、Fig.1(d)を参照す ると本発明による表面のナノ構造素子(30)はこの下限未満であり、ホイスカー 間距離は<0.05μmである。この場合、撥水性の大半は液体/固体界面(32)の 面積が大幅に小さくなったことによるものである。液体表面のほとんどは空気と 接触している。複合界面(34)で認められる接触角と、表面を構成している2種 類の成分の相対比率との間には、経験則による関係が存在している。これらの成 分のうち一方が空気の場合、Cassie-Baxter 式(2)が適用できる。ここで、f2 は液体/空気の複合界面の面積比率であり、f1は液体/固体の複合界面の面積比 率である。θcomp(34)は、複合界面で認められる接触角、θ(33)は平滑で均 質な表面で認められる接触角である。 cos(θcomp) =f1cosθ-f2(2) 例えば、θcompが171°でθが125°の場合、式2の解はf1=2.9%となる。 図面の簡単な説明 Figure 1(a)乃至Figure 1(d)は、(a)理想的に平らな表面、(b)流体が 前進して流動している状態の従来の粗表面、(c)流体が後退して流動している 従来の粗表面、(d)複合界面上での、液滴のモデルに対する真の接触角、前進 接触角、後退接触角を示す概略図である。 Figure 2(a)乃至Figure 2(b)は、液体/空気/ナノ構造素子の一方の面を 分子相溶的に被覆している組織化された分子アセンブリを有するナノ構造界面の 概略モデル図である。 Figure 3は、直径2mmの水滴がC8F17(CH211SH官能化Pd被覆ナノ構造表面上 にあり、前進接触角および後退接触角の測定値が各々171°である状態を示す光 学顕微鏡写真である。 Figure 4は、Pd被覆有機顔料ホイスカーからなるナノ構造フィルムで被覆した ポリイミド支持体の破断面を倍率15,000倍で見た走査電子顕微鏡写真である。 Figure 5は、実施例7で述べるような5種類の液体について、前進接触角およ び後退接触角を表面張力の関数として示したプロット図である。 Figure 6は、実施例8で述べるような5種類の液体について、前進接触角およ び後退接触角を表面張力の関数として示したプロット図である。 Figure 7は、ノズル部分の表面にナノ構造フィルムを有する計量用量呼吸保護 器の断面図である。 Figure 8は、ノズル部分の表面にナノ構造フィルムを有する計量用量呼吸保護 器の断面図である。 Figure 9は、ナノ構造フィルムを被覆した交換用挿入ノズルの断面図である。 好ましい実施例の説明 本発明は、様々な範囲で調節可能な化学的特性および物性を有する、独特な構 造の表面と、物品をかかる表面コーティングで被覆してその特性を持たせる方法 とについて記載するものである。このように被覆された表面は、撥水性、特定の 化学反応性または特異的標的分子に対する最適化された生化学的不動態化など様 々な用途に適応できる。例えば、本願と同一の譲受人に譲渡された代理人整理番 号 48090 USA 9A係属中の特許出願には、これらの表面をバイオマテリアルの吸 着に用いることが開示されている。 本発明による独特な構造の表面は、有効表面エネルギが最小限、すなわち様々 な表面張力の液体に対する撥水性が極端である。このような表面は、流体の撥水 性、液体分離または流体の調節が重要な用途に利用することができる。高度に構 造化された表面の化学的官能化によって、その濡れ特性を調節する能力が得られ る。 表面コーティングは、ナノ構造フィルムおよび組織化された分子アセンブリの 両方の局面が組み合わせられる。本発明の物品を形成するための方法には基本的 なステップが2つある。一般に、ナノ構造フィルムは、後述する処理手段によっ てまず支持体上に形成さ れる。このようなフィルムを作製するための方法は、米国特許第4,812,352号お よび第5,039,561号(その記載内容については全文を本願明細書に引用する)に 記載されている。次に、このナノ構造フィルムをさらに被覆し、OMAをナノ構造 素子の表面に貼り付ける。例えば、OMAは自己集合化単層であってもよい。ナノ 構造フィルムを適当な溶液に浸漬することで、ナノ構造フィルムに例えば官能的 に終端されたオリゴマーなどの単一分子層を均一に被覆することができる。この ようなオリゴマーは、ナノ構造素子の相似被覆または素子が単一の構成要素であ る場合にはその各要素に結合することができる部分で終端されている。その他の 反応性部分は、これらのオリゴマーの他端に存在していてもよい。例えば、金属 被覆(ナノ構造上)と結合するオリゴマーの末端は、チオール含有官能基であるこ とができ、もう一方の端は官能化メチル末端基であることができる。このような コーティングを施すことで、疎水的表面特性および疎油的表面特性が極端になる 。しかしながら、親水性表面を作り出す一方の端の結合官能性と他方の端の末端 基とを使用することも可能である。 ナノ構造フィルム 本願において使用する「ナノ構造」という語は、組成が不均質で空間寸法が少 なくとも一次元で約数十ナノメータの表面領域を意味するものとする。このよう な二方向に空間不均質さを有する空間ナノ構造表面領域の例としては、支持体の 表面上で互いに接触することなく均一に配向し、十分なアスペクト比および単位 面積当たりの数を有し、所望の特性を達し得る細長い金属被覆素子(ナノ構造素 子)である。二次元の空間不均質的ナノ構造表面領域は、3方向の直交する方向 のうちいずれか2方向に沿って走る領域であり、例えばナノ構造素子と空隙など 少なくとも2種類の物質が観察される。そのようなナノ構造の物質については、 例えば、米国特許第4,812,352号(その記載内容全体を本願明細書に引用する) に記載されている。 本発明で用いるナノ構造フィルムは、離散的な細長いナノ構造素子の密度分布 を有し、アスペクト比(長さ対高さ)は大きく、支持体に垂直な方向に均一に配 向している。Figure 4は、考えられるナノ構造フィルムの走査電子顕微鏡写真 である。 ナノ構造表面を生成するための他の手段としては、(1)加熱した支持体に有 機顔料を真空蒸着する、(2)真空蒸着の代わりに物理蒸着輸送成長法を用いる 、(3)入射角を高くして無機材料を真空蒸着する、(4)差分スパッタ率を有 するポリマー、半導体または合金のイオンスパッタエッチングまたは rf スパッ タエッチングを用いる、(5)マイクロアイランドマスキングを用いてポリマー をスパッタエッチングする、(6)フォトリソグラフィ(UVおよびX線)、(7) アルミニウムを加水分解してベーマイトを生成する、(8)金属を電気化学エッ チングする、あるいは粗い金属を電気メッキする、(9)光製造面またはフォト ポリマー面、(10)共融混合物の方向性凝固またはエッチングを行う、(11)気 体液体固体(VLS)結晶成長を利用することなどが挙げられる。これらの方法の いずれを用いてもナノ構造表面を形成することができる。ホイスカーのような構 造を生成するのにいくつかの技術や方法が有用である。無機、金属または半導体 を主成分とするマイクロ構造層または マイクロ構造は、J.Vac.Sci.Tech.1983,1(3),1398-1402および米国特許 第4,812,352号、同第5,039,561号および同第5,238,729号に記載されている。 米国特許第号に記載された後述の方法によって作製する場合、ナノ構造素子の 高さは実質的に均一であり、長さ〜0.1〜3μm、幅〜0.05〜0.3μm、面数密度約 1〜50/μm2、平均分離率<〜0.05μmの範囲で調節可能であり、本質的に離散的 で非接触性のナノ構造素子が得られる。 本発明において用いられるナノ構造素子は、例えば薄い金属または金属合金シ ースなどの第2の材料で相似被覆された有機顔料のコアを含む複合物であるが、 例えば金属または金属合金などの単一の材料であってもよい。ナノ構造素子およ び支持体上にこれを製造するための方法は、米国特許第4,812,352号および第5,0 39,561号に記載されている。 簡単に言うと、例えばN,N'-ジ(3,5,-キシリル)ペリレン-3,4:9,10-ビス(ジカ ルボキシイミド)(PR149)などの有機顔料を支持体に真空蒸着し、真空中で1/2〜 1時間かけて-200℃〜260℃でアニーリングする。これによって、フィルムは固 体状態の遷移をおこし、フィルムが結晶、線維またはホイスカー状態に変化する 。PR149フィルムの初期厚さは一般に<200nmであるが、ナノ構造素子(ホイスカ ーまたは線維)を高さ2μmよりも高くすることも可能である。これらのホイス カーにさらに金属や金属合金、金属酸化物などのその他の無機材料を様々な真空 被覆手段によって被覆することもできる。こえらのナノ構造素子ホイスカーコア の好ましい相似被覆は、Au、Pt、Ag、CuおよびPdなどの金属である。金属の相似 被覆 を用いることで、金属被覆と単層オリゴマーとを結合させることができる。 組織化された分子アセンブリ 本願明細書において用いる「組織化された分子アセンブリ」という御は、適当 な支持体上でいくぶん配向または並進した層として集合し、層の表面と接する環 境に対して実質的に均質な化学官能性を呈する適当な分子を意味する。 組織化された分子アセンブリの例としては、Langmuir-Blodgettフィルム、自 己集合化単層および分子配列された表面が挙げられる。Langmuir-Blodgettフィ ルム、自己集合化単層、これらを作製するための方法、適した支持体材料および 適当な組織化された分子アセンブリ分子は、例えばA.Ulman,An Introduction to Ultrathin Organic Films,from Langmuir-Blodgett to Self-Assembly,A cademic Press,Hew York,NY 1991)などの文献に詳しく説明されている。分子 配列された表面を有する有機薄層の例としては、3Mから入手可能な保護化学薬 品のScotchgardTMなどの水および油をはじくコーティングが挙げられる。 自己集合化単層を液体−固体界面に形成する組織化された分子アセンブリは、 特に有用であって近年の関心の的である。長鎖アルキルチオール分子の溶液中に 金の表面を単に浸漬するだけで、強い硫黄−金結合が形成され、分子鎖のアルキ ル部分が配向して表面から離れるとされている(Bain et al.Angew.Chem.Int.Ed. Engl.28,506 (1989)およびNuzzo Langmuir 1,45(1985))。吸着された層は密 にパッケージングされた一分子層の厚さで、分子のテイル を環境に呈した。適した支持体としては、例えば、金属、金属合金、SiO2,Al2O3 ,TiO2,SnV2,GaAsなどの金属酸化物が挙げられる。このようなフィルムを自 己集合化分子の末端基の化学官能性があるがゆえに、蒸着によって界面の特性を 大きく変化させることができる。一般に、文献には平滑な金属支持体上にのみ単 層が形成されると報告されている。本発明は、高度に構造化された(ナノ構造の )表面にOMAを被覆して、固有の表面エネルギは低いにもかかわらず平滑な支持 体のような挙動を呈する複合界面を形成することについて記載している。有利な ことに、本発明の表面は表面張力が約30mN/mを超える液体に対しても撥水性を有 する。 複合被覆の相乗疎水性 単に浸漬するだけでナノ構造素子上に自己集合によって単層を形成することが できる。後述する物品について言えば、ポリイミド支持体上に成長させたナノ構 造フィルムのシートを、エタノールにオクタデシルメルカプタン(C18H37SH)ま たはフルオロカーボン−ハイドロカーボンチオール(C8F17(CH211SH)を添加 して得られる溶液0.1mmolに浸漬した。数時間から24時間後、試料をエタノール で1分間洗浄し、窒素の風をあてて乾燥させた。複雑にすることなくこの方法を 繰り返し行った。 支持体が単層で被覆されたら、表面張力が異なる5種類の液体に対する接触角 (θ)の値を用いて支持体を特徴付けるとともに、表面特性に大きく影響したこ とを確認した(例えば実施例1〜24を参照のこと)。ナノ構造プラス単層からなる 表面の独特な濡れ特性は、その成分単独の場合と比べると極めて大きく、水滴が 形成さ れるほどの効果があり、場合によっては油滴も形成され、室温でほぼ完全な球と して表面上に「浮いた」。この効果をFigure3に示す。同図において、直径2mmの 水滴がC8F17(CH211SH官能化Pd被覆ナノ構造表面上にあり、測定した前進接触 角および後退接触角はそれぞれ171°であった。滴は、支持体をほんのわずかに 傾けただけで表面上を自由に転がった。また、静電気を帯びた物体(例えばプラ スチックのペンキャップなど)を滴の近く(1〜2cm)ではあるが接触はしない 状態でおくだけで、滴は「追い払われ」たり「引っ張られ」たりした。 Figure 2(a)および(b)は、複数のナノ構造素子(48)を支持体42上に有 し、ナノ構造素子(:48)は分子層(55)で相似被覆され、Figure 3の液滴を指 示している本発明による構造化フィルム(40)を概略的に示したものである。ナ ノ構造素子(48)を拡大すると、分子層(55)は、例えば3つの相対的に異なる 部分と、ナノ構造ホイスカー(50)の表面に結合するテール末端(52)と、両端 を接続している真ん中の部分(54)とを有する組織化された分子アセンブリ分子 を有することができる。Figure 2(a)および2(b)は単に本発明を例示して あるだけであり、寸法比は実際のものとは異なる。 固体表面の数%が液体と接触する。例えば、各素子の先端が水滴の底部と接触 していると仮定すると、各先端は半径〜50mmで〜10/μm2あり、液滴と接触して いる固体表面は最大で平面の面積で10%である。液体の残りの部分は空気と接し ている。 本発明の低エネルギ面は、水に対する前進接触角および後退接触角が互いに近 い数字で、本願発明者の知る限り従来報告されている どの物質よりも180°に近い。また、表面張力の小さい液体、場合によっては鉱 物油に対してですら、このような特性を持つ。したがって、これらの表面上の液 体流に対する摩擦を小さくして表面を濡れない状態にすることができる。全く濡 れない(滴が転がる)状態から強い毛管濡れ状態まで、液体の表面張力がわずか に変わるだけで表面の液体に対する撥水性を大きく変化させることができる(Fig ure 5を参照のこと)。これによって、混合された液体を単に表面に流すだけで 、表面張力が一定の閾値未満の液体で表面がぬれる「ようになる」ため、表面張 力の違いからこれらの液体を分離することができる。 水などの与えられた液体に対するナノ構造表面の濡れ特性については、OMA被 覆ナノ構造素子の表面の露出化学官能性を変えるだで両極端すなわち〜180°の 接触角から0°の接触角まで変化させることができる。他の表面とは異なり、独 特なホイスカー構造と官能化表面とを組み合わせることで、極めて異なる両極端 の間で濡れ特性を調節する単純な手段が得られる。 本発明の表面は独特なものであるため、これらのフィルムは流体の調節が必須 または有利な用途で特に有用である。これらの表面をパターン化してもよく、パ ターンでなくてもよい。パターン化した表面には、例えば、疎水領域と親水領域 とを設けてもよい。このような使い方としては、スプレーペイント缶のノズルな どのエーロゾル輸送装置、インクジェットノズル、作物噴霧器、化学ペイント噴 霧器、熱凝縮表面、汚れ防止面、アンチバイオフォーリング面、非着氷面、液体 分離面、低ドラッグ面、パイプ面(内側と外側の両方)、非露形成面、カテーテル やシリンジなどの医療装置を含むその他の 装置などが挙げられるが、これに限定されるものではない。 本発明の目的および利点を以下の実施例においてさらに説明するが、特定の物 質およびその量は、その他の条件や詳細な内容と同様に実施例において例示され ているものであり、本発明を限定するものではない。物質はいずれも、特にこと わらない限り市販されているものあるいは当業者間で周知のものである。 実施例 実施例1〜25では、アルキルチオ単層を用いた場合と用いていない場合とで、 様々なナノ構造表面および構造化されていない表面に対する様々な表面張力の液 体の接触角を測定し、比較した。 接触角の測定は、約1マイクロリットルの滴を皮下注射用シリンジからたらし 、注意深く試料面を持ち上げてまだシリンジにぶらさがっている滴に接触させる ことによって、市販の装置(Rame'-Hart Contact Angle Goniometer,Model 100 )を用いて行った。このような状態を「平衡接触角」と呼ぶ。次に、滴を大きく するかあるいは小さくしながら接触角を測定し、前進接触角および後退接触角を 求めた。 実施例26〜27は、本発明を液体の分離および氷のない表面に用いることを示し たものである。水からn-オクタンまで様々な液体を選択して表面張力の範囲を72 .5〜21.8mN/mにした。 ナノ構造表面の汎用的作製方法 以下の実施例では、3ステップからなる方法を用いてナノ構造表面を生成した 。まず第1に、有機顔料C.I.Pigment Red 149(N,N'- ジ(3,5,-キシリル)ペリレン-3,4:9,10.ビス(ジカルボキシイミド))(Hoechst-Ce laneseから市販されている)を厚さ13mmの金属化ポリイミドフィルム上に圧力< 2x10-4Paで厚さ約0.15μmに真空蒸着した。第2に、PR149被覆ポリイミドを20 0〜220℃で1/2時間から1時間真空アニーリングした。真空は絶対的に必須なも のではなく、〜5Pa程度まで変えることができる。アニーリング処理を行うこと で、最初の平坦なPR149フィルムが再結晶化し、離散的に配向した結晶性ホイス カーの層を形成した。各ホイスカーは断面約0.05×0.03μmで、長さは0.1〜〜5 μmの範囲、面数密度は0.1〜50/μm2の範囲であった。第3に、ナノ構造層にPd 、Pt、AgまたはAuなどの金属を、蒸発、スパッタリングまたはその他の方法によ って、各ホイスカーに金属の相似シースを被覆して真空被覆した。ホイスカーの 幾何学的表面領域は、支持体の平らな領域の10〜15倍であるため、蒸着された平 らな当量金属厚は一般に各ナノ構造ホイスカー(ナノ構造素子)を包囲している 相似被覆の厚さよりも10〜15倍厚い。 自己集合化単層 自己集合化単層を作製するために、オクタデシルメルカプタンすなわちC18H37 SHを使用した(Aldrich Chemical Co.から入手可能)。以下の合成方法を用いてフ ッ素化した分子すなわちC8F17(CH211SHを調製した。ベンゾールパーオキサイ ドを開始剤として用いてパーフルオロオクチルヨージドをウンデシルアルコール と反応させた。このヨウ化物アダクトをリチウムアルミニウムハイドライドで還 元し、C8F17(CH211OHを得た。ハイドロジェンブロマイド を加熱した反応混合物中に気泡で通し、アルコールをブロミドに転化させた。こ のブロミドをBunte塩反応によってメルカプタンに転化した。 実施例1および2 実施例1および2は、上記表1にまとめたように、過去に報告されているもの と比べて本発明の物品を用いる場合の方が高い水接触角が得られたことを示して いる。さらに、実施例1は水に対する前進接触角および後退接触角は等しいこと が分かる。 実施例1 PR149ナノ構造フィルムを15cm×30cmのAg被覆ポリイミド支持体上で成長させ 、ホイスカーを質量当量厚200nmのPdで蒸気被覆した。走査電子顕微鏡を使用し て、得られたナノ構造素子を観察したところ、高さ1.5μm、直径〜250nmのクラ ウンで面数密度は7.5/μm2であった。このナノ構造被覆ポリイミドをC8F17(CH2 11SHのエタノール中0.1mmol溶液に24時間浸漬し、エタノールで1分間洗浄し た後、窒素で吹き出し乾燥させた。表2に示されるように、水に対する前進接触 角および後退接触角はいずれも171°であった。前進接触角および後退接触角が いずれも極めて大きいため、水滴は単層で覆われたホイスカーの上や周囲をテー ブル上の水銀滴に近い状態で転がって滑り落ちた。 実施例3は、直径2mmの水滴がこの表面上にある状態を示す。支持体をほんの わずかに傾けるだけでも、滴は端まで転がっていった。髪の毛や布でこすって静 電気を起こしたプラスチックのペンキ ャップを滴の近く(1〜2cm以内)に持ってくると、水滴は表面上で引っ張られ たり押し出されたりする。プラスチックのペンキャップを<1cmにまで持ってく ると、水滴は表面から離れてキャップに吸い付いた。 実施例2 実施例1で作製したものと同一のナノ構造表面に、C18H37SHの単層を被覆した 。表面上の水に対する前進接触角および後退接触角は、それぞれ169°と153°で あった。 比較例3〜6 比較例3〜6では、自己集合化単層処理ナノ構造フィルム上で水に対して測定 した接触角が高くなるのは、単層とナノ構造フィルムとを組み合わせた場合の相 乗効果であることを示す。単層なしでナノ構造フィルムを用いるか、あるいは構 造化のない平らな金属薄膜に単層を被覆すると、接触角はかなり小さくなる。 比較例3 150nmのAuを予めスパッタ被覆して研磨したSiウェハ上にC8F17(CH211SHを 吸着させた。前進接触角および後退接触角を測定したところ、それぞれ125°と1 05°であった(表2)。 比較例4 150nmのAuを予めスパッタ被覆して研磨したSiウェハ上にC18H37SHを吸着させ た。前進接触角および後退接触角を測定した ところ、それぞれ111°と85°であった(表2)。 比較例5 実施例1のようにして作製した、Pd被覆したホイスカーを有するが吸着単層は 用いられていないナノ構造表面を観察したところ、初期前進接触角は90°であっ た。しかしながら、この値は徐々に小さくなって1分間のうちには約10°まで落 ちた。この減少は滴が拡散したことによるものではなく、金属被覆ホイスカーに 液体を「吸い上げ」させる毛管作用によるものである。したがって、金属被覆が 金であるかパラジウムであるかということと結果とは無関係であった。 比較例6 OMAもナノ構造層もない平らな金被覆Siウェハを観察したところ、前進接触角 は38°、後退接触角は8°であった(表2)。 実施例1と比較例3とを比較すると、平らな表面については、空気界面にパー フルオロアルキルセグメントを曝露すると、aθ=125°でrθ=105°であった。ホ イスカー支持体をC8F17(CH2)11SH分子で処理すると顕著な撥水性が認められ、a θ=171°かつrθ=171°となった。この支持体は撥水性が極めて高く、ヒステリ シスは全く認められなかった。実施例2と比較例4とを比較すると、平らな金支 持体上にオクタデシルメルカプタンの単層を形成することで、疎水性表面が生成 されることが分かる。水に対する前進接触角は111°まで増加し、後退接触角は8 5°であった。ホイスカー支持体を利用すると、前進接触角は約60°〜aθ=169° まで増加する。後退接触角も約70°〜rθ=153°まで増加する。 実施例7 実施例1で説明したようにして、30cm×120cmの大きさのポリイミド支持体にA gを被覆したシートにPR149を蒸着し、5×10-5Paで最高温度200℃の中で105分間 アニーリングした。このようにして得られたPR149ホイスカー相にPdを電子ビー ム揮発被覆し、質量当量厚200nmとして、高さ1〜3μmで平均先端直径が0.20μ mの範囲にある、配向素子からなるナノ構造フィルムを作製した。高いナノ構造 ピークのみを通常入射SEM写真で30,000倍で計数したところ、1平方マイクロメ ートルあたり3個のナノ構造が認められた。C8F17(CH211SHの単層を実施例1 において上述したような方法でナノ構造素子に被覆した。 表面張力の異なる7種類の液体すなわち、水、フォルムアミド、1-ブロモナ フタレン、鉱物油、ヘキサデカン、n-デカンおよびn-オクタンに対する前進接触 角および後退接触角を測定した。表3は、平衡接触角、前進接触角、後退接触角 および平均標準偏差をまとめたものである。Figure 5は、前進接触角および後 退接触角を液体の表面張力の関数としてプロットした(それぞれ72および70で示 される)ものであり、表面張力が鉱物油と同じくらい小さい液体に対してですら 、濡れ(rθがゼロの時に規定される)は起こらなかった。例えば、鉱物油の球 形滴は表面上を自由に転がるのが観察された。ヘキサデカンに対する前進接触角 は大きいままであったが、後退接触角はゼロまで落ちた。N-オクタンはナノ構造 表面に吸い上げられた。濡れが発生すると、遷移はFigure 5に示されるように 勾配がきつい表面張力の関数となる。 実施例8 〜0.6Paで最高温度200℃、45分間アニーリングした後、質量当量平面厚が60nm のPdを蒸気被覆したこと以外は、実施例7と同様にしてナノ構造表面を作製した 。このようにして得られたナノ構造素子は、高さ〜1.3μmで先端直径が0.13μm であった。高さは実施例7よりも均一であるように見えるが、面数密度を計数し たところ約77ホイスカー/9μm2(8.5/μm2)であった。上記の実施例と同様に 、表面をC8F17(CH211SHで官能化し、表面張力の異なる5種類の液体に対する 接触角を測定した。Figure 6は、前進接触角(82で示す)と後退接触角(80で 示す)とを比較したもので ある。 Figure 6と比較してFigure 5に見られる違いは、実施例7のナノ構造素子の 面数密度の方が実施例8のナノ構造素子の面数密度よりも低いことに起因してい るものと思われる。ナノ構造素子の面数密度が低くなればなるほど、液固界面に 対する液気界面の割合は大きくなり、式(2)から複合接触角も大きくなること が予想される。 実施例9〜24 実施例9〜24では、ナノ構造素子の物性が変わることでどのような影響がある かを調査する。表面濡れ特性に影響すると思われる主な構造特性は、ナノ構造素 子の長さ、先端直径、距離(または面数密度)、大きさの均一性および配向であ る。実施例7および8から、ホイスカー同士の距離あるいはもっと広義に言えば 長さの分布が大きく影響することが分かったが、これはシステマティックに簡単 に変えることはできない。システマティックに変えることのできる2種類の主な 質はホイスカーの長さとホイスカーの周囲への相似金属蒸着量であり、これらは いずれも先端直径および先端同士の距離に影響していた。 実施例9〜14 実施例9〜14では、先端直径および先端間の距離をほぼ同じに(約2の倍数) した状態で、様々なナノ構造素子長での測定接触角におよぶ影響を示す。PR149 は実施例1に記載されているようにして蒸着したが、アニーリング時間と温度を 変えて高さの異なる ホイスカーを得た、試料に様々な量のPdを蒸気被覆し、ホイスカー先端の直径を 0.13〜0.23μmにした。単位面積あたりの数は〜6/μm2と低いところから〜20/ μm2までの範囲とした。C8F17(CH2)11SHの単層を上述したようにしてナノ構造に 被覆した。 水に対する平衡接触角、前進接触角および後退接触角を推定ナノ構造高および SEM顕微鏡写真から測定したクラウン直径と一緒に表4に示す。上記の約0.5μm では、濡れ性は長さには依存していない。これらの表面で、ホルムアミド、1- ブロモナフタレン、鉱物油およびヘキサデカンに対する接触角も測定したところ 、前進接触角および平衡接触角が約0.7μmを超えるホイスカーの長さとは無関係 であるという点で同様の挙動を呈した。ホイスカー長とこれらの液体に対する後 退接触角との決定的な相関を得ることはできなかった。 実施例15〜24 実施例15〜24では、ナノ構造ホイスカーに被覆された様々なPd金属厚が接触角 におよぼす影響を示す。上述した実施例と同様に単位面積当たりのナノ構造素子 の数を〜6〜20/μm2の範囲で変え、ホイスカー長を1〜2.5μmの範囲で変えた が、実施例9〜14に示したように、これは有意な変数ではない。実施例1で説明 したように、幅30cm×長さ120cmのAg被覆ポリイミドの単一シートにPF149を蒸着 し、これを30cm×30cmの断片に切断した。3枚の断片を、0.6Pa、最高温度200℃ (1個)または220℃(残りの2個)で、それぞれ1時間および1.5時間アニーリ ングした。マスクを介して試料上にPdを蒸気被覆し、各試料シートの1/4区画す なわち15cm×15cmの範囲に厚さの異なるPdが堆積されるようにした。質量当量厚 をPdが16nmから340nmの範囲で変化させた。ホイスカーは支持体の平らな領域で1 0〜15幾何学的形状の表面積を効果的に提供したが、Pdの質量当量厚を10〜15で 割ると、ナノ構造素子に実際に相似被覆されたPdの厚さを推定することができた 。C8F17(CH211SHの単層を上述したようにナノ構造の表面に被覆した。 水に対する前進接触角および後退接触角を、SEM顕微鏡写真から測定した推定 ナノ構造素子高と、試料の単位面積あたりのPd被覆の質量当量厚と一緒に表5に 示す。表5の結果を水についてレビューしたところ、調査を行った範囲では接触 角はナノ構造ホイスカーに被覆されたPdの量には影響されないことが分かった。 これは、ホイスカー素子の周囲に連続した相似被覆を形成するには十分であるが 、互いに融合してはしまわない量のPdがあれば珍しいこ とではないと思われる。 実施例15〜24の試料表面での接触角も、実施例14で説明したものとはさらに別 の4種類の液体で測定した。結果は、金属被覆の厚さには全く依存しないように 思われたため、先端直径とホイスカー同士の距離を上記の範囲で調査したところ 、Figure 6に示されるものと同様に表面張力に依存していることが分かった。 実施例25〜26 実施例25および26は、本発明を液液分離に用いる場合と、氷が付着しない表面 コーティングとして用いる場合について示すものである。 実施例25 本発明のナノ構造コーティングを、ステンレス鋼のリングの内側に直径8cmで 厚さ50μmのポリイミドを延伸したリングに塗布した。ホイスカーを金で被覆し 、C8F17(CH211SHで官能化した。シクロヘキサン1mLを蒸留水2mLに転化し、 混合物を激しく攪拌してシクロヘキサン相を小さな滴として水相全体に分散させ た。試料表面に混合物をすみやかに流し、自然に流動させた。シクロヘキサンは ナノ構造フィルムと接触すればすぐにこのフィルムを濡らした。10〜15秒間塗り たくった後、残った液体を容器に移してシクロヘキサンを表面から蒸発させた。 ホイスカー表面にあと2回同じように塗布を行った後、残った液体は純粋な水で シクロヘキサンのにおいは全くしなかった。 実施例26 本発明のナノ構造コーティングを、ステンレス鋼のリングの内側に直径8cmで 厚さ50μmのポリイミドを延伸したリングに塗布した。ホイスカーを金で被覆(15 0nm質量当量)し、C8F17(CH2)11SHで官能化した。構造表面を下向きにした状態で 沸騰水の上に試料を保持し、本発明による表面に蒸気をあてた。ポリイミド支持 体の裏面に液体窒素を注ぎ、ステンレス鋼のリングで範囲を限定し、蒸気にあた っているナノ構造フィルムを急激に冷却した。約1分後、表面に霜の層が形成さ れた。LN2を完全に蒸発させた後、試料を蒸気からはずし、垂直に保持して観察 した。霜の層はすみやかに壊れて表面から滑り落ちた。 実施例27 実施例27は、ナノ構造表面を官能化してこれを極めて親水性の高いものにでき ることを示す。 実施例27 本発明のナノ構造コーティングを、ステンレス鋼のリングの内側に直径8cmで 厚さ50μmのポリイミドを延伸したリングに塗布した。ホイスカーを金で被覆(1 50nm質量当量)した。3-メルカプトプロピオン酸すなわちHSCH2CH2COOHをエタ ノールに溶解した溶液1mMにナノ構造を浸漬することによって、酸末端分子の自 己集合化単層を被覆した。フルオロカーボンで官能化した表面とは大きく異なり 、水はナノ構造フィルムに吸い上げられて表面全体に拡散した。10mLの水滴を表 面にたらすと、水は瞬時にナノ構造に吸収され、わたり幅8mmの湿った点が形成 された。 比較例28〜30 比較例28〜30は、自己集合化単層のOMAを使用しないと、表6にまとめたよう に液体の表面張力に関係なくヒステリシスが大きくなり、接触角が小さくなるこ とを示すものである。 比較例28 ポリイミド上にまずPdを70nm蒸気被覆した後、PR149を250nm蒸気被覆して、こ れを264℃でアニーリングしてホイスカーを成長させることで、ポリイミド支持 体上にナノ構造フィルムを作製した。1平方マイクロメータあたり4〜5個のナ ノ構造素子が認められた。 フィルムを直径8cmの断片にし、ナノ構造面側を上に向けて2個のステンレス鋼 製リングの間に延伸装着した。3Mから入手可能な、65% MeFOSEA(パーフルオ ロ-アクリルスルホンアミドエチルアクリレート)と35% ODMA(オクタデシルメ タクリレート)のアクリルコポリマーであるFC905を固体になるまで乾燥させ、 トルエンに再度溶解した。メタノールを添加し、分子量が大きい物質をトルエン 溶液から沈降させた。沈降物をトルエンに再度溶解してナノ構造に被覆した。FC 905沈降物の0.57mg/mL トルエン溶液3mLをフィルム面に塗布し、トルエンを蒸 発させた。超高解度走査電子顕微鏡では、ナノ構造素子は数ナノメートル厚だと 思われる薄い半透明の相似被覆であるように見える。表6は、様々な液体に対す る前進接触角と後退接触角の測定値を示す。 比較例29 比較例28と同様にして作製したナノ構造表面に、トルエンに溶解した5.67mg/m L溶液3mLを塗布してさらに厚いFC905層を被覆し、トルエンを揮発させた。この コーティングはまだAu被覆ホイスカーの周囲にある薄い半透明の相似被覆である ように見えた。後退接触角および前進接触角は表6に示す通りである。 比較例30 比較例28および29と全く同様にして作製したナノ構造表面にFC905の極めて厚 い層を塗布した。SEM顕微鏡写真から、FC905ポリマーがナノ構造素子周囲に存在 し、これらの素子間の間隙にも一部充満していることが明らかである。 実施例1〜27は、表面の撥水特性が、ここではナノ構造化したものとして説明し たサイズスケールに表面構造を導入することで大きく影響されるということを示 す。水およびその他の液体に対する撥水性は、空間特性および幾何学的物性がナ ノ構造ホイスカーと同様の構造フィルムのOMAでフルオロカーボン官能化するこ とによって大きく高められるように思われる。サイズスケールおよびパッキング 密度の他、その寸法均一性や、離散的に実質的に非接触状態になるような形で表 面に垂直な方向への配向も重要な特徴であると考えられる。実施例7の試料の見 かけ性能に基づいて検討すると、ホイスカー間距離およびナノ構造素子の長さ分 布が関連するパラメータであるように思われた。ホイスカーに単層フルオロカー ボンの被覆がなされていると、球状の水滴や鉱物油の滴でさえも、本発明の独特 な複合界面がゆえに支持体上で移動した。 実施例31 実施例31は、本発明のコーティングを市販のインクジェットプリンタのノズル プレートに設けられた直径80μmのオリフィス内面に塗布する能力について説明 するものである。 実施例31 インクジェットプリンタのインクカートリッジアセンブリ(Hewlett Packard model HP 51650)からオリフィスプレートを取り出した。このオリフィスプレー トは、金で被覆した12mm×3mm×厚さ85μmの金属プレートである。テーパ付き 孔の0.67mm離れた2本の平行する列が長さ方向中心に向かって設けられていた。 テーパ付き孔は、内側(インクだめ側)オリフィス直径が80μmで、外側(空気 側)のオリフィス直径が40μmである。 PR149の〜100nmの層をオリフィスプレートの径が大きい方の側に真空蒸着した 。次に、このプレートを10-2Paで十分な時間真空アニーリングし、ナノ構造化PR 149ホイスカーを形成した。これらのホイスカーにAuを質量当量厚が150nmになる ように被覆し、実施例1で説明したようにしてC8F17(CH211SHの単層をナノ構 造素子に塗布した。オリフィスのSEM特徴化を行ったところ、ナノ構造フィルム はテーパ付き孔の内側に完全に被覆されていることが分かった。オリフィスプレ ートの表面をSEMで観察したところ、実施例1〜27で観察されたものと等しいナ ノ構造面が認められた。カートリッジに用いられているようなタイプの含量イン クの滴を実施例24で利用したナノ構造フィルムの試料の上にのせて観察した ところ、自由に転がっていた。オリフィスの内側に設けられたナノ構造被覆と実 施例24で用いた試料とは似通っているため、オリフィスの内側は顔料インキに対 する撥水性が極めて高いと考えられる。 実施例32〜38 実施例32〜38は、エーロゾル薬剤輸送装置の内面に塗布された本発明のコーテ ィングによって、薬剤が表面に保持されてしまう望ましくない作用を減らすこと について示すものである。 全ての試験について、用いたアクチュエータ装置は溶液アクチュエータ(Sout hern Plastic Mold,Inc.,Anaheim,CAから入手可なもので、3Mから市販され ているAutoInhalerTM model M3708で利用した)である。ピルブテロールアセテ ート(Pfizerから市販されている)0.45%をハイドロフルオロアルカン(DuPont から「P134a」として市販されている)噴射剤に溶解した薬剤組成を、ピルブテ ロールアセテートを秤量して4ozのガラス製エーロゾルバイアルに入れ、ガラス ビード(Technical Quality Glass Spheres,Potters Industries,Inc.,Brown wood,TX)5mLを添加し、連続弁をバイアルに圧着して調製した。圧力ビュレッ トを使用して噴射剤134aを添加した。ガラス製のバイアルを5分間ペイントシェ ーカに入れてピルブテロールアセテートを噴射剤に溶解した。次に、バイアルを ドライアイスで冷却して組成物を標準的な15mLのアルミニウムエーロゾルバイア ルに移し、計量用量バルブに圧着した。 マウスピースを通過したあらゆる薬剤を捕捉するよう一部修正したUSP医薬品 輸送装置(ARSIII)を用いて医薬品輸送を行った。バルブステムをプライムして 試験を行う直前に別々のM3708アク チュエータ(Figures 7および8の100、200)を介して計量用量呼吸保護器(MD I)を排出フードに10回アクチュエートした。MDIを振盪した後、12L/分で空気流 が得られる真空源に取り付けられた医薬品輸送装置(ARSIII)に1回アクチュエ ートした。装置(ARSIII)をメタノールで洗浄し、容量フラスコの量まで希釈し た。アクチュエータをメタノールで洗浄し、別々の容量フラスコに入れてその容 量まで希釈した。少なくとも15回の単一ショットを各アクチュエータからランダ ムに独立して収集した。(輸送される薬剤の)試料をUV分光分析法によって295n mでアッセイした。アクチュエータの実施例を全てメタノールで洗浄してUV分光 分析法によって295nmでアッセイし、医薬品輸送試験前にはUV干渉が全くないこ とを確認した。試験全般を通してモニタリング対象となったパラメータは薬剤保 持率であり、以下のように定義される。 薬剤保持率(%)=(アクチュエータ内の薬剤量(μg))/(回収された薬 剤総量) ここで、回収された薬剤総量はアクチュエータ内の薬剤量(μg)ARSIII内の薬 剤量(μg)である。 ドラッグ保持はバルブステム内(図示せず)、Figure 7および8のバルブス テムソケット(101、201)、アクチュエータノズル(102、205)およびマウスピー スチューブ(103、203)の内面(104)で起こると思われる。 実施例32〜35は、本発明のナノ構造フィルムをマウスピースチューブ(103) の内面(104)に設けると薬剤保持量が少なくなることを示すものである。 実施例36〜38は、Figure 8および9において、本発明のフィル ム(204)をアクチュエータのノズル(205)に設けると薬剤保持量をさらに大き く減らせることを示すものである。 実施例32 ホイスカーを質量当量厚が150nmのAuで真空被覆したこと以外は実施例1と同 様にして、本発明のナノ構造フィルムすなわちAg被覆した30cm×120cmのポリイ ミドシートを作製した。被覆後のホイスカーに実施例1と同様にして単層を被覆 した。SEMから、上記のようにして得られるナノ構造素子は高さ1.5〜2μmであ り、頂点の直径は〜0.13μmであることが分かった。6.51cm×2.62cmの矩形のス トリップを大きな試料ピースから切り取り、丸めて円筒形にして、Figure 7に 示されるように疎水性表面(104)がチューブ(103)の内側に向くようにしてア クチュエータ(100)のマウスピースチューブ(103)内に配置した。このアクチ ュエータで上記のプロトコルを用いて薬剤保持率(%)を測定した。結果を表7 にまとめておく。 実施例33 PR149をAu被覆ポリイミド上に蒸着した以外は実施例32と同様にして、本発明 の第2の試料を作製した。SEMから、ナノ構造素子の高さは〜1μmであり、頂点 の直径は0.2μmであることが分かった。6.51cm×2.62cmの矩形のストリップを大 きな試料ピースから切り取り、丸めて円筒形にして、疎水性表面(104)がチュ ーブ(103)の内側に向くようにしてアクチュエータ(100)のマウスピースチュ ーブ(103)内に配置した。このアクチュエータで上記 のプロトコルを用いて薬剤保持率(%)を測定した。結果を表7にまとめておく 。 比較例34〜35 第1の比較例として、Cu被覆したポリイミドの矩形断片を特に表面処理せずに 円筒形に丸め、Cu表面がチューブの内側に向くようにしてアクチュエータ 100) のマウスピースチューブ(103)内に配置した。 第2の比較例として、マウスピースチューブにコーティングやライニングをほ どこしていない到着ベースアクチュエータチューブを上記のプロトコルで試験し 、結果を表7にまとめておく。 比較例36〜37 到着ベースのアクチュエータモデルM3208に設けられたノズル(Figure 8の20 6)を、ドリルで直径4.00mm、奥行き2.54mmに拡大した。交換用のステンレス鋼 製挿入ノズル(Figure 9の205)を製造し、一部改造したアクチュエータチュー ブ(200)にプレスフィットさせた。交換用ノズルのオリフィスはもとのアクチ ュエータ(100)と同一とした。インサート(205)の円錐面(202)を磨いて平 らにした。 比較例36は、改造を施していないアクチュエータとした。比較例37は、コーテ ィングの施されていないステンレス鋼製インサートノズルを有する改造アクチュ エータとした。 実施例38 実施例38では、本発明のナノ構造フィルムを実施例33と同様にして作製し、改 造したアクチュエータ(200)に挿入する前にステンレス鋼製のインサートノズ ル(205)の円錐部分(202)にした。 要約 まとめると、本発明のコーティングをマウスピースチューブの内面に施す(実 施例32〜33および比較例34〜35)と、総薬剤保持量を約16.5%減らすことができ た。 これらの3つの試料(実施例36〜38)を上述したようにして試験した。表7に 示す結果から、ステンレス鋼製のノズルに本発明のコーティングを施すと、アク チュエータの薬剤保持率が改造していない標準的なアクチュエータと比べて33% 少なくなり、コーティングの施されていないステンレス鋼製のノズルと比べると 24%少なくなる。 当業者であれば、本発明の範囲および原理を逸脱することなく本発明に様々な 変更および修正を施せることは明らかであろう。した がって、本発明は上述の実施例に限定されるものではない。本願明細書で引用し た特許および刊行物については、これらの特許や刊行物を個別に引用した場合と 全く同様に、いずれもその全文が本願明細書に引用されたものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ディーブ,マーク ケー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ジョンソン,ハリー イー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ロス,ダナ エル. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 シュルツ,ロバート ケー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ピー.オー.ボックス 33427

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.組織化された分子アセンブリを形成する分子で被覆され、面数密度が0.1〜5 00/μm2である複数のナノ構造素子を含むナノ構造フィルム。 2.前記組織化された分子アセンブリが自己集合化単層である請求項1に記載の ナノ構造フィルム。 3.前記ナノ構造素子のアスペクト比が3より大きい請求項1に記載のナノ構造 フィルム。 4.液体と接触すると液体に対する前進接触角および後退接触角のヒステリシス がゼロに近くなるような表面を有し、かつ組織化された分子アセンブリで被覆さ れ、面数密度が0.1〜500/μm2である複数のナノ構造素子を含むナノ構造フィル ム。 5.前記組織化された分子アセンブリが自己集合化単層である請求項4に記載の ナノ構造フィルム。 6.前記ナノ構造素子のアスペクト比が3より大きい請求項5に記載のナノ構造 フィルム。 7.組織化された分子アセンブリで被覆された複数のナノ構造素子を含み、液体 と接触すると前記液体との間でコンポジット界面を形 成するナノ構造フィルムを具備する物品。 8.前記液体の表面張力は30mN/mを超える請求項7に記載の物品。 9.組織化された分子アセンブリで被覆された複数のナノ構造素子を含むナノ構 造フィルムを流体制御装置に利用する方法。 10.前記流体制御装置がエーロゾルノズルである請求項9に記載の方法。 11.前記流体制御装置がインクジェットノズルである請求項9に記載の方法。 12.前記流体制御装置が微分流体分流器である請求項9に記載の方法。 13.前記流体制御装置が非着氷面である請求項9に記載の方法。
JP53330096A 1995-05-04 1996-03-27 機能性ナノ構造フィルム Expired - Lifetime JP3723218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/434,925 US5674592A (en) 1995-05-04 1995-05-04 Functionalized nanostructured films
US08/434,925 1995-05-04
PCT/US1996/004149 WO1996034697A1 (en) 1995-05-04 1996-03-27 Functionalized nanostructured films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504281A true JPH11504281A (ja) 1999-04-20
JP3723218B2 JP3723218B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=23726262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53330096A Expired - Lifetime JP3723218B2 (ja) 1995-05-04 1996-03-27 機能性ナノ構造フィルム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5674592A (ja)
EP (1) EP0825901B1 (ja)
JP (1) JP3723218B2 (ja)
KR (1) KR100443138B1 (ja)
CN (1) CN1183739A (ja)
AU (1) AU5373996A (ja)
CA (1) CA2216378A1 (ja)
DE (1) DE69604915T2 (ja)
WO (1) WO1996034697A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509967A (ja) * 2011-03-14 2014-04-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化物品
JP2021126657A (ja) * 2012-05-24 2021-09-02 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 液体含浸表面を有する装置

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2361954C (en) * 1995-04-14 2003-07-08 Smithkline Beecham Corporation Metered dose inhaler for albuterol
BR9604977A (pt) 1995-04-14 1998-06-09 Glaxo Wellcome Inc Inalador de dose medida sistema inalador de dose medida e uso do mesmo
KR19980703850A (ko) 1995-04-14 1998-12-05 그레이엄브레레톤 베클로메타손 디프로피오네이트용 계량 흡입기
EE04004B1 (et) 1995-04-14 2003-04-15 Glaxo Wellcome Inc. Flutikasoonpropionaati doseeriv inhalaator
US20100302479A1 (en) * 1996-03-21 2010-12-02 Aronson Joseph T Optical article
AU6700998A (en) * 1997-03-14 1998-09-29 University Of Houston, The Methods for making fluorinated surface modifying agents, methods of using same and products made using same
US20030103906A1 (en) * 1997-10-14 2003-06-05 Smithkline Beecham Corporation Metered dose inhaler having internal surfaces coated with fluorocarbon polymer
WO1999048682A1 (en) * 1998-03-27 1999-09-30 University Of Pittsburgh Tarnish resistant article, preparation, manufacture and methods of use of same
AU4496799A (en) * 1998-04-15 1999-11-08 Extreme Energy And Power Company Limited Loading especially metallic or metal-ceramic technical surfaces with a fluoro-organic compound
CZ301248B6 (cs) * 1998-12-24 2009-12-23 Qiagen Gmbh Strukturovaný ultrafobní povrch, zpusob jeho prípravy a jeho použití
US6503564B1 (en) * 1999-02-26 2003-01-07 3M Innovative Properties Company Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile
US6350397B1 (en) * 1999-03-10 2002-02-26 Aspen Research Corporation Optical member with layer having a coating geometry and composition that enhance cleaning properties
US6352766B1 (en) 1999-04-09 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Self-associating low adhesion backsize material
DE19926888A1 (de) * 1999-06-12 2000-12-14 Bayer Ag Vorrichtung und Verfahren zum Dosieren kleiner Flüssigkeitenmengen
DE19947788A1 (de) 1999-10-05 2001-04-12 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bewegen von Flüssigkeiten
DE29919506U1 (de) * 1999-11-05 2000-02-24 Creavis Tech & Innovation Gmbh Mikrostruktuierte Pipetten als Dosiersysteme
KR100464314B1 (ko) * 2000-01-05 2004-12-31 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자 및 그 제조방법
DE10004724A1 (de) 2000-02-03 2001-08-09 Bayer Ag Rohrleitung mit ultraphober Innenwand
DE10005600A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Bayer Ag Ultraphobes Flächengebilde mit einer Vielzahl von hydrophilen Bereichen
US6641767B2 (en) 2000-03-10 2003-11-04 3M Innovative Properties Company Methods for replication, replicated articles, and replication tools
WO2001080919A2 (de) * 2000-04-11 2001-11-01 Polyzenix Gmbh Umhüllungen und folien aus poly-tri-fluor-ethoxypolyphosphazen
DE10038301A1 (de) * 2000-08-05 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
AU2002239641A1 (en) * 2000-12-18 2002-07-01 The Regents Of The University Of California Microchannels for efficient fluid transport
WO2002055446A1 (de) * 2001-01-12 2002-07-18 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur schmutzabweisenden ausrüstung von oberflächen
US6913697B2 (en) 2001-02-14 2005-07-05 Science & Technology Corporation @ Unm Nanostructured separation and analysis devices for biological membranes
DE10138037A1 (de) * 2001-08-03 2003-02-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Pipettenspitzen mit teilweise strukturierten Oberflächen mit verbesserten Pipettiereigenschaften
FR2829406B1 (fr) * 2001-09-12 2003-12-05 Commissariat Energie Atomique Surface autonettoyante et/ou antisalissure et/ou anticondensation
US6956084B2 (en) 2001-10-04 2005-10-18 Bridgestone Corporation Nano-particle preparation and applications
DE10162816A1 (de) * 2001-12-19 2003-07-03 Sunyx Surface Nanotechnologies Optischer Schalter
AU2003210342A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Scienion Ag Use of ultraphobic surfaces having a multitude of hydrophilic areas for analyzing samples
AU2003215590A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Scienion Ag Ultraphobic sample carrier having functional hydrophilic and/or oleophilic areas
DE10207616A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-04 Sunyx Surface Nanotechnologies Ultraphober Probenträger mit funktionalen hydrophilen und/oder oleophilen Bereichen
US20040026684A1 (en) * 2002-04-02 2004-02-12 Nanosys, Inc. Nanowire heterostructures for encoding information
US6872645B2 (en) * 2002-04-02 2005-03-29 Nanosys, Inc. Methods of positioning and/or orienting nanostructures
US20040191127A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Avinoam Kornblit Method and apparatus for controlling the movement of a liquid on a nanostructured or microstructured surface
US20040203256A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Seagate Technology Llc Irradiation-assisted immobilization and patterning of nanostructured materials on substrates for device fabrication
MY135712A (en) * 2003-04-15 2008-06-30 Entegris Inc Microfludic device with ultraphobic surfaces
US6938774B2 (en) * 2003-04-15 2005-09-06 Entegris, Inc. Tray carrier with ultraphobic surfaces
US20050208268A1 (en) * 2003-04-15 2005-09-22 Extrand Charles W Article with ultraphobic surface
US6976585B2 (en) * 2003-04-15 2005-12-20 Entegris, Inc. Wafer carrier with ultraphobic surfaces
US6911276B2 (en) * 2003-04-15 2005-06-28 Entegris, Inc. Fuel cell with ultraphobic surfaces
US20040256311A1 (en) * 2003-04-15 2004-12-23 Extrand Charles W. Ultralyophobic membrane
US6845788B2 (en) * 2003-04-15 2005-01-25 Entegris, Inc. Fluid handling component with ultraphobic surfaces
US7972616B2 (en) * 2003-04-17 2011-07-05 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US20050038498A1 (en) * 2003-04-17 2005-02-17 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US20040241396A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Method of modifying a surface of a substrate and articles therefrom
US20040241395A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Method of modifying a surface of a substrate and articles therefrom
US20040241323A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Method for applying adhesive to a substrate
US6969166B2 (en) 2003-05-29 2005-11-29 3M Innovative Properties Company Method for modifying the surface of a substrate
JP2005004094A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sekisui Chem Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
CA2530759C (en) 2003-07-08 2012-02-21 Karl J. Scheidler Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers
US7824566B2 (en) 2003-07-08 2010-11-02 Scheidler Karl J Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers
US20080028984A1 (en) * 2003-10-28 2008-02-07 Tru Vue, Inc. Anti-Reflective Coating for a Substrate
FR2864110B1 (fr) * 2003-12-19 2006-03-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif a surface hydrophobe et/ou lipophobe et procede de realisation d'un tel dispositif
US7205370B2 (en) 2004-01-12 2007-04-17 Bridgestone Corporation Polymeric nano-particles of flower-like structure and applications
US8025960B2 (en) * 2004-02-02 2011-09-27 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
US7553371B2 (en) * 2004-02-02 2009-06-30 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
US20110039690A1 (en) 2004-02-02 2011-02-17 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
US7718737B2 (en) 2004-03-02 2010-05-18 Bridgestone Corporation Rubber composition containing functionalized polymer nanoparticles
US7048889B2 (en) * 2004-03-23 2006-05-23 Lucent Technologies Inc. Dynamically controllable biological/chemical detectors having nanostructured surfaces
US7105428B2 (en) * 2004-04-30 2006-09-12 Nanosys, Inc. Systems and methods for nanowire growth and harvesting
US20050279274A1 (en) * 2004-04-30 2005-12-22 Chunming Niu Systems and methods for nanowire growth and manufacturing
US7785922B2 (en) 2004-04-30 2010-08-31 Nanosys, Inc. Methods for oriented growth of nanowires on patterned substrates
US20050282956A1 (en) 2004-06-21 2005-12-22 Xiaorong Wang Reversible polymer/metal nano-composites and method for manufacturing same
US7998554B2 (en) * 2004-07-06 2011-08-16 Bridgestone Corporation Hydrophobic surfaces with nanoparticles
JP2008506254A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 ナノシス・インコーポレイテッド ナノワイヤーの集積及び組み込みのためのシステムおよび方法
GB0416434D0 (en) * 2004-07-23 2004-08-25 Eastman Kodak Co Method of forming uniform lines on a substate
US20060029808A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Lei Zhai Superhydrophobic coatings
US7608446B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Nanostructured surface for microparticle analysis and manipulation
US7906057B2 (en) * 2005-07-14 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Nanostructured article and method of making the same
US7651863B2 (en) * 2005-07-14 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Surface-enhanced spectroscopic method, flexible structured substrate, and method of making the same
US20070014997A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 3M Innovative Properties Company Tool and method of making and using the same
US20070028588A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 General Electric Company Heat transfer apparatus and systems including the apparatus
US20070059452A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Debe Mark K Formation of nanostructured layers through continued screw dislocation growth
US20080020923A1 (en) * 2005-09-13 2008-01-24 Debe Mark K Multilayered nanostructured films
JP2007076242A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Fujifilm Corp 保護フィルム
US20070065637A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Extrand Charles W Carrier with anisotropic wetting surfaces
US20070062594A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Extrand Charles W Microfluidic device with anisotropic wetting surfaces
US20070065702A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Extrand Charles W Fuel cell with anisotropic wetting surfaces
WO2007053242A2 (en) * 2005-09-19 2007-05-10 Wayne State University Transparent hydrophobic article having self-cleaning and liquid repellant features and method of fabricating same
US20090231714A1 (en) * 2005-09-19 2009-09-17 Yang Zhao Transparent anti-reflective article and method of fabricating same
US20070104922A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Lei Zhai Superhydrophilic coatings
US9061900B2 (en) 2005-12-16 2015-06-23 Bridgestone Corporation Combined use of liquid polymer and polymeric nanoparticles for rubber applications
US8288473B2 (en) 2005-12-19 2012-10-16 Bridgestone Corporation Disk-like nanoparticles
US7884160B2 (en) * 2005-12-19 2011-02-08 Bridgestone Corporation Non-spherical nanoparticles made from living triblock polymer chains
US8877250B2 (en) 2005-12-20 2014-11-04 Bridgestone Corporation Hollow nano-particles and method thereof
US8697775B2 (en) 2005-12-20 2014-04-15 Bridgestone Corporation Vulcanizable nanoparticles having a core with a high glass transition temperature
US20070141305A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Toshihiro Kasai Superhydrophobic coating
US20070141306A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Toshihiro Kasai Process for preparing a superhydrophobic coating
US7741197B1 (en) 2005-12-29 2010-06-22 Nanosys, Inc. Systems and methods for harvesting and reducing contamination in nanowires
JP2009522197A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ナノシス・インコーポレイテッド パターン形成された基板上のナノワイヤの配向した成長のための方法
KR101445405B1 (ko) 2006-07-28 2014-09-26 가부시키가이샤 브리지스톤 상간 영역을 갖는 중합체성 코어-쉘 나노입자
US7668112B2 (en) * 2006-07-31 2010-02-23 Sap Portals Israel Ltd. Method for application modeling
JP2010509171A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 ナノシス・インク. ナノワイヤー成長用システム及び方法
EP1925782A1 (en) * 2006-11-23 2008-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Non wetable surface coating of steam turbine parts which work in wet steam
EP2125220A1 (en) * 2006-12-13 2009-12-02 Qiagen GmbH Transfection microarrays
US7597959B2 (en) 2006-12-19 2009-10-06 Bridgestone Corporation Core-shell fluorescent nanoparticles
CA2675495A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-04 Stemcell Technologies Inc. Methods for improving culture vessel assays
US7829624B2 (en) 2007-06-29 2010-11-09 Bridgestone Corporation One-pot synthesis of nanoparticles and liquid polymer for rubber applications
US8227027B2 (en) 2007-12-07 2012-07-24 Presspart Gmbh & Co. Kg Method for applying a polymer coating to an internal surface of a container
FI123691B (fi) * 2007-12-10 2013-09-30 Beneq Oy Menetelmä erittäin hydrofobisen pinnan tuottamiseksi
EP2157432A1 (en) 2008-08-15 2010-02-24 Qiagen GmbH Method for analysing a complex sample by mass spectrometry
US8703072B2 (en) 2008-09-12 2014-04-22 Oliver Egeler Cell culture vessels for meniscus reduction with aqueous solutions
EP2370349B1 (en) 2008-12-31 2014-10-29 Bridgestone Corporation Core-first nanoparticle formation process, nanoparticle, and composition
US9062144B2 (en) 2009-04-03 2015-06-23 Bridgestone Corporation Hairy polymeric nanoparticles with first and second shell block polymer arms
US8481231B2 (en) * 2009-05-14 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Preparation of nanostructured thin catalytic layer-based electrode ink
US8512908B2 (en) * 2009-05-14 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Fabrication of catalyst coated diffusion media layers containing nanostructured thin catalytic layers
US8507152B2 (en) * 2009-05-14 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Fabrication of electrodes with multiple nanostructured thin catalytic layers
US8802329B2 (en) 2009-05-14 2014-08-12 GM Global Technology Operations LLC Electrode containing nanostructured thin catalytic layers and method of making
DK3859830T3 (da) 2009-05-19 2022-04-11 Oned Mat Inc Nanostrukturerede materialer til batterianvendelser
US8623288B1 (en) 2009-06-29 2014-01-07 Nanosys, Inc. Apparatus and methods for high density nanowire growth
US20110027629A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Instrumented fluid-surfaced electrode
US8865361B2 (en) * 2009-07-29 2014-10-21 The Invention Science Fund I, Llc Instrumented fluid-surfaced electrode
US20110027638A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluid-surfaced electrode
US8974939B2 (en) * 2009-07-29 2015-03-10 The Invention Science Fund I, Llc Fluid-surfaced electrode
US8889312B2 (en) * 2009-07-29 2014-11-18 The Invention Science Fund I, Llc Instrumented fluid-surfaced electrode
US10074879B2 (en) * 2009-07-29 2018-09-11 Deep Science, Llc Instrumented fluid-surfaced electrode
US8534797B2 (en) * 2009-12-28 2013-09-17 Xerox Corporation Superoleophobic and superhydrophobic devices and method for preparing same
US9115222B2 (en) 2009-12-29 2015-08-25 Bridgestone Corporation Well defined, highly crosslinked nanoparticles and method for making same
US8445164B2 (en) 2010-05-27 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Electrode containing nanostructured thin catalytic layers and method of making
US9085019B2 (en) 2010-10-28 2015-07-21 3M Innovative Properties Company Superhydrophobic films
US20120122363A1 (en) 2010-11-16 2012-05-17 Department Of The Air Force Additives for Highly Repellent Polymeric Surfaces
NZ620507A (en) 2011-08-05 2015-10-30 Massachusetts Inst Technology Devices incorporating a liquid - impregnated surface
US9428604B1 (en) 2011-12-30 2016-08-30 Bridgestone Corporation Nanoparticle fillers and methods of mixing into elastomers
EP2823357B1 (en) * 2012-03-09 2016-03-02 Danmarks Tekniske Universitet A method for manufacturing a tool part for an injection molding process, a hot embossing process, a nano-imprint process, or an extrusion process
US8518596B1 (en) 2012-05-16 2013-08-27 GM Global Technology Operations LLC Low cost fuel cell diffusion layer configured for optimized anode water management
KR20140082439A (ko) * 2012-12-24 2014-07-02 한국전자통신연구원 그래핀 패턴의 형성방법
CN105073587B (zh) 2013-01-10 2018-01-09 干细胞技术公司 弯月面降低构件
US10537891B2 (en) 2013-01-10 2020-01-21 Stemcell Technologies Inc. Meniscus reducing member
US10391506B2 (en) 2014-10-28 2019-08-27 3M Innovative Properties Company Spray application system components comprising a repellent surface and methods
DE102014222240A1 (de) * 2014-10-30 2016-05-04 Continental Automotive Gmbh Ventilvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP3368618B1 (en) 2015-10-28 2020-11-25 3M Innovative Properties Company Articles subject to ice formation comprising a repellent surface
BR112018008646A2 (pt) 2015-10-28 2018-10-30 3M Innovative Properties Co componentes de um sistema de aplicação de aspersões que compreende uma superfície repelente e métodos
US10766223B2 (en) 2015-11-02 2020-09-08 3M Innovative Properties Company Low gloss laminated article
EP3448944A4 (en) 2016-04-26 2019-11-13 3M Innovative Properties Company ARTISTS SUBJECT TO ICE FORMATION WITH A REPELLENT SURFACE COMPRISING SILOXONE MATERIAL
KR101866436B1 (ko) 2017-02-10 2018-06-11 주식회사 반도옵티칼 절삭가공안경테의 가공소재세척기
DE102018108074A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verwendung eines Bauteils mit mikrostrukturierter Oberfläche als Fließbett für diskrete Mengen einer Flüssigkeit
DE102018108053A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Mikrostrukturierter Gegenstand
WO2020152345A1 (en) 2019-01-24 2020-07-30 Nil Technology Aps A component for liquid handling with self-cleaning properties
CN110419797B (zh) * 2019-06-27 2020-08-14 圣华盾防护科技股份有限公司 一种医疗救援用防护隔离服
WO2021028368A1 (en) * 2019-08-15 2021-02-18 Bayer Aktiengesellschaft Method of spraying a field with an unmanned aerial vehicle
WO2021152479A1 (en) * 2020-01-29 2021-08-05 3M Innovative Properties Company Nanostructured article
KR102515584B1 (ko) * 2021-05-13 2023-03-30 한양대학교 산학협력단 온도 감응형 친수성-발수성 변환 표면을 형성하는 방법, 및 이를 이용한 온도 감응형 친수성-발수성 변환 표면 및 열교환기

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812352A (en) * 1986-08-25 1989-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article having surface layer of uniformly oriented, crystalline, organic microstructures
US5039561A (en) * 1986-08-25 1991-08-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preparing an article having surface layer of uniformly oriented, crystalline, organic microstructures
US4940854A (en) * 1988-07-13 1990-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Organic thin film controlled molecular epitaxy
US5176786A (en) * 1988-07-13 1993-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Organic thin film controlled molecular epitaxy
US5139592A (en) * 1988-07-13 1992-08-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low gravity enhanced growth of phthalocyanine polymorphs and films
US5238729A (en) * 1991-04-05 1993-08-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensors based on nanosstructured composite films
US5336558A (en) * 1991-06-24 1994-08-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite article comprising oriented microstructures
JP2774743B2 (ja) * 1992-09-14 1998-07-09 松下電器産業株式会社 撥水部材及びその製造方法
US5352651A (en) * 1992-12-23 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured imaging transfer element
US5338430A (en) * 1992-12-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured electrode membranes
JP3465850B2 (ja) * 1993-04-28 2003-11-10 株式会社安川電機 産業用ロボットの手首機構
DE9310549U1 (de) * 1993-07-15 1993-09-23 Stoz Michael Dipl Ing Fh Harzverguetete phosphatierte metalloberflaeche
US5326619A (en) * 1993-10-28 1994-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal transfer donor element comprising a substrate having a microstructured surface
US5487792A (en) * 1994-06-13 1996-01-30 Midwest Research Institute Molecular assemblies as protective barriers and adhesion promotion interlayer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509967A (ja) * 2011-03-14 2014-04-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化物品
CN106865493A (zh) * 2011-03-14 2017-06-20 3M创新有限公司 纳米结构化制品
CN106865493B (zh) * 2011-03-14 2019-06-07 3M创新有限公司 纳米结构化制品
JP2021126657A (ja) * 2012-05-24 2021-09-02 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 液体含浸表面を有する装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100443138B1 (ko) 2004-10-08
KR19990008019A (ko) 1999-01-25
WO1996034697A1 (en) 1996-11-07
EP0825901A1 (en) 1998-03-04
JP3723218B2 (ja) 2005-12-07
DE69604915D1 (de) 1999-12-02
CN1183739A (zh) 1998-06-03
DE69604915T2 (de) 2000-05-18
CA2216378A1 (en) 1996-11-07
AU5373996A (en) 1996-11-21
EP0825901B1 (en) 1999-10-27
US5674592A (en) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11504281A (ja) 機能性ナノ構造フィルム
Yan et al. Atmosphere-mediated superhydrophobicity of rationally designed micro/nanostructured surfaces
Martin et al. Fabrication techniques for bioinspired, mechanically-durable, superliquiphobic surfaces for water, oil, and surfactant repellency
US20080199659A1 (en) Transparent hydrophobic article having self-cleaning and liquid repellant features and method of fabricating same
KR102562421B1 (ko) 코팅제
EP2665786A2 (en) Antimicrobial composite structure
Barrat et al. How are the wetting properties of silanated surfaces affected by their structure? An atomic-force microscopy study
Song et al. Formation of silver nanoshells on latex spheres
Swami et al. Langmuir–Blodgett films of laurylamine-modified hydrophobic gold nanoparticles organized at the air–water interface
Min Design & fabrication of super-hydrophobic surfaces by laser micro/nanoprocessing
Lai et al. Self-cleaning and anti-fogging hierarchical structure arrays inspired by termite wing
US10188999B2 (en) Process for encapsulating a liquid
Sidorov et al. Chimie douce preparation of reproducible silver coatings for SERS applications
Liu et al. Fabrication and characterization of Ag/polymer nanocomposite films through layer-by-layer self-assembly technique
Wang et al. Synthesis and self-assembly of silica-coated anisotropic gold nanoparticle films
Phan et al. Fabrication of high aspect ratio silicon micro-/nano-pore arrays and surface modification aiming at long lifetime liquid-infused-type self-cleaning function
Kunstmann-Olsen et al. Monitoring pattern formation in drying and wetting dispersions of gold nanoparticles by ESEM
Zuo et al. Deposition of Ag nanoparticles on fluoroalkylsilane self-assembled monolayers with varying chain length
Bhushan et al. Synthesis of hydrophobic Ni-VN alloy powder by ball milling
WO2012098510A2 (en) Antimicrobial composite structure
KR102284223B1 (ko) 초발수 표면 구현 방법 및 초발수 구조체
JP2002275654A (ja) 撥水・撥油表面の作製方法と該表面を有する構造体
Ahmad et al. Nanorods over wettable and defect sights
Crick The chemistry and CVD of hydrophobic surfaces
Voigt et al. Visualization of small water droplets on surfaces with different degree of wettability by using cryo-scanning electron microscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term