JPH1139581A - 緊急通報システム - Google Patents

緊急通報システム

Info

Publication number
JPH1139581A
JPH1139581A JP21417697A JP21417697A JPH1139581A JP H1139581 A JPH1139581 A JP H1139581A JP 21417697 A JP21417697 A JP 21417697A JP 21417697 A JP21417697 A JP 21417697A JP H1139581 A JPH1139581 A JP H1139581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
owner
transmission circuit
signal
radio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21417697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Satou
眞佐嗣 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T S II KK
Original Assignee
T S II KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T S II KK filed Critical T S II KK
Priority to JP21417697A priority Critical patent/JPH1139581A/ja
Publication of JPH1139581A publication Critical patent/JPH1139581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高齢者の健康上の問題から、或いは災害時に
非常事態が発生した際に、身内や知人、又は消防や病院
等の緊急連絡先へ緊急にかつ確実に連絡することができ
る緊急通報システムを提供する。 【構成】 時計1aやネックレス1b等の装身具1に、
装身具1の持ち主が自らの判断で緊急事態を報知したい
場合に無線信号を発信させる発信回路15と、発信回路
15により発信された無線信号を受信して持ち主の異常
状態を複数の連絡先に送信する報知手段3とを設けた緊
急通報システムであって、装身具1に、発信回路を作動
させるスイッチ16が設けられ、報知手段3には予め持
ち主の肉声を録音しておく音声テープ32や音声メモリ
33等が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は病人や高齢者に非常
事態が発生した場合に、予め設定された複数の場所に緊
急通報を行うための緊急通報システムに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、人は病気による突然の発作や苦痛
を伴う不慮の怪我を負った場合、或いは高齢になる程、
自己の異常状態を他人に詳しく説明したり、自分で救急
車を呼んだりすることができなくなり、最悪の場合には
孤独死に至ってしまうこともある。特に、日本のように
高齢化社会を迎える国においては、高齢者の非常時の緊
急通報システムに関して重要な問題となっている。
【0003】従来のこの種の緊急通報システムとして
は、時計内部に脈拍や血圧を測定するセンサを組み込ん
だものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
緊急通報システムにあっては、体温の測定を行うものが
なかったり、或いは血圧計等の測定器を一日中身につけ
て行動することは不可能であること、また健康状態の良
くない高齢者でも一日中監視し続けることは不可能であ
ること等の問題点があった。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、病人や高齢者が健康上の問題から、或いは災害時に
非常事態が発生した際に、身内や知人、又は消防や病院
等の緊急連絡先へ緊急にかつ確実に連絡することができ
る緊急通報システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の緊急通報システムは、時計、ネックレス、
ベルト等の装身具に設けられて緊急事態が発生した場合
に無線信号を発信させる発信手段と、前記発信手段によ
り発信された無線信号を受信して前記装身具の持ち主の
緊急事態を複数の連絡先に送信する報知手段とを有する
緊急通報システムであって、前記発信手段には無線信号
を発信させるため発信回路と、前記発信回路を作動させ
るためのスイッチとが設けられ、前記報知手段には、前
記発信回路からの無線信号を受信する受信回路と、予め
本人の肉声を録音した録音手段と、前記録音手段の肉声
を音声信号として出力する音声信号出力回路と、前記音
声信号出力回路からの音声信号を自宅の電話機へ送った
り、或いは電話回線を用いて予め設定された複数の連絡
場所へ出力したりする通話制御回路と、これらを制御す
るマイコンとを備えたことを特徴としている。
【0007】請求項2では、前記装身具が持ち主の身体
から直接的に血圧、脈拍、体温等のデータを検出するセ
ンサと、前記センサで検出された測定値から身体の異常
状態を判断するマイコンとを有し、前記センサから検出
された測定値を前記マイコンで分析して身体の健康状態
を判断し、前記持ち主が健康な場合には送信回路が待機
状態となり、また身体が異常状態と判断された場合には
前記発信回路から前記報知手段に向けて無線信号が発信
されることを特徴としている。
【0008】請求項3では、前記マイコンで持ち主の健
康状態が悪化したと判断されて前記送信回路から無線信
号が一度発信されると、その後は持ち主の健康状態や生
死の状態に応じてセンサによる計測間隔や無線信号の送
信間隔を変化させることを特徴としている。
【0009】請求項4では、前記スイッチが前記ペンダ
ント本体と鎖との接続部に設けられ、前記鎖をペンダン
ト本体から引抜くことでスイッチがオンとなり、前記発
信回路から無線信号が発信されることを特徴としてい
る。
【0010】請求項5では、前記スイッチが腕時計の両
側面に一対設けられ、これら一対のスイッチを同時に押
すことによりオン状態となることを特徴としている。
【0011】請求項6では、前記通話制御回路から自宅
の電話機に緊急信号が発せされた際に、前記自宅の電話
機が通話中であるときは緊急事態を強制的に割り込ませ
たり、或いは強制的に回線を切断してブザー音を発生さ
せたりすることを特徴としている。
【0012】請求項7では、前記通報手段の通報制御回
路から複数の連絡場所へ音声信号を送信する際に、前記
連絡先の少なくとも1カ所へは確実に通報されるよう
に、前記連絡先へ順番に送信し、前記連絡先が話中の場
合には後回しにしてリダイヤルされることを特徴として
いる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の緊急通報システム
について図示例と共に説明する。図1は本実施の形態の
緊急通報システムの全体概要を示すものであり、緊急通
報システムは、腕時計1aやネックレス1b等の身体に
接触する装身具1と、電話機2の出力側に接続された報
知ユニット3とからなっている。なお、装身具1には、
腕時計やネックレス以外にも、ペンダント、お守り、ブ
レスレット、ネクタイピン、眼鏡、ブローチ、ベルト等
を適用することが好ましい。報知ユニット3は、通常本
人の所有する電話機2の近傍に配置したり、電話機2を
載せる台として使用することが好ましく、報知ユニット
3の出力側は電話回線4に接続されている。
【0014】装身具1は、報知ユニット3へ緊急通報を
発信する発信手段が内蔵されており、図2に示すよう
に、持ち主の血圧を検出する血圧センサ11、脈拍を検
出する脈拍センサ12、体温を測定する体温センサ13
の各センサと、これら各センサ類で検出された各測定値
から、持ち主の身体の健康状態を判断するマイコン14
と、マイコン14で健康状態に異常ありと判断された場
合に、緊急通報を行うために報知ユニット3へ信号を発
信させる送信回路15と、持ち主が意識的に緊急信号を
送るためのスイッチ16とからなっている。
【0015】スイッチ16は、装身具1が腕時計1a場
合には、腕時計1aの両側部に一対のスイッチを設けた
り、或いは装身具1がペンダント1bの場合には、ペン
ダント本体と鎖との接続部分に設けりすることが好まし
い。なお、時計のスイッチは、先端が腕時計に形成され
た凹部内に収まるような形状であることが好ましい。し
たがって、持ち主が自己の判断で緊急通報を行いたい場
合には、腕時計1aの側面に設けられた一対のスイッチ
を同時に押すことで通報可能となると共に誤動作を防止
できる。或いは、ペンダント本体から鎖を引き抜いたり
すればよいさらに、上述した各種装身具1の形状に応じ
たスイッチを設けるようにすればよい。なお、上述した
報知ユニット3は、センサ類を除いた状態で使用するこ
ともできるのは勿論である。
【0016】報知ユニット3は、装身具1の発信手段よ
り発信された無線信号を受信して持ち主の異常状態を予
め設定された複数の連絡先に送信するためのものであ
り、図3に示すように、無線信号を受信する受信回路3
1と、録音テープ32やICメモリ33等の録音手段
と、録音手段に予め録音された肉声を音声信号として出
力する音声出力回路34と、音声信号を送信するに先だ
って電話をかけるためのトーン発生回路35と、音声出
力回路34からの音声信号を自宅の電話機2へ送った
り、或いは電話回線4を用いて予め設定された複数の場
所へ出力したりする通話制御回路36と、これらを制御
するマイコン37とからなっている。
【0017】録音手段には本人の肉声で、氏名、住所、
電話番号等の必要な情報の他に、例えば『身体の具合が
悪いので至急救急車を呼んで欲しい』等のメッセージを
録音しておけばよい。メッセージは、複数録音するよう
にしても良い。これによって、トーン発生回路35から
信号が発信されて相手の電話にアクセスされた後には、
録音手段に録音された肉声が音声出力回路34から音声
信号として出力されて相手の電話機2に流される。した
がって、親族や知人であれば、電話から流れてくる声を
聞いただけで本人であることを判別することができる。
【0018】つぎに、本実施例の緊急通報システムの動
作について説明する。装身具1を身につけておくと、装
身具1のセンサ類が持ち主の膚に触れるため、センサ類
により持ち主の血圧、脈拍数、体温等が検出される。そ
して、一定時間毎に検出される血圧、脈拍数、体温等の
測定値はマイコンによって分析され、持ち主が健康であ
ると判断された場合には、送信回路15が待機状態とな
る。
【0019】また、マイコン14で持ち主の健康状態が
異常と判断された場合には、送信回路15から無線信号
が報知ユニット3に向かって送信される。そして、送信
回路15のスイッチがオンとなって一度電波が送信され
ると、持ち主の健康状態を逐次調べるためにマイコン1
4によるセンサの読みとり時間を短くして、測定値の分
析を行う。
【0020】さらに、健康状態が悪化するにしたがっ
て、送信回路15からの無線信号の送信間隔も短くして
所定の場所へ確実に連絡を行うと共に、持ち主が外出先
で健康状態が悪くなった場合の捜索を容易する。捜索す
る側は、無線信号の発生源を捜索することで持ち主を捜
すことができる。
【0021】また、センサ類での測定値から異常状態が
検出されない場合にも、持ち主が自己の判断で誰かに助
けを求めたい場合には、腕時計1aの一対のスイッチを
同時に押したり、或いはペンダント本体から鎖を引き抜
いたりすることで、マイコンを作動させ送信回路15か
ら無線電波を報知ユニット3に向かって発信することが
できる。
【0022】発信された無線信号は、報知ユニット3の
受信回路31で受信され、マイコン37で所定の信号で
あることが確認された後、トーン発生回路35が作動し
て、まず自宅の電話機2へ電話がかけられる。自宅の電
話機2に緊急信号が発せされた際に、自宅の電話機2が
通話中であるときは、強制的に割り込ませて緊急事態を
報知したり、或いは強制的に回線を切断してスピーカ3
8から警報音を鳴らすようにしてもよい。
【0023】さらに、電話制御回路36により電話回線
4を経由して予め設定された場所、例えば離れて暮らし
ている家族や親族、知人、救急病院、等に自動的に順番
にアクセスされる。この通報は、相手が出るまで何度で
もリダイヤルされる。また、連絡先が留守や話し中の場
合には、その場所は後に回されて次の順番の連絡先に順
次通報される。
【0024】また、本実施例の緊急通報システムは、大
地震等の災害で装身具1の持ち主が崩壊した建物の下敷
きになったりした場合にも、持ち主自身が判断してスイ
ッチ16をオンして送信回路15から無線信号を発信さ
せて助けを求めるともできる。さらに、装身具1のセン
サ類で一定時間毎に持ち主の各種の測定値を検出しマイ
コン14で分析しているため、マイコン14が健康状態
が悪化した時点で自動的に送信回路15のスイッチをオ
ンとして無線信号を報知ユニット3に向かって送信させ
る。
【0025】この場合、装身具1の持ち主が生存してい
る場合には、10秒間隔で発信回路から信号を発信さ
せ、装身具1の持ち主が死亡したと判断された場合には
60秒間隔で発信回路15から信号を発信させる。これ
によって、建物の下敷きになった人の居場所を捜すこと
が可能となるばかりでなく、生存者と既に死亡している
人との区別を行うことができるため、生存者から先に救
出して人命救助を行うことも可能となる。
【0026】
【発明の効果】上述したように本発明の緊急通報システ
ムは、装身具に設けた発信手段には無線信号を発信させ
るため発信回路と、発信回路を作動させるためのスイッ
チとが設けられ、報知手段には、発信回路からの無線信
号を受信する受信回路と、予め本人の肉声を録音した録
音手段と、録音手段の肉声を音声信号として出力する音
声信号出力回路と、音声信号出力回路からの音声信号を
自宅の電話機へ送ったり、或いは電話回線を用いて予め
設定された複数の連絡場所へ出力したりする通話制御回
路と、これらを制御するマイコンとを備えたので、病人
や高齢者の健康上の問題から或いは災害時に非常事態が
発生した際に、装身具のスイッチを入れることで、身内
や知人、又は病院等の緊急連絡先へ緊急にかつ確実に連
絡することができると共に、本人の緊急事態を知らせる
ことができる。
【0027】請求項2は、装身具が持ち主の身体から直
接的に血圧、脈拍、体温等のデータを検出するセンサ
と、センサで検出された測定値から身体の異常状態を判
断するマイコンとを有し、センサから検出された測定値
をマイコンで分析して身体の健康状態を判断し、持ち主
が健康な場合には送信回路が待機状態となり、また身体
が異常状態と判断された場合には発信回路から報知手段
に向けて無線信号が発信されるため、センサが一定時間
毎に血圧、脈拍、体温の各値を測定すると共に測定値を
マイコンで分析して持ち主の身体の健康状態を判断し、
持ち主が健康な場合には送信回路が待機状態となり、ま
た身体が異常状態と判断された場合には発信回路から報
知手段に向けて無線信号が発信されるため、装身具を身
につけておくだけで常時健康状態の管理を行うことがで
きる。
【0028】請求項3では、マイコンで持ち主の健康状
態が悪化したと判断されて送信回路から無線信号が一度
発信されると、その後は持ち主の健康状態や生死の状態
に応じて無線信号の送信間隔を変化させるようにしたの
で、異常状態を逐次チェックできると共に、持ち主を捜
索するのが容易となる。
【0029】請求項4では、スイッチがペンダント本体
と鎖との接続部に設けられ、鎖をペンダント本体から引
抜くことでスイッチがオンとなり、発信回路から無線信
号が発信されるため、心臓発作等の緊急事や災害の非常
事にも確実にスイッチを入れることができる。
【0030】請求項5では、前記スイッチが腕時計の両
側面に一対設けられ、これら一対のスイッチを同時に押
すことによりオン状態となることを特徴とする請求項1
又は2のいずれかに記載の緊急通報システム。
【0031】請求項6では、通話制御回路から自宅の電
話機に緊急信号が発せされた際に、自宅の電話機が通話
中であるときは緊急事態を強制的に割り込ませたり、或
いは強制的に回線を切断してブザー音を発生させたりす
るようにしたので、一刻を争う緊急時にも確実に異常状
態を知らせることができる。
【0032】請求項7では、通報手段の通報制御回路か
ら複数の連絡場所へ音声信号を送信する際に、連絡先の
少なくとも1カ所へは確実に通報されるように、連絡先
へ順番に送信し、連絡先が話中の場合には後回しにして
リダイヤルするので、所定の場所、例えば知人や病院等
に確実に連絡することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の緊急通報システムの全体概要を説明す
るための説明図である。
【図2】図1の装身具内に内蔵された発信手段の構成を
示すブロック図である。
【図3】図1の報知ユニットの構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 装身具 1a 腕時計 1b ネックレス 11 血圧センサ 12 脈拍センサ 13 体温センサ 14 マイコン 15 送信回路 2 電話機 3 報知ユニット 31 送信回路 32 音声テープ 33 音声メモリ 34 音声出力回路 35 トーン発生回路 36 通話制御回路 37 マイコン 38 スピーカ 4 一般公衆電話回線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時計、ネックレス、ベルト等の装身具に
    設けられて緊急事態が発生した場合に無線信号を発信さ
    せる発信手段と、前記発信手段により発信された無線信
    号を受信して前記装身具の持ち主の緊急事態を複数の連
    絡先に送信する報知手段とを有する緊急通報システムで
    あって、 前記発信手段には無線信号を発信させるため発信回路
    と、前記発信回路を作動させるためのスイッチとが設け
    られ、 前記報知手段には、前記発信回路からの無線信号を受信
    する受信回路と、予め本人の肉声を録音した録音手段
    と、前記録音手段の肉声を音声信号として出力する音声
    信号出力回路と、前記音声信号出力回路からの音声信号
    を自宅の電話機へ送ったり、或いは電話回線を用いて予
    め設定された複数の連絡場所へ出力したりする通話制御
    回路と、これらを制御するマイコンとを備えたことを特
    徴とする緊急通報システム。
  2. 【請求項2】 前記装身具が持ち主の身体から直接的に
    血圧、脈拍、体温等のデータを検出するセンサと、前記
    センサで検出された測定値から身体の異常状態を判断す
    るマイコンとを有し、前記センサから検出された測定値
    を前記マイコンで分析して身体の健康状態を判断し、前
    記持ち主が健康な場合には送信回路が待機状態となり、
    また身体が異常状態と判断された場合には前記発信回路
    から前記報知手段に向けて無線信号が発信されることを
    特徴とする請求項1に記載の緊急通報システム。
  3. 【請求項3】 前記マイコンで持ち主の健康状態が悪化
    したと判断されて前記送信回路から無線信号が一度発信
    されると、その後は持ち主の健康状態や生死の状態に応
    じてセンサによる計測間隔や無線信号の送信間隔を変化
    させることを特徴とする請求項2に記載の緊急通報シス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記スイッチが前記ペンダント本体と鎖
    との接続部に設けられ、前記鎖をペンダント本体から引
    抜くことでスイッチがオンとなり、前記発信回路から無
    線信号が発信されることを特徴とする請求項1又は2の
    いずれかに記載の緊急通報システム。
  5. 【請求項5】 前記スイッチが腕時計の両側面に一対設
    けられ、これら一対のスイッチを同時に押すことにより
    オン状態となることを特徴とする請求項1又は2のいず
    れかに記載の緊急通報システム。
  6. 【請求項6】 前記通話制御回路から自宅の電話機に緊
    急信号が発せされた際に、前記自宅の電話機が通話中で
    あるときは緊急事態を強制的に割り込ませたり、或いは
    強制的に回線を切断してブザー音を発生させたりするこ
    とを特徴とする請求項1、2、4又は5のいずれかに記
    載の緊急通報システム。
  7. 【請求項7】 前記通報手段の通報制御回路から複数の
    連絡場所へ音声信号を送信する際に、前記連絡先の少な
    くとも1カ所へは確実に通報されるように、前記連絡先
    へ順番に送信し、前記連絡先が話中の場合には後回しに
    してリダイヤルされることを特徴とする請求項1,2,
    4,5又は6のいずれかに記載の緊急通報システム。
JP21417697A 1997-07-24 1997-07-24 緊急通報システム Pending JPH1139581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21417697A JPH1139581A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 緊急通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21417697A JPH1139581A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 緊急通報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139581A true JPH1139581A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16651505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21417697A Pending JPH1139581A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 緊急通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139581A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990065818A (ko) * 1998-01-16 1999-08-05 구자홍 무선망에 연계되는 건강 진단장치
JP2005160501A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Masamori Matsuda おむつ濡れ通報装置
JP2006311142A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mitsumi Electric Co Ltd 緊急通報システム
JP2009032037A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Anritsu Networks Kk 防災用通信装置
JP2016520813A (ja) * 2013-04-01 2016-07-14 ジアン, ホンミンJIANG, Hongming スマートウォッチ
JP2020201614A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社辰巳菱機 通報装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990065818A (ko) * 1998-01-16 1999-08-05 구자홍 무선망에 연계되는 건강 진단장치
JP2005160501A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Masamori Matsuda おむつ濡れ通報装置
JP2006311142A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mitsumi Electric Co Ltd 緊急通報システム
JP2009032037A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Anritsu Networks Kk 防災用通信装置
JP2016520813A (ja) * 2013-04-01 2016-07-14 ジアン, ホンミンJIANG, Hongming スマートウォッチ
JP2020201614A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社辰巳菱機 通報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873369A (en) System for monitoring health conditions of an individual and a method thereof
US8116724B2 (en) System containing location-based personal emergency response device
CA2494166C (en) Alarm signalling device and alarm system
JP4706040B2 (ja) 生命危機緊急通報システム
US6215403B1 (en) Wireless monitoring system
US20090040052A1 (en) Assistance alert method and device
EP1679672B1 (en) Portable pulse monitoring device and method of its operation
JPH10155749A (ja) 人の健康状態の監視通報システム
JP3753590B2 (ja) 緊急発信システム
JP2004282165A (ja) 監視装置
KR20080109371A (ko) 응급 구조구난 시스템
KR20090089741A (ko) 낙상 자동 감지 경보 시스템
JP2001046345A (ja) 健康状態監視装置および健康管理方法
JP2007054241A (ja) 携帯端末装置
JPH1139581A (ja) 緊急通報システム
JPS5977760A (ja) 緊急通信方式
KR100894605B1 (ko) 환자 감시관리 무선 호출시스템
JP3131971U (ja) 携帯電話、及び携帯電話と双方向に通信可能な携帯通信端末の組み合わせ
TW201337846A (zh) 整合型安全確認系統與方法
JP2008180535A (ja) 無線通信時計システム
JP2001093068A (ja) 人体異常検知通信端末
KR20020024083A (ko) 무선 건강체크기 및 무선 건강체크 방법
US20180120409A1 (en) Mpers with remote conversion of gps
KR200174538Y1 (ko) 자동구급통보시스템
JP2002261955A (ja) 緊急通報システム