JPH11353795A - 情報信号再生装置、情報信号出力装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法 - Google Patents

情報信号再生装置、情報信号出力装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法

Info

Publication number
JPH11353795A
JPH11353795A JP10160979A JP16097998A JPH11353795A JP H11353795 A JPH11353795 A JP H11353795A JP 10160979 A JP10160979 A JP 10160979A JP 16097998 A JP16097998 A JP 16097998A JP H11353795 A JPH11353795 A JP H11353795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control information
information signal
copy control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10160979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835655B2 (ja
Inventor
Akira Ogino
晃 荻野
Yuji Kimura
裕司 木村
Tadashi Ezaki
正 江崎
Teruhiko Kori
照彦 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16097998A priority Critical patent/JP3835655B2/ja
Priority to US09/328,241 priority patent/US7031942B2/en
Priority to CA002273758A priority patent/CA2273758A1/en
Priority to KR1019990021312A priority patent/KR100617888B1/ko
Publication of JPH11353795A publication Critical patent/JPH11353795A/ja
Priority to US11/368,426 priority patent/US20060155649A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3835655B2 publication Critical patent/JP3835655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00347Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier wherein the medium identifier is used as a key
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/0042Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the copy protection scheme being related to a specific access protection standard
    • G11B20/00449Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the copy protection scheme being related to a specific access protection standard content scrambling system [CSS]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00528Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein each title is encrypted with a separate encryption key for each title, e.g. title key for movie, song or data file
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • G11B20/00768Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags wherein copy control information is used, e.g. for indicating whether a content may be copied freely, no more, once, or never, by setting CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00884Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm
    • G11B20/00913Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm based on a spread spectrum technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不正に複製された情報信号の再生や出力の制
限を行うことにより、情報信号の不正な複製が行われな
いようにする。 【解決手段】 正規に作成されたディスクに記録されて
いる映像信号は、複製制御情報が付加されているととも
に、複製を禁止する情報信号である場合には、暗号化処
理が施されている。ディスク100に記録されている映
像信号を再生する場合に、当該映像信号に暗号化処理が
施されているか否かを暗号化有無検出部12が検出し、
この検出出力S14を再生許可/禁止制御部15に供給
する。また、複製制御情報検出部14は、暗号化が解読
された映像信号からこれに付加されている複製制御情報
を検出し、この検出出力S16を再生許可/禁止制御部
15に供給する。再生許可/禁止制御部15は、暗号化
の有無と、複製制御情報が示す複製制御の内容との組み
合わせに基づいて、映像信号の再生を禁止したり、映像
信号を正常に再生しないようにするなどの情報信号の再
生制限制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、記録媒
体を介して、あるいは、ネットワークなどを通じて提供
される情報信号の不正な複製を防止する情報信号再生装
置、情報信号出力装置、情報信号再生方法および情報信
号出力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】VTR(ビデオテープレコーダ)やデジ
タルVTR、あるいはDVD(デジタルビデオディス
ク)の再生装置、記録再生装置が提供されるようにな
り、これらの装置で再生が可能な数多くのソフトウエア
が提供されるようになってきている。また、インターネ
ットなどのネットワークの利用が盛んになり、インター
ネットなどのネットワークを通じても様々なソフトウエ
アの提供を受けることが可能になってきている。
【0003】しかし、一方で、このように豊富に提供さ
れるようになったソフトウエアが無制限に複製されてし
まうおそれがあるという問題がある。そこで、複製禁
止、複製許可、あるいは、複製の世代制限を制御内容と
して指示する複製制御情報などを映像信号などの主情報
信号に付加しておくことにより、複製制御情報に応じた
複製制御を行うなどの方策が施されるようになってきて
いる。
【0004】例えば、主情報信号がデジタル信号であ
り、DVDなどのディスクに記録して提供する場合、あ
るいは、ネットワークを通じて提供する場合には、複製
制御情報などの付加情報を、例えばデジタル情報信号の
ブロック単位のデータに付加されるヘッダ部など、デジ
タル情報信号とは領域的に区別されるようなエリアに記
録しておくようにすることが行われている。
【0005】また、主情報信号がアナログ映像信号であ
る場合には、アナログ映像信号に影響を与えることがな
いように、複製制御情報などの付加情報信号は、アナロ
グ映像信号の垂直帰線消去期間の未使用水平区間に重畳
しておくようにすることが行われている。
【0006】そして、図9に示すように、例えば、映像
信号などの主情報信号の供給を受けて、これを記録媒体
に記録する記録装置には、複製制御情報検出部53と、
複製許可/禁止制御部54とを設け、複製制御情報検出
部53において、前述したように、供給された情報信号
に付加されている複製制御情報を抽出する。
【0007】そして、複製制御情報検出部53において
抽出した複製制御情報に基づいて、複製許可/禁止制御
部54が書き込み部52を制御して、映像信号などの主
情報信号の記録許可/記録禁止の制御を行うようにして
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うに、複製制御情報は、デジタル情報信号のヘッダ部
や、アナログ映像信号の垂直帰線消去区間など、間接的
な部分に付加するようにしている。このため、フィルタ
リングや改ざんにより、比較的容易に複製制御情報が欠
落してしまい、複製制御情報に基づいた複製制御ができ
なくなる可能性がある。この場合、複製制御情報を付加
することにより、複製を禁止するようにした情報信号
や、複製の世代制限を行うようにした情報信号の不正な
複製が可能となってしまう。
【0009】そして、複製制御情報が改ざんされるなど
して、一度、不正に複製された主情報信号は、その後に
おいても正常に再生/出力することが可能であり、これ
を他の記録媒体にさらに複製することもできるので、不
正な複製が繰り返されてしまう。
【0010】また、映像信号などの主情報信号が不正に
複製されたものか否かは、これを使用するユーザには分
からない。したがって、映像信号などの主情報信号が不
正に複製されたものであっても、その情報信号が正常に
使用できればユーザにとっては不利益はないので、不正
に情報信号の複製を行っている業者に対して、苦情が行
くこともなく、情報信号の不正な複製が横行する要因に
もなっている。
【0011】以上のことにかんがみ、この発明は、不正
に複製された情報信号の再生や出力の制限を行うことに
より、不正に複製された情報信号の流通を防止し、情報
信号の不正な複製が行われないようにすることができる
情報信号再生装置、情報信号出力装置、情報信号再生方
法および情報信号出力方法を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明の情報信号再生装置は、暗号
化されるとともに、複製制御情報が付加された情報信号
が記録された記録媒体から、前記情報信号を再生する情
報信号再生装置であって、前記記録媒体から読み出した
前記情報信号が暗号化されているか否かを検出する暗号
化有無検出手段と、前記記録媒体から読み出した前記情
報信号から前記複製制御情報を検出する複製制御情報検
出手段と、前記暗号化有無検出手段の検出出力と、前記
複製制御情報検出手段の検出出力とに基づいて、前記情
報信号の再生制限制御を行う再生制限制御手段とを備え
ることを特徴とする。
【0013】この請求項1に記載の発明の情報信号再生
装置によれば、例えば、複製制御のための複製制御情報
が付加されるとともに、複製が禁止された情報信号に対
しては、暗号化処理が施されるというように、予め決め
られた条件に基づいて、暗号化や複製制御情報の付加が
されて記録媒体に記録された情報信号が、この発明の再
生装置により再生される。
【0014】そして、記録媒体に記録されている情報信
号を再生しようとする場合に、記録媒体から読み出した
情報信号が暗号化されたものか否かが、暗号化有無検出
手段により検出される。また、記録媒体から読み出した
情報信号に付加されている複製制御情報が、複製制御情
報検出手段により検出される。
【0015】この暗号化有無検出手段からの検出出力
と、複製制御情報検出手段からの検出出力に基づいて、
再生制限制御手段により、暗号化の有無と、複製制御情
報が示す複製制御の内容との組み合わせが、通常の使用
状態では存在しない組み合わせであるか否かが判別さ
れ、通常の状態では存在しない組み合わせである場合に
は、情報信号の再生を禁止したり、情報信号を正常に再
生しないようにするためのなどの情報信号の再生制限制
御が行われる。
【0016】例えば、情報信号に施された暗号化が不正
に解読されたり、あるいは、複製制御情報を改ざんする
などして不正に複製された情報信号の場合には、暗号化
の有無と、複製制御情報の示す複製制御の内容との組み
合わせが、本来存在するはずない組み合わせになってい
るので、この場合には、再生制限制御手段により、情報
信号は不正に複製されたものであると判断され、その情
報信号の再生制限が行われるようにされる。
【0017】これにより、不正に複製された情報信号
は、再生制限されるので、正常に使用することができな
くなり、情報信号の不正な複製が繰り返されることもな
い。また、情報信号の再生が制限されることにより、そ
の情報信号が不正に複製されたものであることをユーザ
自身に知らせるようにすることができる。
【0018】したがって、不正に複製されたものである
ために再生が制限された情報信号を使用しようとしたユ
ーザは、不正に複製した情報信号を提供した業者に対し
て、苦情を訴えることができ、不正に情報信号の提供を
行っている業者の摘発、取締を容易に行うことができ、
不正な情報信号の複製を防止することができるようにさ
れる。
【0019】また、請求項2に記載の発明の情報信号再
生装置は、請求項1に記載の情報信号再生装置であっ
て、前記情報信号は、種類の異なる複数の複製制御情報
が付加されたものであり、前記種類の異なる複数の複製
制御情報に応じた複数の複製制御情報検出手段を備え、
前記再生制御手段は、前記暗号化検出手段の検出出力
と、前記複数の複製制御情報検出手段のそれぞれからの
検出出力とに基づいて、前記情報信号の再生制御を行う
ものであることを特徴とする。
【0020】この請求項2に記載の発明の情報信号再生
装置によれば、情報信号には、種類の異なる複数の複製
制御情報が付加されているので、この種類の異なる複数
の複製制御情報のそれぞれを検出する複数の複製制御情
報検出手段が、情報信号再生装置に設けられる。
【0021】そして、暗号化有無検出手段からの検出出
力と、複数の複製制御情報検出手段のそれぞれからの検
出出力とに基づいて、再生制限制御手段により、再生制
限制御が行われる。
【0022】そして、例えば、複数種類の複製制御情報
のうちの1つの複製制御情報が改ざんされるなどして、
情報信号が不正に複製された場合には、他の複製制御情
報が示す複製制御の内容を考慮することにより、その情
報信号は不正に複製されたものであることを判別するこ
とができるようにされる。
【0023】これにより、暗号化の有無と、複数の複製
制御情報のそれぞれが示す複製制御の内容との組み合わ
せに基づいて、再生しようとする情報信号が不正に複製
されたものであるか否かを確実に判別し、確実かつ適正
に再生制限を行うことができるようにされる。
【0024】また、請求項3に記載の発明の情報信号再
生装置は、請求項1に記載の情報信号再生装置であっ
て、前記情報信号には、CGMS方式の複製制御情報が
付加されており、前記複製制御情報検出手段は、前記C
GMS方式の複製制御情報を検出することを特徴とす
る。
【0025】この請求項3に記載の発明の情報信号再生
装置によれば、情報信号には、CGMS(Copy G
enereation Managment Syst
em)方式の複製制御情報が付加されており、このCG
MS方式の複製制御情報が、複製制御情報検出手段によ
り検出される。CGMS方式の複製制御信号は、複製不
可、1回だけ複製可、複製可能というように、単に情報
信号の複製の許可・禁止だけでなく、複製世代の制限制
御を行うことができるなど、複数の複製制御の内容を示
すことができるものである。
【0026】これにより、情報信号に対して施された暗
号化が不正に解読されたり、あるいは、CGMS方式の
複製制御情報が改ざんされて、その情報信号が不正に複
製された場合には、暗号化の有無と、CGMS方式の複
製制御情報が示す複製制御の内容の組み合わせに基づい
て、情報信号が不正に複製されたものであるか否かを確
実に判別して、適正に再生制限制御を行うことができる
ようにされる。
【0027】また、請求項4に記載の発明の情報信号再
生装置は、請求項1に記載の情報信号再生装置であっ
て、前記情報信号には、前記複製制御情報として、電子
透かし情報が重畳されており、前記複製制御情報検出手
段は、前記電子透かし情報を検出することを特徴とす
る。
【0028】この請求項4に記載の発明の情報信号再生
装置によれば、情報信号には、複製制御情報として、電
子透かし情報が重畳されており、この電子透かし情報
が、複製制御情報検出手段により検出される。電子透か
し情報は、例えば、画像データや音楽データなどの情報
信号に存在する人間の知覚上の重要でない部分すなわち
映像や音楽に対して冗長でない部分に、雑音として情報
を埋め込むものである。
【0029】このように、電子透かし処理を用いて複製
制御情報が埋め込まれた情報信号は、埋め込んだ複製制
御情報が除去しづらく、フィルタリング処理やデータ圧
縮処理をした後もこの複製制御情報を取り出すことがで
きる。また、複製不可、1回だけ複製可、以後の複製不
可、複製可能というように、情報信号の複製の許可・禁
止だけでなく、複製世代の制限制御を行うことができる
など、複数の複製制御の内容を示すこともできるもので
ある。
【0030】これにより、情報信号に対して施された暗
号化が不正に解読されたり、あるいは、電子透かし情報
としての複製制御情報が改ざんされて、その情報信号が
不正に複製された場合には、暗号化の有無と、電子透か
し情報として付加された複製制御情報が示す複製制御の
内容の組み合わせに基づいて、情報信号が不正に複製さ
れたものであるか否かを確実に判別して、適正に再生制
限制御を行うことができるようにされる。
【0031】また、電子透かし情報は、前述したよう
に、除去や改ざんが難しいので、暗号化の有無と、電子
透かし情報が示す複製制御の内容の組み合わせに基づい
て、確実かつ適正に再生制限制御を行うことができるよ
うにされる。
【0032】また、請求項5に記載の発明の情報信号再
生装置は、請求項1に記載の情報信号再生装置であっ
て、前記情報信号は、CSS方式の暗号化がされたもの
であり、前記暗号化有無検出手段は、前記CSS方式の
暗号化がされているか否かを検出するものであることを
特徴とする。
【0033】この請求項5に記載の発明の情報信号再生
装置によれば、映像信号には、CSS方式の暗号化がほ
ぢこされるようにされており、暗号化有無検出手段によ
り、映像信号にCSS方式の暗号化が施されているか否
かが検出される。
【0034】これにより、再生制限制御手段は、CSS
方式の暗号化の有無と、複製制御情が示す複製制御の内
容との組み合わせに基づいて、再生制限制御を行うこと
ができるようにされる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、この発
明による情報信号再生装置、情報信号出力装置、情報信
号再生方法および情報信号出力方法の一実施の形態につ
いて説明する。
【0036】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態の情報信号再生装置(以下、単に再生装置とい
う)10を説明するためのブロック図である。図1に示
す再生装置10は、DVDと呼ばれるデジタルビデオデ
ィスク(以下、単にディスクという)の再生装置であ
り、ディスク100に記録されている映像信号や音声信
号を再生して、これをモニタ受像機などに供給すること
ができるものである。以下においては説明を簡単にする
ため、音声信号の再生系についての説明は省略する。
【0037】この第1の実施の形態において、再生装置
10は、不正にではなく正規に作成されたディスクに記
録されている映像信号だけを再生するようにするもので
ある。すなわち、正規にディスクを作成して提供する業
者は、ディスクに映像信号を記録してこれを提供する場
合には、CGMS(Copy Genereation
Managment System)方式の複製制御
情報を付加するとともに、複製不可(複製禁止)とする
映像信号には、CSS(Contents Scram
ble System)方式の暗号化処理を施してディ
スクに記録する。これにより、不正な映像信号の複製を
防止するようにしている。
【0038】この点に着目し、この第1の実施の形態の
再生装置10は、再生しようとする映像信号のCSS方
式の暗号化の有無と、CGMS方式の複製制御情報が示
す複製制御の内容との組み合わせが、例えば、映像信号
に施されている暗号化が不正な方法で解読されたり、あ
るいは、映像信号に付加されている複製制御情報が改ざ
んされるなどしたために、通常の使用では発生すること
のない組み合わせになっていた場合には、その映像信号
は不正に複製されたものであると判断し、再生を禁止し
たり、正常な再生が行われないようにしたりするなどの
再生制限制御を行うものである。
【0039】[暗号化処理および複製制御情報につい
て]まず、この第1の実施の形態の再生装置10の説明
に先立って、正規にディスクに記録される映像信号に施
されるCSS方式の暗号化処理、および、映像信号に付
加されるCGMS方式の複製制御情報について説明す
る。
【0040】CSS方式の暗号化処理は、著作権の保護
を目的とする暗号化方式である。この暗号化方式は、マ
スターキーデータ、ディスクキーデータ、タイトルキー
データという3つの暗号化キーデータを組み合わせて、
映像信号などの情報信号を暗号化するものである。
【0041】そして、マスターキーデータは、正規に認
められた再生装置にのみ、容易に漏れることがないよう
に予め組み込まれる。また、ディスクキーデータ、タイ
トルキーデータは、暗号化された映像信号とともにディ
スクに書き込まれて提供される。しかし、ディスクキー
データやタイトルキーデータは、映像信号とともに、再
生装置から出力されることがないようにされる。
【0042】これにより、CSS方式の暗号化処理が施
されて、ディスクに記録された映像信号は、CSS方式
の暗号化処理を行うことによって、著作権の保護を行う
ことを順守する正規の再生装置においてのみ正常な再生
が可能とされる。また、CSS方式の暗号化処理が施さ
れた映像信号が正規に記録されたディスクから、他の記
録媒体に複製された場合には、他の記録媒体に複製され
た映像信号を再生しても、ディスクキーデータとタイト
ルキーデータとがないために暗号化解読が行えず、当該
映像信号を正常に再生することができないようにされ
る。このように、CSS方式の暗号化処理は、正規に作
成されたディスクに記録された映像信号が不正に利用さ
れないようにするものである。
【0043】また、CGMS方式の複製制御情報は、2
ビットで構成され、ディスクに記録されるデジタル映像
信号のブロック単位のデータに付加されるヘッダ部な
ど、映像信号とは領域的に区別されるようなエリアに付
加され、映像信号とともにディスクに記録される。
【0044】そして、GGMS方式の複製制御情報が、 [1、1]の場合には、複製不可(Never Co
py) [1、0]の場合には、1世代だけ複製可能(One
Copy) [0、0]の場合には、複製可能(Copy Fre
e) というように、CGMS方式の複製制御情報により、こ
れが付加された映像信号の複製不可/可能の状態、およ
び、複製の世代制限状態が示され、複製制御情報が示す
各状態に応じた複製制御ができるようにされる。
【0045】また、CGMS方式の複製制御情報が、
[1、0]であり、1世代だけ複製可能とされた映像信
号を複製する場合には、複製制御情報は、[1、1]に
変更されて記録媒体に記録される。これにより、複製さ
れた映像信号の複製制御情報は、複製不可となり、以後
の複製が禁止される。なお、CGMS方式の複製制御情
報において、[0、1]は、現在は使用されていない。
したがって、この実施の形態においても、複製制御情報
[0、1]は使用されないものとし、映像信号には付加
されないものとして説明する。
【0046】そして、この第1の実施の形態において
は、正規に作成されたディスクには、以下の条件に基づ
いて、CSS方式の暗号化処理(以下、単に暗号化処理
という)が施されたり、CGMS方式の複製制御情報が
付加された映像信号が記録される。
【0047】すなわち、複製不可とする映像信号の場合
には、暗号化処理が施されるとともに、複製不可を示す
複製制御情報[1、1]が付加されてディスクに記録さ
れる。また、1世代のみ複製可能である映像信号は、暗
号化処理はされず、1世代だけ複製可を示す複製制御情
報[1、0]が付加されてディスクに記録される。複製
が制限されず複製可能である映像信号は、暗号化処理は
されず、複製可能であることを示す複製制御情報[0、
0]が付加されてディスクに記録される。
【0048】[第1の実施の形態の再生装置について]
次に、前述のようにして、暗号化処理が施されたり、C
GMS方式の複製制御情報が付加されて正規に作成され
たディスクに記録されている映像信号のみを正常に再生
するこの第1の実施の形態の再生装置10について説明
する。
【0049】図1に示すように、この第1の実施の形態
の再生装置10は、映像信号の読み出し部11、暗号化
有無検出部12、暗号解読部13、複製制御情報検出部
14、再生許可/禁止制御部15、再生処理部16、再
生映像信号の出力端子17を備えている。
【0050】読み出し部11は、記録媒体100の情報
を再生して得られる信号S11からデジタル再生信号S
12を形成する。このデジタル再生信号S12は、映像
信号成分の他、当該映像信号成分が暗号化処理がされた
ものか否かを示すフラグ情報や、当該映像信号成分が暗
号化処理されたものである場合には、前述したようにブ
ロックキーデータやタイトルキーデータなどの情報が含
まれるものである。このデジタル再生信号S12は、暗
号化有無検出部12に供給される。
【0051】暗号化有無検出部12は、デジタル再生信
号S12をデジタル再生信号S13として暗号解読部1
3に供給するとともに、デジタル再生信号S12に含ま
れる再生しようとしている映像信号成分が暗号化された
ものであるか否かを示すフラグ情報を検出し、このフラ
グ情報に基づいて、当該映像信号成分の暗号化の有無を
検出する。この検出出力は、信号S14として、暗号解
読部13と、再生許可/禁止制御部15に供給される。
【0052】暗号解読部13は、暗号化有無検出部12
からの暗号化の有無の検出出力S14に基づいて、デジ
タル再生信号S13に含まれる映像信号成分が暗号化さ
れたものであるか否かを判別する。そして、暗号解読部
13は、デジタル再生信号S13に含まれる映像信号成
分が暗号化されたものであると判別したときには、暗号
解読部13に予め用意されているマスターキーデータ
と、デジタル再生信号S13に含まれるディスクキーデ
ータと、タイトルキーデータとを用いて、映像信号成分
の暗号解読を行う。そして、暗号解読した映像信号成分
S15を複製制御情報検出部14と、再生処理部16と
に供給する。
【0053】また、暗号解読部13は、デジタル再生信
号S13に含まれる映像信号成分が暗号化されていない
と判別したときには、デジタル再生信号S13から映像
信号成分を抽出し、この再生可能な映像信号成分を映像
信号成分S15として、複製制御情報検出部14と、再
生処理部16とに供給する。
【0054】複製制御情報検出部14は、映像信号成分
15に付加されている2ビットの複製制御情報を検出
し、この検出出力S16を再生許可/禁止制御部15に
供給する。
【0055】再生許可/禁止制御部15は、前述した暗
号化有無検出部12からの検出出力S14と、複製制御
情報検出部14からの検出出力S16とに基づいて、制
御信号S17を生成し、これを再生処理部16に供給す
ることにより、再生処理部16を制御する。
【0056】すなわち、この第1の実施の形態におい
て、再生許可/禁止制御部15は、再生しようとする映
像信号成分の暗号化の有無と、複製制御情報が示す複製
制御の内容との組み合わせが、通常では有り得ない組み
合わせである場合に、その映像信号成分は不正に複製さ
れたものであると判別し、その映像信号成分を再生しな
いように再生処理部16を制御する。
【0057】図2は、この第1の実施の形態において、
再生しようとする映像信号成分の暗号化の有無と、CG
MS方式の複製制御情報が示す複製制御の内容との組み
合わせが、通常の使用では有り得ない状態と、通常の使
用において有り得る状態とを説明するための図である。
【0058】図2においては、再生しようとする映像信
号成分の暗号化の有無と、複製制御情報が示す複製制御
の内容との組み合わせが、通常の使用では有り得ない状
態を×(罰印)、通常の使用において有り得る状態を○
(丸印)で表したものである。また、図2において文字
CGMSは、CGMS方式の複製制御情報を意味するも
のである。
【0059】前述にもしたように、正規にディスクに記
録される映像信号には、CGMS方式の複製制御情報が
付加されるとともに、複製不可とする映像信号には、暗
号化処理が施されている。このため、図2に示すよう
に、再生しようとする映像信号成分が暗号化されたもの
である場合、その映像信号は複製不可であるので、複製
不可[1、1]以外の複製制御情報が付加されている映
像信号成分は、複製制御情報が改ざんされて不正に複製
されたものであると判別することができる。
【0060】したがって、図2に示すように、暗号化さ
れていて、複製制御情報が複製不可[1、1]である場
合には、これは正常な状態と判断し、再生許可/禁止制
御部15は、再生処理部16を制御して、例えば、デー
タ圧縮されたデジタル映像信号の圧縮解凍処理などの所
定の再生処理を行うことによって、再生映像信号を形成
し、これを出力端子17を通じて、例えば、モニタ受像
機などに供給するようにする。
【0061】逆に、暗号化されているにもかかわらず、
複製制御情報が1回だけ複製可[1、0]、あるいは、
複製可能[0、0]である場合には、複製制御情報が改
ざんされて違法に複製されたものであると判断し、再生
許可/禁止再生処理部16を制御して、再生映像信号を
形成しないようにする。つまり、映像信号の再生を禁止
する。
【0062】また、暗号化がされていない映像信号の場
合には、その映像信号は、複製不可ではないので、図2
に示すように、複製制御情報は、1世代の複製可[1、
0]、複製可[0、0]のいづれかであれば正常である
が、複製制御情報が複製不可[1、1]である場合に
は、映像信号にかけられた暗号化が不正に解読された
か、あるいは、複製制御信号が改ざんされており、その
映像信号は不正な方法で複製された可能性があると判別
することができる。
【0063】したがって、図2に示すように、暗号化処
理がされておらず、複製制御情報が1世代の複製可
[1、0]、複製可[0、0]のいづれかである場合に
は、これは正常な状態と判断し、再生許可/禁止制御部
15は、再生処理部16を制御して、当該映像信号を再
生するようにする。
【0064】逆に、暗号化処理がされていないにもかか
わらず、複製制御情報が複製不可[1、1]である場合
には、再生しようとしているディスク100に記録され
た映像信号は、不正に複製されたものであると判断し、
再生許可/禁止制御部15は、再生処理部16を制御し
て、当該映像信号を再生しないようにする。
【0065】また、再生しようとする映像信号が不正に
複製されたものである場合には、再生はするが、例え
ば、再生された映像信号は、違法に複製されたものであ
ることを通知する注意メッセージを再生画像とともに表
示したり、あるいは、再生画像の1部分をブランキング
するなどして、再生画像の全部を正常に見せないように
することもできる。このようにすることにより、不正に
複製された映像信号の場合には、これをユーザに対して
より明確に知らせることができる。
【0066】このように、この第1の実施の形態の再生
許可/禁止制御部15は、再生処理部を制御して、単に
映像信号の再生許可/禁止を制御するだけでなく、再生
の制限をすることができるものであり、再生制限制御手
段としての機能を有するものである。
【0067】なお、前述したように、複製制御情報
[0、1]は現在は使用されいないので、例えば、この
状態が発生した場合には、複製制御情報が改ざんされた
ものと判断し、再生を禁止するようにしておき、将来、
CGMS方式の複製制御情報[0、1]が使用されるよ
うになったときには、例えば、再生装置10の処理回路
の1部分を交換したり、追加したりするなどしてこれに
簡単に対応することができるようにしておくことによ
り、現在未使用のコード[0、1]が使用されるように
なっても、簡単に対応することができる。
【0068】このように、再生しようとする暗号化の有
無と、複製制御情報が示す複製制御の内容の組み合わせ
が、通常の状態で発生する組み合わせでない場合には、
再生しようとしている映像信号が不正に複製されたもの
であると判別することができる。そして、不正に複製さ
れた映像信号の場合には、再生を禁止することにより、
不正な複製を繰り返し行われることを防止することがで
きる。
【0069】また、不正に複製された映像信号の場合に
は、再生しようとしても、その映像信号の再生が禁止さ
れたり、あるいは、画像が正常に再生されないので、映
像信号の不正な複製を防止することができる。また、ユ
ーザは、再生しようとしている映像信号が不正に複製さ
れたものであることを明確に知ることができる。
【0070】この場合、正常な再生ができなかった映像
信号を記録した記録媒体の提供業者には、苦情が行くこ
とになり、不正に映像信号を記録した記録媒体の提供業
者を摘発、取り締まることが容易になる。これにより、
不正に映像信号を複製して作成した記録媒体の流通を防
止し、映像信号の不正な複製を防止することができる。
【0071】[第1の実施の形態の変形例]前述の実施
の形態においては、CGMS方式の複製制御情報を映像
信号に付加するようにしたが、複製制御情報として、電
子透かし情報を用いることもできる。すなわち、電子透
かし処理により、複製制御情報としての電子透かし情報
を映像信号に重畳するようにする。
【0072】電子透かし処理は、前述もしたように、画
像データや音楽データに存在する人間の知覚上の重要で
ない部分すなわち映像や音楽に対して冗長でない部分
に、雑音として情報を埋め込む処理である。このように
電子透かし処理を用いて複製制御情報が埋め込まれた画
像データや音楽データなどは、埋め込んだ複製制御情報
が除去や改ざんがしづらい。
【0073】しかし、電子透かし処理を用いて複製制御
情報が埋め込まれた画像データや音楽データをフィルタ
リング処理したり、データ圧縮処理した後であっても、
画像データや音楽データに電子透かし処理して埋め込ん
だも複製制御情報を取り出すことはできるので、取り出
した複製制御情報を用いて、より確実に複製制御ができ
るものである。
【0074】この例においては、正規にディスクを作成
して提供する業者は、ディスクに映像信号を記録してこ
れを提供する場合、ディスクに記録する映像信号には、
電子透かし処理としてスペクトラム拡散することにより
広帯域、微小レベルの信号とした複製制御情報を重畳す
る。また、著作権保護のためにディスクに記録する映像
信号が複製不可の場合には、ディスクに記録する映像信
号には、CSS方式の暗号化処理が施される。
【0075】この場合、スペクトラム拡散された複製制
御情報は、以下の4つの状態を表すものであり、例えば
2ビットで表現される情報をスペクトル拡散することに
より形成されるものである。スペクトラム拡散された複
製制御情報は、 複製不可(Never Copy) 1世代だけ複製可能(One Copy) 以後の複製不可(No More Copy) 複製可能(Copy Free) というように、スペクトル拡散された複製制御情報が付
加された映像信号の複製不可/可能の状態、および、複
製の世代制限状態を示すものである。そして、前述した
CGMS方式の複製制御情報と同様に、スペクトラム拡
散された複製制御情報を検出し、検出した情報が示す各
状態に応じた複製制御ができるようにされる。
【0076】図3は、CSS方式の暗号化処理や、複製
制御情報として電子透かし情報が付加された映像信号を
記録して正規にディスクを作成する場合に使用する映像
信号の記録装置20を説明するための図である。
【0077】図3に示すように、記録装置20は、デジ
タル映像信号の入力端子21、タイミング信号として用
いる垂直同期信号VDの入力端子22、加算回路23、
スペクトラム拡散した複製制御情報(以下、SS複製制
御情報という。SSはスペクトラム拡散を意味する。)
を生成するSS複製制御情報生成部24、データ圧縮処
理部25、暗号化部26、書き込み部27を備えてい
る。また、SS複製制御情報生成部24は、PN符号発
生部241、複製制御情報発生部242、乗算回路24
3、レベル制御部244を備えたものである。
【0078】ディスク100に記録するデジタル映像信
号S21は、入力端子21を通じて加算回路23に供給
される。また、入力端子22を通じて、デジタル映像信
号S21の垂直同期信号VDが供給され、これがSS複
製制御情報生成部24のPN符号発生部241、複製制
御情報発生部242に供給される。ここで、垂直同期信
号VDは、複製制御情報をスペクトラム拡散するために
用いる拡散符号やスペクトル拡散して映像信号に重畳す
るための複製制御情報を発生させるタイミング信号とし
て用いられるものである。
【0079】そして、PN符号発生部241は、垂直同
期信号VDに同期するタイミングで、垂直同期信号に同
期するクロック信号を用いて、複製制御情報をスペクト
ラム拡散するために用いる拡散符号として、PN(Ps
eudorandom Noize;疑似ランダム雑
音)符号列を発生させる。
【0080】また、複製制御情報発生部242は、PN
符号発生部241と同様に、垂直同期信号VDに同期す
るタイミングで、垂直同期信号に同期するクロック信号
を用いて、映像信号に重畳するための複製制御情報列を
発生させる。PN符号発生部241からのPN符号列
と、複製制御情報発生部242からの複製制御情報列
は、乗算回路243に供給される。
【0081】すなわち、PN符号発生部241、複製制
御情報発生部242は、例えば、1フィールド毎、1フ
レーム毎というように、垂直同期信号VDに同期する同
じタイミングで、同じ周期のクロック信号を用いて、P
N符号列、複製制御情報列をその先頭から発生させて、
それらを乗算回路243に供給する。
【0082】乗算回路243は、複製制御情報列をPN
符号列でスペクトラム拡散し、SS複製制御情報を形成
し、これをレベル制御部244に供給する。レベル制御
部244は、SS複製制御情報が重畳された映像信号が
モニターに供給されて画像を表示したときに、重畳され
ているSS複製制御情報がその画像を乱さないような微
小レベルとなるようにSS複製制御情報のレベルを調整
する。そして、レベル調整されたSS複製制御情報は、
加算回路23に供給される。
【0083】加算回路23は、デジタル映像信号S21
にSS複製制御情報S22を重畳し、SS複製制御情報
が重畳されたデジタル映像信号S23を形成し、これを
データ圧縮処理部25に供給する。データ圧縮処理部2
5は、これに供給されたデジタル映像信号を、例えば、
MPEG方式でデータ圧縮し、データ圧縮したデジタル
映像信号S24を暗号化部26に供給する。
【0084】暗号化部26は、デジタル映像信号S24
が、複製を禁止する信号である場合には、前述したよう
にデジタル映像信号S24に対してCSS方式の暗号化
処理を施し、暗号化されたデジタル映像信号S25を形
成して、これを書き込み部27に供給する。また、暗号
化部26は、デジタル映像信号S24が、複製を禁止す
る信号でない場合には、デジタル映像信号S24を暗号
化することなく、これをデジタル映像信号S25として
書込部27に供給する。
【0085】書き込み部27は、暗号化されたデジタル
映像信号S25や、デジタル映像信号S25が暗号化さ
れたものであるときには、ディスクキーデータ、タイト
ルキーデータなど、必要な各種の情報をディスク100
に記録する。
【0086】これにより、SS複製制御情報(電子透か
し情報)が重畳されるとともに、複製を禁止するデジタ
ル映像信号の場合には、CSS方式の暗号化処理が施さ
れたデジタル映像信号がディスク100に記録される。
【0087】図4は、映像信号に重畳されるSS複製制
御情報と、映像信号との関係をスペクトルで示したもの
である。複製制御情報は、これに含まれる情報量は少な
く、低ビットレートの信号であり、図4(a)に示され
るように狭帯域の信号である。これにスペクトラム拡散
を施すと、図4(b)に示すような広帯域幅の信号とな
る。このときに、スペクトラム拡散信号レベルは帯域の
拡大比に反比例して小さくなる。
【0088】このスペクトラム拡散信号を、前述したよ
うに加算回路23において、デジタル映像信号S21に
重畳させるのであるが、この場合に、図4(c)に示す
ように、映像信号のダイナミックレンジより小さいレベ
ルで、スペクトラム拡散信号を重畳させる。このように
重畳することにより映像信号の劣化がほとんど生じない
ようにすることができる。したがって、SS複製制御情
報が重畳された映像信号がモニター受像機に供給され
て、映像が再生された場合に、SS複製制御情報の影響
はほとんどなく、良好な再生映像が得られるものであ
る。
【0089】しかし、後述するように、重畳されたSS
複製制御情報を検出するために、スペクトラム逆拡散を
行うと、図4(d)に示すように、SS複製制御情報が
再び狭帯域の信号として復元される。十分な帯域拡散率
を与えることにより、逆拡散後の複製制御情報の電力が
情報信号、この実施の形態においては映像信号を上回
り、検出可能となる。
【0090】この場合、映像信号に重畳された複製制御
情報は、映像信号と同一時間、同一周波数内に重畳され
るため、周波数フィルタや単純な情報の置き換えでは削
除および修整が不可能である。
【0091】したがって、必要な複製制御情報を映像信
号などの情報信号に重畳して記録することにより、映像
信号に付随して、複製制御情報を確実に伝送することが
できる。しかも、上述の実施の形態のように、映像信号
などの情報信号に比べて低い信号電力でスペクトラム拡
散された複製制御情報を情報信号に重畳するようにした
場合には、情報信号の劣化を最小にすることができる。
【0092】したがって、複製制御情報などを映像信号
などの情報信号に重畳した場合には、複製制御情報の改
ざんや除去が上述のように困難であるので、不正な映像
信号の複製を困難にすることができる。
【0093】そして、図3に示した記録装置20が用い
られて、正規に作成されたディスクに記録された映像信
号には、SS複製制御情報(電子透かし情報)が重畳さ
れるとともに、複製不可とする場合には暗号化処理が施
されてディスクに記録されているので、映像信号を再生
する再生装置においては、映像信号を再生する場合に、
映像信号に対する暗号化の有無と、SS複製制御情報が
示す複製制御の内容との組み合わせに基づいて、再生制
限制御を行い、不正に複製された映像信号の使用を防止
することができる。
【0094】この場合においても、図1を用いて前述し
た再生装置10と同様の再生装置を用いて、不正に複製
された映像信号の使用を防止することができる。しか
し、複製制御情報検出部14の構成が、CGMS方式の
複製制御情報を検出する場合の複製制御情報検出部と、
SS複製制御情報を検出するこの例の場合の複製制御情
報検出部とでは異なる。
【0095】すなわち、SS複製制御情報を用いる再生
装置の場合には、複製制御情報検出部14以外の各部
は、CGMS方式の複製制御情報を用いる再生装置10
の場合と同様に構成されるが、SS複製制御情報を検出
するこの例の複製制御情報検出部14は、図5に示すよ
うに構成される。
【0096】図5は、SS複製制御情報を検出する場合
の複製制御情報検出部14を説明するための図である。
図5に示すように、この例の複製制御情報検出部14
は、乗算回路141、同期検出部142、PN符号発生
部143、符号判定部144とを備え、逆スペクトラム
拡散を行って、デジタル映像信号に重畳されているSS
複製制御情報を検出するものである。
【0097】図1を用いて前述したように、複製制御情
報検出部14には、暗号解読部14からの映像信号成分
S15が供給される。この映像信号成分S15は、暗号
化されたデジタル映像信号の場合には、暗号解読部13
により、暗号解読された映像信号成分であり、また、前
述もしたように、暗号化されていないデジタル映像信号
の場合には、暗号解読処理などされることなく、暗号解
読部13により、デジタル映像信号S13から抽出され
た映像信号成分である。
【0098】そして、暗号解読部13からの映像信号成
分は、再生処理部16に供給されるとともに、図5に示
したように構成される複製制御情報検出部14の乗算回
路141と、同期検出部142とに供給される。同期検
出部142は、映像信号成分S15から垂直同期信号V
Dを検出し、これをPN符号発生部143に供給する。
【0099】PN符号発生部143は、図3に示した記
録装置20において、スペクトラム拡散に用いるPN符
号列を発生させたときと同様に、垂直同期信号VDに同
期するタイミング毎に、垂直同期信号VDに同期するク
ロック信号を用いてPN符号列を発生させる。すなわ
ち、映像信号成分S15に重畳されているSS複製制御
情報をスペクトル拡散したときと同じタイミングでPN
符号列を発生させ、これを乗算回路141に供給する。
【0100】乗算回路141は、デジタル映像信号S1
5と、PN符号発生部143からのPN符号列との乗算
を行うことにより逆スペクトラム拡散を行って、映像信
号成分S15に重畳されている複製制御情報列を検出
し、これを符号判定部144に供給する。
【0101】符号判定部144は、これに供給された複
製制御情報列から、複製制御の内容を判定し、判定結果
を再生許可/禁止制御部15に供給する。つまり、符号
判定部144は、逆スペクトラム拡散により得られたス
ペクトラム拡散前の複製制御情報列から、複製不可(N
ever Copy)、1世代だけ複製可能(OneC
opy)、以後の複製不可(No More Cop
y)、複製可能(Copy Free)のいずれの状態
を示す複製制御情報が重畳されていたかを検出し、この
検出結果を検出出力S16として再生許可/禁止制御部
15に供給する。
【0102】再生許可/禁止制御部15には、図1を用
いて前述したように、暗号化有無検出部12からの暗号
化の有無を示す検出出力S14も供給されている。再生
許可/禁止制御部15は、前述したように、暗号化有無
検出部12からの検出出力S14と、複製制御情報検出
部14からの検出出力S16とに基づいて、再生しよう
としている映像信号成分S15は不正に複製されたもの
か否かを判別し、不正に複製されたものであるときに
は、これを再生しないように再生処理部16を制御す
る。
【0103】図6は、SS複製制御情報が映像信号に重
畳するようにされたこの例において、再生しようとする
映像信号成分の暗号化の有無と、SS複製制御情報が示
す複製制御の内容との組み合わせのうち、通常の使用で
は有り得ない状態と、通常の使用において有り得る状態
とを説明するための図である。図6においては、再生し
ようとする映像信号成分の暗号化の有無と、複製制御情
報が示す複製制御の内容との組み合わせが、通常の使用
では有り得ない状態を×(罰印)、通常の使用において
有り得る状態を○(丸印)で表したものである。また、
図6において、文字WMは、電子透かし情報、この例に
おいてはSS複製制御情報を意味するものである。
【0104】そして、この例においては、前述にもした
ように、正規にディスクに記録される映像信号には、S
S複製制御情報(電子透かし情報)が重畳されるととも
に、複製不可とする映像信号には、暗号化処理が施され
ている。このため、図6に示すように、再生しようとす
る映像信号成分が暗号化されたものである場合、その映
像信号は複製不可であるので、複製不可(Never
Copy)以外のSS複製制御情報が付加されている映
像信号成分は、複製制御情報が改ざんされて不正に複製
されたものであると判別することができる。
【0105】したがって、図6に示すように、暗号化処
理されていて、SS複製制御情報が複製不可(Neve
r Copy)である場合には、これは正常な状態と判
断し、再生許可/禁止制御部15は、再生処理部16を
制御して、前述もしたように、所定の再生処理を行うこ
とによって、再生映像信号を形成し、これを出力端子1
7を通じて、例えば、モニタ受像機などに供給するよう
にする。
【0106】逆に、暗号化処理されているにもかかわら
ず、複製制御情報が1回だけ複製可(One Cop
y)、以後の複製不可(No More Copy)、
複製可能(Copy Free)を示している場合に
は、SS複製制御情報が改ざんなどされることにより違
法に複製されたものであると判断し、再生許可/禁止再
生処理部16を制御して、再生映像信号を形成しないよ
うにする。つまり、映像信号の再生を禁止する。
【0107】また、暗号化処理がされていない映像信号
の場合には、その映像信号は、複製不可ではないので、
図6に示すように、複製制御情報は、1世代の複製可
(One Copy)、以後の複製不可(No Mor
e Copy)、複製可(Copy Free)のいづ
れかであれば正常であるが、複製制御情報が複製不可
(Never Copy)を示している場合には、不正
な方法で映像信号に施された暗号化が解読されたか、あ
るいは、SS複製制御信号が改ざんされるなどして、そ
の映像信号は不正な方法で複製された可能性があると判
別することができる。
【0108】ここで、暗号化処理がされていない映像信
号の場合であって、以後の複製不可(No More
Copy)のSS複製制御情報が重畳されている場合を
正常な組み合わせであると判断するかというと、以下の
理由による。すなわち、暗号化処理がされておらず、S
S複製制御情報が1世代の複製可(One Copy)
のSS複製制御情報が重畳された映像信号は、通常の状
態でも発生する正常な状態である。そして、この状態の
映像信号が複製された場合には、1世代の複製可(On
e Copy)を示すSS複製制御情報が、以後の複製
不可(No More Copy)に書き換えられる。
【0109】このため、暗号化処理がされておらず、S
S複製制御情報が以後の複製不可(No More C
opy)のSS複製制御情報が重畳された映像信号は、
通常の状態でも発生しうるため、このような組み合わせ
のときには、正常な状態であると判断する。
【0110】したがって、図6に示すように、暗号化処
理がされておらず、SS複製制御情報が1世代の複製可
(One Copy)、以後の複製不可(No Mor
eCopy)、複製可能(Copy Free)のいづ
れかを示している場合には、再生許可/禁止制御部15
は、正常な状態と判断し、再生処理部16を制御して、
当該映像信号を再生して出力するようにする。
【0111】逆に、暗号化処理がされていないにもかか
わらず、複製制御情報が複製不可(Never Cop
y)である場合には、再生しようとしているディスク1
00に記録された映像信号は、不正に複製されたもので
あると判断し、再生許可/禁止制御部15は、再生処理
部16を制御して、当該映像信号を再生しないようにす
る。
【0112】もちろん、この例においても、再生しよう
とする映像信号が不正に複製されたものである場合に
は、再生はするが、例えば、再生された映像信号は、違
法に複製されたものであることを通知する注意メッセー
ジを再生画像とともに表示したり、あるいは、再生画像
の1部分をブランキングするなどして、再生画像の全部
を正常に見せないようにすることもできる。
【0113】このように、正規に映像信号を記録したデ
ィスクを作成する場合に、スペクトラム拡散することに
より形成したSS複製制御情報を記録する映像信号に重
畳するとともに、複製不可の映像信号については暗号化
処理を施しておくことにより、当該映像信号が不正に複
製された場合でも、これを検知し、再生の制限制御を行
うことにより、不正に複製された映像信号の使用を防止
するとともに、映像信号の不正な複製を防止することが
できる。
【0114】[第2の実施の形態]前述の第1の実施の
形態においては、正規に作成されたディスクに記録され
ている映像信号には、CGMS方式の複製制御情報が付
加されているか、SS複製制御情報(電子透かし情報)
が重畳されているものとして説明した。しかし、映像信
号に付加あるいは重畳される複製制御情報に対する様々
な改ざんに対応し、映像信号の不正な複製を防止するた
めに、映像信号に複数種類の複製制御情報を重畳してデ
ィスクに記録する場合もある。
【0115】例えば、映像信号にCGMS方式の複製制
御情報を付加するとともに、電子透かし情報を重畳し、
さらに、複製不可の映像信号に対しては、暗号化処理を
施すようにする場合などである。このように、正規に作
成されるディスクに記録される映像信号に複数種類の複
製制御情報が付加されているとすれば、映像信号に対す
る暗号化の有無と、複数種類の複製制御情報のそれぞれ
が示す複製制御の内容の組み合わせに基づいて、より確
実かつ適正に再生しようとしている映像信号が不正に複
製されたものか否かを判別し、適正に再生制限制御を行
うことができる。
【0116】この第2の実施の形態の再生装置は、映像
信号に対する暗号化の有無と、複数種類の複製制御情報
のそれぞれが示す複製制御の内容の組み合わせに基づい
て、確実かつ適正に再生制限制御を行うものである。
【0117】なお、この第2の実施の形態においては、
正規にディスクに記録される映像信号には、CGMS方
式の複製制御情報が付加されるとともに、SS複製制御
情報が重畳され、さらに複製不可とする映像信号には、
CSS方式の暗号化処理が施されているものとして説明
する。
【0118】また、CGMS方式の複製制御情報は、前
述の第1の実施の形態において説明したように、[1、
1]は、複製不可(Never Copy)を、[1、
0]は、1世代だけ複製可能(One Copy)を、
[0、0]は、複製可能(Copy Free)を示す
2ビットの情報である。
【0119】また、SS複製制御情報は、前述した第1
の実施の形態において説明したように、複製不可(Ne
ver Copy)、1世代だけ複製可能(One C
opy)、以後の複製不可(No More Cop
y)、複製可能(Copy Free)の各状態を示す
複製制御情報をスペクトル拡散することにより広帯域、
微小レベルの信号とした複製制御情報である。
【0120】また、スペクトラム拡散された複製制御情
報の各状態のうち、複製不可(Never Copy)
は、前述のCGMS方式の複製制御情報の[1、1]の
場合に相当し、1世代だけ複製可能(One Cop
y)は、CGMS方式の複製制御情報の[1、0]の場
合に相当する。また、スペクトラム拡散された複製制御
情報のうち、複製可能(Copy Free)は、前述
のCGMS方式の複製制御情報の[0、0]の場合に相
当するものである。また、以後の複製不可(NoMor
e Copy)は、CGMS方式の複製制御情報の
[1、1]に対応するものとする。
【0121】[第2の実施の形態の再生装置について]
次に、前述のようにして、暗号化処理が施されたり、C
GMS方式の複製制御情報と、SS複製制御情報とが付
加されて正規に作成されたディスクに記録されている映
像信号のみ正常に再生するこの第2の実施の形態の再生
装置30について説明する。
【0122】図7に示すように、この第2の実施の形態
の再生装置30は、映像信号の読み出し部31、暗号化
有無検出部32、暗号解読部33、第1の複製制御情報
検出部34、第2の複製制御情報検出部35、再生許可
/禁止制御部36、再生処理部37、再生映像信号の出
力端子38を備えている。
【0123】この第2の実施の形態の再生装置30は、
図7に示すように、第1の複製制御情報検出部34と、
第2の複製制御情報検出部35との2つの複製制御情報
検出部を備える他は、前述した第1の実施の形態の再生
装置10の対応する各部と同様に構成されるものであ
る。
【0124】ここで、第1の複製制御情報検出部34
は、CGMS方式の複製制御情報を検出するものであ
り、第2の複製制御情報検出部35は、SS複製制御情
報を検出するものである。したがって、第2の複製制御
情報検出部35は、図5を用いて前述したSS複製制御
情報を検出する複製制御情報検出部と同様に構成された
ものである。
【0125】そして、前述の第1の実施の形態の再生装
置10と同様に、読み出し部31は、記録媒体100の
情報を再生して得られる信号S31からデジタル再生信
号S32を形成し、これを暗号化有無検出部32に供給
する。デジタル再生信号S32は、映像信号成分の他、
当該映像信号成分が暗号化処理がされたものか否かを示
すフラグ情報や、当該映像信号成分が暗号化処理された
ものである場合には、前述したブロックキーデータやタ
イトルキーデータなどの情報を含むものである。
【0126】暗号化有無検出部32は、デジタル再生信
号S32をデジタル再生信号S33として暗号解読部3
3に供給するとともに、デジタル再生信号S32に含ま
れる再生しようとしている映像信号成分が暗号化された
ものであるか否かを示すフラグ情報を検出し、このフラ
グ情報に基づいて、当該映像信号成分の暗号化の有無を
検出する。この検出出力S34は、暗号解読部33と、
再生許可/禁止制御部36に供給される。
【0127】暗号解読部33は、暗号化有無検出部32
からの暗号化の有無の検出出力S34に基づいて、デジ
タル再生信号S33に含まれる映像信号成分が暗号化さ
れたものであるか否かを判別する。そして、暗号解読部
33は、デジタル再生信号S33に含まれる映像信号成
分が暗号化されたものであるときには、暗号解読部33
に予め用意されているマスターキーデータと、デジタル
再生信号S33に含まれるディスクキーデータと、タイ
トルキーデータとを用いて、映像信号成分の暗号解読を
行う。そして、暗号解読した映像信号成分S35を第1
の複製制御情報検出部34と、第2の複製制御情報検出
部35と、再生処理部37とに供給する。
【0128】また、暗号解読部33は、デジタル再生信
号S33に含まれる映像信号成分が暗号化されていない
と判別したときには、デジタル再生信号S33から映像
信号成分を抽出し、この映像信号成分を映像信号成分S
35として、第1の複製制御情報検出部34と、第2の
複製制御情報検出部35と、再生処理部37とに供給す
る。
【0129】第1の複製制御情報検出部34は、映像信
号成分35に付加されている2ビットのCGMS方式の
複製制御情報を検出し、この検出出力S36を再生許可
/禁止制御部36に供給する。
【0130】また、第2の複製制御情報検出部35は、
図5を用いて前述したように、PN符号列を発生させて
逆スペクトル拡散を行うことによって、映像信号成分3
5に重畳されているSS複製制御情報を検出し、検出し
たSS複製制御情報の複製制御の内容を判別して、これ
を検出出力S37として、再生許可/禁止制御部36に
供給する。
【0131】再生許可/禁止制御部36は、前述した暗
号化有無検出部32からの検出出力S34と、第1の複
製制御情報検出部34からの検出出力S36と、第2の
複製制御情報検出部34からの検出出力S37とに基づ
いて、制御信号S38を生成し、これを再生処理部37
に供給することにより、再生処理部37を制御する。
【0132】すなわち、この第2の実施の形態におい
て、再生許可/禁止制御部36は、再生しようとする映
像信号成分の暗号化の有無と、複数種類の複製制御情報
のそれぞれが示す複製制御の内容との組み合わせが、通
常では有り得ない組み合わせである場合に、その映像信
号成分は不正に複製されたものであると判別し、その映
像信号成分を再生しないように再生処理部37を制御す
る。
【0133】図8は、この第2の実施の形態において、
再生しようとする映像信号成分の暗号化の有無と、CG
MS方式の複製制御情報、および、SS複製制御情報の
それぞれが示す複製制御の内容との組み合わせが、通常
の使用では有り得ない状態と、通常の使用において有り
得る状態とを説明するための図である。このうち、図8
Aは、映像信号に暗号化が施されている場合を示し、図
8Bは、映像信号に暗号化が施されていない場合を示し
ている。
【0134】また、図8A、Bにおいては、再生しよう
とする映像信号成分の暗号化の有無と、CGMS方式の
複製制御情報、および、SS複製制御情報のそれぞれが
示す複製制御の内容との組み合わせが、通常の使用では
有り得ない状態を×(罰印)、通常の使用において有り
得る状態を○(丸印)で示している。また、図8におい
て、文字CGMSは、CGMS方式の複製制御情報を意
味し、文字WMは、電子透かし情報、この例においては
SS複製制御情報を意味するものである。
【0135】前述にもしたように、正規にディスクに記
録される映像信号には、CGMS方式の複製制御情報
と、SS複製制御情報(電子透かし情報)とが付加され
るとともに、複製不可とする映像信号には、暗号化処理
が施されている。
【0136】このため、図8Aに示すように、再生しよ
うとする映像信号成分が暗号化されたものである場合、
その映像信号は複製不可であるので、CGMS方式の複
製制御情報が、複製不可[1、1]であり、かつ、SS
複製制御情報が、複製不可(Never Copy)以
外の場合には、その再生しようとしている映像信号は、
CGMS方式の複製制御情報、あるいは、SS複製制御
情報が改ざんされて不正に複製されたものであると判別
することができる。
【0137】したがって、図8Aに示すように、暗号化
処理されていて、CGMS方式の複製制御情報が、複製
不可[1、1]であり、SS複製制御情報が、複製不可
(Never Copy)の場合には、これは正常な状
態と判断し、再生許可/禁止制御部36は、再生処理部
37を制御して、例えば、データ圧縮されたデジタル映
像信号の圧縮解凍処理などの所定の再生処理を行うこと
によって、再生映像信号を形成し、これを出力端子38
を通じて、例えば、モニタ受像機などに供給するように
する。
【0138】逆に、暗号化処理されているにもかかわら
ず、CGMS方式の複製制御情報が、複製不可[1、
1]でなく、SS複製制御情報が、複製不可(Neve
r Copy)出ない場合には、その再生しようとして
いる映像信号は、CGMS方式の複製制御情報、あるい
は、SS複製制御情報が改ざんされて不正に複製された
ものであると判断し、再生許可/禁止再生処理部36
は、再生処理部37を制御して、再生映像信号を形成し
ないようにする。つまり、映像信号の再生を禁止する。
【0139】また、暗号化処理がされていない映像信号
の場合には、その映像信号は、複製不可ではないので、
図8Bに示すように、以下の3つの状態が通常の使用に
よっても発生する正常な状態であると判別する。すなわ
ち、CGMS方式の複製制御情報が1世代の複製可
[1、0]であり、かつ、SS複製制御情報が1世代の
複製可(One Copy)である場合には、正常な状
態であると判断する。
【0140】また、1世代のみの複製が可能な映像信号
が複製された後の状態である、CGMS方式の複製制御
情報が複製不可[1、1]であり、かつ、SS複製制御
情報が以後の複製不可(No More Copy)で
ある場合には、正常な状態であると判断する。また、C
GMS方式の複製制御情報が複製可能[0、0]であ
り、かつ、SS複製制御情報も複製可能(Copy F
ree)である場合には、正常な状態であると判断す
る。
【0141】これ以外の場合には、不正な方法で映像信
号の暗号化が解読されたか、あるいは、CGMS方式の
複製制御信号か、SS複製制御情報のいづれか、あるい
は、その両方が改ざんされており、その映像信号は不正
な方法で複製された可能性があると判別することができ
る。
【0142】したがって、図8Bに示すように、暗号化
処理がされておらず、CGMS方式の複製制御情報が1
世代の複製可[1、0]であり、かつ、SS複製制御情
報が1世代の複製可(One Copy)である場合、
CGMS方式の複製制御情報が複製不可[1、1]であ
り、かつ、SS複製制御情報が以後の複製不可(NoM
ore Copy)である場合、および、CGMS方式
の複製制御情報が複製可能[0、0]であり、かつ、S
S複製制御情報も複製可能(Copy Free)であ
る場合には、これは正常な状態であると判断し、再生許
可/禁止制御部36は、再生処理部37を制御して、当
該映像信号を再生するようにする。
【0143】上記3つの状態以外の場合、すなわち、図
8Bにおいて×(罰印)が付されている状態の時には、
再生しようしているディスク100に記録された映像信
号は、不正に複製されたものであると判断し、再生許可
/禁止制御部36は、再生処理部37を制御して、当該
映像信号を再生しないようにする。
【0144】なお、この第2の実施の形態において、1
世代のみの複製が可能な映像信号が複製された後の状態
である、CGMS方式の複製制御情報が、複製不可
[1、1]であり、かつ、SS複製制御情報が、以後の
複製不可(No More Copy)である場合にお
いては、CGMS方式の複製制御情報が示す複製制御の
内容と、SS複製制御情報が示す複製制御の内容が一致
していない。
【0145】これは、1世代のみの複製が可能な映像信
号が複製された場合には、CGMS方式の複製制御情報
が、[1、0]から[1、1]に書き換えられ、SS複
製制御情報が、1世代のみの複製可(One Cop
y)から複製不可(No More Copy)に書き
換えられrためである。このように、異なる複製制御情
報同士の組み合わせ、複製制御情報と暗号化の有無との
組み合わせが、例外的に不一致の状態が発生するときに
は、その条件を考慮して、図8Bに示したように制御条
件を決めるようにする。
【0146】また、再生しようとする映像信号が不正に
複製されたものである場合には、前述の第1の実施の形
態の再生装置10の場合と同様に、再生はするが、例え
ば、再生された映像信号は、違法に複製されたものであ
ることを通知する注意メッセージを再生画像とともに表
示したり、あるいは、再生画像の1部分をブランキング
するなどして、再生画像の全部を正常に見せないように
してもよい。このようにすることにより、不正に複製さ
れた映像信号の場合には、これをユーザに対してより明
確に知らせることができる。
【0147】このように、この第2の実施の形態の再生
許可/禁止制御部36は、再生処理部37を制御して、
映像信号の再生許可/禁止を制御するだけでなく、再生
の制限をすることができるものであり、再生制限制御手
段としての機能を有するものである。
【0148】なお、この第2の実施の形態の場合にも、
前述したように、複製制御情報[0、1]は現在は使用
されいないので、例えば、この状態が発生した場合に
は、複製制御情報が改ざんされたものと判断し、再生を
禁止するようにしておく。そして、将来、複製制御情報
[0、1]が使用されるようになったときには、例え
ば、再生装置10の処理回路の1部分を交換したり、追
加したりするなどしてこれに対応することができるよう
にしておくことにより、暗号化の有無と、複製制御情報
が示す複製制御の内容との組み合わせに応じて確実に再
生制限制御を行うことができる。
【0149】このように、この第2のの実施の形態にお
いても、再生しようとする暗号化の有無と、複数週類の
複製制御情報のそれぞれが示す複製制御の内容の組み合
わせが、通常の状態で発生する組み合わせでない場合に
は、再生しようとしている映像信号が不正に複製された
ものであると判別し、再生を禁止したり、再生を制限す
ることができる。これにより、不正な複製を繰り返し行
われることを防止することができる。
【0150】また、前述の第1の実施の形態の場合と同
様に、再生制限制御がされることにより、不正に複製さ
れた映像信号は、再生が禁止されたり、あるいは、画像
が正常に再生されないので、映像信号の不正な複製を防
止することができる。また、ユーザは、再生しようとし
ている映像信号が不正に複製されたものであることを明
確に知ることができる。
【0151】そして、正常な再生ができなかった映像信
号を記録した記録媒体の提供業者には、苦情が行くこと
になり、不正に映像信号を記録した記録媒体の提供業者
を摘発、取り締まることが容易になる。これにより、不
正に複製された映像信号の流通を防止し、映像信号の不
正な複製を防止することができる。
【0152】なお、この第2の実施の形態においては、
図8Bに示したように、DVDなどのROMディスクの
場合、これに記録されて提供される情報信号は、著作権
があるものがほとんでであるので、1世代のみの複製可
とするのは著作権保護の観点から好ましくない場合もあ
る。
【0153】そこで、ディスクの再生装置において、再
生しようとする映像信号が暗号化されたものではなく、
かつ、1世代のみの複製可の場合、および、以降の複製
禁止の場合には、再生を禁止したり、正常な画像を再生
しないように制御するようにしてもよい。すなわち、図
8Bにおいて、CGMS方式の複製制御情報とSS複製
制御情報がともに複製可能(Copy free)であ
るときにのみ、再生するようにすることもできる。
【0154】また、この第2の実施の形態においては、
正規にディスクに記録される映像信号には、CDMS方
式の複製制御情報と、SS複製制御情報とを付加するも
のとして説明したが、これに限るものではない。その他
の各種の複製制御情報を映像信号に付加するようにする
ことができる。この場合には、映像信号に付加する複製
制御情報を検出するための複製制御情報検出部を設ける
ようにすればよい。
【0155】また、映像信号に付加する複製制御情報も
2種類だけでなく、3種類、4種類というように、複数
種類の複製制御情報を付加するようにしてもよい。この
場合には、付加した複製制御情報を検出することができ
る各複製制御情報に応じた複製制御情報検出部を設ける
ことにより対応することができる。そして、図8に示し
たように、暗号化の有無と、付加した複数種類の複製制
御情報のそれぞれが示す複製制御の内容との組み合わせ
のうち、通常の使用において発生する組み合わせと、通
常の使用においては、発生することのない組み合わせと
を明確にすることにより、再生許可/禁止制御部による
制御を行うようにすればよい。
【0156】また、前述の第1、第2の実施の形態にお
いては、複製不可である映像信号には、CSS方式の暗
号化処理を施すものとして説明ししたが、暗号化処理
は、他の方式の暗号化を用いるようにしてももちろんよ
い。CSS方式以外の暗号化処理を行うようにした場合
であっても、映像信号に対して、暗号化処理が施されて
いるか否かを検出することができればよい。
【0157】また、前述の第1、第2の実施の形態にお
いては、デジタル映像信号を扱う場合を例に説明した
が、再生制限制御の対象となるのは、デジタル情報信号
に限るものではない、すなわち、情報信号は、アナログ
信号であってももちろんよい。例えば、アナログ映像信
号の場合には、図9に示すように、CGMS方式の複製
制御情報は、垂直帰線消去区間の20番目の水平区間に
付加される。また、アナログ映像信号に電子透かし情報
を重畳することもできる。
【0158】したがって、アナログ映像信号に付加され
たCGMS方式の複製制御情報や、電子透かし情報を検
出するとともに、そのアナログ映像信号に暗号化処理が
施されているか否かを検出することにより、そのアナロ
グ映像信号に対しても再生制限制御を行うことができ
る。
【0159】また、前述の第1、第2の実施の形態にお
いては、電子透かし情報は、複製制御情報をスペクトル
拡散したSS複製制御情報を用いるようにしたが、これ
に限るものではない。例えば、各画素を表現する複数ビ
ットのデジタル映像信号の最下位ビットや、その次のビ
ットに付加情報を重畳するようにするなど、各種の電子
透かし処理により形成した電子透かし情報を映像信号に
重畳することができる。この場合には、使用した電子透
かし処理に応じて電子透かし情報を検出することができ
る複製制御情報検出部を再生装置に設ければよい。
【0160】また、前述の実施の形態においては、DV
D(デジタルビデオディスク)に記録された映像信号を
再生する再生装置を例にして説明したが、これに限るも
のではない。例えば、VTR(ビデオテープレコー
ダ)、HD(ハードディスク装置)、MD(ミニディス
ク装置)などの、ビデオテープや、各種の磁気ディス
ク、光磁気ディスクに記録された情報信号を再生する再
生装置にこの発明を適用することができる。したがっ
て、再生制限制御する情報信号も映像信号に限るもので
はなく、音声信号や、プログラムや各種データなどの情
報信号を再生する再生装置において、各種の情報信号の
再生制限制御する場合に、この発明を適用することがで
きる。
【0161】また、前述の第1、第2の実施の形態にお
いては、記録媒体から情報信号を再生する再生装置の場
合を例にしてこの発明を説明したが、例えば、インター
ネットなどのネットワークを通じて情報信号の提供を受
けて、これをモニタ受像機や記録装置に出力するPC
(パーソナルコンピュータ)などの情報信号出力装置
や、放送波を受信することにより、情報信号の提供を受
けてこれをモニタ装置や記録装置に出力する各種の受信
機にもこの発明を適用することができる。
【0162】このような情報信号出力装置の場合には、
図1、図7に示した再生装置10、30のように、記録
媒体からデータを読み出す読み出し部は設けられないこ
とを除けば、その構成は、図1、図7に示した再生装置
とほぼ同様に構成することができる。
【0163】すなわち、情報信号出力装置の場合には、
ネットワークを通じて提供された情報信号の供給をうけ
て、この情報信号が暗号化処理されたものか否かを検出
するとともに、提供された情報信号に付加されている複
製制御情報を検出する。そして、検出した暗号化の有無
と、検出した複製制御情報が示す複製制御の内容の組み
合わせに基づいて、情報信号の出力制御を行うことがで
きる。
【0164】この場合、情報信号出力装置に提供された
情報信号が不正に複製されたものであるときには、出力
を禁止したり、出力する情報信号を正常に使用できない
状態で出力するようにするなどの出力制限制御を行うこ
とができる。
【0165】また、再生する、あるいは、出力する情報
信号が、映像信号と音声信号のように複数ある場合に
は、各情報信号の暗号化の有無、各情報信号に付加され
ている複製制御情報を検出し、これらの組み合わせによ
って情報信号の再生制限制御や出力制限制御を行うよう
にすることももちろんできる。
【0166】また、電子透かし情報を映像信号に重畳す
る場合であって、複製の世代制限を行う場合、電子透か
し情報を1世代だけ複製可(One Copy)から以
後の複製不可(No More Copy)に変更する
処理が難しいために、初めから、以後の複製不可(No
More Copy)を示す電子透かし情報を映像信
号に重畳しておくとともに、電子透かし情報が複製不可
(No More Copy)であっても、1世代だけ
複製可(One Copy)を示す付加情報を映像信号
の垂直帰線消去区間などに付加しておき、複製されたと
きに当該付加情報を取り除くようにすることがおこなわ
れる可能性もある。
【0167】すなわち、電子透かし情報と、垂直帰線消
去期間に付加される付加情報とで、1つの状態を表すよ
うにすることもある。このような場合には、電子透かし
情報だけでなく、これに付随する付加情報をも検出する
ことにより、複製制御の内容を正確に把握することで、
暗号化の有無と、複製制御情報が示す複製制御の内容の
組み合わせに応じて、正確かつ適正に再生制限制御、出
力制限制御を行うことができる。
【0168】また、暗号化の有無と、複製制御情報が示
す複製制御の内容との組み合わせについては、適用する
装置のカテゴリ、例えば、再生装置と出力装置の別や、
暗号化条件、複製制御情報規定の変化、複製制御情報の
検出の場所などを考慮して、最適な再生制限制御や出力
制限制御の条件を選択して適用する。これは、再生許可
/禁止制御部などの再生装置や出力装置において、再生
処理部、出力処理部を制御する制御部において実行され
る制御プログラムや、当該制御プログラムにおいて用い
られるデータを変更することにより柔軟に対応すること
ができる。
【0169】また、暗号化の有無と、複製制御情報が示
す複製制御の内容との組み合わせに応じて、プライオリ
ティを付けるようにすることもできる。例えば、暗号化
が施されていないにもかかわらず、複製制御情報が複製
不可である場合には、暗号化が不正に解除されたものと
判断し、映像信号の再生や出力を強制的に禁止する。し
かし、暗号化が施されており、複製制御情報が改ざんさ
れた可能性がある場合には、暗号化により不正に使用で
きない状態は保たれているので、注意メッセージを表示
するにとどめておくなど、組み合わせに応じて、制御の
内容を変えることももちろんできる。
【0170】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、情報信号に施された暗号化が不正に解読
されたり、あるいは、複製制御情報を改ざんするなどし
て不正に複製した情報信号の場合には、暗号化の有無
と、複製制御情報の示す複製制御の内容との組み合わせ
が、本来存在するはずない組み合わせになっているの
で、これを検知したときには、情報信号は不正に複製さ
れたものであると判断して、再生制限するようにするこ
とができる。
【0171】また、情報信号の再生自体が制限されるの
で、情報信号の不正な複製が繰り返されることもなく、
さらに、情報信号の再生が制限されることにより、その
情報信号が不正に複製されたものであることをユーザ自
身に知らせるようにすることができる。
【0172】また、不正に複製されたものであるために
再生が制限された情報信号を使用しようとしたユーザ
は、不正に複製した情報信号を提供した業者に対して、
苦情を訴えることができ、不正に情報信号の提供を行っ
ている業者の摘発、取締を容易に行うことができ、不正
な情報信号の複製を防止することができる。
【0173】また、請求項2に記載の発明によれば、暗
号化の有無と、複数の複製制御情報のそれぞれが示す複
製制御の内容との組み合わせに基づいて、再生しようと
する情報信号が不正に複製されたものであるか否かを確
実に判別することが可能になり、確実かつ適正に再生制
限を行うことができる。
【0174】また、請求項3に記載の発明によれば、情
報信号に対して施された暗号化が不正に解読されたり、
あるいは、複製制御情報が改ざんされて、その情報信号
が不正に複製された場合には、暗号化の有無と、CGM
S方式の複製制御情報が示す複製制御の内容の組み合わ
せに基づいて、情報信号が不正に複製されたものである
か否かを確実に判別して、適正に再生制限制御を行うこ
とができる。
【0175】また、請求項4に記載の発明によれば、情
報信号に対して施された暗号化が不正に解読されたり、
あるいは、電子透かし情報とされた複製制御情報が改ざ
んされて、その情報信号が不正に複製された場合には、
暗号化の有無と、電子透かし情報とされた複製制御情報
が示す複製制御の内容の組み合わせに基づいて、情報信
号が不正に複製されたものであるか否かを確実に判別し
て、適正に再生制限制御を行うことができるようにされ
る。
【0176】また、請求項5に記載の発明によれば、C
SS方式の暗号化の有無と、複製制御情が示す複製制御
の内容との組み合わせに基づいて、再生制限制御を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による情報信号再生装置の一実施の形
態を説明するためのブロック図である。
【図2】映像信号成分の暗号化の有無と、GGMS方式
の複製制御情報が示す複製制御の内容との組み合わせを
説明するための図である。
【図3】電子透かし情報としてのSS複製制御情報を映
像信号に重畳して記録媒体に記録する記録装置を説明す
るための図である。
【図4】情報信号とこれに重畳されるSS複製制御情報
の関係を説明するための図である。
【図5】SS複製制御情報を検出する複製制御情報検出
部を説明するためのブロック図である。
【図6】映像信号成分の暗号化の有無と、SS複製制御
情報が示す複製制御の内容との組み合わせを説明するた
めの図である。
【図7】この発明による情報信号再生装置の他の例を説
明するためのブロック図である。
【図8】暗号化の有無と、CGMS方式の複製制御情報
が示す複製制御の内容と、SS複製制御情報が示す複製
制御の内容との組み合わせを説明するための図である。
【図9】アナログ映像信号に付加されるCGMS方式の
複製制御情報について説明するための図である。
【図10】複製制御情報を用いて複製制御を行う記録装
置の一例を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
10…再生装置10、11…読み出し部11、12…暗
号化有無検出部、13…暗号解読部、14…複製制御情
報検出部、15…再生許可/禁止制御部、16…再生処
理部、17…再生映像信号の出力端子、20…記録装置
20、21…デジタル映像信号の入力端子21、22…
垂直同期信号の入力端子、23…加算回路、24…SS
複製制御情報生成部、25…データ圧縮処理部、26…
暗号化部、27…書き込み部、241…PN符号発生
部、242…複製制御情報発生部、243…乗算回路、
244…レベル制御部、30…再生装置、31…読み出
し部、32…暗号化有無検出部、33…暗号解読部、3
4…第1の複製制御情報検出部、35…第2の複製制御
情報検出部、36…再生許可/禁止制御部、37…再生
処理部、38…再生映像信号の出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 郡 照彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】暗号化されるとともに、複製制御情報が付
    加された情報信号が記録された記録媒体から、前記情報
    信号を再生する情報信号再生装置であって、 前記記録媒体から読み出した前記情報信号が暗号化され
    ているか否かを検出する暗号化有無検出手段と、 前記記録媒体から読み出した前記情報信号から前記複製
    制御情報を検出する複製制御情報検出手段と、 前記暗号化有無検出手段の検出出力と、前記複製制御情
    報検出手段の検出出力とに基づいて、前記情報信号の再
    生制限制御を行う再生制限制御手段とを備えることを特
    徴とする情報信号再生装置。
  2. 【請求項2】前記情報信号は、種類の異なる複数の複製
    制御情報が付加されたものであり、 前記種類の異なる複数の複製制御情報に応じた複数の複
    製制御情報検出手段を備え、 前記再生制御手段は、前記暗号化検出手段の検出出力
    と、前記複数の複製制御情報検出手段のそれぞれからの
    検出出力とに基づいて、前記情報信号の再生制御を行う
    ものであることを特徴とする請求項1に記載の情報信号
    再生装置。
  3. 【請求項3】前記情報信号には、CGMS方式の複製制
    御情報が付加されており、 前記複製制御情報検出手段は、前記CGMS方式の複製
    制御情報を検出することを特徴とする請求項1に記載の
    情報信号再生装置。
  4. 【請求項4】前記情報信号には、前記複製制御情報とし
    て、電子透かし情報が重畳されており、 前記複製制御情報検出手段は、前記電子透かし情報を検
    出することを特徴とする請求項1に記載の情報信号再生
    装置。
  5. 【請求項5】前記情報信号は、CSS方式の暗号化がさ
    れたものであり、 前記暗号化有無検出手段は、前記CSS方式の暗号化が
    されているか否かを検出するものであることを特徴とす
    る請求項1に記載の情報信号再生装置。
  6. 【請求項6】前記情報信号は、CSS方式の暗号化がさ
    れ、CGMS方式の複製制御情報と、前記複製制御情報
    としての電子透かし情報とが付加されたものであり、 前記暗号化検出手段は、前記CSS方式の暗号化が施さ
    れているか否かを検出し、 前記複数の複製制御情報検出手段の1つは、前記CGM
    S方式の複製制御情報を検出し、他の1つは、前記電子
    透かし情報を検出するものであることを特徴とする請求
    項2に記載の情報信号再生装置。
  7. 【請求項7】暗号化されるとともに、複製制御情報が付
    加された情報信号の供給を受けて、これを出力する情報
    信号出力装置であって、 前記情報信号が暗号化されているか否かを検出する暗号
    化有無検出手段と、 前記情報信号から前記複製制御情報を検出する複製制御
    情報検出手段と、 前記暗号化有無検出手段の検出出力と、前記複製制御情
    報検出手段の検出出力とに基づいて、前記情報信号の出
    力制限制御を行う出力制限制御手段とを備えることを特
    徴とする情報信号処理装置。
  8. 【請求項8】前記情報信号は、種類の異なる複数の複製
    制御情報が付加されたものであり、 前記種類の異なる複数の複製制御情報に応じた複数の複
    製制御情報検出手段を備え、 前記出力制限制御手段は、前記暗号化有無検出手段の検
    出出力と、前記複数の複製制御情報検出手段のそれぞれ
    からの検出出力とに基づいて、前記情報信号の出力制限
    制御を行うものであることを特徴とする請求項7に記載
    の情報信号処理装置。
  9. 【請求項9】前記情報信号には、CGMS方式の複製制
    御情報が付加されており、 前記複製制御情報検出手段は、前記CGMS方式の複製
    制御情報を検出することを特徴とする請求項7に記載の
    情報信号処理装置。
  10. 【請求項10】前記情報信号には、前記複製制御情報と
    して、電子透かし情報が重畳されており、 前記複製制御情報検出手段は、前記電子透かし情報を検
    出することを特徴とする請求項7に記載の情報信号処理
    装置。
  11. 【請求項11】前記情報信号は、CSS方式の暗号化が
    されたものであり、 前記暗号化有無検出手段は、前記CSS方式の暗号化が
    されているか否かを検出するものであることを特徴とす
    る請求項7に記載の情報信号処理装置。
  12. 【請求項12】前記情報信号は、CSS方式の暗号化が
    され、CGMS方式の複製制御情報と、前記複製制御情
    報としての電子透かし情報とが付加されたものであり、 前記暗号化検出手段は、前記CSS方式の暗号化が施さ
    れているか否かを検出し、 前記複数の複製制御情報検出手段の1つは、前記CGM
    S方式の複製制御情報を検出し、他の1つは、前記電子
    透かし情報を検出するものであることを特徴とする請求
    項8に記載の情報信号処理装置。
  13. 【請求項13】暗号化されるとともに、複製制御情報が
    付加された情報信号が記録された記録媒体から、前記情
    報信号を再生する情報信号再生方法であって、 前記記録媒体から読み出した前記情報信号が暗号化され
    ているか否かの暗号化の有無を検出し、 前記記録媒体から読み出した前記情報信号から前記複製
    制御情報を検出し、 検出した前記暗号化有無の有無と、検出した前記複製制
    御情報とに基づいて、前記情報信号の再生制限制御を行
    うことを特徴とする情報信号再生方法。
  14. 【請求項14】前記情報信号は、種類の異なる複数の複
    製制御情報が付加されたものであり、 前記種類の異なる複数の複製制御情報を検出し、 検出した前記暗号化有無の有無と、検出した前記種類の
    異なる複数の複製制御情報とに基づいて、前記情報信号
    の再生制限制御を行うことを特徴とする請求項13に記
    載の情報信号再生方法。
  15. 【請求項15】前記情報信号には、CGMS方式の複製
    制御情報が付加されており、 前記情報信号に付加された前記CGMS方式の複製制御
    情報を検出することを特徴とする請求項13に記載の情
    報信号再生方法。
  16. 【請求項16】前記情報信号には、前記複製制御情報と
    して、電子透かし情報が重畳されており、 前記情報信号に重畳された前記電子透かし情報を検出す
    ることを特徴とする請求項13に記載の情報信号再生方
    法。
  17. 【請求項17】前記情報信号は、CSS方式の暗号化が
    されたものであり、 前記暗号化の有無の検出は、前記情報信号が前記CSS
    方式の暗号化がされたものであるか否かの有無を検出す
    るものであることを特徴とする請求項13に記載の情報
    信号再生方法。
  18. 【請求項18】前記情報信号は、CSS方式の暗号化が
    され、CGMS方式の複製制御情報と、複製制御情報と
    しての電子透かし情報とが付加されたものであり、 前記暗号化の有無の検出は、前記情報信号が前記CSS
    方式の暗号化がされたものであるか否かの有無を検出す
    るものであり、 前記記録媒体から読み出した前記情報信号から、前記C
    GMS方式の前記複製制御情報と、前記電子透かし情報
    とを検出することを特徴とする請求項14に記載の情報
    信号再生方法。
  19. 【請求項19】暗号化されるとともに、複製制御情報が
    付加された情報信号の供給をうけて、これを出力する情
    報信号出力方法であって、 前記情報信号が暗号化されているか否かの暗号化の有無
    を検出し、 前記情報信号から前記複製制御情報を検出し、 検出した前記暗号化有無の有無と、検出した前記複製制
    御情報とに基づいて、前記情報信号の出力制限制御を行
    うことを特徴とする情報信号出力方法。
  20. 【請求項20】前記情報信号は、種類の異なる複数の複
    製制御情報が付加されたものであり、 前記種類の異なる複数の複製制御情報を検出し、 検出した前記暗号化有無の有無と、検出した前記種類の
    異なる複数の複製制御情報とに基づいて、前記情報信号
    の出力制限制御を行うことを特徴とする請求項19に記
    載の情報信号出力方法。
  21. 【請求項21】前記情報信号には、CGMS方式の複製
    制御情報が付加されており、 前記情報信号に付加された前記CGMS方式の複製制御
    情報を検出することを特徴とする請求項19に記載の情
    報信号出力方法。
  22. 【請求項22】前記情報信号には、前記複製制御情報と
    して、電子透かし情報が重畳されており、 前記情報信号に重畳された前記電子透かし情報を検出す
    ることを特徴とする請求項19に記載の情報信号出力方
    法。
  23. 【請求項23】前記情報信号は、CSS方式の暗号化が
    されたものであり、 前記暗号化の有無の検出は、前記情報信号が前記CSS
    方式の暗号化がされたものであるか否かの有無を検出す
    るものであることを特徴とする請求項19に記載の情報
    信号出力方法。
  24. 【請求項24】前記情報信号は、CSS方式の暗号化が
    され、CGMS方式の複製制御情報と、複製制御情報と
    しての電子透かし情報とが付加されたものであり、 前記暗号化の有無の検出は、前記情報信号が前記CSS
    方式の暗号化がされたものであるか否かの有無を検出す
    るものであり、 前記情報信号から、前記CGMS方式の前記複製制御情
    報と、前記電子透かし情報とを検出することを特徴とす
    る請求項20に記載の情報信号出力方法。
JP16097998A 1998-06-09 1998-06-09 情報信号再生装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法 Expired - Lifetime JP3835655B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16097998A JP3835655B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報信号再生装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法
US09/328,241 US7031942B2 (en) 1998-06-09 1999-06-08 Information signal reproducing apparatus, information signal outputting apparatus, information signal reproducing method, and information signal outputting method
CA002273758A CA2273758A1 (en) 1998-06-09 1999-06-09 Information signal reproducing apparatus, information signal outputting apparatus, information signal reproducing method, and information signal outputting method
KR1019990021312A KR100617888B1 (ko) 1998-06-09 1999-06-09 정보신호 재생 및 출력 장치 및 그 방법
US11/368,426 US20060155649A1 (en) 1998-06-09 2006-03-07 Information signal reproducing apparatus, information signal outputting apparatus, information signal reproducing method, and information signal outputting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16097998A JP3835655B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報信号再生装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353795A true JPH11353795A (ja) 1999-12-24
JP3835655B2 JP3835655B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=15726274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16097998A Expired - Lifetime JP3835655B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報信号再生装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7031942B2 (ja)
JP (1) JP3835655B2 (ja)
KR (1) KR100617888B1 (ja)
CA (1) CA2273758A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063905A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Sony Corporation Systeme de traitement de donnees, procede de traitement de donnees et processeur de donnees
JP2001023298A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Pioneer Electronic Corp コンテンツの記録媒体及びその再生装置
JP2001320363A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Pioneer Electronic Corp 著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP2002311976A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Sony Corp 記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP2003016726A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sony Corp データ記録媒体、データ記録方法および装置、データ再生方法および装置、データ記録再生方法および装置、データ送信方法および装置、データ受信方法および装置、コンテンツデータ
KR100414707B1 (ko) * 2000-03-14 2004-01-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 암호화 정보신호, 정보 기록매체, 정보신호 재생장치 및정보신호기록장치
JP2004164580A (ja) * 2002-06-28 2004-06-10 Sony United Kingdom Ltd 情報信号へのデータの埋込
JP2006005838A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sony Corp 放送システム、送信装置および送信方法、携帯受信機および受信方法、並びにプログラム
KR100592898B1 (ko) * 2000-10-20 2006-06-23 파이오니아 가부시키가이샤 정보 출력 장치 및 정보 출력 방법, 정보 기록 장치 및정보 기록 방법, 정보 출력 기록 시스템 및 정보 출력기록 방법, 및 정보 기록 매체
US7426273B2 (en) 2003-06-04 2008-09-16 Samsung Electronics Co. Ltd. Audio/video stream processing system and method for data copy protection
JP2008262690A (ja) * 1999-04-28 2008-10-30 Hitachi Ltd 再生装置、復号装置及び復号方法
JP2010268481A (ja) * 2010-06-21 2010-11-25 Sony Corp 放送システム、送信装置および送信方法、携帯受信機および受信方法、並びにプログラム
JP2011061856A (ja) * 2010-11-25 2011-03-24 Sony Corp 携帯受信機および受信方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7313251B2 (en) * 1993-11-18 2007-12-25 Digimarc Corporation Method and system for managing and controlling electronic media
US7555139B2 (en) * 1995-05-08 2009-06-30 Digimarc Corporation Secure documents with hidden signals, and related methods and systems
JP3835655B2 (ja) * 1998-06-09 2006-10-18 ソニー株式会社 情報信号再生装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法
US6298446B1 (en) 1998-06-14 2001-10-02 Alchemedia Ltd. Method and system for copyright protection of digital images transmitted over networks
FR2783658B1 (fr) * 1998-09-23 2000-10-13 Thomson Multimedia Sa Protection contre la copie de donnees numeriques stockees sur un support d'informations
JP3728621B2 (ja) * 2000-02-10 2005-12-21 松下電器産業株式会社 デジタルデータのコピー制御方法及び再生装置
US7127744B2 (en) 2000-03-10 2006-10-24 Digimarc Corporation Method and apparatus to protect media existing in an insecure format
JP4457474B2 (ja) 2000-04-04 2010-04-28 ソニー株式会社 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および情報記録媒体、並びにプログラム提供媒体
JP2002057997A (ja) * 2000-06-01 2002-02-22 Sony Corp コンテンツデータ、データ記録媒体、データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置、データ送信方法及び装置、データ受信方法及び装置
JP4470312B2 (ja) * 2000-10-10 2010-06-02 ソニー株式会社 サーバ装置、再生装置、データ配信方法、データ再生方法、記憶媒体
US6965975B2 (en) * 2001-03-31 2005-11-15 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for moving contents having a restricted number of copies between storage media
JP2003122726A (ja) * 2001-06-07 2003-04-25 Hitachi Ltd コンテンツ制御方法及びその実施装置並びにその処理プログラム
KR100458493B1 (ko) * 2001-06-15 2004-12-03 주식회사 마크애니 워터마킹 기술을 이용한 주문형 컨텐츠 서비스 제공/재생방법 및 이를 위한 장치
US8122465B2 (en) 2001-07-05 2012-02-21 Digimarc Corporation Watermarking to set video usage permissions
US7263202B2 (en) 2001-07-05 2007-08-28 Digimarc Corporation Watermarking to control video recording
TW566041B (en) * 2001-07-06 2003-12-11 Hitachi Ltd Digital data recording device and output device
JP3584913B2 (ja) * 2001-09-21 2004-11-04 ソニー株式会社 データ出力方法、記録方法および装置、再生方法および装置、データ送信方法および受信方法
TWI244645B (en) * 2002-01-28 2005-12-01 Sony Corp Information recording apparatus and method, information reproduction apparatus and method, information recording medium, program storage medium
JP3670649B2 (ja) * 2003-02-14 2005-07-13 株式会社東芝 ウォーターマーク処理装置およびウォーターマーク処理方法
JP4471067B2 (ja) * 2003-02-17 2010-06-02 ソニー株式会社 コンテンツ複製管理システム、複製管理装置、複製管理方法、コンテンツ複製装置及びコンテンツ複製方法
JP4340455B2 (ja) * 2003-03-10 2009-10-07 富士通株式会社 画像処理プログラム作成方法、画像処理プログラムの作成プログラムおよび画像処理プログラム作成装置
US20040247295A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd Audio/video stream processing system and method for data copy protection
BRPI0406178A (pt) * 2003-06-04 2005-07-19 Samsung Electronics Co Ltd Sistema de processamento de corrente de dados de áudio/vìdeo (av), aparelho para controle de cópia para uso em um sistema de processamento de correntes de dados de áudio/vìdeo (av) que processa uma corrente de dados de av, método de processamento de uma corrente de dados de av, método de controle de cópia no processamento de uma corrente de dados de áudio/vìdeo (av), e mìdia passìvel de leitura em computador
KR20050055547A (ko) * 2003-12-08 2005-06-13 삼성전자주식회사 복사 제어 정보를 이용한 암호화된 데이터의 복호화 방법및 그 장치와, 이를 구현하기 위한 프로그램이 기록된컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
JP4438527B2 (ja) * 2004-06-18 2010-03-24 ソニー株式会社 情報管理方法、情報再生装置および情報管理装置
JP4929843B2 (ja) * 2006-05-30 2012-05-09 船井電機株式会社 映像表示装置
JP2008065873A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 光記録媒体、光記録装置、光記録システム、判別方法、記録方法、及びプログラム
US20090187942A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Noboru Wakabayashi Receiving apparatus
US20120134650A1 (en) * 2009-05-20 2012-05-31 Sony Dadc Austria Ag Method for copy protection

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3217137B2 (ja) * 1992-07-28 2001-10-09 株式会社日立製作所 映像信号記録装置、再生装置及び伝送装置
US5509074A (en) * 1994-01-27 1996-04-16 At&T Corp. Method of protecting electronically published materials using cryptographic protocols
US5552897A (en) * 1994-03-07 1996-09-03 At&T Corp. Secure communication apparatus and method
KR0152788B1 (ko) * 1994-11-26 1998-10-15 이헌조 디지탈 영상 시스템의 복사 방지 방법 및 장치
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US5613004A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 The Dice Company Steganographic method and device
JPH08339629A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不正コピー防止装置、記録装置、再生装置および記録媒体
DE69634850T2 (de) * 1995-10-09 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Informationsaufzeichnungsträger, informationswiedergabegerät und informationswiedergabeverfahren
JP3176030B2 (ja) * 1996-01-08 2001-06-11 株式会社東芝 複製制御方法及び複製制御装置
EP0880840A4 (en) * 1996-01-11 2002-10-23 Mrj Inc DEVICE FOR CONTROLLING ACCESS AND DISTRIBUTION OF DIGITAL PROPERTY
US6028936A (en) * 1996-01-16 2000-02-22 Disney Enterprises, Inc. Method and apparatus for authenticating recorded media
JP3369836B2 (ja) * 1996-03-21 2003-01-20 三洋電機株式会社 記録再生装置および記録再生方法
JP3817778B2 (ja) * 1996-05-10 2006-09-06 ソニー株式会社 記録媒体のアプリケーション起動方法
US6005940A (en) * 1997-05-16 1999-12-21 Software Security, Inc. System for securely storing and reading encrypted data on a data medium using a transponder
US6236727B1 (en) * 1997-06-24 2001-05-22 International Business Machines Corporation Apparatus, method and computer program product for protecting copyright data within a computer system
DE69830784T2 (de) * 1997-08-26 2006-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. System zur übertragung von inhaltsinformation und sich darauf beziehender zusatzinformation
JPH1173725A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sony Corp 情報信号記録再生システム、情報記録装置、情報信号再生装置および情報信号記録再生方法
SG70120A1 (en) * 1997-09-17 2000-01-25 Hitachi Ltd Recording/reproducing method and apparatus processing apparatus and recording medium for video signal having copy control information
KR100275870B1 (ko) * 1997-12-29 2001-01-15 구자홍 복사제한이 가능한 디스크 및 복사제한방법
MY132414A (en) * 1998-04-14 2007-10-31 Hitachi Ltd Reproducing apparatus, recording apparatus and display apparatus
US6282653B1 (en) * 1998-05-15 2001-08-28 International Business Machines Corporation Royalty collection method and system for use of copyrighted digital materials on the internet
EP1082234A4 (en) * 1998-06-01 2003-07-16 Robert Jeff Scaman VEHICLE-MOUNTED EVENT REGISTRATION DEVICE
JP3835655B2 (ja) * 1998-06-09 2006-10-18 ソニー株式会社 情報信号再生装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法
JP3925584B2 (ja) * 1998-06-09 2007-06-06 ソニー株式会社 複製世代管理方法および記録再生システム
US6167551A (en) * 1998-07-29 2000-12-26 Neomagic Corp. DVD controller with embedded DRAM for ECC-block buffering
JP2000163871A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Sony Corp 情報信号の著作権保護方法、情報信号記録方法および装置、並びに情報信号出力方法および装置
GB9916212D0 (en) * 1999-07-09 1999-09-15 Simmons Douglas M A system and method for distributing electronic publications
TW529020B (en) * 2000-03-14 2003-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Encrypted data signal, data storage medium, data signal playback apparatus, and data signal recording apparatus
MXPA02009435A (es) * 2000-03-31 2003-02-12 Thomson Multimedia Sa Dispositivo para leer, grabar y restaurar datos digitales en un sistema de proteccion de copiado para los datos.
WO2001076128A2 (en) * 2000-04-04 2001-10-11 Ecd Systems, Inc. Method and system for digital data delivery and reproduction
US20020049717A1 (en) * 2000-05-10 2002-04-25 Routtenberg Michael D. Digital content distribution system and method
WO2002001790A1 (fr) * 2000-06-29 2002-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et methode de protection des droits d'auteur
US7174568B2 (en) * 2001-01-31 2007-02-06 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for securely distributing computer software products
US7088822B2 (en) * 2001-02-13 2006-08-08 Sony Corporation Information playback device, information recording device, information playback method, information recording method, and information recording medium and program storage medium used therewith
JP2002271756A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Sony Corp データ処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
JP4957936B2 (ja) * 2001-03-16 2012-06-20 ソニー株式会社 コンテンツ信号再生装置、コンテンツ信号再生方法
US20020141582A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Kocher Paul C. Content security layer providing long-term renewable security
US6957343B2 (en) * 2001-03-30 2005-10-18 Intel Corporation Validating keying material by using a validation area of read-only media to prevent playback of unauthorized copies of content stored on the media
JP4174191B2 (ja) * 2001-04-19 2008-10-29 日本電気株式会社 著作権保護システム及びその方法
EP1393317B1 (en) * 2001-05-09 2014-05-21 Koninklijke Philips N.V. Encryption and decryption of data on a record carrier
US6882608B2 (en) * 2001-06-01 2005-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc controller and optical disc apparatus using the same
CN1541392A (zh) * 2001-08-15 2004-10-27 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 信号、存储介质、用于记录信号的方法和设备、用于再现信号的方法和设备
US7372964B2 (en) * 2001-10-10 2008-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for recording information including secret information and method and apparatus for reproduction thereof
US20030081777A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Robert Brondijk System, method and recording unit for protected copying of material

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978377B1 (en) 1999-04-16 2005-12-20 Sony Corporation Copy protection using detailed copy control information
USRE45473E1 (en) 1999-04-16 2015-04-14 Sony Corporation Copy protection using detailed copy control information
US7412606B2 (en) 1999-04-16 2008-08-12 Sony Corporation Copy protection using detailed copy control information
WO2000063905A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Sony Corporation Systeme de traitement de donnees, procede de traitement de donnees et processeur de donnees
JP2008262690A (ja) * 1999-04-28 2008-10-30 Hitachi Ltd 再生装置、復号装置及び復号方法
JP2001023298A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Pioneer Electronic Corp コンテンツの記録媒体及びその再生装置
KR100414707B1 (ko) * 2000-03-14 2004-01-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 암호화 정보신호, 정보 기록매체, 정보신호 재생장치 및정보신호기록장치
JP2001320363A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Pioneer Electronic Corp 著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
KR100592898B1 (ko) * 2000-10-20 2006-06-23 파이오니아 가부시키가이샤 정보 출력 장치 및 정보 출력 방법, 정보 기록 장치 및정보 기록 방법, 정보 출력 기록 시스템 및 정보 출력기록 방법, 및 정보 기록 매체
JP2002311976A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Sony Corp 記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP4635367B2 (ja) * 2001-04-16 2011-02-23 ソニー株式会社 記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
JP4501318B2 (ja) * 2001-06-28 2010-07-14 ソニー株式会社 データ記録媒体、データ記録方法および装置、データ再生方法および装置、データ記録再生方法および装置
JP2003016726A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sony Corp データ記録媒体、データ記録方法および装置、データ再生方法および装置、データ記録再生方法および装置、データ送信方法および装置、データ受信方法および装置、コンテンツデータ
JP2004164580A (ja) * 2002-06-28 2004-06-10 Sony United Kingdom Ltd 情報信号へのデータの埋込
JP4665206B2 (ja) * 2002-06-28 2011-04-06 ソニー ヨーロッパ リミテッド 情報信号へのデータの埋込
US7426273B2 (en) 2003-06-04 2008-09-16 Samsung Electronics Co. Ltd. Audio/video stream processing system and method for data copy protection
JP4665442B2 (ja) * 2004-06-21 2011-04-06 ソニー株式会社 携帯受信機および受信方法、並びにプログラム
JP2006005838A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sony Corp 放送システム、送信装置および送信方法、携帯受信機および受信方法、並びにプログラム
JP2010268481A (ja) * 2010-06-21 2010-11-25 Sony Corp 放送システム、送信装置および送信方法、携帯受信機および受信方法、並びにプログラム
JP2011061856A (ja) * 2010-11-25 2011-03-24 Sony Corp 携帯受信機および受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100617888B1 (ko) 2006-09-06
US20020156742A1 (en) 2002-10-24
JP3835655B2 (ja) 2006-10-18
US7031942B2 (en) 2006-04-18
CA2273758A1 (en) 1999-12-09
KR20000006034A (ko) 2000-01-25
US20060155649A1 (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835655B2 (ja) 情報信号再生装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法
KR100520915B1 (ko) 정보신호 기록/재생 시스템, 정보신호 기록장치, 정보신호재생장치 및 정보신호 기록/재생 방법
JP3925584B2 (ja) 複製世代管理方法および記録再生システム
JP3901268B2 (ja) 情報信号出力制御装置、情報信号出力制御方法、情報信号複製防止装置および情報信号複製防止方法
US6526510B1 (en) Signal reproducing method and apparatus, signal recording method and apparatus and signal recording system
JP2001351324A (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および情報記録媒体、並びにプログラム提供媒体
KR20000064792A (ko) 기록된신호의복사방지용시스템
JP2000339851A (ja) 情報信号複製管理方法、情報信号記録装置、情報信号出力装置および記録媒体
JP2000163871A (ja) 情報信号の著作権保護方法、情報信号記録方法および装置、並びに情報信号出力方法および装置
JP3991178B2 (ja) 複製世代管理方法、情報信号記録装置、情報信号出力装置および情報信号再生装置
JP2002271756A (ja) データ処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
JP3975308B2 (ja) 情報信号再生システム、情報信号読み出し装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法、情報信号読み出し方法、および、情報信号処理方法
JP2001351323A (ja) 情報記録装置、情報再生装置、および情報記録方法、情報再生方法、並びにプログラム提供媒体
JP2000156641A (ja) 付加情報重畳方法、情報信号複製制御方法、情報信号出力装置および情報信号記録装置
JP2000057686A (ja) 情報信号複製制御方法、情報信号出力装置および情報信号記録装置
JP2000090569A (ja) 情報信号の再生制限方法、情報信号記録再生装置、情報信号記録装置、情報信号再生装置および書き換え可能記録媒体
PL202063B1 (pl) Sposób zabezpieczania przed kopiowaniem danych cyfrowych umieszczonych na nośniku zapisu oraz urządzenie do odtwarzania danych cyfrowych zapisanych na nośniku zapisu
JP4326776B2 (ja) データ記録装置、データ再生装置、データ出力装置及び配信システム
JP3888401B2 (ja) 情報信号出力装置、情報信号出力方法、情報信号再生装置および情報信号再生方法
JP2000312291A (ja) 復号装置および再生装置
JPH10334593A (ja) 情報信号記録制御方法、情報信号処理装置および情報信号記録媒体
JP2001216724A (ja) データ処理システム、データ再生装置、データ記録装置及びそれらの方法並びにプログラム格納媒体
JPH11176084A (ja) 再生装置及び方法、記録装置及び方法、複製システム及び複製方法、並びに送受信システム及び送受信方法
JP2000152198A (ja) 付加情報伝送方法、付加情報伝送システム、情報信号出力装置、情報信号処理装置、情報信号記録装置および情報信号記録媒体
JPH117717A (ja) 情報信号記録装置、情報信号記録方法、情報信号複製システムおよび情報信号複製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180804

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term