JP2001320363A - 著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置 - Google Patents

著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置

Info

Publication number
JP2001320363A
JP2001320363A JP2000137546A JP2000137546A JP2001320363A JP 2001320363 A JP2001320363 A JP 2001320363A JP 2000137546 A JP2000137546 A JP 2000137546A JP 2000137546 A JP2000137546 A JP 2000137546A JP 2001320363 A JP2001320363 A JP 2001320363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information signal
copy control
control information
scrambling
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000137546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001320363A5 (ja
Inventor
Yoshiaki Moriyama
義明 守山
Kazuo Kuroda
和男 黒田
Toshio Suzuki
敏雄 鈴木
Kazuyuki Yoshida
和幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000137546A priority Critical patent/JP2001320363A/ja
Priority to EP01304080A priority patent/EP1154426A3/en
Priority to KR1020010025241A priority patent/KR100573998B1/ko
Priority to US09/851,391 priority patent/US20020041686A1/en
Priority to TW090111028A priority patent/TW514873B/zh
Priority to CNB011226404A priority patent/CN1165905C/zh
Publication of JP2001320363A publication Critical patent/JP2001320363A/ja
Priority to HK02101107.6A priority patent/HK1042581A1/zh
Publication of JP2001320363A5 publication Critical patent/JP2001320363A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/0042Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the copy protection scheme being related to a specific access protection standard
    • G11B20/00449Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the copy protection scheme being related to a specific access protection standard content scrambling system [CSS]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00884Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10833Copying or moving data from one record carrier to another
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91328Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91335Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不正にコピーされたコンテンツの伝搬を有効
に遮断し、コンテンツの著作権を強力に保護することが
できる著作権保護方法等を提供する。 【解決手段】 記録装置2は、受信装置1からのディジ
タル信号を入力してディスク71に記録する。再生装置
3は、ディスク71から再生されるディジタル信号に設
定されたコピー制御情報とスクランブル方式を選択条件
と照合し、再生の許否と適用するスクランブル方式を選
択する。一方、受信装置1からのディジタル信号を不正
記録装置2でディスク72に記録する共に、コピー制御
情報に不正な加工を施すと、このディスク72を再生装
置3に装着したとき、上記選択条件に基づき再生が禁止
される。同様の手法に基づき、記録装置4において、再
生装置3からのディジタル信号と受信装置1からのディ
ジタル信号を適正にディスク73に記録する一方、不正
記録装置5から不正再生装置6を経由した不正なディジ
タル信号は、上記選択条件に基づきディスク73への記
録が禁止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録媒体に記
録されたコンテンツに対する著作権保護技術に関し、特
に、コンテンツに対応するディジタル信号に対し所定の
スクランブル方式を適用する共に、ディジタル信号に対
しコピー制御情報を付与する不正コピー防止技術に属す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、映像や音楽などの各種コンテンツ
をディジタル信号として情報記録媒体に記録したり、あ
るいはディジタル信号として伝送する技術が広く普及し
ている。これらのコンテンツは本来著作権の保護対象で
あるが、コンテンツを記録した情報記録媒体が不正にコ
ピーされて配布されると、著作権が侵害されることにな
る。そこで、コンテンツの著作権を有効に保護するため
に、不正なコピーを禁止するための様々な方策が要請さ
れている。
【0003】上述のようなコンテンツに対する不正コピ
ーを防止するため、コンテンツにコピー制御情報を付与
し、例えば電子透かしとしてディジタル信号に埋め込ん
だり、別途暗号化することにより、記録時や伝送時の不
正コピーを防止する方法が知られている。そして、再生
装置や記録装置の側では、こうしたコピー制御情報を判
別して、コンテンツへのコピーの可否や回数を認識する
ことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
場合は、コンテンツに対し適正なコピー制御情報を付与
しない不正な記録装置や再生装置を排除することが困難
であった。例えば、コピー回数が1回に制限されている
コンテンツをコピーする場合、コピーを行う記録装置に
おいて、それ以降のコピーを禁止するようにコピー制御
情報を更新する必要があるのに対し、このような更新を
行わないように記録装置に改造を加えることも考えられ
る。しかし、このような不正な記録装置においてコピー
された不正な記録媒体は、識別するのが難しく、正当な
再生装置において再生されてしまうことが問題となる。
また、コピー制御情報を判別して、判別結果に基づきコ
ンテンツの再生動作を制限するような再生装置に対し、
コピー制御情報を適正に判別しないように改造を加える
ことも考えられる。このような不正な再生装置で再生さ
れたコンテンツは、正当な記録装置でもコピーされ得る
という点も問題となる。このように、従来の場合は、不
正な記録装置や不正な再生装置の存在により、不正にコ
ピーされたコンテンツの伝搬を防止することが困難とな
り、コンテンツの著作権に対する有効な保護に支障を来
たしていた。
【0005】また、再生信号をスクランブルして出力す
る際に受信装置に成りすまして、不正に記録されたコン
テンツの再生信号を放送信号であるかのように出力し、
正当な再生装置で記録されてしまうという問題もある。
【0006】そこで、本発明はこのような問題に鑑みな
されたものであり、不正にコピーされたコンテンツの伝
搬を有効に遮断し、コンテンツの著作権を強力に保護す
ることができる著作権保護方法、記録方法、記録装置、
再生方法及び再生装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の著作権保護方法は、コンテンツに
対応する情報信号にコピー制御情報を付与して著作権を
保護する著作権保護方法であって、前記情報信号に適用
可能な複数のスクランブル方式と、不正な経路を経由し
た前記情報信号のコピーを排除するための選択条件が予
め設定され、入力された前記情報信号の前記スクランブ
ル方式と前記コピー制御情報とを判別し、判別結果が前
記選択条件に合致する場合、前記情報信号に所定のスク
ランブル方式を適用して出力することを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の著作権保護方法は、請求
項1に記載の著作権保護方法において、前記複数のスク
ランブル方式は、それぞれ異なるアルゴリズを有するス
クランブル処理及び対応するデスクランブル処理が設定
されていることを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の著作権保護方法は、請求
項1に記載の著作権保護方法において、前記複数のスク
ランブル方式は、それぞれ異なるキーを有するスクラン
ブル処理及び対応するデスクランブル処理が設定されて
いることを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の著作権保護方法は、請求
項1に記載の著作権保護方法において、前記コピー制御
情報には、前記コンテンツに対応する情報信号のコピー
を1回に限り許可することを示す第1の制御情報と、前
記コンテンツに対応する情報信号を1回コピーし、それ
以降のコピーを禁止することを示す第2の制御情報が含
まれることを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の記録方法は、コンテンツ
に対応する情報信号をコピー制御情報に従って記録媒体
に記録する記録方法であって、前記情報信号に適用可能
な複数のスクランブル方式と、不正な経路を経由した前
記情報信号のコピーを排除するための選択条件が予め設
定され、入力された前記情報信号の前記スクランブル方
式と前記コピー制御情報とを判別し、判別結果が前記選
択条件に合致する場合、前記情報信号に所定のスクラン
ブル方式を適用して前記記録媒体に記録することを特徴
とする。
【0012】請求項6に記載の記録方法は、請求項5に
記載の記録方法において、前記入力された情報信号のコ
ピー制御情報が、プリレコーデッドディスクに記録され
た情報信号のコピー制御情報と一致する場合、前記入力
された情報信号に前記プリレコーデッドディスクに記録
された情報信号のスクランブル方式とは異なるスクラン
ブル方式を適用して出力することを特徴とする。
【0013】請求項7に記載の記録方法は、請求項6に
記載の記録方法において、前記コピー制御情報は、前記
コンテンツに対応する情報信号のコピーを1回に限り許
可することを示すことを特徴とする。
【0014】請求項8に記載の記録方法は、請求項5に
記載の記録方法において、前記判別結果が前記選択条件
に合致する場合、前記入力された情報信号にデスクラン
ブルを施した後、前記所定のスクランブル方式を適用し
て出力することを特徴とする。
【0015】請求項9に記載の記録方法は、請求項8に
記載の記録方法において、前記入力された情報信号をデ
スクランブルする方法が限定されていることを限定され
ていることを特徴とする特徴とする。
【0016】請求項10に記載の記録方法は、請求項9
に記載の記録方法において、受信装置から出力され前記
コンテンツに対応する情報信号のコピーを1回に限り許
可されたことを示すコピー制御情報が付与された情報信
号のスクランブル方式と、前記コンテンツに対応する情
報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコピー
制御情報が付与された記録媒体を再生したとき出力され
た情報信号のスクランブル方式に対してのみデスクラン
ブル可能であることを特徴とする。
【0017】請求項11に記載の記録方法は、請求項5
に記載の記録方法において、前記コンテンツに対応する
情報信号を1回コピーし、それ以降のコピーを禁止する
ことを示すコピー制御情報が付与された記録情報を記録
媒体に記録する場合に適用するスクランブル方式のみを
備えることを特徴とする。
【0018】請求項12に記載の記録装置は、コンテン
ツに対応する情報信号をコピー制御情報に従って記録媒
体に記録する記録装置であって、前記情報信号に適用可
能な複数のスクランブル方式と、不正な経路を経由した
前記情報信号のコピーを排除するための選択条件が予め
設定され、入力された前記情報信号の前記スクランブル
方式と前記コピー制御情報とを判別し、判別結果が前記
選択条件に合致する場合、前記情報信号に所定のスクラ
ンブル方式を適用して前記記録媒体に記録することを特
徴とする。
【0019】請求項13に記載の記録装置は、請求項1
2に記載の記録装置において、前記入力された情報信号
のコピー制御情報が、プリレコーデッドディスクに記録
された情報信号のコピー制御情報と一致する場合、前記
入力された情報信号に前記プリレコーデッドディスクに
記録された情報信号のスクランブル方式とは異なるスク
ランブル方式を適用して出力することを特徴とする。
【0020】請求項14に記載の記録装置は、請求項1
3に記載の記録装置において、前記コピー制御情報は、
前記コンテンツに対応する情報信号のコピーを1回に限
り許可することを示すことを特徴とする。
【0021】請求項15に記載の記録装置は、請求項1
2に記載の記録装置において、前記判別結果が前記選択
条件に合致する場合、前記入力された情報信号にデスク
ランブルを施した後、前記所定のスクランブル方式を適
用して出力することを特徴とする。
【0022】請求項16に記載の記録装置は、請求項1
5に記載の記録装置において、前記入力された情報信号
をデスクランブルする方法が限定されていることを限定
されていることを特徴とする特徴とする。
【0023】請求項17に記載の記録装置は、請求項1
6に記載の記録装置において、受信装置から出力され前
記コンテンツに対応する情報信号のコピーを1回に限り
許可されたことを示すコピー制御情報が付与された情報
信号のスクランブル方式と、前記コンテンツに対応する
情報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコピ
ー制御情報が付与された記録媒体を再生したとき出力さ
れた情報信号のスクランブル方式に対してのみデスクラ
ンブル可能であることを特徴とする。
【0024】請求項18に記載の記録装置は、請求項1
2に記載の記録装置において、前記コンテンツに対応す
る情報信号を1回コピーし、それ以降のコピーを禁止す
ることを示すコピー制御情報が付与された記録情報を記
録媒体に記録する場合に適用するスクランブル方式のみ
を備えることを特徴とする。
【0025】請求項19に記載の再生方法は、コンテン
ツに対応する情報信号をコピー制御情報に従って記録媒
体から再生する再生方法であって、前記情報信号に適用
可能な複数のスクランブル方式と、不正な経路を経由し
た前記情報信号のコピーを排除するための選択条件が予
め設定され、前記記録媒体から再生された前記情報信号
の前記スクランブル方式と前記コピー制御情報とを判別
し、判別結果が前記選択条件に合致する場合、前記情報
信号に所定のスクランブル方式を適用して出力すること
を特徴とする。
【0026】請求項20に記載の再生方法は、請求項1
9に記載の再生方法において、前記記録媒体に記録され
た情報信号の前記スクランブル方式と前記コピー制御情
報信号の組み合わせに応じて、前記情報信号に異なるス
クランブル方式を適用して出力することを特徴とする。
【0027】請求項21に記載の再生方法は、請求項2
0に記載の再生方法において、前記コンテンツに対応す
る情報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコ
ピー制御情報が付与された記録媒体を再生するとき、前
記情報信号に適用するスクランブル方式と、前記コンテ
ンツに対応する情報信号を1回コピーし、それ以降のコ
ピーを禁止することを示すコピー制御情報が付与された
情報信号が記録された記録媒体を再生するとき、前記情
報信号に適用するスクランブル方式は互いに異なり、ま
た受信装置から出力された前記コンテンツに対応する情
報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコピー
制御情報が付与された情報信号に適用されたスクランブ
ル方式と異なることを特徴とする。
【0028】請求項22に記載の再生装置は、コンテン
ツに対応する情報信号をコピー制御情報に従って記録媒
体から再生する再生装置であって、前記情報信号に適用
可能な複数のスクランブル方式と、不正な経路を経由し
た前記情報信号のコピーを排除するための選択条件が予
め設定され、前記記録媒体から再生された前記情報信号
の前記スクランブル方式と前記コピー制御情報とを判別
し、判別結果が前記選択条件に合致する場合、前記情報
信号に所定のスクランブル方式を適用して出力すること
を特徴とする。
【0029】請求項23に記載の再生装置は、請求項2
2に記載の再生装置において、前記記録媒体に記録され
た情報信号の前記スクランブル方式と前記コピー制御情
報信号の組み合わせに応じて、前記情報信号に異なるス
クランブル方式を適用して出力することを特徴とする。
【0030】請求項24に記載の再生装置は、請求項2
3に記載の再生装置において、前記コンテンツに対応す
る情報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコ
ピー制御情報が付与された記録媒体を再生するとき、前
記情報信号に適用するスクランブル方式と、前記コンテ
ンツに対応する情報信号を1回コピーし、それ以降のコ
ピーを禁止することを示すコピー制御情報が付与された
情報信号が記録された記録媒体を再生するとき、前記情
報信号に適用するスクランブル方式は互いに異なり、ま
た受信装置から出力された前記コンテンツに対応する情
報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコピー
制御情報が付与された情報信号に適用されたスクランブ
ル方式と異なることを特徴とする。
【0031】請求項25に記載の再生方法は、コンテン
ツに対応する情報信号をコピー制御情報に従って記録媒
体から再生する再生方法であって、前記情報信号に適用
可能な複数のスクランブル方式と、不正な経路を経由し
た前記情報信号のコピーを排除するための選択条件が予
め設定され、入力された前記情報信号の前記スクランブ
ル方式と前記コピー制御情報とを判別し、判別結果が前
記選択条件に合致しない場合、前記記録媒体の再生を禁
止することを特徴とする。
【0032】請求項26に記載の再生方法は、請求項2
5に記載の再生方法において、前記記録媒体に記録され
た情報信号の前記スクランブル方式と前記コピー制御情
報信号の組み合わせに応じて、前記情報信号に異なるス
クランブル方式を適用して出力することを特徴とする。
【0033】請求項27に記載の再生方法は、請求項2
6に記載の再生方法において、前記コンテンツに対応す
る情報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコ
ピー制御情報が付与された記録媒体を再生するとき、前
記情報信号に適用するスクランブル方式と、前記コンテ
ンツに対応する情報信号を1回コピーし、それ以降のコ
ピーを禁止することを示すコピー制御情報が付与された
情報信号が記録された記録媒体を再生するとき、前記情
報信号に適用するスクランブル方式は互いに異なり、ま
た受信装置から出力された前記コンテンツに対応する情
報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコピー
制御情報が付与された情報信号に適用されたスクランブ
ル方式と異なることを特徴とする。
【0034】請求項28に記載の再生装置は、コンテン
ツに対応する情報信号をコピー制御情報に従って記録媒
体から再生する再生装置であって、前記情報信号に適用
可能な複数のスクランブル方式と、不正な経路を経由し
た前記情報信号のコピーを排除するための選択条件が予
め設定され、入力された前記情報信号の前記スクランブ
ル方式と前記コピー制御情報とを判別し、判別結果が前
記選択条件に合致しない場合、前記記録媒体の再生を禁
止することを特徴とする。
【0035】請求項29に記載の再生装置は、請求項2
8に記載の再生装置において、前記記録媒体に記録され
た情報信号の前記スクランブル方式と前記コピー制御情
報信号の組み合わせに応じて、前記情報信号に異なるス
クランブル方式を適用して出力することを特徴とする。
【0036】請求項30に記載の再生装置は、請求項2
9に記載の再生装置において、前記コンテンツに対応す
る情報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコ
ピー制御情報が付与された記録媒体を再生するとき、前
記情報信号に適用するスクランブル方式と、前記コンテ
ンツに対応する情報信号を1回コピーし、それ以降のコ
ピーを禁止することを示すコピー制御情報が付与された
情報信号が記録された記録媒体を再生するとき、前記情
報信号に適用するスクランブル方式は互いに異なり、ま
た受信装置から出力された前記コンテンツに対応する情
報信号のコピーを1回に限り許可することを示すコピー
制御情報が付与された情報信号に適用されたスクランブ
ル方式と異なることを特徴とする。
【0037】請求項1に記載の発明によれば、コンテン
ツに対応する情報信号が特定の機器に入力されたとき、
情報信号に適用されたスクランブル方式を判別する共に
コピー制御情報を判別し、所定の選択条件と照合し、該
当する条件が設定されている場合に情報信号に所定のス
クランブル方式を適用して出力する。よって、正当な経
路で取得された情報信号を選択的に出力する一方、不正
な経路に該当する場合は情報信号を出力しないよう選択
条件を設定してシステムを構成でき、不正なコピーを有
効に防止することができる。
【0038】請求項2に記載の発明によれば、情報信号
に適用すべき複数のスクランブル方式は、スクランブル
処理と対応するデスクランブル処理のアルゴリズムがそ
れぞれ異なっているので、例えば正当な記録装置を流用
して不正なコピーを行うことが困難となり、不正なコピ
ー防止の効果を高めることができる。
【0039】請求項3に記載の発明によれば、情報信号
に適用すべき複数のスクランブル方式は、スクランブル
処理と対応するデスクランブル処理のキーがそれぞれ異
なっているので、より簡単な構成により不正なコピーを
防止することができる。
【0040】請求項4に記載の発明によれば、コンテン
ツに対応する情報信号に第1の制御情報が設定されてい
る場合、コピーが1回に限り許可され、第2の制御情報
が設定されている場合、コピーが禁止される。よって、
不正な記録装置が、例えば、第2の制御情報を書き込む
べき際に、これを行わず、第1の制御情報が設定された
状態のままでコンテンツを書き込むような場合であって
も、こうした不正行為を上述の選択条件の設定によって
容易に排除することができる。
【0041】請求項5〜18に記載の発明によれば、上
述の請求項1に記載の発明と同様の作用に基づいて情報
信号を記録媒体に記録することができる。よって、正当
な経路で入力された情報信号を選択的に記録媒体に書き
込む一方、不正な経路に該当する場合は情報信号を記録
媒体に書き込まないようにでき、不正なコピーを有効に
防止することができる。
【0042】請求項19〜30に記載の発明によれば、
上述の請求項1に記載の発明と同様の作用に基づいて記
録媒体から情報信号を再生することができる。よって、
正当な経路で取得した記録媒体に記録された情報信号を
選択的に再生する一方、不正な経路に該当する記録媒体
の場合は、情報信号を再生しないようにでき、不正なコ
ピーを有効に防止することができる。
【0043】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。以下の実施の形態において
は、各種コンテンツに対応する情報信号を記録したディ
スクに対し、それぞれ記録動作を行う記録装置と再生動
作を行う再生装置に本発明を適用する場合を説明する。
【0044】最初に図1〜図3を用いて本発明の概要を
説明する。図1は、本発明を説明するためのシステム構
成を示すブロック図である。図1においては、受信装置
1と、本発明に係る記録装置2、再生装置3及び記録装
置4と、不正なコピー等を目的とする改造が施された不
正記録装置5、7及び不正再生装置6と、コンテンツに
対応するディジタル信号を書き込み可能なディスク71
〜73と、予めコンテンツを記録した状態で販売店等か
ら供給されるプリレコーデッドディスク74が示されて
いる。
【0045】本実施形態形態においては、コンテンツに
対応するディジタル信号に対し適用可能な複数のスクラ
ンブル方式を採用する。すなわち、5つの方式A、B、
C、D、Eを想定し、後述のように各機器において方式
A〜Eのいずれかを選択的に用いて、ディジタル信号に
対しスクランブル又は対応するデスクランブルを施す。
ここで、スクランブルとは、ディジタル信号を暗号化
(エンクリプト)することを指し、デスクランブルと
は、スクランブルが施されたディジタル信号を解読化
(デクリプション)することを指す。また、ディスク7
1〜73及びプリレコーデッドディスク74は、それぞ
れ所定の記録領域に上述のコピー制御情報(CCI :
Copy Control Information)が
電子透かし技術を用いて記録されている。また、それぞ
れの機器間を伝送されるディジタル信号においても、同
様にコピー制御情報が付与されている。
【0046】なお、上記複数のスクランブル方式は、そ
れぞれアルゴリズムの異なる複数の方式を用意してもよ
いが、スクランブルに用いる複数のキーを設定してもよ
い。前者の方が不正なコピー防止の効果をより高めるこ
とができるが、後者の方がシステムの構成を簡素化する
ことができる。
【0047】コピー制御情報としては、コンテンツのコ
ピーを1回に限り許可するコード(Copy Onc
e)、コンテンツのコピーを禁止するコード(Neve
r Copy)、コンテンツのコピーを自由に許可する
コード(Copy Free)、上記Copy Onc
eのコンテンツを1回コピーし、それ以降のコピーを禁
止するコード(No More Copy)などが含ま
れる。なお、CopyFreeの場合は、コピー制御情
報を付与しないものとしてもよい。
【0048】まず、図1のシステム構成において、記録
装置2、4及び再生装置3による正規の記録再生動作に
ついて説明する。図1に示す構成において、受信装置1
は、電波により外部から送信された送信信号を受信し、
コンテンツに対応するディジタル信号を復調して外部に
出力するセットトップボックスとしての機能を有する。
ここで、受信装置1から出力されるディジタル信号は、
上述の方式Cによるスクランブルが施されていると共
に、コピー制御情報としてCopy Onceが設定さ
れているとする。
【0049】図1に示す記録装置2、4は、ディジタル
入力信号のスクランブル方式に対応して、方式C又は方
式Eの一方を選択してデスクランブルを施す。そして、
所定の選択条件に合致する場合、デスクランブルが施さ
れたディジタル信号に対し、方式Bを用いてスクランブ
ルを施すと共にコピー制御情報を更新したディジタル信
号を装着されたディスクに対し書き込む。なお、記録装
置2、4の具体的な構成と動作については後述する。
【0050】また、再生装置3は、装着されたディスク
に記録されたディジタル信号を読み出し、スクランブル
方式とコピー制御情報を判別し、再生の許否の制御を行
う。再生許可の場合には、方式A又は方式Bの一方を選
択してデスクランブルを施した後、所定の選択条件に従
って方式D又は方式Eの一方を選択してスクランブルを
施した後、外部出力する。なお、再生装置3の具体的な
構成と動作についても後述する。
【0051】図1に示す構成において、受信装置1か
ら、コピー制御情報としてCopyOnceが付与され
ると共に方式Cによるスクランブルが施されたディジタ
ル信号が出力されると、パスA1を経由して記録装置2
に入力される。そして、記録装置2において、方式Cに
よるデスクランブルを施した後に、方式Bによるスクラ
ンブルを施したディジタル信号をディスク71に記録す
る。このとき、ディジタル信号に対しコピー制御情報を
No More Copyに更新して付与し、ディスク
71に電子透かしとして書き込む。この際、更新は通
常、別の電子透かしの追加書き込みにより行われる。
【0052】一方、受信装置1から出力されたディジタ
ル信号は、パスA2を経由して不正記録装置5に入力さ
せることができる。この不正記録装置5は、上記記録装
置2と基本的な構成と動作は共通するが、ディジタル信
号に対するコピー制御情報の付与の仕方が不正に行われ
る。すなわち、コピー制御情報がCopy Onceに
設定されたディジタル情報に対し、これをNo Mor
e Copyに更新することなくディスク72に記録す
るように改造されているものとする。この不正記録装置
5もスクランブル回路として方式Bのものしか有してな
いので、方式Bのスクランブルが施されるか、あるいは
スクランブルなしで、コピー制御情報Copy Onc
eが付与されたディジタル信号がディスク72に記録さ
れることになる。
【0053】次に、再生装置3には、パスC1を経由す
るプリレコーデッドディスク73と、パスB1を経由す
る適正なディスク71と、パスD1を経由する不正なデ
ィスク72をそれぞれ装着可能である。なお、ディスク
71、72、73は物理的には全て同一種類のディスク
であり、物理フォーマット上の区別はないものとする。
ここで、図2に、再生装置3において各ディスクから読
み出されるディジタル入力信号と、外部出力されるディ
ジタル出力信号の対応関係を示す。図2に示すように、
ディジタル入力信号のコピー制御情報とスクランブル方
式を組み合わせた選択条件に基づき、ディジタル出力信
号の再生の許否と再生の際に用いるスクランブル方式が
規定されている。
【0054】図2において、再生装置3で再生が許可さ
れる条件としては、ディジタル入力信号についてのコピ
ー制御情報とスクランブル方式の組み合わせに基づいて
2つの場合がある。第1に、ディジタル入力信号がCo
py Onceと方式Aの条件を満たす場合であり、こ
れはパスC1を経由するプリレコーデッドディスク74
に対応する。第2に、ディジタル入力信号がNo Mo
re Copyと方式Bの条件を満たす場合であり、こ
れはパスA1とパスB1を経由する記録装置2にて記録
されたディスク71に対応する。また、それぞれのディ
ジタル出力信号のスクランブル方式は、第1の場合が方
式E、第2の場合が方式Dに設定されている。
【0055】これに対し、コピー制御情報がCopy
Onceで方式Bのスクランブルが施されたディジタル
入力信号に対しては、再生が禁止されている。これは、
パスA2とパスD1を経由する不正記録装置5にて記録
された不正なディスク72に対応している。このよう
に、図2に示す選択条件により、不正なコピーディスク
の再生を有効に防止できることがわかる。
【0056】一方、図1において、記録装置2で記録さ
れたディスク71は、パスB2を経由して、不正再生装
置6に装着させることができる。この不正再生装置6
は、上記再生装置3と基本的な構成と動作は共通する
が、ディジタル信号に対するコピー制御情報の判別の仕
方が不正に行われる。すなわち、図2の選択条件のう
ち、再生禁止に該当する場合、すなわち、パスD2を経
由する不正記録装置5にて記録された不正なディスク7
2が装着されたとき、コピー制御情報Copy Onc
eをNo More Copyと判別させるように改造
されているものとする。従って、本来なら再生禁止とな
る条件のとき、方式Dによるスクランブルが施され、コ
ピー制御情報Copy Onceが付与されたディジタ
ル信号が外部に出力されることになる。
【0057】次に、記録装置4には、パスA3を経由す
る受信装置1からのディジタル信号と、パスE1を経由
する再生装置3からのディジタル出力信号と、パスF1
を経由する不正再生装置6からのディジタル出力信号を
それぞれ入力することができる。ここで、図3に、記録
装置4において外部から入力されるディジタル入力信号
と、ディスク73に記録するディジタル出力信号に対応
関係を示す。図3では、図2の場合と同様、予め設定さ
れた選択条件を示し、ディスク73への記録の許否と記
録時に用いるスクランブル方式が規定さている。
【0058】図3において、記録装置4で記録が許可さ
れる条件としては、ディジタル入力信号についてのコピ
ー制御情報とスクランブル方式の組み合わせに基づいて
2つの場合がある。第1に、ディジタル入力信号がCo
py Onceと方式Cの条件を満たす場合であり、こ
れはパスA3を経由する受信装置1からのディジタル信
号に対応する。第2に、ディジタル入力信号がCopy
Onceと方式Eの条件を満たす場合であり、これは
パスC1とパスE1を経由するプリレコーデッドディス
ク74に対応する。また、それぞれのディスク73に記
録されるディジタル出力信号のスクランブル方式は、い
ずれも方式Bに設定されていると共に、コピー制御情報
Copy OnceがNo More Copyに更新
される。
【0059】これに対し、記録装置4で記録が禁止され
る条件として、コピー制御情報がNo More Co
pyで方式Dのスクランブルが施されたディジタル入力
信号である場合、及び、コピー制御情報がCopy O
nceで方式Dのスクランブルが施されたディジタル入
力信号である場合が該当する。前者は、記録装置2で1
回コピーされた結果、No More Copyに更新
され、パスB1とパスE1を経由して入力されたディジ
タル信号である。後者は、不正記録装置5で記録された
不正なディスク72が、パスD2を経由して不正再生装
置6で再生され、パスF1を経由して入力されたディジ
タル信号である。このように、図3に示す選択条件によ
り、再生された不正なコピーディスクの記録を有効に防
止できることがわかる。
【0060】次に、不正記録装置7には、パスA4を経
由する受信装置1からのディジタル信号と、パスE2を
経由する再生装置3からのディジタル出力信号と、パス
F2を経由する不正再生装置6からのディジタル出力信
号とをそれぞれ入力することができる。この不正記録装
置7は、上述した不正記録装置5と同様に、正規の記録
装置2と基本的な構成と動作は共通するが、ディジタル
信号に対するコピー制御情報の付与の仕方が不正に行わ
れるものである。従って、不正記録装置7も、図3と同
様の予め設定された選択条件を有し、ディスク75への
記録の許否と記録時に用いるスクランブル方式が規定さ
れている。
【0061】すなわち、不正記録装置7で記録が許可さ
れる条件としては、コピー制御情報とスクランブル方式
の組み合わせに基づいて2つの場合がある。第1に、デ
ィジタル入力信号がCopy Onceと方式Cの条件
を満たす場合であり、これはパスA4を経由する受信装
置1からのディジタル信号に対応する。第2に、ディジ
タル入力信号がCopy Onceと方式Eの条件を満
たす場合であり、これはパスC2とパスF2を経由する
プリレコーデッドディスク74に対応する。なお、それ
ぞれのディスク75に記録されるディジタル出力信号の
スクランブル方式は、いずれも方式Bに設定されるが、
不正記録装置であるが故に、そのコピー制御情報Cop
y Onceは更新されない。
【0062】これに対し、不正記録装置7で記録が禁止
される条件として、コピー制御情報がNo More
Copyで方式Dのスクランブルが施されたディジタル
入力信号である場合、及び、コピー制御情報がCopy
Onceで方式Dのスクランブルが施されたディジタ
ル入力信号である場合が該当する。前者は記録装置2で
1回コピーされた結果、No More Copyに更
新され、パスB1とパスE2を経由して入力されたディ
ジタル信号である。後者は、不正記録装置5で記録され
た不正なディスク72が、パスD2を経由して不正再生
装置6で再生され、パスF2を経由して入力されたディ
ジタル信号である。このように、図3に示されるような
予め設定された選択条件によれば、方式Dのスクランブ
ルが施されていればコピー制御情報にかかわらず記録が
禁止されるので、たとえ不正記録装置7によっても、再
生された不正なコピーディスクの記録を有効に防止でき
ることがわかる。
【0063】また、不正記録装置7が記録禁止条件を無
視して記録するように改造された場合でも、改造前とな
る記録装置2、4が方式Dに対応するデスクランブル回
路を有していないので、不正記録装置7も方式Dのデス
クランブルが行えず、仮にそのまま記録しても再生不能
となる。
【0064】なお、本実施形態においては、5つのスク
ランブル方式A〜Eを想定して説明を行うが、これに限
られることなく、不正なパスを経由したディジタル信号
のコピーを防止できる範囲内であれば、適宜にスクラン
ブル方式の組み合わせを定めることができる。例えば、
再生装置のディジタル出力信号のスクランブル方式をデ
ィスクに記録されたスクランブル方式と同一にすること
により、方式Dを方式Bと同じものとし、あるいは方式
Eを方式Aと同じものとしてもよい。また、方式Dを方
式Bが施された状態で用いて二重にスクランブルを施し
てもよい。方式Eについても同様に方式Aが施された状
態に更に施すスクランブルとしてもよい。
【0065】ただし、方式Dを方式Bと全く同じものと
すると、前述のように不正記録装置が改造された場合、
方式Dでそのまま記録された不正なディスクが再生装置
で再生されてしまうとう危険が生じる。これは、方式E
を方式Aと全く同じものにした場合も同様である。この
場合は、スクランブルのキーを変えるか、あるいはディ
スクに記録するときと伝送するときとで、異なる暗号化
処理をキー自体に施す必要がある。
【0066】次に図4は、本実施形態に係る記録装置2
の概略構成を示すブロック図である。なお、記録装置4
の場合も、記録装置2と同様の構成を有する。図4に示
す記録装置2は、ピックアップ11と、スピンドルモー
タ12と、サーボ制御部13と、LDドライバ14と、
信号処理回路15と、スクランブル回路16と、CCI
挿入部17と、MPEGエンコーダ18と、A/Dコン
バータ19と、デスクランブル回路20と、通信インタ
ーフェース21と、ウォーターマーク検出部22と、シ
ステム制御部23とを含んで構成されている。なお、前
述のようにウォーターマークによるコピー制御情報の更
新は、更新用のウォータマークの追加挿入で行う。
【0067】以上の構成において、記録装置2に装着さ
れるディスク100は、例えば、情報信号を記録可能な
情報記録媒体としてのDVDが用いられる。このディス
ク100が記録装置2に装着されると、サーボ制御部1
3により一定の線速度を保ちつつ、スピンドルモータ1
2により回転駆動される。そして、ピックアップ11か
らディスク100に対しレーザビームが照射され、所定
の情報信号が書き込まれる。ディスク100に書き込む
べき情報信号は、外部から入力されるアナログ入力信号
又はディジタル入力信号に基づいて、以下のようにして
生成される。
【0068】まず、外部機器から入力されたディジタル
入力信号は、通信インターフェース21を介してデスク
ランブル回路20に入力される。この通信インターフェ
ース21は、外部接続される機器との間で、例えば、I
EEE1394の仕様に従って所定の通信インターフェ
ース動作を行う。記録装置2におけるデスクランブル回
路20は、2つの方式C、Eのそれぞれに対応するデス
クランブル回路を含んでおり、ディジタル入力信号に適
合するように方式C又は方式Eを選択してデスクランブ
ルを施す。
【0069】一方、外部機器から入力されたアナログ入
力信号は、A/Dコンバータ19によってサンプリング
され、ディジタル信号に変換される。A/Dコンバータ
19から出力されたディジタル信号は、MPEGエンコ
ーダ18によってMPEG(Moving Picture Experts G
roup)方式に基づく圧縮処理が施される。
【0070】次に、デスクランブル回路20又はMPE
Gエンコーダ18からの出力信号は、ウォーターマーク
検出部22とCCI挿入部17にそれぞれ入力される。
ウォーターマーク検出部22は、ディジタル入力信号に
含まれるウォーターマーク、すなわち電子透かしとして
埋め込まれているデータを検出する。本実施形態の場合
は、検出されたウォーターマークから上記コピー制御情
報を抽出し、これによりディジタル入力信号のディスク
100への記録が許可されているか否かを判断できる。
【0071】一方、CCI挿入部17は、ウォーターマ
ーク検出部22による検出結果に基づいてコピー制御情
報を更新したウォーターマークを、ディスク100に記
録すべきディジタル信号に挿入する。例えば、ディジタ
ル入力信号の当初のコピー制御情報がCopy Onc
eである場合、これをNo More Copyに更新
し、以降のコピーを禁止する処理が該当する。
【0072】CCI挿入部17からの出力信号は、スク
ランブル回路16に入力される。記録装置2におけるス
クランブル回路16は、方式Bのスクランブル回路のみ
を含んでいる。スクランブル回路16は、図2に示すよ
うに記録禁止でない条件のとき、方式Bによるスクラン
ブルを施したディジタル信号を出力する。
【0073】スクランブル回路16からの出力信号は、
信号処理回路15に入力され、エラー訂正処理等の信号
処理が施された後、LDドライバ14に出力される。L
Dドライバ14は、ピックアップ11の半導体レーザに
対し、記録すべきディジタル信号に対応する駆動信号を
供給する。これにより、装着されたディスク100に
は、ディジタル入力信号に対応すると共に方式Bによる
スクランブルが施された記録データが書き込まれる。
【0074】図4において、システム制御部23は、記
録装置2の各構成要素とバスを介して接続され、制御信
号を送出して全体的な動作を制御する。システム制御部
23は、ROM等の記憶手段(不図示)から、ディスク
100に対する記録動作を制御するための制御プログラ
ムを読み出し実行する。
【0075】次に、図5のフローチャートを参照して、
図4の記録装置2における記録動作について説明する。
まず、受信装置1等の外部接続機器と相互認証の処理を
行って、ディジタル入力信号に対し設定されているスク
ランブル方式を判別する(ステップS1)。このとき、
スクランブルのキーが必要な場合は、併せてキーデータ
を取得する。そして、ウォーターマーク検出部22によ
る検出結果に基づいて、ディジタル入力信号に設定され
ている上述のコピー制御情報(CCI)を判別する(ス
テップS2)。
【0076】次に、ステップS1の判別結果に基づい
て、ディジタル入力信号にスクランブルが施されている
か否かを判断する(ステップS3)。ステップS3の判
断結果が「NO」であるときは、ウォーターマーク検出
部22による検出結果に基づいて、コピー制御情報がC
opy Free(CF)であるか否かを判断する(ス
テップS4)。すなわち、Copy Freeのディジ
タル入力信号はスクランブルが施されないので、それ以
外の場合を除外するための判断である。ステップS4の
判断結果が「YES」であるときは、直ちに記録動作を
開始すべくステップS8に進む。一方、ステップS4の
判断結果が「NO」であるときは、記録動作を開始する
ことなく図5の処理を終える。
【0077】次に、ステップS3の判断結果が「YE
S」であるときは、ステップS2の判別結果に基づい
て、方式Cによるスクランブルであるか否かを判断する
(ステップS5)。同様に、ステップS5の判断結果が
「NO」であるときは、方式Eによるスクランブルであ
るか否かを判断する(ステップS6)。そして、ステッ
プS5、S6の判断結果が共に「NO」であるときは、
ディジタル入力信号に対して以降の処理を実行すること
なく、図5の処理を終える。
【0078】次に、ステップS5又はステップS6の判
断結果が「YES」であるとき、すなわち方式C又は方
式Eによるスクランブルが施されている場合には、コピ
ー制御情報がCopy Once(CO)であるか否か
を判断する(ステップS7)。すなわち、図3に示すよ
うに記録を許可する条件として、方式Cと方式Eによる
スクランブルであって、コピー制御情報がCopy O
nceに設定されていることを判断するものである。ス
テップS7の判断結果が「YES」であるときは、記録
動作を開始すべくステップS8に進む。一方、ステップ
S7の判断結果が「NO」であるときは、コピー制御情
報がNo More Copyに設定されており、ディ
スク100への記録は禁止されているので図5の処理を
終える。このように、図2に示す選択条件のうち記録禁
止に該当する場合、ステップS8に進むことがなく、デ
ィスク100への記録は行われることがない。
【0079】一方、ステップS8においては、ディスク
100に対する記録動作を開始する。すなわち、ディジ
タル入力信号に対し、ステップS1の判別結果に応じた
デスクランブルを施すと共に方式Bによる固定のスクラ
ンブルを施しつつ、記録すべきディジタル信号をディス
ク100に書き込む。なお、ディジタル入力信号のコピ
ー制御情報が当初Copy Onceに設定されていた
場合、No MoreCopyに変更されて上述のよう
にウォーターマークとして挿入される。
【0080】続いて、記録装置2が操作者より記録終了
指示を受けたか否かを判断する(ステップS9)。ステ
ップS9の判断結果が「NO」であるときは、ステップ
S1に戻って同様の処理を繰り返し、「YES」である
ときは、記録動作を終了させ(ステップS10)、図5
の処理を終える。
【0081】次に図6は、本実施形態に係る再生装置3
の概略構成を示すブロック図である。図6に示す再生装
置3は、ピックアップ31と、スピンドルモータ32
と、サーボ制御部33と、RFアンプ34と、信号処理
回路35と、デスクランブル回路36と、MPEGデコ
ーダ37と、D/Aコンバータ38と、スクランブル回
路39と、通信インターフェース40と、ウォーターマ
ーク検出部41と、システム制御部42とを含んで構成
されている。
【0082】以上の構成において、再生装置3に装着さ
れるディスク100は、例えば、各種コンテンツ等に対
応するディジタル信号をDVDフォーマットに従って記
録したディスクが用いられる。ディスク100が再生装
置3に装着されると、サーボ制御部33により一定の線
速度を保ちつつ、スピンドルモータ32により回転駆動
される。そして、ピックアップ31からディスク100
に対しレーザビームが照射され、その反射光に基づいて
RF信号が生成される。ピックアップ31から出力され
たRF信号は、RFアンプ34に入力されて所定のレベ
ルに増幅された後、信号処理回路35においてエラー訂
正処理等の各種信号処理を施される。
【0083】信号処理回路35から出力されたディジタ
ル信号は、デスクランブル回路36に入力される。再生
装置3におけるデスクランブル回路36は、2つの方式
A、Bのそれぞれに対応するデスクランブル回路を含ん
でおり、ディジタル信号に適合するように方式A又は方
式Bを選択してデスクランブルを施す。
【0084】デスクランブル回路36からの出力信号
は、スクランブル回路39、MPEGデコーダ37及び
ウォーターマーク検出部41にそれぞれ入力される。再
生装置3におけるスクランブル回路39は、2つの方式
D、Eのそれぞれに対応するスクランブル回路を含んで
いる。スクランブル回路39は、図3に示すように、再
生が許可される条件のとき、方式D又は方式Eによるス
クランブルを施しこしたディジタル信号を出力する。ス
クランブル回路39から出力されたディジタル信号は、
通信インターフェース40を介して外部出力される。こ
の通信インターフェース40は、記録装置2の通信イン
ターフェース21と同様、例えばIEEE1394の仕
様に従って所定の通信インターフェース動作を行う。
【0085】同様に、デスクランブル回路36からの出
力信号がMPEGデコーダ37に入力されると、上述の
MPEG方式に基づく伸長処理が施された後、D/Aコ
ンバータ38によってアナログ信号に変換され、外部出
力される。また、ウォーターマーク検出部41は、上述
のウォーターマーク検出部22と同様に、コピー制御情
報等を抽出するために電子透かしとして埋め込まれてい
るデータを検出する。
【0086】図6において、システム制御部43は、再
生装置3の各構成要素とバスを介して接続され、制御信
号を送出して全体的な動作を制御する。システム制御部
43は、ROM等の記憶手段(不図示)から、ディスク
100に対する再生動作を制御するための制御プログラ
ムを読み出し実行する。
【0087】次に、図7のフローチャートを参照して、
図6の再生装置3における再生動作について説明する。
図7に示すように、再生装置3に装着されているディス
ク100に対する再生動作が開始される(ステップS1
1)。そして、ディスク100に対して設定されている
スクランブル方式を判別し(ステップS12)。スクラ
ンブルにキーが必要な場合は、併せてキーデータを取得
する。続いて、ウォーターマーク検出部41による検出
結果に基づいて、読み出したディジタル信号に設定され
ている上述のコピー制御情報を判別する(ステップS1
3)。
【0088】次に、ステップS13の判別結果に基づい
て、ディジタル信号にスクランブルが施されているか否
かを判断し(ステップS14)、判断結果が「NO」で
あるときは、ウォーターマーク検出部41による検出結
果に基づいて、上述のステップS4と同様、コピー制御
情報がCopy Free(CF)であるか否かを判断
する(ステップS15)。ステップS15の判断結果が
「YES」であるときは、ステップS21に進む。一
方、ステップS15の判断結果が「NO」であるとき
は、ディスク100の再生を停止し(ステップS2
0)、図7の処理を終える。
【0089】次に、ステップS14の判断結果が「YE
S」であるときは、続いて、ステップS13の判別結果
に基づいて、方式Aによるスクランブルであるか否かを
判断する(ステップS16)。同様に、ステップS16
の判断結果が「NO」であるときは、方式Bによるスク
ランブルであるか否かを判断する(ステップS17)。
そして、ステップS16、17の判断結果がいずれも
「NO」であるときは、ディジタル信号に対して以降の
処理を実行することなく、ディスク100の再生を停止
し(ステップS20)、図7の処理を終える。
【0090】次に、ステップS16の判断結果が「YE
S」であるとき、すなわち方式Aによるスクランブルが
施されている場合には、ウォーターマーク検出部41に
よる検出結果に基づいて、コピー制御情報がCopy
Once(CO)であるか否かを判断する(ステップS
18)。すなわち、図2に示すように再生を許可する第
1の条件として、方式Aによるスクランブルで、かつ、
コピー制御情報がCopy Onceに設定されている
場合を判断するものである。ステップS18の判断結果
が「YES」であるときは、ステップS21に進む。一
方、ステップS18の判断結果が「NO」であるとき
は、再生が許可されていないため、ディスク100の再
生を停止し(ステップS20)、図7の処理を終える。
【0091】また、ステップS17の判断結果が「YE
S」であるとき、すなわち方式Bによるスクランブルが
施されている場合は、ウォーターマーク検出部41によ
る検出結果に基づいて、コピー制御情報がNo Mor
e Copy(NMC)であるか否かを判断する(ステ
ップS19)。すなわち、図2に示すように再生を許可
する第2の条件として、方式Bによるスクランブルで、
かつ、コピー制御情報がNo More Copyに設
定されている場合を判断するものである。ステップS1
9の判断結果が「YES」であるときは、ステップS2
1に進む。一方、ステップS17又はステップS19の
判断結果が「NO」であるときは、再生が許可されてい
ないため、ディスク100の再生を停止し(ステップS
20)、図7の処理を終える。
【0092】ステップS21では、再生装置3が操作者
より再生終了指示を受けたか否かを判断する。ステップ
S21の判断結果が「NO」であるときは、ステップS
12に戻って同様の処理を繰り返し、「YES」である
ときは、ディスク100の再生を停止し(ステップS2
2)、図7の処理を終える。
【0093】なお、本実施形態では、記録装置、再生装
置共に、デスクランブル後にウォーターマーク検出を行
うので、デスクランブル回路が対応していないスクラン
ブル方式では、コピー制御情報の判別が行えないが、そ
の場合もスクランブル方式の判別で不正な記録や再生が
防止される(図5のステップS6「NO」、図7のステ
ップS17「NO」)。また、デスクランブル回路が対
応していない方式は、判定不能でスクランブルなしと扱
い、ウォーターマーク検出不能としてコピー制御情報を
Copy Freeとしてそのまま記録あるいは再生す
るようにしてもよい。これは、そのまま記録あるいは再
生しても、最終的に再生装置で正常にデコードできずに
エラーとなってしまうからである。
【0094】以上説明したように、本実施形態に係る構
成によれば、再生装置2においては、図2に示すような
選択条件を設定してディジタル信号の再生動作を制御す
るようにしたので、例えば、経路D1を経由する不正な
ディジタル信号の伝搬を遮断することができる。同様
に、記録装置2、4においては、図3に示すような選択
条件を設定してディジタル信号の記録動作を制御するよ
うにしたので、例えば、経路E1、F1を経由する不正
なディジタル信号の伝搬を遮断することができる。この
ように、本実施形態に係る手法を適用することにより、
コンテンツに対応するディジタル信号の不正なコピーを
有効に防止し、コンテンツの著作権に対する保護レベル
を一層向上させることができる。
【0095】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数のスクランブル方式を伝送路やディスクによって異
ならせるように設定し、選択条件に基づき不正な経路を
経由した情報信号のコピーを排除するようにしたので、
不正にコピーされたコンテンツの伝搬を有効に遮断し、
コンテンツの著作権を強力に保護することができる著作
権保護方法等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するためのシステム構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本実施形態に係る記録装置における入力と出力
の対応関係を示す図である。
【図3】本実施形態に係る再生装置における入力と出力
の対応関係を示す図である。
【図4】本実施形態に係る記録装置の概略構成を示すブ
ロック図である。
【図5】本実施形態に係る記録装置における記録動作を
示すフローチャートである。
【図6】本実施形態に係る再生装置の概略構成を示すブ
ロック図である。
【図7】本実施形態に係る再生装置における再生動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…受信装置 2、4…記録装置 3…再生装置 5、7…不正記録装置 6…不正再生装置 11、31…ピックアップ 12、32…スピンドルモータ 13、33…サーボ制御部 14…LDドライバ 15、35…信号処理回路 16、39…スクランブル回路 17…CCI挿入部 18…MPEGエンコーダ 19…A/Dコンバータ 20、36…デスクランブル回路 21、40…通信インターフェース 22、41…ウォーターマーク検出部 23、42…システム制御部 34…RFアンプ 37…MPEGデコーダ 38…D/Aコンバータ 71〜74、100…ディスク A1、A2、A3、A3、B1、B2、C1、C2、D
1、D2、E1、E2、F1、F2…パス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/44 H04L 9/00 641 5C075 5/91 H04N 5/91 P 5C076 7/08 7/08 Z 5D044 7/081 7/167 Z 5J104 7/167 (72)発明者 鈴木 敏雄 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 吉田 和幸 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 Fターム(参考) 5B057 BA28 CC01 CE20 CH11 5C053 FA13 FA24 GB18 GB37 GB40 HA40 LA06 5C062 AC21 AC22 AF00 BA00 5C063 AB03 AC01 AC05 AC10 CA23 CA36 DA07 5C064 CB01 CC01 5C075 EE01 EE06 FF02 5C076 AA14 AA40 BA02 BA06 5D044 AB05 AB07 BC04 CC04 DE49 DE50 DE57 DE58 GK17 GL18 HL08 5J104 AA01 AA34 AA35 EA02 EA04 NA02 PA14

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツに対応する情報信号にコピー
    制御情報を付与して著作権を保護する著作権保護方法で
    あって、 前記情報信号に適用可能な複数のスクランブル方式と、
    不正な経路を経由した前記情報信号のコピーを排除する
    ための選択条件が予め設定され、 入力された前記情報信号の前記スクランブル方式と前記
    コピー制御情報とを判別し、判別結果が前記選択条件に
    合致する場合、前記情報信号に所定のスクランブル方式
    を適用して出力することを特徴とする著作権保護方法。
  2. 【請求項2】 前記複数のスクランブル方式は、それぞ
    れ異なるアルゴリズを有するスクランブル処理及び対応
    するデスクランブル処理が設定されていることを特徴と
    する請求項1に記載の著作権保護方法。
  3. 【請求項3】 前記複数のスクランブル方式は、それぞ
    れ異なるキーを有するスクランブル処理及び対応するデ
    スクランブル処理が設定されていることを特徴とする請
    求項1に記載の著作権保護方法。
  4. 【請求項4】 前記コピー制御情報には、前記コンテン
    ツに対応する情報信号のコピーを1回に限り許可するこ
    とを示す第1の制御情報と、前記コンテンツに対応する
    情報信号を1回コピーし、それ以降のコピーを禁止する
    ことを示す第2の制御情報が含まれることを特徴とする
    請求項1に記載の著作権保護方法。
  5. 【請求項5】 コンテンツに対応する情報信号をコピー
    制御情報に従って記録媒体に記録する記録方法であっ
    て、 前記情報信号に適用可能な複数のスクランブル方式と、
    不正な経路を経由した前記情報信号のコピーを排除する
    ための選択条件が予め設定され、 入力された前記情報信号の前記スクランブル方式と前記
    コピー制御情報とを判別し、判別結果が前記選択条件に
    合致する場合、前記情報信号に所定のスクランブル方式
    を適用して前記記録媒体に記録することを特徴とする記
    録方法。
  6. 【請求項6】 前記入力された情報信号のコピー制御情
    報が、プリレコーデッドディスクに記録された情報信号
    のコピー制御情報と一致する場合、前記入力された情報
    信号に前記プリレコーデッドディスクに記録された情報
    信号のスクランブル方式とは異なるスクランブル方式を
    適用して出力することを特徴とする請求項5に記載の記
    録方法。
  7. 【請求項7】 前記コピー制御情報は、前記コンテンツ
    に対応する情報信号のコピーを1回に限り許可すること
    を示すことを特徴とする請求項6に記載の記録方法。
  8. 【請求項8】 前記判別結果が前記選択条件に合致する
    場合、前記入力された情報信号にデスクランブルを施し
    た後、前記所定のスクランブル方式を適用して出力する
    ことを特徴とする請求項5に記載の記録方法。
  9. 【請求項9】 前記入力された情報信号をデスクランブ
    ルする方法が限定されていることを限定されていること
    を特徴とする特徴とする請求項8に記載の記録方法。
  10. 【請求項10】 受信装置から出力され前記コンテンツ
    に対応する情報信号のコピーを1回に限り許可されたこ
    とを示すコピー制御情報が付与された情報信号のスクラ
    ンブル方式と、前記コンテンツに対応する情報信号のコ
    ピーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報が
    付与された記録媒体を再生したとき出力された情報信号
    のスクランブル方式に対してのみデスクランブル可能で
    あることを特徴とする請求項9に記載の記録方法。
  11. 【請求項11】 前記コンテンツに対応する情報信号を
    1回コピーし、それ以降のコピーを禁止することを示す
    コピー制御情報が付与された記録情報を記録媒体に記録
    する場合に適用するスクランブル方式のみを備えること
    を特徴とする請求項5に記載の記録方法。
  12. 【請求項12】 コンテンツに対応する情報信号をコピ
    ー制御情報に従って記録媒体に記録する記録装置であっ
    て、 前記情報信号に適用可能な複数のスクランブル方式と、
    不正な経路を経由した前記情報信号のコピーを排除する
    ための選択条件が予め設定され、 入力された前記情報信号の前記スクランブル方式と前記
    コピー制御情報とを判別し、判別結果が前記選択条件に
    合致する場合、前記情報信号に所定のスクランブル方式
    を適用して前記記録媒体に記録することを特徴とする記
    録装置。
  13. 【請求項13】 前記入力された情報信号のコピー制御
    情報が、プリレコーデッドディスクに記録された情報信
    号のコピー制御情報と一致する場合、前記入力された情
    報信号に前記プリレコーデッドディスクに記録された情
    報信号のスクランブル方式とは異なるスクランブル方式
    を適用して出力することを特徴とする請求項12に記載
    の記録装置。
  14. 【請求項14】 前記コピー制御情報は、前記コンテン
    ツに対応する情報信号のコピーを1回に限り許可するこ
    とを示すことを特徴とする請求項13に記載の記録装
    置。
  15. 【請求項15】 前記判別結果が前記選択条件に合致す
    る場合、前記入力された情報信号にデスクランブルを施
    した後、前記所定のスクランブル方式を適用して出力す
    ることを特徴とする請求項12に記載の記録装置。
  16. 【請求項16】 前記入力された情報信号をデスクラン
    ブルする方法が限定されていることを限定されているこ
    とを特徴とする特徴とする請求項15に記載の記録装
    置。
  17. 【請求項17】 受信装置から出力され前記コンテンツ
    に対応する情報信号のコピーを1回に限り許可されたこ
    とを示すコピー制御情報が付与された情報信号のスクラ
    ンブル方式と、前記コンテンツに対応する情報信号のコ
    ピーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報が
    付与された記録媒体を再生したとき出力された情報信号
    のスクランブル方式に対してのみデスクランブル可能で
    あることを特徴とする請求項16に記載の記録装置。
  18. 【請求項18】 前記コンテンツに対応する情報信号を
    1回コピーし、それ以降のコピーを禁止することを示す
    コピー制御情報が付与された記録情報を記録媒体に記録
    する場合に適用するスクランブル方式のみを備えること
    を特徴とする請求項12に記載の記録装置。
  19. 【請求項19】 コンテンツに対応する情報信号をコピ
    ー制御情報に従って記録媒体から再生する再生方法であ
    って、 前記情報信号に適用可能な複数のスクランブル方式と、
    不正な経路を経由した前記情報信号のコピーを排除する
    ための選択条件が予め設定され、 前記記録媒体から再生された前記情報信号の前記スクラ
    ンブル方式と前記コピー制御情報とを判別し、判別結果
    が前記選択条件に合致する場合、前記情報信号に所定の
    スクランブル方式を適用して出力することを特徴とする
    再生方法。
  20. 【請求項20】 前記記録媒体に記録された情報信号の
    前記スクランブル方式と前記コピー制御情報信号の組み
    合わせに応じて、前記情報信号に異なるスクランブル方
    式を適用して出力することを特徴とする請求項19に記
    載の再生方法。
  21. 【請求項21】 前記コンテンツに対応する情報信号の
    コピーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報
    が付与された記録媒体を再生するとき、前記情報信号に
    適用するスクランブル方式と、前記コンテンツに対応す
    る情報信号を1回コピーし、それ以降のコピーを禁止す
    ることを示すコピー制御情報が付与された情報信号が記
    録された記録媒体を再生するとき、前記情報信号に適用
    するスクランブル方式は互いに異なり、また受信装置か
    ら出力された前記コンテンツに対応する情報信号のコピ
    ーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報が付
    与された情報信号に適用されたスクランブル方式と異な
    ることを特徴とする請求項20に記載の再生方法。
  22. 【請求項22】 コンテンツに対応する情報信号をコピ
    ー制御情報に従って記録媒体から再生する再生装置であ
    って、 前記情報信号に適用可能な複数のスクランブル方式と、
    不正な経路を経由した前記情報信号のコピーを排除する
    ための選択条件が予め設定され、 前記記録媒体から再生された前記情報信号の前記スクラ
    ンブル方式と前記コピー制御情報とを判別し、判別結果
    が前記選択条件に合致する場合、前記情報信号に所定の
    スクランブル方式を適用して出力することを特徴とする
    再生装置。
  23. 【請求項23】 前記記録媒体に記録された情報信号の
    前記スクランブル方式と前記コピー制御情報信号の組み
    合わせに応じて、前記情報信号に異なるスクランブル方
    式を適用して出力することを特徴とする請求項22に記
    載の再生装置。
  24. 【請求項24】 前記コンテンツに対応する情報信号の
    コピーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報
    が付与された記録媒体を再生するとき、前記情報信号に
    適用するスクランブル方式と、前記コンテンツに対応す
    る情報信号を1回コピーし、それ以降のコピーを禁止す
    ることを示すコピー制御情報が付与された情報信号が記
    録された記録媒体を再生するとき、前記情報信号に適用
    するスクランブル方式は互いに異なり、また受信装置か
    ら出力された前記コンテンツに対応する情報信号のコピ
    ーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報が付
    与された情報信号に適用されたスクランブル方式と異な
    ることを特徴とする請求項23に記載の再生装置。
  25. 【請求項25】 コンテンツに対応する情報信号をコピ
    ー制御情報に従って記録媒体から再生する再生方法であ
    って、 前記情報信号に適用可能な複数のスクランブル方式と、
    不正な経路を経由したコピーを排除するための選択条件
    が予め設定され、 入力された前記情報信号の前記スクランブル方式と前記
    コピー制御情報とを判別し、判別結果が前記選択条件に
    合致しない場合、前記記録媒体の再生を禁止することを
    特徴とする再生方法。
  26. 【請求項26】 前記記録媒体に記録された情報信号の
    前記スクランブル方式と前記コピー制御情報信号の組み
    合わせに応じて、前記情報信号に異なるスクランブル方
    式を適用して出力することを特徴とする請求項25に記
    載の再生方法。
  27. 【請求項27】 前記コンテンツに対応する情報信号の
    コピーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報
    が付与された記録媒体を再生するとき、前記情報信号に
    適用するスクランブル方式と、前記コンテンツに対応す
    る情報信号を1回コピーし、それ以降のコピーを禁止す
    ることを示すコピー制御情報が付与された情報信号が記
    録された記録媒体を再生するとき、前記情報信号に適用
    するスクランブル方式は互いに異なり、また受信装置か
    ら出力された前記コンテンツに対応する情報信号のコピ
    ーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報が付
    与された情報信号に適用されたスクランブル方式と異な
    ることを特徴とする請求項26に記載の再生方法。
  28. 【請求項28】 コンテンツに対応する情報信号をコピ
    ー制御情報に従って記録媒体から再生する再生装置であ
    って、 前記情報信号に適用可能な複数のスクランブル方式と、
    不正な経路を経由した前記情報信号のコピーを排除する
    ための選択条件が予め設定され、 入力された前記情報信号の前記スクランブル方式と前記
    コピー制御情報とを判別し、判別結果が前記選択条件に
    合致しない場合、前記記録媒体の再生を禁止することを
    特徴とする再生装置。
  29. 【請求項29】 前記記録媒体に記録された情報信号の
    前記スクランブル方式と前記コピー制御情報信号の組み
    合わせに応じて、前記情報信号に異なるスクランブル方
    式を適用して出力することを特徴とする請求項28に記
    載の再生装置。
  30. 【請求項30】 前記コンテンツに対応する情報信号の
    コピーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報
    が付与された記録媒体を再生するとき、前記情報信号に
    適用するスクランブル方式と、前記コンテンツに対応す
    る情報信号を1回コピーし、それ以降のコピーを禁止す
    ることを示すコピー制御情報が付与された情報信号が記
    録された記録媒体を再生するとき、前記情報信号に適用
    するスクランブル方式は互いに異なり、また受信装置か
    ら出力された前記コンテンツに対応する情報信号のコピ
    ーを1回に限り許可することを示すコピー制御情報が付
    与された情報信号に適用されたスクランブル方式と異な
    ることを特徴とする請求項29に記載の再生装置。
JP2000137546A 2000-05-10 2000-05-10 著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置 Pending JP2001320363A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137546A JP2001320363A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
EP01304080A EP1154426A3 (en) 2000-05-10 2001-05-04 Copyright protecting method, recording method, recording apparatus, reproduction method and reproduction apparatus
KR1020010025241A KR100573998B1 (ko) 2000-05-10 2001-05-09 저작권 보호 방법, 기록 방법, 기록 장치, 재생 방법 및재생 장치
US09/851,391 US20020041686A1 (en) 2000-05-10 2001-05-09 Copyright protecting method, recording method, recording apparatus, reproduction method and reproduction apparatus
TW090111028A TW514873B (en) 2000-05-10 2001-05-09 Copyright protecting method, recording method, recording apparatus, reproduction method and reproduction apparatus
CNB011226404A CN1165905C (zh) 2000-05-10 2001-05-10 版权保护方法、记录方法、记录装置、再现方法及装置
HK02101107.6A HK1042581A1 (zh) 2000-05-10 2002-02-15 版權保護方法,錄取方法,錄取儀器,複製方法和複製儀器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137546A JP2001320363A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001320363A true JP2001320363A (ja) 2001-11-16
JP2001320363A5 JP2001320363A5 (ja) 2007-07-05

Family

ID=18645304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000137546A Pending JP2001320363A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020041686A1 (ja)
EP (1) EP1154426A3 (ja)
JP (1) JP2001320363A (ja)
KR (1) KR100573998B1 (ja)
CN (1) CN1165905C (ja)
HK (1) HK1042581A1 (ja)
TW (1) TW514873B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065365A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Sony Corporation Procede de commande de reproduction, programme, et support d'enregistrement
JP2006504212A (ja) * 2002-10-21 2006-02-02 メディアライブ オーディオストリームの段階的な適応型スクランブル
JP2009009696A (ja) * 2003-02-20 2009-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv アクセス情報を有する情報担体

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562392B1 (en) * 1999-05-19 2009-07-14 Digimarc Corporation Methods of interacting with audio and ambient music
US8290202B2 (en) * 1998-11-03 2012-10-16 Digimarc Corporation Methods utilizing steganography
US20020066111A1 (en) * 2000-11-22 2002-05-30 Digimarc Corporation Watermark communication and control systems
TW566041B (en) * 2001-07-06 2003-12-11 Hitachi Ltd Digital data recording device and output device
TWI244645B (en) 2002-01-28 2005-12-01 Sony Corp Information recording apparatus and method, information reproduction apparatus and method, information recording medium, program storage medium
KR100912745B1 (ko) * 2002-03-25 2009-08-18 파나소닉 주식회사 기록매체, 기록장치, 판독장치, 및 그 방법
US8656178B2 (en) * 2002-04-18 2014-02-18 International Business Machines Corporation Method, system and program product for modifying content usage conditions during content distribution
AU2003259563A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content-duplication management system, apparatus and method, playback apparatus and method, and computer program
JP2004185782A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、コンピュータプログラム及び情報処理方法
US20040117440A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Singer Mitch Fredrick Media network environment
US7203965B2 (en) * 2002-12-17 2007-04-10 Sony Corporation System and method for home network content protection and copy management
FR2849980B1 (fr) * 2003-01-15 2005-04-08 Medialive Procede pour la distribution de sequences video, decodeur et systeme pour la mise en oeuvre de ce prodede
EP1586087B1 (en) * 2003-01-23 2013-08-21 LG Electronics, Inc. Recording medium with optional information, method of forming the recording medium, and apparatus and method for reproducing the recording medium
EP1653456B1 (en) * 2003-01-23 2012-04-11 LG Electronics, Inc. Recording medium with copy protection information formed in intermittent or alternate wobbled pits and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
KR100952949B1 (ko) 2003-01-24 2010-04-15 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
FR2853786B1 (fr) * 2003-04-11 2005-08-05 Medialive Procede et equipement de distribution de produits videos numeriques avec une restriction de certains au moins des droits de representation et de reproduction
KR100608573B1 (ko) * 2003-05-20 2006-08-03 삼성전자주식회사 데이터 복제방지 장치와 시스템 및 복제방지 방법
US7426273B2 (en) * 2003-06-04 2008-09-16 Samsung Electronics Co. Ltd. Audio/video stream processing system and method for data copy protection
AU2004246534B2 (en) * 2003-06-04 2007-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Audio/video stream processing system and method for data copy protection
WO2004109688A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for audio/video data copy protection
JP2005063483A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生装置、情報記録再生方法及び情報記録再生プログラム
EP1667146A4 (en) * 2003-08-26 2008-11-19 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, COMPUTER PROGRAM CARRIED OUT IN AN INFORMATION PROCESSING SYSTEM
KR20050045196A (ko) * 2003-11-10 2005-05-17 삼성전자주식회사 Av 스트림 복사 방법, 장치 및 av 컨텐츠 복사 방법
AU2003304608A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-29 Nokia Corporation Method and device for sharing of content protected by digital rights management
KR20050078473A (ko) * 2004-02-02 2005-08-05 삼성전자주식회사 입력 데이터의 복사 제어 정보 갱신 장치 및 방법
US9281004B2 (en) 2006-12-11 2016-03-08 Mitsubishi Electric Corporation Content assessment apparatus, content assessment method, information reproducing apparatus, and information reproducing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107787A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Mitsubishi Corp データ管理システム
JPH11353795A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Sony Corp 情報信号再生装置、情報信号出力装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980015635A (ko) * 1996-08-23 1998-05-25 구자홍 디지탈 방송신호 기록 재생장치
JP4106740B2 (ja) * 1998-02-18 2008-06-25 ソニー株式会社 情報記録装置および方法、情報再生装置および方法、並びにプログラム記録媒体
JP3428420B2 (ja) * 1998-02-25 2003-07-22 松下電器産業株式会社 デジタル放送受信再生装置
JP3984749B2 (ja) * 1998-04-14 2007-10-03 株式会社日立製作所 認証方法、データ処理装置
TW425543B (en) * 1998-04-14 2001-03-11 Hitachi Ltd Data reproduction method and device, data scrambling method, data recording method and device, recorded data reproduction device and the verification method thereof, and semiconductor chip
JP2000004256A (ja) * 1998-04-17 2000-01-07 Toshiba Corp ストリ―ムデ―タ処理システムおよびストリ―ムデ―タの制限方法
JP4162294B2 (ja) * 1998-07-03 2008-10-08 パイオニア株式会社 複製制限機能を有する情報再生装置
AU763294B2 (en) * 1998-07-22 2003-07-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Digital data recording device and method for protecting copyright and easily reproducing encrypted digital data and computer readable recording medium recording program
JP2000324468A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Sony Corp 映像信号出力装置、映像信号入力装置、スクランブル方法、デスクランブル方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107787A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Mitsubishi Corp データ管理システム
JPH11353795A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Sony Corp 情報信号再生装置、情報信号出力装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065365A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Sony Corporation Procede de commande de reproduction, programme, et support d'enregistrement
US7334266B2 (en) 2002-02-01 2008-02-19 Sony Corporation Reproduction control method, program and recording medium
JP2006504212A (ja) * 2002-10-21 2006-02-02 メディアライブ オーディオストリームの段階的な適応型スクランブル
US8184809B2 (en) 2002-10-21 2012-05-22 Querell Data Limited Liability Company Adaptive and progressive audio stream scrambling
US9008306B2 (en) 2002-10-21 2015-04-14 Querell Data Limited Liability Company Adaptive and progressive audio stream scrambling
JP2009009696A (ja) * 2003-02-20 2009-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv アクセス情報を有する情報担体
US8718277B2 (en) 2003-02-20 2014-05-06 Koninklijke Philips N.V. Information carrier comprising access information

Also Published As

Publication number Publication date
CN1165905C (zh) 2004-09-08
EP1154426A2 (en) 2001-11-14
KR100573998B1 (ko) 2006-04-25
KR20010104658A (ko) 2001-11-26
CN1336662A (zh) 2002-02-20
US20020041686A1 (en) 2002-04-11
EP1154426A3 (en) 2003-03-05
HK1042581A1 (zh) 2002-08-16
TW514873B (en) 2002-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001320363A (ja) 著作権保護方法、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
KR100414707B1 (ko) 암호화 정보신호, 정보 기록매체, 정보신호 재생장치 및정보신호기록장치
US6320829B1 (en) Digital copy control method, digital recording medium, digital recording medium producing apparatus, digital reproducing apparatus and digital recording apparatus
US6836844B1 (en) Information signal copy managing method, information signal recording method, information signal output apparatus, and recording medium
KR100307122B1 (ko) 데이타 재생 방법, 데이타 재생 장치, 데이타 부호화 방법, 데이타 기록 방법, 데이타 기록 장치, 인증 방법 및 반도체 칩
US6370319B1 (en) Digital recording apparatus and method
JPH11353796A (ja) 複製世代管理方法、情報信号再生方法、情報信号再生装置および情報信号記録装置
US20050257075A1 (en) Data output method and apparatus, data playback method and apparatus, data recording method and apparatus, and data recording and playback method and apparatus
JPH11243534A (ja) デジタル放送受信再生装置
KR100373606B1 (ko) 컨텐트 데이터용 기록 매체 및 그 재생장치
WO2002073959A1 (fr) Appareil et procede de traitement de donnees, et programme
WO2008072497A1 (ja) コンテンツ判定装置、コンテンツ判定方法、情報再生装置、情報再生方法、及び情報記録媒体
JPH11102572A (ja) 記録装置、再生装置、記録再生装置、データ伝送装置および記録媒体
JP2000149413A (ja) 複製世代管理方法、情報信号記録装置、情報信号出力装置および情報信号再生装置
EP1241882A2 (en) Duplication controlling method, duplication controlling apparatus, recording medium, and program embodied on computer-readable medium
US7587048B2 (en) Information output/recording apparatus/method for outputting recording information together with copy control information and recording the information therein in a high speed distribution environment
JP2001331106A (ja) 暗号化情報信号、情報記録媒体、情報信号再生装置、および、情報信号記録装置
US20030090698A1 (en) Processing copy protection signals
JP2001351319A (ja) 著作権保護方法、再生方法、再生装置、記録方法及び記録装置
JP2003281821A (ja) 書き込み可能な記録媒体、識別情報の記録方法、情報記録装置、識別情報の再生方法および情報再生装置
KR100381649B1 (ko) 디브이디의 데이터 재생 방법
JP2002185916A (ja) デジタル信号記録方法、デジタル信号再生方法、デジタル信号記録再生方法およびデジタル信号記録再生装置
JP4053692B2 (ja) 蓄積媒体の再生システム
JP2000090569A (ja) 情報信号の再生制限方法、情報信号記録再生装置、情報信号記録装置、情報信号再生装置および書き換え可能記録媒体
JP2006127246A (ja) コンテンツ選択装置、コンテンツ多重化装置、コンテンツ選択方法及びコンテンツ多重化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207