JPH11349843A - 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法 - Google Patents

高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法

Info

Publication number
JPH11349843A
JPH11349843A JP10161935A JP16193598A JPH11349843A JP H11349843 A JPH11349843 A JP H11349843A JP 10161935 A JP10161935 A JP 10161935A JP 16193598 A JP16193598 A JP 16193598A JP H11349843 A JPH11349843 A JP H11349843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
dyeing
formula
disperse dye
dye composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10161935A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Doi
治 土井
Toshiaki Matsumoto
敏昭 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kiwa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kiwa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kiwa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kiwa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10161935A priority Critical patent/JPH11349843A/ja
Publication of JPH11349843A publication Critical patent/JPH11349843A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】経済的でポリエステル系繊維の染色性に優れ、
高耐光堅牢度の染色物が得られ、自動車内装用シートと
しても有用である黄色分散染料組成物及びこれを用いた
染色方法の提供を図る。 【解決手段】下記式(I)で示される染料95〜40重
量%及び下記式(II)で示される染料5〜60重量%を
混合してなる黄色分散染料組成物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、経済的で、ポリ
エステル系繊維の染色において良好なビルドアップ性、
均染性、再現性を有すると共に、特に高耐光堅牢度に優
れた黄色着色物が得られる分散染料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車内装用、特に座席シートの
材質としてポリエステル系繊維が多く使用されてきてい
る。しかし自動車シートの場合高温長時間の露光によっ
て、黄色が変褪色を起こし、赤色、青色との混合染色物
の変色の原因にもなっている。この対策として、高耐光
黄色分散染料が特開平6−345989、同平6−16
6828号公報などに提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の染料は、ビルドアップ性が悪いという欠点を有してお
り、非経済的であり、経済的でビルドアップ性に優れ高
耐光堅牢度を有する分散染料が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明者等は、これら
の問題を解決するため鋭意検討した結果、高耐光堅牢度
を有しビルドアップ性に優れ、経済的な黄色分散染料組
成物を見い出した。すなわち本願発明は、下記式(I)
で示されるニトロ系染料と下記式(II)で示されるキノ
フタロン系染料とを配合してなる分散染料組成物を提供
する。
【0005】
【化3】
【0006】
【化4】
【0007】本願発明において前記式(I)と前記式
(II)との配合割合は、95〜40重量%:5〜60重
量%が適当であり、より好ましくは、85〜50重量
%:15〜50重量%である。
【0008】本願発明では、黄色系成分として前記式
(I)及び(II)の組成物であるが、茶色、グレー色な
どの色調を要求される場合には、高耐光性の赤色成分及
び青色成分と配合して使用する事により高耐光堅牢度を
有する染色物が得られる。
【0009】前記式(I)はC.I Disperse
Yellow 42として、前記式(II)は、C.I
Disperse Yellow 64として公知の
染料であり、公知の方法により合成される。
【0010】前記式(I)及び前記式(II)の染料は、
単独でもビルドアップ性に優れ、比較的耐光堅牢度に強
い染料であるが、耐光性の評価方法としてキセノンアー
ク灯を用いる加速試験法(トヨタ法)では前記式(I)
は赤味に変色し、式(II)は、褪色する傾向がある。
又、カラーバリューの点からいえば、前記式(I)の染
料はカラーバリューが低く式(II)の1/5程度であ
り、経済的には不利な染料である。そこで式(I)、式
(II)の染料を混合使用する事により、両者の欠点が補
完されることは勿論、キセノンアーク灯照射後の変色が
ほとんど無く優れた耐光堅牢度を持ち、ビルドアップ性
の良い経済的な染料組成物が得られることを見出し、本
願発明を完成させた。
【0011】本願発明の組成物を分散染料として用いる
場合前記式(I)、前記式(II)の染料は常法により、
ウェットケーキにナフタレンスルホン酸のホルマリン縮
合物やリグニンスルホン酸系などの分散剤を加え、サン
ドミル等で微粒子化して得られたリキッド品あるいは、
それを乾燥して得られるパウダー品の状態で配合され
る。
【0012】ポリエステル系繊維を染色するには、本願
発明の組成物を水性媒体中に分散させた染浴中に、必要
に応じてPH調整、分散均染剤などを加えた後、高温染
色法キャリアー染色法、サーモゾル染色法などの染色法
によりポリエステル繊維ないしはその混紡品に染色でき
る。又、紫外線吸収剤を使用してさらに耐光性の優れた
染色物を得ることができる。このような紫外線吸収剤の
使用量は特に制限されないが、好ましくは被染物の重量
に対し、0.5〜5%が好ましい。
【0013】
【実施例】次に本願発明を実施例によってより詳細に説
明するが本願発明は実施例に何等限定されるものでな
い。
【0014】〔染料調合物(I)〕下記式(I)の染料
50gナフタレンスホン酸のホルマリン縮合物25g及
びリグニンスルホン酸20gと共に100gの水中でサ
ンドミルにて微粒子化後、噴務乾燥した。式(I)の染
料50%、アニオン系分散剤45%、水分5%からなる
分散染料組成物を得た。
【0015】
【化5】 〔染料調合物(II)〕下記式(II)の染料30gをナフ
タレンスルホン酸のホルマリン縮合物35gと共に水8
5g中でサンドミルにて微粒子化し、次いでリグニンス
ルホン酸30gを加えた後、噴務乾燥した。式(II)の
染料30%、アニオン分散剤65%、水分5%から成る
分散染料調合物を得た。
【化6】
【0016】〔実施例1〕上記の染料調合物(I)42
g、上記の染料調合物(II)33gに、アニオン分散剤
25gを加え全量100gとし黄色染料組成物とする。
この組成物中には上記式(I)の染料が21%、上記式
(II)の染料が9.9%含まれる。この組成物0.10
gを水300ccと共に染色用ポットに入れ酢酸を用い
てPH5に調整する。次いでポリエステル起毛織物20
gを投入し、130°Cで40分間染色した後、通常の
方法で還元洗浄後乾燥し黄色の染色物を得た。
【0017】〔比較例1〕上記の染料調合物(I)0.
13gを用いて実施例1と同様に染色し、実施例1と同
濃度の染色物を得た。
【0018】〔比較例2〕上記の染料調合物(II)0.
045gを用いて実施例1と同様に染色し、実施例1と
同濃度の黄色の染色物を得た。
【0019】得られた実施例1及び比較例1,2につい
て、耐光堅牢度と経済性を試験した。耐光堅牢度は、染
色布にウレタンフォームを裏付けし、キセノンウェザー
メーター(ブラックパネル温度73°C)でトヨタ法に
て明暗38サイクル照射し変褪色用グレースケールで判
定した。
【0020】表1に示す様に実施例1の染色布の耐光堅
牢度は比較例1、比較例2に比べ優れており、経済性か
らは比較例2より優れていた。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】 本願発明は、ポルエステル系繊維の染
色においてビルドアップ性等の染色性に優れ、高耐光堅
牢度を要求される自動車内装様シートの染色にも適する
分散染料組成物並びに染色方法を提供することができた
ものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で示される黄色分散染料及
    び下記式(II)で示される黄色分散染料を混合したもの
    を主成分としてなる分散染料組成物。 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 上記式(I)で示される黄色分散染料と
    上記式(II)で示される黄色分散染料との配合重量比
    が、95:5〜40:60の範囲内であることを特徴と
    する請求項1記載の分散染料組成物。
  3. 【請求項3】 上記式(I)で示される黄色分散染料と
    上記式(II)で示される黄色分散染料との配合重量比
    が、85:15〜50:50の範囲内であることを特徴
    とする請求項1記載の分散染料組成物。
  4. 【請求項4】 上記式(I)及び(II)の黄色分散染料
    に加えて、赤色成分や青色成分等の他の分散染料を配合
    したことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の
    分散染料組成物。
  5. 【請求項5】 PH調整剤、分散均染剤、紫外線吸収剤
    等の助剤を配合したことを特徴とする請求項1乃至4の
    何れかに記載の分散染料組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の分散染料組成物を用い
    てポリエステル系繊維を染色することを特徴とする分散
    染料組成物による染色方法。
JP10161935A 1998-06-10 1998-06-10 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法 Abandoned JPH11349843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161935A JPH11349843A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161935A JPH11349843A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349843A true JPH11349843A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15744842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10161935A Abandoned JPH11349843A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349843A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381147B1 (ko) * 2000-07-25 2003-04-21 대한민국 폴리에스테르/폴리우레탄스판덱스 혼용물의 염색방법
CN101983997A (zh) * 2010-07-30 2011-03-09 江苏亚邦染料股份有限公司 一种聚酯超细纤维用浅黄色分散染料
CN104292884A (zh) * 2014-10-13 2015-01-21 浙江山峪染料化工有限公司 一种混晶型黄色分散染料组合物
CN104497629A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 浙江闰土股份有限公司 黄色液体分散染料及其的制备方法和用途
CN105482497A (zh) * 2015-11-30 2016-04-13 无锡新德印染制品有限公司 一种高性能绿色活性染料混合物
CN113214678A (zh) * 2021-05-08 2021-08-06 约克夏(浙江)染化有限公司 一种环保型分散染料组合物、分散染料及其制备方法和用途

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381147B1 (ko) * 2000-07-25 2003-04-21 대한민국 폴리에스테르/폴리우레탄스판덱스 혼용물의 염색방법
CN101983997A (zh) * 2010-07-30 2011-03-09 江苏亚邦染料股份有限公司 一种聚酯超细纤维用浅黄色分散染料
CN104292884A (zh) * 2014-10-13 2015-01-21 浙江山峪染料化工有限公司 一种混晶型黄色分散染料组合物
CN104292884B (zh) * 2014-10-13 2016-02-17 浙江山峪染料化工有限公司 一种混晶型黄色分散染料组合物
CN104497629A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 浙江闰土股份有限公司 黄色液体分散染料及其的制备方法和用途
CN105482497A (zh) * 2015-11-30 2016-04-13 无锡新德印染制品有限公司 一种高性能绿色活性染料混合物
CN113214678A (zh) * 2021-05-08 2021-08-06 约克夏(浙江)染化有限公司 一种环保型分散染料组合物、分散染料及其制备方法和用途
CN113214678B (zh) * 2021-05-08 2023-12-29 约克夏(浙江)染化有限公司 一种环保型分散染料组合物、分散染料及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI394805B (zh) Disperse dyes, disperse dye compositions, ink for inkjet printing and dyeing, dyeing methods using the same, and dyeing methods
KR100220654B1 (ko) 분산 염료 혼합물
KR0178545B1 (ko) 표면 개질된 안료 조성물
CN110922786A (zh) 黑色分散染料组合物、分散染料及其制备方法和用途
CN113563737B (zh) 一种蓝至黑色分散染料组合物和染料制品
KR0168851B1 (ko) 분산 염료 혼합물 및 그를 사용하는 염색 방법
JP2872388B2 (ja) 分散染料組成物及び疎水性繊維の染色法
JPH11349843A (ja) 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法
JP3806166B2 (ja) 青色系分散染料混合物及びその製造方法
GB1603712A (en) Process and dye preparations for pad-dyeing
JP2872387B2 (ja) 分散染料組成物及び疎水性繊維の染色方法
JPH10251534A (ja) 橙色系分散染料混合物
JP4493160B2 (ja) 高耐光性染料組成物及びこれを用いた染色方法
JP2849198B2 (ja) 分散染料組成物及び疎水性繊維の染色法
JPS6245792A (ja) 微細繊度のポリエステル繊維の染色法
CN106317953A (zh) 一种黑色分散染料组合物
JPH06345989A (ja) 分散染料混合物
CN112266629A (zh) 一种高牢度分散黑蓝染料混合物及其应用
EP0491387A2 (en) Disperse dye mixture and method for dyeing polyester fibers
JP2820787B2 (ja) 分散染料組成物及び疎水性繊維の染色法
DE60201505T2 (de) Verwendung von pigmenten als dispersionsfarbstoffe
CN114773876B (zh) 一种分散红染料组合物及其制品
CN114773877B (zh) 一种分散蓝染料组合物及其制品
JP2004067933A (ja) 高耐光堅牢度を有する黄色系分散染料混合物
JPH04173875A (ja) 分散染料組成物及び疎水性繊維の染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051021