JPH11349629A - ポリビニルブチラール樹脂の製造方法 - Google Patents

ポリビニルブチラール樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH11349629A
JPH11349629A JP15735498A JP15735498A JPH11349629A JP H11349629 A JPH11349629 A JP H11349629A JP 15735498 A JP15735498 A JP 15735498A JP 15735498 A JP15735498 A JP 15735498A JP H11349629 A JPH11349629 A JP H11349629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl butyral
butyral resin
reaction
stirring
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15735498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3933305B2 (ja
Inventor
Tomomi Saito
智巳 斉藤
Kyoji Aoki
恭二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP15735498A priority Critical patent/JP3933305B2/ja
Publication of JPH11349629A publication Critical patent/JPH11349629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933305B2 publication Critical patent/JP3933305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/28Condensation with aldehydes or ketones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精製工程における洗浄性の良好な粒子径を有
し、品質の良好なポリビニルブチラール樹脂を製造する
方法を提供する。 【解決手段】 酸触媒の存在下水溶液中のポリビニルア
ルコールとブチルアルデヒドの反応工程において、攪拌
動力を0.3kw/m3〜2kw/m3に制御して行うものであ
り、また攪拌翼として、マックスブレンド型翼(住友重
機械社)またはフルゾーン型翼(神鋼パンテック社)を
用いるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合わせガラス用中
間膜や塗料、接着剤等に用いられるポリビニルブチラー
ル樹脂の改良された製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリビニルブチラール樹脂は、合わせガ
ラス用中間膜はじめ、塗料、接着剤、バインダー等に広
く用いられている。
【0003】この種のポリビニルブチラール樹脂の製造
方法は、水溶液中のポリビニルアルコールとブチルアル
デヒドを酸触媒の存在下で反応させ、生成するポリビニ
ルブチラールの樹脂スラリーををアルカリで中和し、こ
れを予備脱水し、さらに洗浄・脱水ののち乾燥すること
により粉末状の樹脂を製造する方法が一般的である。
【0004】このうち、ポリビニルブチラール樹脂の生
成に関わるブチラール化の工程は通常、酸性触媒存在下
のポリビニルアルコールの水溶液に比較的低温下のブチ
ルアルデヒドを連続的に分割添加することにより、発熱
による温度上昇や反応の進行に伴う粘度上昇を制御しな
がら反応を進め、反応途中でポリビニルブチラール樹脂
が析出したのち、温度を上昇して残留アルデヒドを反応
させブチラール化反応を完結させ、その後酸触媒を中和
する方法が一般に用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この反応方法の特徴の
一つは、反応液の粘度変化が激しいことで、反応前の約
2,000センチポイズから、ポリビニルブチラール樹
脂の析出寸前には2〜30,000センチポイズにも達
し、析出後は数10センチポイズまで低下する。二番目
には反応途中で生成物が析出し、さらにその後も反応が
継続する不均一系の反応を含むことである。これらのこ
とから、この反応に要求されることは、原料の均一な混
合、高粘度化での十分な熱伝導、品質を満足する粒子状
態(粒子径など)の実現である。
【0006】このため、それらの用件を満足し、樹脂の
品質を良好にするため、反応方法、添加剤などにつき、
数々の提案がなされている。最近の例では細粒ポリビニ
ルアルコールとブチルアルデヒドを高温下で縮合させ、
短時間で均質の製品を得る方法(特開平7−2931号
公報)、生成ポリビニルブチラール樹脂の凝集防止剤を
反応液中に添加し、樹脂の寸法分布を改善する方法(特
開平5−239132)などがある。しかし、凝集防止
剤を添加する方法はポリビニルブチラール樹脂に凝集防
止剤が残留する問題がある。また、細粒ポリビニルアル
コールを用いる方法は高温下で反応させる必要があり、
また十分アセタール化が進行しない場合がある。
【0007】本発明は、上記の問題点を解決するもの
で、その目的は、精製工程における洗浄性の良好な粒子
径を有し、品質の良好なポリビニルブチラール樹脂を製
造する方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、酸触媒の存在下水溶液中のポリビニルア
ルコールとブチルアルデヒドの反応工程において、攪拌
動力を0.3kw/m3〜2kw/m3に制御して行うものであ
り、また攪拌翼として、マックスブレンド型翼(住友重
機械工業社登録商標)またはフルゾーン型翼(神鋼パン
テック社登録商標)を用いるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いるポリビニルアルコ
ールとしては、特に制限はなく市販のものを用いること
ができる。すなわち、酢酸ビニルなどの脂肪酸ビニルエ
ステルの重合体、共重合体を完全にあるいは部分的にケ
ン化した平均重合度200〜4000程度のものを用い
ることができる。
【0010】ポリビニルアルコールをアセタール化する
際に用いられる酸触媒には特に限定されず、塩酸、硝
酸、硫酸などの中から一種類以上のものが使用され、一
般に反応液のpHが2以下になるような量が加えられ
る。
【0011】反応器としては、攪拌機を備えた槽型反応
器や、管状のループ型反応器と攪拌機を備えた槽型反応
器を繋げた反応器などが用いられるが、一般的には前者
が用いられる。
【0012】反応温度は一般に0〜95℃であるが、通
常ブチルアルデヒドが添加される際の温度は、0〜15
℃付近に調節され、その後ブチルアルデヒドの反応率を
高め反応を熟成させるために55℃以上に昇温され、数
時間維持される。これにより樹脂のブチラール化度は平
均で55〜75モル%に制御される。なお、ブチルアル
デヒドと共にホルムアルデヒド、アセトアルデヒドその
他のアルデヒドをブチルアルデヒドと併用することもで
きる。
【0013】反応・熟成終了後、反応液は含まれる酸性
触媒の中和が行われる。これは苛性ソーダや重曹の水溶
液を攪拌下に添加することにより行われるが、一般にス
ラリーのpHが7〜9になるように添加量が調整され
る。
【0014】反応中の攪拌については、攪拌動力を0.
3kw/m3〜2kw/m3に制御して行う必要がある。この反応
では攪拌数を小さくするほど、生成するポリビニルブチ
ラール樹脂の比表面積が大で、残留塩素が小になること
が確認された。すなわち、攪拌数が小さいほど、粒径の
小さい洗浄性の良いポリビニルブチラール樹脂が得られ
る。
【0015】また、原料の均一な混合、高粘度化での十
分な熱伝導を満足するためには、最低限の攪拌動力とし
て0.3kw/m3が必要である。これより小さい攪拌動力
下では原料ブチルアルデヒドが反応液と均一に混合しな
かったり、熱伝導が不十分で、反応管壁での過冷却によ
るポリビニルアルコールのゲル化が生起し、いずれも生
成ポリビニルブチラールの透明度不良などの品質不良を
招く。また、前述の傾向から、攪拌動力が2kw/m3より
大きいと残留塩素量が大きく、洗浄性が良くない。
【0016】上記の攪拌を達成する攪拌翼としては完全
混合時間及び缶内伝熱係数の観点よりマックスブレンド
型翼、またはフルゾーン型翼を用いることが好ましい。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により、具
体的に説明する。尚、以下、特にことわりのない限り、
「部」、「%」はそれぞれ「重量部」、「重量%」を示
す。
【0018】実施例1 温度調節装置及び、反応器の内径に対する翼幅の比率が
0.55である住友重機械社製マックスブレンド8翼を
備えたグラスライニング製反応器中で平均重合度170
0、ケン化度98.5モル%のポリビニルアルコール1
00部を、900部の水に加熱溶解した。攪拌を継続し
ながら水溶液を10℃に保ち、これに35%塩酸60部
を加えた。次いで、ブチルアルデヒド57部を30分間
で連続的に添加混合した。添加開始15分後に反応液中に
ポリビニルブチラール粒子が析出した。その後反応系を
攪拌下に40℃に昇温し、4 時間保持した。さらに、水
酸化ナトリウム水溶液を添加して反応液を中和し、室温
まで冷却した。なお、攪拌動力は一貫して1.88kw/m
3を維持しながら実施し、ポリビニルブチラールの析出
前後において、反応液の混合状態が良好であることを確
認した。反応後、水洗したのち、濾過、乾燥等を行い白
色紛末のポリビニルブチラールを得た。得られたポリビ
ニルブチラール樹脂中の比表面積は1.9m2/g、残留
塩素量は45ppmであり、樹脂の5%エタノール溶液
の透明度は40cm以上だった。
【0019】実施例2 反応時の攪拌動力を0.68kw/m3に変えること以外は
実施例1と同様に行なったところ反応液の混合状態は良
好であった。また、得られたポリビニルブチラール樹脂
中の比表面積は3.0m2/g、残留塩素量は23ppm
であり、樹脂の5%エタノール溶液の透明度は40cm
以上だった。
【0020】実施例3 反応時の攪拌動力を1.88kw/m3に変えること以外は
実施例1と同様に行なったところ反応液の混合状態は良
好であった。また、得られたポリビニルブチラール樹脂
中の比表面積は3.0m2/g、残留塩素量は23ppm
であり、樹脂の5%エタノール溶液の透明度は40cm
以上だった。
【0021】実施例4 攪拌翼として神鋼パンテック社製フルゾーン8翼を用い
ること以外は実施例1と同様に行なったところ反応液の
混合状態は良好であった。また、得られたポリビニルブ
チラール樹脂中の比表面積は2.0m2/g、残留塩素量
は48ppmであり、樹脂の5%エタノール溶液の透明
度は40cm以上だった。
【0022】比較例1 反応時の攪拌動力を0.08kw/m3に変えること以外は
実施例1と同様に行なったところポリビニルブチラール
樹脂が析出する前の粘度の高い時間帯に、ブチルアルデ
ヒドが混合せずに滞留する部分があることが観察され
た。また、得られたポリビニルブチラール樹脂中の比表
面積は2.4m2/g、残留塩素量は18ppmであった
が、樹脂の5%エタノール溶液の透明度は7.5cmと
低かった。
【0023】比較例2 反応時の攪拌動力を2.71kw/m3に変えること以外は
実施例1と同様に行なったところポリビニルブチラール
樹脂が析出した後の粘度の低い時間帯に、反応液が液は
ねが激しく、析出したポリビニルブチラール樹脂が反応
器の上部缶壁に多量に付着することが確認された。ま
た、得られたポリビニルブチラール樹脂中の比表面積は
1.1m2/gと小さく、残留塩素量は81ppmと高か
った。樹脂の5%エタノール溶液の透明度は40cm以
上だった。
【0024】
【発明の効果】本発明の方法により、洗浄性の良好な粒
子径を有し、品質の良好なポリビニルブチラール樹脂を
製造することができ、得られるポリビニルブチラール樹
脂は、合わせガラス用中間膜はじめ、塗料、接着剤、バ
インダー等の原料樹脂として好適に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、ポリビニルブチラール樹脂の製造方
法に用いられる攪拌翼の形状を示す概略図である。
【符号の説明】
1.マックスブレンド型攪拌翼 2.フルゾーン型攪拌翼

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルブチラール樹脂の製造方法で
    あって、水溶液中酸触媒の存在下、ポリビニルアルコー
    ルとブチルアルデヒドの反応工程において、攪拌動力を
    0.3kw/m3〜2kw/m3とすることを特徴とするポリビニ
    ルブチラール樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の製造方法において、攪拌
    翼としてマックスブレンド型翼またはフルゾーン型翼を
    用いることを特徴とするポリビニルブチラール樹脂の製
    造方法。
JP15735498A 1998-06-05 1998-06-05 ポリビニルブチラール樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JP3933305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15735498A JP3933305B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 ポリビニルブチラール樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15735498A JP3933305B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 ポリビニルブチラール樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11349629A true JPH11349629A (ja) 1999-12-21
JP3933305B2 JP3933305B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=15647850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15735498A Expired - Lifetime JP3933305B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 ポリビニルブチラール樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3933305B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288324A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 結合材および成形用組成物
JP2003226714A (ja) * 2002-02-07 2003-08-12 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂の製法
JP2003335817A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2004217763A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂の製造法
JP2004217764A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2004256764A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂と製造方法
JP2006030959A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 熱現像性感光材料用ポリビニルアセタール樹脂及び熱現像性感光材料
JP2006030935A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 熱現像性感光材料用ポリビニルアセタール樹脂及び熱現像性感光材料
WO2007018174A1 (ja) 2005-08-09 2007-02-15 Kuraray Co., Ltd. ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
US7385005B2 (en) 2002-02-07 2008-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyvinylacetal resin and process for producing the same
US7674854B2 (en) 2004-08-04 2010-03-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. Process for producing polyvinyl acetal resin, polyvinyl butyral resin, and process for producing esterified polyvinyl alcohol resin
JP2012077183A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Sekisui Chem Co Ltd ビニルアセタール樹脂の製造方法
CN115286727A (zh) * 2022-08-31 2022-11-04 中国科学院长春应用化学研究所 一种低残留聚乙烯醇缩丁醛的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960503B2 (en) * 2009-05-26 2011-06-14 Solutia, Inc. Continuous washing of poly(vinyl butyral)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288324A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 結合材および成形用組成物
US7385005B2 (en) 2002-02-07 2008-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyvinylacetal resin and process for producing the same
JP2003226714A (ja) * 2002-02-07 2003-08-12 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂の製法
KR100993160B1 (ko) * 2002-02-07 2010-11-09 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 폴리비닐아세탈 수지 및 그 제조방법
JP2003335817A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2004217763A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂の製造法
JP2004217764A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2004256764A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリビニルアセタール樹脂と製造方法
JP2006030959A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 熱現像性感光材料用ポリビニルアセタール樹脂及び熱現像性感光材料
JP2006030935A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 熱現像性感光材料用ポリビニルアセタール樹脂及び熱現像性感光材料
US7674854B2 (en) 2004-08-04 2010-03-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. Process for producing polyvinyl acetal resin, polyvinyl butyral resin, and process for producing esterified polyvinyl alcohol resin
WO2007018174A1 (ja) 2005-08-09 2007-02-15 Kuraray Co., Ltd. ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2012077183A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Sekisui Chem Co Ltd ビニルアセタール樹脂の製造方法
CN115286727A (zh) * 2022-08-31 2022-11-04 中国科学院长春应用化学研究所 一种低残留聚乙烯醇缩丁醛的制备方法
CN115286727B (zh) * 2022-08-31 2023-12-19 中国科学院长春应用化学研究所 一种低残留聚乙烯醇缩丁醛的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3933305B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11349629A (ja) ポリビニルブチラール樹脂の製造方法
JP5654640B2 (ja) ポリビニルアセタール系樹脂の製造方法
CA2475255C (en) Polyvinylacetal resin and process for its production
JP3036896B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP4049595B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製法
JP2008050412A (ja) ポリビニルアセタールの製造方法
JP3933584B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造法
JP4049617B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2005002285A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及びポリビニルブチラール樹脂
JP2011102341A (ja) ポリビニルアセタールの製造方法
JP3933585B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JPH0597919A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2011219670A (ja) ビニルアセタール樹脂の製造方法
JP3022657B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2020050713A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2004256764A (ja) ポリビニルアセタール樹脂と製造方法
JP4231155B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP3022667B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP4067180B2 (ja) ポリビニルブチラール樹脂の製造方法
AU2008200310B2 (en) Polyvinylacetal resin and process for producing the same
JPH10158328A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JPH06239929A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP5899042B2 (ja) ポリビニルアセタール系樹脂の製造方法
JP4509095B2 (ja) ポリビニルアセタール粒子及びその製造方法
EP0672071A1 (en) Process for producing mixed poly(vinyl acetal)s

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term