JPH11335631A - 2つの固体を結合させる方法および得られる構造部材 - Google Patents

2つの固体を結合させる方法および得られる構造部材

Info

Publication number
JPH11335631A
JPH11335631A JP11122768A JP12276899A JPH11335631A JP H11335631 A JPH11335631 A JP H11335631A JP 11122768 A JP11122768 A JP 11122768A JP 12276899 A JP12276899 A JP 12276899A JP H11335631 A JPH11335631 A JP H11335631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solids
formula
compound
bonding
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11122768A
Other languages
English (en)
Inventor
Christoph Dr Batz-Sohn
バッツ−ゾーン クリストフ
Gertrud Dr Kraeuter
クロイター ゲルトルート
Ulrich Goesele
ゲーゼレ ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Degussa Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH, Degussa Huels AG filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH11335631A publication Critical patent/JPH11335631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/008Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of an organic adhesive, e.g. phenol resin or pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6316Binders based on silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/6325Organic additives based on organo-metallic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/60Forming at the joining interface or in the joining layer specific reaction phases or zones, e.g. diffusion of reactive species from the interlayer to the substrate or from a substrate to the joining interface, carbide forming at the joining interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つの固体を接着する方法および得られる構
造部材を提供する。 【解決手段】 一般式I: S[(CH2Si(OR)32 (I) [式中、Rは、メチル、エチル、プロピルを表し、x
は、1、2、3または4を表し、yは、2〜6を表す]
の化合物の単分子層を、両方の固体の表面に塗布し、か
つ引き続き該固体表面を接触させる。 【効果】 比較的低い温度で共有結合により固体を相互
に結合させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、まず硫黄含有オル
ガノシランの単分子層で被覆されたほぼ平滑な表面を介
して2つの固体を結合させるための方法およびこの方法
により得られた複合固体に関する。
【0002】
【従来の技術】十分に平滑で清浄な固体表面を、接着力
を介して室温で相互に結合させることができることは公
知である。当初は弱い相互作用が、ケイ素固体を使用す
る場合、800〜1100℃の温度で実施される熱処理
により、固体同士をもはや分離することができないほど
強化される。この方法は、文献中で「ウェハボンディン
グ」、「ダイレクトボンディング」または「溶融ボンデ
ィング(Fusion bonding)」という見出しで記載されてい
るが、最近はミクロ電子工学およびミクロシステム技術
の両方において重要性が高まっている。
【0003】この分野におけるこれまでの発展の概要
は、例えばゲゼレ等(U. Goesele, H.Stenzel, M. Reich
e, T. Martini, H. Steinkirchner, Q. Y. Tong)による
論文のHistory and Future of
SemiconducterWafer Bondei
ng (Solid State Phenomena
中に掲載、47&48、第33〜44頁(1995)に
見られる。
【0004】ウェハボンディングは、ケイ素固体の結合
に限定されない。その他の多くの材料もこの方法で相互
に結合させることができる。しかし種々の要因の中で
も、認容可能な接着力を達成するために要求される高温
から問題が生じる。結果として、温度に敏感な構造を有
する構造部材ならびに個々の部材が異なった熱膨張係数
を有する材料の組合せは、現時点では十分な強度に接着
することができない。
【0005】シリコンウェハのウェハボンディングを室
温で実施することができる方法もまた提案された。しか
しこの方法は、表面に吸着質が存在しないことが必要で
あり、このことは超高真空中でしか達成できない。この
点に関して、必要とされる清浄性は、高温での熱処理に
よって達成される(つまりこの方法もまた温度に敏感な
構造にとってはあまりにも不適切であることを意味す
る)か、あるいはその代わりにプラズマエッチングプロ
セスを使用しなくてはならない。この措置はウェハを加
熱しすぎる。室温で実施される方法を用いて高い強度が
達成できるとしても、この方法で接着された構造を分離
することはもはや不可能である。
【0006】この種の方法は、例えばDE−OS440
9931号に記載されている。この明細書は第一に従来
技術として、シリコンウェハの表面をまず高度に研磨
し、ウェハの表面に親水性を付与するために(水酸化物
基を高密度で生じさせるために)H2SO4溶液とH22
溶液との混合物を用いて処理し、かつ次いで該ウェハ表
面の間に水を存在させながら室温で緊密に、または近接
させて接触させるシリコンウェハのダイレクトボンディ
ングのための方法を記載している。次いで該ウェハを熱
処理し、ケイ素との反応によりウェハの間の水を除去
し、かつウェハをケイ素−酸素の共有結合により結合さ
せる。
【0007】DE−OS4409931号による発明の
いくつかの変法では、結合させるべきウェハの表面に水
分子を適用するが、しかしこれは、ウェハの表面上に水
酸化物基を形成させるためにのみである。次いでウェハ
を実際に相互に接着する前に、残留している水分子を除
去する。
【0008】従ってこの2つの事例のいずれにおいて
も、相互に接着されるウェハの間に中間層は存在せず、
単に水酸化物基の縮合により形成される共有結合が存在
するのみである。
【0009】予め加熱されたその平滑な表面を介した2
つの固体の接着は、前もって刊行されていない明細書の
1つに記載されている。
【0010】表面の親水性自体は、例えばアルキルトリ
アルコキシシランとの反応により疎水化される。
【0011】その後、こうして処理された表面の強固な
接着は、長鎖のアルキル基の物理的な絡み合いの結果と
して発生する。共有結合は、アルキル基の反応性が欠け
るために形成され得ない。
【0012】もう1つの公知の方法では、表面を被覆す
るためにラングミュア−ブロジェット(Langmuir-Blodge
tt)の技術を使用しているが、しかしこれは複雑で、コ
ストのかかる措置である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、比較的低い温度で共有結合により固体を相互に結合
させる、より有利な方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、有機ケイ素化
合物を用いて2つの固体のほぼ平滑な表面を結合させる
ための方法を提供するものであり、該方法の特徴は、一
般式(I): S[(CH2Si(OR)32 (I) [式中、Rは、メチル、エチル、プロピル、特にメチ
ル、エチルを表し、xは、1、2、3または4、特に3
を表し、yは、2〜6、特に2を表す]の化合物の単分
子層を、両方の固体の表面に塗布することである。化合
物(I)の分子の、例えばシリコン表面の水酸化物基へ
の共有結合が生じる。次いで該固体表面を相互に接触さ
せる。
【0015】まずファンデルワールス相互作用が、向か
い合ったウェハ上に固定された有機分子の間に生じる。
約170℃でのその後の熱処理の間に、S−S結合が、
不対電子(遊離基)を有する高活性種の形成を伴って切
断される。
【0016】このときに向かい合ったウェハ表面に結合
している2つの遊離基が相互に反応すると、境界面に共
有結合が形成される(図1)。境界面のエネルギーが生
じる(20mJ/m2から300〜400mJ/m2)。
【0017】こうして、支持体表面上の単分子層に存在
する式(I)の化合物を介した前記の表面を共有結合す
ることが可能である。共有結合は、ファンデルワールス
相互作用または従来技術に記載された水素架橋結合より
も著しく高い安定性を有している。
【0018】本発明による方法は、特に親水性の表面に
とって適切である。これらは場合により、例えばH2
4溶液とH22溶液との混合物を用いた処理により製
造される。有利な実施態様では、式(I)による化合物
の1つを、有機溶剤中での該化合物の希釈液から支持体
(表面)に適用する。一般式(I)による化合物の濃度
は、前記の溶液中で>0〜≦10-3モル/lである。
【0019】適切な溶剤は、飽和の環式、分枝鎖状およ
び非分枝鎖状および芳香族炭化水素、例えばトルエンお
よびヘキサンを含む。本発明により処理するべき固体
は、特にケイ素、二酸化ケイ素、サファイア(Al
23)、ヒ化ガリウム(GaAs)または金からなるも
のを含むと解釈する。これらの固体(支持体)は、自然
な酸化物層を有している(Si、SiO2、Al23
GaAs)か、あるいは酸化物層、例えばY−Ba−C
u−Oで被覆し、かつ次いで親水性のSi表面のように
反応することができる。
【0020】本方法は、一般に以下の通りに実施され
る:適切な支持体を不活性ガス雰囲気下で、トルエン中
(I)の約10-3モル溶液にさらす。約5時間後に、該
支持体を該溶液から取り出し、トルエン、アセトンおよ
びメタノールを用いて順次洗浄し、かつ次いでメタノー
ル中で2回、2分ずつ超音波浴で処理する。
【0021】次いで穏やかに加熱すると同時に遠心分離
(3000rpm、5分間)にかけて残留溶剤をウェハ
から除去する。今度は該ウェハを超純水を用いて十分に
洗浄し、塵芥粒子を除去し、次いで再度遠心分離により
乾燥させ、かつ次いで相互に接触させる。ファンデルワ
ールス力は、向かい合ったウェハ側に固定された有機分
子間で自然に生じる。次いでウェハ対を加熱プレート上
で170℃で5分間加熱し、次いで室温に冷却する。こ
の処理後にウェハ間に共有結合が形成される。
【0022】有利な実施態様では、式(I)による化合
物を気相に変え、かつ次いで表面上に堆積させて単分子
層が得られる。
【0023】気相からの適用は、例えばデシケータ中で
実施してもよい。この目的のために、その中に支持体な
らびに化合物(I)を有するデシケータを、真空にして
圧力数ミリバールにする。次いで真空ポンプへのライン
を分離する。5時間後に、支持体は有機硫化物の単層で
被覆され、かつ上記の通りに接触させることができる。
【0024】本発明の1実施態様では、UV光を使用し
て反応を開始させることができる。
【0025】本発明はまた、この方法により製造され、
式(I)により表される化合物により表面上に形成され
た単分子層を介してその表面が共有結合により相互に結
合された2つの固体からなる構造部材もまた提供する。
【0026】図1は、ビス(アルコキシシリルプロピ
ル)ジスルファンを使用した場合の例によりこの結合を
示している。
【0027】
【実施例】従来の技術(LB膜)により製造された複合
固体(Si)と、本発明(ジスルファンSi266)に
より製造された複合固体とを比較し、以下の結果が得ら
れた:
【0028】
【表1】
【0029】結合エネルギーは、反応パラメータを最適
化することにより増加させることができる:Si266
−20℃:50〜80mJ/m2;Si266−160
℃(3分間):400〜500mJ/m2またはUV光
(365nm、7分間):750mJ/m2 Si69−20℃:60〜90mJ/m2;Si69−
80℃(3分間)または20℃(10〜14日):40
0mJ/m2
【0030】Si266の単層で被覆される2つの物質
の間の反応は、UV光(365nm、7分間)での照射
により開始させることができる。UV光を用いた照射を
可能にするために、Siディスクをクォーツウェハと交
換する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ビス(アルコキシシリルプロピル)ジ
スルファンを使用した場合の例による結合を示す。
フロントページの続き (72)発明者 ウルリッヒ ゲーゼレ ドイツ連邦共和国 ハレ ラーテナウプラ ッツ 14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機ケイ素化合物を使用して2つの固体
    のほぼ平滑な表面を結合させるための方法において、一
    般式I: S[(CH2Si(OR)32 (I) [式中、 Rは、メチル、エチル、プロピルを表し、 xは、1、2、3または4を表し、 yは、2〜6を表す]の化合物の単分子層を、両方の固
    体の表面に塗布し、かつ引き続き該固体表面を接触させ
    ることを特徴とする、2つの固体を結合させるための方
    法。
  2. 【請求項2】 ビス(アルコキシシリルプロピル)ジス
    ルファンを、式Iの化合物として使用する、請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 親水性の表面を有する固体を使用する、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 式Iによる化合物を、濃度>0〜10-3
    モル/lを有する溶液の形で使用する、請求項1から3
    までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 温度10〜30℃で、場合により150
    〜200℃の温度での熱処理を用いてプロセスを実施す
    る、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 式Iによる化合物を気相から適用する、
    請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 反応を開始させるためにUV光を使用す
    る、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 式Iによる化合物により形成された単分
    子層を介してその表面が互いに結合されている2つの固
    体からなる、特にミクロ電子工学またはミクロ機械学の
    ための複合構造部材。
JP11122768A 1998-04-28 1999-04-28 2つの固体を結合させる方法および得られる構造部材 Pending JPH11335631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19818962A DE19818962A1 (de) 1998-04-28 1998-04-28 Verfahren zum Verbinden zweier Festkörper und das so hergestellte Bauelement
DE19818962.1 1998-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11335631A true JPH11335631A (ja) 1999-12-07

Family

ID=7866050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11122768A Pending JPH11335631A (ja) 1998-04-28 1999-04-28 2つの固体を結合させる方法および得られる構造部材

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6190778B1 (ja)
EP (1) EP0953619A3 (ja)
JP (1) JPH11335631A (ja)
KR (1) KR19990083518A (ja)
DE (1) DE19818962A1 (ja)
IL (1) IL129621A (ja)
MY (1) MY133023A (ja)
SG (1) SG73637A1 (ja)
TW (1) TW531556B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523627A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 ジプトロニクス・インコーポレイテッド 低温結合方法および結合構成物
JP2007161913A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kagawa Univ 接着方法とそれを用いたバイオケミカルチップと光学部品
JP2007161912A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kagawa Univ 接着方法とそれを用いて製作したバイオケミカルチップと光学部品
JP2007531251A (ja) * 2003-11-24 2007-11-01 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー オブジェクティブにおける光学素子のための保持装置
WO2008149745A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Kazufumi Ogawa 接着方法並びにそれを用いて作製したバイオケミカルチップ及び光学部品
WO2008152744A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Kazufumi Ogawa Bonding method, and biochemical chip and optical part produced using the method
WO2010046996A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 住友ベークライト株式会社 半導体用接着剤組成物およびそれを用いて製造した半導体装置
JP2016117901A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 四国化成工業株式会社 無機材料または樹脂材料の表面処理液、表面処理方法およびその利用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984571B1 (en) 1999-10-01 2006-01-10 Ziptronix, Inc. Three dimensional device integration method and integrated device
JP2001262082A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Mazda Motor Corp 塗膜処理方法
US6563133B1 (en) * 2000-08-09 2003-05-13 Ziptronix, Inc. Method of epitaxial-like wafer bonding at low temperature and bonded structure
DE10237280A1 (de) * 2002-08-14 2004-03-11 Micronas Holding Gmbh Verfahren zum Verbinden von Oberflächen, Halbleiter mit verbundenen Oberflächen sowie Bio-Chip und Bio-Sensor
FR2846788B1 (fr) * 2002-10-30 2005-06-17 Procede de fabrication de substrats demontables
US7109092B2 (en) 2003-05-19 2006-09-19 Ziptronix, Inc. Method of room temperature covalent bonding
DE10339998B3 (de) * 2003-08-29 2005-01-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Verbinden einer Oberfläche eines Halbleitersubstrats mit einer Oberfläche eines Trägers
US7545481B2 (en) * 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
FR2879208B1 (fr) * 2004-12-15 2007-02-09 Commissariat Energie Atomique Procede de collage de deux surfaces libres, respectivement de premier et second substrats differents
FR2887244A1 (fr) * 2005-06-15 2006-12-22 Commissariat Energie Atomique Composes permettant de placer des objets par auto-assemblage et applications
CN100570361C (zh) * 2005-06-22 2009-12-16 中国科学院长春应用化学研究所 通过表面组装活性官能团键合两个固体平面的方法
US8921992B2 (en) 2013-03-14 2014-12-30 Raytheon Company Stacked wafer with coolant channels

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368942A (en) * 1993-01-15 1994-11-29 The United States Of America As Represented By The Secreatary Of Commerce Method of adhering substrates
JP2701709B2 (ja) * 1993-02-16 1998-01-21 株式会社デンソー 2つの材料の直接接合方法及び材料直接接合装置
DE4409931A1 (de) 1994-03-23 1995-09-28 Karsten Baumann Befestigungseinrichtung für einen Zahnmodell-Träger an einem Artikulator

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523627A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 ジプトロニクス・インコーポレイテッド 低温結合方法および結合構成物
US10312217B2 (en) 2000-02-16 2019-06-04 Invensas Bonding Technologies, Inc. Method for low temperature bonding and bonded structure
US9391143B2 (en) 2000-02-16 2016-07-12 Ziptronix, Inc. Method for low temperature bonding and bonded structure
US9331149B2 (en) 2000-02-16 2016-05-03 Ziptronix, Inc. Method for low temperature bonding and bonded structure
US9082627B2 (en) 2000-02-16 2015-07-14 Ziptronix, Inc. Method for low temperature bonding and bonded structure
JP2014013898A (ja) * 2000-02-16 2014-01-23 Ziptronix Inc 低温結合方法および結合構成物
JP2012212885A (ja) * 2000-02-16 2012-11-01 Ziptronix Inc 低温結合方法および結合構成物
JP4747263B2 (ja) * 2003-11-24 2011-08-17 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー オブジェクティブにおける光学素子のための保持装置
JP2007531251A (ja) * 2003-11-24 2007-11-01 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー オブジェクティブにおける光学素子のための保持装置
JP2007161912A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kagawa Univ 接着方法とそれを用いて製作したバイオケミカルチップと光学部品
JP2007161913A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kagawa Univ 接着方法とそれを用いたバイオケミカルチップと光学部品
US8334051B2 (en) 2007-05-30 2012-12-18 Empire Technology Development Llc Adhesion method, and biochemical chip and optical component made by the same
JP2008297411A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Kagawa Univ 接着方法並びにそれを用いて作製したバイオケミカルチップ及び光学部品
WO2008149745A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Kazufumi Ogawa 接着方法並びにそれを用いて作製したバイオケミカルチップ及び光学部品
WO2008152744A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Kazufumi Ogawa Bonding method, and biochemical chip and optical part produced using the method
WO2010046996A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 住友ベークライト株式会社 半導体用接着剤組成物およびそれを用いて製造した半導体装置
JP2016117901A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 四国化成工業株式会社 無機材料または樹脂材料の表面処理液、表面処理方法およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
TW531556B (en) 2003-05-11
DE19818962A1 (de) 1999-11-04
KR19990083518A (ko) 1999-11-25
IL129621A (en) 2002-03-10
EP0953619A2 (de) 1999-11-03
MY133023A (en) 2007-10-31
SG73637A1 (en) 2000-06-20
EP0953619A3 (de) 1999-12-29
IL129621A0 (en) 2000-02-29
US6190778B1 (en) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11335631A (ja) 2つの固体を結合させる方法および得られる構造部材
JP7152400B2 (ja) シートを結合するためのシロキサンプラズマ高分子
JP5079706B2 (ja) 分子接合による結合のためのプロセスおよび装置
US7960248B2 (en) Method for transfer of a thin layer
Hong et al. Cysteine-specific surface tethering of genetically engineered cytochromes for fabrication of metalloprotein nanostructures
US7482249B2 (en) Method and device for machining a wafer, in addition to a wafer comprising a separation layer and a support layer
US6858517B2 (en) Methods of producing a heterogeneous semiconductor structure
JPH05146755A (ja) シリカ前駆物質での下地のコーテイング方法
JP6940129B2 (ja) 接合体
KR20140014197A (ko) 웨이퍼를 영구 접합하기 위한 방법
JP2009500819A (ja) 酸化物もしくは窒化物の薄い結合層を堆積することによる基板の組み立て方法
JPH06240457A (ja) ケイ素及び酸素含有被覆の堆積方法
JP2015515151A (ja) 負のジュールトムソン係数を有するガス雰囲気で接合するプロセス
JP2008524837A (ja) 第一および第二の異なった基材の、それぞれの2つの自由表面を結合する方法
JP2012178605A (ja) ポリマー膜上にエレクトロニクス構成部品を分子接合する方法
WO2017025494A1 (fr) Procédé de fabrication d'une structure semi-conductrice avec collage direct temporaire exploitant une couche poreuse
JP2573359B2 (ja) 2つの物体の結合方法
WO1997024635A2 (en) Methods and compositions for joining waveguide structures and the resulting joined products
KR101503027B1 (ko) 웨이퍼 접합방법
JPH03275579A (ja) 炭化けい素被覆膜の製造方法
JPH04255343A (ja) 撥水撥油コーティング膜及びその製造方法
JPH0925179A (ja) シリカと金の付着方法
US20210138503A1 (en) Functional Termination of Parylene in Vacuum
JP4904559B2 (ja) コーティング基板の製造方法、前記方法により製造されるコーティング基板、および、その用途
JP7431160B2 (ja) 基板を処理するための方法および結合されたシートを含む物品を製造するための方法