JPH113255A - ディジタルスチルカメラ - Google Patents

ディジタルスチルカメラ

Info

Publication number
JPH113255A
JPH113255A JP9152520A JP15252097A JPH113255A JP H113255 A JPH113255 A JP H113255A JP 9152520 A JP9152520 A JP 9152520A JP 15252097 A JP15252097 A JP 15252097A JP H113255 A JPH113255 A JP H113255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
free area
additional program
image data
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9152520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3519913B2 (ja
Inventor
Toshinobu Haruki
俊宣 春木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15252097A priority Critical patent/JP3519913B2/ja
Priority to EP98110371A priority patent/EP0884681B1/en
Priority to DE69809497T priority patent/DE69809497T2/de
Priority to US09/093,177 priority patent/US6603509B1/en
Priority to KR1019980021250A priority patent/KR100543159B1/ko
Priority to CNB981148026A priority patent/CN1154929C/zh
Publication of JPH113255A publication Critical patent/JPH113255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519913B2 publication Critical patent/JP3519913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • G06F12/0238Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory
    • G06F12/0246Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory in block erasable memory, e.g. flash memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/214Checking or indicating the storage space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 追加プログラムが記録されたメモリカード4
6が装着されると、CPU28はその追加プログラムの
サイズならびにフラッシュメモリ38に形成された最大
空きエリアおよびそのサイズを検出する。そして、CP
U28は追加プログラムのサイズと最大空きエリアのサ
イズとを比較し、最大空きエリアが十分に大きければ、
そこに追加プログラムを書き込む。一方、最大空きエリ
アのサイズが追加プログラムのサイズに満たなければ、
最大空きエリアに続いて記録されている撮影画像データ
をクラスタ毎に別の空きエリアに移動させ、最大空きエ
リアを拡張する。 【効果】 最大空きエリアのサイズが追加プログラムの
サイズより小さければ、撮影画像データを移動させて最
大空きエリアが拡張されるため、面倒な操作をすること
なく追加プログラムを取り込むことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はディジタルスチルカメ
ラに関し、特にたとえばプログラムによって制御される
かつ撮影画像データを内部メモリに記録する、ディジタ
ルスチルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のディジタルスチルカメラ
では、全体の動作を制御するプログラムおよび撮影画像
データはいずれも共通の内部メモリに記録され、外部か
ら追加プログラムを取り込んだ場合も、その追加プログ
ラムは同じ内部メモリに記録されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、撮影画像デー
タの記録および消去を繰り返すことによって、内部メモ
リには空きエリアが飛び飛びで形成されてしまう。この
ため、空きエリアのトータルのサイズが追加プログラム
のサイズよりも大きいにも拘わらず、連続する空きエリ
アのサイズが追加プログラムに満たなければ、撮影画像
データを消去しなければならなかった。すなわち、プロ
グラムは所定クロックでインクリメントされるプログラ
ムカウンタのカウント値に応答して実行されるため、プ
ログラムが分散して内部メモリに記録されると、そのプ
ログラムを実行することはできない。このため、連続し
た十分な空きエリアが必要であった。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、簡
単な操作で追加プログラムを適切に内部メモリに取り込
むことができる、ディジタルスチルカメラを提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、プログラム
によって制御されるかつ撮影画像データを内部メモリに
記録するディジタルスチルカメラにおいて、追加プログ
ラムを受ける入力手段、追加プログラムの第1サイズを
検出する第1検出手段、内部メモリに形成された最大空
きエリアの第2サイズを検出する第1検出手段、第1サ
イズと第2サイズとを比較する比較手段、第1サイズが
第2サイズ以下のとき最大空きエリアに追加プログラム
を書き込む書込手段、および第1サイズが第2サイズよ
り大きいとき撮影画像データを移動させて最大空きエリ
アを拡張する拡張手段を備えることを特徴とする、ディ
ジタルスチルカメラである。
【0006】
【作用】追加プログラムが記録されたメモリカードが装
着されると、CPUはメモリカードのディレクトリを参
照してその追加プログラムのサイズを検出する。CPU
はまた、内蔵のフラッシュメモリに形成された最大空き
エリアおよびそのサイズを検出する。そして、CPUは
追加プログラムのサイズと最大空きエリアのサイズとを
比較し、最大空きエリアが十分に大きければ、そこに追
加プログラムを書き込む。一方、最大空きエリアのサイ
ズが追加プログラムのサイズに満たなければ、CPU
は、最大空きエリアに続いて記録されている撮影画像デ
ータをクラスタ毎に別の空きエリアに移動させ、最大空
きエリアを拡張する。これによって最大空きエリアのサ
イズが追加プログラムよりも大きくなれば、CPUは追
加プログラムをそこに書き込む。
【0007】
【発明の効果】この発明によれば、最大空きエリアの第
1サイズが追加プログラムの第2サイズより小さけれ
ば、拡張手段が撮影画像データを移動させて最大空きエ
リアを拡張するため、面倒な操作をすることなく追加プ
ログラムを内部メモリに適切に取り込むことができる。
【0008】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0009】
【実施例】図1を参照して、この実施例のディジタルス
チルカメラ10は、レンズ12を含み、このレンズ12
から入射された光像が、Cy ,Ye ,Mg およびGがモ
ザイク状に配列された色フィルタを介して、CCDイメ
ージャ14に照射される。モニタ34から動画像を出力
するときは、CCDイメージャ14は、いわゆる画素混
合読み出しを行い、奇数ラインから連続する2ライン分
の画素信号を同時に出力する。この2ライン分の画素信
号は、CDS/AGC回路16に与えられる。CDS/
AGC回路16は、入力された画素信号に、周知のノイ
ズ除去およびレベル調整を施し、このCDS/AGC回
路16によって処理された画素信号は、A/D変換器1
8によって8ビットのディジタルデータすなわち画素デ
ータに変換される。それぞれの画素データはCy
e ,Mg およびGのいずれかの色成分をもつため、第
1信号処理回路20は、互いに異なる色成分をもつ4つ
の画素データに色分離を施し、色分離によって得られた
R,GおよびBデータを、Y(=YL ),UおよびVデ
ータに変換する。
【0010】このようにして生成されたY,UおよびV
データは、内部バス22を介して、メモリ制御回路26
によってDRAM24のメモリエリア24aに書き込ま
れ、その後第2信号処理回路30に出力される。第2信
号処理回路30は、動画像出力時、DRAM24からの
Y,UおよびVデータすなわち動画像データに、LCD
34の表示画面サイズに合致するように所定の水平補間
および垂直補間を施す。そして、第2信号処理回路30
からの動画像データが、D/A変換器32によってアナ
ログ信号に変換され、LCD34に与えられるととも
に、出力端子36から出力される。したがって、LCD
34からは、画質が改善された動画像が出力される。
【0011】オペレータによってシャッタボタン40が
押されると、システムコントローラ42は、制御信号を
割込端子28aを介してCPU28に与える。したがっ
て、CPU28は、いわゆる全画素読み出しを行うよう
にCCDイメージャ14を制御する。これによって、C
CDイメージャ14は1ライン毎に画素信号を出力す
る。CCDイメージャ14にはモザイク状の色フィルタ
が装着されているため、奇数ラインではCy およびYe
が交互に出力され、偶数ラインではMg およびGが交互
に出力される。CDS/AGC回路16は、上述と同様
に画素信号にノイズ除去およびレベル調整を施し、A/
D変換器18はCDS/AGC回路16からの画素信号
をディジタルデータすなわち画素データに変換する。C
CDイメージャ14は1フレーム分の画素信号を出力し
た後不能化され、A/D変換器18で生成された1フレ
ーム分の画素データは、第1信号処理回路20で処理さ
れることなく、直接バス22に与えられ、メモリ制御回
路26によってメモリエリア24aに書き込まれる。
【0012】CPU28は、メモリエリア24aの画素
データをワークエリア24bを用いてYUV変換すると
ともに、変換後のY,UおよびVデータすなわち撮影画
像データをJPEGフォーマットに従って圧縮し、そし
て圧縮データをフラッシュメモリ38に記録する。メモ
リ制御回路26はまた、メモリエリア24aからCy
e ,Mg およびGの画素データを1ラインずつ読み出
し、第2信号処理回路30に与える。第2信号処理回路
30は、撮影画像を出力するとき、この画素データに色
分離およびYUV変換を施し、これによって、LCD3
4から撮影画像(フリーズ画)が出力される。
【0013】オペレータによって再生ボタン48が押さ
れると、CPU28はフラッシュメモリ38から所望の
圧縮データを読み出し、ワークエリア24bを用いてそ
の圧縮データを伸長する。伸長された画像データ(YU
Vデータ)は、メモリエリア24aに展開され、その後
読み出される。第2信号処理回路30は、再生画像の出
力時にこの画像データに水平補間および垂直補間を施
し、これによって画質が改善された再生画像がLCD3
4に表示される。
【0014】ディジタルスチルカメラ10の動作を制御
する制御プログラムは、フラッシュメモリ38に予め記
録されており、CPU28は、この制御プログラムに従
ってそれぞれのモードにおける処理を行う。図2からわ
かるように、フラッシュメモリ38のデータ領域38a
は複数のクラスタに分割されており、制御プログラムは
データ領域の先頭アドレスから連続して記録されてい
る。すなわち、制御プログラムは、所定クロックでイン
クリメントされるプログラムカウンタのカウント値に従
って実行されるため、分散することなく1か所にまとめ
て記録されている。一方、撮影画像データは、制御プロ
グラムに続いて記録される。撮影画像データの記録およ
び消去を繰り返すと、それぞれの撮影画像データのサイ
ズは互いに異なるので、データ領域38aには、たとえ
ば図2(A)に斜線で示すように、空きエリア(空きク
ラスタ)が飛び飛びで形成される。
【0015】この状態で、追加プログラムが記録された
メモリカード46がスロット44に装着され、かつオペ
レータによってプログラムの追加登録ボタン50が押さ
れると、CPU28はメモリカード46から追加プログ
ラムを読み出し、フラッシュメモリ38のデータ領域に
記録する。このとき、データ領域38aの最大空きエリ
アのサイズが追加プログラムのサイズに満たなければ、
CPU28は最大空きエリアに続く1クラスタ分の撮影
画像データを別の空きエリアに移す。図2の例では、最
大空きエリアに続く撮影画像データは−aであるた
め、このデータ−aがデータ−cの次の空きエリア
に移される。これによって、図2(B)に示すように最
大空きエリアが拡張され、そこに図2(C)に示すよう
に追加プログラムが記録される。
【0016】CPU28は、追加登録ボタン50が押さ
れたとき、制御プログラムに含まれる図3に示すような
フロー図を処理する。すなわち、CPU28はまずステ
ップS1で追加プログラムのサイズpを検出する。具体
的には、メモリカード46に記録されているディレクト
リを参照して追加プログラムのサイズpを検出する。C
PU28は次に、ステップS3でフラッシュメモリ38
のディレクトリ38bを参照して、データ領域38aに
形成された空きエリアのトータルサイズEを検出し、ス
テップS5でサイズEとサイズpとを比較する。そし
て、空きエリアのトータルサイズEが追加プログラムの
サイズpに満たなければ、CPU28はステップS7で
“メモリ容量が不足しています”という警告メッセージ
をLCD34から出力し、処理を終了する。
【0017】一方、空きエリアのトータルサイズEが追
加プログラムのサイズp以上であれば、CPU28は、
ステップS9でデータ領域38aに形成された最大空き
エリアを検索し、ステップS11で最大空きエリアのサ
イズeを検出する。図2(A)の例では、制御プログラ
ムに続く2クラスタ分の空きエリアが最大空きエリアと
して検索される。CPU28は続いて、ステップS13
で最大空きエリアのサイズeと追加プログラムのサイズ
pとを比較する。そして、サイズeがサイズp以上であ
れば、CPU28はステップS15で追加プログラムを
その最大空きエリアに書き込み、ステップS16でディ
レクトリ38bに追加プログラムを登録し、そして処理
を終了する。
【0018】ステップS13で最大空きエリアのサイズ
eが追加プログラムのサイズpに満たないと判断される
と、CPU28は、ステップS17で別の空きエリアを
検索し、ステップS19で、検索された空きエリアのサ
イズdを検出する。この例では、図2(A)の画像デー
タ−cに続く空きエリアが、ステップS17で検出さ
れる。CPU28は、ステップS21で最大空きエリア
に続く1クラスタ分の撮影画像データをステップS17
で検出された空きエリアに移動し、ステップS23でサ
イズeおよびdを更新する。この例では画像データ−
aが画像データ−cに続く空きエリアに移され、最大
空きエリアが1クラスタ分拡張されるとともに、ステッ
プS17で検出された空きエリアが消滅する。
【0019】CPU28はその後、ステップS25で、
ステップS13と同様に最大空きエリアのサイズeと追
加プログラムのサイズpとを比較する。そして、e≧p
であればステップS15に移行するが、e<pであれ
ば、ステップS27でサイズp>0であるかどうか判断
する。ここで“YES”であれば、CPU28は処理を
ステップS21に戻し、ステップS17で検出された空
きエリアの残りの部分に1クラスタ分の画像データを移
動させるが、“NO”であれば処理をステップS17に
戻し、別の空きエリアを改めて検索する。
【0020】この実施例によれば、追加プログラムを記
録するのに十分な空きエリアがなければ、画像データを
1クラスタ毎に移動させて連続する空きエリアを拡張す
るようにしたため、画像データを消去したりパソコンに
ダウンロードするような面倒な操作をすることなく、追
加プログラムをフラッシュメモリ38に取り込むことが
できる。
【0021】なお、この実施例ではメモリカードに保持
されている追加プログラムをフラッシュメモリに記録す
る場合について説明したが、追加プログラムはパソコン
からRS232Cを介して取り込むようにしてもよい。
この場合、図3に示すフロー図はパソコンからのコマン
ドによって開始される。また、パソコンから追加プログ
ラムを取り込む場合は、サイズを検出するために追加プ
ログラムが一旦DRAM24に保持される。
【0022】また、追加プログラムとしては、新製品の
プリンタに対応するプリンタドライバやRS232Cを
介して接続されるモデムの制御ソフトなどが考えられ
る。さらに、この実施例では、制御プログラム,追加プ
ログラムおよび画像データを全て共通の内部メモリに記
録するようにしたが、当初からの制御プログラムを専用
の内部メモリに記録し、画像データおよび追加プログラ
ムを別の内部メモリに記録するようにしてもよいことは
もちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1実施例の動作の一部を示す図解図である。
【図3】図1実施例の動作の一部を示すフロー図であ
る。
【符号の説明】
10 …ディジタルスチルカメラ 28 …CPU 38 …フラッシュメモリ 46 …メモリカード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プログラムによって制御されるかつ撮影画
    像データを内部メモリに記録するディジタルスチルカメ
    ラにおいて、 追加プログラムを受ける入力手段、 前記追加プログラムの第1サイズを検出する第1検出手
    段、 前記内部メモリに形成された最大空きエリアの第2サイ
    ズを検出する第1検出手段、 前記第1サイズと前記第2サイズとを比較する比較手
    段、 前記第1サイズが前記第2サイズ以下のとき前記最大空
    きエリアに前記追加プログラムを書き込む書込手段、お
    よび前記第1サイズが前記第2サイズより大きいとき前
    記撮影画像データを移動させて前記最大空きエリアを拡
    張する拡張手段を備えることを特徴とする、ディジタル
    スチルカメラ。
  2. 【請求項2】前記拡張手段は、前記内部メモリに形成さ
    れた別の空きエリアを検出する第2検出手段、および前
    記撮影画像データの一部を前記別の空きエリアに移動さ
    せる移動手段を含む、請求項1記載のディジタルスチル
    カメラ。
  3. 【請求項3】前記撮影画像データは複数のクラスタにわ
    たって記録されており、前記移動手段はクラスタ毎に前
    記撮影画像データを移動させる、請求項2記載のディジ
    タルスチルカメラ。
JP15252097A 1997-06-10 1997-06-10 ディジタルスチルカメラ Expired - Fee Related JP3519913B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15252097A JP3519913B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 ディジタルスチルカメラ
EP98110371A EP0884681B1 (en) 1997-06-10 1998-06-05 Digital camera
DE69809497T DE69809497T2 (de) 1997-06-10 1998-06-05 Digitale Kamera
US09/093,177 US6603509B1 (en) 1997-06-10 1998-06-08 Digital camera controllable by a program
KR1019980021250A KR100543159B1 (ko) 1997-06-10 1998-06-09 디지탈 스틸 카메라
CNB981148026A CN1154929C (zh) 1997-06-10 1998-06-10 数字照相机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15252097A JP3519913B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 ディジタルスチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH113255A true JPH113255A (ja) 1999-01-06
JP3519913B2 JP3519913B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=15542243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15252097A Expired - Fee Related JP3519913B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 ディジタルスチルカメラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6603509B1 (ja)
EP (1) EP0884681B1 (ja)
JP (1) JP3519913B2 (ja)
KR (1) KR100543159B1 (ja)
CN (1) CN1154929C (ja)
DE (1) DE69809497T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016004403A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及び書き込み制御プログラム並びに書き込み制御方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3714969B2 (ja) * 1998-03-02 2005-11-09 レクサー・メディア・インコーポレイテッド 改良されたオペレーティングモード検出機能を備えたフラッシュメモリーカード及びユーザフレンドリなインターフェーシングシステム
JP4077120B2 (ja) * 1999-07-01 2008-04-16 富士フイルム株式会社 固体撮像装置および信号処理方法
US6665342B1 (en) * 1999-07-02 2003-12-16 International Business Machines Corporation System and method for producing a still image representation of a motion video
JP2001169160A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Minolta Co Ltd デジタルカメラおよびデジタルカメラにおける画像表示方法
US20020051065A1 (en) * 2000-04-26 2002-05-02 Nikon Corporation Recording medium for data file management, apparatus for data file management, handling apparatus for image data, and image capturing system
US6809759B1 (en) 2000-06-19 2004-10-26 Benq Corporation Remote control unit with previewing device for an image-capturing device
US7155559B1 (en) 2000-08-25 2006-12-26 Lexar Media, Inc. Flash memory architecture with separate storage of overhead and user data
US7768558B1 (en) * 2000-09-29 2010-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital still camera with remaining picture count indication
FR2818770A1 (fr) * 2000-12-21 2002-06-28 Bull Cp8 Procede de gestion optimisee de l'allocation de memoire d'un systeme embarque et systeme embarque correspondant
JP2003051975A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Minolta Co Ltd デジタルカメラ、デジタルカメラシステム、記憶媒体、データ処理ステーション、およびサーバ
AU2003211154A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Lexar Media, Inc. Removable memory media with integral indicator light

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515101A (en) * 1989-04-28 1996-05-07 Minolta Co., Ltd. Title generator for a video camera
US5016107A (en) * 1989-05-09 1991-05-14 Eastman Kodak Company Electronic still camera utilizing image compression and digital storage
JP2675429B2 (ja) * 1990-10-08 1997-11-12 富士写真フイルム株式会社 メモリカードにおけるデータ管理方式
US5634144A (en) * 1993-02-23 1997-05-27 Eastman Kodak Company Light beam communication method and system for linking a camera and a computer
US5563655A (en) * 1994-02-28 1996-10-08 Eastman Kodak Company Intelligent digital image storage for an electronic camera
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
JP3525353B2 (ja) * 1994-09-28 2004-05-10 株式会社リコー デジタル電子スチル・カメラ
GB2291991A (en) * 1995-09-27 1996-02-07 Memory Corp Plc Disk drive emulation with a block-erasable memory
US6115799A (en) * 1996-07-19 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and associated method for managing a memory using a next fit and for reducing a memory fragmentation problem
JP3832933B2 (ja) * 1996-07-19 2006-10-11 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその方法、オペレーティングシステム、記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016004403A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及び書き込み制御プログラム並びに書き込み制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1204068A (zh) 1999-01-06
EP0884681B1 (en) 2002-11-20
EP0884681A2 (en) 1998-12-16
US6603509B1 (en) 2003-08-05
KR100543159B1 (ko) 2006-03-23
DE69809497T2 (de) 2003-10-09
CN1154929C (zh) 2004-06-23
DE69809497D1 (de) 2003-01-02
JP3519913B2 (ja) 2004-04-19
EP0884681A3 (en) 2001-11-14
KR19990006796A (ko) 1999-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6992711B2 (en) Digital camera with a plurality of media for recording captured images
KR100541301B1 (ko) 디지탈 카메라
JPH10285541A (ja) 電子スチルカメラの画像補正情報記録装置および画像復元処理装置
JP2002516534A (ja) ユニバーサル・シリアル・バスへの接続性を検出することによりデジタル・カメラの動作を制御する方法および装置
EP0909084B1 (en) Digital camera
JP3519913B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
JP2003259301A (ja) 高解像度静止画像データを取り込み、ビデオデータストリームに埋め込むためのシステムおよび方法
JP3496744B2 (ja) 画像データ記録装置およびディジタルカメラ
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
US20010012061A1 (en) Signal processing method for digital still cameras
JP3970029B2 (ja) 画像再生装置
JP2003346418A (ja) データ記録装置、データ記録方法およびデータ記録プログラム
US6351600B1 (en) Electronic image recording/reproducing apparatus and method
JP3244446B2 (ja) ディジタルカメラ
JP3253536B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2007336527A (ja) モニター分離可能な撮像装置、その制御方法
JP3223136B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
JP2001111920A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP3495647B2 (ja) ディジタルカメラ
JP4163297B2 (ja) 電子スチルカメラ
EP1130901A2 (en) Digital camera with card slot
JP3316470B2 (ja) ディジタルカメラ
KR100280325B1 (ko) 멀티기능카드가착탈가능한디지탈스틸카메라및그제어방법
JP2001057647A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2002010131A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees