JPH11310520A - 毛髪固定用途のためのカルボキシレ―ト官能価を有するポリウレタン - Google Patents

毛髪固定用途のためのカルボキシレ―ト官能価を有するポリウレタン

Info

Publication number
JPH11310520A
JPH11310520A JP11044863A JP4486399A JPH11310520A JP H11310520 A JPH11310520 A JP H11310520A JP 11044863 A JP11044863 A JP 11044863A JP 4486399 A JP4486399 A JP 4486399A JP H11310520 A JPH11310520 A JP H11310520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
ring
polyurethane
active hydrogen
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11044863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974282B2 (ja
Inventor
Pravin K Kukkala
ケー.クッカラ プラビン
Sharon P Lee
ピー.リー シャロン
Andrew J Kielbania Jr
ジェイ.キールバニア,ジュニア アンドリュー
Melissa J Vitale
ジェイ.ビテール メリッサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Original Assignee
National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Starch and Chemical Investment Holding Corp filed Critical National Starch and Chemical Investment Holding Corp
Publication of JPH11310520A publication Critical patent/JPH11310520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974282B2 publication Critical patent/JP3974282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6692Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/06Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs with obstacle mounting facilities, e.g. for climbing stairs, kerbs or steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/80Compositions for aqueous adhesives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 有機ジイソシアネート、ジオールまたは他のイソシアネ
ート反応性物質及び2,2−ヒドロキシメチル置換カル
ボン酸ジオールから製造され、化粧品として許容し得る
有機または無機塩基で中和され、小量の揮発性有機溶媒
を含有する毛髪固定組成物に配合される、水溶性または
水分散性ポリウレタン。本発明は、少なくとも70%の
理論的イソシアネート反応が起こった後であるが、反応
の完了前にポリウレタンを分散させることを含むポリウ
レタンの製造方法にも向けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は標準的な化粧品とし
て許容し得る塩基で中和された側鎖遊離カルボキシル基
を含有するポリウレタンを含む毛髪固定組成物及びポリ
ウレタンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタンは広範囲の用途に用いられ
てきた。1970年代初期以来、水性ポリウレタン分散
液の有用性が拡大してきた。水に分散させる前にポリウ
レタンプレポリマーにイオン性塩の基を導入することは
ポリウレタン分散液の形成を大いに容易にする。
【0003】水性ポリウレタン分散液技術は相当に成熟
した。しかしながら、ポリウレタン分散液中の基礎のポ
リウレタンは、ジイソシアネート、ジオールまたはジア
ミン(ポリエーテル、ポリエステル等)及びイオン性塩
の基を含有するヒドロキシルまたはジオール(またはア
ミン類似体)分子の反応の結果である。最もよく用いら
れるイオン性塩の基はカルボン酸、スルホン酸及びリン
酸(または塩基で中和された酸)、アミン(または酸で
中和されたアミン)または第4級窒素基である。最もよ
く用いられるカルボキシル反応体の1つはジメチロール
プロピオン酸である。
【0004】水性ポリウレタン分散液は接着剤及び塗料
として、本質的にあらゆる合成または天然基材、たとえ
ば、紙、木、木綿、皮、羊毛及び毛髪に広く用いられて
きた。医薬、化粧及び毛髪固定剤の領域における特定の
応用が開示されていた。最近、毛髪固定用途は、ほぼ室
温よりも高いガラス転移点、すなわち、Tg、を有する
硬いポリウレタンを用いることに関心が集中していた。
これらの硬い、高Tgポリウレタンは毛髪固定剤のため
に必要な固定及びカール保持を与えるのに用いられる
が、毛髪に不快な硬い美的な感触及びフレークの発達を
生じさせるポリウレタンのもろさ、ぎしぎし音をたてる
感触またはくし通り困難性をこうむる。
【0005】ほとんどの毛髪固定組成物は、固定剤とし
て機能するフィルム形成性ポリマー及び、通常はアルコ
ールまたはアルコールと水の混合物である供給系を含有
する。エアゾール供給の場合、供給系は、典型的には揮
発性炭化水素である、噴射剤も含有するだろう。揮発性
有機成分(VOC)の環境への放出を規制する環境条例
のため、これらのアルコール及び炭化水素供給系は、許
容されにくくなってきており、水が毛髪固定組成物にお
いて、重要な成分となるだろうことが予知されている。
【0006】さらに、毛髪固定剤のためのいくつかの異
なる供給系、たとえば、ヘアスプレー(エアゾール及び
ポンプの両方)、ゲル及びムースが現在用いられてい
る。水性ベースの系に用いるために教示された毛髪固定
ポリマーは、たとえば、特公昭47−46332号公報
に開示されているものが知られている。しかしながら、
これらの多くは、水性系において性能特性の低下を示
し、たとえば、カール保持及び毛髪上の剛さが劣り、他
の場合には、溶液粘度が増加し、エアゾールにより供給
すると、その組成物は、弁操作部及び毛髪上で泡立つ。
さらに最近の系は水性供給系との貧弱な相溶性も示すこ
とがある。全体的にみれば、毛髪固定剤についての要件
は増加している。現在、毛髪固定剤のための性能要件
は、毛髪固定ポリマーは、高い程度の固定、光沢、カー
ル保持、剛さ及び耐湿性を維持しているが、なお、接着
剤粘着性のない、きしり性またはもろい感触がなく、フ
レークの発達がない、自然な軟かい感触を有する心地よ
い美感を有し、かつ容易に除去し得るということを要求
する。これらの因子は、水性または低VOC系、すなわ
ち、80%以下のVOCを含有する系に溶解性または分
散性である、より良い性能の毛髪固定ポリマーの探究に
駆り立てた。最近の系はこの要求された性質の調和をも
たらさない。
【0007】米国特許第5,626,840号は、有機
ジイソシアネート、数平均分子量が1000より大であ
るジオール及び2,2−ヒドロキシメチル置換カルボン
酸から製造され、化粧品として許容し得る有機または無
機塩基で中和され、少量の揮発性有機溶剤を含有する毛
髪固定組成物に配合されるポリウレタンを開示してい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はポリウレタン
を製造する方法及び毛髪固定組成物におけるポリウレタ
ンの使用に向けられている。本発明の毛髪固定組成物
は、水を用いて(良好なすすぎ性)または水及びシャン
プーを用いて容易に除去できる、水への溶解性または分
散性にもかかわらず、良好な固定及び柔軟性、良好なエ
アゾール噴射剤との相溶性、良好な噴霧性、カール保持
性、剛性、非粘着性を示し、澄んで、透明で、光沢のあ
るフィルムを形成する、水溶性または水分散性ポリウレ
タンを含む。
【0009】毛髪固定組成物は、(a)全部水、アルコ
ール−水または全部有機物の系において毛髪固定剤とし
て働く有効量のポリウレタン、(b)ポリウレタンを水
または水と有機溶剤の混合物に溶解または分散させるの
に十分な割合のポリウレタン上の利用可能なカルボキシ
ル基を中和するのに有効な量の化粧品として許容し得る
有機または無機塩基及び(c)(i)水または(ii)水
及び溶剤の量に基づいて、0〜90重量%の有機溶剤ま
たは(iii )有機溶剤を含む、希釈剤を含む。
【0010】
【課題を解決するための手段】要求された性質のバラン
スを達成するために、我々はカルボン酸ジオールに加え
て、ポリマーの主鎖に1方が剛さを与え、他方が柔軟性
を与える、活性水素原子を有する2つの異なった成分が
ポリウレタンの製造に必要であることを見い出した。従
来の技術は、上記特性のバランスを有するポリウレタン
毛髪固定剤の製造に多数のポリオールの必要であること
を教示も認識もしていなかった。
【0011】前記ポリウレタンは(i)ポリウレタン1
g当り0.35〜2.25ミリ当量のカルボキシル官能
価を与える量で存在する1以上の2,2−ヒドロキシメ
チル置換カルボン酸、(ii)ポリウレタンの重量に基づ
いて、5〜90重量%の、各々少なくとも2個の活性水
素原子を有する、2,2−ヒドロキシメチル置換カルボ
ン酸以外の、1以上の有機成分及び(iii )2,2−ヒ
ドロキシメチル置換カルボン酸のカルボキシレート上の
水素を除く、2,2−ヒドロキシメチル置換カルボン酸
及び前記有機成分の活性水素と反応するのに十分な量で
存在する1以上の有機ジイソシアネートの、反応生成物
として製造された完全に反応したカルボキシル化ポリウ
レタンである。性質はさらに鎖伸長及び鎖停止により増
強することができる。
【0012】毛髪固定組成物は、スプレー、エアゾー
ル、ポンプ、ゲル、ムース及びローションで用い得る。
エアゾール系においては、毛髪固定組成物は、さらに、
全毛髪固定組成物の重量に基づいて、60重量%までの
噴射剤を含むだろう。本発明は、理論的なイソシアネー
ト反応の少なくとも50%が起こった後であるが、完了
する前に、分散が成しとげられるポリウレタンの製造方
法にも向けられている。
【0013】本発明による毛髪固定配合物に用いるのに
適切なポリウレタンは完全に反応したカルボキシル化ポ
リマーである。これらのポリウレタンは、所望のバラン
スの性質、たとえば、固定、カール保持、剛さ及び耐湿
性、自然な軟かい感触を有し、接着剤の粘着性、きしみ
またはもろい感触がなく、フレークの発達がなく、すす
ぎ可能性を有する心地よい美感を達成するのに有効な量
で用いられる。それらは好ましくは、毛髪固定組成物の
1〜20重量%の量で、より好ましくは1〜10重量%
の量で存在する。
【0014】2,2−ヒドロキシメチル置換カルボン酸
の組み込みは、ポリマー鎖中に側鎖カルボン酸基を導入
し、それが中和後に水または水と他の極性溶剤の混合物
中にポリウレタンを溶解または分散性にする。これらの
ポリウレタンを活性配合成分として用いて、低粘度で高
固形分を有する毛髪固定配合物を作ることができる。高
固形分含量は、最少限の量の溶剤で良好な固定力を得る
のに有効な量のポリマーを毛髪に供給する。低粘度はス
プレーノズルで、効果的な噴霧化を可能にする。したが
って、エアゾールまたは非エアゾール配合物のいずれか
に用いるのに適切な毛髪固定生成物を達成することがで
きる。しかしながら、ある場合には、良好なすすぎ性を
達成するために高い量の2,2−ヒドロキシメチル置換
カルボン酸を組み込むと、柔軟性、軟かい感触、配合物
相溶性に不利であることがあり、フレークの発達及びき
しみを増加させることがある。
【0015】2,2−ヒドロキシメチル置換カルボン酸
は、式
【0016】
【化3】
【0017】(式中、Rは水素またはC1 〜C20アルキ
ル、好ましくはC1 〜C8 アルキルを表わす)で表わさ
れる。特定の例は、2,2−ジ(ヒドロキシメチル)酢
酸、2,2−ジ(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、
2,2−ジ(ヒドロキシメチル)酪酸、2,2−ジ(ヒ
ドロキシメチル)ペンタン酸等を包含する。好ましい酸
は、2,2−ジ(ヒドロキシメチル)プロピオン酸であ
る。2,2−ヒドロキシメチル置換カルボン酸はポリウ
レタン1g当り0.35〜2.25、好ましくは0.5
〜1.85ミリ当量のカルボキシル官能価を与える量
で、一般にポリウレタンの約3〜30重量%の量で存在
する。
【0018】イソシアネートと反応性であって、本発明
のポリウレタンポリマーの製造に用い得る有機成分は、
少なくとも2個の活性水素原子(ツェレヴィチノフ法に
より決定された)を有している。活性水素原子は、通
常、酸素、窒素または硫黄原子に結合している。有機成
分はポリウレタンの10〜90重量%の量、好ましくは
15〜70重量%の量で存在し、1000未満の分子量
を有し得る。好ましくは、これらの成分は重合の間のゲ
ル化が阻止されるように線状であるが、小量の非線状成
分を、これらの使用がゲル化を引き起こさないという条
件で、性質を増強するために用い得る。
【0019】活性水素を有する1以上の異なった有機成
分が用いられる。代りに、これらの異なった成分は1つ
の成分に組み合わせることもできるだろう。これらの有
機成分を、成分(A),(B)及び(C)と呼ぶ。成分
(A)はTg、5℃未満、好ましくは−10℃未満のT
gを有する、少なくとも2個の活性水素原子を有するポ
リマーである。特に、成分(A)はポリ(アルキレンオ
キシド)、たとえば、ポリエトキシラート、ポリプロポ
キシラート、ポリエトキシラート/プロポキシラート、
ポリメチレンオキシド、ポリブチレンオキシド、ポリエ
ステルジオール、ポリオレフィンジオール、ポリ(メ
タ)アクリレートジオール、ポリシロキサンジアミンま
たはポリシロキサンジオールであり得るが、これらに限
定されるものではない。
【0020】成分(B)は還式環構造を含む。特に、
(B)は5〜14員環を含有する活性水素成分を包含
し、そこで、環は、複素環式環、脂肪族環、芳香族環、
環式環、脂環式環及び/またはスピロ環であり得る。上
記環の例は、シクロヘキシル、シクロペンチル、ノルボ
ルニル、フェニル、ビフェニル、フェニルエーテル、ビ
スフェノールA、水素化ビスフェノールA、モルホリ
ノ、ピロリジン、ピペリジン、ピリジン、ピロール、テ
トラヒドロピラン、フラン、オキサゾールを包含する。
米国特許第3,477,990号及び3,948,85
5号に開示されている芳香族ジオール及びそれらの飽和
炭化水素類似体も包含される。これらの環は0〜16の
アルコキシラート単位で置換されている。典型的な成分
は、ミリケン・ケミカルズ(Milliken Che
micals)から入手可能なSynfac(登録商
標)8000シリーズ、ICI・サーファクタンツ(S
arfactants)から入手可能なAtlas(登
録商標)G−1600系及びBASFから入手可能なM
acol(登録商標)物質を包含する。
【0021】成分(C)は、有機成分(A)及び(B)
の代りにまたは追加して、DMPA及び任意に、活性水
素原子を含有する他の有機成分に追加して用いられる。
成分(C)は成分(B)に関して上記したあらゆる環式
環構造であり得るが、16より大なるアルコキシラート
化単位で置換されている。好ましくは、(C)型の活性
水素化合物はビスフェノールA、水素化ビスフェノール
A及びそれらの混合物から選択された環構造を有し、そ
こで、環は16よりも大きいアルコキシラート単位で置
換されている。
【0022】成分(B)及び(C)を含む環構造はHま
たは1〜4の炭素原子の低級アルキル置換基で置換され
ていてもよい。所望しない副反応である、ポリウレタン
の架橋及びゲル化を防止するために、好ましくは、環に
は酸置換基は無い。本発明の活性水素成分を有するこれ
らの1以上の有機成分は、1以上のA,BまたはC、特
に、(A)+(B),(A)+(C),(B)+
(C),(A)+(B)+(C)または(C)であり得
る。
【0023】ポリウレタンを製造するのに、有機成分
(A),(B)及び(C)は、各成分がポリウレタン組
成物の5〜90%を構成するあらゆる組み合わせで用い
ることができる。たとえば、(A)及び(B)はポリウ
レタンの5〜90重量%を構成することができ、(C)
はポリウレタンの0〜90重量%を構成することができ
る。好ましい態様では、ポリウレタンは約5℃未満のT
g値をもつだろう。
【0024】
【発明の実施の形態】1態様では、ポリウレタンは、分
子量1000未満の多量の(A)及び(B)から製造さ
れる。他の態様では、ポリウレタンは分子量1000よ
り大きい多量の(A)及び(B)から製造される。ポリ
ウレタンポリマーを製造するのに、多くの場合高分子量
成分である、少なくとも2個の活性水素を有する有機成
分に加えて、活性水素原子も有している他の有機成分を
用いて鎖伸長することが望ましい。
【0025】典型的な鎖伸長剤は、水、飽和または不飽
和グリコール、たとえば、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール等、アミノア
ルコール、たとえば、エタノールアミン、プロパノール
アミン、ブタノールアミン等、モノ及びジアルコキシル
化脂肪族、脂環式、芳香族及び複素環式第1級アミン、
たとえば、N−メチルジエタノールアミン、N−オレイ
ルジエタノールアミン、N−シクロヘキシルジイソプロ
パノールアミン、N,N−ジヒドロキシエチル−p−ト
ルイジン、N,N−ジヒドロキシプロピルナフチルアミ
ン等、アミン;たとえば、エチレンジアミン、ジエチレ
ンテトラミン、トリエチレンテトラミン、ピペラジン、
N,N−ビス−γ−アミノプロピル−N−メチル−アミ
ン、タウリン、シリコーンジアミン、Jeffamin
es(登録商標)等、エトキシル化ポリアミン、たとえ
ば、Jeffamines(登録商標)D及びTシリー
ズ、脂肪族、脂環式、芳香族及び複素環式ジカルボン
酸、たとえば、シュー酸、マロン酸、コハク酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、セバシン酸、テレフタル酸、1,5
−ジカルボキシルナフタル酸、マレイン酸、フマル酸、
ジグリコール酸、キノリン酸、ルチジン酸等を包含する
カルボン酸、アミノカルボン酸、たとえば、グリシン、
リシン、アルパラギン酸、イミノジ酢酸、α−及びβ−
アラニン、6−アミノカプロン酸、4−アミノ酪酸、p
−アミノ安息香酸、5−アミノナフトエ酸等並びにアミ
ノ酸、たとえば、グルカミン、マルトアミン及びラクト
アミン等を包含する。
【0026】鎖伸長剤は、米国特許第5,494,60
2号に開示されている、還元糖またはグリコシド結合に
より結合されたグリコシル単位からなるものに基づく糖
類アミンであってもよい。それらは線状または分枝状で
あることができ、それらは単一の型のグリコシル単位か
らなるか、それらは2以上の異なった型のグリコシル単
位からなることができる。本発明による典型的な糖類
は、限定ではないが、澱粉、加水分解澱粉、グルコー
ス、ガラクトース、マルトース、ラクトース、マルトデ
キストリン、コーンシロップ固形分、セルロース、加水
分解セルロース、デキストラン、加水分解デキストラ
ン、グアーガム、加水分解グアーガム、イナゴマメガム
及び加水分解イナゴマメガムを包含する。上記澱粉は、
たとえば、コーン、ジャガイモ、タピオカ及び米澱粉を
包含する。本発明のポリマーを製造するのに用いられる
糖類は米国特許第5,494,602号に例示され、参
照により本明細書に組み込まれる。
【0027】ポリウレタンポリマーは鎖停止することも
できる。典型的な鎖停止剤は、エタノール、イソプロパ
ノール、タウリン等を包含する。アミノ酸、たとえば、
グルカミン、マルトアミン、ラクトアミン等も包含され
る。前記有機成分と反応する、有機ポリイソシアネート
またはポリイソシアネートの混合物は脂肪族もしくは芳
香族ポリイソシアネートまたはそれらの混合物である。
少量の3官能性のイソシアネートをジイソシアネートと
いっしょに用いることができるけれども、線状ポリマー
を生じさせるためにポリイソシアネートは好ましくはジ
イソシアネートである。イソシアネートは、2,2−ヒ
ドロキシメチル置換カルボン酸のカルボキシレート上の
水素を除く、2,2−ヒドロキシメチル置換カルボン酸
及び有機成分の活性水素と反応するのに十分な量で存在
するだろう。この量はカルボン酸及び有機成分の量に依
存して変わるだろう。
【0028】典型的なジイソシアネートは、メチレンジ
−p−フェニルジイソシアネート、メチレン−ビス(4
−シクロヘキシルイソシアネート)、イソホロンジイソ
シアネート、トルエンジイソシアネート、1,5−ナフ
タレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタン
ジイソシアネート、2,2′−ジメチル−4,4′−ジ
フェニルメタンジイソシアネート、4,4′−ジベンジ
ルジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネ
ート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−
及び2,6−トルエンジイソシアネートの混合物、2,
2′−ジクロル−4,4′−ジイソシアナトジフェニル
メタン、2,4−ジブロム−1,5−ジイソシアナトナ
フタレン、ブタン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサ
ン−1,6−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,
4−ジイソシアネート、ビス(1−イソシアナト−1−
メチルエチル)ベンゼン並びにトリメチルヘキサメチレ
ンジイソシアネートを包含するが、これらに限定されな
い。好ましくは、有機ジイソシアネートは、メチレン−
ジ−p−フェニルジイソシアネート、メチレン−ビス−
(4−シクロヘキシルイソシアネート)、イソホロンジ
イソシアネート及びトルエンジイソシアネートからなる
群から選択される。
【0029】ポリマーを鎖伸長することを望まないな
ら、ジイソシアネートと2個の活性水素原子を有する有
機成分との反応を1官能性活性水素含有成分の添加によ
り抑えて、残存するあらゆるイソシアネート官能価を使
い尽くす。これらの系のためのこれらの抑制成分は当技
術分野で周知であり、たとえば、1官能性アルコール、
1官能性アミン及び1官能性低分子量ポリマーである。
好ましい抑制成分はエタノールである。
【0030】ウレタン重合は、当技術分野で公知の典型
的なウレタン反応触媒を用いまたは用いずに、反応媒体
中で行なわれる。適切な触媒は、ジブチル錫ジラウレー
ト、すなわち、2〜18の炭素原子を有するカルボン酸
の錫塩、たとえば、ラウリン酸第一錫、ステアリン酸第
一錫、酢酸第一錫、酪酸第一錫、オクタン酸第一錫等及
びこれらの混合物を包含する。他の適切な触媒は、ジブ
チル錫オキシド、ジブチル錫スルフィド、樹脂酸鉛、安
息香酸鉛、サリチル酸鉛、2−エチルヘキサン酸鉛、オ
レイン酸鉛、アセチルアセトン鉄、安息香酸コバルト、
チタン酸テトラ(2−エチルヘキシル)、チタン酸テト
ラブチル等を包含する。多くの他の成分が、イソシアネ
ート基の特定の他の反応に優先して、ヒドロキシル基ま
たは他の基とイソシアネートとの反応を促進し、あらゆ
るこれらの成分を用い得る。当業者は個々のウレタン反
応に所望の特性を与えるために特定の触媒を選択するだ
ろう。前述の特定の成分は好ましい成分であって、説明
のために示されているが限定のためではない。さらに、
あらゆる適切な第三級アミン、たとえば、トリエチレン
ジアミン、N−エチルモルホリン、N−メチルモルホリ
ンまたは4−ジメチルアミノエチルピペラジン、トリエ
チルアミン、ジアザビシクロオクタンを、単独または金
属触媒と共に用い得る。
【0031】重合は、当技術分野で公知のポリウレタン
重合技術に従って行なわれる。反応剤の割合に関して、
反応剤は活性水素原子に対するイソシアネート基の割合
が0.5:1〜2:1のモル比、本明細書ではイソシア
ネート/ヒドロキシル比ともいう、となるように選択す
べきである。これらの重合は溶媒なしでまたは溶媒の存
在でのいずれかで行うことができる。さらに、重合は、
界面活性剤の存在でまたは界面活性剤なしで行うことが
できる。溶媒が用いられる系では、当技術分野で一般的
に知られた技術、たとえば、水蒸気蒸留、真空蒸発を溶
媒を除去するのに用いることができる。
【0032】代表的な重合及び反応条件は例に示されて
いる。他の適切な手順は、「Progress in Organic Coat
ings」,p. 281 (1981) のD. Dietrich 著『Aqueous
Emulsions, Dispersions and Solutions of Polyuretha
nes : Synthesis and Properties』及びJ.W. Rosthause
r & K. Nachtkamp著「Adv. Urethane Science & Techno
logy」p. 121 (1987) の『Waterborne Polyurethanes』
並びにK. Tharanikkarasu 及びB.K. Kimの「Progress i
n Rubber Plastics Technology」13, p. 26 (1997)に記
載されている。
【0033】溶媒を用いる方法及び溶媒のない方法の両
方について、我々は、上記重合方法を実施するのに、イ
ソシアネート基の完全な理論的反応が達成された時点よ
り前に水中への分散を行うことが有益であることを見い
出した。好ましくは、少なくとも50%、最も好ましく
は少なくとも70%の理論的なイソシアネート反応が起
こった後であるがその完了前に分散を達成する。当業界
で公知の標準的技術、たとえば、イソシアネート滴定ま
たは他の分光学的方法を、この方法におけるイソシアネ
ート反応の程度をモニターするために用いることができ
る。さらに、ある場合には、たとえば、発熱を避けるた
めに、中和用塩基の徐々の添加が、重合方法を容易にす
ることが分かった。
【0034】この重合方法は、イソシアネート/ヒドロ
キシル比が1未満、好ましくはイソシアネート/ヒドロ
キシル比が0.8〜0.99である系において特に有利
に用いることができる。これは、プレポリマーにおける
過剰な高粘度を避けることにより水性分散工程を容易に
し、イソシアネート/ヒドロキシル比が1よりも大であ
る系におけるように、鎖停止及び/または鎖伸長が起こ
るのを可能にする利点を有する。この方法は毛髪固定組
成物に性能利益を与えることができる。
【0035】ほとんどの場合、ポリウレタンは鎖伸長さ
れるか、鎖停止されるかのいずれかである。ポリウレタ
ンに加えて、重合体毛髪固定組成物は、特にイソシアネ
ート反応性基がジアミンもしくはチオールまたは水、ア
ミンもしくはアルコール反応体で鎖伸長される場合、ポ
リ尿素またはチオール類似体であり得る。この方法はヘ
アケア組成物のためのポリウレタンの製造に限定されな
いばかりでなく、たとえば、塗料、繊維、接着剤、サイ
ズ剤等を包含するあらゆる用途のためのあらゆる型のポ
リウレタンを製造するのに用いることができる。
【0036】カルボキシル化ポリウレタンは、当技術分
野で公知公用の標準的な化粧品として許容し得る塩基に
より中和され、そして、これらは単独または組み合わせ
で用い得る。好ましいレベルの中和は30%より大であ
り、ある場合には、化学量論量よりも大なる中和剤がポ
リマーの酸性度に依存して用いられる。好ましい塩基は
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、2−アミノ−2−
メチル−1−プロパノール、ヒスチジン、トリス(ヒド
ロキシメチル)アミノメタン、トリイソプロパノールア
ミン、ステアリルアミン(stearamine)、ト
リエタノールアミン及びトリエチルアミンである。塩基
及び中和の程度の選択は、得られた毛髪固定剤の柔軟性
にも影響を与え、毛髪上に噴霧した時、軟いまたは硬い
保持を与える。
【0037】1以上の塩基を用いることができ、どの塩
基または塩基の組み合わせを用いるかの選択及び柔軟性
を達成するのに必要な中和の程度は当業者のノウハウの
範囲内である。本発明の毛髪固定ポリウレタンは、当業
界で公知の他の毛髪固定ポリマー、たとえば、酢酸ビニ
ル/クロトン酸エステル/ネオデカン酸ビニルコポリマ
ー、オクチルアクリルアミド/アクリル酸エステル/メ
タクリル酸ブチルアミノエチルコポリマー、酢酸ビニル
/クロトン酸エステル、ポリビニルピロリドン(PV
P)、ポリビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、
PVP/アクリル酸エステルコポリマー、酢酸ビニル/
クロトン酸/プロピオン酸ビニル、アクリル酸エステル
/アクリルアミド、アクリル酸エステル/オクチルアク
リルアミド、アクリル酸エステルコポリマー、アクリル
酸エステル/ヒドロキシアクリル酸エステルコポリマ
ー、ポリビニルメチルエーテル/無水マレイン酸のアル
キルエステル、ジグリコール/シクロヘキサン−ジメタ
ノール/イソフタレート/スルホイソフタレートコポリ
マー、酢酸ビニル/マレイン酸ブチル及びアクリル酸イ
ソボルニルコポリマー、ビニルカプロラクタム/PVP
/メタクリル酸ジメチルアミノエチル、酢酸ビニル/マ
レイン酸アルキル半エステル/N−置換アクリルアミド
ターポリマー、ビニルカプロラクタム/ビニルピロリド
ン/メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム
クロリドターポリマー、メタクリル酸エステル/アクリ
ル酸エステルコポリマー/アミン塩、ポリビニルカプロ
ラクタム、他のポリウレタン、その他と共にまたは単独
で用いることができる。上記ブレンドにおける毛髪固定
ポリマーの割合は、所望の性能に依存して変わるであろ
うし、当業者により調整できる。
【0038】中和はポリマーを、水性ヘアスプレー中へ
の容易な配合のために水溶性または水分散性にさせる
(したがって、除去性に寄与する)。中和されたポリマ
ーは溶剤として水のみに配合できるか、または希釈系は
極性有機溶剤と水のブレンド物であることができるかま
たは有機溶剤単独であり得るだろう。典型的には有機溶
剤はアルコールまたはケトンだろう。特に適切な溶剤
は、毛髪固定組成物中の他の成分、たとえば、C1 〜C
4 の直鎖または分枝鎖アルコールと相溶性である低沸点
アルコールである。典型的な極性溶剤は、エタノール、
プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ペンタ
ン、アセトン、ジメチルエーテル、メチルエチルケト
ン、酢酸メチル及びジメトキシメタンである。有機溶剤
は全毛髪固定組成物の約99重量%までの量で存在す
る。1態様では、毛髪固定組成物は水を含まない。
【0039】エアゾール系で供給するように意図される
毛髪固定組成物は、さらに噴射剤を必要とするだろう。
あらゆる公知の噴射剤をこれらの組成物で用いることが
できるとは言え、好ましい噴射剤は炭化水素、特に低沸
点炭化水素、たとえば、C3〜C6 直鎖及び分枝鎖炭化
水素、たとえば、プロパン、ブタン、イソブタン及びそ
れらの混合物を包含する。他の好ましい噴射剤は、エー
テル、たとえば、ジメチルエーテル、フッ化炭化水素、
たとえば、1,1−ジフルオルエタン並びに圧縮ガス、
たとえば、窒素、空気及び2酸化炭素を包含する。本発
明の毛髪固定組成物において用いられる噴射剤の量はヘ
アスプレー組成物の約0〜70重量%で好ましくは全組
成物の重量に基づいて約0〜40重量%で変わり得る。
【0040】毛髪固定組成物中に用いられる有機溶剤、
または有機溶剤及び噴射剤の量を決定するのに重要な検
討は、揮発性有機成分(VOC)含量の合計量及び環境
条例により命じられるかもしれないVOC含量のあらゆ
る上限である。これらの組成物は完全に水性から完全に
無水まで広範囲のVOC含量を有し得るとは言え、最近
の環境条例のため、組成物の重量に基づいて約80%未
満であることが好ましく、より好ましくは約55%未満
で最も好ましくは約20重量%未満のVOC含量であ
る。毛髪固定組成物の残りは、水とポリウレタンであろ
う。組成物に特定の変性特性を与えるために、本発明の
毛髪固定組成物中に任意の慣用の添加剤も組み込むこと
ができる。これらの添加剤には、可塑剤、たとえば、グ
リセリン、グリコール及びフタル酸エステル、シリコー
ン、エモリエント、潤滑剤及び浸透剤、たとえば、ラノ
リン成分、芳香及び香料、紫外線吸収剤、染料及び他の
着色剤、増粘剤、腐蝕防止剤、粘着防止剤、くし通り助
剤、帯電防止剤、防腐剤、並びに泡安定剤を包含する。
これらの添加剤は小量で、それらの機能を達成するのに
有効な量で存在し、一般に組成物の重量に基づいて、各
々、約0.1〜10重量%で、全部で約0.1〜20重
量%含むだろう。
【0041】得られる毛髪固定組成物は、完全に水性か
ら完全に無水にわたる系において、このような製品に要
求されるすべての特徴を表わす。この組成物は化粧用
途、特に毛髪固定剤、たとえば、エアゾールスプレー、
ポンプ、ムース、ローション及びゲルに用いることがで
きる。次の例は本発明の説明であって、本発明の範囲を
いかなる様にも限定するつもりはない。
【0042】例 ポリウレタンの製造 例1 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を60℃に冷却し、64gのアセト
ンに続いて125gのイソホロンジイソシアネートを加
えた。混合物を77℃に加熱し、45分間、反応させ
た。最後に、39.5gのトリエチルアミンを加え、こ
のプレポリマーを激しく攪拌して613gの水に分散さ
せた。次に、5.4gの追加のトリエチルアミンを加え
た。得られた分散液は安定で、乾燥ポリマーは−7℃の
Tg(DSC)を示した。
【0043】例2 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び63.5gのSyn
fac(登録商標)8009(Milliken Ch
emicals)を装填した。混合物を120℃まで3
0分加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、
47.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分
間分散させた。混合物を60℃に冷却し、30gのアセ
トンに続いて125gのイソホロンジイソシアネートを
加えた。混合物を77℃に加熱し、1時間、反応させ
た。1時間後、39.5gのトリエチルアミンを加え、
このプレポリマーを激しく攪拌して783gの水に分散
させた。最後に、5.4gのトリエチルアミンを加え
た。
【0044】例3 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、48
gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散さ
せた。混合物を40℃に冷却し、66gのアセトンに続
いて133gのイソホロンジイソシアネートを加えた。
10分間の攪拌後、39.5gのトリエチルアミンを4
5分かけて滴加した。反応温度を60℃にした。反応を
更に40分間、60℃で進行させた。次いで、このプレ
ポリマーを激しく攪拌して、44.5gのJeffam
ine(登録商標)M−1000が予め溶解されてい
た、179gの水に分散させた。更に、418gの水を
分散液を希釈するために用いた。得られた安定な白色の
分散液を、次いで水蒸気蒸留してアセトンを除去した。
【0045】例4 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に67gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)、26.8gの分子量4
25のポリ(プロピレングリコール)及び21gのSy
nfac(登録商標)8009(Milliken C
hemicals)を装填した。混合物を120℃まで
30分加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物
に、72gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分
間分散させた。混合物を40℃に冷却し、177gのメ
チレン−ビス(4−シクロヘキシルイソシアネート)を
加えた。10分間の攪拌後、60gのトリエチルアミン
を1時間かけて滴加した。30gのアセトンも加えた。
反応温度を60℃にした。反応を更に20分間、60℃
で進行させた。次いで、このプレポリマーを激しく攪拌
して、79gの水に分散させた。追加の613gの水を
分散液を希釈するために用いた。得られた安定な白色の
分散液を、次いで水蒸気蒸留してアセトンを除去した。
【0046】例5 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に152gの分子量1025
のポリ(プロピレングリコール)及び84gのSynf
ac(登録商標)8031(Milliken Che
micals)を装填した。混合物を120℃まで30
分加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、9
6gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散
させた。混合物を70℃に冷却し、266.4gのイソ
ホロンジイソシアネートを加えた。混合物を80℃に加
熱し、NCOのレベルが4.3%になるまで(71.3
%のイソシアネート反応が起こった後)、90分間、反
応させた。最後に、79.74gのトリエチルアミンを
加え、このプレポリマーを激しく攪拌して、1196.
8gの水に分散させた。次いで、更に、10.87gの
トリエチルアミンを加え、続いて、250gの水を加え
た。得られた分散液は、25.9%の固形分、30cp
sの粘度及び8.8のpHで安定であった。
【0047】例6 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び67.3gのSyn
fac(登録商標)8009(Milliken Ch
emicals)を装填した。混合物を120℃まで3
0分加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、
47.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分
間分散させた。混合物を70℃に冷却し、125gのイ
ソホロンジイソシアネートを加えた。反応体を80℃に
加熱し、約90分間、反応させた。反応混合物を約65
℃まで冷却し、次いで、39.5gのトリエチルアミン
を加え、このプレポリマーを激しく攪拌して、688.
1gの水に分散させた。最後に、更に、5.4gのトリ
エチルアミンを加えた。最終固形分は29.9%で、
7.8のpHで、95cpsの粘度であった。
【0048】例7 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に152gの分子量1025
のポリ(プロピレングリコール)及び84gのSynf
ac(登録商標)8031(Milliken Che
micals)を装填した。混合物を120℃まで30
分加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、9
6gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散
させた。混合物を65℃に冷却し、266.4gのイソ
ホロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃の温
度まで上昇させた。1時間後、0.5gのジブチル錫ジ
ラウレートを加えた。反応をさらに約30分継続させ
た。反応混合物を約65℃まで冷却し、次いで、79.
74gのトリエチルアミンを加えた。次いで、このプレ
ポリマーを激しく攪拌して、89gのJeffamin
e(登録商標)M−1000が予め溶解されていた、3
59gの水に分散させた。更に、837.8gの水を分
散液を希釈するために用いた。続いて、10.87gの
トリエチルアミンを加えた。得られた安定な分散液は、
36%の固形分、126cpsの粘度及び8.4のpH
を有していた。
【0049】例8 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に67gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)、26.8gの分子量4
25のポリ(プロピレングリコール)及び21gのSy
nfac(登録商標)8009(Milliken C
hemicals)を装填した。混合物を120℃まで
30分加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物
に、72gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分
間分散させた。混合物を65℃に冷却し、177gのメ
チレン−ビス(4−シクロヘキシルイソシアネート)を
加えた。次いで、反応温度を約80℃まで上昇させ、こ
の温度で約90分間維持し、続いて、59.8gのトリ
エチルアミンを加えた。次いで、このプレポリマーを激
しく攪拌して、79gの水に分散させた。更に、369
gの水を分散液を希釈するために用いた。得られた安定
な分散液は、最初は泡立っていたが、次に、泡が消えた
あとで、半透明となった。
【0050】例9 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、48
gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散さ
せた。混合物を70℃に冷却し、266.4gのイソホ
ロンジイソシアネートを加え、その後、0.2gのジブ
チル錫ジラウレートを加えた。混合物を80℃の温度ま
で加熱し、約1時間、反応させた。このプレポリマーを
55℃まで冷却した。30gのPluronic(登録
商標)F108を90gのアセトンに溶解し、反応容器
に加えた。混合物を激しく攪拌して、440gの水に分
散させた。次いで、アセトンを真空蒸留により除去し
た。得られた分散液は、43.1%の固形分、50cp
s未満の粘度で安定であった。
【0051】例10 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、48
gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散さ
せた。混合物を65℃に冷却し、133.2gのイソホ
ロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃の温度
まで上昇させた。1時間後、0.2gのジブチル錫ジラ
ウレートを加えた。反応を更に1時間半、継続させた。
反応混合物を55℃まで冷却した。44.5gのJef
famine(登録商標)M1000を35gのアセト
ンに溶解し、反応容器に加えた。混合物を激しく攪拌し
て、300gの水に分散させた。次いで、アセトンを真
空蒸留により除去した。得られた分散液は、50.6%
の固形分、1000cps未満の粘度で安定であった。
【0052】例11 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を65℃に冷却し、133.2gの
イソホロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃
の温度まで上昇させた。反応を約1時間半、継続させ
た。反応混合物を約65℃まで冷却し、次いで、39.
46gのトリエチルアミンを加えた。次いで、このプレ
ポリマーを、22.25gのJeffamine(登録
商標)M1000及び22.5gの還元的アミノ化マル
トデキストリンである、糖類モノアミン(分子量256
0)が予め溶解されていた、179.2gの水に、激し
く攪拌して分散させた。更に、418.2gの水を分散
液を希釈するために用いた。その後、5.38gのトリ
エチルアミンを加えた。得られた安定な分散液は、3
6.9%の固形分、165cpsの粘度及び7.9のp
Hを有していた。
【0053】例12 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を65℃に冷却し、133.2gの
イソホロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃
の温度まで上昇させた。反応を約2時間半、継続させ
た。反応混合物を約65℃まで冷却し、次いで、39.
46gのトリエチルアミンを加えた。次いで、このプレ
ポリマーを、44.5gの還元的アミノ化マルトデキス
トリンである、糖類モノアミン(分子量2560)が予
め溶解されていた、179.2gの水に、激しく攪拌し
て分散させた。更に、418.2gの水を分散液を希釈
するために用いた。その後、5.38gのトリエチルア
ミンを加えた。得られた安定な分散液は、36%の固形
分、190cpsの粘度及び8のpHを有していた。
【0054】例13 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、48
gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散さ
せた。混合物を65℃に冷却し、133.2gのイソホ
ロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃の温度
まで上昇させた。1時間後、0.25gのジブチル錫ジ
ラウレートを加えた。反応を約1時間半、継続させた。
反応混合物を約65℃まで冷却し、次いで、35.8g
のトリエチルアミンを加えた。次いで、トリエチルアミ
ンによる中和後、このプレポリマーを激しく攪拌して、
5.92gのイミノジ酢酸が予め溶解されていた17
9.2gの水に分散させた。更に、418.9の水を分
散液を希釈するために用いた。その後、更に、100g
の水を加えた。得られた安定な分散液は、31.1%の
固形分、52cpsの粘度及び8のpHを有していた。
【0055】例14 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を65℃に冷却し、133.2gの
イソホロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃
の温度まで上昇させた。反応を約2時間、継続させた。
反応混合物を約65℃まで冷却し、次いで、39.46
gのトリエチルアミンを加えた。次いで、このプレポリ
マーを、22.5gのJeffamine(登録商標)
M1000及び5.29gのイミノジ酢酸が予め溶解さ
れていた、179.2gの水に、激しく攪拌して分散さ
せた。更に、418.2gの水を分散液を希釈するため
に用いた。その後、5.38gのトリエチルアミンを加
えた。得られた安定な分散液は、35.6%の固形分、
110cpsの粘度及び7.1のpHを有していた。
【0056】例15 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を65℃に冷却し、133.2gの
イソホロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃
の温度まで上昇させた。反応を約2時間、継続させた。
反応混合物を約65℃まで冷却し、次いで、39.46
gのトリエチルアミンを加えた。次いで、このプレポリ
マーを、5.0gのタウリンが予め溶解されていた、1
79.2gの水に、激しく攪拌して分散させた。更に、
418.2gの水を分散液を希釈するために用いた。そ
の後、5.38gのトリエチルアミンを加えた。得られ
た安定な分散液は、34.8%の固形分、150cps
の粘度及び7.1のpHを有していた。
【0057】例16 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を65℃に冷却し、133.2gの
イソホロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃
の温度まで上昇させた。反応を約2時間、継続させた。
反応混合物を約65℃まで冷却し、次いで、39.46
gのトリエチルアミンを加えた。次いで、このプレポリ
マーを、5.0gのタウリンが溶解された、89.6g
の水に、激しく攪拌して分散させた。この直後に、2
2.25gのJeffamine(登録商標)M−10
00が予め溶解されていた、89.6gの水を加えた。
更に、418.2gの水を分散液を希釈するために用い
た。その後、5.38gのトリエチルアミンを加えた。
得られた安定な分散液は、35.2%の固形分、65c
psの粘度及び8.4のpHを有していた。
【0058】例17 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に100gの分子量1025
のポリ(プロピレングリコール)、20gの分子量42
5のポリ(プロピレングリコール)及び5gの水素添加
ビスフェノールA(Milliken Chemica
ls)を装填した。混合物を120℃まで30分加熱
し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、72gの
ジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散させ
た。混合物を40℃に冷却し、83gのアセトンに続い
て、177gのメチレン−ビス(4−シクロヘキシルイ
ソシアネート)を加えた。10分間の攪拌後、60gの
トリエチルアミンを1時間かけて滴加した。反応温度を
60℃にした。反応を更に70分間、60℃で進行させ
た。次いで、このプレポリマーを激しく攪拌して、79
gの水に分散させた。更に、613gの水を分散液を希
釈するために用いた。
【0059】例18 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び50.5gのSyn
fac(登録商標)8031(Milliken Ch
emicals)を装填した。混合物を120℃まで3
0分加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、
36.1gのシクロヘキサンジメタノール及び47.5
gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散さ
せた。混合物を65℃に冷却し、125.2gのイソホ
ロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃の温度
まで上昇させた。反応を約1時間、継続させた。反応混
合物を約65℃まで冷却し、次いで、39.46gのト
リエチルアミンを加えた。次いで、このプレポリマー
を、467gの水に、激しく攪拌して分散させた。得ら
れた安定な分散液は、泡立っており、白色であった。
【0060】例19 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を60℃に冷却し、64gのアセト
ンに続いて、140gの4,4’−メチレンビス(フェ
ニルイソシアネート)を加えた。混合物を45分間反応
させた。最後に、39.5gのトリエチルアミンを加
え、このプレポリマーを、179gの水に、激しく攪拌
して分散させ、更に、613gの水で希釈した。次い
で、追加の5.4gのトリエチルアミンを加えた。
【0061】例20 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を60℃に冷却し、64gのアセト
ンに続いて、70gの4,4’−メチレンビス(フェニ
ルイソシアネート)及び73.5gの4,4’−メチレ
ンビス(シクロヘキシルイソシアネート)を加えた。混
合物を45分間反応させた。最後に、39.5gのトリ
エチルアミンを加え、このプレポリマーを、179gの
水に、激しく攪拌して分散させ、更に、613gの水で
希釈した。次いで、追加の5.4gのトリエチルアミン
を加えた。
【0062】例21 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に76gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び42gのSynfa
c(登録商標)8031(Milliken Chem
icals)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
7.5gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を60℃に冷却し、64gのアセト
ンに続いて、70gの4,4’−メチレンビス(フェニ
ルイソシアネート)を加えた。15分後に、73.5g
の4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネ
ート)を加えた。混合物を20分間反応させた。最後
に、39.5gのトリエチルアミンを加え、このプレポ
リマーを、179gの水に、激しく攪拌して分散させ、
更に、613gの水で希釈した。次いで、追加の5.4
gのトリエチルアミンを加えた。
【0063】例22 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に125gの分子量1025
のポリ(プロピレングリコール)及び84gのSynf
ac(登録商標)8031(Milliken Che
micals)を装填した。混合物を120℃まで30
分加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、9
6gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間分散
させた。混合物を70℃に冷却し、266.4gのイソ
ホロンジイソシアネートを加えた。混合物を80℃に加
熱し、120分間反応させた。このプレポリマーを、3
5.82gのNaOHを溶解した、1146.8gの水
に、激しく攪拌して分散させた。
【0064】例23 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に35gの分子量1025の
ポリ(プロピレングリコール)及び79gのTONE2
01(Union Carbideからのポリエステル
ポリオール)を装填した。混合物を120℃まで30分
加熱し、次いで、80℃まで冷却した。混合物に、4
6.9gのジメチロールプロピオン酸を加え、10分間
分散させた。混合物を65℃に冷却し、100gのイソ
ホロンジイソシアネートを加えた。反応を約80℃の温
度に上昇させた。5.77%NCO、即ち、60%のイ
ソシアネートの反応が起こるまで、反応を約1時間半継
続させた。反応混合物を約65℃まで冷却し、38.9
6gのトリエチルアミンを加えた。次いで、このプレポ
リマーを、184.5gの水に、激しく攪拌して分散さ
せた。この直後に、250gの水及び5.3のトリエチ
ルアミンを加えた。得られた安定な分散液は、34.2
8%の固形分、90cpsの粘度及び9のpHを有して
いた。
【0065】比較例A 攪拌機、加熱マントル及び凝縮器並びに窒素パージを装
備した2リットル反応容器に150gの分子量2025
のポリ(プロピレングリコール)を装填した。混合物を
120℃まで30分加熱し、次いで、80℃まで冷却し
た。混合物に、12gのジメチロールプロピオン酸を加
え、10分間分散させた。混合物を60℃に冷却し、6
6gのイソホロンジイソシアネートを加えた。混合物
を、3時間、80℃で反応させた。最後に、10gのト
リエチルアミンを加え、このプレポリマーを、464g
の水に、激しく攪拌して分散させた。
【0066】毛髪組成物の製造−配合及び性能例 例24 毛髪固定配合物 前の例からのポリウレタンを次の配合に従って、低VO
Cエアゾールヘアスプレー系に配合した。報告されたす
べての値は、ヘアスプレー組成物の全重量に基づく、重
量部である。
【0067】 成 分 重量部(乾燥ベース) アルコール不含(33%VOC) 55%VOC ポリウレタンポリマー 5.0 5.0 無水エタノール −− 22.0 脱イオン水 62.0 40.0 ジメチルエーテル 33.0 33.0 100.0 100.0 ポリウレタンポリマー、エタノール及び脱イオン水を均
質となるまで混合した。溶液を濾過し、エアゾール容器
中に充填した。缶にジメチルエーテル噴射剤を装填し
た。ヘアスプレー配合物をヨーロッパ人の褐色の毛髪の
2gのスワッチで噴霧特性を試験した。スプレーをEX
CEL 200 MISTY{約0.041cm(0.0
16インチ)のオリフィス}アクチュエータを有するS
EAQUIST NS−34バルブ{約0.033cm
(0.013インチ)の蒸気コック×約0.033cmの
ステムオリフィス×約0.102cm(0.040イン
チ)の浸漬管の直径}を用いて、約15.2cm(6イン
チ)の距離から2秒噴射で供給した。配合物を対照A
(固形分5%、33%VOCのエアゾール中の比較例
A)及び対照B(固形分5%、無水エアゾール中の市販
のVA/クロトン酸エステル/ネオデカン酸エステルコ
ポリマー)と比較した。
【0068】例25 噴霧特性の評価 アルコール不含(33%VOC)及び55%VOCエア
ゾールの噴霧特性をA〜Fのスケール(Aが最も良い噴
霧である)に評価した。「A」評価は、広い噴霧円錐
で、細かい噴霧で、小さい粒度で、毛髪または操作部上
に泡がないことを示す。「F」評価は、狭い噴霧円錐
で、操作部のところで、ジュージュー音をたて、大きな
粒度で毛髪または操作部上に明らかな泡立ちを示す。噴
霧の平均粒度を、マサチュセッツ州,サウスボローのマ
ルバーン・インストルメンツ・インコーポレーティド
(Malvern Instruments In
c.)からのMalvernシリーズ2600液滴及び
粘度分析機により測定した。結果を表1に挙げる。
【0069】 表1:噴霧特性 ポリマー %VOCエアゾール 平均粒度(μ) 噴霧評価 例6 33 31.34 A 例7 33 35.87 B+ 例8 33 29.43 A 例9 33 40.66 B+ 例10 33 33.51 A− 例13 33 42.10 B+ 例14 33 32.73 A− 例15 33 32.27 A− 例16 33 29.58 A− 対照A 33 48.40 B+ ポリマー %VOCエアゾール 平均粒度(μ) 噴霧評価 例6 55 45.25 B+ 例7 55 41.24 B 例8 55 34.94 A− 例9 55 56.03 C+ 例10 55 48.51 C+ 例13 55 51.71 B− 例14 55 44.87 C+ 例15 55 42.58 C+ 例16 55 46.81 C+ 対照A 55 >150 F データは、これらのポリマーの例は、水をベースとする
エアゾール系及び水/アルコールをベースとするエアゾ
ール系の両方において許容し得る噴霧適性を与えるが、
対照Aはアルコールを含有する系からの噴霧が困難であ
ることを明らかに示している。
【0070】例26 テーバー剛さ試験手順 例24に記載された例5,6,7及び8から調製された
アルコール不含のエアゾールヘアスプレー配合物を3つ
の約10.8cm(4 1/4 インチ) の褐色のヨーロッパ
人の未使用毛髪のスワッチで剛さを試験し、その結果を
プールし、平均した。最初にスワッチを約43.3℃
(110°F)のオーブンで30分間乾燥させて湿分を
除去し、次にデシケーター中で15分間乾燥させた。ス
ワッチを秤量し、重量をW1 として記録した。各スワッ
チに1秒間ヘアスプレー配合物を噴霧し、次いで、固着
板にクリップ止めし、約43.3℃のオーブン中で15
分間乾燥させた。スワッチをデシケーター中で冷却し、
再秤量した。この重量をW2として記録した。次いで、
スワッチを相対湿度50%で23℃のところに1晩置い
て平衡化させた。
【0071】剛さは、紙、板紙及び他の柔軟性材料の剛
さ及びレジリエンスを評価するために設計された、ニュ
ーヨーク州,ノース トナワンダのテーバー・インダス
トリーからのTaber V−5剛さ試験機を用いて試
験した。毛髪試料に用いるために次の手順及び計算を適
合させた。機械を最初にスイッチを入れる時、ユニット
内の光学エンコーダーを使用前に定位しなければならな
い。これをするために、コントロールレバースイッチを
用いて、駆動ディスクをゼロを越えて左と右に回転さ
せ、次いで、0に戻した。
【0072】次に、振子を、振子上の線が100目盛尺
のゼロ線の直下になるまで、2本の前脚の底の水準器を
調整することにより、バランスさせた。500単位分銅
を振子の底のスタッド上を滑らせた。この重量は各目盛
板表示×5である。スワッチを、低い方の端を底のゲー
ジ上に静かに静止させながら、クランプのジョーの間に
挿入した。クランプのジョーをクランプのいずれかの側
のねじを回すことにより固く締めた。
【0073】振子を0から振らせないけれどもスワッチ
と接触するまで、左手のロールを動かすために左のねじ
を用いてスワッチをボトムロールの間の中心に移す。次
に、右手のロールを右ロールねじを用いて、スワッチと
軽く接触させた。1本の指で、コントロールレバースイ
ッチに軽く圧力をかけ、振子上の線が15°振れマーク
の下になるまで、駆動ディスクを左に振らせた。
【0074】駆動ディスク(LS)上のゼロ線の反対側
に入る、外側のスケールの剛さの読みを記録した。同じ
スワッチを右側に15°振らせて、その剛さの読み(R
S)を取った。左及び右の読みを平均して、5倍して、
そのスワッチの剛さ値とした。剛さ評価の結果を表2に
挙げた。表2:テーバー剛さ走査試験 ポリマー 剛さ 例5 223 例6 273 例7 243 例8 242 対照A 191 対照B 250 すべてのポリマー例は対照Aに剛さですぐれており、対
照Bとは剛さで同等である。 例27 除去性試験手順 アルコール不含エアゾール配合物を用いて、8つの毛髪
スワッチに例24に記載された配合物を噴霧し、8つの
スワッチに対照Aを噴霧し、周囲条件で1時間乾燥させ
た。各スワッチを水道水で、指を毛髪中で動かしながら
1分間すすぎ、次いで約43.3℃のオーブン中で乾燥
させた。シャンプー除去性を決定し、結果を表3に示
す。
【0075】表3:シャンプー除去後の評価 ポリマー シャンプー除去性 例6 + 例7 + 例8 + 例9 + 例10 + 例14 + 例16 + 「+」は対照Aと比較した時、より良い結果を示してい
る。すべての例は、はるかに改良された毛髪からの除去
性を有し、対照Aよりもすぐれている。
【0076】例28 カール保持試験手順 例5,6,7及び8のポリマーから調製されたアルコー
ル不含エアゾール配合物の各々をレミ ブルー ストリ
ング ヨーロピアン ブラウン ヘアー(Remi B
lue String European Brown
Hair)の房の9つのスワッチについて、相対湿度
90%、22℃(72°F)でカール保持について試験
し、結果をプールし、平均した。試験手順は次の通りで
あった。
【0077】毛髪をほぼ重量2gのスワッチに分け、一
端を木綿糸とエポキシ接着剤で縛った。次いで、各スワ
ッチを10%のシャンプー溶液中で洗い、温かい水道水
ですすいだ。毛髪を固定された末端から、約15.2cm
(6インチ)の長さに切断し、49℃(120°F)で
乾燥させた。試料を再びぬらし、くしでとかし、過剰の
水を搾り出した。次に毛髪スワッチを、直径約1.3cm
(1/2インチ)のTeflon(登録商標)のマンド
レル上に巻いて、固定し、49℃(120°F)で乾燥
させた。乾燥後、それをマンドレルから取りはずし、得
られたカールをその縛られた末端でつるした。各スワッ
チについて、カールの高さを測定し、次いでカールに均
等に噴霧した。カールを水平な面上に置き、1時間空気
乾燥させた。次いで、乾燥されたカールを再びつるし、
22℃(72°F)、相対湿度90%の室に置き、カー
ルの高さを直後に及び15,30,60分、90分及び
2,3,4,5及び24時間間隔で測定した。
【0078】カール保持%を 式(L−Lt )/(L−Lo )×100 (式中、Lは完全に伸びた毛髪の長さで、Lo は噴霧及
び暴露前の毛髪の長さで、Lt は噴霧及び暴露後の毛髪
の長さである)により計算した。表4に提示された結果
は、毛髪固定ポリマー及び例5,6,7及び8の方法に
よるポリマーから調製されたアルコール不含エアゾール
配合物は対照Bに比較した時、効果的にカールを保持し
たことを示す。
【0079】
【表1】
【0080】すべての例は対照Bと比較した時、耐湿性
において、同等か、すぐれているかのいずれかである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/00 A61K 7/00 R N C08G 18/00 C08G 18/00 B 18/32 18/32 A C08L 75/04 C08L 75/04 (72)発明者 シャロン ピー.リー アメリカ合衆国,ニュージャージー 08840,メトゥチェン,エセル プレイス 32 (72)発明者 アンドリュー ジェイ.キールバニア,ジ ュニア アメリカ合衆国,ペンシルバニア 18914, チャルフォント,ペギー レーン 123 (72)発明者 メリッサ ジェイ.ビテール アメリカ合衆国,ニュージャージー 08536,プレインズボーロ,ハンターズ グレン ドライブ 1014

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛髪固定組成物であって、 (a)毛髪固定組成物の総重量に基づいて有効重量%の
    ポリウレタンであって、 (i)式 【化1】 で表わされ、式中、Rは水素またはC1 〜C20アルキル
    を表わし、1gのポリウレタン当り0.35〜2.25
    ミリ当量のカルボキシル官能価を与えるのに十分な重量
    で存在する、1以上の2,2−ヒドロキシメチル置換カ
    ルボン酸、 (ii)ポリウレタンの重量に基づいて約5〜約90重量
    %の前記2,2−ヒドロキシメチル置換カルボン酸以外
    の活性水素を含有する有機成分であって、少なくとも1
    種の(A)型成分及び少なくとも1種の(B)型成分の
    組み合わせ、または(A)型及び/または(B)型と組
    み合わせた少なくとも1種の(C)型成分、または少な
    くとも1種の(C)型成分を含み、成分(A)は5℃未
    満のTg、好ましくは−10℃のTg未満を有する少な
    くとも2個の活性水素原子を有するポリマーを含み、成
    分(B)は5〜14員環を含む活性水素含有成分を含
    み、そこで、前記環構造は複素環式環、脂肪族環、芳香
    族環、環式環、脂環式環及び/またはスピロ環であっ
    て、前記5〜14員環は0〜16のアルコキシル化単位
    で置換されており、成分(C)は5〜14員環を含む活
    性水素含有成分を含み、そこで前記環構造は複素環式
    環、脂肪族環、芳香族環、環式環、脂環式環及び/また
    はスピロ環であって、前記5〜14員環は16より大き
    いアルコキシル化単位で置換されている、前記活性水素
    含有有機成分、 (iii )前記2,2−ヒドロキシメチル置換カルボン酸
    のカルボキシレート上の水素を除く、前記有機成分の活
    性水素と反応するために存在する、1以上の有機ジイソ
    シアネート、 から製造された前記ポリウレタン、 (b)希釈剤であって、 (i)水または(ii)水及び前記溶剤の0〜90重量%
    の1以上の有機溶剤、 または(iii )有機溶剤、 を含む前記希釈剤、を含む、前記毛髪固定組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の毛髪固定組成物であっ
    て、さらに、約10%までの、可塑剤、エモリエント、
    潤滑剤、浸透剤、芳香、香料、紫外線吸収剤、染料、着
    色剤、増粘剤、防蝕剤、粘着防止剤、くし通り助剤、帯
    電防止剤、防腐剤、脱泡剤及びそれらの混合物からなる
    群から選択された配合剤を含む、前記組成物。
  3. 【請求項3】 前記ポリウレタンが1以上の化粧品とし
    て許容し得る有機塩基または無機塩基で中和されている
    請求項1に記載の毛髪固定組成物。
  4. 【請求項4】 前記ポリウレタンが中和されていない請
    求項1に記載の毛髪固定組成物。
  5. 【請求項5】 成分(A),(B)及び(C)がジオー
    ルである請求項1に記載の毛髪固定剤。
  6. 【請求項6】 前記中和する塩基を前記分散工程の前、
    間または後のいずれかに加えることができる請求項3に
    記載の毛髪固定組成物。
  7. 【請求項7】 スプレー、ゲル、ローションまたはムー
    スとして供給される請求項1に記載の毛髪固定組成物。
  8. 【請求項8】 少なくとも50%の理論的なイソシアネ
    ート反応が起こった後であるが、その反応が完了する前
    にポリマーを分散させることを含むポリウレタンポリマ
    ーの製造方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも50%の理論的なイソシアネ
    ート反応が起こった後であるが、そのイソシアネート反
    応が完了する前にポリウレタンポリマーを分散させるこ
    とを含む請求項1の毛髪固定組成物を製造する方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の方法であって、前記
    ポリウレタンポリマーが(i)式 【化2】 で表わされ、式中、Rは水素またはC1 〜C20アルキル
    を表わし、1gのポリウレタン当り0.35〜2.25
    ミリ当量のカルボキシル官能価を与えるのに十分な重量
    で存在する、1以上の2,2−ヒドロキシメチル置換カ
    ルボン酸、(ii)ポリウレタンの重量に基づいて約5〜
    約90重量%の前記2,2−ヒドロキシメチル置換カル
    ボン酸以外の活性水素を含有する有機成分であって、少
    なくとも1種の(A)型成分及び少なくとも1種の
    (B)型成分の組み合わせ、または(A)型及び/また
    は(B)型と組み合わせた少なくとも1種の(C)型成
    分、または少なくとも1種の(C)型成分を含み、成分
    (A)は5℃未満のTg、好ましくは−10℃のTg未
    満の少なくとも2個の活性水素原子を有するポリマーを
    含み、成分(B)は5〜14員環を含む活性水素含有成
    分を含み、そこで、前記環構造は複素環式環、脂肪族
    環、芳香族環、環式環、脂環式環及び/またはスピロ環
    であって、前記5〜14員環は0〜16のアルコキシル
    化単位で置換されており、成分(C)は5〜14員環を
    含む活性水素含有成分を含み、そこで前記環構造は複素
    環式環、脂肪族環、芳香族環、環式環、脂環式環及び/
    またはスピロ環であって、前記5〜14員環は16より
    大きいアルコキシル化単位で置換されている、前記活性
    水素含有有機成分、(iii )前記2,2−ヒドロキシメ
    チル置換カルボン酸のカルボキシレート上の水素を除
    く、前記有機成分の活性水素と反応するために存在す
    る、1以上の有機ジイソシアネート、(b)希釈剤であ
    って、(i)水または(ii)水及び前記溶剤の0〜90
    重量%の1以上の有機溶剤、または(iii )有機溶剤、
    を含む前記希釈剤から製造される前記方法。
JP04486399A 1998-02-24 1999-02-23 毛髪固定用途のためのカルボキシレート官能価を有するポリウレタン Expired - Lifetime JP3974282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/028826 1998-02-24
US09/028,826 US5968494A (en) 1998-02-24 1998-02-24 Polyurethanes with carboxylate functionality for hair fixative applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11310520A true JPH11310520A (ja) 1999-11-09
JP3974282B2 JP3974282B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=21845677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04486399A Expired - Lifetime JP3974282B2 (ja) 1998-02-24 1999-02-23 毛髪固定用途のためのカルボキシレート官能価を有するポリウレタン

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5968494A (ja)
EP (1) EP0937451B1 (ja)
JP (1) JP3974282B2 (ja)
KR (1) KR100580436B1 (ja)
AR (1) AR016022A1 (ja)
AU (1) AU740472B2 (ja)
BR (1) BR9917336A (ja)
CA (1) CA2262889A1 (ja)
CO (1) CO5011107A1 (ja)
ZA (1) ZA991389B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535382A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 中和された酸基含有ポリマーおよびその使用
JP2010189556A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Tosoh Corp 水性ポリウレタン樹脂組成物およびこれを用いたフィルム成型体
JP2012193253A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 高親水性の水性ポリウレタン樹脂分散組成物
JP2016513158A (ja) * 2013-02-22 2016-05-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性ポリウレタン配合物の製造法
JP2017506609A (ja) * 2014-02-14 2017-03-09 ミッション・ファーマカル・カンパニー スプレー噴射装置
WO2020171002A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 株式会社Adeka 化粧料用ポリウレタン及び化粧料用ポリウレタンの製造方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19807908A1 (de) * 1998-02-25 1999-08-26 Basf Ag Kosmetisches Mittel
WO1999053891A1 (en) * 1998-04-16 1999-10-28 Unilever Plc Hairspray systems with lower alkyl acetate
US6613314B1 (en) * 2000-07-27 2003-09-02 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising polyurethane dispersions
US6433073B1 (en) 2000-07-27 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Polyurethane dispersion in alcohol-water system
US6517821B1 (en) 2000-07-27 2003-02-11 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising aqueous colloidal dispersions of sulfonated polyurethane urea
FR2818534B1 (fr) * 2000-12-22 2003-09-26 Oreal Dispositif aerosol contenant un polyurethanne et/ou polyuree et un polymere fixant
GB0101736D0 (en) 2001-01-23 2001-03-07 Unilever Plc Cosmetic composition
US6520186B2 (en) 2001-01-26 2003-02-18 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising silicon-containing polycondensates
US7700082B2 (en) * 2001-01-26 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Silylated polyurethane-urea compositions for use in cosmetic applications
FR2822061A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-20 Oreal Dispositif aerosol contenant une composition capillaire comprenant un polysaccharide greffe par un polysiloxane
FR2822060A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-20 Oreal Composition capillaire comprenant un polysaccharide greffe par un polysiloxane et un polymere fixant
FR2822059A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-20 Oreal Composition capillaire epaissie comprenant un polysaccharide greffe par un polysiloxane
FR2831437B1 (fr) * 2001-10-26 2004-02-06 Oreal Composition de traitement cosmetique des cheveux comprenant un polyurethane fixant non associatif et un polyurethane associatif anionique ou non ionique, et procede de traitement cosmetique
FR2832058A1 (fr) * 2001-11-15 2003-05-16 Oreal Eye-liner comprenant un polyurethane
US7854925B2 (en) * 2002-04-04 2010-12-21 Akzo Nobel N.V. Use of solubilized, anionic polyurethanes in skin care compositions
US20050209428A1 (en) * 2002-06-19 2005-09-22 Krishnan Tamareselvy Breathable polyurethanes, blends, and articles
FR2852239B1 (fr) 2003-03-11 2006-08-11 Oreal Dispositif aerosol contenant une composition cosmetique comprenant un poluyrethane et un agent propulseur comprenant du dimethylether et au moins un hydrocarbure
US20040191195A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Carol Collins Method of promoting a nail composition
US20040191193A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Carol Collins Method of administering active agents into the nail
TW200506025A (en) * 2003-07-15 2005-02-16 Kanji Hayashi Antistatic adhesive for water-based or solvent-based dry laminate and complex plastic film
US20050106192A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Parekh Prabodh P. Synergistically-effective composition of zinc ricinoleate and one or more substituted monocyclic organic compounds and use thereof for preventing and/or suppressing malodors
US7972589B2 (en) * 2004-05-17 2011-07-05 Akzo Nobel N.V. Hair fixative film
CA2580666C (en) 2004-09-16 2014-01-28 Clayton Corporation Improved aerosol dispenser valve
US20070025943A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 L'oreal S.A. Make-up compositions containing a film forming polyurethane and a film-forming (meth)acrylate copolymer
CA2643608A1 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Basf Se Process for preparing acrylate copolymers
US20080175875A1 (en) * 2006-09-25 2008-07-24 Hari Babu Sunkara Cosmetic compositions
US20080108773A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Wicks Douglas A Polyurethane dispersions containing POSS nanoparticles
US7445770B2 (en) * 2007-03-14 2008-11-04 Bayer Materialscience Llc Polyurethane dispersions for use in personal care products
US7452525B1 (en) 2007-08-08 2008-11-18 Yuliya Berezkin Polyurethane dispersions based on polycarbonate polyols and suitable for use in personal care products
US8012554B2 (en) * 2007-09-12 2011-09-06 Pactiv Corporation Bags having odor management capabilities
JP4450427B2 (ja) * 2007-11-13 2010-04-14 株式会社資生堂 皮膚化粧料
US20100272657A1 (en) 2009-04-27 2010-10-28 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Enhanced efficiency of sunscreen compositions
US8173108B2 (en) * 2009-11-04 2012-05-08 Conopco, Inc. Sunscreen composition
US20110104082A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-05 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Enhanced photo protection
US8206691B2 (en) 2009-11-04 2012-06-26 Conopco, Inc. Sunscreen composition with fatty acid alkanolamides
CN104042454B (zh) * 2013-03-13 2018-11-23 科思创德国股份有限公司 用于角质蛋白纤维成型和/或定型的聚氨酯化妆品组合物
CN103755656A (zh) * 2013-12-24 2014-04-30 江苏长能节能新材料科技有限公司 三甲氧基三丙醇氧基醚化氨基树脂的制备方法
CN103755655A (zh) * 2013-12-24 2014-04-30 江苏长能节能新材料科技有限公司 制备三甲氧基三丙醇氧基醚化氨基树脂的方法
JP6499192B2 (ja) 2014-02-14 2019-04-10 ミッション・ファーマカル・カンパニー 有効薬剤粒子を含む安定化されたスプレー可能なエマルション
JP6626450B2 (ja) 2014-02-14 2019-12-25 ミッション・ファーマカル・カンパニー 酸化亜鉛及びフルオロオレフィン噴射剤を含むスプレー可能な組成物
WO2017155906A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Living Proof, Inc. Long lasting cosmetic compositions
WO2019055445A2 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Living Proof, Inc. COLOR PROTECTION COMPOSITIONS
EP3681920A1 (en) 2017-09-13 2020-07-22 Living Proof, Inc. Long lasting cosmetic compositions
CN111356501A (zh) 2017-11-20 2020-06-30 生活实验公司 实现持久化妆品性能的属性
AU2019259846A1 (en) * 2018-04-25 2020-11-19 Basf Se Aqueous dispersion of a polyurethane comprising a dicarboxylate with one or two secondary amino group
CN109970948B (zh) * 2019-04-10 2021-02-23 武汉纺织大学 一种高含固阴离子水性聚氨酯乳液及其制备方法
CN109970945B (zh) * 2019-04-10 2021-03-02 武汉纺织大学 一种有机硅改性的弱两性离子型聚氨酯乳液及其制备方法
WO2021221196A1 (ko) * 2020-04-28 2021-11-04 주식회사 뷰티콜라겐 손상모 개선용 조성물

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3350362A (en) * 1962-03-27 1967-10-31 Union Carbide Corp Oxidized olefin polymers modified with organic polyisocyanates
NL299775A (ja) * 1962-10-26
DE1495745C3 (de) * 1963-09-19 1978-06-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung wäßriger, emulgatorfreier Polyurethan-Latices
DE1720639B2 (de) * 1967-03-20 1977-01-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von waessrigen, emulgatorfreien, anionischen polyurethandispersionen
US3957774A (en) * 1972-04-17 1976-05-18 L'oreal N-morpholinomethyl-n-'-substituted ethyl and propylureas
US3835081A (en) * 1972-07-26 1974-09-10 American Cyanamid Co Textile adhesive from polyurethane
US3975350A (en) * 1972-08-02 1976-08-17 Princeton Polymer Laboratories, Incorporated Hydrophilic or hydrogel carrier systems such as coatings, body implants and other articles
US3822238A (en) * 1972-08-02 1974-07-02 Princeton Polymer Lab Hydrophilic polyurethane polymers
US4066591A (en) * 1975-06-02 1978-01-03 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
DE2551094A1 (de) * 1975-11-14 1977-05-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von in wasser dispergierbaren polyurethanen
US4147679A (en) * 1976-06-02 1979-04-03 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
DE2708442C2 (de) * 1977-02-26 1984-10-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von modifizierten wäßrigen Kunststoff-Dispersionen
US4156066A (en) * 1977-06-23 1979-05-22 Tyndale Plains - Hunter Ltd. Polyurethane polymers characterized by lactone groups and hydroxyl groups in the polymer backbone
US4657964A (en) * 1985-07-03 1987-04-14 Ici Americas Inc. Aqueous-based urethane coating compositions
US4742095A (en) * 1985-07-25 1988-05-03 Mobay Corporation Continuous process for the production of aqueous polyurethane-urea dispersions
JPS6263508A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Kao Corp 毛髪化粧料
US4985239A (en) * 1985-09-13 1991-01-15 Kao Corporation Microlatex hair cosmetic composition
DE3641494A1 (de) * 1986-12-04 1988-06-09 Bayer Ag In wasser loesliche oder dispergierbare poylurethane, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur beschichtung beliebiger substrate
US4743673A (en) * 1986-12-19 1988-05-10 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophilic carboxy polyurethanes
EP0274908A3 (en) * 1987-01-05 1988-09-07 Ici Americas Inc. Solvent-based urethane coating compositions
EP0320218A3 (en) * 1987-12-11 1990-04-25 The Procter & Gamble Company Low glass transition temperature adhesive copolymers for use in hair styling products
ATE94051T1 (de) * 1987-12-11 1993-09-15 Procter & Gamble Haarformmittel und diese enthaltende zusammensetzungen.
DE4011376A1 (de) * 1990-04-07 1991-10-10 Basf Lacke & Farben Oxidativ vernetzende urethanharze
FR2687069B1 (fr) * 1992-02-07 1995-06-09 Oreal Composition cosmetique contenant au moins un agent tensioactif de type alkylpolyglycoside et/ou polyglycerole et au moins un urethanne-polyether.
DE4225045A1 (de) * 1992-07-29 1994-02-03 Basf Ag Verwendung von wasserlöslichen oder in Wasser dispergierbaren Polyurethanen als Hilfsmittel in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen und Polyurethane, die Polymilchsäurepolyole einpolymerisiert enthalten
DE4241118A1 (de) * 1992-12-07 1994-06-09 Basf Ag Verwendung von kationischen Polyurethanen und Polyharnstoffen als Hilfsmittel in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen
US5626840A (en) * 1993-04-06 1997-05-06 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of polyurethanes with carboxylate functionality for hair fixative applications
FR2708199B1 (fr) * 1993-07-28 1995-09-01 Oreal Nouvelles compositions cosmétiques et utilisations.
US5554686A (en) * 1993-08-20 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Room temperature curable silane-terminated polyurethane dispersions
FR2711059B1 (fr) * 1993-10-15 1996-02-02 Oreal Composition cosmétique sous forme de vernis à ongles aqueux, coloré ou incolore, contenant en tant que substance filmogène des particules de polyester-polyuréthanne anionique à l'état dispersé.
FR2721034B1 (fr) * 1994-06-08 1996-09-13 Oreal Dispersions aqueuses de polymères choisis parmi les polyuréthannes et les polyurées, leur utilisation dans des compositions cosmétiques et compositions cosmétiques les contenant.
DE4438846A1 (de) * 1994-11-02 1996-05-09 Henkel Kgaa Haarbehandlungsmittel
DE19510684A1 (de) * 1995-03-27 1996-10-02 Basf Ag Verwendung von carboxylgruppenhaltigen Polykondensaten als Hilfsmittel in kosmetischen Zubereitungen
DE19510474A1 (de) * 1995-03-27 1996-10-02 Basf Ag Neue Haarfestigungsmittel
JPH08301733A (ja) * 1995-05-01 1996-11-19 Kao Corp 整髪剤組成物
FR2733910B1 (fr) * 1995-05-12 1997-06-27 Oreal Composition sous forme de mousse aerosol a base de polyurethanne et de polymere anionique
FR2737658B1 (fr) * 1995-08-11 2000-03-10 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion aqueuse de polymere non ionique, utilisation et procede
DE19644347C2 (de) * 1995-11-02 1999-08-12 Emtec Magnetics Gmbh Polyurethane
DE19541326A1 (de) * 1995-11-06 1997-05-07 Basf Ag Wasserlösliche oder wasserdispergierbare Polyurethane mit endständigen Säuregruppen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE19541329A1 (de) * 1995-11-06 1997-05-07 Basf Ag Haarbehandlungsmittel
DE19541658A1 (de) * 1995-11-08 1997-05-15 Basf Ag Wasserlösliche oder wasserdispergierbare Pfropfpolymere, ihre Herstellung und ihre Verwendung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535382A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 中和された酸基含有ポリマーおよびその使用
JP2010189556A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Tosoh Corp 水性ポリウレタン樹脂組成物およびこれを用いたフィルム成型体
JP2012193253A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 高親水性の水性ポリウレタン樹脂分散組成物
JP2016513158A (ja) * 2013-02-22 2016-05-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性ポリウレタン配合物の製造法
JP2017506609A (ja) * 2014-02-14 2017-03-09 ミッション・ファーマカル・カンパニー スプレー噴射装置
WO2020171002A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 株式会社Adeka 化粧料用ポリウレタン及び化粧料用ポリウレタンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3974282B2 (ja) 2007-09-12
US5968494A (en) 1999-10-19
EP0937451A3 (en) 2001-08-16
ZA991389B (en) 1999-08-24
KR100580436B1 (ko) 2006-05-16
BR9917336A (pt) 2002-06-04
AU1733399A (en) 1999-09-09
CO5011107A1 (es) 2001-02-28
AR016022A1 (es) 2001-05-30
AU740472B2 (en) 2001-11-08
EP0937451B1 (en) 2012-08-22
KR19990072909A (ko) 1999-09-27
US6291580B1 (en) 2001-09-18
EP0937451A2 (en) 1999-08-25
CA2262889A1 (en) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974282B2 (ja) 毛髪固定用途のためのカルボキシレート官能価を有するポリウレタン
EP0619111B1 (en) Use of polyurethanes with carboxylate functionality for hair fixative applications
US5626840A (en) Use of polyurethanes with carboxylate functionality for hair fixative applications
US7169380B2 (en) Reshapable hair styling composition comprising polyurethane dispersions
EP1305351B1 (en) Polyurethane dispersion in alcohol-water system
RU2508088C2 (ru) Композиция для укладки волос
JP6141823B2 (ja) 頭髪用化粧品のためのポリウレタンウレア混合物
US20110027211A1 (en) Hair styling composition
JP2004504464A (ja) 可塑化された水性ポリウレタン分散液およびその製法
US20100215608A1 (en) Hair setting composition
US20140105846A1 (en) Cosmetic polyurethaneurea copolymer composition
CN113081899B (zh) 一种化妆品组合物及其应用
MXPA99001799A (en) Polyurethanes with functionality carboxylate for cable fixing applications
DE102009042727A1 (de) Haarkosmetik-Zusammensetzung, enthaltend Nitrocellulose-Polyurethanpolyharnstoff-Teilchen

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term