JPH11307344A - 積層インダクタ - Google Patents

積層インダクタ

Info

Publication number
JPH11307344A
JPH11307344A JP10109085A JP10908598A JPH11307344A JP H11307344 A JPH11307344 A JP H11307344A JP 10109085 A JP10109085 A JP 10109085A JP 10908598 A JP10908598 A JP 10908598A JP H11307344 A JPH11307344 A JP H11307344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
element body
length
multilayer inductor
laminated
inductor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10109085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2956687B1 (ja
Inventor
Kuniaki Kiyosue
邦昭 清末
Sumio Tate
純生 楯
Kenzo Isosaki
賢蔵 磯▲さき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14501226&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11307344(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10109085A priority Critical patent/JP2956687B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956687B1 publication Critical patent/JP2956687B1/ja
Publication of JPH11307344A publication Critical patent/JPH11307344A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 方向性が無く、しかもQ値の大きな積層イン
ダクタを提供することを目的とする。 【解決手段】 素子体1中にコイル部4を埋設し、しか
もコイル部4に引出部5,6を接続し、その引出部5,
6は電極2,3と接合し、コイル部4の巻軸と電極が交
差する構成となっている。この時、素子体1の長さをL
1、引出部5,6の一方の長さをL5とした時にL5÷
L1≦0.15とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波回路等を有
する電子機器に用いられる積層インダクタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】現在、高周波回路等に用いられているイ
ンダクタとしては、 (1)積層パターンを用いてコイルを形成する積層イン
ダクタ (2)絶縁体や磁性体上に導電膜を形成し、その導電膜
にスパイラル状の溝を形成したチップインダクタ (3)巻線をコアに巻回したインダクタ 等が一般に用いられている。
【0003】電子機器の小型化によって、インダクタの
小型化や高特性等が求められてきており、様々な改良行
われている。
【0004】特に、一度にたくさんの素子を製造するこ
とができ、特性的にもある程度安定した積層インダクタ
が注目されている。公知例としては、特開平9−186
017号公報等が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら以上のよ
うな構成では、実装時に方向性が存在し、実装の仕方に
よって、特性が変化するという問題点があった。方向性
がない素子としては、前述の(2)(3)の様な形状の
素子が挙げられるが、これらの素子は、前述の様に生産
性やコストの面で不利である。
【0006】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、方向性がない積層インダクタを提供することを目的
とする。
【0007】別の目的としては、Q値の大きな積層イン
ダクタを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、コイル部の巻
軸と電極が交差するような積層インダクタであって、素
子体の長さをL1とし、一対の引出部の内の一つの長さ
をL5としたときにL5÷L1≦0.15とした。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、素子体
と、前記素子体中に埋設されたコイル部と、前記コイル
部と電気的に接続された一対の引出部と、前記素子体上
に設けられ前記引出部と電気的に接続された一対の電極
とを備え、前記コイル部の巻軸と前記電極が交差するよ
うな積層インダクタであって、素子体の長さをL1と
し、一対の引出部の内の一つの長さをL5としたときに
L5÷L1≦0.15とした事によって、積層インダク
タを実装する際の方向性を無くすことができ、しかもQ
値劣化を防止することが出来る。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、L5÷L1≦0.10とした事によって、Q値劣化
を更に抑制することが出来る。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1におい
て、L5÷L1≦0.05とした事によって、殆どQ値
の劣化を起こすことはない。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1〜3にお
いて、素子体を柱状とし、前記素子体の両端部と側面部
に電極を形成するとともに、前記側面部上における前記
電極の長さをL4としたときに、L4÷L1≦0.25
とした事によって、実装性を向上させることができ、し
かも回路基板への実装密度を向上させることができる。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項1〜4にお
いて、引出部を設けるとともに、前記引出部を素子体表
面から段落ちさせて窪み部を設け、前記窪み部内に電極
を入り込ませた事によって、電極と引出部の接合強度を
向上させ、しかも良好な導通を得ることが出来る。
【0014】請求項6記載の発明は、請求項1〜4にお
いて、引出部を設けるとともに、前記引出部を素子体表
面から突出させて電極と接触させた事によって、電極と
引出部の接合強度を向上させ、しかも良好な導通を得る
ことが出来る。
【0015】請求項7記載の発明は、請求項1〜6にお
いて、シート上に導電層を形成した積層シートを積層し
てコイル部を作成した事によって、シートの枚数を調整
することによって、巻数を変化させることが出来るの
で、インダクタンス値を容易に変化させることができ
る。
【0016】請求項8記載の発明は、請求項1〜7にお
いて、素子体を角柱状とし前記素子体の角部に面取りを
施した事によって、素子体のバリの発生やクラックの発
生を抑制することが出来る。
【0017】請求項9記載の発明は、請求項8におい
て、面取りを0.03mm以上とした事によって、確実
に素子体のバリの発生やクラックの発生を抑制すること
が出来る。
【0018】請求項10記載の発明は、請求項1〜9に
おいて、素子体1の長さL1,高さL2,幅L3とした
時、 0.5mm≦L1≦1.7mm 0.2mm≦L2≦0.9mm 0.2mm≦L3≦0.9mm とした事によって、積層インダクタの小型化及び強度を
ある程度保つことが出来る。
【0019】以下、本発明におけるの実施の形態につい
て説明する。図1は本発明の一実施の形態における積層
インダクタを示す斜視図である。
【0020】図1において、1は素子体で、素子体1中
にはコイル部(後述)が埋設されている。素子体1の両
端部には電極2,3がそれぞれ設けられている。電極
2,3はそれぞれ端面1a,1b上及び側面1cの一部
に設けられている。
【0021】素子体1の長さL1,高さL2,幅L3と
した下記の様な条件を満たすことが小型化,素子の強度
等にとって有利である。
【0022】0.5mm≦L1≦1.7mm 0.2mm≦L2≦0.9mm 0.2mm≦L3≦0.9mm 以上の様に素子体1のサイズを規定することによって、
回路基板等に素子を実装しても、回路基板における実装
面積を小さくすることができ、回路基板の小型化及びそ
の回路基板を搭載した電子機器の小型化薄型化を行うこ
とができる。
【0023】また、以上のサイズに規定することによっ
て、コイル部の巻数をある程度確保することができ、イ
ンダクタンス値等が回路の特性にマッチさせることがで
きる。
【0024】以上の様に構成された積層インダクタ素子
の特徴は、素子体1の中に埋設されたコイル部の軸と素
子体1の端面1a,1bに交わる事である(特に好まし
くは軸Zと端面1a,1bが略垂直に交わることであ
る)。この様な構成によって、4つの側面1cのいずれ
かの面を回路基板上に当接あるいは対向させても、積層
インダクタの特性の変化は極めて小さくなり、積層イン
ダクタ方向性を無くすことができ、実装性が向上する。
【0025】なお、本実施の形態では、素子体1を角柱
状とし、しかもL2=L3となるような構成としたの
で、実装性を更に向上させていたが、素子体1を円柱状
や更には断面正多角形状の角柱状とすることもできる。
【0026】また、素子体の角部(側面1cと側面1c
が交わる部分や端面1a,1bと側面が交わる部分等)
に面取りを施すことによって、素子体1のチッピングや
クラック等の発生を防止することができる。具体的な面
取りの度合いとしては、0.03mm以上であることが
好ましく、面取りが0.03mmより小さいと、角部に
バリなどが発生し易くなり、素子体1の欠け等が発生す
る。
【0027】更に、電極2,3それぞれの側面1cには
み出している部分のはみ出し長さL4は、素子体1の長
さL1を基準にしてL4÷L1≦0.25とすることが
好ましい。L4÷L1が0.25より大きいと、回路基
板上に素子体1を実装した際に素子体1の側方に大幅に
半田等の接合材がはみ出すことになり、実装密度を向上
させることができない。
【0028】次に、コイル部について説明する。図2は
本発明の一実施の形態における積層インダクタを示す断
面図である。
【0029】図2において、4はコイル部で、コイル部
4は素子体1の中に埋設されている。前述の様にコイル
部4の巻軸Zと素子体1の端面1a,1b(あるいは電
極2,3)は交差するように(特に好ましくは略垂直に
交わるように)構成されている。また、コイル部4の両
端には引出部5,6がそれぞれ電気的接続され、引出部
5,6は電極2,3とそれぞれ接合している。コイル部
4は図3に示す様なシートを積層して構成されている。
図3において、7〜10はそれぞれ積層シートで、積層
シート7〜10は、基本的には誘電体材料,磁性材料,
絶縁材料等で構成されたシートの上に、銅,銀,金等の
導電性金属や導電性合金等の導電性材料をパターン形成
して導体層7a〜10aを形成したものである。
【0030】具体的に説明すると、積層シート7〜10
を積層するものであるが、巻数は、積層シート8,9を
交互に積層する数で決定される。例えば、積層シート8
上に積層シート9を導電層8aと導電層9aが直接対向
しない等に重ねる。導電層8aと導電層9aの導通させ
るために、ポイント8cとポイント9cを電気的に接続
させる。この時の接続の方法としては、例えば積層シー
ト9のポイント9cに裏面まで(導電層8のポイント8
cが露出するように)貫通する貫通孔を設け、この貫通
孔内に導電部材を設けて、ポイント8cとポイント9c
を電気的に接続する。この様に、積層シート8と積層シ
ート9を積層することでコイル部4の一巻きを構成し、
コイル部4の巻数は上記2つの積層シート8,9を一つ
の組として、その組をいくつ積層するかで調整される。
そしてコイル部4の両端は、積層シート7,10がそれ
ぞれ配設され、ポイント7b,10bはそれぞれ積層シ
ート8,9のいずれかと電気的に接続され、ポイント7
c,10cは引出部5,6のいずれかと接続される。
【0031】また、図2に示す引出部5,6の長さL5
は素子体1の長さを基準として、0<L5÷L1≦0.
15(好ましくは0.1更に好ましくは0.05)の条
件を満たすように構成することが好ましい。この条件を
満たすことによって、積層インダクタのQ値を向上させ
ることが出来る。図4に示すように、L5÷L1が0.
15以下であれば、積層インダクタとして充分なQ値を
得ることができ、更には0.1以下であればQ値の劣化
が10%以内であるので、非常に高いQ値を得ることが
でき、更には0.05以下であれば殆どQ値の劣化が発
生していない。図4に示すAは、L1=1.6mm、L
2=L3=0.8mmの積層インダクタの場合で、B
は、L1=1.0mm、L2=L3=0.5mmの積層
インダクタの場合である。L5÷L1が0場合も存在
し、この場合は引出部5,6が存在しない実施の形態で
ある。この場合は、積層シート7〜10を素子体1の端
面にむき出しにした状態で、そのむき出しになった積層
シート上に電極2,3を直接形成する。
【0032】次に引出部5,6について説明する。図5
に示すように、引出部5,6は絶縁材料等で構成された
部材間に導電層11を挟み込んだ積層シートを1枚若し
くは複数枚積層して構成される。
【0033】また、図6に示すように引出部5,6の構
造として、一つのシートか若しくは複数のシートを積層
した積層体に貫通孔12を形成しその貫通孔12内に導
電材料を埋め込むか、貫通孔12内の内壁に導電材料の
膜を形成する方法が考えられる。貫通孔12はレーザ加
工等によって、形成される。
【0034】次に引出部5,6と電極2,3の関係につ
いて説明する。図7に示すように、引出部5,6に素子
体1の端面から窪んだ部分を設け、この窪み部内に電極
2,3を入り込むように構成することによって、電極
2,3と引出部5,6との接合面積を広くして電極2,
3の密着強度を大きくすることができ、更には、電極
2,3と引出部5,6の接触面積を広くすることが出来
るので、電極2,3と引出部5,6間の導通を良好にす
ることができ、特性の劣化を防止できる(上記構造は、
図5、図6(貫通孔12内に導電材料を重点する構造)
に示す構造に対応)。
【0035】また図8に示すように、貫通孔12内の内
壁に導電膜を形成することによって引出部5,6を構成
する場合には、貫通孔12内に電極2,3の一部を入り
込ませる事によって、前述と同様に電極2,3の接合強
度及び良好な導通を得ることが出来る(上記構造は図6
に示す構造に対応)。
【0036】更に図9に示すように、引出部5,6を素
子体1の端面から飛び出すように構成することによっ
て、上述と同様に接合強度及び良好な導通を得ることが
できる(上記構造は、図5、図6(貫通孔12内に導電
材料を重点する構造)に示す構造に対応)。
【0037】
【発明の効果】本発明は、コイル部の巻軸と電極が交差
するような積層インダクタであって、素子体の長さをL
1とし、一対の引出部の内の一つの長さをL5としたと
きにL5÷L1≦0.15とした事によって、方向性を
持たずしかもQ値が大きい等の優れた効果を得ることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
を示す斜視図
【図2】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
を示す断面図
【図3】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
を構成する積層シートを示す平面図
【図4】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
のL5÷L1とQ値の関係を示すグラフ
【図5】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
の引出部を示す図
【図6】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
の他の引出部を示す図
【図7】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
を示す部分断面図
【図8】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
を示す部分断面図
【図9】本発明の一実施の形態における積層インダクタ
を示す部分断面図
【符号の説明】
1 素子体 1a,1b 端面 1c 側面 2,3 電極 4 コイル部 5,6 引出部 7,8,9,10 積層シート 7a,8a,9a,10a 導電層 11 導電膜

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】素子体と、前記素子体中に埋設されたコイ
    ル部と、前記素子体中に埋設され前記コイル部と電気的
    に接続された一対の引出部と、前記素子体上に設けられ
    前記引出部と電気的に接続された一対の電極とを備え、
    前記コイル部の巻軸と前記電極が交差するような積層イ
    ンダクタであって、素子体の長さをL1とし、一対の引
    出部の内の一つの長さをL5としたときにL5÷L1≦
    0.15とした事を特徴とする積層インダクタ。
  2. 【請求項2】L5÷L1≦0.10とした事を特徴とす
    る請求項1記載の積層インダクタ。
  3. 【請求項3】L5÷L1≦0.05とした事を特徴とす
    る請求項1記載の積層インダクタ。
  4. 【請求項4】素子体を柱状とし、前記素子体の両端部と
    側面部に電極を形成するとともに、前記側面部上におけ
    る前記電極の長さをL4としたときに、L4÷L1≦
    0.25とした事を特徴とする請求項1〜3いずれか1
    記載の積層インダクタ。
  5. 【請求項5】引出部を設けるとともに、前記引出部を素
    子体表面から段落ちさせて窪み部を設け、前記窪み部内
    に電極を入り込ませた事を特徴とする請求項1〜4いず
    れか1記載の積層インダクタ。
  6. 【請求項6】引出部を設けるとともに、前記引出部を素
    子体表面から突出させて電極と接触させた事を特徴とす
    る請求項1〜4いずれか1記載の積層インダクタ。
  7. 【請求項7】シート上に導電層を形成した積層シートを
    積層してコイル部を作成した事を特徴とする請求項1〜
    6いずれか1記載の積層インダクタ。
  8. 【請求項8】素子体を角柱状とし、前記素子体の角部に
    面取りを施した事を特徴とする請求項1〜7いずれか1
    記載の積層インダクタ。
  9. 【請求項9】面取りを0.03mm以上とした事を特徴
    とする請求項8記載の積層インダクタ。
  10. 【請求項10】素子体1の長さL1,高さL2,幅L3
    とした時、 0.5mm≦L1≦1.7mm 0.2mm≦L2≦0.9mm 0.2mm≦L3≦0.9mm とした事を特徴とする請求項1〜9いずれか1記載の積
    層インダクタ。
JP10109085A 1998-04-20 1998-04-20 積層インダクタ Expired - Fee Related JP2956687B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109085A JP2956687B1 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 積層インダクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109085A JP2956687B1 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 積層インダクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2956687B1 JP2956687B1 (ja) 1999-10-04
JPH11307344A true JPH11307344A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14501226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10109085A Expired - Fee Related JP2956687B1 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 積層インダクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956687B1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310844A (ja) * 2006-03-23 2006-11-09 Yoichi Midorikawa 積層型電子部品
KR20190115418A (ko) * 2018-04-02 2019-10-11 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
KR20190115419A (ko) * 2018-04-02 2019-10-11 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
CN110349734A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 株式会社村田制作所 层叠型线圈元件
JP2019207915A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
JP2020145222A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
CN111986880A (zh) * 2019-05-24 2020-11-24 株式会社村田制作所 层叠型线圈部件
CN111986878A (zh) * 2019-05-24 2020-11-24 株式会社村田制作所 层叠型线圈部件
US20200373070A1 (en) * 2019-05-24 2020-11-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
JP2020194804A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194803A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194811A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194802A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194809A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2022059620A (ja) * 2019-05-24 2022-04-13 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2022064955A (ja) * 2019-05-24 2022-04-26 株式会社村田製作所 積層型コイル部品及びバイアスティー回路
JP2022153510A (ja) * 2019-05-24 2022-10-12 株式会社村田製作所 積層型コイル部品及びバイアスティー回路
US11728088B2 (en) 2017-11-27 2023-08-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114628106A (zh) * 2017-11-27 2022-06-14 株式会社村田制作所 层叠型线圈部件

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310844A (ja) * 2006-03-23 2006-11-09 Yoichi Midorikawa 積層型電子部品
US11728088B2 (en) 2017-11-27 2023-08-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
JP2019186254A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2021153195A (ja) * 2018-04-02 2021-09-30 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
CN110349733A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 株式会社村田制作所 层叠型线圈元件
KR20200143327A (ko) * 2018-04-02 2020-12-23 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
JP2019186253A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2019186255A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
KR20200143329A (ko) * 2018-04-02 2020-12-23 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
KR20200143330A (ko) * 2018-04-02 2020-12-23 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
KR20190115419A (ko) * 2018-04-02 2019-10-11 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
US11721467B2 (en) 2018-04-02 2023-08-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11646151B2 (en) 2018-04-02 2023-05-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11551845B2 (en) 2018-04-02 2023-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
CN110349733B (zh) * 2018-04-02 2022-10-04 株式会社村田制作所 层叠型线圈元件
KR20220002215A (ko) * 2018-04-02 2022-01-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
JP2021158370A (ja) * 2018-04-02 2021-10-07 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2021158371A (ja) * 2018-04-02 2021-10-07 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
CN110349734A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 株式会社村田制作所 层叠型线圈元件
KR20210070255A (ko) * 2018-04-02 2021-06-14 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
KR20190115418A (ko) * 2018-04-02 2019-10-11 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 코일 부품
JP2019207915A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
JP2020145222A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194809A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194802A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194807A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194808A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194811A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194803A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2022059620A (ja) * 2019-05-24 2022-04-13 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2022064955A (ja) * 2019-05-24 2022-04-26 株式会社村田製作所 積層型コイル部品及びバイアスティー回路
JP2020194810A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
US11469033B2 (en) 2019-05-24 2022-10-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
JP2022153510A (ja) * 2019-05-24 2022-10-12 株式会社村田製作所 積層型コイル部品及びバイアスティー回路
US11482373B2 (en) 2019-05-24 2022-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11495383B2 (en) * 2019-05-24 2022-11-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11538621B2 (en) 2019-05-24 2022-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
JP2020194804A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
US11621112B2 (en) 2019-05-24 2023-04-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US20200373070A1 (en) * 2019-05-24 2020-11-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
CN111986878A (zh) * 2019-05-24 2020-11-24 株式会社村田制作所 层叠型线圈部件
CN111986880A (zh) * 2019-05-24 2020-11-24 株式会社村田制作所 层叠型线圈部件
US11929195B2 (en) 2019-05-24 2024-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component

Also Published As

Publication number Publication date
JP2956687B1 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2956687B1 (ja) 積層インダクタ
US8050045B2 (en) Electronic component and method of manufacturing the same
JP3686908B2 (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
JP4895193B2 (ja) 積層インダクタ
JP2004311944A (ja) チップタイプパワーインダクタ
JP6673298B2 (ja) コイル部品
JP4064301B2 (ja) チップ型コモンモードチョークコイル
JPH1032129A (ja) 薄型コイル部品とその製造方法
JP4368352B2 (ja) 電磁遅延線のインダクタンス素子
JP2010062409A (ja) インダクター部品
JP2009088329A (ja) コイル部品
JP2001126925A (ja) 積層インダクタ
JP2007317892A (ja) 積層インダクタ
CN113393997B (zh) 层叠线圈部件
CN113903546A (zh) 层叠线圈部件
JP2003318045A (ja) 積層型トランス
JP2001126926A (ja) 積層インダクタ
JP2001267127A (ja) 積層インダクタ
KR20190015738A (ko) 칩 전자부품
JPH11162737A (ja) 積層チップ電子部品
KR100344626B1 (ko) 칩 인덕터
JP2002025823A (ja) チップ部品
JPH08222438A (ja) インダクタンス及びトランス
KR20170125658A (ko) 인덕터 및 이의 제조 방법
JP2006310844A (ja) 積層型電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees