JPH11307061A - 外面電極蛍光ランプ - Google Patents

外面電極蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH11307061A
JPH11307061A JP10914198A JP10914198A JPH11307061A JP H11307061 A JPH11307061 A JP H11307061A JP 10914198 A JP10914198 A JP 10914198A JP 10914198 A JP10914198 A JP 10914198A JP H11307061 A JPH11307061 A JP H11307061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
glass tube
peripheral surface
shaped electrode
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10914198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Oki
雅博 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Denki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Denki Corp filed Critical Harison Denki Corp
Priority to JP10914198A priority Critical patent/JPH11307061A/ja
Publication of JPH11307061A publication Critical patent/JPH11307061A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 量産的で、かつ歩留まりよくを製造できる信
頼性の高い外面電極蛍光ランプの提供。 【解決手段】 内壁面に蛍光体被膜8が形成され、かつ
放電媒体が封入されたガラス管7と、前記ガラス管7の
外周面に、管軸方向ほぼ全長に亘って一方は幅広の間隔
L1 で、他方は幅狭の間隔 L2 で添設された一対の帯状
電極層9a,9bと、前記帯状電極層9a,9bを含むガラス管
7外周面に被覆された透光性樹脂フィルム10とを有する
外面電極蛍光ランプであって、前記透光性樹脂フィルム
10の被覆は、帯状電極層9a,9bの幅狭な間隔 L2 で対向
する一方の端縁において、その端縁部をガラス管7外周
面と帯状電極層9bとで両面を挟んだ構造を成しているこ
とを特徴とする外面電極蛍光ランプである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナーやコピ
ーなどにおける原稿読取り、あるいは液晶表示装置のバ
ックライト用光源に適する外面電極蛍光ランプに関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえばスキャナー、コピー、液晶表示
装置などは、その普及とともに、高性能、長寿命化要求
されており、それらの構成において、原稿読取りや背面
光源に使用する蛍光ランプの高性能化などが進められて
いる。すなわち、この種の蛍光ランプ(放電灯)は、希
ガス放電であるため、明るさや放電電圧が周囲温度にほ
とんど影響されず、寿命も長いなどの特長が利用されて
いる。 そして、高性能化を図った蛍光ランプとして、
内壁面に蛍光体被膜が形成され、かつ水銀および希ガス
が封入されたガラス管と、前記ガラス管の外周面に、そ
のほぼ全長に亘って、一方は幅広の間隔で、他方は幅狭
の間隔で一体的に、外部接続用リードに連接する一対の
帯状電極層を添設させた構成の外面電極蛍光ランプが開
発されている。
【0003】図3 (a)は従来の外面電極蛍光ランプの一
構成例を示す横断面図、図3 (b),(c)は従来の互いに
異なる外面電極蛍光ランプの構成を示す縦断面図であ
る。
【0004】図3 (a), (b), (c)において、1は発光
管として機能する気密封止のガラス管、2は前記ガラス
管1の内壁面に管軸方向に沿って一定の幅を除いて形成
された蛍光体被膜である。ここで、ガラス管1は、たと
えば外径 6〜10mm,長さ 100〜 400mm程度で、放電媒体
としての希ガス、たとえばキセノンガスを主体とした希
ガスや水銀−希ガス系が封入されている。
【0005】また、3a,3bは前記ガラス管1の外周面に
管軸方向ほぼ全長に亘って、一方は幅広の間隔 L1 で、
他方は幅狭の間隔 L2 で一体的に添設された一対の帯状
電極層、たとえば幅 5〜10mm程度、厚さ20〜 100μm 程
度のアルミニウム箔などの導電性膜である。ここで、一
対の帯状電極層3a,3bは、一般的に、発光放射面と成る
側の極間を幅広 L1 に設定する一方、高輝度を得るため
に非発光放射面と成る側の極間を幅狭 L2 に設定され
る。
【0006】さらに、4a,4bは前記一対の帯状電極層3
a,3bに半田付けもしくは導電性接着剤にて接続された
リード端子、5a,5bは前記リード端子4a,4bにそれぞれ
半田付けにより電気的に接続された外部接続用リードで
あり、6は前記帯状電極層3a,3bを含むガラス管1の外
周面を被覆・保護する透光性樹脂フィルムである。ここ
で、透光性樹脂フィルム6は、外装ないしガラス管1の
保護に寄与する一方、帯状電極層3a,3bにおける沿面放
電の防止など絶縁性を確保する。
【0007】そして、前記外面電極蛍光ランプの構成に
おいて、透光性樹脂フィルム6の被覆は、次ぎのように
行われている。第1には、図3(b) に示すごとく、内壁
面に蛍光体被膜2が形成され、かつ放電媒体が封入され
たガラス管1の外周面に、所要の帯状電極層3a,3bを添
設した後、前記添設した帯状電極層3a,3bを含むガラス
管1外周面に、接着剤層(図示省略)を介して透光性樹
脂フィルム6を巻き付け・固定する手段が挙げられる。
【0008】第2には、図3(c) に示すごとく、内壁面
に蛍光体被膜2が形成され、かつ放電媒体が封入された
ガラス管1の外周面に、所要の帯状電極層3aを添設した
後、非発光放射面となる側の極間(対向端縁間)が幅狭
L2 な領域に、樹脂シート片6aを配置する。次いで、前
記樹脂シート片6aの端縁の一部をガラス管1の外周面と
で挟むように帯状電極層3bを添設する。その後、前記添
設した帯状電極層3a,3bおよび樹脂シート片6aを含むガ
ラス管1外周面に、液状のシリコーン層6b(硬化してゴ
ム層化する)を塗布する。その後さらにに、外周面に熱
収縮性の透光性樹脂チューブ6′を嵌合し、加熱処理を
施して透光性樹脂チューブ6′の熱収縮によって一体的
に被覆固定する手段が挙げられる。
【0009】なお、上記外面電極蛍光ランプは、外部接
続用リード5a,5bおよびリード端子4a,4bを介して前記
帯状電極層3a,3bに、所要の高周波電圧を印加(たとえ
ば20〜 100 KHz, 1〜 2KVの電力を供給)すると、帯状
電極層3a,3b間で放電が開始し、ガラス管1内で紫外線
を放射する。こうして放射された紫外線が、ガラス管1
内壁面の蛍光体被膜2によって、可視光線に変換されて
蛍光ランプ光源として機能する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の外面電極蛍
光ランプは、発光効率が良好で、安定した点灯など行い
易いという利点を有するが、透光性樹脂フィルム6,
6′の被覆手段の点で、実用上、次のような不都合があ
る。
【0011】すなわち、第1の手段の場合(図3(b) 参
考)は、一対の帯状電極層3a,3bは、発光放射面と成る
側の極間を幅広 L1 に設定するが、高照度を得るために
帯状電極層3a,3bの幅を最大限に設定するので、結果的
に非発光放射面となる側の極間が幅狭 L2 に設定され
る。そして、この構成においては、外面電極蛍光ランプ
が高温、高湿の条件下で使用された場合、帯状電極層3
a,3bの幅狭 L2 な部分で絶縁破壊を起こす危険性があ
り、安全性のうえで問題がある。
【0012】一方、第2の手段の場合(図3(c) 参考)
は、透光性樹脂フィルム6′の被覆操作が大幅に煩雑化
するだけでなく、生産性ないし量産性が損なわれるとと
もに、歩留まりなどの点で問題がある。
【0013】本発明は、上記事情に対処してなされたも
ので、量産的で、かつ歩留まりよく製造もできる信頼性
の高い外面電極蛍光ランプの提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、内壁
面に蛍光体被膜が形成され、かつ放電媒体が封入された
ガラス管と、前記ガラス管の外周面に、管軸方向ほぼ全
長に亘って一方は幅広の間隔で、他方は幅狭の間隔で添
設された一対の帯状電極層と、前記帯状電極層を含むガ
ラス管外周面に被覆された透光性樹脂フィルムとを有す
る外面電極蛍光ランプであって、前記透光性樹脂フィル
ムの被覆は、帯状電極層の幅狭な間隔で対向する一方の
端縁において、その端縁部をガラス管外周面と帯状電極
層とで両面を挟んだ構造としたことを特徴とする外面電
極蛍光ランプである。
【0015】この発明において、放電媒体は、たとえば
ネオンガス、キセノンガス、キセノンガスを主体とした
希ガス類、あるいは前記の希ガスおよび水銀の混合系が
挙げられる。
【0016】この発明に係る外面電極蛍光ランプは、発
光ガラス管の外周面に一対の帯状電極層を添設すると
き、同時に透光性樹脂フィルムによる被覆保護を行う方
式を採ることができる。つまり、透光性樹脂フィルム片
の一主面に、一対の帯状電極層を予め担持させておき、
かつその透光性樹脂フィルム片の端縁部に、一方の帯状
電極層の端縁を重ねるように巻き付け・固定するため、
製造工程の簡略化による生産性の向上とともに、帯状電
極層間の絶縁性も確実化が図られる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図1および図2 (a), (b)
を参照して実施例を説明する。
【0018】図1は外面電極蛍光ランプの要部構成を示
す横断面図である。図1において、7は発光管として機
能する気密封止のガラス管、8は前記ガラス管7の内壁
面に管軸方向に沿って一定の幅を除いて形成された蛍光
体被膜である。ここで、ガラス管7は、たとえば外径 6
〜10mm,長さ 100〜 400mm程度で、放電媒体としての希
ガス、たとえばキセノンガスを主体とした希ガスや水銀
−希ガス系が封入されている。
【0019】また、9a,9bは前記ガラス管7の外周面に
管軸方向ほぼ全長に亘って、一方は幅広の間隔 L1 で、
他方は幅狭の間隔 L2 で一体的に添設された一対の帯状
電極層、たとえば幅 5〜 8mm程度、厚さ20〜 100μm 程
度のアルミニウム箔などの導電性膜である。ここで、一
対の帯状電極層9a,9bは、一般的に、発光放射面と成る
側の極間(対向端縁間)を幅広 L1 に設定する一方、高
照度を得るために非発光放射面となる側の極間(対向端
縁間)を幅狭 L2 に設定されるとともに、接着剤層を介
して一体化されている。
【0020】さらに、10は前記帯状電極層9a,9bを含む
ガラス管7の外周面に、接着一体化され被覆・保護する
透光性樹脂フィルムである。ここで、透光性樹脂フィル
ム10は、外装ないしガラス管7の保護に寄与する一方、
帯状電極層9a,9bにおける沿面放電の防止など絶縁性を
確保する。また、この構成においては、帯状電極層9a,
9bが透光性樹脂フィルム10の幅方向ほぼ中央端縁部に担
持され、かつガラス管7の外周面に一体的に対接すると
ともに、帯状電極層9a,9bの極間が幅狭 L2 な端縁部分
では、一方の端縁部が両面をガラス管7外周面と帯状電
極層9bとで挟まれ、(透光性樹脂フィルム10で挟まれ2
層構造化)、対向する極間が幅狭 L2 な端縁同士の絶縁
距離が大きく設定されるため、絶縁性が十分に確保され
る。
【0021】次に、上記構成の外面電極蛍光ランプの製
造例を説明する。
【0022】たとえば、外径 8mm程度、長さ 100〜 400
mm程度で、内壁面に蛍光体層8が被着形成されていると
ともに、たとえば水銀およびキセノンを主体とした希ガ
スの放電媒体が封入されているガラス管7(発光管とし
て機能する)を用意する。ここで、蛍光体層8は、管軸
方向に沿って約 6mm幅で取り除かれて、発光放射部を形
成している。
【0023】一方、図2(a) に平面的に、また、図2
(b) に断面的に示すような、厚さ50μm 程度,幅36mm程
度,長さ 300mm程度の透光性ポリエチレンテレフタレー
ト樹脂フィルム片 10aの一主面に、ほぼ全長に亘って、
幅約 8mm,厚さ20〜 100μm 程度のアルミ層から成る一
対の帯状電極層9a,9bが、 6mm程度の間隔をおき接着剤
層 10bを介して貼着配置された部材を用意する。なお、
この帯状電極層9a,9bが貼着配置された樹脂フィルム片
10aにおいては、前記帯状電極層9a,9bの貼着面側に、
粘着(接着)剤層 10bが設けられているため、剥離紙 1
0cが貼着されている。また、前記帯状電極層9a,9bに
は、それぞれリード端子 11a, 11bが、導電性接着剤に
よって添設されている。
【0024】次に、上記樹脂フィルム片 10aの剥離紙 1
0cを剥がし、露出した帯状電極層9a,9bを発光管として
機能するガラス管7の外周面に位置決めして、帯状電極
層9a,9bおよび樹脂フィルム片 10aを、前記粘着(接
着)剤層 10bを介して一体的に貼着・固定する。つま
り、ガラス管7の外周面に帯状電極層9a,9bを添設する
と同時に、透光性樹脂フィルム10を貼着・固定し、帯状
電極層9a,9bを含むガラス管7外周面の保護被覆を行
う。
【0025】なお、この帯状電極層9a,9bを含むガラス
管7外周面を透光性樹脂フィルム10で被覆するに当たっ
ては、帯状電極層9a,9bを貼着する樹脂フィルム片 10a
の幅方向端縁部が、蛍光体被膜8を設けてある領域に位
置するように位置決めされる。つまり、ガラス管7の発
光放射面に対向する側の帯状電極層9a,9b間隔部で、樹
脂フィルム片 10aの幅方向端縁部が、帯状電極層9a,9b
の対向端縁部を含めて、対向する一方の端縁部では、ガ
ラス管7と帯状電極層9bとで両面を挟むように位置決め
される。したがって、比較的近接している帯状電極層9
a,9bの対向間隔L2 部における絶縁性も容易に確保され
る。
【0026】上記したごとく、この実施例に係る外部電
極蛍光ランプは、帯状電極層9a,9bに、電力供給手段を
介して、たとえば20〜 100 KHz, 1〜 2KVの高周波電圧
を印加すると、帯状電極層9a,9b間電圧で、ガラス管7
内で放電が起こって紫外線を放射する。ここで、放射さ
れた紫外線は、ガラス管7内壁面の蛍光体被膜によって
可視光に変換され、ガラス管7外に可視光を照射し、光
源としての作用を行う。 本発明は、上記実施例に限定
されるものでなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲でいろ
いろの変形を採ることができる。たとえばガラス管の外
径、長さ、帯状電極層の材質や形状、あるいは透光性樹
脂フィルムの素材など外部電極蛍光ランプの用途ないし
使用状態に対応して適宜変更できる。
【0027】
【発明の効果】上記説明から分かるように、本発明に係
る外部電極蛍光ランプによれば、ガラス管外周面に対す
る一対の帯状電極層の添設および透光性樹脂フィルムの
被覆を、同時ないし一括的に行うことができるため、製
造工程の簡略化による生産性の向上も図られる。また、
比較的対向間隔の狭い帯状電極層間においては、透光性
樹脂フィルムの端縁部が帯状電極層とガラス管外周面と
の間に重ね・固定されるため、帯状電極層間の絶縁性も
確実に図られ、信頼性の高い外部電極蛍光ランプが提供
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の外部電極蛍光ランプの要部構成を示す
横断面図。
【図2】実施例の外部電極蛍光ランプの製造に使用する
帯状電極層を備えた透光性樹脂フィルムの構成を示すも
ので、(a) は平面図、(b) は横断面図。
【図3】従来の外部電極蛍光ランプの要部構成例を示す
もので、 (a)は横断面図、 (b)は縦断面図、 (c)は他の
構成例の縦断面図。
【符号の説明】
7……ガラス管 8……蛍光体被膜 9a,9b……帯状電極層 10……透光性樹脂フィルム 10a ……透光性樹脂フィルム片 10b ……粘着もしくは接着剤層 11a ,11b ……リード端子 12……剥離紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内壁面に蛍光体被膜が形成され、かつ放
    電媒体が封入されたガラス管と、 前記ガラス管の外周面に、管軸方向ほぼ全長に亘って一
    方は幅広の間隔で、他方は幅狭の間隔で添設された一対
    の帯状電極層と、 前記帯状電極層を含むガラス管外周面に被覆された透光
    性樹脂フィルムとを有する外面電極蛍光ランプであっ
    て、 前記透光性樹脂フィルムの被覆は、帯状電極層の幅狭な
    間隔で対向する一方の端縁において、その端縁部をガラ
    ス管外周面と帯状電極層とで両面を挟んだ構造としたこ
    とを特徴とする外面電極蛍光ランプ。
JP10914198A 1998-04-20 1998-04-20 外面電極蛍光ランプ Withdrawn JPH11307061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10914198A JPH11307061A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 外面電極蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10914198A JPH11307061A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 外面電極蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11307061A true JPH11307061A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14502649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10914198A Withdrawn JPH11307061A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 外面電極蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11307061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100423177C (zh) * 2004-01-20 2008-10-01 哈利盛东芝照明株式会社 介质阻挡放电灯以及紫外线照射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100423177C (zh) * 2004-01-20 2008-10-01 哈利盛东芝照明株式会社 介质阻挡放电灯以及紫外线照射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156262B2 (ja) 低圧放電灯
US20050253520A1 (en) Discharge light and back light
JP2001196028A (ja) 外面電極放電ランプ
JPH11307061A (ja) 外面電極蛍光ランプ
JP2000311659A (ja) 外面電極蛍光ランプ
JP4169885B2 (ja) 外面電極蛍光ランプ
JPH1154089A (ja) 外面電極蛍光ランプ
JP4900123B2 (ja) 外部電極型希ガス蛍光ランプ
JP3006665B2 (ja) 稀ガス放電灯
JP3424092B2 (ja) 蛍光ランプ及び照明装置
JP3006664B2 (ja) 稀ガス放電灯
JPH0992227A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JP4129551B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2003123701A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JP2000082442A (ja) 外面電極蛍光ランプ
JP2000299088A (ja) 外面電極蛍光ランプおよび照明装置
JP2002279889A (ja) 放電ランプおよび照明装置
JP2006164676A (ja) 外面電極蛍光ランプ
JP2002164021A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JP2006019100A (ja) 蛍光ランプ及びバックライトユニット
JP2000173550A (ja) 外面電極ランプ
JP3562117B2 (ja) 希ガス放電灯
JP4102529B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JP3562135B2 (ja) 希ガス放電灯
JP4102527B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705