JPH11301886A - 電子写真プリント装置 - Google Patents

電子写真プリント装置

Info

Publication number
JPH11301886A
JPH11301886A JP10108356A JP10835698A JPH11301886A JP H11301886 A JPH11301886 A JP H11301886A JP 10108356 A JP10108356 A JP 10108356A JP 10835698 A JP10835698 A JP 10835698A JP H11301886 A JPH11301886 A JP H11301886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
sensor
sheets
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10108356A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Saito
泰三 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10108356A priority Critical patent/JPH11301886A/ja
Publication of JPH11301886A publication Critical patent/JPH11301886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1回のプロセスで一度に2枚印画するプリン
ト装置において、バックアップメモリを用いることな
く、露光した印画情報の消滅を防止する。 【解決手段】 積層された用紙を1枚ずつ分離供給する
用紙収納部11と、画像転写前に用紙を用紙収納部11
から導き転写部手前で一旦止める給紙路15と、給紙路
の用紙を検知する第1の用紙センサー16と、用紙収納
部11の積層用紙を検知する、第1の用紙センサーと同
じ特性の第2の用紙センサー17と、第1の用紙センサ
ーと第2の用紙センサーの検知レベルを比較し、用紙収
納部の用紙の残量を判定する判定する比較部とを備え、
比較部は、1回目のプロセスにおいて第1の用紙センサ
ーと第2の用紙センサーの検知レベルを比較し、用紙収
納部の用紙の残量が次回のプロセスで印画できる複数枚
に足りないと判定したときは、次回のプロセスにおける
露光を停止するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真記録プ
ロセスを用いたカラーの電子写真プリント装置に関し、
特に、印画速度を向上させるために1回のプロセスで通
常印画長の1/2以下の印画長の複数枚の印画を実行で
きる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は例えば特開平4−310979号
公報に示された従来の電子写真記録プロセスを用いたカ
ラー電子写真プリント装置の印画機構を示す図である。
図において、1は感光体、2はレーザーを用いた露光
器、3は帯電器であり、感光体1の表面に一様な電荷を
与え帯電させ、帯電された感光体1を露光器2により画
像情報に応じて除電し潜像を形成する。4は現像機であ
り、通常、イエロー現像機4a、シアン現像機4b、マ
ゼンタ現像機4cの3色、またはブラック現像機4dを
加えた4色の現像機からなり、内部の各色トナーを、感
光体1の表面の画像情報潜像に付着させトナー像を形成
する。5は現像後に感光体1の表面に残ったトナーを取
り除くクリーナである。6は中間転写体であり、1色毎
に形成されるトナー像を第1の転写部7で重ね合わせて
カラーのトナー像をその表面に形成する。8は第2の転
写部であり、カラーのトナー像を用紙に転写する。9は
カラートナー像を加熱等により用紙に定着させる定着
機、10は用紙を第2の転写部8から定着機9へ移送す
る用紙搬送部である。感光体1の周速、中間転写体6の
周速、および第2の転写部8への用紙の搬送速度は同一
速度に制御されている。
【0003】11は用紙収納部であり、複数枚の用紙を
積載収納しており、給紙機構12により1枚ずつに分離
して、第2の転写部8に供給する。給紙機構12から給
紙された用紙は、搬送ローラ13によりレジストローラ
14で一旦停止させて用紙の先頭位置を揃え、中間転写
体6のトナー像の移送にタイミングを合わせて第2の転
写部8に供給される。通常、レジストローラ14は一対
のローラで構成され、中間転写体6に設けられているタ
イミングマークを読み、これからの電気的信号により用
紙とトナー像の位置が合うようにレジストローラ14が
用紙の搬送を行う。
【0004】上記のような従来の電子写真プリント装置
では、1回のカラー画像出力に3または4回の露光乃至
現像のプロセスが実行されるので画像出力に時間がかか
る。時間効率を向上させるため、中間転写体6の全長に
対して1/2以下の長さの複数枚の画像を一度に露光乃
至現像して中間転写体6上に複数の画像形成し、複数の
短い用紙を続けて第2の転写部8に供給し、1回のプロ
セスで複数枚の画像を出力するようにしたものがある。
例えば、A3版が印画可能な装置でA4版の用紙サイズ
の画像を一度に2枚露光乃至現像する場合がこれに該当
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、1回の
露光乃至現像のプロセスで一度に2枚(1枚目、2枚
目)の画像を印画する場合、2枚の画像に対して印画デ
ータを露光器2から出力し、第2の転写部8で用紙へ転
写するまでのプロセス経過時間と、給紙機構12から第
2の転写部8へ用紙を給紙搬送し、2枚目の用紙を給紙
するまでのインターバル時間とを比較した場合、前者が
長い場合が一般的である。従って、印画の時間効率を高
めるため、2枚目の用紙が第2の転写部8に給紙される
タイミングには、当然、次のプロセス(3枚目、4枚
目)の露光を開始するようにしている。
【0006】このとき、用紙収納部11内に設けられて
いる用紙検知が、最後の1枚がなくなった時を検知する
ような用紙残量検知機構では、次のプロセスの用紙が用
紙収納部11内にないことの検知が、次のプロセスの画
像データへの露光開始よりも遅くなり、既に露光された
画像データは用紙に印画されることなく抹消される。こ
れを避けるため、複数枚分のデータをメモリに保存して
バックアップし、用紙を補充した後に3枚目、4枚目の
データを印画する対策がなされてきた。しかし、最近の
ように、画像データがイメージ画像やカラー画像のよう
に大きくなると、データ量の大きな画像データをカバー
するため容量の大きいメモリが必要となり、メモリが高
価になり過ぎるという問題があった。
【0007】この発明は、このような問題を解決するた
めになされたものであり、1回のプロセスで例えば2枚
を一度に印画できるカラー電子写真プリント装置におい
て、用紙収納部11内の用紙の最後の2枚あるいは3枚
の残量を正確に検知して、用紙不足の場合は用紙供給に
先行して始動する次の露光の開始を停止させることによ
り、バックアップのメモリを必要としないで次回のプロ
セスのデータの抹消を防ぐ電子写真プリント装置を提供
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電子写真
プリント装置は、露光乃至現像の1回のプロセスで複数
枚の用紙に印画する手段を有する電子写真プリント装置
において、積層された用紙を1枚ずつ分離供給する用紙
収納部と、画像転写前に用紙を上記用紙収納部から導き
転写部手前で一旦止める給紙路と、上記給紙路の用紙を
検知する第1の用紙センサーと、上記用紙収納部の積層
用紙を検知する、上記第1の用紙センサーと同じ特性の
第2の用紙センサーと、上記第1の用紙センサーと第2
の用紙センサーの検知レベルを比較し、用紙収納部の用
紙の残量を判定する判定する比較部とを備えたものであ
る。
【0009】また、上記構成において、比較部は、1回
目のプロセスにおいて第1の用紙センサーと第2の用紙
センサーの検知レベルを比較し、用紙収納部の用紙の残
量が次回のプロセスで印画できる枚数に足りないと判定
したときは、次回のプロセスにおける露光を停止するよ
うにしたものである。
【0010】また、第1のセンサーが給紙路にある用紙
を検知するとき、第2の用紙センサーを上記用紙の後端
から外れた位置に設置したものである。
【0011】また、第1の用紙センサーおよび第2の用
紙センサーとして、それぞれ発光部と受光部とからなる
光透過形センサーを採用したものである。
【0012】また、1回のプロセスで2枚の用紙に印画
をする際に、第1の用紙センサーが1回目のプロセスの
1枚目の用紙を検知したとき、第2の用紙センサーの検
知レベルが第1の用紙センサーの検知レベルの1/3を
超えると比較部が判定したとき、次回のプロセスにおけ
る露光を停止するようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1に係るカラー電子写真プリント装置を示す
構成図、図2はその要部拡大図である。以下、1回のプ
ロセスで一度に2枚の印画を行う例について説明する。
図1、図2において、1乃至14は上記従来例で説明し
たものと同様である。15は用紙収納部11の給紙機構
12からレジストローラ14への用紙の給紙路である。
16は給紙路15に設けられた第1の用紙センサーであ
り、発光部16aと受光部16bからなり、用紙が給紙
路15に存在するときは用紙が光を遮り「用紙あり」を
検知する。17は第2の用紙センサーであり、用紙収納
部11に積載された用紙を挟んで発光部17aと受光部
17bが対向して設置されている。ここで、第1の用紙
センサー16と第2の用紙センサー17は同じ特性のも
のが使用されている。用紙収納部11に用紙がない場合
には発光部17aの光がそのまま受光部17bに達する
ように底板1laに開口が設けられている。底板1la
は一端を支点として揺動するようになされており、用紙
の使用により積載厚さの減少による用紙の最上面の位置
が一定となるようにバネ1lbで他端が上方に付勢され
ている。
【0014】次に動作を説明する。用紙収納部11から
1枚に分離された用紙は、先端をレジストローラ14の
ニップ部へ当接して給紙路15中に止められる。これに
より、第1の用紙センサー16の受光部16bは用紙1
枚分の透過光を検知する。第2の用紙センサー17の受
光部17bは用紙収納部11に積載された用紙を透過す
る光を検知するようにしているので、用紙が少なくな
り、残り枚数に反比例するレベルで透過光を検知するこ
とになる。第1の用紙センサー16の検知信号と第2の
用紙センサー17の検知信号は図示しない比較部に送ら
れ、両信号のレベルが比較されるようになされている。
第1の用紙センサー16と第2の用紙センサー17とは
同じ特性のものを使用しているので、第1の用紙センサ
ー16の透過光の検知レベルを基準として、第2の用紙
センサー17の透過光の検知レベルが第1の用紙センサ
ー16の検知レベルと同一なら、用紙収納部11の用紙
残数は1枚、1/2のレベルなら用紙残数は2枚と認識
することができる。第2の用紙センサー17の受光部1
7bに透過光の検知がほとんどなされないときは、用紙
収納部11の用紙残数は多数ということになる。この関
係は、同じ用紙を積載している限り、用紙の種類が異な
っても保たれる。
【0015】用紙供給経路の用紙センサーの位置関係
を、図2でより詳細に説明する。このカラーレーザーに
よる電子写真プリント装置の通常印画の用紙長L1に対
し、1回のプロセスで2枚の印画を実行する際の用紙長
L2とするとき、一般にL2≦L1/2の関係にある。
給紙路15を含む第2の用紙センサー17からレジスト
ローラ14のニップ部までの距離長をL0とする。そし
て、これらの長さの関係をL2<L0<L1に構成す
る。これにより、通常印画のときは、給紙機構12から
1枚に分離され給紙路15へ搬送された用紙長L1の用
紙は、第1の用紙センサー16と第2の用紙センサー1
7の双方の検知範囲にある。これに対して、用紙長L2
の用紙は給紙路15へ搬送されると、第1の用紙センサ
ー16には検知されるが、第2の用紙センサー17の検
知範囲の外となる。従って、1回のプロセスで用紙長L
2の用紙を2枚印画する際の第2の用紙センサー17は
給紙路15に搬送された用紙を除いた枚数を透過検知す
る。
【0016】第2の用紙センサー17は受光部17bが
底板11aに取り付けられているので、用紙の積載量に
よりその位置が変化する。発光部17aも底板11aに
取り付け受発光部間の間隔を常に一定に保つことが望ま
しいが、用紙の供給時に邪魔になる。そこで、発光部1
7aを電子写真プリント装置のフレーム等に取付けて、
底板11a上に用紙の最後の1〜2枚が残存する状態の
受光部17bと発光部17aの間隔が第1の用紙センサ
ー16のものと同一になるようにすればよい。この理由
は後述する。
【0017】図3はカラー電子写真印画プロセスのタイ
ムチャート、図4は用紙センサー検知結果からの判定を
説明する図である。以下、図1乃至図4により実施の形
態1の動作を説明する。説明は1回のプロセスで印画長
の短い画像を2枚印画するときの動作であり、説明の都
合上、1回目のプロセスで使用する用紙を1枚目、2枚
目とし、2回目のプロセスで使用する用紙を3枚目、4
枚目とする。
【0018】感光体1表面にY色(イエロー)の露光、
現像が行われ、Y色現像が中間転写体6へ転写される。
中間転写体6の周回タイミングに合わせY色の転写中に
M色(マゼンタ)の露光、現像が開始され、以下同様に
C色(シアン)、BK色(ブラック)の現像が中間転写
体6へ重ねて転写される。この中間転写体6上の4色が
重ねられた2画像を1枚目、2枚目の用紙に転写部8で
順次第2転写する。第2転写により画像が転写された用
紙は、定着処理を経てプリント装置から排出される。印
画処理速度向上のためにBK色の現像が終わった時点で
2回目のプロセスのY色の露光、現像が開始される。こ
のとき2回目のプロセスに用いられる3枚目、4枚目の
用紙が用紙収納部11に2枚以上残っているいること
を、第1の用紙センサー16と第2の用紙センサー17
の検知出力信号レベルから比較部で判定して2回目のプ
ロセスの始動の可否を決める。
【0019】2回目のプロセスの露光開始前に第1の用
紙センサー16と第2の用紙センサー17の検知レベル
を判定する。用紙センサー16が検知しているのは給紙
路15内の1枚目の用紙である。用紙センサー16は必
ず1枚を検知しており、その検知レベルを基準に用紙セ
ンサー17の検出結果の判定をする。用紙センサー17
は用紙収納部11に残存する2枚目以降の用紙を検知し
ており、用紙センサー16と用紙センサー17は同じ特
性の光透過形センサーとしているので、用紙センサー1
6の検知レベルと用紙センサー17の検知レベルが同じ
なら、用紙収納部11に1枚(2枚目)の存在が検知さ
れる。用紙センサー17の検知レベルが用紙センサー1
6の検知レベルの1/2なら用紙収納部11に2枚(2
枚目、3枚目)の存在が検知される。用紙センサー17
の検知レベルが用紙センサー16の1/3以下なら3枚
以上(4枚目以上)の用紙の残存していることになる。
【0020】従って、用紙センサ16が1枚目の存在を
検知している場合、用紙センサー17の検知レベルが用
紙センサー16の1/2では、2回目のプロセスの露光
は、用紙がなしとなり、露光した画像データが抹消とな
る。しかし、用紙センサー17の検知レベルが1/3で
は4枚目以上の用紙の残存しているので、2回目のプロ
セスの印画には支障ない。用紙センサー17の検知レベ
ルの閥値を用紙センサー16の1/2と1/3の間に設
定することにより2回目のプロセスの開始の可否が判定
できる。このように、用紙収納部11内の用紙の最後の
2枚あるいは3枚の残量を正確に検知して、用紙供給に
先行して始動する次の印画プロセス(3枚目、4枚目)
の露光開始を停止させ、用紙を補給した後、再始動する
ことにより、バックアップのメモリを必要としないで3
枚目、4枚目のデータの抹消(消滅)を防ぐことができ
る。
【0021】用紙収納部11に多数の用紙が積載された
場合は、用紙センサー17の発光部17aと受光部17
bの間隔が開き受光感度が低くなるが、受光感度が低い
ときはプロセス続行に支障ない用紙残枚数の方向である
ので、用紙収納部11に用紙の最後の1〜2枚が残存す
る状態で受光部17bと発光部17aの間隔が第1の用
紙センサー16の間隔と同一となるようにすればよい。
【0022】実施の形態2.上記実施の形態1において
は、第2の用紙センサー17の位置をレジストローラ1
4のニップ部から通常使用用紙長の1/2より大きい位
置にしていたが、給紙路15を含む第2の用紙センサー
17からレジストローラ14のニップ部までの長さを通
常使用用紙長の1/2より短い位置としてもよい。即
ち、1回のプロセスで2枚の印画を実行する際の用紙長
L2、レジストローラ14のニップ部から用紙センサー
17までの距離長L0とすると、L0<L2に構成す
る。
【0023】1回のプロセスで2枚を一度に印画する際
の、用紙残数の検出について説明する。2回目のプロセ
スの露光開始前に用紙センサー16と用紙センサー17
の検知レベルを比較部で判定する。用紙センサー16は
給紙路15内の1枚目の用紙を検知し、用紙センサー1
7は給紙路15内の1枚目を含めて用紙収納部11に残
存する2枚目以降の用紙を検知する。用紙センサー16
の検知レベルと用紙センサー17の検知レベルが同じな
ら、用紙収納部11の残用紙はゼロである。用紙センサ
ー17の検知レベルが用紙センサー16の検知レベルの
1/2なら用紙収納部11に1枚(2枚目)の存在が検
知される。以下同様に用紙センサー17の検知レベルが
用紙センサー16の1/4以下なら給紙路15内の用紙
を含め4枚以上の用紙が残っていることが検知される。
従って、用紙センサー17の検知レベルの閥値を用紙セ
ンサー16の1/3と1/4の間に設定することにより
2回目のプロセスの開始の可否が判定できる。この場
合、用紙センサー17が検知する用紙枚数が上記実施の
形態1に比べ1枚多くなるので、用紙センサー17の閥
値の設定幅が小さくなる点に難がある。
【0024】上記の説明で、用紙センサー17をレジス
トローラ14等の制御のための用紙先頭位置検出センサ
ーとして兼用することも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明は、1回のプロ
セスで一度に複数枚印画できる電子写真プリント装置に
おいて、用紙収納部内の用紙の残量を正確に検知して、
予め次の印画プロセスの露光の開始を停止させるように
しているので、バックアップのメモリを必要としない。
【0026】また、第1のセンサーが給紙路にある用紙
を透過検知するとき、第2の用紙センサーを上記用紙の
後端から外れた位置に設置することにより、より高感度
の用紙残量検出が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係るカラー電子写
真プリント装置を示す構成図である。
【図2】 実施の形態1の給紙路部分を示す図1の要部
拡大図である。
【図3】 実施の形態1のカラー印画プロセスのタイム
チャートである。
【図4】 実施の形態1の用紙センサー検知結果からの
判定を説明する図である。
【図5】 従来のカラー電子写真プリント装置を示す構
成図である。
【符号の説明】
1 感光体、2 露光器、3 帯電器、4 現像機、6
中間転写体、7 第1の転写部、8 第2の転写部、
9 定着機、11 用紙収納部、12 給紙機構、13
搬送ローラ、14 レジストローラ、15 給紙路、
16 第1の用紙センサー、16a 発光部、16b
受光部、17 第2の用紙センサー、17a 発光部、
17b 受光部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光乃至現像の1回のプロセスで複数枚
    の用紙に印画する手段を有する電子写真プリント装置に
    おいて、積層された用紙を1枚ずつ分離供給する用紙収
    納部と、画像転写前に用紙を上記用紙収納部から導き転
    写部手前で一旦止める給紙路と、上記給紙路の用紙を検
    知する第1の用紙センサーと、上記用紙収納部の積層用
    紙を検知する、上記第1の用紙センサーと同じ特性の第
    2の用紙センサーと、上記第1の用紙センサーと第2の
    用紙センサーの検知レベルを比較し、用紙収納部の用紙
    の残量を判定する比較部とを備えたことを特徴とする電
    子写真プリント装置。
  2. 【請求項2】 比較部は、1回目のプロセスにおいて第
    1の用紙センサーと第2の用紙センサーの検知レベルを
    比較し、用紙収納部の用紙の残量が次回のプロセスで印
    画できる枚数に足りないと判定したときは、次回のプロ
    セスにおける露光を停止するようにしたことを特徴とす
    る請求項1記載の電子写真プリント装置。
  3. 【請求項3】 第1のセンサーが給紙路にある用紙を検
    知するとき、第2の用紙センサーは上記用紙の後端から
    外れた位置に設置されていることを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の電子写真プリント装置。
  4. 【請求項4】 第1の用紙センサーおよび第2の用紙セ
    ンサーは、それぞれ発光部と受光部とからなる光透過形
    センサーであることを特徴とする請求項1乃至請求項3
    のいずれか一項記載の電子写真プリント装置。
  5. 【請求項5】 1回のプロセスで2枚の用紙に印画をす
    る際に、第1の用紙センサーが1回目のプロセスの1枚
    目の用紙を検知したとき、第2の用紙センサーの検知レ
    ベルが第1の用紙センサーの検知レベルの1/3を超え
    ると比較部が判定したとき、次回のプロセスにおける露
    光を停止するようにしたことを特徴とする請求項4記載
    の電子写真プリント装置。
JP10108356A 1998-04-17 1998-04-17 電子写真プリント装置 Pending JPH11301886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108356A JPH11301886A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電子写真プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108356A JPH11301886A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電子写真プリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11301886A true JPH11301886A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14482658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10108356A Pending JPH11301886A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電子写真プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11301886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073789B2 (en) 2002-04-11 2006-07-11 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2006347654A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 記録媒体残量検出装置
US7396175B2 (en) 2003-04-23 2008-07-08 Ricoh Company, Ltd. Sheet carrier and image forming device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073789B2 (en) 2002-04-11 2006-07-11 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US7144008B2 (en) * 2002-04-11 2006-12-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US7396175B2 (en) 2003-04-23 2008-07-08 Ricoh Company, Ltd. Sheet carrier and image forming device
JP2006347654A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 記録媒体残量検出装置
JP4638773B2 (ja) * 2005-06-14 2011-02-23 株式会社リコー 記録媒体残量検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8060003B2 (en) Image forming apparatus wherein a setting unit sets an interval of image formation according to a size of a recording medium
JP4799317B2 (ja) 画像形成装置
US8027610B2 (en) Image forming apparatus and control method for printing without a margin
US8544844B2 (en) Image forming system and control method therefor, and control unit for image forming apparatus
JP2008102201A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US6522843B2 (en) Image forming apparatus capable of judging whether it is appropriate to form an image on a sheet and controlling the image formation accordingly
JP4494141B2 (ja) 画像形成装置
JP3249973B2 (ja) 用紙搬送装置
US10520873B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH11301886A (ja) 電子写真プリント装置
US11634289B2 (en) Image-forming apparatus having electromagnetic clutch for transmitting drive force of motor to conveying roller
US20140233974A1 (en) Method and apparatus for forming image
JPH10115954A (ja) 画像形成装置
JPH1184745A (ja) 画像形成装置および方法並びに画像形成制御プログラムを記録した記録媒体
JP4081291B2 (ja) 画像形成装置
US11905137B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2005352379A (ja) 画像形成装置
JP2004010176A (ja) 給送装置とそれを備えた画像形成装置及び画像形成システム
JP2004149245A (ja) 紙葉類の枚数検知方法と枚数検知装置と給送装置及びその給送装置を備えた画像形成装置
EP2290455B1 (en) Printing apparatus
JP2000109224A (ja) 用紙検出システムおよび画像形成装置
JP4144428B2 (ja) シート供給装置
JP2005084307A (ja) 画像形成装置
KR100555677B1 (ko) 급지카세트의 용지검출장치 및 이를 구비한 화상형성장치
JP3935391B2 (ja) 給紙装置及びその給紙装置を備えた画像形成装置