JPH11298380A - クロック生成回路 - Google Patents

クロック生成回路

Info

Publication number
JPH11298380A
JPH11298380A JP10095796A JP9579698A JPH11298380A JP H11298380 A JPH11298380 A JP H11298380A JP 10095796 A JP10095796 A JP 10095796A JP 9579698 A JP9579698 A JP 9579698A JP H11298380 A JPH11298380 A JP H11298380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
reference signal
signal
unit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10095796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Tsuchiya
政文 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP10095796A priority Critical patent/JPH11298380A/ja
Priority to US09/288,296 priority patent/US6339625B1/en
Publication of JPH11298380A publication Critical patent/JPH11298380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • H04J3/0641Change of the master or reference, e.g. take-over or failure of the master
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/07Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop using several loops, e.g. for redundant clock signal generation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クロック生成ユニットを冗長的に有するクロ
ック生成回路において、運用系ユニットから待機系ユニ
ットへの切替えを、自立的に且つ同期を取って行うこと
ができるクロック生成回路を提供することである。 【解決手段】 待機系ユニットがGPSからの基準信号
を正常に受信することが可能であるとき、自走運転中の
運用系ユニットの出力クロックを監視し、待機系ユニッ
トのGPS受信機からの基準信号と所定値以上の位相差
が生じたときに、出力クロックに影響を与えないタイミ
ングで、運用系・待機系を切替えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクロック生成回路に
関し、特に、移動体通信システムの基地局装置で用いら
れ、GPSからのパルス信号に基づいてクロックを生成
するクロック生成回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、GPS(Global Po
sitionig System;グローバル測位シス
テム)によって、自己の位置検出を行うシステムが提供
されている。このGPSでは、たとえば1パルス/秒の
正確な周期のパルス信号を送信している。移動体通信シ
ステムの基地局装置には、このGPSからのパルス信号
をGPS受信機によって受信し、GPS受信機が出力す
る基準信号に基づいて正確なクロックを生成するクロッ
ク生成回路を採用しているものがある。
【0003】このようなクロック生成回路においては、
内部のクロック生成ユニットを冗長的に設け、クロック
生成回路の信頼性を向上させる手段がよく用いられてい
る。すなわち、クロック生成回路は、現在使用中の運用
系ユニットと、運用系ユニットと同じ構成で予備の待機
系ユニットとを有する。
【0004】従来、このような冗長構成のクロック生成
回路では、運用系ユニットのGPS受信機からの基準信
号の停止を検出し、自走運転を行う機能を有している。
この自走運転とはGPSからのパルス信号によらず、内
部でクロックを生成し出力する運転である。これは、G
PSアンテナの設置条件等によりGPS受信機に入力さ
れるパルス信号のレベルが常に一定の強度ではなく微弱
なレベルとなる場合、GPS受信機は基準信号の出力を
停止する可能性があるためである。
【0005】従来、このように自走運転になった場合で
あっても、待機系ユニットの基準信号の有無に関わらず
に、使用するクロック生成ユニットを運用系ユニットか
ら待機系ユニットへと自立的に切替える動作は行われ
ず、オペレータによって運用系ユニットから待機系ユニ
ットへの切替えが行われていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来技
術には以下のような問題点があった。
【0007】自走運転の場合に内部で生成するクロック
の精度には限界があり、自走運転の際に生成するクロッ
クと正確なクロックとの間には徐々に位相ずれが生じて
きてしまう。すなわち、第1の問題点は、自走運転によ
り生じた出力クロックの位相ずれによって、クロック生
成回路からのクロックを利用する他の回路たとえば送信
機や受信機等が許容する位相差を超えるクロックを、他
の回路に供給してしまうこと可能性があることである。
これは、待機系ユニットが正常な基準信号を有している
にも関わらず、待機系ユニットへの切替えを自立的に行
う手段を有していないからである。
【0008】また、第2の問題点は、オペレータによっ
て運用系ユニットから待機系ユニットへの切替動作にお
いて、出力クロックに影響を与える可能性があることで
ある。これは、運用系ユニットにオペレータが外部より
切替信号を入力した場合、切替タイミングを生成するた
めの基準信号が停止しているため、運用系・待機系を非
同期で切替えることになるからである。
【0009】本発明は上記の点にかんがみてなされたも
ので、クロック生成ユニットを冗長的に有するクロック
生成回路において、運用系ユニットから待機系ユニット
への切替えを、自立的に且つ同期を取って行うことがで
きるクロック生成回路を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、GPS受信機からの基準信号に基づきV
CXOを制御して高精度のクロックを生成するユニット
を運用系・待機系の冗長構成とし、運用系ユニットから
クロックを出力するシステムにおいて、運用系ユニット
がGPS受信機からの基準信号を何らかの原因で受信で
きなくなったとき、運用系ユニットの内部回路において
基準信号が停止したときのVCXOの制御状態で自走運
転して待機系ユニットへの切替が発生しない構成とし、
待機系ユニットがGPSからの基準信号を正常に受信す
ることが可能であるとき、自走運転中の運用系ユニット
の出力クロックを監視し、待機系ユニットのGPS受信
機からの基準信号と所定値以上の位相差が生じたとき
に、出力クロックに影響を与えないタイミングで、運用
系・待機系を切替えることにより、システムに許容され
る位相差を超えるクロックを他の回路に供給することの
ないようにした。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明によるクロック生成回路の
一実施の形態のブロック図である。
【0013】図1に示すように、クロック生成回路1
は、運用系ユニット2と待機系ユニット3とGPSアン
テナ4および5とから構成される。運用系ユニット2と
待機系ユニット3およびGPSアンテナ4と5とは冗長
構成となっており、すなわちそれぞれ同じ構成となって
いる。通常は運用系ユニット2からクロックを出力し、
待機系ユニット3では運用系ユニット2と同様にクロッ
クを生成しているが、出力のみを停止している。
【0014】図2は、図1に示した運用系ユニット2の
内部構成を示すブロック図である。
【0015】図1に示した待機系ユニット3の内部構成
については、運用系ユニット2と同様であるので、図2
においては図示を省略してある。
【0016】図2に示すように、運用系ユニット2は、
GPSアンテナ4を介してGPSからのパルス信号を受
信するGPS受信機21と、GPS受信機21からの基
準信号に基づいてVCXO(voltage cont
rolled crystal oscillato
r;電圧制御水晶発振器)23を制御するVCXO制御
部22と、VCXO制御部22に制御され所定周波数の
信号を出力するVCXO23と、VCXO23からの信
号を所定の分周率で分周しクロックとして出力する分周
部24と、切替制御部26からの指示に基づいて分周部
24からのクロックを出力するゲート25と、ゲート2
5に対してクロックの出力可否を指示する切替制御部2
6とから構成される。
【0017】本実施の形態においては、運用系ユニット
2のGPS受信機21からの基準信号の停止により、V
CXO制御部22がVCXO23を制御し、クロックを
自走運転により生成する場合、待機系ユニット3のGP
S受信機が基準信号を正常に出力することが可能であっ
て、且つ、待機系ユニット3の切替制御部が測定した運
用系ユニット2の出力クロックと基準信号との位相差が
所定値以上のときには、運用系と待機系の自立切替動作
を行う。
【0018】また、外部切替信号を待機系ユニット3に
入力することにより運用系・待機系を強制的に切替える
機能を有している。
【0019】以下、図2を参照し、本実施の形態につい
てさらに詳細に説明する。
【0020】運用系ユニット2は、GPSアンテナ4を
介してGPSからのパルス信号を受信したGPS受信機
21が基準信号を生成し、VCXO制御部22および切
替制御部26に出力している。
【0021】VCXO制御部22は、GPS受信機21
からの基準信号と、VCXO23の出力を分周部24に
て基準信号と同一周波数に分周されたループバック信号
との位相比較をし、位相がずれている場合、VCXO2
3の周波数制御電圧を位相が一致するように制御する機
能と、基準信号が停止したことを検出し、前記周波数制
御電圧を保持する機能とを有している。
【0022】VCXO23は、VCXO制御部22から
の周波数制御電圧により所定周波数の信号を出力する。
分周部24は、前記ループバック信号と、クロック生成
回路1の外部の他ユニットが必要とするクロックをVC
XO23の出力信号から生成する。ゲート25は生成さ
れたクロックを運用系ユニット2より外部へ出力する。
【0023】切替制御部26は、ゲート25の出力制御
を行う機能と、GPS受信機21からの基準信号と生成
され出力されるクロックとの位相差を測定し、この位相
差が所定値以上である場合、切替信号によって他系(待
機系ユニット2)を運用停止とし、さらに自系(運用系
ユニット2)を運用状態とする自立切替機能を有してい
る。また、外部切替信号を待機系ユニット3に入力する
ことにより運用系・待機系を強制的に切替える機能を有
している。
【0024】待機系ユニット3は運用系ユニット2と同
一の構成を有しているため説明は省略する。
【0025】次に、本実施の形態の動作について詳細に
説明する。
【0026】図3は、図2に示した実施の形態の動作を
示すタイミングチャートである。
【0027】図3を参照すると、通常、運用系ユニット
2および待機系ユニット3はユニット内部において位相
同期した基準信号を受けており、クロックを利用する他
の回路に運用系ユニット2からクロックを供給している
が、時刻T1において何らかの原因たとえばGPSアン
テナ4またはGPS受信機21の故障により基準信号が
停止した場合、基準信号が停止したことを検出したVC
XO制御部22は基準信号とループバック信号の位相比
較を中止し、基準信号が停止したときのVCXO23の
制御電圧を維持し、自走運転を行う。
【0028】自走運転とする理由は、GPSアンテナ4
の設置条件によりGPS受信機21に入力される信号レ
ベルが常に一定の強度ではなく微弱なレベルとなった場
合、基準信号の出力を停止する可能性があるためであ
る。
【0029】また、待機系ユニット3のGPSアンテナ
5とGPS受信機は正常に動作し、基準信号も正常に出
力している場合、待機系ユニット3の切替制御部は、待
機系ユニット3のGPS受信機からの基準信号と運用系
ユニット2が出力しているクロックとの位相差を測定す
ることが可能である。図2を参照すると、運用系ユニッ
ト2の切替制御部26には運用系ユニット2のゲート2
5からのクロックのみが入力されているように見える
が、図1に示すようにクロックの線路はつながっている
ため、運用系ユニット2のゲート25が出力停止中には
この線路には待機系ユニット3からのクロックのみが存
在し、結果として運用系ユニット2の切替制御部26で
は待機系ユニット3が出力しているクロックを得ること
ができる。同様に、待機系ユニット3の切替制御部では
運用系ユニット2が出力しているクロックを得ることが
できる。
【0030】自走運転を行う運用系ユニット2のクロッ
クの位相は、VCXO23の出力周波数の変動により徐
々に基準信号とずれが生じる。時刻T2において、位相
のずれが所定値を超えた場合、時刻T3において出力ク
ロックに影響を与えないタイミングで待機系ユニット3
の切替制御部は運用系ユニット2の切替制御部26に対
して切替信号を出力する。
【0031】切替信号を受信した運用系ユニット2の切
替制御部26は、ゲート25に対して出力停止を指示
し、運用系ユニット2が待機系となるように制御する。
【0032】待機系ユニット3の切替制御部は、運用系
ユニット2の切替制御部26に対して切替信号を送信し
た後、待機系ユニット3を運用系とするため、待機系ユ
ニット3のゲートに対して出力停止の解除を指示する。
【0033】図4は、図2に示した実施の形態において
オペレータによる切替えの動作について示すタイミング
チャートである。
【0034】図2を参照すると、切替制御部26には、
外部から切替制御が可能となるような手段(たとえば押
しボタンスイッチや遠隔システムからの切替パルス)と
して外部切替信号が入力されている。この外部切替信号
を待機系ユニットに入力することにより運用系・待機系
の切替が出力クロックに影響を与えないタイミングで可
能となる。
【0035】図4を参照すると、時刻T1に運用系ユニ
ットの基準信号が停止したと判断したオペレータにより
時刻T4に外部切替信号が入力され、時刻T5に待機系
ユニットは出力クロックに影響を与えないタイミングで
切替動作を実施している。
【0036】次に、本発明の別の実施の形態について図
面を参照して詳細に説明する。
【0037】図5は、図2に示した実施の形態とは別の
実施の形態における運用系ユニット2の内部構成を示す
ブロック図である。
【0038】待機系ユニット3の内部構成については、
運用系ユニット2と同様であるので、図5においては図
示を省略してある。
【0039】図5を参照すると、運用系ユニット2のG
PS受信機21からの基準信号は待機系ユニット3の切
替制御部に入力され、待機系ユニット3のGPS受信機
からの基準信号は運用系ユニット2の切替制御部27に
入力されている。また、運用系ユニット2の切替制御部
27は待機系ユニット3のゲートに対して出力停止の解
除を指示することができ、待機系ユニット3の切替制御
部は運用系ユニット2のゲート25に対して出力停止の
解除を指示することができる。
【0040】このようにすることにより、運用系ユニッ
ト2において運用系・待機系の切替えが出力クロックに
影響を与えないタイミングで可能となる。
【0041】この実施の形態では、待機系ユニット3の
切替制御部に障害が発生した場合でも運用系ユニット2
の切替制御部27が運用系・待機系の切替えを行うこと
ができる。
【0042】通常、運用系ユニット2および待機系ユニ
ット3はユニット内部において位相同期した基準信号を
受けており、クロックを利用する他の回路に運用系ユニ
ット2からクロックを供給しているが、何らかの原因た
とえばGPSアンテナ4またはGPS受信機21の故障
により基準信号が停止した場合、基準信号が停止したこ
とを検出したVCXO制御部22は基準信号とループバ
ック信号の位相比較を中止し、基準信号が停止したとき
のVCXO23の制御電圧を維持し、自走運転を行う。
【0043】また、待機系ユニット3のGPSアンテナ
5とGPS受信機は正常に動作し、基準信号も正常に出
力している場合、運用系ユニット2の切替制御部27
は、待機系ユニット3のGPS受信機からの基準信号と
運用系ユニット2が出力しているクロックとの位相差を
測定する。
【0044】自走運転を行う運用系ユニット2のクロッ
クの位相は、VCXO23の出力周波数の変動により徐
々に基準信号とずれが生じる。位相のずれが所定値を超
えた場合、出力クロックに影響を与えないタイミングで
運用系ユニット2の切替制御部27はゲート25に対し
て出力停止を指示し、運用系ユニット2が待機系となる
ように制御する。さらに、運用系ユニット2の切替制御
部27は待機系ユニット3のゲートに対して出力停止の
解除を指示し、待機系ユニット3が運用系となるように
制御する。
【0045】なお、上述の実施の形態では、VCOXを
用いる場合について説明したが、本発明はこれに限ら
ず、他のVCO(voltage controlle
d oscillator;電圧制御発振器)を用いる
場合にも適用できることは言うまでもない。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クロック生成回路が生成するクロックを利用する他の回
路が許容する位相差を超えるクロックを供給することが
ない。これは、待機系ユニットのGPS受信機からの基
準信号と運用系ユニットから出力されたクロックとの位
相差を測定し、許容される位相差よりも低い値に設定さ
れた所定の位相差で、運用系・待機系の切替を出力クロ
ックに影響を与えないタイミングで自立的に行うからで
ある。
【0047】また、本発明によれば、運用系・待機系を
強制的に切替えることにって運用系ユニットあるいはG
PSアンテナの保守のためにユニット交換を行うことも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるクロック生成回路の一実施の形態
のブロック図である。
【図2】図1に示した運用系ユニットの内部構成を示す
ブロック図である。
【図3】図2に示した実施の形態の動作を示すタイミン
グチャートである。
【図4】図2に示した実施の形態においてオペレータに
よる切替えの動作について示すタイミングチャートであ
る。
【図5】図2に示した実施の形態とは別の実施の形態に
おける運用系ユニットの内部構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 クロック生成回路 2 運用系ユニット 3 待機系ユニット 4、5 GPSアンテナ 21 GPS受信機 22 VCXO制御部 23 VCXO 24 分周部 25 ゲート 26、27 切替制御部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から得た基準信号に基づいてクロッ
    クを生成するクロック生成回路において、 前記基準信号を得る基準信号取得手段を冗長的に設け、
    現在使用中の基準信号取得手段によって基準信号が得ら
    れなくなったときに待機中の基準信号取得手段に切替え
    て前記基準信号を得る切替手段を設けたことを特徴とす
    るクロック生成回路。
  2. 【請求項2】 前記現在使用中の基準信号取得手段によ
    って基準信号が得られなくなったときに、内部でクロッ
    クを生成する自走運転手段を設けたことを特徴とする請
    求項1に記載のクロック生成回路。
  3. 【請求項3】 前記現在使用中の基準信号取得手段によ
    って基準信号が得られなくなったときに前記自走運転手
    段によってクロックを生成し、前記基準信号に基づいて
    生成したクロックと前記自走運転手段によって生成した
    クロックとの位相差が所定値以上になったとき前記切替
    手段によって使用する基準信号取得手段を待機中の基準
    信号取得手段に切替える制御手段を設けたことを特徴と
    する請求項2に記載のクロック生成回路。
  4. 【請求項4】 前記外部から得た基準信号がGPSから
    のパルス信号を受信して得た基準信号であることを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のクロッ
    ク生成回路。
  5. 【請求項5】 GPSからのパルス信号を受信し該パル
    ス信号に基づいた基準信号を出力する第1のGPS受信
    機と、該第1のGPS受信機からの基準信号に基づいて
    クロックを生成する第1のクロック生成ユニットと、G
    PSからのパルス信号を受信し該パルス信号に基づいた
    基準信号を出力する第2のGPS受信機と、該第2のG
    PS受信機からの基準信号に基づいてクロックを生成す
    る第2のクロック生成ユニットと、通常は前記第1のク
    ロック生成ユニットを用いてクロックを生成し、前記第
    1のGPS受信機からの基準信号が得られなくなったと
    き第2のクロック生成ユニットを用いてクロックを生成
    する切替制御手段とを設けたことを特徴とするクロック
    生成回路。
  6. 【請求項6】 GPSからのパルス信号を受信し該パル
    ス信号に基づいた基準信号を出力する第1のGPS受信
    機と、 入力電圧に基づいて所定周波数の信号を出力する第1の
    電圧制御発振器と、 該第1の電圧制御発振器の出力信号を所定周波数に分周
    してクロックとして出力する第1の分周部と、 前記第1のGPS受信機からの基準信号と前記第1の分
    周部からのクロックとに基づいて前記第1の電圧制御発
    振器の入力電圧を制御する第1の電圧制御発振器制御部
    と、 前記第1の分周部からのクロックを入力して出力する第
    1のゲートと、 該第1のゲートに対して前記第1の分周部からのクロッ
    クの出力可否を指示する第1の切替制御部と、 GPSからのパルス信号を受信し該パルス信号に基づい
    た基準信号を出力する第2のGPS受信機と、 入力電圧に基づいて所定周波数の信号を出力する第2の
    電圧制御発振器と、 該第2の電圧制御発振器の出力信号を所定周波数に分周
    してクロックとして出力する第2の分周部と、 前記第2のGPS受信機からの基準信号と前記第2の分
    周部からのクロックとに基づいて前記第2の電圧制御発
    振器の入力電圧を制御する第2の電圧制御発振器制御部
    と、 前記第2の分周部からのクロックを入力して出力する第
    2のゲートと、 該第2のゲートに対して前記第2の分周部からのクロッ
    クの出力可否を指示する第2の切替制御部と、 通常は、前記第1のゲートを出力状態にし、前記第2の
    ゲートを出力停止状態にする制御手段とを備え、 前記電圧制御発振器制御部が、前記第1のGPS受信機
    からの基準信号の停止を検出した場合には該基準信号の
    停止以前に用いていた前記第1の電圧制御発振器の入力
    電圧を維持して自走運転を可能とし、 前記第2の切替制御部が、前記第2のGPS受信機から
    の基準信号と前記第1のゲートからのクロックとの位相
    差が所定値以上になった場合には、前記第1の切替制御
    部に対して切替信号を出力するとともに前記第2のゲー
    トを出力状態にし、 前記切替信号を受けた前記第1の切替制御部は前記第1
    のゲートを出力停止状態にすることを特徴とするクロッ
    ク生成回路。
  7. 【請求項7】 GPSからのパルス信号を受信し該パル
    ス信号に基づいた基準信号を出力する第1のGPS受信
    機と、 入力電圧に基づいて所定周波数の信号を出力する第1の
    電圧制御発振器と、 該第1の電圧制御発振器の出力信号を所定周波数に分周
    してクロックとして出力する第1の分周部と、 前記第1のGPS受信機からの基準信号と前記第1の分
    周部からのクロックとに基づいて前記第1の電圧制御発
    振器の入力電圧を制御する第1の電圧制御発振器制御部
    と、 前記第1の分周部からのクロックを入力して出力する第
    1のゲートと、 該第1のゲートに対して前記第1の分周部からのクロッ
    クの出力可否を指示する第1の切替制御部と、 GPSからのパルス信号を受信し該パルス信号に基づい
    た基準信号を出力する第2のGPS受信機と、 入力電圧に基づいて所定周波数の信号を出力する第2の
    電圧制御発振器と、 該第2の電圧制御発振器の出力信号を所定周波数に分周
    してクロックとして出力する第2の分周部と、 前記第2のGPS受信機からの基準信号と前記第2の分
    周部からのクロックとに基づいて前記第2の電圧制御発
    振器の入力電圧を制御する第2の電圧制御発振器制御部
    と、 前記第2の分周部からのクロックを入力して出力する第
    2のゲートと、 該第2のゲートに対して前記第2の分周部からのクロッ
    クの出力可否を指示する第2の切替制御部と、 通常は、前記第1のゲートを出力状態にし、前記第2の
    ゲートを出力停止状態にする制御手段とを備え、 前記電圧制御発振器制御部が、前記第1のGPS受信機
    からの基準信号の停止を検出した場合には該基準信号の
    停止以前に用いていた前記第1の電圧制御発振器の入力
    電圧を維持して自走運転を可能とし、 前記第1の切替制御部が、前記第2のGPS受信機から
    の基準信号と前記第1のゲートからのクロックとの位相
    差が所定値以上になった場合には、前記第1のゲートを
    出力停止状態にするとともに前記第2のゲートを出力状
    態にすることを特徴とするクロック生成回路。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2の電圧制御発振器が
    電圧制御水晶発振器であることを特徴とする請求項6ま
    たは7に記載のクロック生成回路。
  9. 【請求項9】 外部から得た基準信号に基づいてクロッ
    クを生成し、前記基準信号を得る基準信号取得手段を冗
    長的に設けたクロック生成回路の基準信号取得手段切替
    方法において、 現在使用中の基準信号取得手段によって基準信号が得ら
    れなくなったときに、クロックの同期を取って待機中の
    基準信号取得手段に切替えるようにしたことを特徴とす
    るクロック生成回路の基準信号取得手段切替方法。
  10. 【請求項10】 前記現在使用中の基準信号取得手段に
    よって基準信号が得られなくなったときに、内部でクロ
    ックを生成し自走運転を行うようにしたことを特徴とす
    る請求項1に記載のクロック生成回路の基準信号取得手
    段切替方法。
  11. 【請求項11】 前記現在使用中の基準信号取得手段に
    よって基準信号が得られなくなったときに前記自走運転
    を行うことによってクロックを生成し、前記基準信号に
    基づいて生成したクロックと前記自走運転によって生成
    したクロックとの位相差が所定値以上になったとき、使
    用する基準信号取得手段を待機中の基準信号取得手段に
    切替えるようにしたことを特徴とする請求項2に記載の
    クロック生成回路の基準信号取得手段切替方法。
JP10095796A 1998-04-08 1998-04-08 クロック生成回路 Pending JPH11298380A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095796A JPH11298380A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 クロック生成回路
US09/288,296 US6339625B1 (en) 1998-04-08 1999-04-08 Clock generation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095796A JPH11298380A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 クロック生成回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11298380A true JPH11298380A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14147415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10095796A Pending JPH11298380A (ja) 1998-04-08 1998-04-08 クロック生成回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6339625B1 (ja)
JP (1) JPH11298380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331396B1 (ko) * 2000-04-22 2002-04-03 박종섭 이동통신 기지국 시스템에서의 이중화된 gps 장치
WO2003056661A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-10 Harris Communications Austria Gmbh Redundant gps antenna splitter
JP2008035111A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Furuno Electric Co Ltd 二重システム型基準周波数信号発生器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839391B2 (en) * 2002-01-08 2005-01-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for a redundant clock
JP4624796B2 (ja) * 2002-11-21 2011-02-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 発振周波数の制御
WO2006064404A2 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Truncation compensation algorithm for iterative reconstruction
FR2882207B1 (fr) * 2005-02-15 2007-04-27 Alcatel Sa Dispositif de synchronisation a redondance de signaux d'horloge, pour un equipement d'un reseau de transport synchrone

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922489A (en) * 1987-10-23 1990-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Circuit configuration for routine testing of the clock supply of a large number of units operated with the same clock
DK0415111T3 (da) * 1989-08-28 1996-07-08 Siemens Ag Drifts-reserve-taktforsyning til digitale systemer
JP2732541B2 (ja) 1989-12-28 1998-03-30 日本電気株式会社 信号発振装置
GB9109445D0 (en) * 1991-05-01 1991-06-26 Ncr Co A circuit for glitch-free switching of asynchronous clock sources
US5440313A (en) * 1993-05-27 1995-08-08 Stellar Gps Corporation GPS synchronized frequency/time source
US5642069A (en) * 1994-04-26 1997-06-24 Unisys Corporation Clock signal loss detection and recovery apparatus in multiple clock signal system
JP3126610B2 (ja) 1994-12-19 2001-01-22 沖電気工業株式会社 クロック作成回路におけるカウンタの制御方法
US5631933A (en) * 1996-02-21 1997-05-20 Hewlett-Packard Company Phase-locked digital synthesizers
US5748569A (en) * 1996-12-19 1998-05-05 Dsc Telecom L.P. Apparatus and method for clock alignment and switching
US6081163A (en) * 1999-01-22 2000-06-27 Advantest Corp. Standard frequency and timing generator and generation method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331396B1 (ko) * 2000-04-22 2002-04-03 박종섭 이동통신 기지국 시스템에서의 이중화된 gps 장치
WO2003056661A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-10 Harris Communications Austria Gmbh Redundant gps antenna splitter
US7171173B2 (en) 2001-12-27 2007-01-30 Harris Communications Austria Gmbh Redundant GPS antenna splitter
JP2008035111A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Furuno Electric Co Ltd 二重システム型基準周波数信号発生器

Also Published As

Publication number Publication date
US6339625B1 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849993A (en) Clock holdover circuit
US8188782B1 (en) Clock system and method for compensating timing information of clock system
EP0484158B1 (en) Radio transceiver having PLL synthesizer
JP2011155367A (ja) 基準周波数発生装置
JPH11298380A (ja) クロック生成回路
JPH11308102A (ja) 位相同期回路
US6161190A (en) Clock signal loading device and method
JP4719100B2 (ja) 二重システム型基準周波数信号発生器
JPS6348928A (ja) 網同期用クロツク制御方式
US5701602A (en) Frequency control apparatus for base station in satellite communication system
KR100232967B1 (ko) Gps를 이용한 듀얼 액티브 크로스 이중화 방식의 시스템 타임 공급장치 및 그 제어방법
US6147562A (en) Apparatus for synchronizing master and slave processors
JPH10191473A (ja) 監視制御システム
JP5064322B2 (ja) 基準信号発生装置
JP2021510203A (ja) レーダセンサ装置および周波数を提供する方法
JPH0267820A (ja) 標準周波数クロック発生装置
JP2732541B2 (ja) 信号発振装置
CA1296073C (en) Clock holdover circuit
JPH11174170A (ja) 周波数標準装置
KR100257344B1 (ko) 디지탈 피엘엘 회로
JPH09116425A (ja) クロック供給回路
JPH1065534A (ja) Pll発振器
JPS6226605B2 (ja)
JPS61259357A (ja) 共通バス制御方式
JP3160904B2 (ja) 位相同期発振回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000208