JPH11298258A - 入力信号増幅方法及びフィードフォワード回路 - Google Patents

入力信号増幅方法及びフィードフォワード回路

Info

Publication number
JPH11298258A
JPH11298258A JP10359876A JP35987698A JPH11298258A JP H11298258 A JPH11298258 A JP H11298258A JP 10359876 A JP10359876 A JP 10359876A JP 35987698 A JP35987698 A JP 35987698A JP H11298258 A JPH11298258 A JP H11298258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
main
distortion
circuit
delayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10359876A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Evan Myer
エヴァン マイアー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11298258A publication Critical patent/JPH11298258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3223Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using feed-forward
    • H03F1/3229Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using feed-forward using a loop for error extraction and another loop for error subtraction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】特に大電力線形増巾器のひずみを低減するため
のフィードフォーワッド制御システムを提供する。 【解決手段】スプリッタ201はひずみ信号Dを含む信
号S(122)を信号S(201a)と信号(201
b)とに分離する。第1の先行ひずみ回路経路は、ゲイ
ン及び位相調整器202、検巾器206、スプリッタ2
08、遅延回路212と、信号S(212)と第2の先
行ひずみ回路経路からの信号S(216)とを結合し
て、出力信号S(218)を生成する相殺回路218を
有している。第2の先行ひずみ回路経路は、信号S(2
01b)を遅延する遅延回路204、信号S(208
b)と信号S(204)を結合して出力信号S(21
0)を生成する相殺回路210ゲイン及び位相調整器2
14ひずみ出力信号S(216)を生成する増幅器21
6を有している。これらの動作は総合的に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大電力線形増幅器
に関し、特に大電力線形増幅器のひずみを低減するため
のフィードフォワードを備えた制御システムを制御する
ことである。
【0002】
【発明の背景】RF線形増幅器は、信号ひずみが生じる
高出力レベルでの非線形特性を示す装置に利用されてい
る。例えば、もし、1以上のキャリア信号が線形増幅器
に生成されるとすれば、その非線形特性によって増幅さ
れたキャリア信号の多重性干渉(mutiplicative interac
tion) を引き起こし、増幅器の出力は相互変調積及び相
互変調ひずみを含んでしまう。この相互変調積は確立さ
れた伝送規格を超えてしまう干渉を引き起こす。
【0003】よく知られるように、相互変調積は、ひず
み成分の負帰還によって、もしくは、増幅器出力のひず
み成分を分離するか、ひずみ成分を前方に送って、増幅
器出力信号におけるひずみ成分を相殺することによって
低減することができる。これらの技術の内、フィードフ
ォワード技術によるアプローチによって、多くの改良技
術が提案されている。
【0004】図1は、従来のフィードフォワード回路の
一実施例を示した図である。このフィードフォワード回
路は米国特許第4、885、551 号に開示されている。図1に
おいて、フィードフォワード回路10は、あらかじめ定
められた周波数帯域をもつ少なくとも一つのキャリアを
有する入力信号Sを受信する。入力信号Sは、入力信号
S(12a)とS(12b)に分離される。ここで、説
明をより容易にするために、カッコ内の数字は出力信号
の成分を示すものとし、カッコ内のアルファベットは出
力信号が2以上の信号であるときの成分を示すものとす
る。例えば、信号S(12a)はスプリッタ12の出力
信号を示し、スプリッタ12から出力される2つの出力
信号の内の1つを意味している。もし信号が複数の数字
をもつときは、その数字の順序はその信号が伝送される
信号伝送路の順を示す。例えば、信号S(12a,1
4)の最初の符号12aはスプリッタ12の出力信号を
示し、その後の符号14は増幅器14の出力信号を示
す。又、例えば、信号S(12a,14)は信号(12
a)を示した信号をいう。
【0005】信号S(12a)は、信号S(12a)を
増幅し、ひずみ信号D(14)が導き出される主要増幅
器14を有する主要回路経路(第1の回路経路)に生成
される。したがって、主要増幅器14は、信号S(12
a,14)とひずみ信号D(14)を有する出力信号S
(14)を生成する。信号S(14)は、信号S(18
a)及び信号S(18b)をそれぞれ遅延回路22及び
相殺回路20に生成する方向性結合器18に生成され
る。信号S(18a)は信号S(12a,14,18
a)とひずみ信号D(14,18a)を有し、信号S
(18b)は信号S(12a,14,18b)とひずみ
信号D(14,18b)を有している。信号S(18
a)は遅延回路22によって遅延され、信号S(12
a,14,18b,22)とひずみ信号D(14,18
b,22)を有する出力信号S(22)を生成する。
【0006】信号S(12b)は第2の回路経路に生成
され、遅延回路16によって遅延される。遅延回路16
は、信号S(12b,16)を有する出力信号S(1
6)を生成する。信号S(12b,16)は、相殺回路
20で信号S(18b)と結合し、出力信号S(20)
を形成する。相殺回路20において、信号S(12a,
14,18b)は信号S(12b,16)によって相殺
される。このように、信号S(20)はひずみ信号D
(14,18b,20)を有する。信号S(20)は信
号S(20)を増幅し、ひずみ信号D(24)を導入す
る訂正増幅器24に生成される。尚、ひずみ信号D(2
4)の振幅は、ひずみ信号D(14)のそれよりほぼ1
0000倍小さい。このように訂正増幅器24は、ひず
み信号D(14,18b,20,24)とひずみ信号D
(24)を有する出力信号S(24)を生成する。信号
S(24)は相殺回路26で信号S(22)と結合し
て、相殺回路26は出力信号S(26)を生成する。
(信号S(24)を介した)ひずみ信号D(14,18
b,20,24)の振幅は、(信号S(22)を介し
た)ひずみ信号D(14,18a,22)の振幅にほぼ
等しくされ、ひずみ信号D(14,18b,20,2
4)とひずみ信号D(14,18a,22)は相殺回路
326で互いに相殺される。このように、信号S(2
6)は、信号S(12a,14,18a,22,26)
とひずみ信号D(24,26)を有する。効果として、
出力信号S(26)の中のひずみ信号の振幅は、ひずみ
信号D(14)(即ち、ひずみ信号D(14,18a,
22))を表す信号の代わりに、より小さい振幅をもつ
ひずみ信号D(24)を用いることによって低減され
る。
【0007】いくつかの例では、ひずみ信号D(24,
26)は出力信号S(26)中の容認できないレベルの
ひずみを生成している。さらに、出力信号S(26)中
のひずみ信号の振幅を低減するため、第2のフィードフ
ォワード回路が第1のフィードフォワード回路に組み込
まれたものもある。図2は、第1のフィードフォワード
回路10と第2のフィードフォワード回路31が中に組
み込まれたフィードフォワード回路28の構成を示した
図である。第2のフィードフォワード回路31は、ひず
み信号D(24)(即ち、ひずみ信号D(24,34
a,35))を表す信号の代わりに、それより小さい振
幅をもったひずみ信号D(40)を用いることによっ
て、出力信号S(26)の中のひずみ信号を低減する。
このようにフィードフォワード回路28の出力信号S
(26)は信号S(12a,14,18a,22,2
6)とひずみ信号D(40,42,26)を表す信号を
有している。
【0008】不幸にも、そのようなフィードフォワード
回路28では、主要回路経路における時間遅延の増加が
要求されており、主要回路経路は、減衰による損失が大
きく、非常に効率が悪いという結果をもたらす。したが
って、主要回路経路における時間遅延を増加させること
なく、訂正増幅器によって出力信号に付加されたひずみ
を低減する必要がある。
【0009】
【発明の概要】本発明は、フィードフォワード回路と、
主要回路経路における時間遅延を増加させることなく、
増幅器によるフィードフォワード回路の出力信号に負荷
されたひずみ信号を低減する方法である。これは、先行
ひずみ信号(pre-distortion signal)を訂正増幅器に生
成するための先行ひずみ回路を用いることによって達成
される。先行ひずみ信号は、訂正増幅器によって生成さ
れるひずみ信号を相殺するのに用いられる。先行ひずみ
信号はひずみ信号とほぼ同じ周波数と振幅を有してい
る。しかしながら、先行ひずみ信号は、ひずみ信号と比
較してほぼ180°異なる位相を有するので、先行ひず
み信号とひずみ信号は結合(合成)されたとき互いに相
殺される。
【0010】本発明の一実施例によれば、フェードフォ
ワード回路は、第1の回路経路(主要回路経路)と第2
の回路経路を有している。キャリア信号を有する入力信
号Sは、フェードフォワード回路に導入され、信号S
(a) と信号S(b) に分離され、それぞれ主要増幅器及び
第1の遅延回路に印可される。主要増幅器は信号S(a)
を増幅し、ひずみ信号D(main amp)(主要増幅器におけ
るひずみ信号)を導入する。このように主要増幅器は、
増幅された信号S(a) とひずみ信号D(main amp)を有す
る出力信号S(main amp)(主要増幅器における出力信
号)を生成する。信号S(main amp)は第2の遅延回路と
第1の相殺回路に生成される。第1の相殺回路におい
て、信号S(main amp)は遅延された信号S(b) と結合し
て、ひずみ信号D(main amp)を有する出力信号S(cance
l)を生成する。増幅された信号S(a) は遅延されたS
(b) によって相殺される。信号S(cancel)はその後、先
行ひずみ信号D(pre-distort) が導入される先行ひずみ
回路に印可される。先行ひずみ回路は、ひずみ信号D(m
ain amp)と先行ひずみ信号D(pre-distort) を有する出
力信号S(pre-distort)を生成する。信号S(pre-distor
t)が、ひずみ信号D(correctamp)を導入する訂正増幅器
(correction amplifier) によって増幅される。ひずみ
信号D(correct amp)は、先行ひずみ信号D(pre-distor
t)とほぼ同じ周波数及び振幅を有するが、ほぼ180°
の位相差を有している。訂正増幅器で結合されると、ひ
ずみ信号D(correct amp) と先行ひずみ信号D(pre-dis
tort) は互いに相殺しあう。したがって、訂正増幅器
は、増幅されたひずみ信号D(main amp)を有する出力信
号S(correct amp) を生成する。信号S(correct amp)
はその後、第2の相殺回路において遅延された信号S(m
ain amp)に結合され、信号S(correct amp) を介する増
幅されたひずみ信号D(main amp)を用いて遅延した信号
S(main amp)を介するひずみ信号D(main amp)を相殺す
る。相殺回路(及びフィードフォワード回路)の出力信
号は増幅された信号S(a) を含む。
【0011】
【発明の詳細な記述】図3は所定の周波数帯域をもつ信
号を増幅させるために動作するフィードフォワード回路
100の構成を示したブロック図である。フィードフォ
ワード回路100は複合入力信号Sを第1及び第2の回
路経路に印可する方向性結合器101を有している。入
力信号Sは所定の周波数帯域にわたる1以上のキャリア
信号Scを有している。第1の回路経路は、ゲイン及び
位相調整器105、主要増幅器110、方向性結合器1
13,130、相殺回路127、及び遅延回路119を
含んでいる。第2の回路経路は、遅延回路103、相殺
回路115、スプリッタ117、ゲイン及び位相調整器
122、先行ひずみ回路123、訂正増幅器124を含
んでいる。本願発明の目的の範囲では、「スプリッタ」
という用語と「方向性結合器」という用語は互いに同義
であると解釈される。
【0012】方向性結合器101は、入力信号Sを受信
し、双方とも入力信号Sを表す信号である2つの信号S
(101a)とS(101b)をそれぞれ第1及び第2
の回路経路に印可する。第1の回路経路においては、信
号S(101a)の振幅及び/又は位相が、制御器14
0の制御下でゲイン及び位相調整器105にて調整さ
れ、信号S(101a,105)を有する出力信号S
(105)を生成する。特に、信号S(101a)の振
幅及び/又は位相が調整され、それを表す信号が、信号
S(101b)を表す信号を相殺するのに用いられる。
主要増幅器110は信号S(105)を増幅し、ひずみ
信号D(110)を導入し、したがって、信号S(10
1a,105,110)とひずみ信号D(110)を有
する出力信号S(110)を生成する。
【0013】方向性結合器113は、信号S(110)
を受信し、それを信号S(113a)及び信号S(11
3b)を介してそれぞれ遅延回路119と相殺回路11
5に向ける。信号S(113a)は信号S(101a,
105,110,113a)とひずみ信号D(110,
113a)を有しており、信号S(113b)は信号S
(101a,105,110,113b)とひずみ信号
D(110,113b)を有している。遅延回路119
は、相殺回路115、スプリッタ117、ゲイン及び位
相調整器122、先行ひずみ回路123、訂正増幅器1
24を通って伝送される信号の遅延を補償するためにひ
ずませることなく遅延時間T119だけ信号S(113
a)を遅延させる。遅延回路119は、信号S(101
a,105,110,113a,119)とひずみ信号
D(110,113a,119)を有する出力信号S
(119)を生成する。相殺回路127は、信号S(1
19)を訂正増幅器124からの信号S(124)に結
合させて、出力信号S(127)を生成する。出力信号
S(119)を方向性結合器130に印可し、これを信
号S(130a)と信号S(130b)を介して出力リ
ード線132と制御器140に向ける。
【0014】第2の回路経路において、遅延回路103
は、ゲイン及び位相調整器105、主要増幅器110、
及び方向性結合器113を通って伝送される信号の遅延
を補償するように設定された遅延時間T103だけ、ひず
ませることなく信号S(113a)を遅延させる。遅延
回路103は、信号S(101b,103)を有する出
力信号S(103)を生成する。相殺回路115は、信
号S(103)と信号S(113b)とを結合して出力
信号S(115)を生成する。もし信号S(101a)
の振幅及び/又は位相がゲイン及び位相調整器105で
正確に調整されていれば、(信号S(113b)を介す
る)信号S(101a,105,110,113b)は
(信号S(103)を介する)信号S(101b,10
3)によって相殺される。したがって、信号S(11
5)は、信号S(101a,105,110,113
b)が信号S(101b,103)によって相殺される
とき、実質的にひずみ信号D(110,113b,11
5)を有している。そうでなければ、信号S(115)
は、ひずみ信号D(110,113b,115)と、信
号S(101b,103)と信号S(101a,10
5,110,113b)との間の差を表す信号を有して
いる。本願発明の目的の範囲では、信号の振幅が所定の
閾値より下回っていれば、信号は相殺されたと考えるこ
とができる。
【0015】信号S(115)がスプリッタ117に印
可され、信号S(115)を信号S(117a)と信号
S(117b)に分離する。信号S(117a)はひず
み信号D(110,113b,115,117a)を有
し、信号S(117b)はひずみ信号D(110,11
3b,115,117b)を有する。信号S(101
b,103)と信号S(101a,105,110,1
13b)の相殺は相殺回路115で生ずるものと考えら
れる。信号S(117a)と信号S(117b)は、そ
れぞれゲイン及び位相調整器122、及び制御器140
に向けられる。信号S(117a)の振幅及び/又は位
相は、制御器140の制御下で、ゲイン及び位相調整器
122にて変更され、ひずみ信号D(110,113
b,115,117a,122)を有する出力信号S
(122)を生成する。特に、信号S(117a)の振
幅及び/又は位相が調整され、それを表す信号を用い
て、相殺回路127内で、(信号S(119)を介し
て)ひずみ信号D(110,113a,119)を相殺
する。
【0016】信号S(122)が先行ひずみ回路123
に印可され、この回路が先行ひずみ信号D(123)を
導入する。したがって、先行ひずみ回路123は、ひず
み信号D(110,113b,115,117a,12
2,123)と先行ひずみ信号D(123)を有する出
力信号S(123)を生成する。先行ひずみ回路123
の主目的は、訂正増幅器124によって生成されるであ
ろうひずみ信号D(124)を相殺する先行ひずみ信号
D(123)を導入することである。すなわち、先行ひ
ずみ信号D(123)は、ひずみ信号D(124)とほ
ぼ同じ周波数と振幅を有するが、全く逆の位相(即ちほ
ぼ180°の位相差)を有する。
【0017】訂正増幅器124は信号S(123)を増
幅し、ひずみ信号D(124)を導入する。しかしなが
ら、このひずみ信号D(124)が(信号S(123)
を介する)先行ひずみ信号D(123)によって訂正増
幅器内で相殺される。したがって、訂正増幅器124か
らの出力信号S(124)は、ひずみ信号D(124)
が先行ひずみ信号D(123)によって相殺されるとき
には、実質的にひずみ信号D(110,113b,11
5,117a,122,123,124)を有する。そ
うでなければ、信号S(124)は、ひずみ信号D(1
10,113b,115,117a,122,123,
124)とひずみ信号D(123)とひずみ信号D(1
24)の差とをゆうすることになる。
【0018】信号S(124)が相殺回路127内で信
号S(119)と結合され、出力信号S(127)を生
成する。信号S(117a)の振幅及び/又は位相がゲ
イン及び位相調整器122で調整され、(信号S(12
4)を介する)ひずみ信号D(110,113b,11
5,117a,122,123,124)が(信号S
(119)を介する)ひずみ信号D(110,113
a,119)を相殺するようことが必要である。したが
って、信号S(127)は、ひずみ信号D(110,1
13b,115,117a,122,123,124)
がひずみ信号D(110,113a,119)を相殺す
るとき、実質的に信号S(101a,105,110,
113a,119,127)を有する。そうでなけれ
ば、信号S(127)は、信号S(101a,105,
110,113a,119,127)とひずみ信号D
(127)を有することになる。尚、ひずみ信号D(1
27)は、ひずみ信号D(110,113b,115,
117a,122,123,124)とひずみ信号D
(110,113a,119)の差である。
【0019】ゲイン及び位相調整器105及び122に
よる信号S(101a)及び信号S(117a)の振幅
及び/又は位相の正確な調整は、制御器140によって
制御される。特に、制御器140は、キャリア信号Sc
に対する(リード134を介して方向性結合器130か
ら受信した)信号S(130b)を走査する。入力信号
(及びそれを表す信号)は1以上のキャリア信号Scを
含むことを思い出されたい。信号S(130b)のキャ
リア信号Scの検出に応動して、制御器140は信号S
(117b)の中のキャリア信号Scの大きさ(例えば
振幅及び位相)を測定する。制御器140は、(信号S
(117b)中の)キャリア信号Scの測定された大き
さを用いて、ゲイン及び位相調整器105がキャリア信
号Scを含む信号S(101a)の振幅及び/又は位相
を調整する方法を制御する。特に、信号S(101a)
の振幅及び/又は位相が調整され、信号S(113b)
を介するキャリア信号Scが相殺回路127において信
号S(103)を介するキャリア信号Scによって相殺
される。
【0020】相殺回路127におけるキャリア信号Sc
の相殺の後、制御器140は、前述したように、ひずみ
信号D(110,113b,115,117a,12
2,123,124)とひずみ信号D(110,113
a,119)との差であるひずみ信号D(127)に対
する信号S(130b)を走査する。ひずみ信号D(1
27)の検出に応動して、制御器140はひずみ信号D
(127)の大きさを測定し、ゲイン及び位相調整器1
22に対し信号S(117a)の振幅及び/又は位相を
調整させ、(信号S(124)中の)ひずみ信号D(1
10,113b,115,117a,122,123,
124)が(信号S(119)中の)ひずみ信号D(1
10,113a,119)を相殺する。
【0021】前述したように、先行ひずみ回路123に
よって導入された先行ひずみ信号D(123)は、位相
は反転するがひずみ信号D(124)とほぼ同じ周波数
と振幅を有している。図4は本発明に用いられる先行ひ
ずみ回路123の構成を示している。スプリッタ201
は信号S(122)を信号S(201a)と信号S(2
01b)とに分離する。信号S(201a)と信号S
(201b)は入力信号122を示す信号である。信号
S(201a)と信号S(201b)とを、それぞれ第
1の先行ひずみ回路経路及び第2の先行ひずみ回路経路
に印可する。信号S(122)はひずみ信号D(11
0,113b,115,117a,122)を含んでい
ることを思い出されたい。このように信号S(201
a)はひずみ信号D(110,113b,115,11
7a,122、201a)を含み、信号S(201b)
はひずみ信号D(110,113b,115,117
a,122、201b)を含んでいる。
【0022】第1の先行ひずみ回路経路は、信号S(2
01a)の振幅及び/又は位相を変更して出力信号S
(202)を生成するゲイン及び位相調整器202と、
信号S(202)を増幅して、ひずみ信号D(206)
を導入して出力信号S(206)を生成する増幅器20
6と、信号S(206)を信号S(208a)と信号S
(208b)に分離するスプリッタ208と、信号S
(208a)を遅延時間T212だけ遅延させて出力信号
S(212)を生成する遅延回路212と、信号S(2
12)と第2の先行ひずみ回路経路からの信号S(21
6)とを結合して、信号S(123)と同じである出力
信号S(218)を生成する相殺回路218を有してい
る。第2の先行ひずみ回路経路は、信号S(201b)
を遅延時間T204だけ遅延して出力信号S(204)を
生成する遅延回路204と、信号S(208b)と信号
S(204)を結合して出力信号S(210)を生成す
る相殺回路210と、信号S(210)の振幅及び/又
は位相を調整して出力信号S(214)を生成するゲイ
ン及び位相調整器214と、信号S(214)を増幅
し、ひずみ信号S(216)を導入して出力信号S(2
16)を生成する増幅器216を有している。遅延回路
204の遅延時間T204は、ゲイン及び位相調整器20
2、増幅器206、及びスプリッタ208を通って伝送
される信号の遅延を補償するように設定される。一方、
遅延回路212の遅延時間T212は、相殺回路210、
ゲイン及び位相調整器214、及び増幅器216を通っ
て伝送される信号の遅延を補償するように設定される。
【0023】第1の先行ひずみ回路経路において、ゲイ
ン及び位相調整器202は信号S(201a)の振幅及
び/又は位相を調整して出力信号S(202)を生成す
る。出力信号S(202)は信号S(201a,20
2)を有している。特に、ゲイン及び位相調整器202
は信号S(201a)を調整し、それを表す信号(即
ち、信号S(208b)の中の信号S(201a,20
2,206,208b))を後に用いて相殺回路210
で信号S(204)を相殺する。増幅器206は信号S
(202)を増幅して、ひずみ信号D(206)を導入
し、信号S(201a,202,206)とひずみ信号
D(206)とからなる出力信号S(206)を生成す
る。増幅器206と216は調和のとれた増幅器(match
ed amplifier) であり、それゆえに両者は、実質的に同
じひずみ特性を有している。増幅器206と216は、
訂正増幅器124のひずみ特性と実質的に同じひずみ特
性をも有している。換言すれば、増幅器206と216
と124は実質的に同じ特性を有するひずみ信号を生成
している。
【0024】スプリッタ208は、信号S(208a)
及び信号S(208b)を、それぞれ遅延回路212及
び相殺回路210に向ける。信号S(208a)は信号
S(201a,202,206,208a)とひずみ信
号D(206,208a)を有しており、信号S(20
8b)は信号S(201a,202,206,208
b)とひずみ信号D(206,208b)を有してい
る。信号S(208b)が信号S(210b,204)
を有する信号S(204)と相殺回路210で結合さ
れ、出力信号S(210)を生成する。もし、信号S
(201a)の振幅及び/又は位相がゲイン及び位相調
整器202によって正確に調整されているならば、(信
号S(208b)中の)信号S(201a,202,2
06,208b)は(信号S(204)中の)信号S
(201b,204)を相殺する。
【0025】第2の先行ひずみ回路経路において、ゲイ
ン及び位相調整器214は信号S(210)の振幅及び
/又は位相を調整して出力信号S(214)を生成す
る。出力信号S(214)はひずみ信号D(206,2
08b,210,214)を有している。特に、信号S
(210)の振幅及び/又は位相が調整され、それぞれ
増幅器216,206,124によって導入されてい
る、または導入されるであろうひずみ信号D(21
6),D(206,208a,212),D(124)
を相殺するのに用いられる。例えば、増幅器216,2
06,124の各々が等倍(1倍)のゲインを有すると
仮定すれば、ほぼ同じ周波数、振幅、位相をもつひずみ
信号を生成する。ゲイン及び位相調整器214は信号S
(210)の振幅を調整し、その出力信号S(214)
とひずみ信号D(216)の位相差、及び、ひずみ信号
D(206,208a,212)とひずみ信号D(12
4)の位相差が180°とし、信号S(210)の振幅
を調整し、その出力信号S(214)が、ひずみ信号D
(216)、ひずみ信号D(206,208a,21
2)、及びひずみ信号D(124)の合成振幅に等しく
される。
【0026】その後、信号S(214)は増幅器216
に印可され、ひずみ信号D(206,208b,21
0,214,216)を有する出力信号S(216)を
生成する。ひずみ信号D(206,208b,210,
214,216)は、ひずみ信号D(206,208
b,210,214)と(増幅器216によって導入さ
れる)ひずみ信号D(216)との差である。即ち、ひ
ずみ信号D(206,208b、210,214)はひ
ずみ信号D(216)を相殺する。相殺回路218は、
信号S(216)と信号S(212)を結合し、出力信
号S(123)を生成する。信号S(123)は、信号
S(201a,202,206,208a,212,2
18)とひずみ信号D(206,208b,210,2
14,216,218)を有している。信号S(201
a,202,206,208a,212,218)はひ
ずみ信号D(110,113b,115,117a,1
22,123)であり、ひずみ信号D(206,208
b,210,214,216,218)は、ひずみ信号
D(206,208b,210,214,216)とひ
ずみ信号D(206,208a,212)の差であるひ
ずみ信号D(123)である。以上の説明は、本発明の
実施の形態に関するものであり、当該技術分野の当業者
であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それら
はいずれも本発明の技術範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のフィードフォワード回路の構成を示した
ブロック図である。
【図2】従来の2つのフィードフォワード回路を有する
回路の構成を示したブロック図である。
【図3】本発明のフィードフォワード回路の構成を示し
たブロック図である。
【図4】先行ひずみ回路の構成を示したブロック図であ
る。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号を増幅する入力信号増幅方法に
    おいて、 入力信号をS(a) 信号とS(b) 信号に分離する段階と、 該S(a) 信号を増幅して、D(main)歪み信号とと増幅さ
    れたS(a) 信号を有するS(main)信号を生成する段階
    と、 該S(main)信号を第1のS(main)信号と第2のS(main)
    信号に分離する段階と、 該第1のS(main)信号を遅延して、遅延した第1のS(m
    ain)を生成する段階と、 該S(b) 信号を遅延させ、遅延した第2のS(b) 信号を
    生成する段階と、 該遅延したS(b) 信号と第2のS(main apm)信号とを結
    合して、該D(main)歪み信号を表す第1の信号を有する
    S(cancel)信号を生成する段階と、 S(cancel)信号を前もって歪ませて、D(pre-distort)
    信号と該D(main)歪み信号を表す第2の信号とを有する
    S(pre-distort) 信号を生成し、 S(pre-distort) 信号を増幅して、D(main)歪み信号を
    表す増幅された第2の信号を有するS(correct) 信号を
    生成する段階と、 該S(correct) 信号と該遅延した第1のS(main)信号と
    を結合して増幅されたS(a) 信号を表す信号を有するS
    (output)信号を生成することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、該方法は
    さらに、 該第2のS(main)信号と該遅延したS(b) 信号とが結合
    したとき、該第2のS(main)信号が該遅延したS(b) 信
    号を相殺するように、該S(a) 信号を調整する段階を有
    することを特徴とする入力信号増幅方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の入力信号増幅方法におい
    て、該S(a) 信号を調整する段階は、 該S(cancel)信号の中のキャリア信号の大きさを測定す
    る段階を含んでいることを特徴とする入力信号増幅方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の入力信号増幅方法におい
    て、該方法はさらに、 該S(correct) が該遅延した第1のS(main)信号によっ
    て相殺されるように、該S(cancel)信号を調整する段階
    を有することを特徴とする入力信号増幅方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の入力信号増幅方法におい
    て、該S(cancel)信号を調整する段階は、 該S(output)信号中の該D(main)歪み信号を表す第3の
    信号の大きさを測定する段階を含むことを特徴とする入
    力信号増幅方法。
  6. 【請求項6】 入力信号Sを受信して、該S入力信号を
    使用してS(a) 信号とS(b) 信号を出力する第1の方向
    性結合器と、 該S(a) 信号を増幅して、D(main)歪み信号とと増幅さ
    れたS(a) 信号を有する第1のS(main)信号を生成する
    主要増幅器と、 該S(main)信号を用いて第1のS(main)信号と第2のS
    (main)信号を出力する第2の方向性結合器と、 該第1のS(main)信号を遅延して遅延した第1のS(mai
    n)信号を生成する第1の遅延回路と、 該信号S(b) を遅延させ、第2の遅延信号を生成する第
    2の遅延回路と、 該遅延したS(b) 信号と該第2のS(main map)信号を結
    合して、該D(main)ひずみ信号を表す第1の信号を有す
    るS(cancel)信号を生成する第1の相殺回路と、 該S(cancel)信号を前もってひずませて、D(pre-disto
    r)信号と該D(main)信号を表す第2の信号をと有するS
    (pre-distort) 信号を生成する先行ひずみ回路と、 該S(pre-distort) 信号を増幅して、D(pre-distort)
    歪み信号とD(main)歪み信号を表す増幅された第2の信
    号とを有するS(pre-distort) 信号を生成する訂正増幅
    器と、 該S(correct)と該遅延した第1のS(main)信号を結合
    して、該増幅されたS(a)信号を表す信号を有するS(ou
    tput)信号を生成する第2の相殺回路とからなることを
    特徴とするフィードフォワード回路。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のフィードフォワード回路
    において、該回路はさらに、 結合したときに、該第2のS(main)信号が該遅延したS
    (b) 信号を相殺するように、該信号S(a) を変更するゲ
    イン及び位相調整器からなることを特徴とするフィード
    フォワード回路。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のフィードフォワード回路
    において、該回路はさらに、該遅延した第1のS(main)
    信号によって該S(correct) が相殺されるように、該S
    (cancel)信号を変更するゲイン及び位相調整器からなる
    ことを特徴とするフィードフォワード回路。
JP10359876A 1997-12-19 1998-12-18 入力信号増幅方法及びフィードフォワード回路 Pending JPH11298258A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/994830 1997-12-19
US08/994,830 US5994957A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Feed forward amplifier improvement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11298258A true JPH11298258A (ja) 1999-10-29

Family

ID=25541109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10359876A Pending JPH11298258A (ja) 1997-12-19 1998-12-18 入力信号増幅方法及びフィードフォワード回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5994957A (ja)
EP (1) EP0930699A1 (ja)
JP (1) JPH11298258A (ja)
KR (1) KR19990063180A (ja)
CN (1) CN1220516A (ja)
BR (1) BR9805330A (ja)
CA (1) CA2252210A1 (ja)
TW (1) TW395081B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172564B1 (en) * 1999-07-30 2001-01-09 Eugene Rzyski Intermodulation product cancellation circuit
US6496064B2 (en) 2000-08-15 2002-12-17 Eugene Rzyski Intermodulation product cancellation circuit
DE50107039D1 (de) * 2001-03-14 2005-09-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur digitalen Vorverzerrungs-/Frequenzgangkompensations- und Feedforward-Linearisierung eines Sendesignals
US6794938B2 (en) * 2002-03-19 2004-09-21 The University Of North Carolina At Charlotte Method and apparatus for cancellation of third order intermodulation distortion and other nonlinearities
US6850115B2 (en) * 2002-08-26 2005-02-01 Powerwave Technologies, Inc. Enhanced efficiency LDMOS based feed forward amplifier
KR101122985B1 (ko) * 2003-07-03 2012-03-16 자바나 디지털 펀드 엘엘씨 전송 시스템의 적응형 전치 왜곡법
US6975167B2 (en) 2003-07-03 2005-12-13 Icefyre Semiconductor Corporation Adaptive predistortion for a transmit system with gain, phase and delay adjustments
US7453952B2 (en) 2003-07-03 2008-11-18 Saed Aryan Predistortion circuit for a transmit system
US7409193B2 (en) 2003-07-03 2008-08-05 Zarbana Digital Fund Llc Predistortion circuit for a transmit system
US7026871B2 (en) 2003-07-03 2006-04-11 Icefyre Semiconductor, Inc. Adaptive predistortion for a transmit system
CN101216526B (zh) * 2007-12-29 2010-06-16 福建三元达通讯股份有限公司 前馈环路同步检测装置
DE102008052172B4 (de) 2008-10-17 2014-01-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Erzeugen eines Korrektursignals
US9077440B2 (en) * 2013-01-04 2015-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Digital suppression of transmitter intermodulation in receiver
US8995932B2 (en) 2013-01-04 2015-03-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmitter noise suppression in receiver
EP3799317B1 (en) * 2015-04-24 2022-11-16 Andrew Wireless Systems GmbH Circulator distortion cancellation subsystem
CN106130490A (zh) * 2016-06-24 2016-11-16 武汉虹信通信技术有限责任公司 一种利用前级放大器相位失真作为预失真放大装置和方法
CN112189325B (zh) * 2018-05-28 2022-02-25 华为技术有限公司 一种信号处理装置及信号处理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3471798A (en) * 1967-12-26 1969-10-07 Bell Telephone Labor Inc Feed-forward amplifier
US4879519A (en) * 1988-10-31 1989-11-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Labs Predistortion compensated linear amplifier
US4885551A (en) * 1988-10-31 1989-12-05 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Feed forward linear amplifier
US4926134A (en) * 1988-12-29 1990-05-15 Westinghouse Electric Corp. Gain monitoring of distortion cancellation amplifiers in a feedforward linear amplifier
US4943783A (en) * 1989-07-31 1990-07-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Feed forward distortion correction circuit
US5077532A (en) * 1990-12-17 1991-12-31 Motorola, Inc. Feed forward distortion minimization circuit
US5130663A (en) * 1991-04-15 1992-07-14 Motorola, Inc. Feed forward amplifier network with frequency swept pilot tone
US5304945A (en) * 1993-04-19 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Low-distortion feed-forward amplifier
US5774018A (en) * 1996-09-18 1998-06-30 Hughes Electronics Corporation Linear amplifier system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0930699A1 (en) 1999-07-21
TW395081B (en) 2000-06-21
BR9805330A (pt) 1999-11-09
US5994957A (en) 1999-11-30
KR19990063180A (ko) 1999-07-26
CA2252210A1 (en) 1999-06-19
CN1220516A (zh) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621354A (en) Apparatus and method for performing error corrected amplification in a radio frequency system
JPH11298258A (ja) 入力信号増幅方法及びフィードフォワード回路
US5155448A (en) Feed-forward amplifier having increased compression point
JP2701541B2 (ja) フイードフォーワード歪み低減回路
JP4236814B2 (ja) ディジタル相互変調制御フィード・フォワード増幅器
JPH09503373A (ja) フィードフォワード電力増幅の方法および装置
US8965454B2 (en) Amplifier system for cell sites and other suitable applications
US5619168A (en) Distortion creation and reduction circuit
JPH10145161A (ja) プリディストーション自動調整回路
GB2238197A (en) Feed-forward amplifier with amplitude and phase pre-correction
US5258722A (en) Amplifier circuit with distortion cancellation
KR100425385B1 (ko) 왜곡 감소 방법 및 왜곡 감소 시스템
US6400223B1 (en) Double carrier cancellation in wide band multi-carrier feed forward linearized power amplifier
US6166600A (en) Automatic gain and phase controlled feedforward amplifier without pilot signal
US4168511A (en) Common amplification system for video and audio frequency signals
AU5597899A (en) Feedforward amplifier and method of amplifying signals
US7088176B2 (en) Method and arrangement relating to multicarrier power amplifiers
CA2203551C (en) Apparatus and method for performing error corrected amplification in a radio frequency system
JPH06224650A (ja) 歪補償増幅器
JP3324955B2 (ja) 歪補償増幅装置
MXPA98010793A (en) Improvement of an anticip power supply amplifier
JPH088653A (ja) フィードフォワード増幅器
JPH11154829A (ja) 共通増幅装置
KR20010054252A (ko) 이동통신시스템의 고선형 고출력 증폭장치
KR20050014304A (ko) 피드 포워드 선형화 증폭회로