JPH11283691A - 自動車エアバッグアセンブリ用無配向導火爆管コネクタアセンブリ - Google Patents

自動車エアバッグアセンブリ用無配向導火爆管コネクタアセンブリ

Info

Publication number
JPH11283691A
JPH11283691A JP10345726A JP34572698A JPH11283691A JP H11283691 A JPH11283691 A JP H11283691A JP 10345726 A JP10345726 A JP 10345726A JP 34572698 A JP34572698 A JP 34572698A JP H11283691 A JPH11283691 A JP H11283691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
socket
squib
cpa
oriented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10345726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3441986B2 (ja
Inventor
Bradford K Gauker
ケー.ゴウカー ブラッドフォード
David J Rhein
ジェー.レイン デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Installation Products Inc
Original Assignee
Thomas and Betts Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomas and Betts Corp filed Critical Thomas and Betts Corp
Publication of JPH11283691A publication Critical patent/JPH11283691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441986B2 publication Critical patent/JP3441986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7032Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of a separate bridging element directly cooperating with the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】回転方向の配向(方向決め)を行う必要のな
い、単ピン型の導火爆管コネクタアセンブリを提供す
る。 【解決手段】導火爆管コネクタは、導火爆管のソケット
に嵌合するように構成された、コネクタ本体20を備え
ている。コネクタ位置確保部材(CPA)24が、開位
置と閉位置との間で運動可能なようにコネクタ本体24
に取り付けられている。CPA24は、当接部材を有し
ている。この当接部材は、コネクタ本体20の一部に当
接してコネクタ位置確保部材が開位置から移動するのを
阻止するように位置決めされている。CPA24は、更
に、撓み部材を備えている。この撓み部材は、ソケット
に当接して、撓み部材及び当接部材をコネクタ本体20
の上記一部との当接から外れるように撓ませる。これに
より、コネクタ位置確保部材24は、閉位置へ移動し
て、コネクタがソケットから外れるのを阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に無配向導火
爆管コネクタに関し、詳細には「自動車エアバッグアセ
ンブリ用無配向導火爆管コネクタアセンブリに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】膨張可能な補助拘束具すなわちエアバッ
グアセンブリは、乗物の安全装置として世界中で益々一
般的になってきている。上記アセンブリは、ステアリン
グコラム、乗客側のダッシュボード、サイドドア・パネ
ル又は座席(シート)に設けられる、膨張可能なキャニ
スタを備えている。十分に大きな減速度が生ずると、上
記キャニスタは、導火爆管(スカイブ)として知られる
火工品によって膨張される。上記導火爆管は、黒色火薬
系の物質を収容している。導火爆管は、乗物の減速度セ
ンサ又は他のセンサから電線を介して信号が送られた時
に、電子的に添加される。上記導線は、導火爆管ソケッ
トに差し込まれた導火爆管コネクタを介して導火爆管に
取り付けられている。
【0003】一般的な形態の導火爆管アセンブリは、上
記ソケットの中で伸長する2つのピンを備えており、導
火爆管アセンブリに関連して設けるコネクタは、このコ
ネクタが上記ソケットに差し込まれた時に上記ピンに電
気的に接触する2つの端子を有している。一般的には膨
張キャニスタの修理を行うために、上記コネクタを上記
ソケットから取り外すと、短絡クリップ又は分流器が偏
倚され、上記2つのピンに電気的に接触してこれら2つ
のピンを電気的に接続し、これにより、例えば、静電気
によるミスファイアリングの危険性を低減させる。上記
コネクタは、上記ソケットに差し込まれると、上記短絡
クリップを押圧して該短絡クリップを上記ピンと電気的
に接触しないようにする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】2ピン型の導火爆管ア
センブリを製造する間には、2つの回転方向の配向関係
を決定しなければならない。上記ピンは、コネクタ及び
導火爆管に対して正しい刻時位置(時計の位置)に位置
決めされなければならない。また、上記ピンは、互いに
平行であり且つソケットのフロアに対して直角でなけれ
ばならず、そうでなければ、上記アセンブリ全体は廃棄
されなければならない。また、乗物の組立て作業の間
に、乗物の製造者は、上記電線の回転に注意を払わなけ
ればならない。アセンブリを適正に配向させるために、
キー合わせ(位置合わせ)する特徴部を設ける必要があ
る。
【0005】従来技術の他のエアバッグのコネクタが、
米国特許第5,334,025号及び米国特許第5,4
01,180号に示されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転方向の配
向(回転方向の向き)を必要としない、単ピン型の導火
爆管コネクタアセンブリを提供する。自動車エアバッグ
アセンブリ用無配向導火爆管コネクタは、中心軸線を画
定する円筒形の部分を有するコネクタ本体を備えてお
り、上記円筒形の部分は、導火爆管のソケットの中で組
み合わされた状態で嵌合するように構成されている。第
1の導電端子が、上記円筒形の部分の中で上記中心軸線
の回りで対称的に設けられている。第2の導電端子が、
上記中心軸線に関して上記第1の導電端子から半径方向
に離れており、上記第2の導電端子は、垂下ビームを有
していて、この垂下ビームは、その一端部に接触面を有
している。上記コネクタ本体には、カバーが固定されて
いる。
【0007】コネクタ位置確保部材(Connector Positi
on Assurance Member:CPA)が、開位置と閉位置と
の間で運動できるように、上記コネクタ本体に取り付け
られている。上記CPAは、当接部材を有しており、こ
の当接部材は、上記コネクタ位置確保部材が上記開位置
から動くのを阻止するように、上記コネクタ本体の一部
に当接するように位置決めされている。CPAは、ま
た、撓み部材を有しており、この撓み部材は、上記ソケ
ットに当接して、上記撓み部材及び上記当接部材を上記
コネクタ本体の一部に当接した状態から離れる方向に撓
ませるように構成されており、これにより、上記コネク
タ位置確保部材は、上記閉位置に向かって移動すること
ができる。
【0008】上記コネクタ本体は、1又はそれ以上のラ
ッチアームを備えており、これらラッチアームは、上記
ソケットの溝に嵌合するキャッチを有している。一つの
実施の形態においては、上記溝は、上記ソケットの外部
に設けられている。別の実施の形態においては、上記溝
は、上記ソケットの内部に設けられている。上記コネク
タを上記ソケットから取り外すために、上記ラッチアー
ムを撓ませて、上記キャッチを上記溝から出す。閉位置
において、上記CPAは、1又はそれ以上の垂下アーム
を有しており、該垂下アームは、上記1又はそれ以上の
ラッチアームと上記コネクタ本体の残りの部分との間に
嵌合して、上記ラッチアームの撓み、並びに、上記コネ
クタの上記ソケットからの離脱を阻止する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、回転方向の配向(方向
決め)を行う必要のない、単ピン型の導火爆管コネクタ
アセンブリを提供する。
【0010】第1の実施例においては、図1乃至図19
に示すように、コネクタ10は、該コネクタを収容する
円筒形のソケットの周囲の外側にラッチ溝を有してい
る、単ピン型の導火爆管アセンブリと共に使用されるよ
うになされている。ソケットには、例えば、米国特許出
願第08/908,066号に開示されるように、第1
の端子が設けられており、この第1の端子は、円筒形の
ソケットの中心軸線に沿って伸長していて導火爆管の起
爆カップに固定されている、軸方向に伸長する単一のピ
ンによって形成されている。半径方向に伸長する平坦な
アース板から成る第2の端子が、上記ピンを環状に包囲
し、上記ソケットの中の起爆カップに固定されている。
上記ソケットの周囲には、外側の環状溝が設けられてお
り、後に説明するように、上記ソケットには上記コネク
タが取り付けられる。
【0011】コネクタは、第1の端子すなわち雌型端子
12を備えており、この第1の端子は、対向する一対の
ビームを有しており、これらビームは、コネクタがソケ
ットに挿入された時に、ソケットのピンに接触する。コ
ネクタは、また、第2の端子すなわちアース端子14を
有しており、この第2の端子は、上記ピンに接触する上
記一対のビームから半径方向に離れている、垂下ビーム
を有している。接触リング18が、上記垂下ビームの一
端部に形成されていて、上記雌型端子及びソケットの中
央ピンを包囲している。上記接触リングは、ソケットに
対する任意の回転方向の向きにおいて、上記アース板に
接触することができる。上記両端子は、電線圧着部分6
0、62を有しており、これら圧着部分は、コネクタに
入る関連する電線64、66を把持する。
【0012】コネクタは、コネクタ本体すなわちハウジ
ング20と、カバー22と、コネクタ位置確保部材すな
わちCPA24とを備えている。第1及び第2の端子の
電線圧着部分、及び、これら圧着部分に入る関連する導
線は、上記本体とカバーとの間に挟まれている。上記カ
バーは、例えばタブ23によって、適宜な態様でコネク
タ本体に取り付けられていて、その後脱落しないように
なされている。
【0013】CPA24は、開位置(図1、図2、図1
3、図16、図19)と閉位置(図3、図4、図10、
図12、図15、図17、図18)との間で摺動可能で
ある。ラッチアーム26が、コネクタ本体20から伸長
している。ラッチアームの一端部のキャッチ27が、ソ
ケットの外部の溝に掛止される。コネクタがソケットに
嵌合されると、CPA24は、ラッチアーム26とコネ
クタ本体の残りの部分との間で閉位置まで摺動すること
ができ、この位置において、コネクタをソケットの中で
適正に位置決めして、ラッチアームが撓んで該ラッチア
ームのキャッチ27が上記溝から離脱するのを阻止し、
これにより、コネクタアセンブリは、ソケットから外れ
なくなる。コネクタアセンブリを取り外すために、CP
Aを外方に引っ張ってハウジングから外して、ラッチア
ームを解除する。ラッチアームは、複数の半径方向の部
材29によってコネクタ本体に取り付けられており、上
記半径方向の部材は、コネクタ本体に作用する応力を最
小限にするように撓むように構成されている。
【0014】雌型端子は、パッド領域31(図16及び
図17参照)を有しており、また、アース端子は、可撓
性のビーム(梁)30を有している。この可撓性のビー
ムは、CPA24がコネクタ本体の中で閉位置に完全に
係合していない時に、雌型端子のパッド領域に接触する
ように偏倚される。CPAは、アームすなわちウエッジ
(楔状の部分)32を有しており、該アームは、CPA
がコネクタ本体の中の閉位置にある時に、可撓性のビー
ム30をパッド領域31から離れる方向に押圧する。こ
のようにすると、CPAが開位置にある場合には、端子
12、14は、可撓性のビーム30とパッド領域31と
の間の電気的な接触によって短絡される。従って、CP
Aが閉位置に完全に係合しているか否かを観察する視覚
的な検査によるのではなく、組立て作業の間に電子診断
検査を行って、短絡回路が存在するか否かを判定するこ
とができる。
【0015】この実施例においては、CPAは、また、
アーム34を備えており、このアームは、コネクタが導
火爆管のソケットに挿入されていない時に、コネクタ本
体のロックアウト・ビーム36の一端部に当接して、C
PAがコネクタに関して閉位置へ押し込まれないように
する。コネクタ本体が導火爆管のソケットに挿入される
と、上記ソケットの頂縁部がロックアウト・ビーム36
に接触し、該ロックアウト・ビームを、CPAの上記ア
ームとの当接から離れるように、上方且つ外方に押圧す
る。ロックアウト・ビームがCPAに当接していない状
態になると、CPAをコネクタ本体の閉位置に押し込む
ことができる。
【0016】CPAは、別のアーム38を備えており、
このアームは、コネクタ本体のラッチアーム26の上方
に伸長する部分39の間に嵌合して、上記上方に伸長す
る部分が電線入口領域41に向かって枢動してラッチア
ーム26を解除するのを阻止する。このようにすると、
閉位置にあるCPAは、コネクタ本体がソケットから外
れるのを阻止する。また、CPAは、一対のスライダ4
4、46を備えており、これらスライダは、コネクタ本
体20の中のスロット領域48の中で摺動する。上記ス
ライドの突起50、52が、コネクタ本体の表面に当接
して、CPAが開位置と閉位置との間で移動するのを制
限し、一旦取り付けられたCPAがカバーから完全に外
れるのを阻止する。
【0017】環状の内側ラッチ溝を有する単ピン型のソ
ケットに使用される、無配向単ピン型導火爆管コネクタ
アセンブリの第2の実施例が、図20乃至図46に示さ
れている。このコネクタアセンブリは、コネクタ110
を備えており、このコネクタは、ソケット114(図4
5及び図46参照)の中に挿入されるようになされた円
筒形の垂下部分112を有している。ソケットには、第
1の端子116が設けられており、この第1の端子は、
円筒形のソケットの中心軸線に沿って伸長していて導火
爆管の起爆カップに固定された、単一の軸方向ピン11
7によって形成されている。アースクリップから成る第
2の端子118が、上記ピンを環状に包囲すると共に、
ソケットの中の起爆カップに固定されている。コネクタ
がソケットに挿入されていない場合には、上記アースク
リップは上方に偏倚されて、上記軸方向ピンに電気的に
接触する。コネクタは、ソケットに挿入されると、上記
アースクリップを押圧して、該アースクリップを上記軸
方向ピンとの電気的な接触から離す。上記ソケットの内
部には環状溝120が形成されており、この環状溝に
は、後に説明するように、コネクタ110が掛止され
る。
【0018】コネクタは、対向する一対のビーム124
から成る第1の端子すなわち雌型端子122を備えてお
り、上記一対のビームは、コネクタがソケットに挿入さ
れると、ソケット114のピン117に接触する。コネ
クタは、また、第2の端子すなわちアース端子126を
備えており、この第2の端子は、上記ピンに接触する上
記一対のビームから半径方向に離れた垂下ビームを有し
ている。接触リング127が、上記垂下ビームの一端部
に形成されており、上記接触リングは、図43に示す位
置から曲がって、上記雌型端子及びソケットの中央ピン
を包囲するようになされている。上記接触リングは、ソ
ケットに関する任意の回転方向の向きにおいて、アース
クリップ118に接触することができる。上記両端子
は、コネクタに入る関連する電線132、134を把持
する、電線圧着部分128、130を有している。
【0019】コネクタは、コネクタ本体すなわちハウジ
ング136と、カバー138と、コネクタ位置確保部材
すなわちCPA140とを備えている。第1及び第2の
端子の電線圧着部分、並びに、該電線圧着部分に入る関
連する電線132、134は、本体136とカバー13
8との間に挟まれている。カバーは、例えば本体のタブ
144を収容する開口142によって、適宜な態様で本
体に取り付けられていて、その後外れないようになって
いる。当業界で周知のフェライトのビード146が、コ
ネクタ本体136の適宜な寸法の凹所の中の電線13
2、134を包囲している。
【0020】2つのラッチアーム150、152が、コ
ネクタ本体136から伸長している。キャッチ170、
172が、上記ラッチアームから突出して、ソケットの
内部の溝120に掛止されている。上記ラッチアーム
は、可撓性の部材153、155によってコネクタ本体
に取り付けられており、上記可撓性の部材は、ラッチア
ームの上方部分157がコネクタの中心に向かって内方
に動くこと又は撓むことを許容するように撓むことがで
きる。上記上方部分が上述のように内方に撓むと、上記
キャッチは、上記溝から外方へ移動し、これにより、コ
ネクタをソケットから取り外すことができる。
【0021】CPA140は、開位置(図37)と閉位
置(図41)との間で摺動可能であり、キャッチ181
(図24)によってハウジングに保持されている。コネ
クタがソケットの中に係合すると、CPA140は、電
線入口領域159に向かって摺動して閉位置になり、こ
の閉位置において、垂下アーム158がラッチアーム1
50、152とコネクタ本体の残りの部分との間に嵌合
する。この状態において、CPAは、コネクタをソケッ
トの中で正しく位置決めし、CPAの垂下アーム158
は、ラッチアーム150、152の離脱を阻止する。こ
れにより、コネクタは、ソケットから外れなくなる。コ
ネクタを取り外すために、CPAは、電線入口領域15
9から離れる方向に摺動してラッチアームを解除し、そ
の後、ラッチアームは内方に撓んで、キャッチ170、
172を溝120から離脱させることができる。
【0022】CPA140は、また、CPAの下面から
垂下する、1又はそれ以上のキャッチ154を備えてい
る。キャッチ154は、コネクタが導火爆管のソケット
に挿入されていない場合には、コネクタ本体136のカ
バー138の対応する第1のノッチ156の中に嵌合
し、CPAがコネクタに関して閉位置へ押し込まれるの
を阻止する。CPAの完全な閉鎖は、アーム150、1
52が部分的に嵌合している時にだけ阻止される。その
理由は、アーム150、152はアーム158を阻害す
るからである。コネクタ本体が導火爆管のソケットに挿
入されると、ソケットの頂縁部が、CPA140の2つ
の垂下アーム158に接触してアーム158を押し上
げ、これにより、キャッチ154をカバーの第1のノッ
チ156から押し出す。上記キャッチが第1のノッチに
嵌合しない状態になると、CPAは、電線入口領域15
9に向かって摺動して、コネクタ本体の中の閉位置に着
くことができる。この閉位置において、キャッチ154
は、カバー138の対応する第2のノッチ190の中に
嵌合して、CPAを閉位置に保持する。
【0023】CPA140は、選択に応じて、下方に伸
長する突起182を一端部に有する、中央ビーム18を
備えることができる。上記突起は、CPAが開位置にあ
るかあるいは閉位置にあるかに応じて、カバー138の
対応する2つの凹部すなわち開口184、186のいず
れかに嵌合する。突起182は、開位置と閉位置との間
におけるCPAの移動を制限し、CPAが凹部184、
186に入る際に、可聴クリック音を発生し、これによ
り、ユーザは、CPAが閉位置又は開位置に完全に移動
したことを検知することができる。
【0024】本発明は、頭書の請求の範囲に示す事項を
除いて、上の詳細な説明又は図面によって制限されるべ
きものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】外部の溝を有するソケットに使用される本発明
の無配向導火爆管コネクタの第1の実施の形態をコネク
タ位置確保部材(CPA)が解放された状態でカバーを
省略した状態で示す等角投影図である。
【図2】図1のコネクタの底部の一部を示す等角投影図
である。
【図3】図1のコネクタをCPAが係合された状態で示
す等角投影図である。
【図4】図1のコネクタの底部を示す等角投影図であ
る。
【図5】図1のコネクタのカバーの等角投影図である。
【図6】図1のコネクタのコネクタ本体の等角投影図で
ある。
【図7】図6のコネクタ本体の底部を示す等角投影図で
ある。
【図8】図1のコネクタのCPAの等角投影図である。
【図9】図8のCPAの底部を示す等角投影図である。
【図10】図1のコネクタにカバーが取り付けられた状
態を示す平面図である。
【図11】図10のコネクタの側面図である。
【図12】図10のコネクタの底面図である。
【図13】CPAが解除されている状態の図1のコネク
タをカバーを省略して示す平面図である。
【図14】図10の線A−Aに沿って取った断面図であ
る。
【図15】図11の線B−Bに沿って取った断面図であ
る。
【図16】CPAが解除された状態を図13の線C−C
に沿って示す断面図である。
【図17】CPAが係合した状態を図13の線C−Cに
沿って示す断面図である。
【図18】ソケット(図示せず)の上縁部によってロッ
クアウト・ビームが偏倚されている状態を図12の線D
−Dに沿って示す断面図である。
【図19】ロックアウト・ビームが偏倚されていない状
態を図13の線E−Eに沿って示す断面図である。
【図20】内部の溝を有するソケットに使用される無配
向コネクタの第2の実施の形態を示す等角投影図であ
る。
【図21】図20のコネクタの側面図である。
【図22】図20のコネクタの反対側の側部を示す側面
図である。
【図23】図20のコネクタの本体を示す平面図であ
る。
【図24】図23の本体の底部の平面図である。
【図25】図20のコネクタのためのカバーの等角投影
図である。
【図26】図20のコネクタのコネクタ位置確保部材
(CPA)の等角投影図である。
【図27】図20のコネクタの本体の等角投影図であ
る。
【図28】図27のコネクタの本体の底部の等角投影図
である。
【図29】図20のコネクタの側面図である。
【図30】図20のコネクタの平面図である。
【図31】図30の線C−Cに沿って取った断面図であ
る。
【図32】図30の線A−Aに沿って取った断面図であ
る。
【図33】図30の線D−Dに沿って取った断面図であ
る。
【図34】図29の線B−Bに沿って取った断面図であ
る。
【図35】図29の線H−Hに沿って取った断面図であ
る。
【図36】図37の線F−Fに沿って取った断面図であ
る。
【図37】図30の線E−Eに沿って取った部分断面図
であって、コネクタが解除された状態を示している。
【図38】図39の線F−Fに沿って取った断面図であ
る。
【図39】図30の線E−Eに沿って取った部分断面図
であって、CPAを閉位置に係合させる撓みを示して
る。
【図40】図41の線F−Fに沿って取った断面図であ
る。
【図41】図30の線E−Eに沿って取った断面図であ
って、コネクタ及びCPAが係合した状態を示してい
る。
【図42】図20の雌型端子の等角投影図である。
【図43】接触リングが適所に曲がる前の図20のコネ
クタのアース端子を示す等角投影図である。
【図44】アースクリップの側面図である。
【図45】コネクタ及びソケットから成るアセンブリの
等角投影図である。
【図46】導火爆管ソケットアセンブリの等角投影図で
ある。
【符号の説明】
10 コネクタ 12 雌型端子 14 アース端子 18 接触リング 20 コネクタ本体(コネクタハウジング) 22 カバー 24 CPA 26 ラッチアーム 27 キャッチ 30 可撓性のビーム 31 パッド領域 34 アーム 36 ロックアウト・ビーム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車エアバッグアセンブリ用無配向導
    火爆管コネクタであって、 導火爆管のソケットの中に組み合わされた状態で係合し
    て嵌合するように構成されていて中心軸線を画成してい
    る円筒形の部分、該円筒形の部分の中で前記中心軸線の
    回りで対称的に配置された第1の導電端子、前記中心軸
    線に関して前記第1の導電端子から半径方向に離されて
    いると共にその自由端に接触面を有する垂下ビームを含
    んでいる第2の導電端子を包含する、コネクタ本体と、 該コネクタ本体に固定されているカバーと、 開位置と閉位置との間で運動可能なように前記コネクタ
    本体に設けられているコネクタ位置確保部材とを備えて
    おり、該コネクタ位置確保部材は、当接部材と、撓み部
    材とを有しており、前記当接部材は、前記コネクタ本体
    の一部に当接して当該コネクタ位置確保部材が前記開位
    置から動くのを阻止するように位置決めされており、前
    記撓み部材は、ソケットの表面に当接して当該撓み部材
    及び前記当接部材を前記コネクタ本体の前記一部との当
    接状態から離すように撓ませるように構成されており、
    これにより、前記コネクタ位置確保部材は前記閉位置へ
    移動することができるように構成されたこと、を特徴と
    する無配向導火爆管コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の無配向導火爆管コネクタ
    において、前記コネクタ本体は、更に、前記ソケットの
    溝に嵌合するように配置されたキャッチを有するラッチ
    アームを備えていること、を特徴とする無配向導火爆管
    コネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の無配向導火爆管コネクタ
    において、前記コネクタ位置確保部材は、該コネクタ位
    置確保部材が前記閉位置にある時に、前記ラッチアーム
    と前記コネクタ本体の残りの部分との間に嵌合するよう
    に配置された部材を備えること、を特徴とする無配向導
    火爆管コネクタ。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の無配向導火爆管コネクタ
    において、前記ラッチアームのキャッチは、前記ソケッ
    トの外部の溝に嵌合するように配置されたこと、を特徴
    とする無配向導火爆管コネクタ。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の無配向導火爆管コネクタ
    において、前記ラッチアームのキャッチは、前記ソケッ
    トの内部の溝に嵌合するように配置されたこと、を特徴
    とする無配向導火爆管コネクタ。
JP34572698A 1997-12-04 1998-12-04 自動車エアバッグアセンブリ用無配向導火爆管コネクタアセンブリ Expired - Fee Related JP3441986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6753897P 1997-12-04 1997-12-04
US09/197748 1998-11-23
US60/067538 1998-11-23
US09/197,748 US6276953B1 (en) 1997-12-04 1998-11-23 Orientationless squib connector assembly for automotive air bag assemblies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11283691A true JPH11283691A (ja) 1999-10-15
JP3441986B2 JP3441986B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=26747988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34572698A Expired - Fee Related JP3441986B2 (ja) 1997-12-04 1998-12-04 自動車エアバッグアセンブリ用無配向導火爆管コネクタアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6276953B1 (ja)
EP (1) EP0921600B1 (ja)
JP (1) JP3441986B2 (ja)
CA (1) CA2255239C (ja)
DE (1) DE69833842T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528770A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 エフシーアイ 挿入時に係合する第二ロック機能を有するプラグ型コネクタ
JP2006521673A (ja) * 2003-03-26 2006-09-21 エフシーアイ コネクタ位置保証部材を有する電気コネクタ
WO2008126712A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Tyco Electronics Amp K.K. 電気コネクタ組立体
US7686325B2 (en) 2002-05-28 2010-03-30 Takata-Petri Ag Gas generator and device for electrically contacting a gas generator
JP2010533955A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 ジェイ.エス.ティー.コーポレーション コネクタ位置決め素子およびこれを組み込んだコネクタ組立装置
JP2011049171A (ja) * 2003-01-23 2011-03-10 Fci コネクタ位置保証部材を有する電気コネクタ
US8317545B2 (en) 2001-12-31 2012-11-27 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Electric connector plug and its assembly method
KR20140024391A (ko) * 2011-04-22 2014-02-28 델파이 커넥션 시스템즈 홀딩 프랑스 에어백 커넥터 시스템
JP2014082138A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ、およびスクイブの接続装置
WO2021010261A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4993999A (en) 1998-07-15 2000-02-07 Thomas & Betts International, Inc. Connector for airbag gas generator
DE50004916D1 (de) * 1999-11-22 2004-02-05 Hirschmann Austria Gmbh Rankwe Zünder
DE50007059D1 (de) * 1999-11-22 2004-08-19 Hirschmann Automotive Gmbh Ran Zünder
JP2001196142A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
FR2804798B1 (fr) * 2000-02-04 2002-04-05 Air Lb Internat Sa Dispositif d'assemblage d'un boitier de connecteur et d'un capot de maintien et de protection des fils raccordes audit connecteur
KR100564091B1 (ko) * 2000-03-01 2006-03-27 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 전기 접속 시스템
JP2003142208A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US6716052B2 (en) * 2002-02-21 2004-04-06 Tyco Electronics Corporation Connector position assurance device and latch
JP2003249308A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ組立体
JP4084079B2 (ja) * 2002-05-07 2008-04-30 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ構造
DE10227016B4 (de) * 2002-06-17 2004-06-03 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrischer Steckverbinder
DE10247568B4 (de) * 2002-10-11 2006-05-18 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Steckerteil
US6799999B2 (en) * 2003-02-07 2004-10-05 Fci Americas Technology, Inc. Filtered electrical connector
US6857892B2 (en) 2003-06-05 2005-02-22 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with connector position assurance member
US6921279B2 (en) * 2003-06-05 2005-07-26 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with connector position assurance member
US6964579B2 (en) * 2003-06-06 2005-11-15 Fci Americas Technology, Inc. Position assured connector
US7004778B2 (en) * 2003-07-07 2006-02-28 Kent Barker Electrical connection apparatus and method for an airbag inflator
US6997750B2 (en) * 2003-07-23 2006-02-14 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector contact
US20050066833A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-31 Hamilton Brian K. Single pin initiator for a gas generating device
US6905562B2 (en) * 2003-09-04 2005-06-14 Autoliv Asp, Inc. Low density slurry bridge mix
DE50310166D1 (de) * 2003-10-23 2008-08-28 Delphi Tech Inc Elektrischer Steckverbinder
JP4063776B2 (ja) * 2004-02-03 2008-03-19 日本圧着端子製造株式会社 ジャック
JP4232750B2 (ja) * 2004-06-10 2009-03-04 株式会社デンソー ハイブリッド自動車用冷却システム
US7162388B2 (en) 2004-06-17 2007-01-09 Fci Americas Technology, Inc. Vehicle air bag electrical system
DE102005013633B4 (de) * 2005-03-24 2012-11-08 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Stecksystem für elektrische Steckverbinder
DE102005015155B4 (de) * 2005-04-02 2007-10-31 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrischer Steckverbinder für Fahrzeugrückhaltesysteme
DE102005043903B3 (de) * 2005-09-14 2007-03-01 Tyco Electronics Amp Gmbh Stecker
US7423547B2 (en) * 2005-09-29 2008-09-09 Lear Corporation System and method for verifying assembly of manufactured parts using RFID tags
US20070114846A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Slobadan Pavlovic Power supply circuit for removable automotive interior systems with integrated position sensor system
US20070141903A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Casperson Paul G Electrical connector assembly
DE102006031838B4 (de) * 2006-07-07 2011-03-31 Tyco Electronics Amp Gmbh Aktivierbare elektrische Steckverbindung für einen Airbaganschluss
US7306474B1 (en) * 2006-10-16 2007-12-11 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with scoop proof dome
US7537473B2 (en) 2007-06-28 2009-05-26 Fci Americas Technology, Inc. Low profile shorting bar for electrical connector
US8661985B2 (en) * 2012-04-18 2014-03-04 Autoliv Asp, Inc. Low-profile igniter assemblies adapted for use with inflatable airbag systems
JP2014110182A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ、およびスクイブの接続装置
ITMO20130071A1 (it) * 2013-03-18 2014-09-19 Meta System Spa Connettore per il collegamento alla diagnostica di bordo di un veicolo
CN203589288U (zh) * 2013-12-06 2014-05-07 泰科电子(上海)有限公司 端子位置保持件、端子组件、连接器壳体组件及连接器
DE102014005255B4 (de) * 2014-04-10 2022-08-04 Lisa Dräxlmaier GmbH Horizontal verriegelbarer Steckverbinder
WO2016209163A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Mea Technologies Pte. Ltd. Shunt-less squib connector
US10855025B2 (en) 2017-05-01 2020-12-01 J.S.T. Corporation Connector position assurance device, connector system and method for operating the connector system
US10454209B2 (en) 2017-05-01 2019-10-22 J.S.T. Corporation Connector position assurance device, a connector apparatus having male and female connector assemblies with connector position assurance device, a male connector assembly, a female connector assembly, and a method for assembling the connector apparatus
EP3706253B1 (en) * 2019-03-08 2024-02-28 Aptiv Technologies Limited Electrical connector system comprising a secondary locking device
EP3772782A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-10 Aptiv Technologies Limited Connector for watertight connection
KR20210075763A (ko) 2019-12-13 2021-06-23 한국단자공업 주식회사 커넥터 및 이를 사용한 커넥터조립체
CN113972506B (zh) * 2020-07-24 2022-12-16 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 一种带有操作声音反馈的接线端子

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218278A (ja) * 1990-12-14 1992-08-07 Yazaki Corp コネクタのロック保障機構
JPH06208865A (ja) * 1992-10-09 1994-07-26 Trw Inc 電気接続装置
JPH07235344A (ja) * 1994-02-14 1995-09-05 Molex Inc コネクタ位置保証システムを有する電気コネクタ 組立体
JPH07335320A (ja) * 1994-06-02 1995-12-22 Hirose Electric Co Ltd プッシュプル電気コネクタ
JPH08264229A (ja) * 1995-01-14 1996-10-11 Amphenol Tuchel Electron Gmbh 電気プラグコネクタ
JPH08288013A (ja) * 1995-04-08 1996-11-01 Amphenol Tuchel Electron Gmbh 電気プラグコネクタ
JPH08335481A (ja) * 1995-01-09 1996-12-17 General Motors Corp <Gm> 電気コネクタ組立体
JPH0955264A (ja) * 1995-08-13 1997-02-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 嵌合ロック確認型電気コネクタ

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869191A (en) 1973-10-11 1975-03-04 Gen Motors Corp Connector means having shorting clip
US3971320A (en) 1974-04-05 1976-07-27 Ici United States Inc. Electric initiator
US4152041A (en) 1978-02-17 1979-05-01 Amp Incorporated Hybrid filter header
US4306499A (en) 1978-04-03 1981-12-22 Thiokol Corporation Electric safety squib
US4261263A (en) 1979-06-18 1981-04-14 Special Devices, Inc. RF-insensitive squib
US4380346A (en) 1981-04-24 1983-04-19 Thiokol Corporation Method of and apparatus for speeding the response of an air bag inflator at low temperatures
US4696705A (en) 1986-12-24 1987-09-29 Trw Automotive Products, Inc. Gas generating material
US4698107A (en) 1986-12-24 1987-10-06 Trw Automotive Products, Inc. Gas generating material
US4806180A (en) 1987-12-10 1989-02-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Gas generating material
US4850888A (en) 1988-04-22 1989-07-25 Amp Incorporated Electrical connector with a deflectable shunt
US4858951A (en) 1988-05-04 1989-08-22 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Igniter for gas generating material
US5027707A (en) 1989-05-08 1991-07-02 Olin Corporation Electric primer with reduced RF and ESD hazard
JPH03121958U (ja) 1990-03-27 1991-12-12
DE69116435T2 (de) 1990-05-30 1996-08-14 Hitachi Ltd Halbleiterbeschleunigungsmesser und Kraftfahrzeugsteuerungssystem mit einem solchen
FR2666935A1 (fr) 1990-09-18 1992-03-20 Labinal Perfectionnements aux elements de boitiers de connecteurs electriques.
JPH0739190Y2 (ja) 1990-10-02 1995-09-06 古河電気工業株式会社 回転コネクタ
US5257819A (en) 1990-11-27 1993-11-02 Bendix Atlantic Inflator Company Hybrid inflator
US5076607A (en) 1990-11-27 1991-12-31 Bendix Atlantic Inflator Co. Hybrid inflator
US5351988A (en) 1990-11-27 1994-10-04 Alliedsignal Inc. Hybrid inflator with staged inflation capability
US5099762A (en) 1990-12-05 1992-03-31 Special Devices, Incorporated Electrostatic discharge immune electric initiator
ES2062829T3 (es) 1991-01-19 1994-12-16 Dynamit Nobel Ag Generador de gas, en particular para una bolsa inflable ("airbag").
US5131680A (en) 1991-03-19 1992-07-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
US5213362A (en) 1991-03-19 1993-05-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Stab igniter assembly
US5226667A (en) 1991-03-19 1993-07-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Percussion igniter assembly
US5200574A (en) 1991-04-05 1993-04-06 Morton International, Inc. Universal squib connector
US5389751A (en) 1991-04-17 1995-02-14 Automotive Technologies International, Inc. Long dwell crash sensor
US5273312A (en) 1991-09-20 1993-12-28 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Hybrid inflator having movable piston for releasing pressurized gas and conveying combustion products for ignition of secondary ignition material
US5184846A (en) 1991-11-01 1993-02-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
US5140906A (en) 1991-11-05 1992-08-25 Ici Americas, Inc. Airbag igniter having double glass seal
DE4140692A1 (de) 1991-12-10 1993-06-17 Trw Repa Gmbh Elektrische steckverbindung an einem mit elektrischem zuender versehenen pyrotechnischen gasgenerator
JPH0632232U (ja) 1992-10-05 1994-04-26 日本精工株式会社 起動装置
US5242194A (en) 1992-10-23 1993-09-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
US5351989A (en) 1992-11-30 1994-10-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
GB9305758D0 (en) 1993-03-19 1993-05-05 Amp Gmbh Electrical connector having short circuiting facility
US5297976A (en) 1993-05-17 1994-03-29 Electro-Wire Products, Inc. Sealable electrical connector for an airbag sensor
US5401180A (en) 1993-06-01 1995-03-28 Itt Corporation Connector shorting spring
US5345875A (en) 1993-07-07 1994-09-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generator
US5406889A (en) 1993-09-03 1995-04-18 Morton International, Inc. Direct laser ignition of ignition products
US5503806A (en) 1994-07-26 1996-04-02 Morton International, Inc. Varying permeability filter for airbag inflator
US5481139A (en) 1993-09-20 1996-01-02 Lucas; Daniel Safety circuit breaker for vehicles
US5427030A (en) 1993-10-12 1995-06-27 Morton International, Inc. Ignition granule retention disc
EP0650229A3 (en) 1993-10-22 1997-01-02 Amphenol Tuchel Elect Airbag security system.
US5498164A (en) 1994-05-09 1996-03-12 Ward; Mark C. Automotive steering column electrical connector
US5483896A (en) 1994-07-12 1996-01-16 Morton International, Inc. Pyrotechnic inflator for an air bag
US5466420B1 (en) 1994-07-26 1998-10-06 Morton Int Inc Air bag inflator
US5528161A (en) 1994-09-15 1996-06-18 Venturedyne Limited Through-port load carrier and related test apparatus
US5468017A (en) 1994-10-17 1995-11-21 Trw Inc. Auto ignition package for an air bag inflator
US5482316A (en) 1994-10-27 1996-01-09 Morton International, Inc. Air bag inflators having housings with crimp-formed joints
US5458371A (en) 1994-10-27 1995-10-17 Morton International, Inc. Crimp-formed joint housings for air bag inflators
GB9423346D0 (en) 1994-11-18 1995-01-11 Amp Great Britain Electrical interconnection system having retention and shorting features
US5529334A (en) 1995-05-08 1996-06-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator and method of assembly
US5616045A (en) 1995-07-14 1997-04-01 Augat Inc. Squib connector for automotive air bag assembly
GB2310087B (en) 1996-02-12 2000-05-17 Whitaker Corp Electrical connector with push button latching and locking mechanism
GB9603645D0 (en) 1996-02-21 1996-04-17 Amp Great Britain Electrical connector with push button locking mechanism
DE19617792C2 (de) 1996-05-03 2003-05-15 Framatome Connectors Int Steckverbinder mit Sekundärverriegelung
WO1998007213A2 (en) 1996-08-12 1998-02-19 Thomas & Betts International, Inc. Orientationless squib connector assembly for automotive air bag assemblies
US6753897B2 (en) 2001-12-26 2004-06-22 Xerox Corporation Adaptive light emitting diode bar equalization

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218278A (ja) * 1990-12-14 1992-08-07 Yazaki Corp コネクタのロック保障機構
JPH06208865A (ja) * 1992-10-09 1994-07-26 Trw Inc 電気接続装置
JPH07235344A (ja) * 1994-02-14 1995-09-05 Molex Inc コネクタ位置保証システムを有する電気コネクタ 組立体
JPH07335320A (ja) * 1994-06-02 1995-12-22 Hirose Electric Co Ltd プッシュプル電気コネクタ
JPH08335481A (ja) * 1995-01-09 1996-12-17 General Motors Corp <Gm> 電気コネクタ組立体
JPH08264229A (ja) * 1995-01-14 1996-10-11 Amphenol Tuchel Electron Gmbh 電気プラグコネクタ
JPH08288013A (ja) * 1995-04-08 1996-11-01 Amphenol Tuchel Electron Gmbh 電気プラグコネクタ
JPH0955264A (ja) * 1995-08-13 1997-02-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 嵌合ロック確認型電気コネクタ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8317545B2 (en) 2001-12-31 2012-11-27 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Electric connector plug and its assembly method
US7686325B2 (en) 2002-05-28 2010-03-30 Takata-Petri Ag Gas generator and device for electrically contacting a gas generator
JP2005528770A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 エフシーアイ 挿入時に係合する第二ロック機能を有するプラグ型コネクタ
JP2011049171A (ja) * 2003-01-23 2011-03-10 Fci コネクタ位置保証部材を有する電気コネクタ
JP2006521673A (ja) * 2003-03-26 2006-09-21 エフシーアイ コネクタ位置保証部材を有する電気コネクタ
JP2008262734A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ組立体
WO2008126712A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Tyco Electronics Amp K.K. 電気コネクタ組立体
JP2010533955A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 ジェイ.エス.ティー.コーポレーション コネクタ位置決め素子およびこれを組み込んだコネクタ組立装置
KR20140024391A (ko) * 2011-04-22 2014-02-28 델파이 커넥션 시스템즈 홀딩 프랑스 에어백 커넥터 시스템
JP2014512659A (ja) * 2011-04-22 2014-05-22 デルフィ・コネクション・システムズ・ホールディング・フランス エアバッグコネクターシステム
KR101879473B1 (ko) * 2011-04-22 2018-07-17 델피 인터내셔널 오퍼레이션즈 룩셈부르크 에스.에이 알.엘. 에어백 커넥터 시스템
JP2014082138A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ、およびスクイブの接続装置
WO2021010261A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ
JPWO2021010261A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21
CN114080732A (zh) * 2019-07-16 2022-02-22 泰科电子日本合同会社 连接器

Also Published As

Publication number Publication date
US6276953B1 (en) 2001-08-21
JP3441986B2 (ja) 2003-09-02
DE69833842T2 (de) 2006-12-07
EP0921600B1 (en) 2006-03-15
DE69833842D1 (de) 2006-05-11
CA2255239C (en) 2002-10-08
EP0921600A3 (en) 2000-08-16
EP0921600A2 (en) 1999-06-09
CA2255239A1 (en) 1999-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441986B2 (ja) 自動車エアバッグアセンブリ用無配向導火爆管コネクタアセンブリ
KR100282328B1 (ko) 연동장치를가진전기접속시스템
US6203342B1 (en) Grounding plate for orientationless squib connector assembly for automotive air bag assemblies
JP2647336B2 (ja) 電気接続装置
US6893277B2 (en) Squib connector assembly with CPA
EP1130692B1 (en) Electrical connection system
CA2205742C (en) Connector for airbag gas generator
US7556516B2 (en) Connector and electrical connection device
KR100530174B1 (ko) 잠금부를 포함하는 전기 커넥터 어셈블리
US6964579B2 (en) Position assured connector
EP1150389B1 (en) Clamshell connector for airbag gas generator
JP2003527726A (ja) エアバッグ・ガス・ジェネレータ用コネクタ
JPH08213103A (ja) 電気コネクタ
JP3607883B2 (ja) 掛け止めを有する電気的接続装置
JP2001319747A (ja) 掛け止めを有する電気的接続装置
JPH03176974A (ja) 電気コネクタ用短絡装置
JPH11144804A (ja) スクイブコネクタ
EP1378973B1 (en) Orientationless squib connector assembly for automotive air bag assemblies
JP4510394B2 (ja) 電気信管点火装置用コネクタ
MXPA98002792A (en) Orientationless squib connector assembly for automotive air bag assemblies

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees