JPH11278013A - 乗用車用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH11278013A
JPH11278013A JP10078703A JP7870398A JPH11278013A JP H11278013 A JPH11278013 A JP H11278013A JP 10078703 A JP10078703 A JP 10078703A JP 7870398 A JP7870398 A JP 7870398A JP H11278013 A JPH11278013 A JP H11278013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass
cord
passenger car
pneumatic radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10078703A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Umeda
和幸 梅田
Hidekazu Iida
英一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP10078703A priority Critical patent/JPH11278013A/ja
Publication of JPH11278013A publication Critical patent/JPH11278013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 荷重耐久性の向上と操縦安定性の向上を同時
に達成することを可能にした乗用車用空気入りラジアル
タイヤを提供する。 【解決手段】 左右一対のビード部1,1間に複数本の
カーカスコードをラジアル方向に配列してなるカーカス
層2を装架し、カーカス層2のタイヤ幅方向両端部をそ
れぞれビードコア3の廻りにタイヤ内側から外側に巻き
返し、ビードコア3の外周上に硬質ゴムからなるビード
フィラー4を配置した乗用車用空気入りラジアルタイヤ
において、カーカスコードをポリエステル繊維から構成
し、その総デニール数Dとコード10cm当たりの撚り
数Tとから式K=T√Dによって求められる撚り係数K
を1000<K<2000の範囲にすると共に、カーカ
ス層2の巻き返し端末2aをリムフランジラインLより
も低く、かつビードコア底頂部3aよりも高い位置に配
置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の撚り係数を
有するポリエステル繊維からなるカーカスコードを使用
した空気入りラジアルタイヤに関し、さらに詳しくは、
荷重耐久性の向上と操縦安定性の向上を同時に達成する
ことを可能にした乗用車用空気入りラジアルタイヤに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、乗用車用空気入りラジアルタイ
ヤのカーカス層は、平行且つ等間隔に引き揃えられた複
数本のカーカスコードをゴムマトリックスで被覆した複
合材から構成されている。このカーカス層は上記複合材
を成形ドラム上にカーカスコードがドラム軸方向に配向
するように巻き付けて円筒体とし、この円筒体の両端部
をその外側に打ち込んだリング状のビードコアの廻りに
巻き上げ、さらに左右一対のビードコア間の部位を膨径
させることでトロイド状に形成されている。
【0003】しかしながら、上述のように構成される空
気入りラジアルタイヤに、低撚りで高モジュラスのカー
カスコードを使用すると、タイヤ使用中にカーカスコー
ドが破断し、バーストに至るという危険があるので、通
常はある一定以上の耐疲労性を示す撚り数を与えたカー
カスコードを使用する必要がある。そのため、従来のタ
イヤ構造では、カーカスコードの特性を生かしながら荷
重耐久性と操縦安定性とを同時に向上させることが困難
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、荷重
耐久性の向上と操縦安定性の向上を同時に達成すること
を可能にした乗用車用空気入りラジアルタイヤを提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の乗用車用空気入りラジアルタイヤは、左右一
対のビード部間に複数本のカーカスコードをラジアル方
向に配列してなるカーカス層を装架し、該カーカス層の
タイヤ幅方向両端部をそれぞれビードコアの廻りにタイ
ヤ内側から外側に巻き返し、該ビードコアの外周上に硬
質ゴムからなるビードフィラーを配置した乗用車用空気
入りラジアルタイヤにおいて、前記カーカスコードをポ
リエステル繊維から構成し、その総デニール数Dとコー
ド10cm当たりの撚り数Tとから式K=T√Dによっ
て求められる撚り係数Kを1000<K<2000の範
囲にすると共に、前記カーカス層の巻き返し端末をリム
フランジラインよりも低く、かつビードコア底頂部より
も高い位置に配置したことを特徴とするものである。
【0006】上述のようなタイヤ構造についてカーカス
コードに破壊を生じるメカニズムを観察したところ、タ
イヤの破壊はリムフランジに最も近い部分を支点として
圧縮歪みを受ける部位に集中していることを知見した。
しかも、有機繊維からなるカーカスコードは圧縮歪みを
受けると極端に耐疲労性が劣ることが種々の実験によっ
て証明されている。そこで、カーカス層の巻き返し端末
をリムフランジラインよりも低く、かつビードコア底頂
部よりも高い位置に配置し、カーカスコードに圧縮挫屈
を生じないようにすることにより、カーカスコードの破
壊に起因する荷重耐久性を向上することができる。
【0007】また、上記タイヤ構造の改善により、従来
では耐久性の点で不利であった低撚りのカーカスコード
を使用することが可能になる。カーカス層の巻き返し端
末の位置を低くした場合にタイヤの横剛性が低下する
が、上述のようにカーカスコードをポリエステル繊維か
ら構成し、その撚り係数Kを1000<K<2000の
範囲で低くしてカーカスコードのモジュラスを高めるこ
とにより、横剛性の低下を補って更に操縦安定性を向上
することが可能になる。
【0008】本発明において、リムフランジラインと
は、JATMAイヤーブック(1997年度版)に規定
される空気圧−負荷能力対応表において、最大負荷能力
に対応する空気圧をタイヤに充填し、その最大負荷能力
の88%の荷重をかけたときにおけるビード部外表面と
リムフランジとの接線である。また、ビードコア底頂部
とは、ビードコアの最小内径部分である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施
形態からなる乗用車用空気入りラジアルタイヤを例示す
るものである。図において、Rはリム、Fはリムフラン
ジである。左右一対のビード部1,1間には複数本のカ
ーカスコードをタイヤ周方向に対して実質的に90°の
コード角度で配列したカーカス層2が装架されており、
このカーカス層2のタイヤ幅方向両端部がそれぞれビー
ドコア3の廻りにタイヤ内側から外側に巻き返されてい
る。このビードコア3の外周上には硬質ゴムからなるビ
ードフィラー4が配置されている。トレッド部5におけ
るカーカス層2の外側には、それぞれ複数本の補強コー
ドからなる2層のベルト層6,6が設けられている。こ
れらベルト層6,6は、その補強コードがタイヤ周方向
に対して傾斜し、かつ層間で補強コードが互いに交差す
るように配置されている。
【0010】上記空気入りラジアルタイヤにおいて、カ
ーカス層2の巻き返し端末2aはビード部1の外表面と
リムフランジFとが互いに接するリムフランジラインL
よりもタイヤ径方向内側で、かつビードコア底頂部3a
よりもタイヤ径方向外側の位置に配置されている。この
ようにカーカス層2の巻き返し端末2aをリムフランジ
ラインLよりも低く、かつビードコア底頂部3aよりも
高い位置に配置することにより、タイヤ走行時に荷重に
よってビード部1がリムフランジFを支点として撓んで
も、カーカスコードが圧縮歪み領域から外れているの
で、カーカスコードの破壊に起因する荷重耐久性を向上
することができる。このカーカス層2の巻き返し端末2
aの位置がリムフランジラインLより高くなると荷重耐
久性が不十分になり、逆にビードコア底頂部3aより低
くなるとタイヤ成形時に内側から加圧したときにタイヤ
形状を保持できなくなる。
【0011】上記カーカス層2のカーカスコードはポリ
エステル繊維から構成されている。ポリエステル繊維と
しては、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナ
フタレートを使用することが好ましい。このカーカスコ
ードは、総デニール数Dが1000〜6000dの範囲
であるものを使用することが好ましい。また、カーカス
コードの撚り係数K(=T√D)は1000<K<20
00、より好ましくは1300<K<1700の範囲に
することが必要である。但し、Tは単位長さ当たりの撚
り数(回/10cm)である。
【0012】このようにカーカスコードをポリエステル
繊維から構成し、その撚り係数Kを1000<K<20
00の範囲にしてカーカスコードのモジュラスを高める
ことにより、操縦安定性を向上することができる。この
撚り係数Kが1000以下であるとコードの荷重耐久性
が不十分になり、逆に2000以上であると操縦安定性
が不十分になる。
【0013】上記カーカスコードは2.25g/dの荷
重下の中間伸度が2.5〜5.5%、より好ましくは3
〜5%となる物性を有していることが好ましい。同じ中
間伸度の場合、撚り数が少ないコードの方が撚り数が多
いコードよりも収縮率が低くなる傾向がある。一方、収
縮率が著しく大きなコードを使用すると、タイヤ加硫時
にカーカスコードがゴムによる抑止力に打ち勝ってタイ
ヤ内面に浮き出てくるので、収縮率を必要以上に高める
ことは好ましくない。従って、同じ中間伸度に設定した
場合であっても、撚り数が少ないコードの方が低収縮率
を呈し、タイヤ内面の寸法安定性及び美観が良好なもの
となる。上記中間伸度が低過ぎると収縮率が大きくなる
ためタイヤ加硫時にカーカスコードがタイヤ内面に浮き
出てくるようになり、逆に高過ぎると操縦安定性が不十
分になる。
【0014】また、ビードフィラー4を構成するゴム組
成物にはJIS−A硬度が80〜95となるものを使用
することが好ましい。ビードフィラー4を上記硬質ゴム
から構成することにより、操縦安定性を効果的に向上す
ることができる。本発明によれば、カーカス層の低巻き
上げ構造と、カーカスコードの低撚り化とを組み合わせ
ることで、荷重耐久性の向上と操縦安定性の向上を同時
に達成することができる。
【0015】
【実施例】タイヤサイズを175/65R14とし、図
1のタイヤ構造を有する乗用車用空気入りラジアルタイ
ヤにおいて、表1に示すカーカスコードを使用すると共
に、カーカス構造を種々異ならせた従来タイヤ、本発明
タイヤ及び比較タイヤ1〜3をそれぞれ製作した。な
お、試験タイヤにおいて、ベルト層の補強コードとして
はスチールコード(2+2)を使用し、ビードコアとし
てはビードワイヤのリング状積層体(4×5)を使用し
た。また、表1において、疲労試験後強力保持率(%)
は、ゴム中にコードを所定の荷重をかけた状態で埋め込
み加硫し、ゴムが付いたままでコード長手軸方向に圧縮
と伸長の歪みを繰り返し与えた後、コードをゴムから取
り出してコード強力を測定し、これを未試験のサンプル
のコード強力に対する割合(%)で示したものである。
また、同一のコード構造において異なる中間伸度の値を
得るために、ディップ処理におけるコード張力をそれぞ
れ調整した。
【0016】
【表1】
【0017】上述の試験タイヤについて、下記の測定条
件により荷重耐久性、操縦安定性、外観を評価し、その
結果を表2に示した。なお、表2において、カーカス層
の巻き返し端末の高さはビードベースからの高さであ
る。
【0018】荷重耐久性:各試験タイヤをリムサイズ1
4×5.5JJ(JATMA標準リム)のホイールに組
付け、空気圧240kPaとして荷重を徐々に増加させ
ながら試験ドラム上を一定の速度で走行させ、ビード部
に故障が発生するまでの走行距離を測定した。評価結果
は、従来タイヤを100とする指数値で示した。この指
数値が大きいほど荷重耐久性が優れている。
【0019】操縦安定性:各試験タイヤをリムサイズ1
4×5.5JJ(JATMA標準リム)のホイールに組
付け、空気圧200kPaとして排気量1800ccの
乗用車に装着し、パネラーによりハンドル応答性・保舵
力のフィーリング評価を行った。評価結果は、フィーリ
ングの良好なものから、◎(大変良好)、○(良好)、
△(普通)、×(劣る)とした。
【0020】外観:加硫後にタイヤ内面を検査し、カー
カスコードの浮き出しによる凹凸が形成されたものを
「劣」で示し、凹凸を生じることなく寸法安定性に優れ
たものを「優」で示した。
【0021】
【表2】
【0022】この表2から明らかなように、本発明タイ
ヤは従来タイヤに比べて荷重耐久性と操縦安定性が共に
向上していた。これに対して、比較タイヤ1はカーカス
層の巻き返し端末が高過ぎるため荷重耐久性が低下して
いた。比較タイヤ2はカーカスコード(X)の撚り係数
Kが高過ぎるため操縦安定性が低下していた。比較タイ
ヤ3は撚り係数Kが高く中間伸度が低いカーカスコード
(Y)を使用しているため寸法安定性が劣っていた。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、左
右一対のビード部間に複数本のカーカスコードをラジア
ル方向に配列してなるカーカス層を装架し、該カーカス
層のタイヤ幅方向両端部をそれぞれビードコアの廻りに
タイヤ内側から外側に巻き返し、該ビードコアの外周上
に硬質ゴムからなるビードフィラーを配置した乗用車用
空気入りラジアルタイヤにおいて、カーカスコードをポ
リエステル繊維から構成し、その総デニール数Dとコー
ド10cm当たりの撚り数Tとから式K=T√Dによっ
て求められる撚り係数Kを1000<K<2000の範
囲にすると共に、カーカス層の巻き返し端末をリムフラ
ンジラインよりも低く、かつビードコア底頂部よりも高
い位置に配置したことにより、低撚りのカーカスコード
の特性を生かしながら荷重耐久性の向上と操縦安定性の
向上を同時に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる乗用車用空気入りラ
ジアルタイヤを例示する半断面図である。
【符号の説明】
1 ビード部 2 カーカス層 2a 巻き返し端末 3 ビードコア 3a ビードコア底頂部 4 ビードフィラー 5 トレッド部 6 ベルト層 L リムフランジライン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビード部間に複数本のカーカ
    スコードをラジアル方向に配列してなるカーカス層を装
    架し、該カーカス層のタイヤ幅方向両端部をそれぞれビ
    ードコアの廻りにタイヤ内側から外側に巻き返し、該ビ
    ードコアの外周上に硬質ゴムからなるビードフィラーを
    配置した乗用車用空気入りラジアルタイヤにおいて、前
    記カーカスコードをポリエステル繊維から構成し、その
    総デニール数Dとコード10cm当たりの撚り数Tとか
    ら式K=T√Dによって求められる撚り係数Kを100
    0<K<2000の範囲にすると共に、前記カーカス層
    の巻き返し端末をリムフランジラインよりも低く、かつ
    ビードコア底頂部よりも高い位置に配置した乗用車用空
    気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記カーカスコードの2.25g/dの
    荷重下の中間伸度を2.5〜5.5%にした請求項1に
    記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記カーカスコードの総デニール数Dを
    1000〜6000dにした請求項1又は2に記載の乗
    用車用空気入りラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記ビードフィラーのJIS−A硬度を
    80〜95にした請求項1乃至3のいずれか1項に記載
    の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
JP10078703A 1998-03-26 1998-03-26 乗用車用空気入りラジアルタイヤ Pending JPH11278013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10078703A JPH11278013A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10078703A JPH11278013A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278013A true JPH11278013A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13669239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10078703A Pending JPH11278013A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278013A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184002A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2013010433A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びそのカーカスプロファイルの設計方法
JP2013035458A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの耐久性の予測方法
JP2014508673A (ja) * 2011-02-17 2014-04-10 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 改良型ビード付きタイヤ
EP2979899A4 (en) * 2013-03-29 2016-11-30 Yokohama Rubber Co Ltd PNEUMATIC
US20230331046A1 (en) * 2020-07-17 2023-10-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184002A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2014508673A (ja) * 2011-02-17 2014-04-10 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 改良型ビード付きタイヤ
JP2013010433A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びそのカーカスプロファイルの設計方法
JP2013035458A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの耐久性の予測方法
EP2979899A4 (en) * 2013-03-29 2016-11-30 Yokohama Rubber Co Ltd PNEUMATIC
US20230331046A1 (en) * 2020-07-17 2023-10-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053727B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US7063116B2 (en) Pneumatic tire with monofilament metallic belt cords
US5419383A (en) Pneumatic tire including hybrid belt cord
JPWO2002096676A1 (ja) 空気入りタイヤ、及びその製造方法
JP2003237315A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JPWO2004089656A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002337509A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4901144B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11278013A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3614239B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH02147407A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
US20230241922A1 (en) Pneumatic tire
JP4315647B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20230339267A1 (en) Pneumatic tire
JPH0516614A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11321233A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4367914B2 (ja) タイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤ
JP3372347B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6766451B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5217347B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61157402A (ja) 乗用車用へん平ラジアルタイヤ
WO2022049866A1 (ja) タイヤ
JP3608579B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3868132B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919