JPH11275527A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH11275527A
JPH11275527A JP10079751A JP7975198A JPH11275527A JP H11275527 A JPH11275527 A JP H11275527A JP 10079751 A JP10079751 A JP 10079751A JP 7975198 A JP7975198 A JP 7975198A JP H11275527 A JPH11275527 A JP H11275527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
panorama
mode
images
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10079751A
Other languages
English (en)
Inventor
Norifumi Kamimura
昇史 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10079751A priority Critical patent/JPH11275527A/ja
Publication of JPH11275527A publication Critical patent/JPH11275527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮影後に、撮影した画像がコンピュータ上で合
成出来るかどうかの確認ができない。 【解決手段】画像を撮像し画像データを得るための撮像
手段と、該画像データを記録するための記録媒体と、該
記録媒体に記録した画像を再生表示する画像表示手段
と、通常撮影とパノラマ撮影とを切り換える撮影モード
切り換え手段とを具備する画像記録装置において、前記
撮影モード切り換え手段にりパノラマ撮影モードに設定
して撮影した一連の画像を再生しコマ送りをする場合に
は横方向に画像をシフトしながらコマ送りをおこなうよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像記録装置、特
にデジタルカメラの再生手段に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラでは、液晶モニタに代表
される画像表示装置を本体に内蔵または着脱可能とし、
撮影した画像を即座に再生して確認したり、撮影時の画
角合わせに利用したり、カメラの設定や日付等の各種情
報を表示させるものが多い。また、撮影した画像はコン
ピュータで扱うことが出来るファイル形式になってお
り、通信ケーブルを介してまたは直接メモリーカードに
よってコンピュータにコピーすることができ、コンピュ
ータにインストールされている画像処理用アプリケーシ
ョンソフトによって文字を追加したり顔の表情を変更し
たりといった様々な加工をおこなうことができる。
【0003】近年ソフトウエア技術の向上によりコンピ
ュータ上で二つの画像の重なりあう部分を抽出し画像を
合成するシームレス合成処理によって、例えば360度
のパノラマ写真を作り出すことが簡単にできるようにな
っている。
【0004】このような状況により、特にデジタルカメ
ラではコンピュータ上でのシームレス合成を前提とし、
特開平5―142682号公報では液晶モニタ上に前回
撮影した画像の端の部分を表示し、次に撮影する場合に
その端の部分が合うように撮影できるよう配慮した提案
がされている。また、特開平9−91407号公報では
パノラマ撮影モードで撮影された一連の画像にはパノラ
マIDを設定しコンピュータでは同一パノラマIDにつ
いて合成処理をおこなうといった提案がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような提
案は、撮影時に様々な工夫しているのみにとどまり、カ
メラの表示装置で再生する場合についてはなんら提案が
なされておらず、撮影した画像がコンピュータ上で合成
出来るかどうかの確認できないという問題が解決されて
いない。
【0006】本発明の目的は、パノラマ撮影モードで撮
影された一連の画像を再生する場合に横方向にスクロー
ルしながら再生することによって合成しやすく撮影でき
たかどうかを確認でき、また簡易的なパノラマモード再
生としても使うことができる手段を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、画像を撮像し画像データを得るための撮
像手段と、該画像データを記録するための記録媒体と、
該記録媒体に記録した画像を再生表示する画像表示手段
と、通常撮影とパノラマ撮影とを切り換える撮影モード
切り換え手段とを具備する画像記録装置において、前記
撮影モード切り換え手段によりパノラマ撮影モードに設
定して撮影した一連の画像を再生しコマ送りをする場合
には横方向に画像をシフトしながらコマ送りをおこなう
ようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。
【0009】図1は、本発明の実施形態である画像記録
装置の構成を示す概略構成図である。図において、1は
撮影レンズ光学系及び撮像回路、2はADC(アナログ
デジタル変換器)、3は撮像回路1に各種タイミングを
与えるTG(タイミングジェネレータ)、4は画像デー
タを一時的に格納するRAM、5は画像処理をおこなう
信号処理プロセッサ、6は撮影時または再生時に画像を
表示する液晶モニタ、7は液晶モニタ6を駆動するため
の液晶ドライバ回路およびバックライト、8は液晶モニ
タ6に表示する画像データを格納するためのVRAM、
9は画像データを記録するための記録媒体、10は記録
媒体9の装着を検出するための記録媒体装着検出回路、
11はカメラ全体の動作を制御するMPU( マイクロプ
ロセッサユニット) 、12はカメラの状態を撮影モー
ド、再生モードまたはパワーオフのいずれかの状態にす
るかを選択するためのカメラモードスイッチ、13は撮
影のタイミングを与えるレリーズスイッチ、14は通常
の撮影モードとパノラマ撮影モードとを切り換えるパノ
ラマモードスイッチ、15は送りスイッチである。図2
は本発明の実施形態による複数枚撮影後の画像ファイル
のイメージ図であり、図3は再生時の各判断を表わした
フローチャートである。図4はパノラマ再生モード時の
画像合成イメージ図である。図5はパノラマ再生モード
で次の画像の再生出力処理の指令がきた場合にモニター
に表示されるスクロール画像のイメージ図である。
【0010】つぎに、本発明の動作について説明する。
【0011】カメラモードスイッチ12によってパワー
オフから撮影モードに変更されると、MPU11は記録
媒体9が装着されていることを記録媒体装着検出回路1
0から出力される信号によって検出し、記録媒体9の空
き容量を信号処理プロセッサ5を通じて調査し、その空
き容量から記録可能であればMPU11はTG3を起動
する。TG3は、起動されると撮影レンズ光学系及び撮
像回路1を起動し、被写体画像をアナログ信号で出力さ
せる。そのアナログ信号はADC2によってデジタル信
号へ変換され、RAM4へ格納される。その後、MPU
11は信号処理プロセッサ5へ液晶モニタ6出力処理の
指令をおこなう。信号処理プロセッサ5が信号処理をお
こない、VRAM8へ画像データを格納する。VRAM
8へ格納された画像データは、MPU11が液晶ドライ
バ回路およびバックライト7を起動することによって可
視画像として液晶モニタ6へ表示される。信号処理プロ
セッサ5が、順次更新されるRAM4内のデータを信号
処理し、VRAM8へ画像データを格納する動作を繰り
返すことによって液晶モニタ6へ撮影しようとしている
画像がリアルタイムで表示される。その後レリーズスイ
ッチ13がオンされると、MPU11は信号処理プロセ
ッサ5へ記録の指令をおこなう。記録指令を受けた信号
処理プロセッサ5は、RAM4に格納されている画像デ
ータを信号処理および圧縮等をおこない、記録媒体9へ
記録する。MPU11は,撮影モード中はパノラマモー
ドスイッチ14の状態を監視しており、パノラマモード
スイッチ14がオンされるとパノラマID番号を作成す
ると共にサブパノラマID番号を[1]とする。また、
MPU11は、パノラマモードスイッチ14がオフされ
るとパノラマID番号及びサブパノラマID番号を
[0]とする。サブパノラマID番号はパノラマモード
スイッチ14がオフするまで撮影する毎に[1]が足さ
れていく。パノラマID番号およびサブパノラマID番号
は、信号処理プロセッサ5への記録指令に情報として含
まれており、信号処理プロセッサ5が記録媒体9へ画像
データと共に画像ファイルとして記録する。例えば、1
コマ目から4コマ目はパノラマモードスイッチ14をオ
フにして撮影し、5コマ目、6コマ目はパノラマモード
スイッチ14をオンにして撮影し、7コマ目、8コマ目
はパノラマモードスイッチ14をオフにして撮影した場
合の画像ファイルのイメージは図2のようになる。
【0012】次に、このような順番で撮影した画像を再
生する場合の手段について説明する。カメラモードスイ
ッチ12によって再生モードに変更されると、MPU1
1は信号処理プロセッサ5へ画像1の再生出力処理の指
令をおこなう。信号処理プロセッサ5が記録媒体9より
画像1の画像ファイルを読み込み、パノラマIDを認識
する。ここで、図3のフローチャートにしたがってパノ
ラマモード画像かそうでないかを判断する。パノラマI
Dが0の場合はパノラマモード画像ではないので、1画
像データ分の伸張処理・信号処理をおこない、VRAM
8へ画像データを転送する。VRAM8へ格納された画
像データは、MPU11が液晶ドライバおよびバックラ
イト7を起動することによって液晶モニタ6へ表示され
る。 送りスイッチ15の操作によってMPU11は画
像2の再生出力処理の指令を信号処理プロセッサ5へ指
令をおこなう。信号処理プロセッサ5は画像1の場合と
同様の処理をおこない、VRAM8へ画像データを格納
する。このようにして、送りスイッチ15によって再生
画像の変更がおこなわれる。MPU11より、画像3、
画像4、画像7、画像8の再生出力処理の指令を信号処
理プロセッサ5が受け取った場合も同様である。このよ
うにパノラマ撮影しなかった画像の再生表示変更はVR
AM8の画像データを次に再生出力する画像データで全
面的に書き換えるため画像は瞬時に切り替わる。
【0013】しかし、画像5の再生出力処理の指令を信
号処理プロセッサ5が受け取った場合は、図3のフロー
チャートに従ってパノラマ再生モードでなく同じパノラ
マIDでサブパノラマIDが一つ多い画像6が存在する
為、パノラマ再生モードとなり、まず画像5の伸張処理
をおこない、次に画像6の伸張処理をおこなう。画像5
と画像6を一つの画像として扱い、信号処理をおこない
RAM4へ格納する。この時RAM4に格納される画像
データのイメージは図4のように画像5と画像6とが横
方向につなぎ合わされた横長のパノラマ画像のイメージ
となる。画像5に相当する画像データをRAM4からV
RAM8へ格納し、画像5を液晶モニタ6に表示する。
次に画像6の再生出力処理の指令を信号処理プロセッサ
5が受け取ると、図3のフローチャートに従って、パノ
ラマIDは0ではなくパノラマ再生モードであるため、
画像5と画像6が一つの画像データとなっているRAM
4のデータを100msec毎にずらしながらVRAM
8へ順次格納していく。この時液晶モニタ6に表示され
る画像のイメージが図5である。
【0014】図5では,図3のフローチャート上のiが
変化する毎に横長の画像を左方向へずらしながら表示し
ている。そうすることによってあたかもパノラマ撮影し
た画像を横方向にスクロールしながら再生しているよう
に液晶モニタ6に表示される。その後、一旦パノラマ再
生モードを解除し一つ多いサブパノラマIDを持つ画像
ファイルがあるかどうかの判断に移る。もし、ここでさ
らに一つ多いサブパノラマIDを持つ画像ファイルがあ
った場合は、先ほどの画像5の場合と同様の処理をおこ
なう。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の構成なら
びに方法によれば、パノラマ撮影モードで撮影された一
連の画像を再生する場合に横方向にスクロールしながら
再生することによって合成しやすく撮影できたかどうか
を確認でき、また簡易的なパノラマモード再生としても
使うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態である画像記録装置
の構成を示す概略構成図である。
【図2】図2は本発明の実施形態による複数枚撮影後の
画像ファイルのイメージ図である。
【図3】図3は再生時の各判断を表わしたフローチャー
トである。
【図4】図4はパノラマ再生モード時の画像合成イメー
ジ図である。
【図5】図5はパノラマ再生モードで次の画像の再生出
力処理の指令がきた場合にモニターに表示されるスクロ
ール画像のイメージ図である。
【符号の説明】
1 撮影レンズ光学系及び撮像回路 2 ADC 3 TG 4 RAM 5 信号処理プロセッサ 6 液晶モニタ 7 液晶ドライバ回路 8 VRAM 9 記録媒体 10 記録媒体装着検出回路 11 MPU 12 カメラモードスイッチ 13 レリーズスイッチ 14 パノラマスイッチ 15 送りスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像を撮像し画像データを得るための撮像
    手段と、該画像データを記録するための記録媒体と、該
    記録媒体に記録した画像を再生表示する画像表示手段
    と、通常撮影とパノラマ撮影とを切り換える撮影モード
    切り換え手段とを具備する画像記録装置において、前記
    撮影モード切り換え手段によりパノラマ撮影モードに設
    定して撮影した一連の画像を再生しコマ送りをする場合
    には横方向に画像をシフトしながらコマ送りをおこなう
    ようにしたことを特徴とする画像記録装置。
JP10079751A 1998-03-26 1998-03-26 画像記録装置 Pending JPH11275527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10079751A JPH11275527A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10079751A JPH11275527A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11275527A true JPH11275527A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13698939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10079751A Pending JPH11275527A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11275527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324135B2 (en) 2002-10-15 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Panoramic composition of multiple image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324135B2 (en) 2002-10-15 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Panoramic composition of multiple image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303922B2 (ja) 画像捕獲デバイスにおけるライブ・ビューおよび即時レビューのための方法および装置
KR20100137905A (ko) 영상촬영장치 및 그 제어방법
US20030147640A1 (en) System and method for capturing and embedding high-resolution still image data into a video data stream
JP3976316B2 (ja) 画像再生装置
JP3403060B2 (ja) パノラマ画像撮影装置、およびパノラマ画像生成装置
JPH11103436A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JPH09322026A (ja) 画像表示装置
JP2004248171A (ja) 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
JPH11275527A (ja) 画像記録装置
JP2008005427A (ja) 撮像装置および撮像方法、並びにプログラム
JP2004312218A (ja) デジタルカメラおよび画像再生装置
JPH0622200A (ja) スチルビデオカメラ
JP2006054636A (ja) 撮像装置
JPH11112841A (ja) デジタルカメラ
JPH02278973A (ja) 映像信号記録・再生装置
JPH11177926A (ja) デジタルカメラ
JP4306854B2 (ja) 撮像装置およびその撮像方法
JP4076278B2 (ja) 電子カメラ
JP2001111965A (ja) 画像再生装置、電子カメラ及びプリンタ装置
JP2002101366A (ja) デジタル撮像装置、デジタル撮像方法及び記録媒体
JP3353231B2 (ja) フイルムスキャナにおける電子ズーム方法
JP2002165172A (ja) 電子カメラ及びその画像再生方法
JP3885271B2 (ja) カメラ装置、及びカメラ装置の露出制御方法、並びに記録媒体
JP2000253280A (ja) 撮像装置
JP2001086373A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803