JPH11275256A - アダプター、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体 - Google Patents

アダプター、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体

Info

Publication number
JPH11275256A
JPH11275256A JP10076175A JP7617598A JPH11275256A JP H11275256 A JPH11275256 A JP H11275256A JP 10076175 A JP10076175 A JP 10076175A JP 7617598 A JP7617598 A JP 7617598A JP H11275256 A JPH11275256 A JP H11275256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
mode
dial
server
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10076175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980743B2 (ja
Inventor
Masayoshi Son
正義 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP07617598A priority Critical patent/JP3980743B2/ja
Publication of JPH11275256A publication Critical patent/JPH11275256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980743B2 publication Critical patent/JP3980743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネット電話のためのダイヤルアップ
接続に係る操作労力を減じる。 【解決手段】 電話機104へはユーザは通話したい相
手先の電話番号を入力し、ダイヤルアップおよび認証に
要するユーザ情報をアダプター102から自動的にサー
バ104に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
ど専用電話回線を使用して、電話、ファクシミリ送信を
行うためのアダプター、そのダイヤルアップ方法および
その記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットを使用した通信、たとえ
ば、電子メール、WWW(WorldWide We
b)などの普及により最近では、インターネット網でも
インターネット電話と呼ばれる電話サービスが始まって
きた。このサービスは、ユーザーがインターネット接続
会社に電話をかけると、必要なユーザ情報、たとえば、
ユーザーID、代金引き落とし方法、呼び出すべき相手
先の電話番号をユーザから聞き取り、インターネットを
介して相手先の電話を呼び出すというサービスである。
【0003】ユーザがインターネット電話を使用して相
手に電話をかける場合には、次のような処理が必要であ
る。すなわち、ユーザは自分のユーザID、銀行口座の
引き落とし番号、呼び出すべき相手の電話番号を電話機
のプッシュダイヤルボタンを使用してインターネット接
続会社(プロバイダーとも呼ばれる)に送信する。イン
ターネット接続会社に接続された通信サーバーはこのダ
イアル発信の内容を識別して、ユーザであることの認証
を行った後、インターネット回線と発呼側が使用してい
る公衆電話回線とを接続する。次に、呼び出し先の相手
に最も近く、インターネットに接続されたインターネッ
ト接続会社のサーバに対して、発呼側から依頼された電
話番号の相手先(被呼側)に電話をかけるよう依頼す
る。
【0004】この依頼を受けたサーバは公衆電話回線を
利用して、依頼のあった相手を呼び出す。相手側が電話
機をオフフック(送受話器を電話機から外すこと)する
と、以後、発呼側のユーザと被呼側の者との間で音声に
よる通話が可能となる。
【0005】インターネットによる通信を可能とするた
めに、インターネット接続会社のサーバは、アナログ信
号の形態の音声信号を、インターネット回線で通信可能
なデジタル信号に変換して送信し、受話者に近いインタ
ーネット接続会社のコンピュータは上記デジタル信号を
公衆電話回線用のアナログの音声信号に変換する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようにしてインタ
ーネットと呼ばれる専用電話回線を使用することによ
り、廉価な電話代で遠距離での通話を行うことが可能と
なってきた。
【0007】しかしながら、インターネット電話を利用
するためには、ユーザは、ユーザID,代金決済のため
の銀行口座番号、相手先の電話番号をインターネット電
話会社のコンピュータ(サーバ)に知らせるために電話
機のダイヤルプッシュボタンを操作しなければならな
い。日本のインターネット電話会社の場合には、上記す
べての情報を入力する場合には、合計33桁にも及ぶ番
号を入力することになり、ユーザのダイヤルプッシュボ
タンの操作は大変な労力となる。また、ダイヤルプッシ
ュボタンの操作を誤るとユーザは、最初から操作をやり
直さなければならない。
【0008】また、現在の技術ではインターネット電話
は音声の品質が公衆電話回線だけの通話と比べると悪い
という問題があり、インターネット電話と公衆電話回線
を選択的に使用したいという要望がある。
【0009】そこで、本発明の第1の目的は、インター
ネットのような専用電話回線を使用して電話をかける際
のユーザの操作を極力少なくすることの可能なアダプタ
ー、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体を提供
することにある。
【0010】本発明の第2の目的は、インターネット電
話での相手先の呼び出しと公衆電話回線を利用した相手
先の呼び出しとをユーザが簡単な操作で選択できるアダ
プター、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明は、第1の公衆電話回線、該
第1の公衆電話回線に接続する第1のサーバ、該第1の
サーバと接続する専用電話回線、該専用電話回線に接続
された第2のサーバおよび該第2のサーバに接続された
第2の公衆電話回線を介して前記第1の電話機と第2の
電話機との間で通信を行うために、前記第1の公衆電話
回線上に設置されるアダプターにおいて、前記第1の電
話機のオフフックを検知する検知手段と、当該オフフッ
クの検知に応じて、前記第1の電話機から入力された前
記第2の電話機の電話番号を受信する受信手段と、前記
第1のサーバの電話番号および認証のためのユーザ関連
情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された電
話番号に基づき前記第1の公衆電話回線を介して前記第
1のサーバに対してダイヤルアップを行うダイヤル手段
と、該ダイヤル手段によりダイヤルアップの完了後、前
記記憶手段に記憶されたユーザ関連情報および前記受信
手段により受信された電話番号を前記第1の公衆電話回
線を介して前記第1のサーバに対して送信する送信手段
とを具えたことを特徴とする。
【0012】請求項2の発明は、請求項1に記載のアダ
プターにおいて、前記アダプターは前記第1の電話機内
に設置されることを特徴とする。
【0013】請求項3の発明は、請求項1に記載のアダ
プターにおいて、前記送信手段によりダイヤルアップを
行う第1のモードと、前記第1の公衆電話回線、前記2
の公衆電話回線を含む公衆電話回線のみのダイヤルアッ
プを行う第2のモードが予め定められており、前記第1
の電話機から指示されるモードが第1のモードの場合に
は、前記送信手段によるダイヤルアップを実行させ、前
記第1の電話機から指示されるモードが第2のモードの
場合には、前記第1の電話機から送出されるダイヤル番
号を直接前記第1の公衆電話回線に転送するように制御
する制御手段をさらに具えたことを特徴とする。
【0014】請求項4の発明は、請求項1に記載のアダ
プターにおいて、前記第1の電話機は前記第2の電話機
の電話番号の入力に関連付けて、第1のモードおよび第
2のモードのいずれか一方のモードを指示する特定の記
号の入力を受け付け、当該受け付けた特定の記号を前記
受信手段に送信し、前記制御手段は、該特定の記号の有
無を判別して前記第1のモードまたは第2のモードを設
定することを特徴とする。
【0015】請求項5の発明は、第1の公衆電話回線、
該第1の公衆電話回線に接続する第1のサーバ、該第1
のサーバと接続する専用電話回線、該専用電話回線に接
続された第2のサーバおよび該第2のサーバに接続され
た第2の公衆電話回線を介して前記第1の電話機と第2
の電話機との間で通信を行うために、前記第1の公衆電
話回線上に設置されるアダプターのダイヤルアップ方法
において、前記第1の電話機のオフフックを検知する検
知ステップと、当該オフフックの検知に応じて、前記第
1の電話機から入力された前記第2の電話機の電話番号
を受信する受信ステップと、前記第1のサーバの電話番
号および認証のためのユーザ関連情報を記憶する記憶ス
テップと、該記憶ステップにおいて記憶された電話番号
に基づき前記第1の公衆電話回線を介して前記第1のサ
ーバに対してダイヤルアップを行うダイヤルアップステ
ップと、該ダイヤルアップステップによりダイヤルアッ
プの完了後、前記記憶ステップにおいて記憶されたユー
ザ関連情報および前記受信ステップにおいて受信された
電話番号を前記第1の公衆電話回線を介して前記第1の
サーバに対して送信する送信ステップとを具えたことを
特徴とする。
【0016】請求項6の発明は、請求項5に記載のアダ
プターのダイヤルアップ方法において、前記アダプター
は前記第1の電話機内に設置されることを特徴とする。
【0017】請求項7の発明は、請求項5に記載のアダ
プターのダイヤルアップ方法において、前記送信ステッ
プによりダイヤルアップを行う第1のモードと、前記第
1の公衆電話回線、前記2の公衆電話回線を含む公衆電
話回線のみのダイヤルアップを行う第2のモードが予め
定められており、前記第1の電話機から指示されるモー
ドが第1のモードの場合には、前記送信ステップによる
ダイヤルアップを実行させ、前記第1の電話機から指示
されるモードが第2のモードの場合には、前記第1の電
話機から送出されるダイヤル番号を直接前記第1の公衆
電話回線に転送する転送ステップをさらに具えたことを
特徴とする。
【0018】請求項8の発明は、請求項5に記載のアダ
プターのダイヤルアップ方法において、前記第1の電話
機は前記第2の電話機の電話番号の入力に関連付けて、
第1のモードおよび第2のモードのいずれか一方のモー
ドを指示する特定の記号の入力を受け付けるステップ
と、当該受け付けた特定の記号を前記受信ステップにお
いて受信し、前記制御ステップは、該特定の記号の有無
を判別して前記第1のモードまたは第2のモードを設定
することを特徴とする。
【0019】請求項9の発明は、第1の公衆電話回線、
該第1の公衆電話回線に接続する第1のサーバ、該第1
のサーバと接続する専用電話回線、該専用電話回線に接
続された第2のサーバおよび該第2のサーバに接続され
た第2の公衆電話回線を介して前記第1の電話機と第2
の電話機との間で通信を行うために、前記第1の公衆電
話回線上に設置されるアダプターであって、該アダプタ
ーはコンピュータを有し、前記アダプターに装着され、
前記コンピュータが読み取り実行可能なプログラムを記
録したアダプターの記録媒体において、前記プログラム
は前記第1の電話機のオフフックを検知する検知ステッ
プと、当該オフフックの検知に応じて、前記第1の電話
機から入力された前記第2の電話機の電話番号を受信す
る受信ステップと、前記第1のサーバの電話番号および
認証のためのユーザ関連情報を記憶する記憶ステップ
と、該記憶ステップにおいて記憶された電話番号に基づ
き前記第1の公衆電話回線を介して前記第1のサーバに
対してダイヤルアップを行うダイヤルアップステップ
と、該ダイヤルアップステップによりダイヤルアップの
完了後、前記記憶ステップにおいて記憶されたユーザ関
連情報および前記受信ステップにおいて受信された電話
番号を前記第1の公衆電話回線を介して前記第1のサー
バに対して送信する送信ステップとを具えたことを特徴
とする。
【0020】請求項10の発明は、請求項9に記載のア
ダプターの記録媒体において、前記アダプターは前記第
1の電話機内に設置されることを特徴とする。
【0021】請求項11の発明は、請求項9に記載のア
ダプターの記録媒体において、前記送信ステップにより
ダイヤルアップを行う第1のモードと、前記第1の公衆
電話回線、前記2の公衆電話回線を含む公衆電話回線の
みのダイヤルアップを行う第2のモードが予め定められ
ており、前記第1の電話機から指示されるモードが第1
のモードの場合には、前記送信ステップによるダイヤル
アップを実行させ、前記第1の電話機から指示されるモ
ードが第2のモードの場合には、前記第1の電話機がら
送出されるダイヤル番号を直接前記第1の公衆電話回線
に転送する転送ステップを前記プログラムがさらに具え
たことを特徴とする。
【0022】請求項12の発明は、請求項9に記載のア
ダプターの記録媒体において、前記第1の電話機は前記
第2の電話機の電話番号の入力に関連付けて、第1のモ
ードおよび第2のモードのいずれか一方のモードを指示
する特定の記号の入力を受け付け、当該受け付けた特定
の記号を前記受信ステップにおいて受信し、前記制御ス
テップは、該特定の記号の有無を判別して前記第1のモ
ードまたは第2のモードを設定することを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0024】図1は本発明実施形態のシステム構成を示
すブロック図である。
【0025】図1において、101は周知の送受話器お
よびダイヤルボタンを有する市販の電話機である。電話
機にはダイヤル式の電話機とトーン式の電話機があるが
本実施形態では、トーン式を例に取り説明する。
【0026】102は本発明に係るアダプターである。
アダプター101は、従来ユーザがプッシュホンダイヤ
ルボタンで入力していたユーザ関連情報を自動的にイン
ターネット電話会社のサーバ104に送信する。103
は公衆電話回線網である。104はインターネット電話
接続会社に設置され、公衆電話回線網103とインター
ネット通信網105とを接続する通信用のサーバであ
る。
【0027】105はインターネットと呼ばれる、専用
電話回線網(インターネット通信網と称する)である。
インターネット通信網105では予め定められた規格に
従って音声信号がデジタル的に伝送される。106は上
記インターネット会社のインターネット通信網105に
接続された他のサーバである。
【0028】107は被呼側の電話機108との接続の
ために使用する公衆電話回線網である。108は発呼側
の電話機101が呼び出す被呼側の電話機である。
【0029】図2は本発明に係る図1のアダプター10
2の回路構成を示す。
【0030】図2において、1は一対の局線側端子であ
って、公衆電話回線網103内の電話交換機に接続され
た電話線と接続する。2は一対の電話機側端子であっ
て、電話機101と接続する。局線側端子1と電話機側
端子2とはリレー3の側接点を介して接続されており、
局線側端子には1対の端子に並列に、トーン信号検出用
のトランス4の一方の巻き線4Aの両端が接続されてい
る。
【0031】この一方の巻線4Aと端子1のとの間には
フォトモスリレー5が介在しており、フォトモスリレー
5は後述のCPU6のダイヤルパルス出力端からの信号
によって、開閉して、一対の局線側端子1を開放し、ま
たは閉じる。これによって、ダイヤルパルス信号を局線
側端子1を介して交換機に送出する。
【0032】7は電話機101から電話機側端子2に入
力されるダイヤルパルス信号および電話機101のオフ
フック信号(送受話器を電話機から外した時に電話機で
発生する信号)の有無に基づき電話機104のオフ/オ
ンフックを検出するためのホトカプラである。オフ/オ
ンフックの検出信号はフィルタ付きアンプ8を介してC
PU6のダイヤルパルス入力端に入力され、さらにフィ
ルタ付きアンプ9を介してCPU6のオフ/オンフック
検出端に入力される。
【0033】10はダイヤラーであって、CPU6のダ
イヤルトーン信号(DTMF)信号用出力端からの信号
に基づいてダイヤルトーン信号をトランス4の他方の巻
線4Bに供給する。ダイヤラー10からのダイヤルトー
ン信号はトランス4を介して局線側端子1に与えられ、
そこから電話線を介して電話交換機に送出される。
【0034】電話交換機側から電話線を通して局線側端
子1に入力されたトーン信号はカップリングコンデンサ
12およびレシーバアンプ13を介してCPU6のDT
MF信号入力端に入力される。電話機101から電話機
入力端2に入力されたダイヤルトーン信号も、コンデン
サ12およびアンプ13を介してCPU6のダイヤルト
ーン信号入力端に入力される。
【0035】14は安定化電源回路であって、抵抗15
を介して入力された外部からの直流(DC)電圧を安定
化し、本装置の各構成回路に電源を供給する。20はC
PU6からの信号によって、制御されるリレードライバ
であって、リレー3を駆動する。リレー3がa側接点に
接続された時は、局線側端子1と電話機側端子2とは直
線的に同通し、一方、b側接点に接続された時は、両端
子1、2の間は開放されて、電話機側端子2には、抵抗
16を介して安定化電源回路14によって、安定化され
た電圧が電話機側端子2から電話機101に供給され
る。
【0036】6はCPUであり、ROM17に格納され
た図3のプログラムを実行して本発明に関わる処理を実
行するために上述の各回路を制御する。17はROMで
あって、CPU6が実行する処理を規定した図3のプロ
グラムを保存する。
【0037】18はRAMであり、接続すべきインター
ネット接続会社の電話番号および接続に必要な情報、た
とえば、信号送出後の待ち時間等の通信制御情報および
インターネット接続会社のサーバとセッション(この場
合、通話を行う状態)を確立するための情報、すなわ
ち、ユーザID、銀行口座番号を記憶する。これらの情
報は予め記憶されているものとする。RAM18はさら
に、電話機101が送出した被呼側のダイヤル番号を一
時記憶する。
【0038】次に図2の回路の動作を図3のフローチャ
ートを参照して説明する。図3はCPU6が実行するプ
ログラムの内容を示す。図3に示す処理手順は実際には
コンピュータ(CPU6)が読み取り実行可能なプログ
ラム言語で記載されているが、説明の便宜上、図3にお
いては、従来から周知の処理に分解して機能の形態で処
理内容を表現している。
【0039】図3において、CPU6はオフフック信号
の有無をステップS10のループ処理で監視する。ユー
ザがインターネット電話をかけるべく電話機101の送
受話器を電話機101から外すと電話機101ではオフ
フック信号が発生される。オフフック信号がCPU6に
入力されるとCPU6は実行手順をステップS20に進
め、リレー3をオフして局線側端子1と電話機側端子2
との間を遮断する(ステップS20)。ユーザは、次
に、電話機101のダイヤルプッシュボタンを使用し
て、通話したい相手側の電話番号を入力する。ここで、
注目すべき点はユーザは、相手方の電話番号のみ(ユー
ザ関連情報は入力せず)を通常の公衆電話回線のダイヤ
ルアップ方法と同じ方法で、入力すればよい点である。
本実施形態では、インターネット電話を使用した第1の
通信系統と公衆電話回線網のみを使用した第2の通信系
統を選択可能である。第1の通信系統をユーザが選択す
る第1のモードの場合、ユーザは、相手際の電話番号の
みを入力する。第2の通信系統を選択する第2のモード
の場合にはユーザは相手先の電話番号の前に*記号を付
して入力する。
【0040】電話機101が発生するダイヤル番号はC
PU6に入力された後、RAM18に一時記憶される
(ステップS30)。次に,CPU6は入力されたダイ
ヤル番号の先頭部分の文字が“*”であるか否かを判定
する(ステップS40)。文字が“*”の場合にはCP
U6は実行手順をステップS110に進める。
【0041】ステップS110でCPU6はRAM18
に記憶しておいてたダイヤル番号の中の*を除く番号を
使用して、ダイヤラー10を駆動し、この電話番号に対
応するトーン信号を発生させる。この後、リレー3をオ
ンして局線側端子1と電話機側端子2との間を接続する
(ステップS110→ステップS120)。
【0042】これにより、送受話器を持っているユーザ
は、従来と同様、呼び出し音を確認した後、電話をとっ
た相手と通話を行うことができる。この間CPU6は待
機処理を続ける。(ステップS130のループ処理)、
電話機101のオンフック(オフフック信号の消滅)を
検出した時に(ステップS130のYES判定)、実行
手順をステップS10に戻し、次回の通話に備える。
【0043】一方、ユーザが入力した電話番号に文字
“*”が付加されいない場合には(ステップS40のN
O判定)、CPU6はRAM18に保存されているイン
ターネット接続会社の電話番号を読み出して、ダイヤル
アップを行う(ステップS70)。電話がつながるま
で、所定数回、再度ダイヤルアップが行われる(ステッ
プS50→ステップS60のループ処理)。
【0044】接続が成功したことをインターネット接続
会社のサーバ104のモデムからの信号によりCPU6
が検知すると、サーバ104との間のセッションを確立
すべく、ユーザ関連情報、すなわち、ユーザID、銀行
口座番号等をダイヤラー10を介して上記コンピュータ
に送信する(ステップS70)。ユーザ関連情報の種類
および通信条件はは、インターネット接続会社により異
なるので、所望のインターネット接続会社の通信関連情
報を予め用意しておく。
【0045】セッションが確立すると、以後、通話が可
能となるので、CPU6はリレー3をオンして局線側端
子1と電話機側端子2との間を接続する(ステップS8
0→ステップS90)。
【0046】以上の処理の後は、従来と同様、インター
ネット接続会社のサーバ104および106との間でイ
ンターネット通信網105を介した通信系統が確立さ
れ、サーバ106から公衆電話回線網107を使用して
相手側の電話機108の呼びだしが行われる。相手が電
話機108をオフフックすると電話機101と電話機1
08との間で通話が可能となる。この間CPU6はステ
ップS100で待機処理を続け、電話機101のオンフ
ックを検出したときに、実行手順をステップS10に戻
し、次回の通話に備える。
【0047】本実施形態の他に次の形態を実施できる。
【0048】1)上述の実施形態は市販の電話機101
にアダプター102を外部的に接続した。しかしながら
アダプター101を電話機101内に設置することもで
きる。
【0049】この場合には、後述のインターネット接続
会社の電話番号登録機能を電話機に持たせるとよい。
【0050】2)上述の実施形態では、RAM18に予
めインターネット接続会社の電話番号を記憶させている
が、電話機101のダイヤルブッシュボタンを使用して
電話番号の登録を行うことができる。こためには予め登
録モードを指示する特定の数字列をユーザが入力した
後、インターネット接続会社の電話番号を入力する。C
PU6は上記特定の数字列が入力されたことを識別する
と、以後入力された電話番号をRAM18に記憶する。
【0051】登録モードをCPU6に指示する他の方法
としては登録モードを指示する専用のプッシュボタンを
電話機101に設ける方法がある。
【0052】さらに予め電話機101内のメモリに複数
の電話番号および通信関連情報を記憶しておき、登録モ
ードが指示されたときに選択候補を電話機101のLC
D表示器に表示し、表示された候補の中の所望の電話番
号をユーザがプッシュボタンにより選択する。電話機1
01は選択された電話番号および通信関連情報をアダプ
ター102にトーン信号で転送することにより、アダプ
ター102内のRAM18に電話番号を記憶させること
ができる。
【0053】さらには、アダプター102が電話機10
1とは別体の場合には、アダプターに、アダプター10
2が電話機101に内蔵されている場合には、電話機1
01にメモリカード読み取り装置を取り付け、電話番
号、通信条件を記憶したメモリカード読み取り装置に読
み取らせることにより、電話番号、通信条件を登録する
ことも可能である。このメモリカードはインターネット
接続会社側で発行する。
【0054】3)上述の実施形態では、公衆電話回線の
みを使用する場合には文字*を付加したが、文字の代わ
りに他の文字(数字を含む)を使用してもよく、専用の
プッシュボタンを電話機101に設けてもよい。
【0055】4)上述の実施形態では電話機101でイ
ンターネット電話を行う例であったがファクシミリ送受
信機にも本発明を適用することができる。ただし、この
場合には、ファクシミリ装置側にオフフック信号を発生
する回路を設ける必要がある。また、本発明をファクシ
ミリ送受信機に適用する場合には、特許請求の範囲に記
載されている電話機をファクシミリ送受信機と解すべき
である。
【0056】5)上述の実施形態ではアナログの公衆電
話回線を例に示したが、日本ではINS64やINS1
28と呼ばれるISDNの電話公衆回線にも本発明を適
用することができる。この場合は、図2のCPU6の周
辺の回路をISDN対応にすればよく、当業者であれば
容易に、本明細書からISDN用のアダプターを製作す
ることが可能であろう。
【0057】6)上述の例では、専用電話回線の例とし
てインターネットを説明したが、他のコンピュータ通信
用に使用されている専用電話回線、あるいはダイヤルア
ップ接続を行うWAN(広域エリアネットワーク)にも
本発明を適用することができる。
【0058】7)上述の実施形態では特定周波数のトー
ン信号を発生する電話機を説明したが、トーン信号に限
らず他の形態のダイヤル信号にも本発明を適用可能であ
る。
【0059】8)上述の実施形態では、CPU6の実行
する図3のプログラムをROM17に記憶させているが
プログラムを記憶する記録媒体としては、電源によりバ
ックアップされたRAM、フロッピーディスク、メモリ
カード等の携帯用記憶媒体を使用することができる。ま
た、これらの記録媒体からプログラムをRAM等にイン
ストールしてもよい。さらにはROMを交換可能にして
もよい。
【0060】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1、5、
9の発明ではアダプターが自動的にインターネット接続
会社へのダイヤルアップ、認証用のユーザ関連情報を送
信するので、ユーザはこれらの情報入力から開放され、
誤入力も無くなる。
【0061】請求項2、6、10の発明では、アダプタ
ーが送話者側の第1の電話機内に設置されるので、第1
の電話機の設置スペースを狭くすることができ、また、
配線も簡素化される。
【0062】請求項3、4、7、8、11、12の発明
によれば専用電話回線を使用した廉価な通話と、公衆電
話回線のみを使用した音声の品質がよい通話とをユーザ
が選択でき、また、その選択も電話機のダイヤルボタン
を使用して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態のシステム構成を示すブロック
図である。
【図2】本発明に係る図1のアダプター102の回路構
成を示す回路図である。
【図3】CPU6が実行するプログラムの内容を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
101,108 電話機 102 アダプター 103,107 公衆電話回線網 104,106 サーバ 105 インターネット通信網

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の公衆電話回線、該第1の公衆電話
    回線に接続する第1のサーバ、該第1のサーバと接続す
    る専用電話回線、該専用電話回線に接続された第2のサ
    ーバおよび該第2のサーバに接続された第2の公衆電話
    回線を介して前記第1の電話機と第2の電話機との間で
    通信を行うために、前記第1の公衆電話回線上に設置さ
    れるアダプターにおいて、 前記第1の電話機のオフフックを検知する検知手段と、 当該オフフックの検知に応じて、前記第1の電話機から
    入力された前記第2の電話機の電話番号を受信する受信
    手段と、 前記第1のサーバの電話番号および認証のためのユーザ
    関連情報を記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶された電話番号に基づき前記第1の公
    衆電話回線を介して前記第1のサーバに対してダイヤル
    アップを行うダイヤル手段と、 該ダイヤル手段によりダイヤルアップの完了後、前記記
    憶手段に記憶されたユーザ関連情報および前記受信手段
    により受信された電話番号を前記第1の公衆電話回線を
    介して前記第1のサーバに対して送信する送信手段とを
    具えたことを特徴とするアダプター。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアダプターにおいて、
    前記アダプターは前記第1の電話機内に設置されること
    を特徴とするアダプター。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のアダプターにおいて、
    前記送信手段によりダイヤルアップを行う第1のモード
    と、前記第1の公衆電話回線、前記2の公衆電話回線を
    含む公衆電話回線のみのダイヤルアップを行う第2のモ
    ードが予め定められており、前記第1の電話機から指示
    されるモードが第1のモードの場合には、前記送信手段
    によるダイヤルアップを実行させ、前記第1の電話機か
    ら指示されるモードが第2のモードの場合には、前記第
    1の電話機から送出されるダイヤル番号を直接前記第1
    の公衆電話回線に転送するように制御する制御手段をさ
    らに具えたことを特徴とするアダプター。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のアダプターにおいて、
    前記第1の電話機は前記第2の電話機の電話番号の入力
    に関連付けて、第1のモードおよび第2のモードのいず
    れか一方のモードを指示する特定の記号の入力を受け付
    け、当該受け付けた特定の記号を前記受信手段に送信
    し、前記制御手段は、該特定の記号の有無を判別して前
    記第1のモードまたは第2のモードを設定することを特
    徴とするアダプター。
  5. 【請求項5】 第1の公衆電話回線、該第1の公衆電話
    回線に接続する第1のサーバ、該第1のサーバと接続す
    る専用電話回線、該専用電話回線に接続された第2のサ
    ーバおよび該第2のサーバに接続された第2の公衆電話
    回線を介して前記第1の電話機と第2の電話機との間で
    通信を行うために、前記第1の公衆電話回線上に設置さ
    れるアダプターのダイヤルアップ方法において、 前記第1の電話機のオフフックを検知する検知ステップ
    と、 当該オフフックの検知に応じて、前記第1の電話機から
    入力された前記第2の電話機の電話番号を受信する受信
    ステップと、 前記第1のサーバの電話番号および認証のためのユーザ
    関連情報を記憶する記憶ステップと、 該記憶ステップにおいて記憶された電話番号に基づき前
    記第1の公衆電話回線を介して前記第1のサーバに対し
    てダイヤルアップを行うダイヤルアップステップと、 該ダイヤルアップステップによりダイヤルアップの完了
    後、前記記憶ステップにおいて記憶されたユーザ関連情
    報および前記受信ステップにおいて受信された電話番号
    を前記第1の公衆電話回線を介して前記第1のサーバに
    対して送信する送信ステップとを具えたことを特徴とす
    るアダプターのダイヤルアップ方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のアダプターのダイヤル
    アップ方法において、前記アダプターは前記第1の電話
    機内に設置されることを特徴とするアダプターのダイヤ
    ルアップ方法。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のアダプターのダイヤル
    アップ方法において、前記送信ステップによりダイヤル
    アップを行う第1のモードと、前記第1の公衆電話回
    線、前記2の公衆電話回線を含む公衆電話回線のみのダ
    イヤルアップを行う第2のモードが予め定められてお
    り、前記第1の電話機から指示されるモードが第1のモ
    ードの場合には、前記送信ステップによるダイヤルアッ
    プを実行させ、前記第1の電話機から指示されるモード
    が第2のモードの場合には、前記第1の電話機から送出
    されるダイヤル番号を直接前記第1の公衆電話回線に転
    送する転送ステップをさらに具えたことを特徴とするア
    ダプターのダイヤルアップ方法。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載のアダプターのダイヤル
    アップ方法において、前記第1の電話機は前記第2の電
    話機の電話番号の入力に関連付けて、第1のモードおよ
    び第2のモードのいずれか一方のモードを指示する特定
    の記号の入力を受け付けるステップと、当該受け付けた
    特定の記号を前記受信ステップにおいて受信し、前記制
    御ステップは、該特定の記号の有無を判別して前記第1
    のモードまたは第2のモードを設定することを特徴とす
    るアダプターのダイヤルアップ方法。
  9. 【請求項9】 第1の公衆電話回線、該第1の公衆電話
    回線に接続する第1のサーバ、該第1のサーバと接続す
    る専用電話回線、該専用電話回線に接続された第2のサ
    ーバおよび該第2のサーバに接続された第2の公衆電話
    回線を介して前記第1の電話機と第2の電話機との間で
    通信を行うために、前記第1の公衆電話回線上に設置さ
    れるアダプターであって、該アダプターはコンピュータ
    を有し、前記アダプターに装着され、前記コンピュータ
    が読み取り実行可能なプログラムを記録したアダプター
    の記録媒体において、前記プログラムは 前記第1の電話機のオフフックを検知する検知ステップ
    と、 当該オフフックの検知に応じて、前記第1の電話機から
    入力された前記第2の電話機の電話番号を受信する受信
    ステップと、 前記第1のサーバの電話番号および認証のためのユーザ
    関連情報を記憶する記憶ステップと、 該記憶ステップにおいて記憶された電話番号に基づき前
    記第1の公衆電話回線を介して前記第1のサーバに対し
    てダイヤルアップを行うダイヤルアップステップと、 該ダイヤルアップステップによりダイヤルアップの完了
    後、前記記憶ステップにおいて記憶されたユーザ関連情
    報および前記受信ステップにおいて受信された電話番号
    を前記第1の公衆電話回線を介して前記第1のサーバに
    対して送信する送信ステップとを具えたことを特徴とす
    るアダプターの記録媒体。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のアダプターの記録媒
    体において、前記アダプターは前記第1の電話機内に設
    置されることを特徴とするアダプターの記録媒体。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載のアダプターの記録媒
    体において、前記送信ステップによりダイヤルアップを
    行う第1のモードと、前記第1の公衆電話回線、前記2
    の公衆電話回線を含む公衆電話回線のみのダイヤルアッ
    プを行う第2のモードが予め定められており、前記第1
    の電話機から指示されるモードが第1のモードの場合に
    は、前記送信ステップによるダイヤルアップを実行さ
    せ、前記第1の電話機から指示されるモードが第2のモ
    ードの場合には、前記第1の電話機がら送出されるダイ
    ヤル番号を直接前記第1の公衆電話回線に転送する転送
    ステップを前記プログラムがさらに具えたことを特徴と
    するアダプターの記録媒体。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載のアダプターの記録媒
    体において、前記第1の電話機は前記第2の電話機の電
    話番号の入力に関連付けて、第1のモードおよび第2の
    モードのいずれか一方のモードを指示する特定の記号の
    入力を受け付け、当該受け付けた特定の記号を前記受信
    ステップにおいて受信し、前記制御ステップは、該特定
    の記号の有無を判別して前記第1のモードまたは第2の
    モードを設定することを特徴とするアダプターの記録媒
    体。
JP07617598A 1998-03-24 1998-03-24 アダプター、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体 Expired - Lifetime JP3980743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07617598A JP3980743B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アダプター、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07617598A JP3980743B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アダプター、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002335754A Division JP3727624B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 アダプタのダイヤルアップ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275256A true JPH11275256A (ja) 1999-10-08
JP3980743B2 JP3980743B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=13597776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07617598A Expired - Lifetime JP3980743B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アダプター、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3980743B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005096609A1 (ja) * 2004-03-30 2008-02-21 ソフトバンクBb株式会社 通信ネットワークシステム、アクセスゲートウェイ及びその制御方法
US7649878B2 (en) 2003-12-05 2010-01-19 Ricoh Company, Ltd. Circuit control apparatus and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472651A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujitsu Ltd Calling system by character dial
JPH0219053A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Sharp Corp 自動ダイヤル装置
JPH0723106A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Tele Media Kk 市外電話通信システム
JPH0936986A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Nippon Hightech:Kk 通信システム
JPH1042068A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472651A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujitsu Ltd Calling system by character dial
JPH0219053A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Sharp Corp 自動ダイヤル装置
JPH0723106A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Tele Media Kk 市外電話通信システム
JPH0936986A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Nippon Hightech:Kk 通信システム
JPH1042068A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649878B2 (en) 2003-12-05 2010-01-19 Ricoh Company, Ltd. Circuit control apparatus and method
JPWO2005096609A1 (ja) * 2004-03-30 2008-02-21 ソフトバンクBb株式会社 通信ネットワークシステム、アクセスゲートウェイ及びその制御方法
JP4693771B2 (ja) * 2004-03-30 2011-06-01 ソフトバンクBb株式会社 通信ネットワークシステム、アクセスゲートウェイ及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3980743B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090280789A1 (en) Telephone and method of controlling telephone
KR100368114B1 (ko) 인터넷을 이용한 전화 시스템
US6647097B1 (en) Telephone system for voice recognition
US5991384A (en) Apparatus for facilitating the making of a calling card telephone call
JPH11275256A (ja) アダプター、そのダイヤルアップ方法およびその記録媒体
JP3727624B2 (ja) アダプタのダイヤルアップ方法
JP3266406B2 (ja) ディジタルデータ通信アダプタ装置,ディジタルデータ端末及びディジタル携帯無線機
JPH07336433A (ja) ボタン電話装置
KR100862750B1 (ko) 전화 접속 중계 장치 및 이를 위한 방법
JPH0497465A (ja) 複合端末装置
JP2597555B2 (ja) ディジタル交換システム
JPH04240966A (ja) ファクシミリ装置
JP3254661B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2685059B2 (ja) ポケットベル呼出し方式
JP2001257808A (ja) 通信端末装置
JP3254662B2 (ja) ファクシミリ装置
KR20010017324A (ko) 자동 인터넷 폰 접속 기능을 갖는 컴퓨터 및 자동 인터넷 폰 접속 방법
EP1392040A2 (en) Communication apparatus with one-way speakerphone function
JPH09200424A (ja) 網制御装置
JP2003101633A (ja) 電話装置
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH08181758A (ja) 電話機
JP2000354099A (ja) 通信端末装置
JPH11239205A (ja) 通信端末及び通信端末に内蔵された電話帳データの登録方法
JPS61150449A (ja) 音声呼出方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20050406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3