JPH11263103A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH11263103A
JPH11263103A JP10066571A JP6657198A JPH11263103A JP H11263103 A JPH11263103 A JP H11263103A JP 10066571 A JP10066571 A JP 10066571A JP 6657198 A JP6657198 A JP 6657198A JP H11263103 A JPH11263103 A JP H11263103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
block
pneumatic tire
height
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10066571A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kurokawa
真 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10066571A priority Critical patent/JPH11263103A/ja
Publication of JPH11263103A publication Critical patent/JPH11263103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1384Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1392Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 幅方向溝から効率的に排水される空気入りタ
イヤを提供することを課題とする。 【解決手段】 トレッド表面において、主溝14とラグ
溝16が交差している。この交差部分に面して、平面視
において三角形形状である突起部22が形成されてい
る。突起部22は、先端部22aに向かって低くなる傾
斜面26を有している。したがって、交差部分に到達し
た水は、三角形状の突起部22によって主溝14、ラグ
溝16の双方に良好に分流される。この際、突起部22
は傾斜面26を有するため、突起部22の部分に到達し
た水の流れが乱れることになく、分流される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレッド表面に周
方向に形成された主溝と、この主溝に交差するラグ溝と
によって水が効率的に排出される空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から空気入りタイヤのトレッド表面
には、赤道(周)方向に平行な主溝と、主溝に交差する
ラグ溝が設けられ、この主溝とラグ溝によって区画され
たブロックが設けられている。このような主溝とラグ溝
が形成された空気入りタイヤを装着した車両がウェット
路面を通過すると、接地面内の水が主溝およびラグ溝を
介して排出され、トレッド表面に形成されたブロックが
接地する。
【0003】しかしながら、主溝とラグ溝との鋭角な交
差部分に位置するブロックの隅部は、ブロックの他の部
分に比較して剛性が低いため摩耗の進行が遅く、偏摩耗
を生じてしまう。
【0004】そこで、ブロックの隅部の鋭角な先端部分
を除いた形状にすることによって剛性の低い部分を無く
し、偏摩耗の防止を図っているものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、主溝と
ラグ溝の交差点に面するブロックの隅部から鋭角な先端
部分が除かれていると、溝の断面積が小さい場合や溝の
交差角度が大きい場合には、交差点において主溝方向に
水流が集中したり、水流が乱れることがある。この結
果、ラグ溝へ向かう水流が小さく排水効率が低いという
問題点があった。
【0006】本発明は係る事実を考慮して、溝の中に整
流部を設けることにより主溝を流れる水がラグ溝に効率
的に分流される点に着眼して、幅方向の溝(ラグ溝)か
ら効率的に排水できる空気入りタイヤを提供することを
課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、トレッド表面においてタイヤ周方向に延びる複数の
主溝と、前記主溝と交差する方向に延びる複数のラグ溝
とによって区画されたブロック状陸部を有する空気入り
タイヤにおいて、前記主溝と前記ラグ溝との交差部分に
は、ブロック状陸部の隅部から離間する方向に向かって
横幅が小さくなるとともに高さが漸減していく整流部を
有することを特徴とする。
【0008】請求項1記載の発明の作用を説明する。ウ
ェット路面に空気入りタイヤが接地すると、接地面とな
ったトレッド表面において水が主溝を流れて交差部分に
到達する。この際、ブロック状陸部から離間する方向に
向かって横幅が小さくなる形状である整流部によって水
が案内され、主溝とラグ溝に分流していく。特に、整流
部はブロック状陸部から離間する方向(主溝とラグ溝の
交差部分)に向かって漸減する傾斜面を有するため、整
流部に到達した水の流れが乱されることになく分流され
る。この結果、空気入りタイヤのトレッド表面におい
て、ラグ溝の排水効率が向上してウェット性能を向上さ
せる。
【0009】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
発明において、前記整流部の最大高さは、ブロック状陸
部の高さの1/3〜1/1であることを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明の作用を説明する。整
流部の最大高さがブロック状陸部の高さの1/3を下回
ると、整流部による水流への影響が低下してラグ溝へ効
率的に分流できず、ラグ溝の排水効率を十分に向上させ
ることができない。一方、整流部の最大高さがブロック
状陸部の高さを上回ると、新品時にトレッド表面におい
て整流部のみが突出することになり、当該整流部が破損
するおそれがある。したがって、整流部の最大高さがブ
ロック状陸部の高さの1/3〜1/1であればラグ溝の
排水効率を十分に向上させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る空気入り
タイヤを図1〜図6を参照して説明する。
【0012】図1に示すように、本実施形態の空気入り
タイヤ10のトレッド表面12には、タイヤ周方向(矢
印A方向、以下A方向という)に沿って延びる主溝14
と、タイヤ幅方向(矢印B方向、以下B方向という)に
沿って延びるラグ溝16によって区画されたブロック1
8が複数形成されている。
【0013】ブロック18は、平行四辺形の鋭角な角に
相当する部分が小溝20により突起部22として分離さ
れた六角形形状である。
【0014】突起部22は、図2に示すように、平面視
において主溝14とラグ溝16の交差部分(以下、先端
部22aという)を頂点として小溝20に面する部分
(以下、底辺部22bという)を底辺とする三角形形状
であるとともに、底辺部22bから先端部22aに(ブ
ロック18の隅部から離間する方向に)向かってブロッ
ク18の表面と同等の高さからから主溝14、ラグ溝1
6の底面である基底面24の高さまで傾斜している傾斜
面26を有する。
【0015】このように構成された空気入りタイヤ10
を実車に装着してウェット路面を走行することことによ
り、以下のような作用がある。
【0016】図3に示すように、空気入りタイヤ10が
ウェット路面を通過すると、接地面のトレッド表面12
においてタイヤの回転方向(図3、矢印A1方向、以下
A1方向という)と反対方向(図3、矢印A2方向、以
下A2方向という)に水が流れていく。すなわち、トレ
ッド表面12において主溝14をA2方向に流れてきた
水は、分岐点Pにおいて突起部22に案内されてラグ溝
16に進入していくものと、主溝14を直進するものに
良好に分かれる。
【0017】このように、突起部22に底辺部22bか
ら先端部22aに向かって低くなる傾斜面26が形成さ
れているため、分流の際に水流の乱れが小さくなるため
と考えられる。
【0018】なお、突起部22の最大高さ(底辺部22
bの高さ)は、ブロック18の表面高さ(溝の基底部2
4からの高さ)の1/3〜1/1であることが望まし
い。これは、底辺部22bの高さがブロック18の表面
高さの1/3を下回ると、流れを分ける整流部としての
機能を十分に果たせず、ほとんどの水が主溝14側に流
れてしまうためである。一方、底辺部22bの高さがブ
ロック18の表面高さを越える(1/1以上である)と
トレッド表面12において突起部22のみが突出するこ
とになり、新品時に応力が集中して破損してしまうおそ
れがある。
【0019】ここで、突起部22の傾斜面26による整
流効果を確認するために、次のような比較例の空気タイ
ヤを用いて比較した。比較例の空気入りタイヤは、図4
に示すように、空気入りタイヤ10のトレッド表面12
から突起部22を除いたものである。この比較例の空気
入りタイヤは、トレッド表面に突起部がないため、溝の
体積が本実施形態の空気入りタイヤ10よりも増大する
ので、通常であれば排水性は向上するはずであるが、先
端部18aによって水流が乱れ、排水効率が低下する。
【0020】なお、本実施形態の空気入りタイヤ10で
は、ブロック18と突起部22が小溝20を挟んで分離
して形成されたが、本発明の要旨は溝の交差部分に底辺
部22bから先端部22aを指向して幅狭となる傾斜面
26を有する突起部22が設けてあれば、他の形状でも
構わない。図6(a)〜(e)に、他の好ましい例を示
す。
【0021】図6(a)〜(e)に示すように、突起部
22の最大高さがブロック18の高さよりも低く、段差
部40を形成しても良い。特に、ブロック18と突起部
22が連続する場合には、段差部40を設けることによ
ってブロック18に突起部22の挙動が影響を与えるこ
とが低減される。
【0022】また、図6(a)、(b)に示すように、
ブロック18と突起部22が連続していてもよいし、図
6(c)〜図6(e)に示すように、ブロック18と突
起部22の間に小溝20が形成されていても良い。さら
に、突起部22は底辺部22bから先端部22aに向か
って幅が狭くなっていれば良い。すなわち、図6
(b)、(e)のような三角形形状だけでなく、図6
(a)、(c)、(d)のように台形形状でも良い。さ
らに、小溝20は、図6(c)のように基底面24と同
一の深さでも良いし、これよりも浅くても良い(図6
(d)、(e)参照)。
【0023】なお、本願発明の効果を確認するために、
以下のようなテストを行った。すなわち、実施例タイヤ
として実施形態に記載した空気入りタイヤ10、比較例
タイヤとして空気入りタイヤ10のトレッド表面12か
ら突起部22を取り除いたものを用いた。
【0024】この実施例タイヤと比較例タイヤをそれぞ
れ実車に装着して半径100mのカーブに設けられた水
深5mmの水たまりを通過させた。この時に空気入りタ
イヤの残存横Gを時速60km/h〜90km/hの間
で5km/hごとに計測して、その平均値を比較した。
ここで、比較例タイヤの平均残存横Gを100として指
数表示する。
【0025】
【表1】 このように、トレッド表面12に突起部22を設けた実
施例タイヤの方が平均残存横Gが大きく、排水性が向上
してウェット性能(グリップ力)が向上していることが
実証された。
【0026】
【発明の効果】請求項1記載の本発明は上記構成とした
ので、主溝とラグ溝の分岐点において水流が良好に分岐
され、タイヤの排水性が向上し、良好なウェット性能が
確保される。
【0027】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
発明において上記構成としたので、確実にラグ溝の排水
効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る空気入りタイヤのトレ
ッド平面図である。
【図2】本発明の実施形態に係るブロックおよび突起部
の斜視図である。
【図3】本発明の実施形態に係る空気入りタイヤの排水
状態を示すトレッド平面図である。
【図4】本発明の比較例に係るブロックおよび突起部の
斜視図である。
【図5】比較例に係る空気入りタイヤの排水状態を示す
トレッド平面図である。
【図6】(a)〜(e)は、本発明に係るブロックおよ
び突起部の他の形状を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 空気入りタイヤ 12 トレッド表面 14 主溝 16 ラグ溝 18 ブロック(ブロック状陸部) 22 突起部(整流部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド表面においてタイヤ周方向に延
    びる複数の主溝と、前記主溝と交差する方向に延びる複
    数のラグ溝とによって区画されたブロック状陸部を有す
    る空気入りタイヤにおいて、 前記主溝と前記ラグ溝との交差部分には、ブロック状陸
    部の隅部から離間する方向に向かって横幅が小さくなる
    とともに高さが漸減していく整流部が設けられているこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記整流部の最大高さは、ブロック状陸
    部の高さの1/3〜1/1であることを特徴とする請求
    項1記載の空気入りタイヤ。
JP10066571A 1998-03-17 1998-03-17 空気入りタイヤ Pending JPH11263103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10066571A JPH11263103A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10066571A JPH11263103A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11263103A true JPH11263103A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13319786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10066571A Pending JPH11263103A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11263103A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823911B1 (en) * 1999-02-26 2004-11-30 Bridgestone Corporation Pneumatic tire including pseudo-land portion formed in circumferential groove
KR100492249B1 (ko) * 2002-09-27 2005-05-30 한국타이어 주식회사 배토성 및 배수성을 향상시킨 공기입 타이어
EP1566291A1 (en) * 2002-11-06 2005-08-24 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2008307991A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009096464A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The トレッド摩耗インジケータを有するタイヤトレッド
JP2011068316A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20210039443A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-11 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823911B1 (en) * 1999-02-26 2004-11-30 Bridgestone Corporation Pneumatic tire including pseudo-land portion formed in circumferential groove
JP4559638B2 (ja) * 1999-02-26 2010-10-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR100492249B1 (ko) * 2002-09-27 2005-05-30 한국타이어 주식회사 배토성 및 배수성을 향상시킨 공기입 타이어
EP1566291A1 (en) * 2002-11-06 2005-08-24 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
EP1566291A4 (en) * 2002-11-06 2008-08-27 Bridgestone Corp PNEUMATIC TIRE
JP2008307991A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009096464A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The トレッド摩耗インジケータを有するタイヤトレッド
US8695655B2 (en) * 2007-10-15 2014-04-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread with tread wear indicator
JP2011068316A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20210039443A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-11 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377862B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EP2570272B1 (en) Tire tread
CN101588934B (zh) 充气轮胎
JPH09328003A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10230712A (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP4369001B2 (ja) 方向性パターンを有する空気入りタイヤ
JPH11208223A (ja) 空気入りタイヤ
JP5298914B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4262817B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20220371375A1 (en) Tire
JP2001071709A (ja) 方向性パターンを有する空気入りタイヤ
JP4381869B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11263103A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1116604A2 (en) Pneumatic tires
JP4145397B2 (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP4350204B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4683600B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003182315A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002234313A (ja) 空気入りタイヤ
JP4776152B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010184570A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000177328A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPWO2005023564A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05338415A (ja) 空気入りタイヤ