JPH11261867A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH11261867A
JPH11261867A JP10055337A JP5533798A JPH11261867A JP H11261867 A JPH11261867 A JP H11261867A JP 10055337 A JP10055337 A JP 10055337A JP 5533798 A JP5533798 A JP 5533798A JP H11261867 A JPH11261867 A JP H11261867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
input device
rotation position
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10055337A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Haga
俊一 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10055337A priority Critical patent/JPH11261867A/ja
Publication of JPH11261867A publication Critical patent/JPH11261867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像の投射方向に対し操作部の操作方向が限定
されているので、プレゼンテーション時の操作性が悪か
った。 【解決手段】書画原稿を載置する本体部と、前記本体部
の一端に回動可能に取り付けられたアーム部と、前記ア
ーム部の先端に回動可能に取り付けられ、前記書画原稿
を撮像する撮像素子を有する撮像部と、前記本体部に取
り付けられ、前記書画原稿が載置される方向と同じ方向
に回転可能な操作部とを有することを特徴とする画像入
力装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書画原稿を画像信
号に変換して出力する画像入力装置に関し、特に書画原
稿入力時の操作性を向上させた画像入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プレゼンテーション等においては、書類
又は図面のような書画原稿を撮影して対応する画像信号
に変換し、この画像信号をプロジェクター等に出力して
スクリーンに投射像を表示する画像入力装置が使用され
る。
【0003】図9は、従来の画像入力装置の使用状態の
側面図である。画像入力装置はプロジェクター18と別
体に構成されており、両者を分離して使用することがで
きるが、図9に示すように画像入力装置をプロジェクタ
ー18の上に搭載して使用することもできる。
【0004】書画原稿38の画像入力を行う場合は、ア
ーム2を回転軸7aを軸として回転させ、撮像カメラ3
を回転軸7bを軸として回転させて図9の位置とする。
次に、本体部1の上面に書類等の書画原稿38を載置
し、撮像カメラ3により書画原稿38の撮影光束39を
撮影する。また、照明装置8は、拡散板9を通して本体
部1の上面に載置された書画原稿38を照明する。
【0005】撮像カメラ3内には後述する撮像素子が内
蔵され、撮影された書画原稿38の画像を対応する画像
信号に変換してプロジェクター18に出力する。プロジ
ェクター18は、入力される画像信号に対応した投射像
を、投射レンズ31から図示しないスクリーンに投射す
る。
【0006】また、本体部1の一部には、書画原稿38
の撮影条件等を設定する操作部30が設けられる。操作
部30は、操作スイッチ5として電源オンオフスイッ
チ、照明及び撮像レンズ倍率切り換えスイッチ、絞りコ
ントロールスイッチ等を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、スクリ
ーンには書画原稿38の投射像が表示されるが、書画原
稿38の上方向は投射像においても上方向に表示されな
ければならない。このため、本体部1に書画原稿38を
載置する方向は、撮像カメラ3の向き等により固定され
ていた。また、操作部30は、プレゼンターが一方向か
ら操作することを前提として、本体部1の一部に固定さ
れた構成であった。
【0008】しかしながら、画像入力装置をプロジェク
ター18の上に搭載して使用する場合、又は画像入力装
置とプロジェクター18を一体に構成する場合には、画
像の投射方向に対し操作部30の操作方向が限定されて
いると使いにくいという問題があった。
【0009】例えば、画像入力装置の傍らにプレゼンタ
ーが立ち、本体部1に載置した書画原稿38を見ながら
プレゼンテーションを行う場合等には、書画原稿38を
載置する方向及び操作部30が固定されているため、プ
レゼンターは横向き又は斜めに書画原稿38を読みなが
ら操作部30を操作しなければならない場合が生じ、極
めて操作性が悪かった。
【0010】そこで、本発明は、書画原稿の撮影条件等
を設定する操作部を回転可能とし、プレゼンターがどの
方向からでも操作し易い画像入力装置を提供することを
目的とする。
【0011】また、本発明は、書画原稿の載置方向に対
応して画像信号を処理し、書画原稿の上方向を投射像に
おいても上方向に表示させるための画像信号を出力する
画像入力装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、書画原稿
を載置する本体部と、前記本体部の一端に回動可能に取
り付けられたアーム部と、前記アーム部の先端に回動可
能に取り付けられ、前記書画原稿を撮像する撮像素子を
有する撮像部と、前記本体部に取り付けられ、前記書画
原稿が載置される方向と同じ方向に回転可能な操作部と
を有することを特徴とする画像入力装置を提供すること
により達成される。
【0013】本発明によれば、書画原稿の撮影条件等を
設定する操作部は、書画原稿が載置される方向と同じ方
向に回転可能なため、プレゼンターはどの方向からでも
操作部を操作し易くなり、プレゼンテーション時の使い
勝手が向上する。
【0014】また、本発明の画像入力装置は、更に、前
記操作部の回転位置を検出する回転位置検出部を有し、
前記回転位置検出部の検出信号に基づく順序で前記撮像
素子の画素信号を読み出し、前記書画原稿の画像信号を
出力することを特徴とする。
【0015】本発明によれば、プレゼンターが操作部を
書画原稿と同じ方向に回転すると、回転位置検出部は、
操作部の回転位置を検出することにより書画原稿の上方
向を検出する。そして、書画原稿を撮影した撮像素子の
画素信号を、書画原稿の上方向から順次読み出し、書画
原稿の画像信号として出力する。従って、書画原稿の上
方向は投射像においても上方向に表示され、プレゼンテ
ーション時の使い勝手が向上する。
【0016】また、本発明の画像入力装置は、更に、前
記操作部の回転位置を検出する回転位置検出部と、前記
撮像素子から読み出した画素信号を記憶する記憶部とを
有し、前記回転位置検出部の検出信号に基づいて、前記
画素信号を前記記憶部の所定の記憶領域に書き込み、前
記書画原稿の画像信号を出力することを特徴とする。
【0017】本発明によれば、プレゼンターが操作部を
書画原稿と同じ方向に回転すると、回転位置検出部は、
操作部の回転位置を検出することにより書画原稿の上方
向を検出する。そして、書画原稿の上方向に対応した画
素信号を、記憶部の記憶領域の上方向から順次書き込
み、書画原稿の画像信号として出力する。従って、書画
原稿の上方向は投射像においても上方向に表示され、プ
レゼンテーション時の使い勝手が向上する。
【0018】また、本発明の画像入力装置は、更に、前
記操作部の回転位置を検出する回転位置検出部と、前記
撮像素子から読み出した画素信号を記憶する記憶部とを
有し、前記回転位置検出部の検出信号に基づく順序で前
記記憶部に記憶された前記画素信号を読み出し、前記書
画原稿の画像信号を出力することを特徴とする。
【0019】本発明によれば、プレゼンターが操作部を
書画原稿と同じ方向に回転すると、回転位置検出部は、
操作部の回転位置を検出することにより書画原稿の上方
向を検出する。そして、記憶部に記憶された画素信号
を、書画原稿の上方向から順次読み出し、書画原稿の画
像信号として出力する。従って、書画原稿の上方向は投
射像においても上方向に表示され、プレゼンテーション
時の使い勝手が向上する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例に
ついて図面に従って説明する。しかしながら、かかる実
施の形態例が本発明の技術的範囲を限定するものではな
い。
【0021】図1は、本発明の実施の形態例の画像入力
装置の収納状態の上面図である。本実施の形態例の画像
入力装置は、本体部1、撮像カメラ3、カメラレンズ
4、アーム2、操作部30等により構成される。
【0022】本体部1は、上面に書類又は図面等の書画
原稿や立体物が載置される平面を有し、その一部に、書
画原稿の撮影条件等を設定する操作部30が設けられ
る。操作部30は矢印32の方向に回転可能であり、操
作部30の回転位置は後述する回転位置検出部で検出さ
れる。
【0023】操作部30は、操作スイッチ5として電源
オンオフスイッチ、照明及び撮像レンズ倍率切り換えス
イッチ、絞りコントロールスイッチ等を有し、また、ス
クリーンに投射される電子ポインタの位置情報を入力す
るグライドポインタ6を有する。
【0024】グライドポインタ6は、例えば、位置情報
を検出する感圧素子とプラスチックフィルムを積層して
構成される。そして、プレゼンターが指でプラスチック
フィルムを押すことにより、押された位置に対応したス
クリーン上の位置に矢印等の電子ポインタが投射され
る。
【0025】撮像カメラ3は支柱33によりアーム2に
取り付けられており、後述する撮像素子を内蔵する。撮
像素子はカメラレンズ4で結像した被写体像を光電変換
し、画像信号に変換して後述するプロジェクターに出力
する。また、アーム2には照明装置8が内蔵され、本体
部1の上面に載置した書画原稿を照明する。
【0026】図2は、本発明の実施の形態例の画像入力
装置を収納状態から使用状態に切り換える様子を示す側
面図である。図2において使用状態は実線で、収納状態
は2点鎖線で示される。また、画像入力装置は、プロジ
ェクター18の上に搭載して使用される場合を示す。
【0027】本体部1とアーム2は回転軸7aにより連
結されており、アーム2は矢印35の方向に回転移動可
能である。回転軸7aには図示しないクリック部と摩擦
トルク付与機構が設けられており、アーム2は、クリッ
ク部により収納状態と使用状態に対応する位置に位置決
めされると共に、摩擦トルク付与機構により任意の位置
に停止する。
【0028】アーム2と撮像カメラ3は回転軸7bによ
り連結され、撮像カメラ3は矢印34の方向に回転移動
可能である。回転軸7bにもクリック部と摩擦トルク付
与機構が設けられており、撮像カメラ3は所定の位置に
位置決めされると共に任意の位置に停止する。また、照
明装置8は、拡散板9を通して本体部1の上面に載置し
た書画原稿を均一に照明する。
【0029】画像入力装置の脚36a、36bは、プロ
ジェクター18の上面に設けられた穴に挿入され、プロ
ジェクター18は、脚37a、37bにより机上に設置
される。なお、図2においては画像入力装置をプロジェ
クター18と別体に構成し、画像入力装置をプロジェク
ター18の上に搭載して使用する場合を示したが、両者
を一体に構成することもできる。かかる使用形態又は構
成によれば、画像入力装置の机上の設置面積を低減させ
ることができる。
【0030】図3は、本発明の実施の形態例の画像入力
装置の使用状態の側面図である。書画原稿38の画像入
力を行う場合は、書画原稿38を本体部1の上面に載置
し、撮像カメラ3を回転軸7bを軸として回転させカメ
ラレンズ4を下方に向ける。撮像カメラ3は、前述のよ
うにクリック部により所定の位置に位置決めされ、書画
原稿38の撮影光束39を撮影する。
【0031】書画原稿38の画像は、後述する撮像素子
により光電変換され、書画原稿38の画像信号として出
力される。画像入力装置から出力される画像信号は、図
示しないケーブルによりプロジェクター18に入力さ
れ、プロジェクター18は、内蔵する光源の光を画像信
号により変調し、投射レンズ31から後述するスクリー
ンに投射する。
【0032】図4及び図5は、本発明の実施の形態例の
画像入力装置の操作方向を示す説明図である。これらの
図によりプレゼンターが画像入力装置を操作する方向
と、書画原稿を画像入力装置の上にセットする方向の関
係について説明する。
【0033】プレゼンテーションを行う場合は、まず図
4(1)に示すように、アーム2及び撮像カメラ3を書
画原稿38を撮影できる位置に回転移動させる。なお、
画像入力装置はプロジェクターの上に搭載されているも
のとする。
【0034】次に、画像入力装置の本体部1の上面に書
画原稿38をセットする。書画原稿38をセットする方
向は、図4(1)に示すように、A方向、B方向、C方
向等、プレゼンターが操作し易い任意の方向にセットす
ることが可能である。
【0035】本実施の形態によれば、本体部1の上面に
書画原稿38を任意の方向にセットしても、スクリーン
40に表示される投射像41は、図4(2)に示すよう
に、書画原稿38の上方向がスクリーン40の上方向に
表示される。
【0036】図5(1)はA方向の場合で、プレゼンタ
ーが書画原稿38を矢印43の方向を上方向としてセッ
トした様子を示す。この際、プレゼンターは、操作部3
0を書画原稿38と同様に矢印43の方向を上方向とす
る回転位置に設定する。操作部30の回転位置は、後述
する回転位置検出部により検出され、書画原稿38の上
方向が投影像41の上方向となるように変換された画像
信号が出力される。
【0037】図5(2)はB方向の場合で、プレゼンタ
ーが書画原稿38を矢印45の方向を上方向としてセッ
トした様子を示す。この際、プレゼンターは、操作部3
0を矢印45の方向を上方向とする回転位置に設定す
る。この場合も、操作部30の回転位置は回転位置検出
部により検出され、書画原稿38の上方向が投影像41
の上方向となるように変換された画像信号が出力され
る。
【0038】図5(3)はC方向の場合で、プレゼンタ
ーが書画原稿38を矢印44の方向を上方向としてセッ
トした様子を示す。この際、プレゼンターは、操作部3
0を矢印44の方向を上方向とする回転位置に設定す
る。この場合も、操作部30の回転位置は回転位置検出
部により検出され、書画原稿38の上方向が投影像41
の上方向となるように変換された画像信号が出力され
る。
【0039】このように、プレゼンターは、画像入力装
置のどの方向に立っても、その方向から読み易い方向に
書画原稿38をセットし、かつ、その方向から操作し易
い方向に操作部30を回転させることができる。
【0040】この際、操作部30を書画原稿38と同じ
方向に回転することにより、スクリーン40に表示され
る投射像41は、書画原稿38の上方向がスクリーン4
0の上方向になるように表示されるので、プレゼンテー
ションにおける使い勝手が向上する。
【0041】図6は、本発明の実施の形態例の画像入力
装置の動作説明図である。図6により画像入力装置の信
号処理について説明する。撮影された書画原稿38は、
カメラレンズ4により撮像素子10に結像する。撮像素
子10は、例えば、CCD(charge coupl
ed device)等によりn×n画素に構成され、
光学像を光電変換して画像信号S1を出力する。
【0042】なお、カメラレンズ4からの光を図示しな
い色分解ミラーで赤、緑、青の光に分解し、それぞれの
光を3つの撮像素子10で光電変換することにより、
赤、緑、青の画像信号を生成することができる。
【0043】また、カメラレンズ4からの光を赤、緑、
青の3つの部分に分割された図示しない回転色フィルタ
ーに入射させることにより、1つの撮像素子10で時分
割された赤、緑、青の画像信号を生成することもでき
る。以下、赤、緑、青の1つの画像信号S1について説
明する。
【0044】画像信号S1は、例えばCCDがn×n画
素の場合、1行1列の画素から1行n列の画素へ、次に
2行1列の画素から2行n列の画素へ等、各行ごとに順
次読み出された信号である。画像信号S1は、サンプル
ホールド回路11で離散的な画像信号S2となり、A/
D変換回路12でディジタル信号に変換される。
【0045】ディジタル信号に変換された画像信号S3
は、撮像素子10のn×n画素に対応したn×n個の記
憶領域を持つフレームメモリー13に記憶される。撮像
素子10の各画素に対応したディジタル信号を、フレー
ムメモリー13のどの記憶領域に記憶させるかは、制御
回路16の制御信号S5により決定される。
【0046】回転位置検出部17は、操作部30の回転
位置を検出し、検出信号S4を制御回路16に出力す
る。前述のように、操作部30は、プレゼンターにより
書画原稿38と同一方向の回転位置に設定されている。
従って、操作部30の回転位置を検出することにより、
書画原稿38のセット方向を検出することができる。
【0047】制御回路16は、書画原稿38のセット方
向に対応した制御信号S5をフレームメモリー13に出
力し、フレームメモリー13における画像信号S3の書
き込み順序を制御する。
【0048】フレームメモリー13に記憶された画像信
号S3は、所定の順序で読み出され、画像信号S6とし
てD/A変換回路14に入力される。D/A変換回路1
4は、画像信号S6をアナログ信号に変換し、更に画像
処理回路15に入力する。
【0049】画像処理回路15は、画像信号S7に輪郭
強調又はコントラスト強調等の画像処理を行い、画像入
力装置の出力信号S8としてプロジェクター18に出力
する。プロジェクター18は、出力信号S8により内部
の液晶素子等を変調して、スクリーン40に投射像41
を表示する。
【0050】上述のように、フレームメモリー13は、
書画原稿38の上方向がスクリーン40に上方向に表示
されるように各記憶領域に画像信号S3を記憶するの
で、プロジュエクター18の投射像41は書画原稿38
の上方向がスクリーンの上方向になるように表示され
る。
【0051】図7は、本発明の実施の形態例の回転位置
検出部の概略図である。図7(1)に示すように、操作
部30は、回転軸50を軸として矢印32の方向に回転
可能である。また、図7(2)に示すように、回転軸5
0には、本体部筐体53の内部において目盛盤51が接
続され、目盛盤51と目盛読み取り部52とで回転位置
検出部17が構成される。
【0052】目盛盤51は、例えば不透明な円盤にスリ
ットが刻まれており、目盛読み取り部52は、発光ダイ
オード及びフォトダイオードで構成される。発光ダイオ
ードからの光をスリットで断続させ、その断続光をフォ
トダイオードで検出することにより、操作部30の回転
位置を検出する。
【0053】図8は、本発明の実施の形態例の画像入力
装置における走査方向の説明図である。図8(1)は、
矢印が描かれた書画原稿38をn×n画素の撮像素子で
結像した様子を示す。撮像素子には、プレゼンターが書
画原稿をセットする方向により任意の向きの矢印の像が
結像する。撮像素子からの画像信号は、1行1列の画素
から1行n列の画素へ、次に2行1列の画素から2行n
列の画素へと順次読み出される。
【0054】図8(2)は、n×n個の記憶領域を有す
るフレームメモリー13に書き込まれる画像データを模
式的に示す。本実施の形態例では、撮像素子から順次読
み出された画像信号は、フレームメモリー13のn行1
列の記憶領域から1行1列の記憶領域へ、次にn行2列
の記憶領域から1行2列の記憶領域へと順次書き込まれ
る。
【0055】図8(3)は、プロジュエクター18に内
蔵されるn×n画素の液晶素子を示す。液晶素子にフレ
ームメモリー13と同じ方向に画像信号を書き込めば、
書画原稿38の上方向はスクリーン40の上方向に表示
される。
【0056】なお、図8では、書画原稿38のセット方
向が図4又は図5におけるA方向又はB方向の場合を示
したが、C方向の場合には、フレームメモリー13の書
き込み順序をC方向に対応した斜めの方向とすることに
より、図8(2)と同様の記憶領域に画像信号を書き込
むことができる。
【0057】また、本実施の形態例では、操作部30の
回転位置に対応して、画像信号のフレームメモリー13
への書き込み順序を制御したが、操作部30の回転位置
に対応して、撮像素子からの読み出し順序を制御しても
よい。例えば、図8(1)において、撮像素子の1行n
列からn行n列へ、次に1行n−1列からn行n−1列
へと順次読み出し、フレームメモリー13に1行1列か
ら1行n列へ、次に2行1列から2行n列へと順次書き
込んでもよい。
【0058】更に、操作部30の回転位置に対応して、
フレームメモリー13の読み出し方向を制御してもよ
い。例えば、図8(2)において、フレームメモリー1
3に撮像素子と同様の方向に画像データを書き込み、1
行n列からn行n列へ、次に1行n−1列からn行n−
1列へと順次読み出してもよい。
【0059】このように、操作部30の回転位置に対応
して、撮像素子の読み出し方向、又はフレームメモリー
13の書き込み方向あるいは読み出し方向を制御するこ
とにより、任意の方向にセットした書画原稿の上方向を
スクリーン40の上方向に表示することができる。
【0060】また、本実施の形態例は、操作部30を画
像入力装置の本体部1に設置し、回転可能に構成した
が、操作部30を画像入力装置の本体部1と分離し、リ
モートコントローラとすることもできる。そして、操作
部30に前述の回転位置検出部17と同様の信号を発生
する回転切り替え信号発生部を設け、その切り替え信号
により出力画面を回転させるように構成する。
【0061】この場合も、書画原稿を任意の方向にセッ
トでき、かつリモートコントローラで出力画面を回転で
きるので、プレンテーションにおける使い勝手が更に向
上する。
【0062】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、書
画原稿の撮影条件等を設定する操作部は、書画原稿が載
置される方向と同じ方向に回転可能なため、プレゼンタ
ーはどの方向からでも操作部を操作し易くなり、プレゼ
ンテーション時の操作性が向上する。
【0063】また、本発明によれば、プレゼンターが操
作部を書画原稿と同じ方向に回転すると、回転位置検出
部は書画原稿の上方向を検出し、その方向に従った画像
信号を出力する。従って、書画原稿の上方向は投射像に
おいても上方向に表示され、プレゼンテーション時の使
い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例の画像入力装置の収納状
態の上面図である。
【図2】本発明の実施の形態例の画像入力装置の側面図
である。
【図3】本発明の実施の形態例の画像入力装置の使用状
態の側面図である。
【図4】本発明の実施の形態例の画像入力装置の操作方
向の説明図(I)である。
【図5】本発明の実施の形態例の画像入力装置の操作方
向の説明図(II)である。
【図6】本発明の実施の形態例の画像入力装置の動作説
明図である。
【図7】本発明の実施の形態例の回転位置検出部の概略
図である。
【図8】本発明の実施の形態例の走査方向の説明図であ
る。
【図9】従来の画像入力装置の使用状態の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 本体部 2 アーム 3 撮像カメラ 4 カメラレンズ 5 操作スイッチ 6 グランドポインタ 7a、7b 回転軸 8 照明装置 9 拡散板 10 撮像素子(CCD) 11 サンプルホールド回路 12 A/D変換回路 13 フレームメモリー 14 D/A変換回路 15 画像処理回路 16 制御回路 17 回転位置検出部 18 プロジェクター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】書画原稿を載置する本体部と、 前記本体部の一端に回動可能に取り付けられたアーム部
    と、 前記アーム部の先端に回動可能に取り付けられ、前記書
    画原稿を撮像する撮像素子を有する撮像部と、 前記本体部に取り付けられ、前記書画原稿が載置される
    方向と同じ方向に回転可能な操作部とを有することを特
    徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 更に、前記操作部の回転位置を検出する回転位置検出部
    を有し、 前記回転位置検出部の検出信号に基づく順序で前記撮像
    素子の画素信号を読み出し、前記書画原稿の画像信号を
    出力することを特徴とする画像入力装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 更に、前記操作部の回転位置を検出する回転位置検出部
    と、 前記撮像素子から読み出した画素信号を記憶する記憶部
    とを有し、 前記回転位置検出部の検出信号に基づいて、前記画素信
    号を前記記憶部の所定の記憶領域に書き込み、前記書画
    原稿の画像信号を出力することを特徴とする画像入力装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1において、 更に、前記操作部の回転位置を検出する回転位置検出部
    と、 前記撮像素子から読み出した画素信号を記憶する記憶部
    とを有し、 前記回転位置検出部の検出信号に基づく順序で前記記憶
    部に記憶された前記画素信号を読み出し、前記書画原稿
    の画像信号を出力することを特徴とする画像入力装置。
JP10055337A 1998-03-06 1998-03-06 画像入力装置 Pending JPH11261867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10055337A JPH11261867A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10055337A JPH11261867A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11261867A true JPH11261867A (ja) 1999-09-24

Family

ID=12995721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10055337A Pending JPH11261867A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11261867A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189903A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nikon Corp 画像入出力装置
JP2010109784A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nec Corp スタンド型スキャナ装置及び撮像方法、撮像装置
JP2015121645A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189903A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nikon Corp 画像入出力装置
JP4534285B2 (ja) * 1999-12-28 2010-09-01 株式会社ニコン 画像入出力装置
JP2010109784A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nec Corp スタンド型スキャナ装置及び撮像方法、撮像装置
JP2015121645A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4127982B2 (ja) 携帯型電子機器
US7110040B1 (en) Camera with monitor
JP4037128B2 (ja) 投影型表示装置、及びプログラム
US6188432B1 (en) Information processing method and apparatus for displaying and zooming an object image and a line drawing
JP4551945B2 (ja) 携帯型電子機器
US7375759B2 (en) Digital image capturing apparatus capable of capturing images from different directions
JP2005303728A (ja) デジタルカメラ
JP2000101879A (ja) 撮像装置
JP4588366B2 (ja) 画像表示装置
US20050254811A1 (en) Digital camera and portable device
US6741280B1 (en) Digital camera having reproduction zoom mode
JP2001109422A (ja) 動き検出画像制御機能を有するccd書画カメラ付き液晶プロジェクタ
JPH11261867A (ja) 画像入力装置
JP4586370B2 (ja) 投射表示装置及び投射表示方法
JPH10322575A (ja) 液晶モニタ付きビデオカメラ
JP3706750B2 (ja) 撮像装置
JPH0818838A (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JP2000125159A (ja) 資料提示装置
JP2001325056A (ja) 入力ユニットおよび撮像装置
JPH0248647A (ja) ビデオカメラ
JP2008065851A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JPS63102483A (ja) 表示装置
JP2643995B2 (ja) 写真フィルムプレーヤ
JPH0550725B2 (ja)
JPH11187214A (ja) 書画入力装置