JPH11258636A - 薄膜トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH11258636A
JPH11258636A JP6534298A JP6534298A JPH11258636A JP H11258636 A JPH11258636 A JP H11258636A JP 6534298 A JP6534298 A JP 6534298A JP 6534298 A JP6534298 A JP 6534298A JP H11258636 A JPH11258636 A JP H11258636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
insulating film
gate insulating
film transistor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6534298A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ozeki
茂樹 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6534298A priority Critical patent/JPH11258636A/ja
Publication of JPH11258636A publication Critical patent/JPH11258636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 性能、信頼性を大きく向上させた薄膜トラン
ジスタを提供する。 【解決手段】 ガラス基板1上に不純物拡散を防止する
アンダーコート層2を形成し、アンダーコート層2上に
は多結晶シリコンの活性層3を形成する。活性層3はチ
ャネル領域4、ドレイン領域5およびソース領域6を有
する。ゲート絶縁膜7を形成しチャネル領域4上に活性
層3の上端部まで下面が平行なゲート電極8を形成し、
層間絶縁膜9を形成する。コンタクトホール11,12を形
成し、ドレイン電極13およびソース電極14を形成する。
電界集中を抑制してゲート耐圧を向上するとともに、閾
値電圧の低下を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲート上置きのい
わゆるコプラナ型の薄膜トランジスタおよびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、MOS型の電界効果トランジス
タ(MOSFET)は、たとえばアクティブマトリック
ス型の液晶表示装置の画素スイッチング素子としての薄
膜トランジスタ(Thin Film Transistor)や半導体集積
回路などに用いられている。そして、薄膜トランジスタ
の場合は、活性層に多結晶シリコンや非晶質シリコンが
用いられることが多く、活性層に多結晶シリコンを用い
たものでは、ゲート上置き構造であるいわゆるコプラナ
構造をとることが多い。
【0003】ここで、従来のコプラナ構造の薄膜トラン
ジスタを図3および図4を参照して説明する。
【0004】この薄膜トランジスタは、透明絶縁基板で
あるガラス基板1上に、不純物拡散を防止するSiO2
などのアンダーコート層2が形成され、このアンダーコ
ート層2上には多結晶シリコンの活性層3がエッチング
により形成され、この活性層3は中央にチャネル領域4
が形成され、このチャネル領域4の両側にはそれぞれド
レイン領域5およびソース領域6が形成され、この活性
層3を含むアンダーコート層2上にはゲート絶縁膜7が
形成されている。
【0005】また、ゲート絶縁膜7のチャネル領域4上
にはゲート電極8が形成され、このゲート電極8を覆っ
て層間絶縁膜9が形成され、この層間絶縁膜9およびゲ
ート絶縁膜7にコンタクトホール11,12が形成され、そ
れぞれドレイン領域5およびソース領域6に接続される
ドレイン電極13およびソース電極14が形成されている。
【0006】このように、コプラナ構造の場合、アンダ
ーコート層2を成膜したガラス基板1上に多結晶シリコ
ン膜を形成し、この多結晶シリコン膜を素子分離のため
島状にエッチングして活性層3を形成し、この活性層3
上にゲート絶縁膜7およびゲート電極8が順次積層され
るため、活性層3は図4に示すように台形状となり、活
性層3の上端部の角度を有する部分とゲート絶縁膜7と
が接してしまう。
【0007】このように、ゲート電極8は、ゲート絶縁
膜7を介して台形上の活性層3の端面をも覆うように形
成されているので、たとえばnチャネル型の薄膜トラン
ジスタを動作させるためにゲート電極8の電圧を負側か
ら掃引していく際に、活性層3の上端部に局部的に電界
が集中し、ゲート絶縁膜7が破壊するおそれがある。な
お、pチャネル型の薄膜トランジスタであればゲート電
極8の電圧を正側から掃引するが同様である。
【0008】さらに、ドレイン領域5およびソース領域
6間に流れる電流が、活性層3の上端部から流れ始まっ
てしまい、閾値電圧を低下させ、薄膜トランジスタの性
能劣化および信頼性を低下させてしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、島状に
エッチングされた活性層3の上端部が角度を有し、ゲー
ト絶縁膜7を介して形成されているゲート電極8が活性
層3の端面を覆う構造の薄膜トランジスタでは、薄膜ト
ランジスタの動作の際に活性層3の上端部で電界集中が
起こり、ゲート絶縁膜7を破壊したり閾値電圧が低下す
るおそれがある問題を有している。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、性能および信頼性を大きく向上させた薄膜トランジ
スタおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に形成
されドレイン領域およびソース領域を有する活性層と、
この活性層を覆って形成されるゲート絶縁膜と、前記活
性層の上方に位置しこのゲート絶縁膜上に形成され下面
が前記活性層の端部でもこの活性層の上面と平行に形成
されたゲート電極とを具備したものである。
【0012】また、本発明は、基板上に形成されドレイ
ン領域およびソース領域を有する活性層と、この活性層
を覆って上面が前記活性層の端部でも活性層の上面と平
行に形成されたゲート絶縁膜と、前記活性層の上方に位
置しこのゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極とを具
備したものである。
【0013】さらに、本発明は、基板上に形成されドレ
イン領域およびソース領域を有する活性層と、この活性
層を覆って上面がほぼ平坦面に形成されたゲート絶縁膜
と、前記活性層の上方に位置しこのゲート絶縁膜上に形
成されたゲート電極とを具備したものである。
【0014】そして、ゲート絶縁膜上に形成され下面が
活性層の端部でも活性層の上面と平行にゲート電極が形
成されたり、上面が活性層の端部でも活性層の上面と平
行にゲート絶縁膜が形成されたり、あるいは、ゲート電
極が形成される上面がほぼ平坦面にゲート絶縁膜が形成
されたため、ゲート絶縁膜の上面が、活性層の上端部で
も活性層の上面に対して平行であるので、活性層での電
界集中の発生を抑制してゲート絶縁膜の破壊および閾値
電圧の低下を防ぐ。
【0015】また、活性層の膜厚に対するゲート絶縁膜
の膜厚比が3以下であるもので、ゲート絶縁膜の膜厚が
活性層の膜厚の3倍以下であることにより電界集中を防
止できる。
【0016】また、本発明は、基板上にドレイン領域お
よびソース領域を有する活性層を形成する工程と、この
活性層を覆ってゲート絶縁膜を形成する工程と、このゲ
ート絶縁膜の上面を平坦化する工程と、前記活性層の上
方に位置してこのゲート絶縁膜上にゲート電極を形成す
る工程とを具備するものである。
【0017】そして、ゲート絶縁膜の上面を平坦化する
ことにより、活性層の上端部でも活性層の上面に対して
平行となり、活性層での電界集中の発生を抑制してゲー
ト絶縁膜の破壊および閾値電圧の低下を防ぐ。
【0018】さらに、ゲート絶縁膜は所望の膜厚より厚
く形成し、この膜厚から所望の膜厚まで薄くして平坦化
することにより、ゲート絶縁膜を所望の膜厚にする。
【0019】またさらに、平坦化は、エッチングで行な
うことにより、簡単に平坦化する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の薄膜トランジスタ
の一実施の形態を図1および図2を参照して説明する。
なお、図3および図4に示す従来例に対応する部分には
同一符号を付して説明する。
【0021】この薄膜トランジスタは、ゲート上置きの
いわゆるコプラナ構造のnチャネルで、たとえば液晶表
示装置のスイッチング素子に用いられ、透明絶縁基板で
あるガラス基板1上に、このガラス基板1からの不純物
拡散を防止するSiO2 などのアンダーコート層2が形
成され、このアンダーコート層2上には多結晶シリコン
(ポリシリコン)の活性層3がエッチングにより形成さ
れ、この活性層3は中央にチャネル領域4が形成され、
このチャネル領域4の両側にはそれぞれn型不純物であ
るリン(P)が注入されたドレイン領域5およびソース
領域6が形成され、この活性層3を含むアンダーコート
層2上には上面が平坦化されたSiO2などのゲート絶
縁膜7が形成されている。なお、活性層3はLDD(Li
ghtly Doped Drain )構造でもよい。
【0022】また、ゲート絶縁膜7のチャネル領域4上
には活性層3と上端部まで下面が平行な低抵抗金属であ
るモリブデン・タングステン合金(MoW)のゲート電
極8が形成され、このゲート電極8を覆って層間絶縁膜
9が形成され、この層間絶縁膜9およびゲート絶縁膜7
にコンタクトホール11,12が形成され、それぞれドレイ
ン領域5およびソース領域6に接続されるドレイン電極
13およびソース電極14が形成されている。
【0023】次に、上記実施の形態の製造工程について
説明する。
【0024】まず、ガラス基板1上に化学気相反応法や
スパッタリング法によりSiO2 のアンダーコート層2
を形成し、このアンダーコート層2上にプラズマCVD
法にアモルファスシリコン膜を形成した後にレーザアニ
ールを施してシリコンを多結晶化して多結晶シリコンと
する。そして、この多結晶シリコンをCF4 、O2 ガス
を用いたケミカルドライエッチング(CDE)で島状に
エッチングして活性層3を形成する。なお、このエッチ
ング条件は、O2 /CF4 の流量比を4、エッチング圧
力を40Pa、マイクロ波電源パワーを800W、基板
温度を60℃とすることにより、ガラス基板1と活性層
3のチャネル領域4の幅方向の側面とのなす角度は30
°となり、台形状の活性層3が形成される。
【0025】次に、テトラエチルオルソシリケート(T
EOS)、O2 を原料ガスとするプラズマCVD法によ
りSiO2 のゲート絶縁膜7を形成する。また、ゲート
絶縁膜7の膜厚は、後にゲート絶縁膜7の表面を平坦化
することを考慮して、薄膜トランジスタとなる最終的に
必要とする膜厚より厚く形成する。そして、この形成さ
れたゲート絶縁膜7を、たとえばCMP(Chemical Mec
hanical Polishing )法などのエッチング方法で表面を
平坦化してもよい。この平坦化の工程によってゲート絶
縁膜7の上面が、活性層3の上端部でも活性層3の上面
に対して平行になる。
【0026】さらに、ゲート絶縁膜7上に、モリブデン
・タングステン合金の(MoW)を成膜して所定の形状
にパターニングしてゲート電極8を成膜する。
【0027】そして、このゲート電極8をマスクとして
自己整合により、活性層3にn型不純物であるリン
(P)を、たとえば5E16cm-2の条件でイオン注入
し、ドレイン領域5およびソース領域6を形成し、レー
ザーアニールや熱アニールなどのアニールにより、リン
を活性化する。
【0028】さらに、全面に層間絶縁膜9を形成し、こ
の層間絶縁膜9およびゲート絶縁膜7にドレイン領域5
およびソース領域6に対してそれぞれコンタクトホール
11,12を開口形成するとともに、ゲート電極8に対する
図示しないコンタクトホールを開口形成する。
【0029】そして、全面にアルミニウム(Al)など
の金属膜を形成して、この金属膜を所定の形状にパター
ニングしてドレイン電極13およびソース電極14を形成
し、薄膜トランジスタが完成する。
【0030】なお、アンダーコート層2は、SiO2
限らず、Si3 4 やSi3 4 とSiO2 の2層の薄
膜を用いてもよい。
【0031】また、多結晶シリコンは、LPCVD法あ
るいはスパッタリング法などによりアモルファスシリコ
ン膜を形成した後、このアモルファスシリコン膜にレー
ザーアニールを施して多結晶化してもよく、また、種と
なるアモルファスシリコンから固相成長により形成した
り、SiH4 、SiF4 、H2 などを原料ガスとしたプ
ラズマCVD法により、直接ポリシリコン膜を形成して
もよい。さらに、活性層3としては、多結晶シリコンに
限らず、アモルファスシリコンを用いても良く、アモル
ファスシリコンは、たとえばプラズマCVD法、LPC
VD法あるいはスパッタリング法などにより形成する。
【0032】さらに、ゲート絶縁膜7の形成方法として
は、プラズマCVD法の代わりに、常圧CVD法、LP
CVD法、ECRプラズマCVD法あるいはリモートプ
ラズマCVD法などの他のCVD法や、スバッタリング
法などを用いてもよく、原料ガスとしてもTEOS、O
2 ガス以外に、SiH4 、O2 を用いてもよい。また、
ゲート絶縁膜7の膜質をさらに向上させるために、ゲー
ト絶縁膜7を形成した後に600℃の窒素雰囲気中で、
5時間の条件でアニールしても良い。
【0033】また、ゲート電極8は、モリブデン・タン
グステン合金(MoW)に限らず、アルミニウム(A
l)などの低抵抗金属や不純物が導入された多結晶シリ
コンなどで形成してもよい。
【0034】一方、p型チャネルの薄膜トランジスタを
製造する場合には、リンに代えてp型不純物のボロン
(B)などをイオン注入する。
【0035】次に、上述の図1および図2に示すnチャ
ネルの薄膜トランジスタと、従来例の図3および図4に
示すnチャネルの薄膜トランジスタを用いたゲート耐圧
および閾値電圧との関係の実験結果について表1を参照
して説明する。
【0036】なお、これら薄膜トランジスタの各サイズ
はチャネル領域4の幅は9μm、チャネル領域4の長さ
は4.5μm、チャネル領域4の膜厚すなわち活性層3
の膜厚は500オングストローム、ゲート絶縁膜7の膜
厚は1300オングストロームである。
【0037】
【表1】 そして、実験によれば、ゲート絶縁膜7の上面およびゲ
ート電極8の下面がそれぞれ活性層3の上端部でも、活
性層3の上面に対して平行にしてゲート絶縁膜7の平坦
化を施した薄膜トランジスタでは、電界集中を抑制して
ゲート耐圧を向上するとともに、閾値電圧の低下を抑制
でき、電気的特性が向上するとともに信頼性に優れる。
なお、ゲート絶縁膜7の膜厚が、活性層3の膜厚の3倍
以下である場合に最も効果的である。
【0038】
【発明の効果】本発明は、活性層での電界集中の発生を
抑制してゲート絶縁膜の破壊および閾値電圧の低下を防
できる。
【0039】
【図1】本発明の一実施の形態の薄膜トランジスタを示
す断面図である。
【0040】
【図2】同上一部を省略した図1のII−II断面図であ
る。
【0041】
【図3】従来例の薄膜トランジスタを示す断面図であ
る。
【0042】
【図4】同上一部を省略した図3のIV−IV断面図であ
る。
【0043】
【符号の説明】
1 ガラス基板 3 活性層 5 ドレイン領域 6 ソース領域 7 ゲート絶縁膜 8 ゲート電極
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 薄膜トランジスタおよびその製造
方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲート上置きのい
わゆるコプラナ型の薄膜トランジスタおよびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、MOS型の電界効果トランジス
タ(MOSFET)は、たとえばアクティブマトリック
ス型の液晶表示装置の画素スイッチング素子としての薄
膜トランジスタ(Thin Film Transistor)や半導体集積
回路などに用いられている。そして、薄膜トランジスタ
の場合は、活性層に多結晶シリコンや非晶質シリコンが
用いられることが多く、活性層に多結晶シリコンを用い
たものでは、ゲート上置き構造であるいわゆるコプラナ
構造をとることが多い。
【0003】ここで、従来のコプラナ構造の薄膜トラン
ジスタを図3および図4を参照して説明する。
【0004】この薄膜トランジスタは、透明絶縁基板で
あるガラス基板1上に、不純物拡散を防止するSiO2
などのアンダーコート層2が形成され、このアンダーコ
ート層2上には多結晶シリコンの活性層3がエッチング
により形成され、この活性層3は中央にチャネル領域4
が形成され、このチャネル領域4の両側にはそれぞれド
レイン領域5およびソース領域6が形成され、この活性
層3を含むアンダーコート層2上にはゲート絶縁膜7が
形成されている。
【0005】また、ゲート絶縁膜7のチャネル領域4上
にはゲート電極8が形成され、このゲート電極8を覆っ
て層間絶縁膜9が形成され、この層間絶縁膜9およびゲ
ート絶縁膜7にコンタクトホール11,12が形成され、そ
れぞれドレイン領域5およびソース領域6に接続される
ドレイン電極13およびソース電極14が形成されている。
【0006】このように、コプラナ構造の場合、アンダ
ーコート層2を成膜したガラス基板1上に多結晶シリコ
ン膜を形成し、この多結晶シリコン膜を素子分離のため
島状にエッチングして活性層3を形成し、この活性層3
上にゲート絶縁膜7およびゲート電極8が順次積層され
るため、活性層3は図4に示すように台形状となり、活
性層3の上端部の角度を有する部分とゲート絶縁膜7と
が接してしまう。
【0007】このように、ゲート電極8は、ゲート絶縁
膜7を介して台形上の活性層3の端面をも覆うように形
成されているので、たとえばnチャネル型の薄膜トラン
ジスタを動作させるためにゲート電極8の電圧を負側か
ら掃引していく際に、活性層3の上端部に局部的に電界
が集中し、ゲート絶縁膜7が破壊するおそれがある。な
お、pチャネル型の薄膜トランジスタであればゲート電
極8の電圧を正側から掃引するが同様である。
【0008】さらに、ドレイン領域5およびソース領域
6間に流れる電流が、活性層3の上端部から流れ始まっ
てしまい、閾値電圧を低下させ、薄膜トランジスタの性
能劣化および信頼性を低下させてしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、島状に
エッチングされた活性層3の上端部が角度を有し、ゲー
ト絶縁膜7を介して形成されているゲート電極8が活性
層3の端面を覆う構造の薄膜トランジスタでは、薄膜ト
ランジスタの動作の際に活性層3の上端部で電界集中が
起こり、ゲート絶縁膜7を破壊したり閾値電圧が低下す
るおそれがある問題を有している。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、性能および信頼性を大きく向上させた薄膜トランジ
スタおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に形成
されドレイン領域およびソース領域を有する活性層と、
この活性層を覆って形成されるゲート絶縁膜と、前記活
性層の上方に位置しこのゲート絶縁膜上に形成され下面
が前記活性層の端部でもこの活性層の上面と平行に形成
されたゲート電極とを具備したものである。
【0012】また、本発明は、基板上に形成されドレイ
ン領域およびソース領域を有する活性層と、この活性層
を覆って上面が前記活性層の端部でも活性層の上面と平
行に形成されたゲート絶縁膜と、前記活性層の上方に位
置しこのゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極とを具
備したものである。
【0013】さらに、本発明は、基板上に形成されドレ
イン領域およびソース領域を有する活性層と、この活性
層を覆って上面がほぼ平坦面に形成されたゲート絶縁膜
と、前記活性層の上方に位置しこのゲート絶縁膜上に形
成されたゲート電極とを具備したものである。
【0014】そして、ゲート絶縁膜上に形成され下面が
活性層の端部でも活性層の上面と平行にゲート電極が形
成されたり、上面が活性層の端部でも活性層の上面と平
行にゲート絶縁膜が形成されたり、あるいは、ゲート電
極が形成される上面がほぼ平坦面にゲート絶縁膜が形成
されたため、ゲート絶縁膜の上面が、活性層の上端部で
も活性層の上面に対して平行であるので、活性層での電
界集中の発生を抑制してゲート絶縁膜の破壊および閾値
電圧の低下を防ぐ。
【0015】また、活性層の膜厚に対するゲート絶縁膜
の膜厚比が3以下であるもので、ゲート絶縁膜の膜厚が
活性層の膜厚の3倍以下であることにより電界集中を防
止できる。
【0016】また、本発明は、基板上にドレイン領域お
よびソース領域を有する活性層を形成する工程と、この
活性層を覆ってゲート絶縁膜を形成する工程と、このゲ
ート絶縁膜の上面を平坦化する工程と、前記活性層の上
方に位置してこのゲート絶縁膜上にゲート電極を形成す
る工程とを具備するものである。
【0017】そして、ゲート絶縁膜の上面を平坦化する
ことにより、活性層の上端部でも活性層の上面に対して
平行となり、活性層での電界集中の発生を抑制してゲー
ト絶縁膜の破壊および閾値電圧の低下を防ぐ。
【0018】さらに、ゲート絶縁膜は所望の膜厚より厚
く形成し、この膜厚から所望の膜厚まで薄くして平坦化
することにより、ゲート絶縁膜を所望の膜厚にする。
【0019】またさらに、平坦化は、エッチングで行な
うことにより、簡単に平坦化する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の薄膜トランジスタ
の一実施の形態を図1および図2を参照して説明する。
なお、図3および図4に示す従来例に対応する部分には
同一符号を付して説明する。
【0021】この薄膜トランジスタは、ゲート上置きの
いわゆるコプラナ構造のnチャネルで、たとえば液晶表
示装置のスイッチング素子に用いられ、透明絶縁基板で
あるガラス基板1上に、このガラス基板1からの不純物
拡散を防止するSiO2 などのアンダーコート層2が形
成され、このアンダーコート層2上には多結晶シリコン
(ポリシリコン)の活性層3がエッチングにより形成さ
れ、この活性層3は中央にチャネル領域4が形成され、
このチャネル領域4の両側にはそれぞれn型不純物であ
るリン(P)が注入されたドレイン領域5およびソース
領域6が形成され、この活性層3を含むアンダーコート
層2上には上面が平坦化されたSiO2などのゲート絶
縁膜7が形成されている。なお、活性層3はLDD(Li
ghtly Doped Drain )構造でもよい。
【0022】また、ゲート絶縁膜7のチャネル領域4上
には活性層3と上端部まで下面が平行な低抵抗金属であ
るモリブデン・タングステン合金(MoW)のゲート電
極8が形成され、このゲート電極8を覆って層間絶縁膜
9が形成され、この層間絶縁膜9およびゲート絶縁膜7
にコンタクトホール11,12が形成され、それぞれドレイ
ン領域5およびソース領域6に接続されるドレイン電極
13およびソース電極14が形成されている。
【0023】次に、上記実施の形態の製造工程について
説明する。
【0024】まず、ガラス基板1上に化学気相反応法や
スパッタリング法によりSiO2 のアンダーコート層2
を形成し、このアンダーコート層2上にプラズマCVD
法にアモルファスシリコン膜を形成した後にレーザアニ
ールを施してシリコンを多結晶化して多結晶シリコンと
する。そして、この多結晶シリコンをCF4 、O2 ガス
を用いたケミカルドライエッチング(CDE)で島状に
エッチングして活性層3を形成する。なお、このエッチ
ング条件は、O2 /CF4 の流量比を4、エッチング圧
力を40Pa、マイクロ波電源パワーを800W、基板
温度を60℃とすることにより、ガラス基板1と活性層
3のチャネル領域4の幅方向の側面とのなす角度は30
°となり、台形状の活性層3が形成される。
【0025】次に、テトラエチルオルソシリケート(T
EOS)、O2 を原料ガスとするプラズマCVD法によ
りSiO2 のゲート絶縁膜7を形成する。また、ゲート
絶縁膜7の膜厚は、後にゲート絶縁膜7の表面を平坦化
することを考慮して、薄膜トランジスタとなる最終的に
必要とする膜厚より厚く形成する。そして、この形成さ
れたゲート絶縁膜7を、たとえばCMP(Chemical Mec
hanical Polishing )法などのエッチング方法で表面を
平坦化してもよい。この平坦化の工程によってゲート絶
縁膜7の上面が、活性層3の上端部でも活性層3の上面
に対して平行になる。
【0026】さらに、ゲート絶縁膜7上に、モリブデン
・タングステン合金の(MoW)を成膜して所定の形状
にパターニングしてゲート電極8を成膜する。
【0027】そして、このゲート電極8をマスクとして
自己整合により、活性層3にn型不純物であるリン
(P)を、たとえば5E16cm-2の条件でイオン注入
し、ドレイン領域5およびソース領域6を形成し、レー
ザーアニールや熱アニールなどのアニールにより、リン
を活性化する。
【0028】さらに、全面に層間絶縁膜9を形成し、こ
の層間絶縁膜9およびゲート絶縁膜7にドレイン領域5
およびソース領域6に対してそれぞれコンタクトホール
11,12を開口形成するとともに、ゲート電極8に対する
図示しないコンタクトホールを開口形成する。
【0029】そして、全面にアルミニウム(Al)など
の金属膜を形成して、この金属膜を所定の形状にパター
ニングしてドレイン電極13およびソース電極14を形成
し、薄膜トランジスタが完成する。
【0030】なお、アンダーコート層2は、SiO2
限らず、Si3 4 やSi3 4 とSiO2 の2層の薄
膜を用いてもよい。
【0031】また、多結晶シリコンは、LPCVD法あ
るいはスパッタリング法などによりアモルファスシリコ
ン膜を形成した後、このアモルファスシリコン膜にレー
ザーアニールを施して多結晶化してもよく、また、種と
なるアモルファスシリコンから固相成長により形成した
り、SiH4 、SiF4 、H2 などを原料ガスとしたプ
ラズマCVD法により、直接ポリシリコン膜を形成して
もよい。さらに、活性層3としては、多結晶シリコンに
限らず、アモルファスシリコンを用いても良く、アモル
ファスシリコンは、たとえばプラズマCVD法、LPC
VD法あるいはスパッタリング法などにより形成する。
【0032】さらに、ゲート絶縁膜7の形成方法として
は、プラズマCVD法の代わりに、常圧CVD法、LP
CVD法、ECRプラズマCVD法あるいはリモートプ
ラズマCVD法などの他のCVD法や、スバッタリング
法などを用いてもよく、原料ガスとしてもTEOS、O
2 ガス以外に、SiH4 、O2 を用いてもよい。また、
ゲート絶縁膜7の膜質をさらに向上させるために、ゲー
ト絶縁膜7を形成した後に600℃の窒素雰囲気中で、
5時間の条件でアニールしても良い。
【0033】また、ゲート電極8は、モリブデン・タン
グステン合金(MoW)に限らず、アルミニウム(A
l)などの低抵抗金属や不純物が導入された多結晶シリ
コンなどで形成してもよい。
【0034】一方、p型チャネルの薄膜トランジスタを
製造する場合には、リンに代えてp型不純物のボロン
(B)などをイオン注入する。
【0035】次に、上述の図1および図2に示すnチャ
ネルの薄膜トランジスタと、従来例の図3および図4に
示すnチャネルの薄膜トランジスタを用いたゲート耐圧
および閾値電圧との関係の実験結果について表1を参照
して説明する。
【0036】なお、これら薄膜トランジスタの各サイズ
はチャネル領域4の幅は9μm、チャネル領域4の長さ
は4.5μm、チャネル領域4の膜厚すなわち活性層3
の膜厚は500オングストローム、ゲート絶縁膜7の膜
厚は1300オングストロームである。
【0037】
【表1】 そして、実験によれば、ゲート絶縁膜7の上面およびゲ
ート電極8の下面がそれぞれ活性層3の上端部でも、活
性層3の上面に対して平行にしてゲート絶縁膜7の平坦
化を施した薄膜トランジスタでは、電界集中を抑制して
ゲート耐圧を向上するとともに、閾値電圧の低下を抑制
でき、電気的特性が向上するとともに信頼性に優れる。
なお、ゲート絶縁膜7の膜厚が、活性層3の膜厚の3倍
以下である場合に最も効果的である。
【0038】
【発明の効果】本発明は、活性層での電界集中の発生を
抑制してゲート絶縁膜の破壊および閾値電圧の低下を防
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の薄膜トランジスタを示
す断面図である。
【図2】同上一部を省略した図1のII−II断面図であ
る。
【図3】従来例の薄膜トランジスタを示す断面図であ
る。
【図4】同上一部を省略した図3のIV−IV断面図であ
る。
【符号の説明】 1 ガラス基板 3 活性層 5 ドレイン領域 6 ソース領域 7 ゲート絶縁膜 8 ゲート電極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成されドレイン領域およびソ
    ース領域を有する活性層と、 この活性層を覆って形成されるゲート絶縁膜と、 前記活性層の上方に位置しこのゲート絶縁膜上に形成さ
    れ下面が前記活性層の端部でもこの活性層の上面と平行
    に形成されたゲート電極とを具備したことを特徴とする
    薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 基板上に形成されドレイン領域およびソ
    ース領域を有する活性層と、 この活性層を覆って上面が前記活性層の端部でも活性層
    の上面と平行に形成されたゲート絶縁膜と、 前記活性層の上方に位置しこのゲート絶縁膜上に形成さ
    れたゲート電極とを具備したことを特徴とする薄膜トラ
    ンジスタ。
  3. 【請求項3】 基板上に形成されドレイン領域およびソ
    ース領域を有する活性層と、 この活性層を覆って上面がほぼ平坦面に形成されたゲー
    ト絶縁膜と、 前記活性層の上方に位置しこのゲート絶縁膜上に形成さ
    れたゲート電極とを具備したことを特徴とする薄膜トラ
    ンジスタ。
  4. 【請求項4】 活性層の膜厚に対するゲート絶縁膜の膜
    厚比が3以下であることを特徴とする請求項1ないし3
    いずれか記載の薄膜トランジスタ。
  5. 【請求項5】 基板上にドレイン領域およびソース領域
    を有する活性層を形成する工程と、 この活性層を覆ってゲート絶縁膜を形成する工程と、 このゲート絶縁膜の上面を平坦化する工程と、 前記活性層の上方に位置してこのゲート絶縁膜上にゲー
    ト電極を形成する工程とを具備することを特徴とする薄
    膜トランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 ゲート絶縁膜は所望の膜厚より厚く形成
    し、この膜厚から所望の膜厚まで薄くして平坦化するこ
    とを特徴とする請求項5記載の薄膜トランジスタの製造
    方法。
  7. 【請求項7】 平坦化は、エッチングで行なうことを特
    徴とする請求項5または6記載の薄膜トランジスタの製
    造方法。
  8. 【請求項8】 活性層の膜厚に対するゲート絶縁膜の膜
    厚比を3以下に形成することを特徴とする請求項5ない
    し7いずれか記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP6534298A 1998-03-16 1998-03-16 薄膜トランジスタおよびその製造方法 Pending JPH11258636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6534298A JPH11258636A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6534298A JPH11258636A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11258636A true JPH11258636A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13284190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6534298A Pending JPH11258636A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11258636A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425603B1 (en) 1999-04-29 2002-07-30 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Gas bag restraint system
JP2009016742A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nec Lcd Technologies Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US7851277B2 (en) 2006-12-05 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US7968884B2 (en) 2006-12-05 2011-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8067772B2 (en) 2006-12-05 2011-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8581260B2 (en) 2007-02-22 2013-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a memory
US9230826B2 (en) 2010-08-26 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Etching method using mixed gas and method for manufacturing semiconductor device
US9257561B2 (en) 2010-08-26 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425603B1 (en) 1999-04-29 2002-07-30 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Gas bag restraint system
US7851277B2 (en) 2006-12-05 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US7968884B2 (en) 2006-12-05 2011-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8067772B2 (en) 2006-12-05 2011-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8283669B2 (en) 2006-12-05 2012-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US8834989B2 (en) 2006-12-05 2014-09-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8581260B2 (en) 2007-02-22 2013-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a memory
JP2009016742A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nec Lcd Technologies Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US8389345B2 (en) 2007-07-09 2013-03-05 Nec Lcd Technologies, Ltd. Thin film transistor and manufacturing method of the same
US9230826B2 (en) 2010-08-26 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Etching method using mixed gas and method for manufacturing semiconductor device
US9257561B2 (en) 2010-08-26 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6534788B1 (en) Thin film transistor having dual gate structure and a fabricating method thereof
US20070018167A1 (en) Semiconductor integrated circuit and method of fabricating same
US8263443B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2007220817A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製法
JPH08250739A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0175390B1 (ko) 다결정 규소 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
US6479867B2 (en) Thin film transistor
JPH11258636A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH1197699A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3171673B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2004063845A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、平面表示装置の製造方法、薄膜トランジスタ及び平面表示装置
JP2000323714A (ja) 多結晶シリコン素子およびその製造方法
US7118978B2 (en) Semiconductor device and method for producing the same
US6875675B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor film having a planarized surface
JPH05206166A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2001036078A (ja) Mos型トランジスタ及びその製造方法
JPH11274508A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2004336073A (ja) トップゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2005005510A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07106559A (ja) 半導体装置の製造方法
CN108878456B (zh) 结晶金属氧化物层的制造方法、主动元件基板及制造方法
JP2002190606A (ja) トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法
JPH11345975A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3141636B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2004071590A (ja) 薄膜トランジスタを備えた装置およびその製造方法